このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
国際宇宙ステーション(ISS)を組み立てるためには、膨大な国際協力作業とそのための準備が必要です。ISSの組立とその維持のためには、船外活動(Extravehicular Activity: EVA)とロボットの分野の技術が活躍します。
ISS組立のためには、最後のスペースシャトルミッションであるSTS-135ミッションで行われた船外活動までの累計で、1009時間14分(160回)の船外活動が必要となりました。その後も、ISS維持のための船外活動が行われています。
原則として米国製のEVA用宇宙服(EMU)を着用したクルーメンバーは国籍にかかわらず、米国、日本、ESA、カナダが製作に係わったISSの部分で作業し、ロシア製の宇宙服(オーランスーツ)を着用したクルーメンバーは国籍にかかわらずロシアの製作したISSの部分で作業するということになっています。
このページでは、ISSの組立とその維持に係わる船外活動の状況を逐次紹介していきます。
船外活動回数:237回 | 船外活動時間合計:1491時間 | ||||
回数 | ミッション | 実施日 (米国時間) |
船外活動時間 | 宇宙服 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
237 | 第64次長期滞在クルー | 2021.3.13 | 6時間47分 | EMU | ・初期アンモニアシステム用の配管内の残留アンモニアの排出と、配管1本の設置場所の変更 ・PAPOS(Payload Parking Position)配線のうち前回トラブルで接続できなかった配線の接続と、アマチュア無線アンテナ用の配線接続 ・ユニティモジュールのワイヤレスビデオ送受信機(WETA)の交換 ・エアロック出入口の断熱カバーの構造補強材設置 |
236 | 2021.3.5 | 6時間56分 | EMU | ・新型太陽電池アレイ設置に向けた、P6トラス4B側への架台取付けと、2B側での再構成の変更 ・関節付きポータブル・フット・レストレイント(Articulating Portable Foot Restraint: APFR)の取り付け位置変更 |
|
235 | 2021.2.28 | 7時間4分 | EMU | ・P6トラスの2B太陽電池アレイのマストキャニスターに取付け金具設置 ・P6トラスの4B太陽電池アレイのマストキャニスターに取付け金具の一部設置 |
|
234 | 2021.2.1 | 5時間20分 | EMU | ・P4トラスのリチウムイオン電池交換 ・船外カメラのアップグレード |
|
233 | 2021.1.27 | 6時間56分 | EMU | ・COLKAの設置とその配線の敷設 ・バルトロメオ船外プラットホームのPAPOS (Payload Parking Position Interface)配線の敷設 ・バルトロメオのアンテナ配線の敷設 ・COLKAの保護カバーの取り外しとカバーの船外廃棄 ・P6トラスのH-Fixtureの取り外し |
|
232 | 2020.11.18 | 6時間48分 | オーランスーツ | ・ポイスクのエアロック空気漏洩点検 ・ピアースからポイスクへのアンテナ移設 ・スペースデブリ衝撃測定機器の回収 ・スラスター作動時の残量物測定機器の再配置 ・ズヴェズダモジュールの衝撃トレイ回収と設置 ・プルームデフレクターの写真撮影 |
|
231 | 第63次長期滞在クルー | 2020.7.21 | 5時間29分 | EMU | ・2台のRELL(Robotic External Leak Locator)を保管する場所になる貯蔵ユニットを設置 ・打上げ前の地上作業で使われた太陽電池アレイ固定具の取り外し ・NanoRacks社商業用エアロックをTranquilityモジュールへ取り付けるための準備 ・イーサネットケーブルの配線敷設、外部TVカメラのレンズフィルターカバーの取り外し |
230 | 2020.7.16 | 6時間0分 | EMU | ・HTV9で運んだISSバッテリ交換(S6トラス3回目) | |
229 | 2020.7.1 | 6時間1分 | EMU | ・HTV9で運んだISSバッテリ交換(S6トラス2回目) ・劣化したニッケル水素電池を外部パレットに移動 |
|
228 | 2020.6.26 | 6時間7分 | EMU | ・HTV9で運んだISSバッテリ交換(S6トラス1回目) | |
227 | 第61次長期滞在クルー | 2020.1.25 | 6時間16分 | EMU | ・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS)冷却システム修理 (AMS修理作業4回目) ・2台の高解像度ビデオカメラの劣化したレンズフィルター取外し |
226 | 2020.1.20 | 6時間58分 | EMU | ・HTV8で運んだISSバッテリ交換(P6トラス4回目) | |
225 | 2020.1.15 | 7時間29分 | EMU | ・HTV8で運んだISSバッテリ交換(P6トラス3回目) ・追加のニッケル水素電池を外部パレットに移動 |
|
224 | 2019.12.2 | 6時間2分 | EMU | ・新しい冷却装置の設置 ・断熱ブランケットの取り付け (AMS修理作業3回目) |
|
223 | 2019.11.22 | 6時間33分 | EMU | ・ステンレス鋼管の切断 ・冷却装置用の電源ケーブル準備と連結装置の設置 (AMS修理作業2回目) |
|
222 | 2019.11.15 | 6時間39分 | EMU | ・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS)デブリシールド取り外し ・デブリシールド投棄 ・ハンドレールの設置 ・VSB(Vertical Support Beam)カバー取り外しと投棄 ・VSBスペーサー取り外しとデータケーブル準備 (AMS修理作業1回目) |
|
221 | 2019.10.18 | 7時間17分 | EMU | ・P6トラスBCDU(battery charge-discharge unit)の交換 | |
220 | 2019.10.11 | 6時間45分 | EMU | ・HTV8で運んだISSバッテリ交換(P6トラス2回目) | |
219 | 2019.10.6 | 7時間1分 | EMU | ・HTV8で運んだISSバッテリ交換(P6トラス1回目) | |
218 | 第60次長期滞在クルー | 2019.8.21 | 6時間32分 | EMU | ・2基目のIDA(International Docking Adapter)設置作業と配線接続 ・船外での無線通信用のEWC(External Wireless Communications)配線敷設作業 |
217 | 第59次長期滞在クルー | 2019.5.29 | 6時間1分 | オーランスーツ | ・ハンドレールの設置 ・ポイスクからの科学実験装置の回収 ・plasma wave実験装置を取り外して船外へ投棄 ・ポイスクのハッチ窓のクリーニング |
216 | 2019.4.8 | 6時間29分 | EMU | ・SSRMSに供給する冗長系の電力系統の構築 | |
215 | 2019.3.29 | 6時間45分 | EMU | ・HTV7で運んだISSバッテリ交換(P4トラス2回目) | |
214 | 2019.3.22 | 6時間39分 | EMU | ・HTV7で運んだISSバッテリ交換(P4トラス1回目) | |
213 | 第57次長期滞在クルー | 2018.12.11 | 7時間45分 | オーランスーツ | ・ソユーズMS-09で見つかった孔の船外からの点検 |
212 | 第56次長期滞在クルー | 2018.8.15 | 7時間46分 | オーランスーツ | ・超小型衛星4機の放出 ・イカルス実験装置の設置など |
211 | 2018.6.14 | 6時間49分 | EMU | ・HDカメラの設置 ・右舷トラスのカメラの交換など |
|
210 | 第55次長期滞在クルー | 2018.5.16 | 6時間31分 | EMU | ・アンモニア冷却ポンプ(PFCS)の交換 ・船外TVカメラ1台の交換 ・Z1トラスのKuバンド送受信機(SGTRAC)の交換など |
209 | 2018.3.29 | 6時間10分 | EMU | ・「トランクウィリティー」(第3結合部)外部へのEWC(External Wireless Communications)設置 ・左舷トラスの外部TVカメラ(ETVCG)の交換 ・ISS外部排熱システムのホースの取り外し |
