このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

国際宇宙ステーション(ISS)

ISS関連の船外活動

最終更新日:2021年3月16日

船外活動を行う第56次長期滞在クルー(出典:NASA)

国際宇宙ステーション(ISS)を組み立てるためには、膨大な国際協力作業とそのための準備が必要です。ISSの組立とその維持のためには、船外活動(Extravehicular Activity: EVA)とロボットの分野の技術が活躍します。

ISS組立のためには、最後のスペースシャトルミッションであるSTS-135ミッションで行われた船外活動までの累計で、1009時間14分(160回)の船外活動が必要となりました。その後も、ISS維持のための船外活動が行われています。

原則として米国製のEVA用宇宙服(EMU)を着用したクルーメンバーは国籍にかかわらず、米国、日本、ESA、カナダが製作に係わったISSの部分で作業し、ロシア製の宇宙服(オーランスーツ)を着用したクルーメンバーは国籍にかかわらずロシアの製作したISSの部分で作業するということになっています。

船外活動と宇宙服
船外活動とそのために必要な設備などの基本的な事項について説明しています。

このページでは、ISSの組立とその維持に係わる船外活動の状況を逐次紹介していきます。

EVA実施履歴
船外活動回数:237回 船外活動時間合計:1491時間
回数 ミッション 実施日
(米国時間)
船外活動時間 宇宙服 備考
237 第64次長期滞在クルー 2021.3.13 6時間47分 EMU ・初期アンモニアシステム用の配管内の残留アンモニアの排出と、配管1本の設置場所の変更
・PAPOS(Payload Parking Position)配線のうち前回トラブルで接続できなかった配線の接続と、アマチュア無線アンテナ用の配線接続
・ユニティモジュールのワイヤレスビデオ送受信機(WETA)の交換
・エアロック出入口の断熱カバーの構造補強材設置
236 2021.3.5 6時間56分 EMU ・新型太陽電池アレイ設置に向けた、P6トラス4B側への架台取付けと、2B側での再構成の変更
・関節付きポータブル・フット・レストレイント(Articulating Portable Foot Restraint: APFR)の取り付け位置変更
235 2021.2.28 7時間4分 EMU ・P6トラスの2B太陽電池アレイのマストキャニスターに取付け金具設置
・P6トラスの4B太陽電池アレイのマストキャニスターに取付け金具の一部設置
234 2021.2.1 5時間20分 EMU ・P4トラスのリチウムイオン電池交換
・船外カメラのアップグレード
233 2021.1.27 6時間56分 EMU ・COLKAの設置とその配線の敷設
・バルトロメオ船外プラットホームのPAPOS (Payload Parking Position Interface)配線の敷設
・バルトロメオのアンテナ配線の敷設
・COLKAの保護カバーの取り外しとカバーの船外廃棄
・P6トラスのH-Fixtureの取り外し
232 2020.11.18 6時間48分 オーランスーツ ・ポイスクのエアロック空気漏洩点検
・ピアースからポイスクへのアンテナ移設
・スペースデブリ衝撃測定機器の回収
・スラスター作動時の残量物測定機器の再配置
・ズヴェズダモジュールの衝撃トレイ回収と設置
・プルームデフレクターの写真撮影
231 第63次長期滞在クルー 2020.7.21 5時間29分 EMU ・2台のRELL(Robotic External Leak Locator)を保管する場所になる貯蔵ユニットを設置
・打上げ前の地上作業で使われた太陽電池アレイ固定具の取り外し
・NanoRacks社商業用エアロックをTranquilityモジュールへ取り付けるための準備
・イーサネットケーブルの配線敷設、外部TVカメラのレンズフィルターカバーの取り外し
230 2020.7.16 6時間0分 EMU ・HTV9で運んだISSバッテリ交換(S6トラス3回目)
229 2020.7.1 6時間1分 EMU ・HTV9で運んだISSバッテリ交換(S6トラス2回目)
・劣化したニッケル水素電池を外部パレットに移動
228 2020.6.26 6時間7分 EMU ・HTV9で運んだISSバッテリ交換(S6トラス1回目)
227 第61次長期滞在クルー 2020.1.25 6時間16分 EMU ・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS)冷却システム修理
(AMS修理作業4回目)
・2台の高解像度ビデオカメラの劣化したレンズフィルター取外し
226 2020.1.20 6時間58分 EMU ・HTV8で運んだISSバッテリ交換(P6トラス4回目)
225 2020.1.15 7時間29分 EMU ・HTV8で運んだISSバッテリ交換(P6トラス3回目)
・追加のニッケル水素電池を外部パレットに移動
224 2019.12.2 6時間2分 EMU ・新しい冷却装置の設置
・断熱ブランケットの取り付け
(AMS修理作業3回目)
223 2019.11.22 6時間33分 EMU ・ステンレス鋼管の切断
・冷却装置用の電源ケーブル準備と連結装置の設置
(AMS修理作業2回目)
222 2019.11.15 6時間39分 EMU ・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS)デブリシールド取り外し
・デブリシールド投棄
・ハンドレールの設置
・VSB(Vertical Support Beam)カバー取り外しと投棄
・VSBスペーサー取り外しとデータケーブル準備
(AMS修理作業1回目)
221 2019.10.18 7時間17分 EMU ・P6トラスBCDU(battery charge-discharge unit)の交換
220 2019.10.11 6時間45分 EMU ・HTV8で運んだISSバッテリ交換(P6トラス2回目)
219 2019.10.6 7時間1分 EMU ・HTV8で運んだISSバッテリ交換(P6トラス1回目)
218 第60次長期滞在クルー 2019.8.21 6時間32分 EMU ・2基目のIDA(International Docking Adapter)設置作業と配線接続
・船外での無線通信用のEWC(External Wireless Communications)配線敷設作業
217 第59次長期滞在クルー 2019.5.29 6時間1分 オーランスーツ ・ハンドレールの設置
・ポイスクからの科学実験装置の回収
・plasma wave実験装置を取り外して船外へ投棄
・ポイスクのハッチ窓のクリーニング
216 2019.4.8 6時間29分 EMU ・SSRMSに供給する冗長系の電力系統の構築
215 2019.3.29 6時間45分 EMU ・HTV7で運んだISSバッテリ交換(P4トラス2回目)
214 2019.3.22 6時間39分 EMU ・HTV7で運んだISSバッテリ交換(P4トラス1回目)
213 第57次長期滞在クルー 2018.12.11 7時間45分 オーランスーツ ・ソユーズMS-09で見つかった孔の船外からの点検
212 第56次長期滞在クルー 2018.8.15 7時間46分 オーランスーツ ・超小型衛星4機の放出
・イカルス実験装置の設置など
211 2018.6.14 6時間49分 EMU ・HDカメラの設置
・右舷トラスのカメラの交換など
210 第55次長期滞在クルー 2018.5.16 6時間31分 EMU ・アンモニア冷却ポンプ(PFCS)の交換
・船外TVカメラ1台の交換
・Z1トラスのKuバンド送受信機(SGTRAC)の交換など
209 2018.3.29 6時間10分 EMU ・「トランクウィリティー」(第3結合部)外部へのEWC(External Wireless Communications)設置
・左舷トラスの外部TVカメラ(ETVCG)の交換
・ISS外部排熱システムのホースの取り外し
