このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在

2016年3月 7日

水再生装置のメンテナンス作業を実施中。アナトーリと手順書をよく読みこんで、お互いに確認しあいながら進めます(出展:JAXA)

金曜日は朝から5時間半ぶっ通しで訓練がありました。
Routine Ops Sim(ルーティン・オプス・シム)と呼ばれる、ISSの日常的な業務をシミュレーションする訓練の最終回です。
アナトーリとケイトと私の3人で臨みました。

この訓練は、ISSの実物大のモックアップを使用して行われ、地上との始業ブリーフィングからしっかりと模擬する形で行われます。
私たち3人はそれぞれのタイムラインに従って与えられたタスクを実施しながら、何か問題が発生したら管制チームと連係を取りながらその問題に対処していくことが求められます。

今回は宇宙実験のタスクもタイムラインに入ってきました。
今回が初めての試みだそうです。
実験の管制は、ヒューストンではなく、ハンツヴィルの管制センターが行っているので、訓練に実験タスクも入れるのは、それなりに事前準備が大変だったはずですが、お陰様でより実際の1日に近いタイムラインになったと思います。

始業ブリーフィングのあと、前半はアナトーリと組んでのタスクです。

まず最初はトイレの尿タンクの交換作業です。
通常はある程度溜まった尿は、そのまま尿処理装置に送られてその後飲料水に変えられるのですが、何らかの事情で装置が動かせないときなどは、以前のように満杯になった尿タンクを新しいものに交換してやる必要があります。

タスク自体は、コネクターを外したりボルトを緩めたりといった基本的な作業だけなので簡単なのですが、注意点としては万が一コネクターを外した時に尿が漏れてきた場合に備えて、タスク実施時はゴーグルやマスク、手袋をしなければならない点があります。
これは、尿に特殊な液体を加えてからタンクに貯蔵するためで、この液体と混ざった状態の尿が人体に有害だからです。

次に行ったのは、水再生装置のメンテナンス作業です。
これは、2日前に訓練で習った新しい機器を使用しての作業なので、訓練でやったばかりということもあり簡単でした。
まだ作られて間もない手順書なので、指示がわかりにくい点などをインストラクターにコメントしました。
こうやって、実際に作業を行ったクルーからのコメントが反映されて、手順書はどんどん改良されていくのが普通です。

そのあとは、広報イベントです。
アメリカの雑誌記者からのインタビューという想定で、カメラ・マイクのセットアップから実際のインタビューを模擬して実施しました。

次に、緊急事態対処訓練を行いました。
これは、ISS滞在中も定期的に同様の訓練を行っているので、それと同じ形です。
私たちが地上でいつも訓練を行うのとの大きな違いは、ISSでは実際に機器を操作したりできないという点です。
例えば、酸素マスク一つとっても貴重な装備品ですので、それを実際に着用したりすることは出来ません。
また、ハッチを実際に閉めたりするのも不可能です。
一番気を付けないといけないので、緊急事態発生の警報を手動で鳴らさないことです。
地上での訓練では、まずクルーはこれを手動で鳴らすのですが(自動で鳴らなかった場合)、実際のISSでこれを平常時に鳴らすと、関連するいくつかの自動処理手順が実行されてしまうからです。
モジュール間の換気が止まったり、いくつかのシステムが自動でシャットダウンするので、実験などに影響を及ぼしてしまう恐れがあります。
なので、実際の操作は行わないんだ、というのをクルー同士で何度も何度も念押ししながら訓練を行いました。

後半は宇宙実験に関する作業がほとんどで、ヨーロッパの宇宙実験の、宇宙で植物を育てる実験の試料カートリッジの交換や、アメリカの実験装置のセットアップなどを実施しました。
交信役として、実際にハンツヴィルで交信官を担当している方が訓練に参加してくれていたので、その方とやり取りしながらの作業となり、本当にISSで作業しているような感覚に近かったです。

最後に、Node1(ノードワン)と呼ばれるモジュールの清掃を担当して終了です。
清掃は毎週末に実施されますが、換気が重要な意味を持つISSでは、換気口や空調設備周りの掃除が特に大切です。
ホコリが溜まりやすい場所を掃除機で掃除し、人が手で触れやすい食事テーブルや手すりを消毒用ワイプで拭いたりしました。

5時間は、分刻みのスケジュールでとても忙しかったですが、実際のISSでの滞在中もこんな感じで平日の日中はあっという間に過ぎていくのでしょうね。
効率良く仕事をこなしていくためにも、クルー間での協力や、先の作業を見越して動くことなど、多くのことを学べた有意義な訓練でした!


最近はタブレット端末で手順書を確認することが可能です(出展:JAXA)
水再生装置のメンテナンス作業(出展:JAXA)


 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約