|
208 | 第54次長期滞在クルー | 2018.2.16 | 5時間57分 | EMU | ・金井宣茂宇宙飛行士がISS船外での作業を実施 ・ペイロード/軌道上交換ユニット把持装置(POA)用把持手の交換および船内回収 ・SSRMSの把持手へ潤滑剤塗布 ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)用のツールの設置 |
207 | 2018.2.2 | 8時間13分 | オーランスーツ | ・ズヴェズダ船外の衛星間通信用アンテナの受信装置交換 ・Biorisk実験装置を回収 |
|
206 | 2018.1.23 | 7時間24分 | EMU | ・SSRMSの把持手の片方を予備品に交換 | |
205 | 第53次長期滞在クルー | 2017.10.20 | 6時間49分 | EMU | ・SSRMSの把持手のカメラ・照明装置(CLA)交換 ・老朽化したカメラ1台をHDTVカメラ(EHDCA)に交換 ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の改良型の軌道上交換ユニット仮置き場(EOTP)のヒューズ交換 ・SSRMSの把持手へ潤滑剤塗布 ・船外保管プラットフォーム2(ESP-2)およびエクスプレス補給キャリア1(ELC-1)に保管されている予備品のMLIカバー取外し |
204 | 2017.10.10 | 6時間26分 | EMU | ・SSRMSの把持手へ潤滑剤塗布 ・故障したHDTVカメラ(EHDCA)の交換 ・MBSのマストカメラのレンズカバー交換 ・トランクウィリティー外部からハンドレール2本取り外し |
|
203 | 2017.10.5 | 6時間55分 | EMU | ・SSRMSの把持手の片方を予備品に交換 ・DCSU(direct current switching unit)予備品のMLIカバーの取外し ・FHRCに関する作業 |
|
202 | 第52次長期滞在クルー | 2017.8.17 | 7時間34分 | オーランスーツ | ・小型衛星5機の放出 ・ロシアモジュール船外の付着物サンプル採取 ・科学研究機器(RestavratsiyaおよびImpact)の設置 ・材料曝露サンプルの設置 ・ハンドホールドと支柱の設置 |
201 | 第51次長期滞在クルー | 2017.5.23 | 2時間46分 | EMU | ・S0トラスのコマンドを中継するNASAの装置(MDM)の交換 ・ワイヤレスアンテナ2基の設置 |
200 | 2017.5.12 | 4時間13分 | EMU | ・エクスプレス補給キャリア4(ELC-4)のExPCA(ExPRESS Carrier Avionics)の交換 ・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS-02)のデータ配線用コネクタの設置 ・「きぼう」ロボットアームの断熱カバーの修理 ・与圧結合アダプタ3(PMA-3)へのデブリシールドの設置 |
|
199 | 第50次長期滞在クルー | 2017.3.30 | 7時間04分 | EMU | ・S0トラスのコマンドを中継するNASAの装置(MDM)の交換 ・与圧結合アダプタ3(PMA-3)の移設後作業 ・PMA-3のMLIカバーの取外し ・トランクウィリティーからPMA-3を外した場所にデブリシールド4枚の再設置 ・PMA-3とハーモニーの結合部にデブリシールド2枚を設置 |
198 | 2017.3.24 | 6時間30分 | EMU | ・S0トラスのコマンドを中継するNASAの装置(MDM)の交換 ・与圧結合アダプタ3(PMA-3)の移設準備 ・「きぼう」船外実験プラットフォームとロボットアームのカメラ2台の交換 ・P1トラスのラジエータ・ビーム・バルブ・モジュール(RBVM)の目視確認 ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の把持手へ潤滑剤塗布 |
|
197 | 2017.1.13 | 5時間58分 | EMU | ・S4トラスのバッテリ交換 ・船外の撮影 ・SSRMSの故障したCLPA交換準備 |
|
196 | 2017.1.6 | 6時間32分 | EMU | ・S4トラスのバッテリ交換 ・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS)撮影 ・S3 CETAライト取り外し ・MDMのイーサネットケーブル敷設 |
|
195 | 第48次長期滞在クルー | 2016.9.1 | 6時間48分 | EMU | ・後縁側熱制御ラジエータ(TTCR)収納 ・トラスへHDTVカメラ(EHDCAs)2台設置 ・太陽電池パドル回転機構(SARJ)結合部のボルトの増し締め |
194 | 2016.8.24 | 5時間58分 | EMU | ・国際ドッキングアダプター(International Docking Adapter: IDA)設置 | |
193 | 第46次長期滞在クルー | 2016.2.3 | 4時間45分 | オーランスーツ | ・試料(swab sample)採取(Test実験) ・ESAの曝露実験装置EXPOSE-R2回収 ・MRM-2のスラスタプルームの衝突・付着モニタリング装置の向き変更 ・MRM-2に材料曝露実験装置Vinoslivostを設置 ・-ザーリャ後方の円錐セクションにギャップスパナ2本設置 等 |
192 | 2016.1.15 | 4時間43分 | EMU | ・S6トラスの電圧調整器(Sequential Shunt Unit: SSU)交換 ・NPV(Non-Propulsive Vent)の設置 ・IDA(International Docking Adapter)設置に備えたケーブルの敷設(途中) |
|
191 | 2015.12.21 | 3時間16分 | EMU | ・62Pドッキングに備えたモービルトランスポータ(台車:MT)の移動 ・IDA(International Docking Adapter)設置に備えたケーブルの敷設 |
|
190 | 第45次長期滞在クルー | 2015.11.06 | 7時間48分 | EMU | ・ISS給電系冷却用冷媒(アンモニア)漏洩対策を行った箇所を元の構成に戻す ・冷媒(アンモニア)充填 |
189 | 2015.10.28 | 7時間16分 | EMU | ・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS-02)への断熱カバー取付 ・保管していたMBSUからMLI取外し ・SSRMSの把持手へ潤滑剤塗布 ・ドッキングポート設置に備えた配線の敷設 |
|
188 | 第44次長期滞在クルー | 2015.8.11 | 5時間31分 | オーランスーツ | ・ランデブ/ドッキング用アンテナ交換 ・宇宙環境計測装置回収 ・ズヴェズダの窓の付着物除去 |
187 | 第42次長期滞在クルー | 2015.3.1 | 5時間38分 | EMU | ・C2V2(Common Communications for Visiting Vehicles)システム用のアンテナ設置 ・C2V2システム用のケーブル敷設 |
186 | 2015.2.25 | 6時間43分 | EMU | ・IDA(International Docking Adapter)設置に向けたケーブル敷設 ・ISSのロボットアーム(SSRMS)のエンドエフェクタ(把持手)の潤滑 ・恒久型多目的モジュール(PMM)移設準備 ・ビゲロー社のBEAMモジュールの結合準備 |
|
185 | 2015.2.21 | 6時間41分 | EMU | ・IDA(International Docking Adapter)設置に向けたケーブル敷設 | |
184 | 第41次長期滞在クルー | 2014.10.22 | 3時間38分 | オーランスーツ | ・Radiometriya実験装置の取外し、投棄 ・Expose-R実験装置の保護カバー取外し ・ピアースの窓から付着物をサンプリング ・ポイスクからアンテナ2基を取外し、投棄 ・ISSロシアセグメント外部の写真撮影 |
183 | 2014.10.15 | 6時間34分 | EMU | ・故障していた電力制御装置(SSU)を交換 ・恒久型多目的モジュール(PMM)の移設に備えた機器の移動 ・外部TVカメラ(ETVCG)の移設 |
|