208 第54次長期滞在クルー 2018.2.16 5時間57分 EMU 金井宣茂宇宙飛行士ISS船外での作業を実施
・ペイロード/軌道上交換ユニット把持装置(POA)用把持手の交換および船内回収
・SSRMSの把持手へ潤滑剤塗布 ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)用のツールの設置
207 2018.2.2 8時間13分 オーランスーツ ・ズヴェズダ船外の衛星間通信用アンテナの受信装置交換
・Biorisk実験装置を回収
206 2018.1.23 7時間24分 EMU ・SSRMSの把持手の片方を予備品に交換
205 第53次長期滞在クルー 2017.10.20 6時間49分 EMU ・SSRMSの把持手のカメラ・照明装置(CLA)交換
・老朽化したカメラ1台をHDTVカメラ(EHDCA)に交換
・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の改良型の軌道上交換ユニット仮置き場(EOTP)のヒューズ交換
・SSRMSの把持手へ潤滑剤塗布
・船外保管プラットフォーム2(ESP-2)およびエクスプレス補給キャリア1(ELC-1)に保管されている予備品のMLIカバー取外し
204 2017.10.10 6時間26分 EMU ・SSRMSの把持手へ潤滑剤塗布
・故障したHDTVカメラ(EHDCA)の交換
・MBSのマストカメラのレンズカバー交換
・トランクウィリティー外部からハンドレール2本取り外し
203 2017.10.5 6時間55分 EMU ・SSRMSの把持手の片方を予備品に交換
・DCSU(direct current switching unit)予備品のMLIカバーの取外し
・FHRCに関する作業
202 第52次長期滞在クルー 2017.8.17 7時間34分 オーランスーツ ・小型衛星5機の放出
・ロシアモジュール船外の付着物サンプル採取
・科学研究機器(RestavratsiyaおよびImpact)の設置
・材料曝露サンプルの設置
・ハンドホールドと支柱の設置
201 第51次長期滞在クルー 2017.5.23 2時間46分 EMU ・S0トラスのコマンドを中継するNASAの装置(MDM)の交換
・ワイヤレスアンテナ2基の設置
200 2017.5.12 4時間13分 EMU ・エクスプレス補給キャリア4(ELC-4)のExPCA(ExPRESS Carrier Avionics)の交換
・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS-02)のデータ配線用コネクタの設置
・「きぼう」ロボットアームの断熱カバーの修理
・与圧結合アダプタ3(PMA-3)へのデブリシールドの設置
199 第50次長期滞在クルー 2017.3.30 7時間04分 EMU ・S0トラスのコマンドを中継するNASAの装置(MDM)の交換
・与圧結合アダプタ3(PMA-3)の移設後作業
・PMA-3のMLIカバーの取外し
・トランクウィリティーからPMA-3を外した場所にデブリシールド4枚の再設置
・PMA-3とハーモニーの結合部にデブリシールド2枚を設置
198 2017.3.24 6時間30分 EMU ・S0トラスのコマンドを中継するNASAの装置(MDM)の交換
・与圧結合アダプタ3(PMA-3)の移設準備
・「きぼう」船外実験プラットフォームとロボットアームのカメラ2台の交換
・P1トラスのラジエータ・ビーム・バルブ・モジュール(RBVM)の目視確認
・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の把持手へ潤滑剤塗布
197 2017.1.13 5時間58分 EMU ・S4トラスのバッテリ交換
・船外の撮影
・SSRMSの故障したCLPA交換準備
196 2017.1.6 6時間32分 EMU ・S4トラスのバッテリ交換
・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS)撮影
・S3 CETAライト取り外し
・MDMのイーサネットケーブル敷設
195 第48次長期滞在クルー 2016.9.1 6時間48分 EMU ・後縁側熱制御ラジエータ(TTCR)収納
・トラスへHDTVカメラ(EHDCAs)2台設置
・太陽電池パドル回転機構(SARJ)結合部のボルトの増し締め
194 2016.8.24 5時間58分 EMU ・国際ドッキングアダプター(International Docking Adapter: IDA)設置
193 第46次長期滞在クルー 2016.2.3 4時間45分 オーランスーツ ・試料(swab sample)採取(Test実験)
・ESAの曝露実験装置EXPOSE-R2回収
・MRM-2のスラスタプルームの衝突・付着モニタリング装置の向き変更
・MRM-2に材料曝露実験装置Vinoslivostを設置
・-ザーリャ後方の円錐セクションにギャップスパナ2本設置
192 2016.1.15 4時間43分 EMU ・S6トラスの電圧調整器(Sequential Shunt Unit: SSU)交換
・NPV(Non-Propulsive Vent)の設置
・IDA(International Docking Adapter)設置に備えたケーブルの敷設(途中)
191 2015.12.21 3時間16分 EMU ・62Pドッキングに備えたモービルトランスポータ(台車:MT)の移動
・IDA(International Docking Adapter)設置に備えたケーブルの敷設
190 第45次長期滞在クルー 2015.11.06 7時間48分 EMU ・ISS給電系冷却用冷媒(アンモニア)漏洩対策を行った箇所を元の構成に戻す
・冷媒(アンモニア)充填
189 2015.10.28 7時間16分 EMU ・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS-02)への断熱カバー取付
・保管していたMBSUからMLI取外し
・SSRMSの把持手へ潤滑剤塗布
・ドッキングポート設置に備えた配線の敷設
188 第44次長期滞在クルー 2015.8.11 5時間31分 オーランスーツ ・ランデブ/ドッキング用アンテナ交換
・宇宙環境計測装置回収
・ズヴェズダの窓の付着物除去
187 第42次長期滞在クルー 2015.3.1 5時間38分 EMU ・C2V2(Common Communications for Visiting Vehicles)システム用のアンテナ設置
・C2V2システム用のケーブル敷設
186 2015.2.25 6時間43分 EMU ・IDA(International Docking Adapter)設置に向けたケーブル敷設
・ISSのロボットアーム(SSRMS)のエンドエフェクタ(把持手)の潤滑
・恒久型多目的モジュール(PMM)移設準備
・ビゲロー社のBEAMモジュールの結合準備
185 2015.2.21 6時間41分 EMU ・IDA(International Docking Adapter)設置に向けたケーブル敷設
184 第41次長期滞在クルー 2014.10.22 3時間38分 オーランスーツ ・Radiometriya実験装置の取外し、投棄
・Expose-R実験装置の保護カバー取外し
・ピアースの窓から付着物をサンプリング
・ポイスクからアンテナ2基を取外し、投棄
・ISSロシアセグメント外部の写真撮影
183 2014.10.15 6時間34分 EMU ・故障していた電力制御装置(SSU)を交換
・恒久型多目的モジュール(PMM)の移設に備えた機器の移動
・外部TVカメラ(ETVCG)の移設
182 2014.10.7 6時間13分 EMU ・故障していたポンプモジュールを予備品と交換
・「デスティニー」(米国実験棟)外部の外部TVカメラ(ETVCG)の照明交換
・モービルトランスポータ(台車:MT)への予備電力供給装置(MTRA)をS0トラスに設置
181 第40次長期滞在クルー 2014.8.18 5時間11分 オーランスーツ ・Chasqui-1(ペルーの超小型衛星)の放出
