このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

皆様から送っていただいたISSの写真

皆様から送っていただいたISSの写真 2020年6月

最終更新日:2020年6月29日

6月29日

タイトル:自宅ベランダから拡大撮影
お名前:中嶌伸幸 さん
撮影場所:滋賀県近江八幡市
撮影日時:2020年06月29日03時25分00秒
撮影機材:COOLPIX P1000 IS0-800,f8.0,1/640s,539mm(35mm換算3000mm)
コメント:最大仰角54度、直距離512kmで、雲が所々にある条件でしたが、比較的高い位置での晴れ間で撮れた1枚です。

»各写真のページへ

タイトル:今回もぼやけました
お名前:山原 好信 さん
撮影場所:京都市
撮影日時:2020年06月29日03時24分24秒~2020年06月29日03時25分04秒
撮影機材:Sky-Watcher SKYMAX127、1/1000秒、ISO-2000、ニコンD5300、2250mm換算で。
コメント:仰角54度を通過しました。いつも焦点を合わせるのに苦労しています。

»各写真のページへ

タイトル:久しぶりの 国際宇宙ステーション
お名前:セットッチ さん
撮影場所:白馬乗鞍高原
撮影日時:2020年06月29日03時24分24秒~2020年06月29日03時27分13秒
撮影機材:カメラ Nikon D500
レンズ 8-15mm (8mm)
ISO 3200
f・5
三脚
コメント:久しぶりの ISS 02:30に起き空を見上げると曇り空、雲の合間と仰角を合わせ、カメラをセット 見え始めの方位と仰角を見つめ、でた!雲が多いけどいいとするかと自己満足でした。

»各写真のページへ

タイトル:東京都内自宅2fプレハブ窓ぎわにて
お名前:関田 幸一 さん
撮影場所:東大和市
撮影日時:2020年06月29日03時23分42秒~2020年03月29日03時25分40秒
撮影機材:Nikon d5200 f4.5 露出時間 1秒 iso-1000 焦点距離18mm 40コマ比較明合成
コメント:自宅プレハブ2f窓ぎわにての室内照明をつけての撮影です。撮影中、飼っている亀が暴れてうるさかったです(笑)

»各写真のページへ

タイトル:今朝(6/29)のISS
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年06月29日03時23分30秒~2020年06月29日03時24分30秒
撮影機材:Canon EOS 6D + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f17mm F4.5 ISO6400)+露出15秒を4枚合成
コメント:来月7/7は新暦の七夕(旧暦の伝統的七夕は8/25)で夏の大三角の織女星と牽牛星の間を#国際宇宙ステーションが飛翔して行きました。・・・

»各写真のページへ

タイトル:初めて撮影しました
お名前:土岐のjunko さん
撮影場所:岐阜県土岐市肥田町 道の駅「どんぶり会館」
撮影日時:2020年06月29日03時23分06秒~2020年06月29日03時24分47秒
撮影機材:SONY a7M3 f3.5 24mm ISO640
露出5秒X18枚 比較明合成
コメント:長い距離でしたので画面に納まりませんでした。

»各写真のページへ

6月24日

タイトル:太陽面通過(小田原)
お名前:コララテ さん
撮影場所:神奈川県小田原市酒匂4丁目10
撮影日時:2020年06月24日12時19分42秒~2020年06月24日12時19分43秒
撮影機材:Nikon D500+SG-250RC/F8,0.75フラットナー,1/8000,ISO 800,ND5ソーラーフィルター,5枚比較暗合成
コメント:小田原方面は晴れの情報を受け雨の横浜を出発、現地は曇っていたが晴れ間が見え取り敢えず撮影はできた。