182 | 2014.10.7 | 6時間13分 | EMU | ・故障していたポンプモジュールを予備品と交換 ・「デスティニー」(米国実験棟)外部の外部TVカメラ(ETVCG)の照明交換 ・モービルトランスポータ(台車:MT)への予備電力供給装置(MTRA)をS0トラスに設置 |
|
181 | 第40次長期滞在クルー | 2014.8.18 | 5時間11分 | オーランスーツ | ・Chasqui-1(ペルーの超小型衛星)の放出 ・ズヴェズダへESAのEXPOSE-R2の設置 ・ズヴェズダのハンドレールにアンテナ用の固定具を設置 ・ポイスクにスラスタプルームの衝突・付着モニタリング装置を設置 ・ポイスク外壁から曝露実験装置のカセットを回収し、新たに別のカセットを設置 ・材料曝露実験用(Vinoslivost実験)パネルを回収 ・ピアースからBiorisk実験装置を回収 ・ズヴェズダの窓から付着物をサンプリング |
180 | 2014.6.19 | 7時間23分 | オーランスーツ | ・ズヴェズダ船外へ通信システム用のアンテナを設置 ・プラズマと磁場を観測するObstanovka実験装置の設置場所を変更 ・ズヴェズダにある個室の窓から付着物をサンプリング ・MPAC&SEEDの設置に使われていた器具を取り外して船外へ投棄 ・ペイロードカーゴブームの移設 |
|
179 | 第39次長期滞在クルー | 2014.4.23 | 1時間36分 | EMU | ・4月11日に故障した予備のMDM交換 |
178 | 第38次長期滞在クルー | 2014.1.27 | 6時間08分 | オーランスーツ | ・UrtheCast社の地球撮影用HDTVカメラ2台をズヴェズダに設置 ・曝露実験装置のカセット(CKK#2-CO)をDC-1から回収 |
177 | 2013.12.27 | 8時間07分 | オーランスーツ | ・UrtheCast社の地球撮影用HDTVカメラ2台をズヴェズダに設置したが通電確認できず回収 ・地震観測実験装置(Vsplesk)投棄 ・地震観測実験装置(Seismoprognoz)設置 |
|
176 | 2013.12.24 | 7時間30分 | EMU | ・外部能動熱制御システム(External Active Thermal Control System: EATCS)の新しい予備のポンプモジュールの設置 | |
175 | 2013.12.21 | 5時間28分 | EMU | ・EATCSの故障したポンプモジュールの取外し | |
174 | 第37次長期滞在クルー | 2013.11.9 | 5時間50分 | オーランスーツ | ・カメラのプラットフォーム(Biaxial Pointing Platform)の整備 ・作業用プラットフォーム(EVA Work Station)の整備 ・Radiometria実験装置の停止 |
173 | 第36次長期滞在クルー | 2013.8.22 | 5時間58分 | オーランスーツ | ・レーザ通信実験装置(BTLS-N)の取外し ・カメラのプラットフォーム(Biaxial Pointing Platform)を設置 ・作業用プラットフォーム(EVA Work Station)の取付け ・欧州補給機(ATV)のランデブ・ドッキング時に使用するアンテナのカバーを検査 |
172 | 2013.8.16 | 7時間29分 | オーランスーツ | ・ロシアの多目的研究モジュール(Multipurpose Laboratory Module: MLM)の運用に備えたケーブルの敷設 ・「ポイスク」(ロシアの小型研究モジュール2)外部に材料曝露実験用パネルを設置 |
|
171 | 2013.7.16 | 1時間32分 | EMU | ルカ・パルタミーノ宇宙飛行士のヘルメット内に水漏れが発生したため途中で中止 ISSで2番目に短いEVAとなった ・Z1トラスのジャンパー設置 ・トランクウィリティーとザーリャ間の1553ケーブル敷設 |
|
170 | 2013.7.9 | 6時間07分 | EMU | ・KuバンドSGTRAC(Space-to-Ground Transmitter Receiver Controller)交換 ・材料曝露実験装置(MISSE-8)回収 ・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS-02)のラジエータ撮影 ・ユニティ - ザーリャ間電力ケーブル敷設 ・モービルベースシステム(MBS)の故障したカメラ回収、等 |
|
169 | 2013.6.24 | 6時間34分 | オーランスーツ | ・ザーリャ上部の寿命を迎えた流量調整バルブの交換 ・ズヴェズダのKursアンテナの配線接続確認 ・ポイスクから材料曝露パネル#2回収 ・ズヴェズダからProton-Gamma観測装置の回収、等 |
|
168 | 第35次長期滞在クルー | 2013.5.11 | 5時間30分 | EMU | ・P6トラスのポンプ流量制御システム(Pump and Flow Control System: PFCS)の検査および交換 |
167 | 2013.4.19 | 6時間38分 | オーランスーツ | ・ズヴェズダへObstanovkaプラズマ波観測装置を設置 ・ズヴェズダ後方の劣化したレーザ反射鏡を交換 ・ピアース外壁に設置されていたBiorisk実験装置を回収 |
|
166 | 第33次長期滞在クルー | 2012.11.1 | 6時間38分 | EMU | ・星出彰彦宇宙飛行士がISS船外での作業を実施(開始/終了) ・太陽電池パドル熱制御システム(Photovoltaic Thermal Control System: PVTCS)のラジエータ切り替えおよび展開 ・太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)における外側レースリングの潤滑剤目視確認 |
165 | 第32次長期滞在クルー | 2012.9.5 | 6時間28分 | EMU | ・星出彰彦宇宙飛行士がISS船外での作業を実施(開始/終了) ・電力切替装置(Main Bus Switching Unit: MBSU)のボルトとボルトを受ける支柱の清掃・潤滑およびボルトの締結によるMBSUの取り付け ・ISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)の故障したカメラ・照明装置(Camera Light Pan/Tilt Assembly: CLPA)の交換 |
164 | 2012.8.30 | 8時間17分 | EMU | ・星出彰彦宇宙飛行士がISS船外での作業を実施(開始/終了) ・S0トラスの故障した電力切替装置(Main Bus Switching Unit: MBSU)の交換【未完了】 ・ロシアの多目的研究モジュール(MLM)の運用に備えた電源ケーブルの敷設【未完了】 |
|
163 | 2012.8.20 | 5時間51分 | オーラン スーツ |
・ロシアの船外活動クレーン2を「ピアース」(ロシアのドッキング室)外部から「ザーリャ」(基本機能モジュール)外部へ移設 ・ズヴェズダ外部にデブリ防護シールドを設置 ・小型衛星「Sfera」の放出 |
|
162 | 第30次長期滞在クルー | 2012.2.16 ~17 |
6時間15分 | オーラン スーツ |
・ロシアの船外活動クレーン1を「ズヴェズダ」(ロシアのサービスモジュール)外部からポイスク外部へ移設 ・ポイスク外部に材料曝露実験用パネルを設置 ・ズヴェズダ外部の多層断熱材(MLI)カバー下から実験用の試料を採取 |
161 | 第28次長期滞在クルー | 2011.8.3 ~4 |
6時間23分 | オーラン スーツ |
・小型衛星「ARISSat-1」の放出 ・「ズヴェズダ」(ロシアのサービスモジュール)船外に地上との光通信装置を設置 ・ズヴェズダ船外からKrus自動ドッキングシステムのアンテナを回収 ・「ピアース」(ロシアのドッキング室)船外にロシアの実験装置1台を設置 |
160 | STS-135 (ULF7) |
2011.7.12 ~13 |
6時間31分 | EMU | ・故障したポンプモジュール(Pump Module: PM)の回収 ・ロボットによる燃料補給ミッション(Robotic Refueling Mission: RRM)実験装置を「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)に仮設置 ・材料曝露実験装置「ORMatE-III」の設置 ・与圧結合アダプタ3(Pressurized Mating Adapter 3: PMA-3)へのサーマルカバーの設置 |
159 | STS-134 (ULF6) |