・ズヴェズダへESAのEXPOSE-R2の設置
・ズヴェズダのハンドレールにアンテナ用の固定具を設置
・ポイスクにスラスタプルームの衝突・付着モニタリング装置を設置
・ポイスク外壁から曝露実験装置のカセットを回収し、新たに別のカセットを設置
・材料曝露実験用(Vinoslivost実験)パネルを回収
・ピアースからBiorisk実験装置を回収
・ズヴェズダの窓から付着物をサンプリング
180 2014.6.19 7時間23分 オーランスーツ ・ズヴェズダ船外へ通信システム用のアンテナを設置
・プラズマと磁場を観測するObstanovka実験装置の設置場所を変更
・ズヴェズダにある個室の窓から付着物をサンプリング
・MPAC&SEEDの設置に使われていた器具を取り外して船外へ投棄
・ペイロードカーゴブームの移設
179 第39次長期滞在クルー 2014.4.23 1時間36分 EMU ・4月11日に故障した予備のMDM交換
178 第38次長期滞在クルー 2014.1.27 6時間08分 オーランスーツ ・UrtheCast社の地球撮影用HDTVカメラ2台をズヴェズダに設置
・曝露実験装置のカセット(CKK#2-CO)をDC-1から回収
177 2013.12.27 8時間07分 オーランスーツ ・UrtheCast社の地球撮影用HDTVカメラ2台をズヴェズダに設置したが通電確認できず回収
・地震観測実験装置(Vsplesk)投棄
・地震観測実験装置(Seismoprognoz)設置
176 2013.12.24 7時間30分 EMU ・外部能動熱制御システム(External Active Thermal Control System: EATCS)の新しい予備のポンプモジュールの設置
175 2013.12.21 5時間28分 EMU ・EATCSの故障したポンプモジュールの取外し
174 第37次長期滞在クルー 2013.11.9 5時間50分 オーランスーツ ・カメラのプラットフォーム(Biaxial Pointing Platform)の整備
・作業用プラットフォーム(EVA Work Station)の整備
・Radiometria実験装置の停止
173 第36次長期滞在クルー 2013.8.22 5時間58分 オーランスーツ ・レーザ通信実験装置(BTLS-N)の取外し
・カメラのプラットフォーム(Biaxial Pointing Platform)を設置
・作業用プラットフォーム(EVA Work Station)の取付け
・欧州補給機(ATV)のランデブ・ドッキング時に使用するアンテナのカバーを検査
172 2013.8.16 7時間29分 オーランスーツ ・ロシアの多目的研究モジュール(Multipurpose Laboratory Module: MLM)の運用に備えたケーブルの敷設
・「ポイスク」(ロシアの小型研究モジュール2)外部に材料曝露実験用パネルを設置
171 2013.7.16 1時間32分 EMU ルカ・パルタミーノ宇宙飛行士のヘルメット内に水漏れが発生したため途中で中止
ISSで2番目に短いEVAとなった
・Z1トラスのジャンパー設置
・トランクウィリティーとザーリャ間の1553ケーブル敷設
170 2013.7.9 6時間07分 EMU ・KuバンドSGTRAC(Space-to-Ground Transmitter Receiver Controller)交換
・材料曝露実験装置(MISSE-8)回収
・アルファ磁気スペクトロメータ(AMS-02)のラジエータ撮影
・ユニティ - ザーリャ間電力ケーブル敷設
・モービルベースシステム(MBS)の故障したカメラ回収、等
169 2013.6.24 6時間34分 オーランスーツ ・ザーリャ上部の寿命を迎えた流量調整バルブの交換
・ズヴェズダのKursアンテナの配線接続確認
・ポイスクから材料曝露パネル#2回収
・ズヴェズダからProton-Gamma観測装置の回収、等
168 第35次長期滞在クルー 2013.5.11 5時間30分 EMU ・P6トラスのポンプ流量制御システム(Pump and Flow Control System: PFCS)の検査および交換
167 2013.4.19 6時間38分 オーランスーツ ・ズヴェズダへObstanovkaプラズマ波観測装置を設置
・ズヴェズダ後方の劣化したレーザ反射鏡を交換
・ピアース外壁に設置されていたBiorisk実験装置を回収
166 第33次長期滞在クルー 2012.11.1 6時間38分 EMU 星出彰彦宇宙飛行士がISS船外での作業を実施(開始終了
・太陽電池パドル熱制御システム(Photovoltaic Thermal Control System: PVTCS)のラジエータ切り替えおよび展開
・太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)における外側レースリングの潤滑剤目視確認
165 第32次長期滞在クルー 2012.9.5 6時間28分 EMU 星出彰彦宇宙飛行士がISS船外での作業を実施(開始終了
・電力切替装置(Main Bus Switching Unit: MBSU)のボルトとボルトを受ける支柱の清掃・潤滑およびボルトの締結によるMBSUの取り付け
・ISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)の故障したカメラ・照明装置(Camera Light Pan/Tilt Assembly: CLPA)の交換
164 2012.8.30 8時間17分 EMU 星出彰彦宇宙飛行士がISS船外での作業を実施(開始終了
・S0トラスの故障した電力切替装置(Main Bus Switching Unit: MBSU)の交換【未完了】
・ロシアの多目的研究モジュール(MLM)の運用に備えた電源ケーブルの敷設【未完了】
163 2012.8.20 5時間51分 オーラン
スーツ
・ロシアの船外活動クレーン2を「ピアース」(ロシアのドッキング室)外部から「ザーリャ」(基本機能モジュール)外部へ移設
・ズヴェズダ外部にデブリ防護シールドを設置
・小型衛星「Sfera」の放出
162 第30次長期滞在クルー 2012.2.16
~17
6時間15分 オーラン
スーツ
・ロシアの船外活動クレーン1を「ズヴェズダ」(ロシアのサービスモジュール)外部からポイスク外部へ移設
・ポイスク外部に材料曝露実験用パネルを設置
・ズヴェズダ外部の多層断熱材(MLI)カバー下から実験用の試料を採取
161 第28次長期滞在クルー 2011.8.3
~4
6時間23分 オーラン
スーツ
・小型衛星「ARISSat-1」の放出
・「ズヴェズダ」(ロシアのサービスモジュール)船外に地上との光通信装置を設置
・ズヴェズダ船外からKrus自動ドッキングシステムのアンテナを回収
・「ピアース」(ロシアのドッキング室)船外にロシアの実験装置1台を設置
160 STS-135
(ULF7)
2011.7.12
~13
6時間31分 EMU ・故障したポンプモジュール(Pump Module: PM)の回収
・ロボットによる燃料補給ミッション(Robotic Refueling Mission: RRM)実験装置を「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)に仮設置
・材料曝露実験装置「ORMatE-III」の設置
・与圧結合アダプタ3(Pressurized Mating Adapter 3: PMA-3)へのサーマルカバーの設置
159 STS-134
(ULF6)
2011.5.26
~27
7時間24分 EMU ・センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)のS1トラスへの設置
・P6トラスのPDGFを回収し、OBSS後端のグラプル・フィクスチャ(Electrical Flight Grapple Fixture: EFGF)と交換
158 2011.5.25 6時間54分 EMU ・「ザーリャ」(基本機能モジュール)外部への電力・通信インタフェース付グラプル・フィクスチャ(Power and Data Grapple Fixture: PDGF)の設置
