このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 夫婦山をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 虻田郡 喜茂別町 川里 |
撮影日時: | 2017年3月31日19時14分50秒から |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4 ) 24mm相当 露出時間 10秒 PhotoShop-CS6にて 13カット比較明合成、ISO1600感度 気温-4℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 左上は月齢3.2の月。ISSは左下から現れ右手上方へ、最大光度はー2等級。左手の光芒は留寿都の街路灯による。夫婦山は尻別岳(左)と羊蹄山(右)。その山間の星は水星。水星の左上の光跡そばの星は火星。 |
タイトル: | 霞んでいる北の空を進むISS |
---|---|
撮影場所: | 芦屋町夏井ケ浜はまゆう公園にて |
撮影日時: | 2017年3月30日20時07分~3月30日20時11分 |
撮影機材: | E410 オリンパスカメラ 露出時間=20秒インタバルを15回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=4.0 ISO=800 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 夏井ケ浜はまゆう公園に海上から吹きつける北風が強い、海上から湧きだした靄とPM2.5の影響か今日の北の空は星達も霞みぼんやりと見える。 20時07分北北西にISSの姿が、、、北に向かって進んでいる。きょうのひびきの海を行き交う船もぼんやり と見える。 |
タイトル: | 日没30分後 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2017年3月30日18時33分32秒~3月30日18時33分58秒 |
撮影機材: | 40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー EOS7DMk2 ISO5000 1/800秒 10コマ合成 テルラドファインダーで手動追尾 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 最大高度45度・最接近距離553kmという 拡大撮影をするかどうか悩む条件でした。 しかもISSは逆光・薄雲の天候で, ISO感度をかなり上げ,シャッタースピードも 通常の下限でチャレンジ。 日没直後に見つけたシリウスでピントを合わせて撮影。 何とかギリギリ見られる写真になりました。 |
タイトル: | ISS, 月令2.3付近を通過 |
---|---|
撮影場所: | 自宅 (横浜市旭区) |
撮影日時: | 2017年3月30日18時32分09秒~3月30日18時32分11秒 |
撮影機材: | オリンパス SP-570UZ 150ミリ(35ミリ換算) f4.3 ISO 100 2秒露光 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 日没後まだ明るい18時32分ころ、西南西低い位置から見え出し 約3等級ほどで月令2.3の左上を通過するISSを、2秒露光で捉えた。 19時33分には、北西の空、18時34分過ぎには北極星の上を 1等級以上の明るさで北東へ。(右上から左したへ) |
タイトル: | 薄雲の中見えたISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬アパート5階 |
撮影日時: | 2017年3月30日18時30分30秒~3月30日18時36分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO200 F:7.1 2秒×12コマと2秒×8コマと2秒×23こま 焦点25mmを多重比較明合成 画質調整 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 空全体に薄雲とモヤがあり3枚目はほとんど雲の中でした今日も設定条件悪く画質を調整しないと露出不足で殆ど見えずこの時間帯は特に苦手です |
タイトル: | 薄暮の空を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市 |
撮影日時: | 2017年3月30日18時30分03秒~3月30日18時35分07秒 |
撮影機材: | 全天版:カメラのモデル Canon EOS 5D Mark II、露出時間 1.3秒、ISO感度 400、焦点距離 8mm、F値 5.6 対角魚眼版:カメラのモデル Canon EOS 7D Mark II、露出時間 1.3秒、ISO感度 400、焦点距離 10mm、F値 7.1 拡大版:カメラのモデル Canon EOS-1D X Mark II、露出時間 1/250秒~1/1250秒、ISO感度 3200、焦点距離 800mm望遠レンズに2倍のエクステンダー装着(1600mm相当)、F値 11 |
お名前: | 小林 清貴 さん |
コメント: | 薄雲も広がり、しかも完全逆光での飛翔。ただ、明日から曇るとのことで、無理を承知で撮影に望みました。月齢2.3の月が淡く光っていました。準備を始めた18時は、まだ完全に明るい状態でした。結果、時間になってもISSが現れないなと思ったら、すでに天頂を過ぎていました。後半はなんとか、太陽電池パドルが写りました。ラッキーでした。そして星野写真も、画像処理を強くかけて、やっと光跡がわかるくらいでした。 |
タイトル: | 明るすぎで失敗したISS |
---|---|
撮影場所: | 練馬区光が丘公園 |
撮影日時: | 2017年3月29日19時23分30秒~3月29日19時28分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO1600 F:5 5秒×14コマと10コマを多重比較明合成 焦点20mm画質調整した |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 初めて光が丘公園で写しました三脚セットした場所の周囲が明るいのとISO1600にした事が失敗でした画質調整も限界でこの画像です次回は注意しよう |
タイトル: | 国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 自宅から撮影 |
撮影日時: | 2017年3月29日19時23分~3月29日19時24分50秒 |
撮影機材: | EOSKissx4 55mm〜250mm 焦点距離 80mm f 8 ISO 200 30秒 露光 |
お名前: | 渡辺 耕治 さん |
コメント: | 28日の観察は夕方になって雨模様となり観れませんでした。29日もやや角度的に厳しかったですが、何とか証拠写真程度でしたが撮れました。 |
タイトル: | 今夜(3/28)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2017年3月28日20時16分24秒~3月28日20時18分34秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f17mm F3.5 ISO3200) + 固定露出10秒を10枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今日2回目の地球を1周して来たISSが北極星の下方で地球の影に入って見え無くなりました。 |