2011.5.26 ~27 |
7時間24分 | EMU | ・センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)のS1トラスへの設置 ・P6トラスのPDGFを回収し、OBSS後端のグラプル・フィクスチャ(Electrical Flight Grapple Fixture: EFGF)と交換 |
158 | 2011.5.25 | 6時間54分 | EMU | ・「ザーリャ」(基本機能モジュール)外部への電力・通信インタフェース付グラプル・フィクスチャ(Power and Data Grapple Fixture: PDGF)の設置 ・ザーリャ外部へのビデオ信号変換器(Video Signal Converter: VSC)の設置 ・ザーリャへの電力供給配線の敷設 |
|
157 | 2011.5.22 | 8時間07分 | EMU | ・P6トラスの太陽電池パドル熱制御システム(Photovoltaic Thermal Control System: PVTCS)へのアンモニア充填作業 ・左舷側の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の潤滑作業 ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)のカメラへのレンズカバーの装着 ・デクスターのエンドエフェクタ(把持手)の潤滑作業 |
|
156 | 2011.5.20 | 6時間19分 | EMU | ・材料曝露実験装置7(Materials ISS Experiment: MISSE-7)の回収 ・材料曝露実験装置8(MISSE-8)の取付け ・S3トラスへの照明1台の設置 ・PVTCSへのアンモニア配管の接続 ・「デスティニー」(米国実験棟)外壁へのワイヤレス通信アンテナの設置 |
|
155 | STS-133 (ULF5) |
2011.3.2 | 6時間14分 | EMU | ・軽量取付け台(Lightweight Adapter Plate Assembly: LWAPA)の回収 ・故障したポンプモジュール(Pump Module: PM)に残留しているアンモニアの排出 ・エクスプレス補給キャリア4(Express Logistics Carrier 4: ELC-4)の多層断熱材(Multi-Layered Insulation: MLI)カバーの取外し ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)へのカメラの設置、MLIカバーの取外し |
154 | 2011.2.28 | 6時間34分 | EMU | ・「ユニティ」(第1結合部)への電力ケーブルの敷設 ・故障したポンプモジュール(Pump Module: PM)の船外保管プラットフォーム2(External Stowage Platform 2: ESP-2)への移動・保管 ・故障したPMへのアンモニア排出ツールの取付け ・S1トラス上の外部カメラへの角度調整器具の設置 ・右舷トラス上のモービルトランスポータ(台車:MT)のレールの延長作業 ・文化・人文社会科学利用(Education Payload Observation: EPO)「手に取る宇宙~message in a bottle~」の実施 |
|
153 | 第26次長期滞在クルー | 2011.2.16 | 4時間51分 | オーラン スーツ |
・ズヴェズダ船外にロシアの実験装置2台を設置 ・ザーリャ船外からロシアの曝露実験装置2台を回収 ・フットリストレイント(足場)の取外しおよび投棄 |
152 | 2011.1.21 | 5時間23分 | オーラン スーツ |
・ズヴェズダ船外に新しい高速データ転送システムを設置 ・故障していたplasma pulse generatorを回収 ・ロシアの小型研究モジュール1(Mini-Research Module 1: MRM1)へのカメラの設置 ・材料曝露実験装置の回収 |
|
151 | 第25次長期滞在クルー | 2010.11.15 | 6時間27分 | オーラン スーツ |
・ズヴェズダ右舷側への多目的ワークステーションの設置 ・ピアースへのギャップスパナの設置 ・ポイスクとズヴェズダ間、ポイスクとザーリャ間へのストラットの設置 ・ズヴェズダとピアース外部での"Test"実験(モジュール外部の表面から微生物サンプルを採取)の実施 |
150 | 第24次長期滞在クルー | 2010.8.16 | 7時間20分 | EMU | ・新しいポンプモジュールのS1トラスへの設置 ・新しいポンプモジュールへの電力・データ通信用コネクタの接続 ・新しいポンプモジュールへのアンモニア流体配管の着脱コネクタ(Quick Disconnect: QD)の接続 |
149 | 2010.8.11 | 7時間26分 | EMU | ・故障したポンプモジュールの残りのQDの解除 ・故障したポンプモジュールのS1トラスからの取外しとモービルトランスポータ(台車:MT)上への仮置き ・新しいポンプモジュールの準備 |
|
148 | 2010.8.7 | 8時間03分 | EMU | ・故障したポンプモジュールの一部のQDの解除 | |
147 | 第24次長期滞在クルー | 2010.7.26 | 6時間42分 | オーラン スーツ |
・ズヴェズダ後方のATVドッキング用TVカメラの交換 ・MRM1のデータ/Ethernetケーブル敷設 ・MRM1のKurs-Pケーブルのザーリャへの接続 |
146 | STS-132 (ULF4) |
2010.5.21 | 6時間46分 | EMU | ・P6トラスのバッテリ交換 ・バックアップ用のアンモニア配管の設置 ・電力・通信インタフェース付グラプル・フィクスチャ(Power and Data Grapple Fixture: PDGF)の回収 |
145 | 2010.5.19 | 7時間09分 | EMU | ・センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)のケーブル修正 ・P6トラスのバッテリ交換 ・冗長系のKuバンドアンテナのアンテナ部と支柱のボルトの増し締め |
|
144 | 2010.5.17 | 7時間25分 | EMU | ・Z1トラスへの冗長系のKuバンドアンテナの設置 ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)への改良型軌道上交換ユニット仮置き場(Enhanced ORU Temporary Platform: EOTP)の設置 ・P6トラスのバッテリ軌道上交換ユニット(Orbital Replacement Unit: ORU)の交換準備 |
|
143 | STS-131 (19A) |
2010.4.13 | 6時間24分 | EMU | ・新しいアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)への流体配管の接続 ・クエスト(エアロック)から外されて保管されていたデブリシールドの回収 ・古いATAの回収 ・Z1トラスのKuバンドシステムの配線作業 |
142 | 2010.4.11 | 7時間26分 | EMU | ・S1トラスの古いアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)の取外し ・S1トラスに新しいATAの設置 |
|
141 | 2010.4.9 | 6時間27分 | EMU | ・新しいアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)の仮置き ・MPAC&SEEDの回収 ・S0(エスゼロ)トラスの(Rate Gyro Assembly: RGA)の交換 |
|
140 | STS-130 (20A) |
2010.2.16 | 5時間48分 | EMU | ・トランクウィリティーのアンモニア冷却配管の開放 ・トランクウィリティー/与圧結合アダプタ3(PMA-3)間のケーブル接続 ・キューポラの多層断熱材(MLI)カバー取外し ・キューポラのデブリ防護システムシャッターのロンチロック解除 ・トランクウィリティーへの足場の取り付け器具(WIF)とハンドレール取付け ・S0トラス/PMA-1間のビデオ信号変換器(VSC)のケーブル敷設 ・「ハーモニー」(第2結合部)のセンターラインカメラのカバー閉鎖 |
139 | 2010.2.13 | 5時間54分 | EMU | ・トランクウィリティーを外部能動熱制御システム(External Thermal Control System: ETCS)に接続 ・トランクウィリティー外部の整備 ・キューポラ移設の準備 |