・ザーリャ外部へのビデオ信号変換器(Video Signal Converter: VSC)の設置
・ザーリャへの電力供給配線の敷設
157 2011.5.22 8時間07分 EMU ・P6トラスの太陽電池パドル熱制御システム(Photovoltaic Thermal Control System: PVTCS)へのアンモニア充填作業
・左舷側の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の潤滑作業
・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)のカメラへのレンズカバーの装着
・デクスターのエンドエフェクタ(把持手)の潤滑作業
156 2011.5.20 6時間19分 EMU ・材料曝露実験装置7(Materials ISS Experiment: MISSE-7)の回収
・材料曝露実験装置8(MISSE-8)の取付け
・S3トラスへの照明1台の設置
・PVTCSへのアンモニア配管の接続
・「デスティニー」(米国実験棟)外壁へのワイヤレス通信アンテナの設置
155 STS-133
(ULF5)
2011.3.2 6時間14分 EMU ・軽量取付け台(Lightweight Adapter Plate Assembly: LWAPA)の回収
・故障したポンプモジュール(Pump Module: PM)に残留しているアンモニアの排出
・エクスプレス補給キャリア4(Express Logistics Carrier 4: ELC-4)の多層断熱材(Multi-Layered Insulation: MLI)カバーの取外し
・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)へのカメラの設置、MLIカバーの取外し
154 2011.2.28 6時間34分 EMU ・「ユニティ」(第1結合部)への電力ケーブルの敷設
・故障したポンプモジュール(Pump Module: PM)の船外保管プラットフォーム2(External Stowage Platform 2: ESP-2)への移動・保管
・故障したPMへのアンモニア排出ツールの取付け
・S1トラス上の外部カメラへの角度調整器具の設置
・右舷トラス上のモービルトランスポータ(台車:MT)のレールの延長作業
・文化・人文社会科学利用(Education Payload Observation: EPO)「手に取る宇宙~message in a bottle~」の実施
153 第26次長期滞在クルー 2011.2.16 4時間51分 オーラン
スーツ
・ズヴェズダ船外にロシアの実験装置2台を設置
・ザーリャ船外からロシアの曝露実験装置2台を回収
・フットリストレイント(足場)の取外しおよび投棄
152 2011.1.21 5時間23分 オーラン
スーツ
・ズヴェズダ船外に新しい高速データ転送システムを設置
・故障していたplasma pulse generatorを回収
・ロシアの小型研究モジュール1(Mini-Research Module 1: MRM1)へのカメラの設置
・材料曝露実験装置の回収
151 第25次長期滞在クルー 2010.11.15 6時間27分 オーラン
スーツ
・ズヴェズダ右舷側への多目的ワークステーションの設置
・ピアースへのギャップスパナの設置
・ポイスクとズヴェズダ間、ポイスクとザーリャ間へのストラットの設置
・ズヴェズダとピアース外部での"Test"実験(モジュール外部の表面から微生物サンプルを採取)の実施
150 第24次長期滞在クルー 2010.8.16 7時間20分 EMU ・新しいポンプモジュールのS1トラスへの設置
・新しいポンプモジュールへの電力・データ通信用コネクタの接続
・新しいポンプモジュールへのアンモニア流体配管の着脱コネクタ(Quick Disconnect: QD)の接続
149 2010.8.11 7時間26分 EMU ・故障したポンプモジュールの残りのQDの解除
・故障したポンプモジュールのS1トラスからの取外しとモービルトランスポータ(台車:MT)上への仮置き
・新しいポンプモジュールの準備
148 2010.8.7 8時間03分 EMU ・故障したポンプモジュールの一部のQDの解除
147 第24次長期滞在クルー 2010.7.26 6時間42分 オーラン
スーツ
・ズヴェズダ後方のATVドッキング用TVカメラの交換
・MRM1のデータ/Ethernetケーブル敷設
・MRM1のKurs-Pケーブルのザーリャへの接続
146 STS-132
(ULF4)
2010.5.21 6時間46分 EMU ・P6トラスのバッテリ交換
・バックアップ用のアンモニア配管の設置
・電力・通信インタフェース付グラプル・フィクスチャ(Power and Data Grapple Fixture: PDGF)の回収
145 2010.5.19 7時間09分 EMU ・センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)のケーブル修正
・P6トラスのバッテリ交換
・冗長系のKuバンドアンテナのアンテナ部と支柱のボルトの増し締め
144 2010.5.17 7時間25分 EMU ・Z1トラスへの冗長系のKuバンドアンテナの設置
・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)への改良型軌道上交換ユニット仮置き場(Enhanced ORU Temporary Platform: EOTP)の設置
・P6トラスのバッテリ軌道上交換ユニット(Orbital Replacement Unit: ORU)の交換準備
143 STS-131
(19A)
2010.4.13 6時間24分 EMU ・新しいアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)への流体配管の接続
・クエスト(エアロック)から外されて保管されていたデブリシールドの回収
・古いATAの回収
・Z1トラスのKuバンドシステムの配線作業
142 2010.4.11 7時間26分 EMU ・S1トラスの古いアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)の取外し
・S1トラスに新しいATAの設置
141 2010.4.9 6時間27分 EMU ・新しいアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)の仮置き
・MPAC&SEEDの回収
・S0(エスゼロ)トラスの(Rate Gyro Assembly: RGA)の交換
140 STS-130
(20A)
2010.2.16 5時間48分 EMU ・トランクウィリティーのアンモニア冷却配管の開放
・トランクウィリティー/与圧結合アダプタ3(PMA-3)間のケーブル接続
・キューポラの多層断熱材(MLI)カバー取外し
・キューポラのデブリ防護システムシャッターのロンチロック解除
・トランクウィリティーへの足場の取り付け器具(WIF)とハンドレール取付け
・S0トラス/PMA-1間のビデオ信号変換器(VSC)のケーブル敷設
・「ハーモニー」(第2結合部)のセンターラインカメラのカバー閉鎖
139 2010.2.13 5時間54分 EMU ・トランクウィリティーを外部能動熱制御システム(External Thermal Control System: ETCS)に接続
・トランクウィリティー外部の整備
・キューポラ移設の準備
138 2010.2.11 6時間32分 EMU ・トランクウィリティーの設置
・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の軌道上交換ユニット仮置き場(OTP)の取り外しと保管
・キューポラ移設の準備
137 第22次長期滞在クルー 2010.1.14 5時間44分 オーラン
スーツ
・ポイスクの整備
136 STS-129
(ULF3)
2009.11.23 5時間42分 EMU ・高圧ガスタンク(HPGT)の移送および取付け