タイトル: | 今夕(3/28)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2017年3月28日18時42分29秒~3月28日18時43分02秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f50mm F14 ISO100) + 固定露出2秒を14枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 日の入が遅くなって日没15分程度の明るい空をISSが飛翔して行くのがLOS付近(左下隅)で確認出来ました。 |
タイトル: | 半分は雲に隠れたISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬アパートベランダ |
撮影日時: | 2017年3月28日18時38分00秒~3月28日18時45分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO200 F:5 2.5秒×4コマと17コマを合成して比較明合成した 焦点20mm画質調整をした |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 日中から雲の多い空で撮影諦めていたが夕方ところどころ青空も見えてきたので写した、やはりISSの進行方向に雲のかたまりがありこの画像になる二枚目は今日の気持ちを現した一枚です。 |
タイトル: | 逆光 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2017年3月27日19時33分55秒~3月27日19時34分33秒 |
撮影機材: | 40cmF4.5ドブソニアン EOS7DMk2 ×2バロー使用 ISO3200 1/1000秒 手動追尾 9コマ合成 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 最接近距離で467km・59度・逆光という条件の悪いパス。 オリオン座の下から現れ、アルデバランとカペラをかすめ、 北極星の上で消えました。 |
タイトル: | 北に吸い込まれたISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横浜市鶴見区 |
撮影日時: | 2017年3月27日19時33分48秒~3月27日19時34分42秒 |
撮影機材: | 背景軌跡:EOS Kiss X7i EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM ISO-200 F4.0 8秒 10mm 2秒間隔繰り返し5枚(ISS像有)、他合計38枚 比較明処理。拡大:COOLPIX P900 ISO-800 F6.5 1/1000秒 2000mm(35mm換算) |
お名前: | テルジ さん |
コメント: | 北斗七星とカシオペヤ座に囲まれ、北極星の上に、すうーっと消えていきました。 |
タイトル: | 雨上がりのISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都町田市成瀬 |
撮影日時: | 2017年3月27日19時32分05秒~3月27日19時32分35秒 2017年3月27日19時33分14秒~3月27日19時33分44秒 |
撮影機材: | CANON EOS-7D SIGMA17~70mm 17.0mm f8.0 ISO-800 30秒露光 撮影後RAW現像ソフトにて露出補正 |
お名前: | 松永栄 さん |
コメント: | 前日から降り続いた雨が、空気中の汚れを洗い流したと思われ、この季節にしては珍しく星がはっきりと観えている。カメラを持ち出して西の空へ向けてセット。 西南西に現れたISSは、オリオン座をかすめ、牡牛座の角を斜めに横切り、ギョシャ座へ向かって近づいて来る。双子座を横目に見ながら、ギョシャ座の足下から頭部へと抜けて北の空の高いところで闇に融けた。 頭上付近のISSはカペラの輝きよりも大きく輝いて観えました。 |
タイトル: | 03月27日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市下荒田自宅近くの駐車場から |
撮影日時: | 2017年3月27日19時31分54秒~3月27日19時33分04秒 |
撮影機材: | Canon EOS kiss x6i EF-S 10~22ミリ F5.6 10秒 ISO 800 10ミリ 6枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 久し振りのISSは頭上を南西(右上)から北東(左下)へ飛翔しました。 |
タイトル: | 迷った日のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬アパート5階 |
撮影日時: | 2017年3月27日19時31分00秒~3月27日19時34分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm 焦点35mm ISO1600 F:5.6 5秒×5コマを多重比較明合成 画質調整 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今日は夕方より雲が切れて青空が広がってきたので近くの公園で写す予定でいた 仰角60度ならば屋根が邪魔しないと思いいざ三脚セット角度方位を決めてみたら何と屋根が邪魔している三脚を調整している内にISSが見えてきた今のアパートでは仰角50度が限界と分かった一枚でした。 |
タイトル: | 国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 自宅にて撮影 |
撮影日時: | 2017年3月27日19時31分~3月27日19時32分18秒 |
撮影機材: | EOSx4 18MM〜55mm 焦点距離 18mm f 5.6 ISO 800 30秒露光 |
お名前: | 渡辺 耕治 さん |
コメント: | 27日は早朝から氷雨や雪混じりの荒れた天気になりました。 午後からは急激に回復しましたが、実に寒い一日になりました。 そんななか定刻通りにオリオン座に添って「ISS」が飛翔して行きました。 |
タイトル: | 熊本地震被災の修理が済んだ加藤清正公銅像から、冬の大三角を貫通する ISS |
---|---|
撮影場所: | 熊本市西区 本妙寺公園 |
撮影日時: | 2017年3月27日19時30分 |
撮影機材: | EOSkiss X7i 18mm 60秒 ISO:400 F:3.8 |
お名前: | 金坂義徳 さん |
コメント: | 熊本地震で槍の先端が折れてしまった清正公像。いまその修復が終わり以前の姿を現しています。今日、丁度そこから国際宇宙ステーションが昇る姿が見られ、冬の大三角の中を貫通して行きました。 槍を持った清正公から「熊本は負けない!」というメッセージを発信しているように見えました。 |