|
138 | 2010.2.11 | 6時間32分 | EMU | ・トランクウィリティーの設置 ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の軌道上交換ユニット仮置き場(OTP)の取り外しと保管 ・キューポラ移設の準備 |
|
137 | 第22次長期滞在クルー | 2010.1.14 | 5時間44分 | オーラン スーツ |
・ポイスクの整備 |
136 | STS-129 (ULF3) |
2009.11.23 | 5時間42分 | EMU | ・高圧ガスタンク(HPGT)の移送および取付け ・材料曝露実験装置7(MISSE-7)の取付け |
135 | 2009.11.21 | 6時間08分 | EMU | ・「コロンバス」(欧州実験棟)外部へのアンテナの設置 ・浮動電位測定装置(FPMU)の移設 ・S3トラスのPASの展開 ・ワイヤレスビデオ送受信器(WETA)の取付け |
|
134 | 2009.11.19 | 6時間37分 | EMU | ・Sバンドアンテナ(SASA)の保管 ・Kuバンドアンテナのケーブル敷設 ・トランクウィリティー結合の準備 ・ペイロード/軌道上交換ユニット把持装置(POA)と「きぼう」ロボットアームの潤滑 ・S3トラス下側のペイロード取付けシステム(PAS)の展開 |
|
133 | STS-128 (17A) |
2009.9.5 | 7時間01分 | EMU | ・S3トラス上部のペイロード取付システム(PAS)の展開 ・レートジャイロ・アセンブリ(RGA)の交換 ・「トランクウィリティー」(第3結合部)結合の準備 ・S0トラスの遠隔電力制御モジュール(RPCM)の交換 ・S0トラスのGPSアンテナの交換 |
132 | 2009.9.3 | 6時間39分 | EMU | ・新しいアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)の取付け ・古いATAの回収 ・ISSのロボットアーム(SSRMS)カメラへのレンズカバー取付け |
|
131 | 2009.9.1 | 6時間35分 | EMU | ・アンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)の取外し ・欧州技術曝露実験装置(European Technology Exposure Facility: EuTEF)の回収 ・材料曝露実験装置6(Materials ISS Experiment: MISSE-6)の回収 |
|
130 | STS-127 (2J/A) |
2009.7.27 | 4時間54分 | EMU | ・「きぼう」船外実験プラットフォームへの視覚装置(Visual Equipment: VE)の設置 ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の断熱カバーの調節 ・Z1トラスのパッチパネルの切替え ・「きぼう」船内実験室外壁へのハンドレールの取付け |
129 | 2009.7.24 | 7時間12分 | EMU | ・P6トラスのバッテリ交換 | |
128 | 2009.7.22 | 5時間59分 | EMU | ・「きぼう」日本実験棟船外パレットに搭載して運んできた船外装置3台(MAXI、SEDA-AP、ICS-EF)の移設準備 ・P6トラスのバッテリ交換 |
|
127 | 2009.7.20 | 6時間53分 | EMU | ・軌道上交換ユニット(Orbital Replacement Unit: ORU)の船外保管プラットフォーム3(External Stowage Platform: ESP-3)への移送 | |
126 | 2009.7.18 | 5時間32分 | EMU | ・「きぼう」日本実験棟船外実験プラットフォームの移設準備 ・「きぼう」ロボットアームの接地ストラップの除去 ・P3トラスの曝露機器結合システム(Unpressurized Cargo Carrier Attach System: UCCAS)の展開 ・「ハーモニー」(第2結合部)の共通結合機構(Common Berthing Mechanism: CBM)の窓カバーの開放 ・「ユニティ」(第1結合部)の左舷側のCBMの窓カバーの開放 ・CETA(Crew and Equipment Translation Aid)カートの改造 |
|
125 | 第20次長期滞在クルー | 2009.6.10 | 12分 | オーラン スーツ |
・ポイスクの取付けに向けた準備(ズヴェズダのハッチ交換) |
124 | 2009.6.5 | 4時間54分 | オーラン スーツ |
・ポイスクの取付けに向けた準備(アンテナの設置) | |
123 | STS-119 (15A) |
2009.3.23 | 6時間27分 | EMU | ・CETA(Crew and Equipment Translation Aid)カートの移設 ・ISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)のエンドエフェクタ(把持手)の潤滑作業 |
122 | 2009.3.21 | 6時間30分 | EMU | ・P6トラスのバッテリ交換準備 ・宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)近傍通信システム(Proximity Communication System: PROX)用GPSアンテナ1基の設置 ・S1トラス、P1トラスのラジエータ撮影 |
|
121 | 2009.3.19 | 6時間07分 | EMU | ・S6トラスのS5トラスへの結合 ・太陽電池パドル(Solar Array Wing: SAW)の展開準備 ・多層断熱材(Multi Layer Insulation: MLI)カバーの取外し |
|
120 | 第18次長期滞在クルー | 2009.3.10 | 4時間49分 | オーラン スーツ |
・ピアースからのストラップの取外し ・プログレス補給船のアンテナの撮影と点検 ・ロシアの曝露実験装置(Expose-R)の設置と配線接続 ・ズヴェズダのめくれた多層断熱材(Multi-Layered Insulation: MLI)カバーの修正 ・SKK #9カセットの位置の修正、再設置 ・ロシアセグメント外壁と構造の点検、撮影 ・その他、配線の接続状況や機器を撮影 |
119 | 2008.12.22 | 5時間38分 | オーラン スーツ |
・Langmuir probeの設置 ・Bioriskコンテナ#2の回収 ・ロシアの曝露実験装置(Expose-R、Impulse)の取付け |
|
118 | STS-126 (ULF2) |
2008.11.24 | 6時間07分 | EMU | ・太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)関連の作業 ・「きぼう」日本実験棟船内実験室の船外実験プラットフォーム結合機構(Exposed Facility Berthing Mechanism: EFBM)関連の作業 ・P1トラスの下部への外部TVカメラ(External TV Camera Group: ETVCG)の設置 ・宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)近傍通信システム(Proximity Communication System: PROX)用GPSアンテナ1基の設置 |
117 | 2008.11.22 | 6時間57分 | EMU | ・右舷側の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)関連の作業 | |
116 | 2008.11.20 | 6時間45分 | EMU | ・CETA(Crew and Equipment Translation Aid)カートの移設 ・ISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)のエンドエフェクタ(把持手)の潤滑作業 ・右舷側の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)関連の作業 |
|