・材料曝露実験装置7(MISSE-7)の取付け
135 2009.11.21 6時間08分 EMU ・「コロンバス」(欧州実験棟)外部へのアンテナの設置
・浮動電位測定装置(FPMU)の移設
・S3トラスのPASの展開
・ワイヤレスビデオ送受信器(WETA)の取付け
134 2009.11.19 6時間37分 EMU ・Sバンドアンテナ(SASA)の保管
・Kuバンドアンテナのケーブル敷設
・トランクウィリティー結合の準備
・ペイロード/軌道上交換ユニット把持装置(POA)と「きぼう」ロボットアームの潤滑
・S3トラス下側のペイロード取付けシステム(PAS)の展開
133 STS-128
(17A)
2009.9.5 7時間01分 EMU ・S3トラス上部のペイロード取付システム(PAS)の展開
・レートジャイロ・アセンブリ(RGA)の交換
・「トランクウィリティー」(第3結合部)結合の準備
・S0トラスの遠隔電力制御モジュール(RPCM)の交換
・S0トラスのGPSアンテナの交換
132 2009.9.3 6時間39分 EMU ・新しいアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)の取付け
・古いATAの回収
・ISSのロボットアーム(SSRMS)カメラへのレンズカバー取付け
131 2009.9.1 6時間35分 EMU ・アンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)の取外し
・欧州技術曝露実験装置(European Technology Exposure Facility: EuTEF)の回収
・材料曝露実験装置6(Materials ISS Experiment: MISSE-6)の回収
130 STS-127
(2J/A)
2009.7.27 4時間54分 EMU ・「きぼう」船外実験プラットフォームへの視覚装置(Visual Equipment: VE)の設置
・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の断熱カバーの調節
・Z1トラスのパッチパネルの切替え
・「きぼう」船内実験室外壁へのハンドレールの取付け
129 2009.7.24 7時間12分 EMU ・P6トラスのバッテリ交換
128 2009.7.22 5時間59分 EMU ・「きぼう」日本実験棟船外パレットに搭載して運んできた船外装置3台(MAXI、SEDA-AP、ICS-EF)の移設準備
・P6トラスのバッテリ交換
127 2009.7.20 6時間53分 EMU ・軌道上交換ユニット(Orbital Replacement Unit: ORU)の船外保管プラットフォーム3(External Stowage Platform: ESP-3)への移送
126 2009.7.18 5時間32分 EMU ・「きぼう」日本実験棟船外実験プラットフォームの移設準備
・「きぼう」ロボットアームの接地ストラップの除去
・P3トラスの曝露機器結合システム(Unpressurized Cargo Carrier Attach System: UCCAS)の展開
・「ハーモニー」(第2結合部)の共通結合機構(Common Berthing Mechanism: CBM)の窓カバーの開放
・「ユニティ」(第1結合部)の左舷側のCBMの窓カバーの開放
・CETA(Crew and Equipment Translation Aid)カートの改造
125 第20次長期滞在クルー 2009.6.10 12分 オーラン
スーツ
・ポイスクの取付けに向けた準備(ズヴェズダのハッチ交換)
※ISS船内での船外活動
124 2009.6.5 4時間54分 オーラン
スーツ
・ポイスクの取付けに向けた準備(アンテナの設置)
123 STS-119
(15A)
2009.3.23 6時間27分 EMU ・CETA(Crew and Equipment Translation Aid)カートの移設
・ISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)のエンドエフェクタ(把持手)の潤滑作業
122 2009.3.21 6時間30分 EMU ・P6トラスのバッテリ交換準備
・宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)近傍通信システム(Proximity Communication System: PROX)用GPSアンテナ1基の設置
・S1トラス、P1トラスのラジエータ撮影
121 2009.3.19 6時間07分 EMU ・S6トラスのS5トラスへの結合
・太陽電池パドル(Solar Array Wing: SAW)の展開準備
・多層断熱材(Multi Layer Insulation: MLI)カバーの取外し
120 第18次長期滞在クルー 2009.3.10 4時間49分 オーラン
スーツ
・ピアースからのストラップの取外し
・プログレス補給船のアンテナの撮影と点検
・ロシアの曝露実験装置(Expose-R)の設置と配線接続
・ズヴェズダのめくれた多層断熱材(Multi-Layered Insulation: MLI)カバーの修正
・SKK #9カセットの位置の修正、再設置
・ロシアセグメント外壁と構造の点検、撮影
・その他、配線の接続状況や機器を撮影
119 2008.12.22 5時間38分 オーラン
スーツ
・Langmuir probeの設置
・Bioriskコンテナ#2の回収
・ロシアの曝露実験装置(Expose-R、Impulse)の取付け
118 STS-126
(ULF2)
2008.11.24 6時間07分 EMU ・太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)関連の作業
・「きぼう」日本実験棟船内実験室の船外実験プラットフォーム結合機構(Exposed Facility Berthing Mechanism: EFBM)関連の作業
・P1トラスの下部への外部TVカメラ(External TV Camera Group: ETVCG)の設置
・宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)近傍通信システム(Proximity Communication System: PROX)用GPSアンテナ1基の設置
117 2008.11.22 6時間57分 EMU ・右舷側の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)関連の作業
116 2008.11.20 6時間45分 EMU ・CETA(Crew and Equipment Translation Aid)カートの移設
・ISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)のエンドエフェクタ(把持手)の潤滑作業
・右舷側の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)関連の作業
115 2008.11.18 6時間52分 EMU ・使用済みの窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA)の回収
・フレックス・ホース・ロータリ・カプラ(Flex Hose Rotary Coupler: FHRC)の船外保管プラットフォーム3(External Stowage Platform: ESP-3)への保管
・「きぼう」日本実験棟船内実験室の船外実験プラットフォーム結合機構(Exposed Facility Berthing Mechanism: EFBM)の多層断熱材(Multi-Layered Insulation: MLI)カバー取外し
・右舷側の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)関連の作業
114 第17次長期滞在クルー 2008.7.15 5時間54分 オーラン