タイトル: | 仕事帰りの電車待ちの間にひと仕事! |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県明石市JR大久保駅ホーム |
撮影日時: | 2017年3月27日19時30分 |
撮影機材: | RICOH GR DIGITALⅣ 6㎜ f 2.5 ISO 400 ss4秒でインターバル撮影 14コマおよび13コマを比較明合成 |
お名前: | なっさん さん |
コメント: | 久々の天頂通過なれど、仕事帰りの駅のホーム! 眺めるだけではもったいないと・・ 持ち歩いているスナップ用コンデジを取り出して、ショルダーバッグを地べたに置き、その上に角度調整して置いて撮影しました。(ほとんど挙動不審なオヤジですね!) 南西のオリオンより現れて、天頂通過!バッグごと反転させて・・・ 北東の北斗七星の横を通って消えて行きました。 綺麗に写っててよかったです! |
タイトル: | ビルの上からISS発射ww |
---|---|
撮影場所: | 名古屋市中村区 |
撮影日時: | 2017年3月27日19時30分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X-5 LENS SIGMA 10-20mm 1:4-5.6 DC HSM |
お名前: | Masaharu Tsujimura さん |
コメント: | 狙い通りにルーセントタワーの屋上からISSが登ってきました。 |
タイトル: | 雨あがりの夕空を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市 |
撮影日時: | 2017年3月27日19時29分47秒~3月27日19時35分04秒 |
撮影機材: | 対角魚眼版:カメラのモデル Canon EOS 7D Mark II、露出時間 3.2秒、ISO感度 400、焦点距離 10mm、F値 5.6 超広角版:カメラのモデル Canon EOS 5D Mark II、露出時間 3.2秒、ISO感度 800、焦点距離 12mm、F値 6.3 拡大版:カメラのモデル Canon EOS-1D X Mark II、露出時間 1/320秒~1/5000秒、ISO感度 3200、焦点距離 800mm望遠レンズに2倍のエクステンダー装着(1600mm相当)、F値 11 |
お名前: | 小林 清貴 さん |
コメント: | 昨日から本日の午後遅くまで、雨が降り続きました。湿気も多く、飛行ルートが逆光のため、太陽電池パドルが写りづらそうで、撮影をあきらめていました。しかし、思ったより晴れてきたので、撮影開始。最大高度64°は、思った以上に高く、星野写真では、飛行の軌跡が最後まで写りませんでした。また、拡大撮影は、思った通り太陽電池パドルの撮影は厳しかったのですが、露光をいっぱいかけたおかげで、なんとか写りました。結構解像しているので、驚いています。撮影終了後、機材の撤収を行ったのですが、湿っていました。また、車の窓もしっかり曇っていました。 |
タイトル: | 火灯し頃 |
---|---|
撮影場所: | 岡山県真庭市 |
撮影日時: | 2017年3月27日19時29分00秒~3月27日19時39分00秒 |
撮影機材: | RICOH THETA S インターバル合成撮影(F2.0、30秒、ISO8000) |
お名前: | 醤油屋の弟子 さん |
コメント: | 360°撮影したものをiPhoneアプリTHETA+でストレート処理+トリミングしてます。 |
タイトル: | 風景シリーズ39 「あした浜辺をISS」 |
---|---|
撮影場所: | 東伊豆 稲取 |
撮影日時: | 2017年3月25日04時41分01秒~3月25日04時42分10秒 |
撮影機材: | Canon EOS5D MarkⅣ+EF17-40mm F4 L 4コマを比較明合成(各コマ:17mm、F4.5、20秒、ISO8000、ソフトンスペックA使用) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 比較的寒くない東伊豆、春の浜辺。夜半から霞んでいた空がクリアーになりきらず、天の川もうっすら程度。木星上から現れたISS。明るさを保ちながらさそりのしっぽへ消えてゆきました。 |
タイトル: | タイタン発見された日のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬アパートのベランダ |
撮影日時: | 2017年3月25日04時41分00秒~3月25日04時43分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO1600 F:5.6 焦点20mm 5秒×20コマを多重比較明合成 画質調整した |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今日25日は362年前オランダの天文学者によって土星6番目衛星タイタンが発見された日ですISS撮影では日常見ている土星ですがタイタンは見たことありません今更ですがガリレオは尊敬される偉人ですISSから見るときれいに見えるでしょうね・・今日は無風で東京の空はよどんでいます郊外の綺麗な空気で澄んだ日にISSをトライしたいもので地方の方の投稿を楽しみに拝見している79歳の爺さんです。 |
タイトル: | さそり座を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 富山県射水市内 |
撮影日時: | 2017年3月25日04時40分35秒~3月25日04時43分44秒 |
撮影機材: | NIKON D7100 焦点距離15mm 絞り値 f/4 ISO-2000 露出時間6秒✖30枚 比較明合成 |
お名前: | 竹脇良孝 さん |
コメント: | 夜朝の西空に明るく輝く 木星の横に予定時刻通り 地球の影から姿を現したISS さそり座の中を通過して行きました。 |
タイトル: | ISSが富士山上空を通過 |
---|---|
撮影場所: | 山梨県忍野村(自宅ベランダ) |
撮影日時: | 2017年3月25日04時39分~3月25日04時42分 |
撮影機材: | Canon EOS 7D Mark f3.5 ISO-800 30秒 18mm |
お名前: | 関根元治 さん |
コメント: | ISSが富士山上空を通過 6枚のコンポジェットしました |
タイトル: | 今朝(3/24)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2017年3月24日05時30分03秒~3月24日05時33分54秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f10mm F4.0 ISO400)固定露出10秒を21枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今朝2回目の地球を一周して来たISSが西空の春の星座を飛翔して行きました。 |
タイトル: | 2017.年3月24日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市宇宿2丁目 |