115 | 2008.11.18 | 6時間52分 | EMU | ・使用済みの窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA)の回収 ・フレックス・ホース・ロータリ・カプラ(Flex Hose Rotary Coupler: FHRC)の船外保管プラットフォーム3(External Stowage Platform: ESP-3)への保管 ・「きぼう」日本実験棟船内実験室の船外実験プラットフォーム結合機構(Exposed Facility Berthing Mechanism: EFBM)の多層断熱材(Multi-Layered Insulation: MLI)カバー取外し ・右舷側の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)関連の作業 |
|
114 | 第17次長期滞在クルー | 2008.7.15 | 5時間54分 | オーラン スーツ |
・ロシアモジュール外部の整備作業 ・Vspleskと呼ばれる高エネルギー粒子観測装置の設置 ・ピアース外壁に設置されていたBiorisk実験装置のコンテナ1基の回収 |
113 | 2008.7.10 | 6時間18分 | オーラン スーツ |
・ソユーズTMA-12宇宙船の点検(分離ボルトの回収など) | |
112 | STS-124 (1J) | 2008.6.8 | 6時間33分 | EMU | ・「きぼう」日本実験棟の整備作業 ・S1トラスの窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA)の交換 |
111 | 2008.6.5 | 7時間11分 | EMU | ・「きぼう」日本実験棟の整備作業 ・S1トラスの窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA)の交換準備 ・P1トラスの船外テレビカメラの回収 |
|
110 | 2008.6.3 | 6時間48分 | EMU | ・スペースシャトルのロボットアーム(Shuttle Remote Manipulator System: SRMS)の肘部カメラの固定解除 ・センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System:OBSS)のS1トラスからの取外し ・「きぼう」日本実験棟船内実験室の取付け準備 ・「きぼう」船内実験室の窓のシャッターの固定解除 ・右舷側太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の関連作業 |
|
109 | STS-123 (1J/A) | 2008.3.22 | 6時間02分 | EMU | ・センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)のS1トラスへの取付け ・右舷側太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検 ・材料曝露実験装置6(Materials ISS Experiment: MISSE-6)の「コロンバス」(欧州実験棟)外部への取付け ・「きぼう」日本実験棟船内保管室のトラニオンピンへの多層断熱材(Multi-Layered Insulation: MLI)カバーの取付け |
108 | 2008.3.20 | 6時間24分 | EMU | ・タイル修理用耐熱材充填装置(Tile Repair Ablator Dispenser: T-RAD)を使用したタイルの損傷修理試験 ・S0(エスゼロ)トラスの故障した遠隔電力制御モジュール(Remote Power Controller Module: RPCM)の交換 ・ハーモニーの共通結合機構(Common Berthing Mechanism: CBM)のロンチロック機構の取外し |
|
107 | 2008.3.17 | 6時間53分 | EMU | ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の組立て ・軌道上交換ユニット(Orbital Replacement Unit: ORU)の船外保管プラットフォーム2(External Stowage Platform: ESP-2)への移送 |
|
106 | 2008.3.15 | 7時間08分 | EMU | ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の組立て | |
105 | 2008.3.13 | 7時間01分 | EMU | ・「きぼう」日本実験棟船内保管室の取付け準備 ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の組立て |
|
104 | STS-122 (1E) | 2008.2.15 | 7時間25分 | EMU | ・「コロンバス」(欧州実験棟)への船外実験装置の取付け ・故障したコントロール・モーメント・ジャイロ(Control Moment Gyroscope: CMG)の回収 |
103 | 2008.2.13 | 6時間45分 | EMU | ・窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA)の交換 ・「コロンバス」(欧州実験棟)のトラニオンピンへの多層断熱材(Multi Layer Insulation: MLI)カバーの取付け |
|
102 | 2008.2.11 | 7時間58分 | EMU | ・「コロンバス」(欧州実験棟)の取付け準備 ・窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA)の交換準備 |
|
101 | 第16次長期滞在クルー | 2008.1.30 | 7時間10分 | EMU | ・故障したS4トラスのマスト回転機構(Bearing Motor Roll Ring Module: BMRRM)の交換 ・右舷の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検 |
100 | 2007.12.18 | 6時間56分 | EMU | ・ベータ・ジンバル・アセンブリ(Beta Gimbal Assembly: BGA)の点検 ・右舷の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検 |
|
99 | 2007.11.24 | 7時間04分 | EMU | ・「ハーモニー」(第2結合部)外部の整備 ・右舷の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検 |
|
98 | 2007.11.20 | 7時間16分 | EMU | ・「ハーモニー」(第2結合部)外部の整備 | |
97 | 2007.11.9 | 6時間55分 | EMU | ・与圧結合アダプタ2(Pressurized Mating Adapter: PMA-2)の移設準備 | |
96 | STS-120 (10A) | 2007.11.3 | 7時間19分 | EMU | ・P6トラスの太陽電池パドル(Solar Array Wing: SAW)の修理 |
95 | 2007.10.30 | 7時間08分 | EMU | ・P6トラスの取付け ・メインバス切替ユニット(Main Bus Switching Unit: MBSU)の船外保管プラットフォーム2(External Stowage Platform: ESP-2)への取付け ・左舷の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検 |
|
94 | 2007.10.28 | 6時間33分 | EMU | ・P6トラスの移設準備 ・右舷の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検 ・「ハーモニー」(第2結合部)外部の艤装 |
|
93 | 2007.10.26 | 6時間14分 | EMU | ・Sバンドアンテナの回収 ・「ハーモニー」(第2結合部)の取外し準備 ・P6トラスの移設準備 |
|
92 | STS-118 (13A.1) | 2007.8.18 | 5時間02分 | EMU | ・センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)の固定機構の設置 ・外部ワイヤレス計測システム(External Wireless Instrumentation System: EWIS)アンテナの設置 ・材料曝露実験装置3、4(Material ISS Experiment: MISSE-3,-4)の回収 |