スーツ
・ロシアモジュール外部の整備作業
・Vspleskと呼ばれる高エネルギー粒子観測装置の設置
・ピアース外壁に設置されていたBiorisk実験装置のコンテナ1基の回収
113 2008.7.10 6時間18分 オーラン
スーツ
・ソユーズTMA-12宇宙船の点検(分離ボルトの回収など)
112 STS-124 (1J) 2008.6.8 6時間33分 EMU ・「きぼう」日本実験棟の整備作業
・S1トラスの窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA)の交換
111 2008.6.5 7時間11分 EMU ・「きぼう」日本実験棟の整備作業
・S1トラスの窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA)の交換準備
・P1トラスの船外テレビカメラの回収
110 2008.6.3 6時間48分 EMU ・スペースシャトルのロボットアーム(Shuttle Remote Manipulator System: SRMS)の肘部カメラの固定解除
・センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System:OBSS)のS1トラスからの取外し
・「きぼう」日本実験棟船内実験室の取付け準備
・「きぼう」船内実験室の窓のシャッターの固定解除
・右舷側太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の関連作業
109 STS-123 (1J/A) 2008.3.22 6時間02分 EMU ・センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)のS1トラスへの取付け
・右舷側太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検
・材料曝露実験装置6(Materials ISS Experiment: MISSE-6)の「コロンバス」(欧州実験棟)外部への取付け
・「きぼう」日本実験棟船内保管室のトラニオンピンへの多層断熱材(Multi-Layered Insulation: MLI)カバーの取付け
108 2008.3.20 6時間24分 EMU ・タイル修理用耐熱材充填装置(Tile Repair Ablator Dispenser: T-RAD)を使用したタイルの損傷修理試験
・S0(エスゼロ)トラスの故障した遠隔電力制御モジュール(Remote Power Controller Module: RPCM)の交換
・ハーモニーの共通結合機構(Common Berthing Mechanism: CBM)のロンチロック機構の取外し
107 2008.3.17 6時間53分 EMU ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の組立て
・軌道上交換ユニット(Orbital Replacement Unit: ORU)の船外保管プラットフォーム2(External Stowage Platform: ESP-2)への移送
106 2008.3.15 7時間08分 EMU ・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の組立て
105 2008.3.13 7時間01分 EMU ・「きぼう」日本実験棟船内保管室の取付け準備
・「デクスター」(特殊目的ロボットアーム)の組立て
104 STS-122 (1E) 2008.2.15 7時間25分 EMU ・「コロンバス」(欧州実験棟)への船外実験装置の取付け
・故障したコントロール・モーメント・ジャイロ(Control Moment Gyroscope: CMG)の回収
103 2008.2.13 6時間45分 EMU ・窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA)の交換
・「コロンバス」(欧州実験棟)のトラニオンピンへの多層断熱材(Multi Layer Insulation: MLI)カバーの取付け
102 2008.2.11 7時間58分 EMU ・「コロンバス」(欧州実験棟)の取付け準備
・窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA)の交換準備
101 第16次長期滞在クルー 2008.1.30 7時間10分 EMU ・故障したS4トラスのマスト回転機構(Bearing Motor Roll Ring Module: BMRRM)の交換
・右舷の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検
100 2007.12.18 6時間56分 EMU ・ベータ・ジンバル・アセンブリ(Beta Gimbal Assembly: BGA)の点検
・右舷の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検
99 2007.11.24 7時間04分 EMU ・「ハーモニー」(第2結合部)外部の整備
・右舷の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検
98 2007.11.20 7時間16分 EMU ・「ハーモニー」(第2結合部)外部の整備
97 2007.11.9 6時間55分 EMU ・与圧結合アダプタ2(Pressurized Mating Adapter: PMA-2)の移設準備
96 STS-120 (10A) 2007.11.3 7時間19分 EMU ・P6トラスの太陽電池パドル(Solar Array Wing: SAW)の修理
95 2007.10.30 7時間08分 EMU ・P6トラスの取付け
・メインバス切替ユニット(Main Bus Switching Unit: MBSU)の船外保管プラットフォーム2(External Stowage Platform: ESP-2)への取付け
・左舷の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検
94 2007.10.28 6時間33分 EMU ・P6トラスの移設準備
・右舷の太陽電池パドル回転機構(Solar Alpha Rotary Joint: SARJ)の点検
・「ハーモニー」(第2結合部)外部の艤装
93 2007.10.26 6時間14分 EMU ・Sバンドアンテナの回収
・「ハーモニー」(第2結合部)の取外し準備
・P6トラスの移設準備
92 STS-118 (13A.1) 2007.8.18 5時間02分 EMU ・センサ付き検査用延長ブーム(Orbiter Boom Sensor System: OBSS)の固定機構の設置
・外部ワイヤレス計測システム(External Wireless Instrumentation System: EWIS)アンテナの設置
・材料曝露実験装置3、4(Material ISS Experiment: MISSE-3,-4)の回収
91 2007.8.15 5時間28分 EMU ・Sバンド通信システムのアップグレード
・CETA(Crew and Equipment Translation Aid)カートの移設
90 2007.8.13 6時間28分 EMU ・コントロール・モーメント・ジャイロ(Control Moment Gyroscopes: CMG)の交換
89 2007.8.11 6時間17分 EMU ・S5トラスの取付け
・P6トラス前方の初期外部能動熱制御システム(EEATCS)ラジエータの収納
88 第15次長期滞在クルー 2007.7.23 7時間41分 EMU ・初期アンモニア充填装置(EAS)の投棄
・ビデオ支柱支持アセンブリ(VSSA)の設置
・S-bandアンテナへの電力供給ケーブルの設定変更
87 STS-117 (13A) 2007.6.17 6時間29分 EMU ・太陽電池パドル回転機構(SARJ)の起動準備
・S3トラスのレール上の障害物を取り除く作業
・LANケーブルの敷設
86 2007.6.15 7時間58分 EMU ・軌道制御システム(OMS)ポッドのめくれた耐熱ブランケットの修理
・酸素生成システム(OGS)のバルブ設置
・P6トラスの右舷側の太陽電池パドル(SAW)の収納
85 2007.6.13 7時間16分 EMU ・P6トラスの右舷側の太陽電池パドル(SAW)の収納
・太陽電池パドル回転機構(SARJ)の起動準備
84 2007.6.11 6時間15分 EMU ・S3/S4トラスの取付け
・S4トラスの太陽電池パドル(SAW)の展開準備
83 第15次長期
滞在クルー
2007.6.6 5時間37分 オーラン
スーツ
・ピアースへのBiorisk実験装置の設置
・ザーリャ外壁へのイーサネットケーブルの敷設
・サービスモジュール・デブリ・パネル(SMDP)の設置
82 2007.5.30 5時間25分 オーラン
スーツ
・サービスモジュール・デブリ・パネル(SMDP)の設置
・欧州補給機(ATV)ドッキング用アンテナの配線引き直し
81 第14次長期
滞在クルー
2007.2.22 6時間18分 オーラン
スーツ
・自動ドッキングシステム(Kurs)のアンテナ格納
・欧州補給機(ATV)ドッキング用アンテナの検査
・Rokvissロボット実験装置の検査
80 2007.2.8 6時間40分 EMU ・断熱カバーの取り外し、投棄
・P3トラスの曝露機器結合システム(UCCAS)の展開
79 2007.2.4 7時間11分 EMU ・冷却システムの配管の切替え
・P6トラス後方の初期外部能動熱制御システム(EEATCS)ラジエータの収納
・初期アンモニア充填装置(EAS)の配管の取外し、収納
78 2007.1.31 7時間55分 EMU ・冷却システムの配管の切替え
・P6トラス右舷側の初期外部能動熱制御システム(EEATCS)ラジエータの収納
・初期アンモニア充填装置(EAS)の配管の取外し、収納
77 STS-116 (12A.1) 2006.12.18 6時間38分 EMU ・P6トラスの左舷側の太陽電池パドル(SAW)の収納
76 2006.12.16 7時間31分 EMU ・電力系統の切替え
・調整可能な把持部(AGB)の設置
・サービスモジュール・デブリ・パネル(SMDP)3基の仮設置
・P6トラスの左舷側の太陽電池パドル(SAW)の収納
75 2006.12.14 5時間0分 EMU ・電力系統の切替え
・CETAカートの移設
74 2006.12.12 6時間36分 EMU ・P5トラスの取付け
・外部TVカメラ(ETVCG)の交換
73 第14次長期
滞在クルー
2006.11.22 5時間38分 オーラン
スーツ
・自動ドッキングシステム(Kurs)のアンテナ格納の試行、アンテナの撮影
・欧州補給機(ATV)ドッキング用アンテナの移設
・実験装置「BTN-Neutron」の設置
72 STS-115 (12A) 2006.9.15 6時間42分 EMU ・材料曝露実験装置5(MISSE-5)の回収
・P6トラスのベータ・ジンバル・アセンブリ(BGA)の固定
・太陽電池パドル熱制御システム(PVTCS)のラジエータの展開準備
・Sバンドアンテナの交換
71 2006.9.13 7時間11分 EMU ・P3/P4トラスの取付け
70 2006.9.12 6時間26分 EMU ・P3/P4トラスの取付け
69 第13次長期
滞在クルー
2006.8.3 5時間54分 EMU ・浮動電位測定装置(FPMU)、材料曝露実験装置(MISSE)の設置
・ラジエータ回転用モータのコントローラ(RJMC)の交換
・ジャンパー、機能改修用の器具(SPD)の設置
・赤外線カメラの機能試験
68 STS-121
(ULF1.1)
2006.7.12 7時間11分 EMU ・強化炭素複合材(RCC)修理方法の検証
・赤外線ビデオカメラの性能試験
・固定グラプルバー(FGB)のポンプモジュールからの取り外し、アンモニアタンクへの取り付け
67 2006.7.10 6時間47分 EMU ・ポンプモジュールの取り付け
・TUS(Trailing Umbilical System)リールアセンブリの交換
66 2006.7.8 7時間31分 EMU ・TUS(Trailing Umbilical System)リールアセンブリの交換準備
・センサ付き検査用延長ブーム(OBSS)の足場安定性試験
65 第13次長期
滞在クルー
2006.6.1 6時間31分 オーラン
スーツ
・エレクトロン(酸素発生装置)の水素排気口の設置
・クロムカの回収
・ピアース外壁に設置されていたBiorisk実験装置の回収
・欧州補給機(ATV)ドッキング用アンテナのケーブルの位置を修正
・汚染物質監視装置の回収
・モービルベースシステム(MBS)のカメラの交換
64 第12次長期
滞在クルー
2006.2.3 5時間43分 オーラン
スーツ
・スーツサット放出
・モービルトランスポータ(MT)の非常用ケーブルカッターへの安全ボルト取り付け
・FGBに設置されていたロシアのStrelaクレーン用のアダプターをPMA-3に移設
・ピアース外壁に設置されていたBiorisk実験装置の回収
・外観撮影
63 2005.11.7 5時間22分 EMU ・P6トラス頂部のFPPの取り外し、投棄
・MTの故障したRPCMの交換修理
62 第11次長期
滞在クルー
2005.8.18 4時間58分 オーラン
スーツ
・3缶あるBioriskのうちひとつ、マトリョーシカ放射線計測実験装置、MPAC&SEEDの回収
・クロムカの撮影
・SKKの試料キャニスターの交換
61 STS-114
(LF1)
2005.8.3 6時間1分 EMU ・野口聡一宇宙飛行士
・ESP-2の取り付け
・ESP-2の軌道上取り外し可能型グラプル・フィクスチャの取り外し
・材料曝露実験装置設置
・詰め物(gap fillers)の除去
60 2005.8.1 7時間14分 EMU ・野口聡一宇宙飛行士
・CMG-1交換
59 2005.7.30 6時間50分 EMU ・野口聡一宇宙飛行士
・熱防護システム修理技術実証試験
・ESPAD取り付け
・CMG-2復帰
・材料曝露実験装置回収
58 第10次長期
滞在クルー
2005.3.28 4時間30分 オーラン
スーツ
・欧州補給機(ATV)ドッキング用のアンテナ取付
・Lira高利得アンテナの点検
・ロシアの小型技術衛星放出
57 2005.1.26 5時間28分 オーラン
スーツ
・ユニバーサル・ワーク・プラットフォーム(UWP)のズヴェズダ外壁への運搬・設置。
・UWP上部へのRokvissロボット実験装置の設置
・エレクトロン、Vozdukh、BMPの3つの真空排気口の写真撮影と点検。
56 第9次長期
滞在クルー
2004.9.3 5時間21分 オーラン
スーツ
・欧州補給機(ATV)ドッキング用のアンテナ取付
・ザーリャの冷却水量計測を行うポンプコントロールパネルの交換
・JAXAのMPAC&SEEDのトレイ部撮影
55 2004.8.3 4時間30分 オーラン
スーツ
・ロシア材料曝露実験装置の交換と欧州補給機(ATV)ドッキング用のアンテナ取付とレーザ反射器交換
54 2004.6.30 5時間40分 オーラン
スーツ
・故障したRPCMを交換し、停止していたCMGは正常に動作するようになった。
53 2004.6.24 14分 オーラン
スーツ
・故障したRPCMの交換を目的としていたが、フィンク宇宙飛行士が着用していた宇宙服の酸素注入スイッチのレバーが規定の位置に戻っていなかったため、主酸素タンクが予想以上に速く減圧し、中止とした。
52 第8次長期
滞在クルー
2004.2.26 3時間55分 オーラン
スーツ
・日本のMPAC/SEEDのパッケージ1つ(#2)の回収と、もう1つ(#3)のパッケージの場所の移動
・ピアースに設置されていたサンプル試料を収めていたSKK#1カセット容器の回収とSKK#2への交換
・ESAのマトリョーシカ放射線計測実験装置の設置と配線の接続
・WA2アマチュア無線アンテナの2つの不要なベルクロストラップの取り外し
・ズヴェズダ外部に設置されていた2個のSKK容器の交換作業

カレリ宇宙飛行士の冷却下着のトラブルのため、5時間35分の予定を途中で切り上げた

ISSを無人状態で行った初のEVA
51 第6次長期
滞在クルー
2003.4.8 6時間26分 EMU ・S1, P1トラスの接続部の電力配線の変更
・「モービル・トランスポータ」(台車:MT)の電力中継装置の交換
・コントロール・モーメント・ジャイロ(CMG)の電力配線の接続変更
・CETAカートへの照明の取り付け等
50 2003.1.15 6時間51分 EMU ・P1トラスのラジエータ展開
・トラスの整備等
49 STS-113
(11A)
2002.11.30 7時間0分 EMU P1トラスの取り付け
48 2002.11.28 6時間10分 EMU
47 2002.11.26 6時間45分 EMU
46 STS-112
(9A)
2002.10.14 6時間36分 EMU S1トラスの取り付け
45 2002.10.12 6時間4分 EMU
44 2002.10.10 7時間1分 EMU
43 第5次長期
滞在クルー
2002. 8.23 5時間21分 オーラン
スーツ
・日本の材料曝露実験装置回収
・ハンドレール取り付け
・アマチュア無線アンテナ取り付け
42 2002. 8.16 4時間25分 オーラン
スーツ
「ズヴェズダ」(ロシアのサービスモジュール)へのデブリシールド取り付け
41 STS-111
(UF2)
2002. 6.13 7時間17分 EMU 「カナダアーム2」(ISSのロボットアーム)の手首のロール関節の交換
40 2002. 6.11 5時間0分 EMU ・モービル・ベース・システム(MBS)の配線
・MBSの構造的(ボルトによる)結合
39 2002. 6. 9 7時間14分 EMU ・電力・通信グラプルフィクスチャのP6トラスへの取り付け
・デブリシールドの仮設置
38

STS-110
(8A)

2002. 4.16 6時間37分 EMU 今後の船外活動の準備
37 2002 .4.14 6時間27分 EMU 「モービル・トランスポータ」(台車:MT)関連作業
36 2002. 4.13 7時間30分 EMU S0(エスゼロ)トラスの取り付け
35 2002. 4.11 7時間48分 EMU S0トラスの取り付け
34 第4次長期
滞在クルー
2002. 2.20 5時間47分 EMU ・STS不在時に初めて「クエスト」(エアロック)から実施
・STS-110の準備
・機器のテスト
・ケーブルの敷設
・クエストの操作手順の確認
33 2002. 1.25 5時間59分 オーラン
スーツ
・ズヴェズダのスラスタの噴射ガスの偏向装置を6個ズヴェズダの後部に取り付け
・アマチュア無線アンテナを1個ズヴェズダの後部に取り付け
32 2002. 1.14 6時間3分 オーラン
スーツ
・「ストレラ2」(ロシアのクレーン)をPMA1からピアースに移設
・アマチュア無線アンテナを1基ズヴェズダの後部に取り付け
31

STS-108
(UF-1)

2001.12.10 4時間12分 EMU  
30 第3次長期
滞在クルー
2001.12. 3 2時間46分 オーラン
スーツ
・プログレス補給船(6P)のISSへのドッキングを妨げていた気密シール(5Pを分離した際に残されていた)の除去
29 2001.11.12 5時間04分 オーラン
スーツ
・「ピアース」(ロシアのドッキング室)とISS間にケーブルを敷設
・「ストレラ」(クレーン)の性能確認
28 2001.10.15 5時間52分 オーラン
スーツ
・NASDA(現JAXA)の実験装置MPA&SEEDなど3種類の実験装置のズヴェズダ外壁への取付け
27 2001.10. 8 4時間58分 オーラン
スーツ
・ピアースからピアース外部の整備作業を実施
・スペースシャトルが不在の時にISSで実施した初の船外活動
26 STS-105
(7A.1)
2001. 8.18 5時間29分 EMU  
25 2001. 8.16 6時間16分 EMU  
24

STS-104
(7A)

2001. 7.20 4時間2分 EMU 初めてクエストを使用し、ISS内から外に出て実施
23 2001. 7.17 6時間29分 EMU  
22 2001. 7.14 5時間59分 EMU  
21 第2次長期
滞在クルー
2001. 6. 8 19分 オーラン
スーツ
 
20

STS-100
(6A)

2001. 4.24 7時間40分 EMU  
19 2001. 4.22 7時間10分 EMU  
18 STS-102
(5A.1)
2001. 3.13 6時間21分 EMU  
17 2001. 3.11 8時間56分 EMU  
16 STS-98
(5A)
2001. 2.14 5時間25分 EMU  
15 2001. 2.12 6時間50分 EMU  
14 2001. 2.10 7時間34分 EMU  
13

STS-97
(4A)

2000.12. 7 5時間10分 EMU  
12 2000.12. 5 6時間37分 EMU  
11 2000.12. 4 7時間33分 EMU  
10 STS-92
(3A)
2000.10.18 6時間56分 EMU  
9 2000.10.17 6時間48分 EMU  
8 2000.10.16 7時間7分 EMU  
7 2000.10.15 6時間28分 EMU  
6 STS-106
(2A.2b)
2000. 9.11 6時間14分 EMU  
5 STS-101
(2A.2a)
2000. 5.21 6時間44分 EMU  
4 STS-96
(2A.1)
1999. 5.29 7時間55分 EMU  
3 STS-88
(2A)
1998.12.12 6時間59分 EMU  
2 1998.12. 9 7時間2分 EMU  
1 1998.12. 7 7時間21分 EMU  
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約