»各写真のページへ

タイトル:2020年6月24日のISS
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2020年06月24日04時07分06秒~2020年06月24日04時11分44秒
撮影機材:上、ニコンD700、露出4秒×21コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:800、撮影時間:04時07分06秒~04時08分30秒
中、露出4秒×32コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:800、撮影時間:04時08分45秒~04時10分59秒
下、露出4秒×10コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:800、撮影時間:04時11分02秒~04時11分44秒
コメント:梅雨の中休みともいえる晴れ間に22日振りのISS撮影でした。ここ数日の市街地方向へ桜島の噴煙が漂い硫黄臭い中、桜島の上を飛翔して行きました。北東の空にはひときわ明るく金星が輝きスバルも昇ってきていました。

»各写真のページへ

6月20日

タイトル:太陽面通過
お名前:コララテ さん
撮影場所:千葉県長生郡長生村(尼ヶ台総合公園駐車場)
撮影日時:2020年06月20日13時54分12秒~2020年06月20日13時54分13秒
撮影機材:D500+SG250RC/2000mmF8*0.75,1/1600,ISO800,比較暗合成
GH4+900mm/F7.5,1/2000,ISO800,比較暗合成
コメント:梅雨の合間に晴れそうな予感。
薄曇りで陰にムラが出たが先日より条件は良かった。

»各写真のページへ

タイトル:ダブルトランジット・その2
お名前:坂井美晃 さん
撮影場所:千葉市中央区中央港
撮影日時:2020年06月20日13時54分07秒~2020年06月20日13時54分07秒
撮影機材:タカハシFS102 ×2バロー使用 ビクセンGPD2にて自動追尾
CanonEOS7Dmk2 ISO1000 1/4000秒露出
KikuchiMagickにて6コマ比較暗合成(1枚目)
笠井MK66 タカハシP2にて自動追尾
CanonEOS7D ISO1000 1/5000秒露出
4コマ比較暗合成(2枚目)
ステライメージにてアンシャープマスク処理
ペイントにて拡大はめこみ作成
コメント:この日、2度目の太陽面通過。天気は快晴でした。
ISS Transit Predictionの計算が微妙にズレて,太陽中心を通過せず。
構図も悪いですが,10cm屈折の方はピントが正確に合って,非常に満足できる写真になりました。
高度58.6度、距離473km、わずか0.6秒の通過です。

»各写真のページへ

タイトル:ダブルトランジット・その1
お名前:坂井美晃 さん
撮影場所:千葉県君津市九十九谷展望台
撮影日時:2020年06月20日05時48分38秒~2020年06月20日05時48分40秒
撮影機材:タカハシFS102+×2バロー使用 ビクセンGPD2にて自動追尾
CanonEOS7D2 ISO800 1/2500秒露出
アストロソーラーND5使用
Kikuchi Magickにて21コマ比較暗合成
ステライメージにてアンシャープマスク処理 明るさ調整
ペイントにて拡大コマ等作成
コメント:千葉県内で2度の太陽面通過が見られる予報が出ていました。これは1回目。高度14.7度、距離1270km、2.1秒の通過。東京-平壌間の距離に相当します。
こんなに遠いパスですが、ISSの形がわかります。

»各写真のページへ

6月 7日

タイトル:2020年6月7日のISS撮影
お名前:富樫 正一 さん
撮影場所:東京板橋区
撮影日時:2020年06月07日19時26分37秒~2020年06月07日19時27分48秒
撮影機材:キャノンEOS 7D MarkⅡ EF-S15-85 15mm ISO100 絞りF3.5 2秒×29枚 比較明で合成 トリミング拡大
コメント:雲が出ていてISSは見えないと思っていましたが雲が少しユウの字に少し下がり気味になった所にISSが通過したので何とか見ることが出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:雲の中の太陽面通過
お名前:コララテ さん
撮影場所:千葉県南房総市白浜町(野島埼公園)
撮影日時:2020年06月07日11時17分50秒~2020年06月07日11時17分51秒
撮影機材:パナソニックGH4+12㎝屈折900mm/F7.5、ND400、1/8000、ISO 200/比較暗合成
Nikon D500+25㎝反射2000mm/F8+0.75フラットナー、太陽フィルターND5、1/1600、ISO 800/比較暗合成
コメント:3時間前には太陽が見えず諦めていた、1時間前にようやく場所が分かり黒点が見えピントが取れた。
結局晴れることはなく紗が掛かったままだったが、3カ月ぶりのISS撮影が出来た。