91 | 2007.8.15 | 5時間28分 | EMU | ・Sバンド通信システムのアップグレード ・CETA(Crew and Equipment Translation Aid)カートの移設 |
|
90 | 2007.8.13 | 6時間28分 | EMU | ・コントロール・モーメント・ジャイロ(Control Moment Gyroscopes: CMG)の交換 | |
89 | 2007.8.11 | 6時間17分 | EMU | ・S5トラスの取付け ・P6トラス前方の初期外部能動熱制御システム(EEATCS)ラジエータの収納 |
|
88 | 第15次長期滞在クルー | 2007.7.23 | 7時間41分 | EMU | ・初期アンモニア充填装置(EAS)の投棄 ・ビデオ支柱支持アセンブリ(VSSA)の設置 ・S-bandアンテナへの電力供給ケーブルの設定変更 |
87 | STS-117 (13A) | 2007.6.17 | 6時間29分 | EMU | ・太陽電池パドル回転機構(SARJ)の起動準備 ・S3トラスのレール上の障害物を取り除く作業 ・LANケーブルの敷設 |
86 | 2007.6.15 | 7時間58分 | EMU | ・軌道制御システム(OMS)ポッドのめくれた耐熱ブランケットの修理 ・酸素生成システム(OGS)のバルブ設置 ・P6トラスの右舷側の太陽電池パドル(SAW)の収納 |
|
85 | 2007.6.13 | 7時間16分 | EMU | ・P6トラスの右舷側の太陽電池パドル(SAW)の収納 ・太陽電池パドル回転機構(SARJ)の起動準備 |
|
84 | 2007.6.11 | 6時間15分 | EMU | ・S3/S4トラスの取付け ・S4トラスの太陽電池パドル(SAW)の展開準備 |
|
83 | 第15次長期 滞在クルー |
2007.6.6 | 5時間37分 | オーラン スーツ |
・ピアースへのBiorisk実験装置の設置 ・ザーリャ外壁へのイーサネットケーブルの敷設 ・サービスモジュール・デブリ・パネル(SMDP)の設置 |
82 | 2007.5.30 | 5時間25分 | オーラン スーツ |
・サービスモジュール・デブリ・パネル(SMDP)の設置 ・欧州補給機(ATV)ドッキング用アンテナの配線引き直し |
|
81 | 第14次長期 滞在クルー |
2007.2.22 | 6時間18分 | オーラン スーツ |
・自動ドッキングシステム(Kurs)のアンテナ格納 ・欧州補給機(ATV)ドッキング用アンテナの検査 ・Rokvissロボット実験装置の検査 |
80 | 2007.2.8 | 6時間40分 | EMU | ・断熱カバーの取り外し、投棄 ・P3トラスの曝露機器結合システム(UCCAS)の展開 |
|
79 | 2007.2.4 | 7時間11分 | EMU | ・冷却システムの配管の切替え ・P6トラス後方の初期外部能動熱制御システム(EEATCS)ラジエータの収納 ・初期アンモニア充填装置(EAS)の配管の取外し、収納 |
|
78 | 2007.1.31 | 7時間55分 | EMU | ・冷却システムの配管の切替え ・P6トラス右舷側の初期外部能動熱制御システム(EEATCS)ラジエータの収納 ・初期アンモニア充填装置(EAS)の配管の取外し、収納 |
|
77 | STS-116 (12A.1) | 2006.12.18 | 6時間38分 | EMU | ・P6トラスの左舷側の太陽電池パドル(SAW)の収納 |
76 | 2006.12.16 | 7時間31分 | EMU | ・電力系統の切替え ・調整可能な把持部(AGB)の設置 ・サービスモジュール・デブリ・パネル(SMDP)3基の仮設置 ・P6トラスの左舷側の太陽電池パドル(SAW)の収納 |
|
75 | 2006.12.14 | 5時間0分 | EMU | ・電力系統の切替え ・CETAカートの移設 |
|
74 | 2006.12.12 | 6時間36分 | EMU | ・P5トラスの取付け ・外部TVカメラ(ETVCG)の交換 |
|
73 | 第14次長期 滞在クルー |
2006.11.22 | 5時間38分 | オーラン スーツ |
・自動ドッキングシステム(Kurs)のアンテナ格納の試行、アンテナの撮影 ・欧州補給機(ATV)ドッキング用アンテナの移設 ・実験装置「BTN-Neutron」の設置 |
72 | STS-115 (12A) | 2006.9.15 | 6時間42分 | EMU | ・材料曝露実験装置5(MISSE-5)の回収 ・P6トラスのベータ・ジンバル・アセンブリ(BGA)の固定 ・太陽電池パドル熱制御システム(PVTCS)のラジエータの展開準備 ・Sバンドアンテナの交換 |
71 | 2006.9.13 | 7時間11分 | EMU | ・P3/P4トラスの取付け | |
70 | 2006.9.12 | 6時間26分 | EMU | ・P3/P4トラスの取付け | |
69 | 第13次長期 滞在クルー |
2006.8.3 | 5時間54分 | EMU | ・浮動電位測定装置(FPMU)、材料曝露実験装置(MISSE)の設置 ・ラジエータ回転用モータのコントローラ(RJMC)の交換 ・ジャンパー、機能改修用の器具(SPD)の設置 ・赤外線カメラの機能試験 |
68 | STS-121 (ULF1.1) |
2006.7.12 | 7時間11分 | EMU | ・強化炭素複合材(RCC)修理方法の検証 ・赤外線ビデオカメラの性能試験 ・固定グラプルバー(FGB)のポンプモジュールからの取り外し、アンモニアタンクへの取り付け |
67 | 2006.7.10 | 6時間47分 | EMU | ・ポンプモジュールの取り付け ・TUS(Trailing Umbilical System)リールアセンブリの交換 |
|
66 | 2006.7.8 | 7時間31分 | EMU | ・TUS(Trailing Umbilical System)リールアセンブリの交換準備 ・センサ付き検査用延長ブーム(OBSS)の足場安定性試験 |
|
65 | 第13次長期 滞在クルー |
2006.6.1 | 6時間31分 | オーラン スーツ |
・エレクトロン(酸素発生装置)の水素排気口の設置 ・クロムカの回収 ・ピアース外壁に設置されていたBiorisk実験装置の回収 ・欧州補給機(ATV)ドッキング用アンテナのケーブルの位置を修正 ・汚染物質監視装置の回収 ・モービルベースシステム(MBS)のカメラの交換 |
64 | 第12次長期 滞在クルー |
2006.2.3 | 5時間43分 | オーラン スーツ |
・スーツサット放出 ・モービルトランスポータ(MT)の非常用ケーブルカッターへの安全ボルト取り付け ・FGBに設置されていたロシアのStrelaクレーン用のアダプターをPMA-3に移設 ・ピアース外壁に設置されていたBiorisk実験装置の回収 ・外観撮影 |
63 | 2005.11.7 | 5時間22分 | EMU | ・P6トラス頂部のFPPの取り外し、投棄 ・MTの故障したRPCMの交換修理 |
|
62 | 第11次長期 滞在クルー |
2005.8.18 | 4時間58分 | オーラン スーツ |
・3缶あるBioriskのうちひとつ、マトリョーシカ放射線計測実験装置、MPAC&SEEDの回収 ・クロムカの撮影 ・SKKの試料キャニスターの交換 |
61 | STS-114 (LF1) |
2005.8.3 | 6時間1分 | EMU | ・野口聡一宇宙飛行士 ・ESP-2の取り付け ・ESP-2の軌道上取り外し可能型グラプル・フィクスチャの取り外し ・材料曝露実験装置設置 ・詰め物(gap fillers)の除去 |
60 | 2005.8.1 | 7時間14分 | EMU | ・野口聡一宇宙飛行士 ・CMG-1交換 |
|
59 | 2005.7.30 | 6時間50分 | EMU | ・野口聡一宇宙飛行士 ・熱防護システム修理技術実証試験 ・ESPAD取り付け ・CMG-2復帰 ・材料曝露実験装置回収 |
|
58 | 第10次長期 滞在クルー |
2005.3.28 | 4時間30分 | オーラン スーツ |
・欧州補給機(ATV)ドッキング用のアンテナ取付 ・Lira高利得アンテナの点検 ・ロシアの小型技術衛星放出 |
57 | 2005.1.26 | 5時間28分 | オーラン スーツ |
・ユニバーサル・ワーク・プラットフォーム(UWP)のズヴェズダ外壁への運搬・設置。 ・UWP上部へのRokvissロボット実験装置の設置 ・エレクトロン、Vozdukh、BMPの3つの真空排気口の写真撮影と点検。 |