撮影日時: | 2017年3月24日05時30分02秒~3月24日05時31分19秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×8コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間05時30分02秒~05時30分29秒 下、露出時間3秒×13コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間05時30分35秒~05時31分19秒 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日は、その1が04時57分過ぎ、その2が05時30分過ぎと昨夜の天気予報から判断すると2回見えると期待していたのですが、雲がとれきっていませんでした。22日に続き通勤途上での撮影になりました。! |
タイトル: | 昨日につづいて |
---|---|
撮影場所: | 北九州市頓田貯水池横駐車場 |
撮影日時: | 2017年3月24日05時30分~3月24日05時35分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=6秒連写17回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=4.0 ISO=500 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 北西から飛翔して来たISSは西の空に輝いている木星の上を、、、南へと進んで行った。昨日に続いて撮った今朝のISSだった。 |
タイトル: | 今朝(3/24)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2017年3月24日03時57分09秒~3月24日03時58分26秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f17mm F3.5 ISO6400) + 固定露出10秒を8枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 明方の東天に見え出している夏の大三角の下方をISSが低く飛翔して行きました。 |
タイトル: | ISSがお月様の中を通過する |
---|---|
撮影場所: | 山梨県富士河口湖町(精進湖) |
撮影日時: | 2017年3月24日03時57分~3月24日04時00分 |
撮影機材: | Canon EOS 7D Mark II f3.5 ISO-3200 30秒 8mm |
お名前: | 関根元治 さん |
コメント: | ISSがお月様の中を通過する情報を聞き写しました 6枚のコンポジェット後トリミングしてます |
タイトル: | 清洲櫓とISS |
---|---|
撮影場所: | 名古屋市中村区 |
撮影日時: | 2017年3月24日03時57分から |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X-5 LENS CANON ZOOM LENS EF-S 18-55mm 1:3.5 |
お名前: | Masaharu Tsujimura さん |
コメント: | 名古屋城清洲櫓とISS。この後細い三日月も登ってきました。 |
タイトル: | ISS国際宇宙ステーション&月齢24.2 |
---|---|
撮影場所: | 石川県小松市 |
撮影日時: | 2017年3月23日04時51分 |
撮影機材: | BLANCA130EDT 900mm CANON EOS6D ISO6400 1/400sec 連写モード25コマを比較名合成 |
お名前: | 大杉忠夫 さん |
タイトル: | 20日ぶりに見たISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市 |
撮影日時: | 2017年3月23日04時50分00秒~3月23日04時52分00秒 |
撮影機材: | NICON COOLPIX-P610 F値f/6.7 焦点距離4mm 露出時間15秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ひさしぶりに見たISSです。ベランダから撮影しました。1枚目の画像は、ISSの見え始めが屋根でさえぎられ、3分後にやっと見えました。2枚目は、仰角が最大の頃でISSの下方に木星とスピカが見えます。3枚目は見え終わりの頃です。 |
タイトル: | 春の明け方の空に |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2017年3月23日04時49分10秒~3月23日04時49分59秒 |
撮影機材: | 40cmF4,5ドブソニアン EOS7DMk2 ×2バロー使用 ISO2500 1/1000秒 8コマ合成 テルラドファインダーで手動追尾 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 雲が多く,霞のかかった空でした。 カメラの露出を多めにかけたおかげで, 順光に輝くソーラーパネルが撮影できました。 拡大撮影は何度撮影していても,設定に悩みます。 |
タイトル: | 久しぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 能美市緑が丘 自宅玄関から |
撮影日時: | 2017年3月23日04時48分25秒~3月23日04時53分14秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60D SIGMA-17-50mm Canon EOS kiss x2 TAMRON-10-24mm |
お名前: | 紀宏 さん |
コメント: | 上二枚目 60D 17mm=約27mm F:3.2 ISO 1000 1枚目見え始めからを 露出4秒で26枚 2枚目カメラ切り返して25枚を比較明合成 3枚目 X2 見え始めからを 焦点10mm=約16mm F:3.5 ISO 800 露出5秒で21枚を比較明合成 |
タイトル: | 彼岸明けの「ISS」 |
---|---|
撮影場所: | 横浜児童公園にて撮影 |
撮影日時: | 2017年3月23日04時47分~3月23日04時48分45秒 |
撮影機材: | EOSKiss x7i 18〜135mm 焦点距離 18mm f値 5.6 iso 800 45秒露光 |
お名前: | 渡辺 耕治 さん |
コメント: | 今朝は朝練後に「ISS」が観る事ができました。彼岸明けの今朝は春霞がかかり、心配でしたが北西方向から、南西にむかって飛翔して行きました。 |
タイトル: | 雲の隙間から |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2017年3月23日04時46分47秒~3月23日04時50分14秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,10mm F3.5,自作簡易ポタ赤 ISO1250,5秒連写39枚比較明合成 |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 天気予報は晴れでしたが、生憎雲が多くなり残念 |
タイトル: | 焦った日のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬アパート2階ベランダ |
撮影日時: | 2017年3月23日04時46分30秒~3月23日04時52分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO1600 F:5.6 焦点20mm×4コマと焦点35mm×6コマを多重比較明合成 画質調整と切り欠き補正した |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今朝は寝坊見え始め2分前焦りに焦った軌道描けずコマ切れ写真の中から2枚選び投稿したベランダの鉢植木が邪魔して三脚足位置決まらずあたふたの今朝でした。 |
タイトル: | 今朝(3/22)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2017年3月22日05時40分08秒~3月22日05時41分08秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f10mm F5.0 ISO200)固定露出10秒を7枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今朝2回目の地球を一周して来たISSが夏の大三角の上方を飛翔して行きました。 |
タイトル: | 2017年3月22日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市宇宿2丁目 |
撮影日時: | 2017年3月22日05時39分04秒~3月22日05時43分58秒 |
撮影機材: | 上ニコンD200、露出時間3秒×22コマを比較眀コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間05時39分04秒~05時40分20秒 中、露出時間3秒×5コマを比較眀コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間05時41分34秒~05時41分54秒 下、露出時間3秒×30コマを比較眀コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間05時42分14秒~05時43分58秒 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 南九州地方では18日から可視帰還になっていましたが、今朝やっと晴れて撮影出来ました。暫らくISSの条件は良いのですが、日曜日頃まで天候不順が継続しそうな天気予報です。! |
タイトル: | 夜明け前のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島県大島郡龍郷町(奄美自然観察の森) |
撮影日時: | 2017年3月22日05時39分00秒 |
お名前: | 村田 昭敏 さん |
タイトル: | 北斗の中を進むISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2017年3月22日05時38分~3月22日05時44分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=2.5秒連写21回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=4.0 ISO=320 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 北西から進んできたISSは北斗七星の柄杓の中を通過し北東で輝くベガ目指し高度を上げながら雲間を、、、しかし南東の空にある雲の中へ消えた。
明るい久しぶりに見た今日のISSだった。 * 一枚目=北西から進んできたISS * 二枚目=天頂から南東へと下ってゆくISS |
タイトル: | 今朝(3/22)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2017年3月22日04時03分46秒~3月22日04時05分37秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f35mm F3.5 ISO6400) + 固定露出10秒を11枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 目視がやっとのISSが山入端を低く飛翔して行きました。 |
タイトル: | 今朝は強風の中にISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬アパート5階 |
撮影日時: | 2017年3月22日04時03分30秒~3月22日04時08分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800 F:5.6 5秒×10コマと21コマを多重比較明合成 焦点20mm画質調整した |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今朝は目覚ましで起きた窓を開ければ昨日の雨が嘘のように快晴5階に上がりカメラセット今朝は風が強く気温も低し時間通り北北西仰角16度に突然ISSが現れた空気も澄んでいて良く見えた、ドラゴン補給船も無事に回収されて一層研究に一役たてる事でしょうISSに日本人クルーが不在なのはチョット寂しいですね・・・ |
タイトル: | Daylight pass |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2017年3月20日05時49分02秒~3月20日05時50分06秒 |
撮影機材: | 40cmドブソニアン EOS7DMk2 ×2バロー使用 ISO1600 1/1000秒 5cm正立ファインダーで手動追尾 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 日の出と同時の天頂通過でした。 事前に天空の通過ポイントを検索しておき、 天文薄明のはじまる頃に、通過位置の星の近くに望遠鏡を向けて設置。 時間通りにやってきたISSをファインダーで捕捉・追尾しました。 空が明るくコントラストも悪い写真ですが、 拡大撮影のちょっとした工夫です。 |
タイトル: | 富士山 剣ヶ峰をかすめるISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡県 富士市 |
撮影日時: | 2017年3月19日05時04分~3月19日05時05分 |
撮影機材: | カメラ SONY α7S レンズ カールツアイス Apo-Sonnar T* 2/135 ZF.2 |
お名前: | 島田貞男 さん |
コメント: | 富士山とISSを撮影しました。 |
タイトル: | 排ガスもやの中からISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬アパート5階 |
撮影日時: | 2017年3月19日05時03分30秒~3月19日05時08分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800 F:5.6 5秒×8コマ比較明合成 焦点20mm 画質調整 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今朝は無風で川越街道の排ガスがよどんでいて撮影条件悪し 案の定30コマ写しましたが中心の8コマのみ比較明合成した30コマ合成すると何も見えない 東京で環境悪いとは言え大泉学園の空が恋しいです17日の写真も失敗でした。 |
タイトル: | ISS, 北の空低い カシオペア座で見えた |
---|---|
撮影場所: | 自宅 (横浜市旭区) |
撮影日時: | 2017年3月9日04時08分32秒~3月9日04時08分45秒 |
撮影機材: | オリンパス SP-500UZ 200ミリ(35ミリ換算) f3.3 13秒露光 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | ぐっと冷え込んだ朝、真北付近で地球の影を出たISSは、4時8分過ぎ低空に輝くカシオペア座のδ、γ、α付近を南下、4時09分15秒には山陰の中に消えていった。( 移動 : 左から右へ ) |
タイトル: | 今朝(3/05)啓蟄の日のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2017年3月5日05時55分13秒~3月5日05時57分39秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f21mm F3.5 ISO400) + 固定露出5秒を25枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今朝2回目の地球を1周して来たISSが山入端を低く飛翔して行きました。 |
タイトル: | ISS, はくちょう座デネブの傍を通る |
---|---|
撮影場所: | 自宅 (横浜市旭区) |
撮影日時: | 2017年3月5日04時23分03秒~3月5日04時23分18秒 |
撮影機材: | オリンパス SP-570UZ 150ミリ(35ミリ換算) f4.3 15秒露光 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 啓蟄の霞んだ朝、北東のりゅう座付近で地球の影を出たISSは、4時23分頃はくちょう座を下りながら、1等級以上の明るさでデネブ(中央の下、輝星)の傍を通過、ゆっくりと北東の空へ。( 移動 : 上から下へ ) |
タイトル: | 夜景に臨むISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県平塚市湘南平 |
撮影日時: | 2017年3月5日04時22分40秒~3月5日04時26分16秒 |
撮影機材: | Nikon D5300, 焦点距離 10mm F3.5, ISO100, 30秒x7枚を比較明合成 |
お名前: | 吉川 徹 さん |
コメント: | こんな時間でしたが、湘南平には夜景を見に来る人がいました。 カメラを準備していたら、「夜景を撮っているのですか?」と聞かれましたので、「夜景とISSを組み合わせて撮ろうと思います」と答えたところ興味を持たれたようで、しばし話をしながら一緒にISSを見物しました。 |
タイトル: | 今朝(3/05)の啓蟄の日のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2017年3月5日04時22分23秒~3月5日04時23分50秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f36mm F3.5 ISO6400) + GOTO SKYGRAPHガイド露出10秒を8枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 啓蟄の日の夜明け前の空のはくちょう座の左翼付近から見え始めたISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 急降下のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬アパート5階 |
撮影日時: | 2017年3月5日04時22分00秒~3月5日04時24分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800 F:5.6 焦点35mm 5秒×20コマを多重比較明合成した尚見え始め三枚を合成したがやや曲線的になる |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今朝も目覚ましのお世話になって起きた三脚を小脇にエレベーターで5階に上がり何時もの場所から縦アングルで写した時間間際になりカメラを縦にしたので方位が北よりのままスタート気ずいて東に寄せたりで連続合成出来ないがこな2コマを捨てずに合成しました今後は余裕を持つ事と反省の日でした。子供達は夕方見えるようになる迄我慢ですね・・・ |
タイトル: | 北空とISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県つくば市 |
撮影日時: | 2017年3月5日03時37分~3月5日04時27分 |
撮影機材: | OLYMPUS STYLUS SH-3 F3.0、ISO400 露出30秒×ライブコンポジット50分(比較明合成101コマ) |
お名前: | だるま さん |
コメント: | 啓蟄。もぞもぞ早起きして、田んぼの中で撮ってみました。 |
タイトル: | 設置が間に合わず |
---|---|
撮影場所: | 宮城県白石市福岡深谷 |
撮影日時: | 2017年3月4日05時14分~3月4日05時15分 |
撮影機材: | NIKOND750+24-120㎜、露出時間25秒、ISO感度400、焦点距離24㎜、F値5 |
お名前: | kojiiji さん |
コメント: | 30分前に目が覚めて外を見たら曇り空あきらめて寝るも5時にもう一度窓から外を確認したら雲はほとんどなくあわてて起きて準備しカメラを設定したらもうすでに近くまで迫っていました。中途半端な撮影になってしまいました。 |
タイトル: | 予測からずれて撮れたISS。 |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島県奄美市名瀬朝仁海岸 |
撮影日時: | 2017年3月4日05時12分30秒 |
撮影機材: | FinepixS1、絞りF2.8 30秒露出、ISO1600 |
お名前: | アキ君 さん |
コメント: | 北北東の予測でしたが、もう少し北寄りの方向でしたので、画面の左端にISSが入りました。バランスが良くなかったけれど撮れて良かったです。 |
タイトル: | 今朝(3/04)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2017年3月4日05時12分21秒~3月4日05時16分36秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 116 PRO DX AF11-16mmF2.8(f11mm F3.5 ISO6400) 固定露出10秒を20枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 肉眼では春らしい霞空でしたが夜明け前の空をISSが飛翔して行きました。 ※訂正3/3の撮影の時間が5時となっていましたが6時です |
タイトル: | 中空を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市 |
撮影日時: | 2017年3月4日05時12分02秒~3月4日05時16分22秒 |
撮影機材: | 全天版:カメラのモデル Canon EOS 5D Mark II、露出時間 10秒、ISO感度 800、焦点距離 8mm、F値 5.0 星野版:カメラのモデルカメラ Canon EOS-1D X Mark II、露出時間 15秒、ISO感度 400、焦点距離 14mm、F値 5.6 拡大版:カメラのモデル Canon EOS 7D Mark II、露出時間 1/1000秒、ISO感度 3200、焦点距離 800mm望遠レンズに2倍のエクステンダー2個装着(3200mm相当)、F値 26 |
お名前: | 小林 清貴 さん |
コメント: | 最大高度45°ということで、まさに、中天を飛翔しました。全天版でも、星野版でもそんな感じです。また、前日は強風が吹き荒れていたので、拡大撮影はあきらめていました。しかし朝目覚めると、穏やかなので頑張ってみました。結果、45°は真上で、なかなかISSがファインダーに入らず、やっとファインダーに入ると、息でファインダーが曇るは、でまともな画像はありませんでした。 |
タイトル: | 北東方向雲多し |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬アパート5F |
撮影日時: | 2017年3月4日05時12分00秒~3月4日05時16分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO400F:6.3 5秒×14コマ(二枚共)を多重比較明合成した 焦点20mm 画質補正 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今朝は五階に上がり撮影足音を忍ばせて皆さんを起こさぬように気を使っての撮影でした やはり5階は視野が広がり北方向はベストアングルですただ今朝は北東方向雲が多くISSは雲の中に消えて行きました明日の垂直下降ISSは上手く写せますか?天気を期待します。 |
タイトル: | 今日も雲の中を飛翔して来たISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2017年3月4日05時12分~3月4日05時14分 |
撮影機材: | E410 オリンパスカメラ 露出時間=10秒連写18回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=4.0 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 北西から飛翔して来たISS 天頂からは北東へと急降下、連日雲の中をしてくるISS すっきりした日が待ちどうしい。 |
タイトル: | 地上の科学と宇宙の科学 |
---|---|
撮影場所: | 名古屋市中村区 |
撮影日時: | 2017年3月4日05時12分から |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X-5 LENS CANON ZOOM LENS EF-S 18-55mm 1:3.5 |
お名前: | Masaharu Tsujimura さん |
コメント: | 土曜の早朝、始発電車に向けて家路を急ぐ人々は頭上の輝きに気づくこともなく...... |
タイトル: | おおぐま座、こぐま座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2017年3月4日05時11分58秒~3月4日05時16分42秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs、レンズ10mm F3.5 対角魚眼 ISO-4000、8秒連写35枚、自作ポタ赤、レンズヒーター 比較明合成 SiriusCom |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | まだまだ寒い夜明けで-2℃、これから春霞の時期 |
タイトル: | おとめ座に出現したISS |
---|---|
撮影場所: | 富山県射水市内 |
撮影日時: | 2017年3月4日05時11分07秒~3月4日05時12分48秒 |
撮影機材: | NNIKON D7100 焦点距 10mm 絞り値 f/3.5 ISO 2000 露出時間 8秒×13枚 比較明合成 |
お名前: | 竹脇良孝 さん |
コメント: | 今日は早朝に西の空から地球の影から抜け出たばかりのISSをふんだんに楽しむ事が出来ました。太陽電池パネルの反射も良く一番条件が良かったと思います。 |
タイトル: | 03月03日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市下荒田3丁目の公園から |
撮影日時: | 2017年3月3日06時03分22秒~3月3日06時05分36秒 |
撮影機材: | Canon EOS kiss x6i タムロン18~250ミリ F4 6秒 ISO 800 18ミリ 22枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 久し振りのISSは西(左側)から北東(右側)へ北斗七星の下を飛翔しました。 |
タイトル: | 2017年3月3日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地2丁目 |
撮影日時: | 2017年3月3日06時02分12秒~3月3日06時07分37秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×30コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間06時02分12秒~06時03分55秒 中、露出時間3秒×46コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間06時04分58秒~06時07分37秒 下、露出時間3秒×54コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離18mm、F値3.5、撮影時間06時04分12秒~06時07分15秒 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日2回目のISSは順光状態でひときわ明るく西の空に出現し北北東に消えました。鹿児島市の本日、日の出時間は06時43分です。(撮影開始がちょっと遅れましたが......、3/25には内之浦に大西宇宙飛行士の講演会、出かけたいと思っています。!) |
タイトル: | 雲の中を進むISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2017年3月3日06時01分~3月3日06時04分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=8秒連写7回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=4.0 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 今日も空全面の雲が広がっている中 西南西から飛翔して来たISSはとぎれとぎれに顔を覗かせ北北東へと進んで行った。 |