»各写真のページへ

6月 5日

タイトル:雲の彼方に
お名前:坂井美晃 さん
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2020年06月05日19時25分36秒~2020年06月05日19時25分57秒
撮影機材:40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用
CanonEOS7Dmk2 ISO2500 1/1000秒
テルラドファインダーにて手動追尾
ステライメージにてアンシャープマスク処理
ペイントにて12コマ合成
コメント:ほぼ曇りの空。日没後30分のパスは,
何とか見えたアークツールスでピントを合わせました。
最大高度70度,最接近距離442km。
天頂過ぎに雲から出て見えた光を追尾しました。
暑かった日の宵で,夏のように気流は安定しています。

»各写真のページへ

タイトル:ISS/国際宇宙ステーション
お名前:井野幸一 さん
撮影場所:自宅
撮影日時:2020年06月05日19時25分00秒
撮影機材:Canon EOS 70D
ビクセン70mm FL600mm Canon EXTENDER1.4×
iso-800 1/640秒露出 トリミング
コメント:ドッキング中の物資補給船「コウノトリ」HTV-9やアメリカの商業有人宇宙船クルードラゴンの国際宇宙ステーションを狙ってみましたが結果はこんな写りでした・・・。
薄雲があり、露出を通常よりも1段下げての撮影です。

»各写真のページへ

6月 4日

タイトル:ストロベリームーンに向かって!
お名前:スペースハート さん
撮影場所:京都府京都市
撮影日時:2020年06月04日20時15分38秒
撮影機材:Canon EOS 5D Mark IV 15㎜
SS10秒 f8.0 明合成
コメント:ストロベリームーンの横で地球の影に入りました。
暫く天候が悪く撮影しても投稿には至らない状態でしたので、久しぶりに綺麗に撮影出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:こうのとり9号機を係留中のISS
お名前:加藤泰三 さん
撮影場所:愛知県名古屋市
撮影日時:2020年06月04日20時15分00秒~2020年06月04日20時18分00秒
撮影機材:望遠鏡:SkyWatcher40cmドブソニアン+2倍バローレンズ
カメラ:EOS80D ISO4000 1/4000秒
コメント:今までは18㎝で追跡撮影しておりましたが、なめらかに追跡できる架台を自作し、初めて40㎝でトライしました。
クルードラゴンの一部が光って写っているかと思います。
また、係留中のこうのとり9号機もわかるかと思われます。

»各写真のページへ

タイトル:薄曇りにもマケズ、明るいお月様にもマケズ...
お名前:むらさん さん
撮影場所:埼玉県 荒川河川敷
撮影日時:2020年06月04日20時14分08秒~2020年06月04日20時17分07秒
撮影機材:SONY α7S , SAMYUNG AF 14mm F2.8 EF
コメント:ウォーキングのついでにカメラと三脚を持って訪れた荒川の河川敷。
本当に見えるのかな?と心配するような空でしたけど、都会の明るさもなんのその!綺麗な軌道を見せてくれました!

»各写真のページへ

タイトル:6/4千葉県上空
お名前:ゴリフォ さん
撮影場所:千葉県船橋市
撮影日時:2020年06月04日20時13分55秒
撮影機材:GalaxyS9
コメント:肉眼ではっきり見えました。しかも意外と速かった。

»各写真のページへ

タイトル:ドラゴン付いているのかな?
お名前:yoshi さん
撮影場所:東京都西東京市
撮影日時:2020年06月04日20時13分20秒~2020年06月04日20時13分59秒
撮影機材:iPhone 11 (露光4秒),三脚なし(近くの柵にカメラを持つ手を乗せて固定)
コメント:携帯電話のカメラでこれだけ撮影できるとは驚きです!

»各写真のページへ

タイトル:ISS、 梅雨入り前に見える
お名前:菱倉 勉 さん
撮影場所:横浜市旭区
撮影日時:2020年06月04日20時13分19秒~2020年06月04日20時14分24秒
撮影機材:アサヒペンタックス K-r 55-300 ミリ
94 ミリ(35ミリ 換算)f5.6 20秒露光
ISO 400 固定撮影 一部トリミング
コメント:全国的に30°Cを記録した4日の夕方、割と雲の多い20時11分過ぎ、北西の双子座付近よりISSが現れ、西空のしし座を通過し、20時13分過ぎには、南に見えるおとめ座の1等星スピカの明るさを上回るほどの光度で、月の右付近で地球の影に(雲がある)入って行く。

»各写真のページへ

タイトル:今夜(6/04)のISSの拡大撮影
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年06月04日20時13分02秒~2020年06月04日20時13分02秒
撮影機材:Canon EOS 6D + SIGMA 500mm F4.5 APO EX DG HSM + Canon EXTENDER EF2×Ⅱ(f1000mm F16 ISO12800) 露出1/800秒をトリミング
コメント:薄雲が広がる空だったので通過はあきらめてこちらでの仰角約35度、距離715Km程度を飛翔中の国際宇宙ステーションの拡大撮影に挑戦してみました。

»各写真のページへ

タイトル:月をかすめるISS
お名前:orangecat さん
撮影場所:岐阜県可児郡御嵩町
撮影日時:2020年06月04日20時13分00秒~2020年06月04日20時14分00秒
撮影機材:CANON EOS 7DM2+EFS15-85(f3.5)
ISO400 10秒露出×9枚を比較明合成
コメント:月をかすめて消えて行きました。

»各写真のページへ

タイトル:薄曇りの中のISS
お名前:加藤純一 さん
撮影場所:自宅
撮影日時:2020年06月04日20時13分00秒~2020年06月04日20時13分57秒
撮影機材:屈折+α7
コメント:この日は移動すれば月面通過もありましたが、曇りで断念。
ダメ元で自宅からトライしましたが、薄曇りの割には
綺麗に撮れてました。最大仰角付近で厚い雲の中へ...
シーイングも悪くなかったのに雲に泣きました。残念!

»各写真のページへ

タイトル:2020年6月4日夜月の近くで見えなくなったISS
お名前:富樫 正一 さん
撮影場所:東京板橋区
撮影日時:2020年06月04日20時12分53秒~2020年06月04日20時14分25秒
撮影機材:キャノンEOS 7D MarⅡ EF-S15-85 15㎜ ISO100 絞りF3.5 13秒×7枚 比較明で合成
コメント:薄雲が少し多く有るようでしたが天頂付近よりISSが明るく見え始め月が薄雲により少し明るさが抑えられISSを良く見ることが出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:逆光から順光へ
お名前:坂井美晃 さん
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2020年06月04日20時12分50秒~2020年06月04日20時13分41秒
撮影機材:40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用
CanonEOS7Dmk2 ISO2500 1/1000秒
テルラドファインダーにて手動追尾
ステライメージにてアンシャープマスク処理
ペイントにて18コマ合成
コメント:空全体に薄雲が広がっていましたが,
何とか撮影できました。
最大高度58度,最接近距離490km。
暑かった日の夜で,シーイングが安定していました。

»各写真のページへ

タイトル:なんとか写りました。
お名前:山原 好信 さん
撮影場所:京都市山科区
撮影日時:2020年06月04日20時12分30秒~2020年06月04日20時12分30秒
撮影機材:BORG71FL400mmF5.6、2倍テレコンバーター、1/1000秒、ISO-2000、D5300、1200㎜換算、手持ち撮影。
コメント:薄く雲(靄?)があったようでやや茶色がかってボヤーと写りました。

»各写真のページへ

タイトル:きぼう
お名前:しゅんや さん
撮影場所:東京都青梅市
撮影日時:2020年06月04日20時12分20秒
撮影機材:iPhone8

»各写真のページへ

タイトル:月ときぼう
お名前:吉田朱里 さん
撮影場所:東京都八王子市子安町2丁目27
撮影日時:2020年06月04日20時12分03秒~2020年06月04日20時14分15秒
撮影機材:iphone8
コメント:団地の上まで走って駆け上がり撮影できました。月に向かっていくきぼうがかっこよかったです。これからも地上から応援しています。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_しし座からおとめ座を通過
お名前:中村孝一 さん
撮影場所:千葉県柏市
撮影日時:2020年06月04日20時12分02秒~2020年06月04日20時14分32秒
撮影機材:カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ 1枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4600K 連写73コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:800 WB:3800K 連写30コマを比較明合成
コメント:ISSは建物の陰から出て見え始め、月明りの南の空を、おとめ座を通過しててんびん座までの飛翔を記録できました。

»各写真のページへ

タイトル:フォーーカシング新兵器のお蔭で薄曇りでもなんとか成立
お名前:大野克己 さん
撮影場所:東京都港区芝公園
撮影日時:2020年06月04日20時12分00秒~2020年06月04日20時13分30秒
撮影機材:スカイウォッチャーMAK127SP オリンパスE-M1MkⅢ
コメント:このところ、フォーカシングがよくわからなくなり、バーティノフマスクなるものを自作したところ、威力発揮。主観的ではない絶対的な調整ができてアバウトさがなくなってきました。気流安定とはいえ、薄いベールのような雲をとおして、甘くなるかなと思いましたが。そこそこのフォーカスの立ち上がりは実感できました。ドッキングしている筈のクルードラゴンはまだよく確認できませんね。

»各写真のページへ

タイトル:富士山頂付近通過
お名前:深沢英敏 さん
撮影場所:山梨県 山中湖湖畔
撮影日時:2020年06月04日20時12分00秒~2020年06月04日20時14分00秒
撮影機材:SONY α77M2 10mm iso400 f8 s60×2合成
コメント:山中湖湖畔より富士山付近通過チョト薄雲が有りましたが綺麗に見えました。(もう少し富士山頂通過と思いましたがチョト高い位置通過でした!通過時間は資料参考。)

»各写真のページへ

タイトル:福山市のISS
お名前:大守勉 さん
撮影場所:福山城にて
撮影日時:2020年06月04日20時11分30秒~2020年06月04日20時13分54秒
撮影機材:NIKON D750 SIGMA f1.8 28㎜ STARRY NIGHTフィルター使用
コメント:一枚目
撮影時間 20:11:30~20:12:56 
ISO:800 f2.5 露光時間:2秒の比較明合成37枚

2枚目
撮影時間 20:13:06~20:13:54 
ISO:800 f2.5 露光時間:2秒の比較明合成22枚
後ろの明るいのは月です。

天候的に薄曇りでしたがやっと明るく撮影ができました。

»各写真のページへ

タイトル:東京アラートの都庁と国際宇宙ステーション
お名前:稲岡慶郎 さん
撮影場所:東京都新宿区 都庁都民広場
撮影日時:2020年06月04日20時11分00秒~2020年06月04日20時13分30秒
撮影機材:OLYMPUS E-M1 MarkⅡ
9mm F=4 ISO=500 1秒露出のライブコンポジット撮影
コメント:東京アラートが発動されて赤くライトアップされた東京都庁第一本庁舎の右側から現れたISSは高度を上げつつ都庁の後ろを通過し、都庁の右上に再び現れ都庁第二本庁舎の上空を通過して行った。
都民広場には多くのカメラを構えた人の姿があった。
その多くは都庁のライトアップを撮影する人であったように思える。

»各写真のページへ

タイトル:夕空を飛翔するISS
お名前:小林清貴 さん
撮影場所:埼玉県入間市
撮影日時:2020年06月04日20時10分58秒~2020年06月04日20時14分22秒
撮影機材:Canon EOS-1D X Mark III、4秒、F5.6、ISO400、8mm
コメント:右上(北西)から、下側(南)の方角に飛翔した、ISSです。当地では、最大高度56度、途中、32度で地球の影に入るISSです。当初、出現がわからなかったのですが、写真を見ると、後半の方が明るくなったようです。