|
56 | 第9次長期 滞在クルー |
2004.9.3 | 5時間21分 | オーラン スーツ |
・欧州補給機(ATV)ドッキング用のアンテナ取付 ・ザーリャの冷却水量計測を行うポンプコントロールパネルの交換 ・JAXAのMPAC&SEEDのトレイ部撮影 |
55 | 2004.8.3 | 4時間30分 | オーラン スーツ |
・ロシア材料曝露実験装置の交換と欧州補給機(ATV)ドッキング用のアンテナ取付とレーザ反射器交換 | |
54 | 2004.6.30 | 5時間40分 | オーラン スーツ |
・故障したRPCMを交換し、停止していたCMGは正常に動作するようになった。 | |
53 | 2004.6.24 | 14分 | オーラン スーツ |
・故障したRPCMの交換を目的としていたが、フィンク宇宙飛行士が着用していた宇宙服の酸素注入スイッチのレバーが規定の位置に戻っていなかったため、主酸素タンクが予想以上に速く減圧し、中止とした。 | |
52 | 第8次長期 滞在クルー |
2004.2.26 | 3時間55分 | オーラン スーツ |
・日本のMPAC/SEEDのパッケージ1つ(#2)の回収と、もう1つ(#3)のパッケージの場所の移動 ・ピアースに設置されていたサンプル試料を収めていたSKK#1カセット容器の回収とSKK#2への交換 ・ESAのマトリョーシカ放射線計測実験装置の設置と配線の接続 ・WA2アマチュア無線アンテナの2つの不要なベルクロストラップの取り外し ・ズヴェズダ外部に設置されていた2個のSKK容器の交換作業 カレリ宇宙飛行士の冷却下着のトラブルのため、5時間35分の予定を途中で切り上げた ISSを無人状態で行った初のEVA |
51 | 第6次長期 滞在クルー |
2003.4.8 | 6時間26分 | EMU | ・S1, P1トラスの接続部の電力配線の変更 ・「モービル・トランスポータ」(台車:MT)の電力中継装置の交換 ・コントロール・モーメント・ジャイロ(CMG)の電力配線の接続変更 ・CETAカートへの照明の取り付け等 |
50 | 2003.1.15 | 6時間51分 | EMU | ・P1トラスのラジエータ展開 ・トラスの整備等 |
|
49 | STS-113 (11A) |
2002.11.30 | 7時間0分 | EMU | P1トラスの取り付け |
48 | 2002.11.28 | 6時間10分 | EMU | ||
47 | 2002.11.26 | 6時間45分 | EMU | ||
46 | STS-112 (9A) |
2002.10.14 | 6時間36分 | EMU | S1トラスの取り付け |
45 | 2002.10.12 | 6時間4分 | EMU | ||
44 | 2002.10.10 | 7時間1分 | EMU | ||
43 | 第5次長期 滞在クルー |
2002. 8.23 | 5時間21分 | オーラン スーツ |
・日本の材料曝露実験装置回収 ・ハンドレール取り付け ・アマチュア無線アンテナ取り付け |
42 | 2002. 8.16 | 4時間25分 | オーラン スーツ |
「ズヴェズダ」(ロシアのサービスモジュール)へのデブリシールド取り付け | |
41 | STS-111 (UF2) |
2002. 6.13 | 7時間17分 | EMU | 「カナダアーム2」(ISSのロボットアーム)の手首のロール関節の交換 |
40 | 2002. 6.11 | 5時間0分 | EMU | ・モービル・ベース・システム(MBS)の配線 ・MBSの構造的(ボルトによる)結合 |
|
39 | 2002. 6. 9 | 7時間14分 | EMU | ・電力・通信グラプルフィクスチャのP6トラスへの取り付け ・デブリシールドの仮設置 |
|
38 | 2002. 4.16 | 6時間37分 | EMU | 今後の船外活動の準備 | |
37 | 2002 .4.14 | 6時間27分 | EMU | 「モービル・トランスポータ」(台車:MT)関連作業 | |
36 | 2002. 4.13 | 7時間30分 | EMU | S0(エスゼロ)トラスの取り付け | |
35 | 2002. 4.11 | 7時間48分 | EMU | S0トラスの取り付け | |
34 | 第4次長期 滞在クルー |
2002. 2.20 | 5時間47分 | EMU | ・STS不在時に初めて「クエスト」(エアロック)から実施 ・STS-110の準備 ・機器のテスト ・ケーブルの敷設 ・クエストの操作手順の確認 |
33 | 2002. 1.25 | 5時間59分 | オーラン スーツ |
・ズヴェズダのスラスタの噴射ガスの偏向装置を6個ズヴェズダの後部に取り付け ・アマチュア無線アンテナを1個ズヴェズダの後部に取り付け |
|
32 | 2002. 1.14 | 6時間3分 | オーラン スーツ |
・「ストレラ2」(ロシアのクレーン)をPMA1からピアースに移設 ・アマチュア無線アンテナを1基ズヴェズダの後部に取り付け |
|
31 | 2001.12.10 | 4時間12分 | EMU | ||
30 | 第3次長期 滞在クルー |
2001.12. 3 | 2時間46分 | オーラン スーツ |
・プログレス補給船(6P)のISSへのドッキングを妨げていた気密シール(5Pを分離した際に残されていた)の除去 |
29 | 2001.11.12 | 5時間04分 | オーラン スーツ |
・「ピアース」(ロシアのドッキング室)とISS間にケーブルを敷設 ・「ストレラ」(クレーン)の性能確認 |
|
28 | 2001.10.15 | 5時間52分 | オーラン スーツ |
・NASDA(現JAXA)の実験装置MPA&SEEDなど3種類の実験装置のズヴェズダ外壁への取付け | |
27 | 2001.10. 8 | 4時間58分 | オーラン スーツ |
・ピアースからピアース外部の整備作業を実施 ・スペースシャトルが不在の時にISSで実施した初の船外活動 |
|
26 | STS-105 (7A.1) |
2001. 8.18 | 5時間29分 | EMU | |
25 | 2001. 8.16 | 6時間16分 | EMU | ||
24 | 2001. 7.20 | 4時間2分 | EMU | 初めてクエストを使用し、ISS内から外に出て実施 | |
23 | 2001. 7.17 | 6時間29分 | EMU | ||
22 | 2001. 7.14 | 5時間59分 | EMU | ||
21 | 第2次長期 滞在クルー |
2001. 6. 8 | 19分 | オーラン スーツ |
|
20 | 2001. 4.24 | 7時間40分 | EMU | ||
19 | 2001. 4.22 | 7時間10分 | EMU | ||
18 | STS-102 (5A.1) |
2001. 3.13 | 6時間21分 | EMU | |
17 | 2001. 3.11 | 8時間56分 | EMU | ||
16 | STS-98 (5A) |
2001. 2.14 | 5時間25分 | EMU | |
15 | 2001. 2.12 | 6時間50分 | EMU | ||
14 | 2001. 2.10 | 7時間34分 | EMU | ||
13 | 2000.12. 7 | 5時間10分 | EMU | ||
12 | 2000.12. 5 | 6時間37分 | EMU | ||
11 | 2000.12. 4 | 7時間33分 | EMU | ||
10 | STS-92 (3A) |
2000.10.18 | 6時間56分 | EMU | |
9 | 2000.10.17 | 6時間48分 | EMU | ||
8 | 2000.10.16 | 7時間7分 | EMU | ||
7 | 2000.10.15 | 6時間28分 | EMU | ||
6 | STS-106 (2A.2b) |
2000. 9.11 | 6時間14分 | EMU | |
5 | STS-101 (2A.2a) |
2000. 5.21 | 6時間44分 | EMU | |
4 | STS-96 (2A.1) |
1999. 5.29 | 7時間55分 | EMU | |
3 | STS-88 (2A) |
1998.12.12 | 6時間59分 | EMU | |
2 | 1998.12. 9 | 7時間2分 | EMU | ||
1 | 1998.12. 7 | 7時間21分 | EMU |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |