このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在

2015年2月12日

(出典:JAXA)

先日、NASAによるISS第48/49/50次長期滞在クルーの正式アナウンスがありました。

もっとも、私の場合のように1年以上前に既に各国の宇宙機関によってアサインが発表されていたケースもあります。
国によってアナウンスのタイミングが異なるので、今回のNASAによるアナウンスは言わばそれらの総集編というところでしょうか。

写真でご覧頂いているメンバーが今回発表されたメンバーです。
アメリカから4人、ロシアから6人、フランスから1人、そして日本から私がメンバーに選ばれています。

私が実際にISSで同時期に滞在するのは上段と中段、それから下段の一番左に写っている方の合わせて8名になります。
中でも同じソユーズに乗り組み、約半年間の長期滞在中ずっと一緒なのが、

アナトーリ・イヴァニーシン飛行士(ロシア・中段左端)
ケイト・ルービンス飛行士(アメリカ・上段右端)

の2人です。
彼らにはこの先、ここの投稿でも頻繁に登場してもらうことになるでしょうから、是非この機会に顔と名前を覚えて頂けると嬉しいです(^^)

さて、今回のロシアでの訓練もいよいよ大詰めです。
明日の午前中はISSロシア区画の生命維持システムに関する2時間の口答試験、午後はアナトーリと一緒にソユーズのシミュレーション訓練を受けます。
こちらも、各システムのインストラクターがオブザーブに来る、ちょっとした中間試験のようなシミュレーション訓練になります。

何度受けても試験は緊張しますが、現在の自分の力を出し切れたらいいな、と思っています。



 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約