»各写真のページへ

タイトル:きぼう(ISS)の輝き 6/4
お名前:スエ さん
撮影場所:大阪市羽曳野市
撮影日時:2020年06月04日20時10分47秒~2020年06月04日20時13分19秒
撮影機材:PENTAX K-3 Pentax10-17mm
ISO:400 10mm/F4.5 露出:3秒
39枚を合成後トリミング
コメント:薄曇りでしたが北斗七星を縦断していきました。

»各写真のページへ

タイトル:東京都内自宅2fプレハブベランダにて
お名前:関田 幸一 さん
撮影場所:東大和市
撮影日時:2020年06月04日20時10分46秒~2020年06月04日20時12分36秒
撮影機材:Nikon d5200 f4.5 露出時間1秒 iso-800 焦点距離18mm 38コマ比較明合成
コメント:自宅プレハブ2fベランダにての撮影です。右手にそそり建っている棒状のものは自宅アンテナです。最近、アンテナ支線を張り替えました。

»各写真のページへ

タイトル:星座線を入れてみた!
お名前:今村 敬 さん
撮影場所:東経135° 北緯34.7°
撮影日時:2020年06月04日20時10分42秒~2020年06月04日20時14分28秒
撮影機材:Nikon D5300、AF-S DX NIKKOR 18-140
ISO500 F3.5 露出3秒
比較明合成(SiriusComp64)
コメント:ズームの最広角側の18mmで撮っても入りきらないため、4回に分けて撮ったうちの最初の3枚です。
連続性が判りにくいので、各画像に星座線を入れてみました。星座線を参考にすると、角度が変わっていく様子が良く判るようになりました。

因みに色分けした星座線は各々以下のとおりです。
黄色:北斗七星
赤:北極星+こぐま座
緑:うしかい座
水色:かんむり座
オレンジ:へび座

»各写真のページへ

タイトル:夜の空港で
お名前:Triton77 さん
撮影場所:松山空港
撮影日時:2020年06月04日20時10分22秒~2020年06月04日20時12分04秒
撮影機材:カメラ:EOS5DMarkⅢ
レンズ;シグマ14mmf1.8(f/6.3)
フィルター;Leesoft#1
ISO800 5S×17
コメント:月明かり、空港の照明と明るい中での北斗とISSでした。

»各写真のページへ

タイトル:ISSと北斗七星
お名前:小川進 さん
撮影場所:川崎市宮前区
撮影日時:2020年06月04日20時10分16秒~2020年06月04日20時14分24秒
撮影機材:Nikon D810A sigma fisheye
コメント:見え始めから見え終わりまで撮影するのは大変で
広角でもはみ出てしまい仕方なく魚眼レンズでトライ
して見ました。
北斗七星もきれいに入り嬉しかったです。

»各写真のページへ

タイトル:空駆けるISS
お名前:SUBARU さん
撮影場所:横浜市戸塚区
撮影日時:2020年06月04日20時10分00秒~2020年06月04日20時10分10秒
撮影機材:iPhoneXs
コメント:うっすら雲が掛かってはいましたが、しっかり見れました!
毎日コロナで不安な日々を送っていますが、パワーを貰えた気がします。
ISSがんばれ〜!

»各写真のページへ

タイトル:国際宇宙ステーション
お名前:井野幸一 さん
撮影場所:自宅
撮影日時:2020年06月04日20時10分00秒
撮影機材:Canon EOS 70D
ビクセン70mm FL600mm Canon EXTENDER1.4× iso-800 露出1/800秒をトリミング
コメント:通過距離が宇宙ステーションまで550キロと少し遠かったですが、アメリカの商業有人宇宙船クルードラゴンがドッキングしたニュースを聞き久しぶりに撮影に挑戦してみました。

»各写真のページへ

タイトル:駆け抜けるISS
お名前:小岩 政彦 さん
撮影場所:神奈川県川崎市宮前区
撮影日時:2020年06月04日20時09分46秒~2020年06月04日20時12分51秒
撮影機材:Nikon D5
AF-S 600mm + Telecon x2 1200mm相当
1/640 f8 をトリミング
Manfrotto ビデオ雲台504HDに載せて撮影
コメント:瞬く間に現れ邁進するISSでした。
AF有効で撮影しましたがMFの方が良いですね。

»各写真のページへ

タイトル:虫の日のISS
お名前:梅香 さん
撮影場所:団地裏の空き地
撮影日時:2020年06月04日20時09分30秒~2020年06月04日20時14分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800 4秒×10コマ他焦点25mm 
コメント:今日は「虫の日」です新型コロナウイルスに比べたら何と優しい響きに聞こえます 民間企業が開発した宇宙船で二名の宇宙飛行士がISSに送られました何年か先には日本の宇宙船も見られると思います。

»各写真のページへ

タイトル:梅雨入り前の国際宇宙ステーション
お名前:渡辺耕治 さん
撮影場所:自宅
撮影日時:2020年06月04日20時09分16秒~2020年06月04日20時14分49秒
撮影機材:EOS 9000D
コメント:いつもお世話になっております。西日本各地で梅雨の時期になりましたが、ここ関東地方は何時になるのでしょう。日中は梅雨を思わせる蒸し暑さの中、国際宇宙ステーションが観れました。

»各写真のページへ

タイトル:しし座を通過するISS
お名前:舘岡 洋 さん
撮影場所:埼玉県和光市樹林公園
撮影日時:2020年06月04日20時09分00秒~2020年06月04日20時12分30秒
撮影機材:Canon EOS 60Da
TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
10mm(35mm換算16mm)
F/6.7
ISO800
Kenko STARRY NIGHT Filter
10秒×21コマを比較明合成
コメント:微妙な天気でしたが雲が切れて撮影することが出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:空を見上げて
お名前:星空子 さん
撮影場所:会社前の歩道から
撮影日時:2020年06月04日20時08分00秒~2020年06月04日20時14分00秒
撮影機材:スマートフォン
コメント:若干靄がかかったような空でしたがissがはっきり見えました。見えると嬉しい。

»各写真のページへ

6月 2日

タイトル:6月2日の iss
お名前:古賀 京二 さん
撮影場所:福岡県大牟田市
撮影日時:2020年06月02日21時44分30秒~2020年06月02日21時46分45秒
撮影機材:NIKON D5600 AF-P DX NIKKOR 18-55mm
F5 ISO 3200 (35mm換算27mm)

3秒x34コマ 比較明合成    
コメント:5月中は天気に恵まれず、撮影することができませんでしたが、やっと撮影できました。

»各写真のページへ

タイトル:今夜(6/02)のISSその2
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町二本松海岸
撮影日時:2020年06月02日21時44分04秒~2020年06月02日21時46分27秒
撮影機材:Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f28mm F4.0 ISO1600)+ Kenko STARRY NIGHT Filter +露出10秒を13枚合成
コメント:今夜2回目の地球を1周してきた国際宇宙ステーションが双子座のカストルを掠めてしし座の大鎌付近で地球の影に入って行きました。

»各写真のページへ

タイトル:2020年6月2日のISS
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2020年06月02日21時43分56秒~2020年06月02日21時46分22秒
撮影機材:ニコンD700、、露出4秒×35コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400
コメント:6月に入って1日と2日の1巡目は撮影トライするも雲に隠れて写っておらず、2巡目の北西方向に上昇していくのが丁度北西方向だけ雲が取れて撮影出来ました。さて今年の6月梅雨空に何回撮影出来ますか?

»各写真のページへ

タイトル:なんとか撮れたISS
お名前:小林清貴 さん
撮影場所:埼玉県入間市
撮影日時:2020年06月02日20時11分58秒~2020年06月02日20時14分00秒
撮影機材:カメラ機種名:Canon EOS-1D X Mark III、0.5秒、F5.6 、ISO 400、8mm
コメント:なんとか撮れたISSです。出現時から最大高度までは、事情により撮影できませんでした。

»各写真のページへ

タイトル:東京都内自宅2fプレハブ窓ぎわにて
お名前:関田 幸一 さん
撮影場所:東大和市
撮影日時:2020年06月02日20時11分22秒~2020年06月02日20時13分12秒
撮影機材:Nikon d5200 f4.5 露出時間1秒 iso-800 焦点距離18mm 38コマ比較明合成
コメント:東京都緊急事態宣言解除初の自宅にての撮影です。緊急事態宣言解除後でもまだまだコロナ感染に油断を許せない状況ですね。

»各写真のページへ

タイトル:時間通りに
お名前:NorthLand さん
撮影場所:青森県弘前市
撮影日時:2020年06月02日20時10分54秒~2020年06月02日20時11分54秒
撮影機材:PENTAX K-70(F5.6 60sec ISO400)
コメント:仰角83度でパスするということで
薄雲かつ半月のなか、撮影。
ISSは時間どおりに通過して行きました。
時計の上の星はアークトゥルス。

»各写真のページへ

タイトル:今夜(6/02)のISSその1
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年06月02日20時09分57秒~2020年06月02日20時12分54秒
撮影機材:Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f28mm F4.0 ISO800)+ Kenko STARRY NIGHT Filter +露出10秒を16枚合成
コメント:ベガ(織女星)の下方を今月初見の国際宇宙ステーションが低く飛翔して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:福山市のISS
お名前:大守勉 さん
撮影場所:福山城にて
撮影日時:2020年06月02日20時09分26秒~2020年06月02日20時12分18秒
撮影機材:NIKON D750 TAMURON 28-75mm f2.8 STARRY NIGHTフィルター使用
コメント:撮影時間 20:09:26~20:12:18 
ISO:400 f4.5 36㎜相当 露光時間:5秒の比較明合成
時間も早く絞りを絞って撮影しました。

»各写真のページへ

タイトル:おぼろ月夜のISS
お名前:浅黄健一 さん
撮影場所:山形県河北町谷地橋下流堤防
撮影日時:2020年06月02日20時08分30秒~2020年06月02日20時13分00秒
撮影機材:Sony α5000 6300 7Ⅱ 魚眼レンズ MADOKA180 比較明合成
コメント:おぼろ月夜の空を、「きぼう」がかなりのスピードで通過しました。

»各写真のページへ

タイトル:ISS飛翔光跡 #89
お名前:飯村政夫 さん
撮影場所:横須賀市浦賀5丁目第2公園
撮影日時:2020年06月02日20時08分14秒~2020年06月02日20時13分34秒
撮影機材:RICOH THETA SC/露出 5s F2 ISO100/WB 4000K/インターバル比較明合成
コメント:ずーっと天候が合わず久しぶりの撮影でした。米国スペースX社のクルードラゴン・エンデバーが初めてISSにドッキング成功し、2人の宇宙飛行士が無事に送り届けられたISS光跡です。
RICOH THETA 専用編集ソフトTHETA+で得られた1枚目がミラーボール、2枚目がフラット画像です。点線は羽田からの離陸機の飛行機光跡。

»各写真のページへ

6月 1日

タイトル:雨の天気予報だったのに
お名前:浅黄健一 さん
撮影場所:山形県河北町谷地橋下流堤防
撮影日時:2020年06月01日20時56分00秒~2020年06月01日20時59分00秒
撮影機材:Sony α7Ⅱ 魚眼レンズ 比較明合成
コメント:雷注意報と予報では雨だったのですが、月明りの良い天気で、村山葉山上空から見え始め、北斗七星と月との間を通過して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:国際宇宙ステーションの軌道
お名前:星明宏 さん
撮影場所:北海道女満別
撮影日時:2020年06月01日20時49分00秒~2020年06月01日21時00分00秒
撮影機材:ニコンD750
ニコン 24~80
三脚
レリーズ
コメント:月の真下通過で難しかった

»各写真のページへ

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約