タイトル: | 今朝(3/3)雛祭りの日のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2017年3月3日05時02分55秒~3月3日06時05分17秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f17mm F3.5 ISO200) 固定露出5秒を26枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 雛祭りの日のこの1周回前は曇空でしたが雲が晴れて目視では1等星程度しか確認出来ない明方の空を軽快にISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 2週間ぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市 |
撮影日時: | 2017年3月3日04時30分00秒~3月3日04時32分00秒 |
撮影機材: | NICON COOLPIX-P610 F値f/4.8 焦点距離4mm 露出時間15秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 早朝のISS観測・撮影ですが、昨日は最適条件でしたが雲っていたので観測は出来ませんでした。今朝は少し靄がかかっていたようですが撮影出来ました。 |
タイトル: | 2017年3月3日のISS(その1) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2017年3月3日04時29分26秒~3月3日04時31分15秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間6秒×19コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間04時29分06秒~04時31分13秒 下、露出時間5秒×24コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm、F値2.8、撮影時間04時29分07秒~04時31分15秒 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | ひな祭りの早朝、本日1回目のISSがわし座アルタイル下方に出現して1分半程で東の空に見えなくなりました。 |
タイトル: | 雛祭り明け方のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬アパート二階ベランダ |
撮影日時: | 2017年3月3日04時29分00秒~3月3日04時32分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800 F:5.6 5秒×19コマを多重比較明合成した 焦点20mm 画質補正した |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今日は雛祭りです前回の投稿は私の誕生日でしたから記念日つながりになります やはり二階のベランダは道路の街灯明りが邪魔になります明日から7日までの撮影は5階からなので明りの心配はなく後は晴れるかの心配です トピック記事を読みましたが「きぼう」で初めて燃焼実験をしたました私には難しく理解できませんが世界トップクラスの実験との事嬉しく誇りに思います。 |
タイトル: | お雛様の「ISS」 |
---|---|
撮影場所: | 自宅から撮影 |
撮影日時: | 2017年3月3日04時29分00秒~3月3日04時32分22秒 |
撮影機材: | EOSKissx7i 焦点距離 18mm相当 F 4,5 iso 1800 45秒露光 |
お名前: | 渡辺 耕治 さん |
コメント: | 2日はもっとも観察に適していましたが、雨模様で残念ながら観れませんでした。 3日ももの節句の朝は天気が回復し、江ノ島方面から東京の方へ飛翔して行きました。 |
タイトル: | 強風にも負けずISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島県奄美市名瀬長浜港 |
撮影日時: | 2017年3月2日05時18分30秒 |
撮影機材: | FinepixS1、絞りF2.8 8秒露出、ISO1600、15秒インターバルタイマー 8枚 比較明合成 |
お名前: | アキ君 さん |
コメント: | とにかく風が強い、揺れる軽四を風除けに無事撮影出来ました。カメラ3台同時撮影の中からの投稿です。 |
タイトル: | 今朝(3/1)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2017年3月1日06時12分31秒~3月1日06時12分32秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + PENTAX SMC-P 500mm F4.5+KENKO TELEPLUS X1.4(f11 ISO6400)露出1/800秒を4枚合成してトリミング |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今日から弥生3月。今月最初のISSは天気が下り坂で雲間&雲越しからでした。 |
タイトル: | 2017年3月1日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2017年3月1日06時10分23秒~3月1日06時14分12秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間2秒×41コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間06時10分23秒~06時11分55秒 下、露出時間1.3秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間06時13分35秒~06時14分12秒 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 天気予報では、今朝はダメかと思っていましたが、南西方向はあまり雲も無く、弥生3月スタートの朝、3月最初のISSが木星と明るさを競うように上昇する姿を撮影出来ました。(最初、カメラがちょっと動いていますが......!) |
タイトル: | 雲間の中を進むISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2017年3月1日06時08分~3月1日06時13分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=2.5秒連写50回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=4.0 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 3月初めてのISS 南西から北東へと今日のISSは良く見えるはずだったが 空全面に広がった雲に天頂から北東側は見えなかった。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |