このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

皆様から送っていただいたISSの写真

皆様から送っていただいたISSの写真 2018年9月

最終更新日:2023年6月14日

9月27日

タイトル:今夕(9/27)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町辰が崎
撮影日時:2018年9月27日18時39分42秒~9月27日18時40分47秒
撮影機材:Canon EOS 6D + TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (f151mm F4.5 ISO800) + 固定露出1秒を47枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:この時間では20時36分にキャプチャ(把持)に成功した国際宇宙ステーションとランデブー状態だったと思われる「こうのとり7号機」は確認出来ず。・・・

≫各写真のページへ

タイトル:2018年9月27日のISS
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2018年9月27日18時36分34秒~9月27日18時38分13秒
撮影機材:ニコンD700、露出1/2.5×156コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:50mm、ISO感度200(L1.0に減感!)、18時37分23秒~18時37分31秒まで露出中断、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:HTV-7(こうのとり7号)のキャプチャを約2時間後に控えたISSが北西から北北西の空へ高度11度で飛翔して行きました。本日の鹿児島市の日没時間は18時09分です。

≫各写真のページへ

9月25日

タイトル:2018年9月25日のISSとHTV7
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2018年9月25日18時46分09秒~9月25日18時47分40秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出5秒×17コマを比較眀コンポジット、F値: 2.8、焦点距離35mm、iso感度:100、 下、ニコンD700、露出2秒×57コマを比較眀コンポジット、F値:2.0、焦点距離50mm、ISO感度:400、撮影時間19時12分05秒~19時14分14秒、撮影場所:鹿児島市玉里団地2丁目、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:HTV7の可視予報では、鹿児島市では見えない予報になっており、熊本市では最大仰角11度でしたのでトライしてみましたところ、薄~く写っているのがHTV7 [こうのとり7号機」ではないでしょうか?

≫各写真のページへ

タイトル:2018年9月25日のISSとH-ⅡB打上げ画像!
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2018年9月25日18時44分37秒~9月25日18時46分07秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出5秒×17コマを比較眀コンポジット、F値2.8焦点距離35mm、ISO感度800、 下、H-ⅡB7 5秒×61コマを比較眀コンポジット、F値:4.0、焦点距離:50mm、ISO感度:800、撮影時間:9月23日02時52分56秒~02時58分15秒、撮影場所:鹿児島市本港新町
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:本日のISSパス、うっかりしていて西空の見通せる場所に時間が無く、止む無く北北西方向からの撮影になってしまいました。H-ⅡB7号機の打上げも綺麗でしたので、おすそ分け添付です。!

≫各写真のページへ

タイトル:今夕(9/25)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2018年9月25日18時44分21秒~9月25日18時45分36秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f34mm F4.5 ISO400) + 固定露出4秒を17枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:まだ明るさの残る空の北斗の柄付近をこの時間では28分程後方をISSに向けて飛行するHTV-7こうのとり7号機の到着を待つ国際宇宙ステーション が飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

9月24日

タイトル:9月最後の撮影?
撮影場所:横浜市戸塚区(舞岡公園)
撮影日時:2018年9月24日18時02分00秒~9月24日18時04分30秒
撮影機材:Nikon D500+10.5mmF2.8/1.2秒/F4/ISO110/93枚比較明合成
お名前:コララテ さん
コメント:秋雨前線の影響で撮影チャンスが無くやっと撮れました。

≫各写真のページへ

タイトル:満月を見ながらの撮影
撮影場所:東京練馬区アパート5階
撮影日時:2018年9月24日18時01分30秒~9月24日18時05分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO400F:5.6 3秒×10コマ焦点20mmを多重比較明合成
お名前:梅香 さん
コメント:満月が東の空に大きく赤味をおびて見えました薄雲のため輪郭はボケていましたが明日本番は関東では見えないようです。コウノトリ7号機も順調に調整が進んでいるようで安心ですISSともしばらくお別れかも?今夜も雲が多くスッキリしませんでした。

≫各写真のページへ

タイトル:ISS_南南西の雲間を天頂方向へ
撮影場所:千葉県柏市 マンション4F
撮影日時:2018年9月24日18時01分26秒~9月24日18時01分28秒
撮影機材:カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚 撮影データ f:11mm F:5.6 2秒 ISO:200 WB:4000K ISSの軌跡部分をトリミング
お名前:中村孝一 さん
コメント:日没後の明るさがまだ残る中、かすかに雲の切れ間があり、ダメもとで撮影しました。結果数コマにISSの軌跡が写っていましたので、その中から最も明るく写っているものをトリミングしました。2秒間のISSの軌跡です。

≫各写真のページへ

タイトル:日没25分後
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2018年9月24日18時01分25秒~9月24日18時02分21秒
撮影機材:40cmドブソニアン+CanonEOS7DMK2 ×2バロー使用 ISO2000 1/1000秒 テルラドファインダーにて手動追尾 ペイントにて10コマ合成 ステライメージにてアンシャープマスク処理
お名前:坂井美晃 さん
コメント:前回から1ヶ月以上ブランクがあって、久しぶりの拡大撮影。 天気予報が大きく外れて、快晴の夕空をISSが天頂通過していきました。 日没直前にベガを捉えてピントを追い込んだのですが、甘かったようです。 追尾もメタメタで、1400コマ写したのに捕捉できたのは1/10程度でした。ずっと天気が悪かったので、撮影できただけで良しとします。

≫各写真のページへ

9月23日

タイトル:国際宇宙ステーション、北海道上空を通過
撮影場所:北海道 岩見沢市
撮影日時:2018年9月23日18時53分16秒
撮影機材:Nikon D5100 ( Ai Nikkor 24mm F2.8 → F2.8 ) 露出時間 4秒 PhotoShop-CS6にて 26カット比較明合成後、最後の1枚に集約 ISO1600感度 気温+12℃
お名前:渡辺 和郎 さん
コメント:雲が多く、予定していた場所では撮影が無理でした。なんとか移動して雲間に捉えることができました。

≫各写真のページへ

タイトル:何とか撮れました
撮影場所:京都市
撮影日時:2018年9月23日18時53分00秒~9月23日18時54分00秒
撮影機材:BORG71FL 400mm+2倍テレコンバーター、1/800秒、ISO‐1250、D5300、1200mm換算。手持ち撮影。時間は大凡です。
お名前:山原 好信 さん
コメント:雲の間から何とか撮れました。太陽電池パネルは角度の影響かほとんど写っていません。ややピントも甘かったようです。

≫各写真のページへ

タイトル:今夕(9/23)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2018年9月23日18時52分05秒~9月23日18時52分05秒
撮影機材:Canon EOS 6D + SIGMA 500mm F4.5 APO EX DG HSM +Canon EXTENDER EF2×Ⅱ(f1000mm F14 ISO6400) 露出1/1250秒
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:今朝目視出来た上昇して行くH2Bロケット7号機に搭載されて打上げに成功したHTV-7こうのとり7号機の到着を待つ国際宇宙ステーションが雲間を飛翔して行きましたが太陽パネルが抵抗を減ずる夜間モードになっているのか写りませんでした。

≫各写真のページへ

タイトル:ISS飛翔光跡 #49
撮影場所:横須賀市浦賀5丁目第2公園
撮影日時:2018年9月23日18時51分23秒~9月23日18時53分24秒
撮影機材:PENTAX K-70+PENTAX O-GPS1(電子コンパス使用)+PENTAX DA FE 10-17(35mm換算16mmで撮影)/露出 6s F4.5 ISO800/連続撮影20コマ比較明合成
お名前:飯村政夫 さん
コメント:今月は秋雨前線の影響で天気が悪い日が続き今日もあいにくの曇り空。しかし、撮影時間帯に少し雲の切れ目があり撮影できました。見にくいですが左側の飛翔曲線を参照下さい。

≫各写真のページへ

タイトル:9月23日の国際宇宙ステーション
撮影場所:自宅
撮影日時:2018年9月23日18時51分02秒~9月23日18時53分26秒
撮影機材:EOS 9000D
お名前:渡辺耕治 さん
コメント: いつもお世話になっております この日の天気予報は良く晴れと言ってましたが、横浜地方は雲の多い一日でした。 通過時間帯も雲が広がり、雲間にちこっと観れただけでした。

≫各写真のページへ

9月22日

タイトル:2018年9月22日のISS
撮影場所:鹿児島市玉里団地2丁目
撮影日時:2018年9月22日19時44分25秒~9月22日19時44分39秒
撮影機材:ニコンD200、3秒×4コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離: 28mm、ISO感度800、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:HTV7の到着を待つISSが雲の多い中、画面右上に4コマだけうつっていました。

≫各写真のページへ

タイトル:ISS_西の薄雲の中から出て北西へ
撮影場所:千葉県柏市 マンション10F
撮影日時:2018年9月22日19時42分58秒~9月22日19時45分10秒
撮影機材:カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-52 F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚、撮影データ  f:14mm F:3.5 1秒 ISO:1600 WB:4000K 連写80コマを比較明合成
お名前:中村孝一 さん
コメント:本日二回目のISS撮影。雲間からしっかりと見られました。補給船の打ち上げが成功したので、27日夜の天気が気になります。

≫各写真のページへ

タイトル:久しぶりのISS光跡撮り
撮影場所:北九州市学研都市
撮影日時:2018年9月22日19時42分~9月22日19時45分
撮影機材:E620 オリンパスカメラ 露出時間=1秒連写76回、39回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=800
お名前:yoshi さん
コメント:北西にあるはずの北斗七星の姿が靄か薄雲のせいか見えない。そんな中時間どうりに西から飛翔して来たISSは非常に明るい そして北東目指して進んで行った。久しぶりに見たISSの光跡だった。   この数時間後には鹿児島にて「こうのとり」の打ち上げが成功だった。おめでとうございます。

≫各写真のページへ

タイトル:2018年9月22日 久しぶりのISS撮影
撮影場所:東京板橋区アパート
撮影日時:2018年9月22日18時08分18秒
撮影機材:キャノンEOS 7DMkⅡ シグマ18-250 18㎜ ISO感度160 F4 5秒1枚、4秒6枚 計7枚(比較明)で合成トリミング有り
お名前:富樫 正一 さん
コメント:久しぶりのISS 時間的に明るすぎ撮影出来るかと思い撮影準備して、待っていると流れる光 これかなと思い撮影してみました。

≫各写真のページへ

タイトル:ISS_月の上方を飛翔
撮影場所:千葉県柏市 マンション4F
撮影日時:2018年9月22日18時08分15秒~9月22日18時10分18秒
撮影機材:カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-52 F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚、撮影データ  f:14mm F:5.6 1秒 ISO:400 WB:4000K 連写91コマを比較明合成
お名前:中村孝一 さん
コメント:月の上方を飛ぶISSが写るかどうか期待しました。カメラのモニターで確認できるほどの明るさでした。この日一回目の撮影で、二回目19時42分頃からの撮影も期待します。

≫各写真のページへ

タイトル:9月22日の国際宇宙ステーション
撮影場所:自宅
撮影日時:2018年9月22日18時06分32秒~9月22日18時10分04秒
撮影機材:eosKiss x7i
お名前:渡辺耕治 さん
コメント: いつもお世話になっております 巷はお彼岸の候 残念ながら愚図ついた日が多く、この日も夕方まで雲が多く心配でした。通過時間帯になって良く晴れて、久しぶりに観察できました。

≫各写真のページへ

タイトル:春分の日前夜のISS
撮影場所:練馬区アパートベランダと5階
撮影日時:2018年9月22日18時06分00秒~9月22日18時11分30秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO200F:7,1 1.3秒×20コマ投稿ー3はISO800F:5.65秒×23コマを多重比較明合成
お名前:梅香 さん
コメント:今夜は雲が多くすき間をISSが見えたり隠れたりそれでも二周目は雲の切れ間が多く何とか写せました、明日秋分の日は見えそうです

≫各写真のページへ

9月19日

タイトル:2018年9月19日のISS
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2018年9月19日04時06分55秒~9月19日04時09分47秒
撮影機材:ニコンD200、露出5秒×32コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:28mm、ISO感度:800、 、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:今朝のISSは東北東仰角29度で太陽光が当たり出し、東南東桜島の噴煙の中に入って見えなくなりました。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(9/19)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2018年9月19日04時06分38秒~9月19日04時09分20秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5 (f17mm F5.0 ISO6400) + Kenko SkymemoSガイド露出10秒を14枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:今朝はふたご座で地球の影から現れた国際宇宙ステーションが冬の大三角の一角のプロキオン付近を飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

9月18日

タイトル:ISS_雲間から出たり入ったり
撮影場所:千葉県柏市 マンション4F
撮影日時:2018年9月18日04時58分09秒~9月18日04時58分52秒
撮影機材:カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-52mm F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚、撮影データ  f:14mm F:5.6 1秒 ISO:800 WB:4000K 連写32コマを比較明合成後トリミング
お名前:中村孝一 さん
コメント:明け方の天気予想は曇り。晴れ間を期待してこの日1回目の3時は雲が厚くNG。2回目は雲に切れ間があり期待して撮影を開始、肉眼でも見られた時があり、撮影後に拡大してISSの軌跡を見つけました。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(9/18)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2018年9月18日04時57分49秒~9月18日05時00分03秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5(f10mm F5.0 ISO6400) +Kenko SkymemoSガイド露出15秒を8枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:明方の空には冬のダイヤモンドが輝く中、どの星よりも明るく国際宇宙ステーションが飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:2018年9月18日のISS
撮影場所:鹿児島市浜町
撮影日時:2018年9月18日04時56分11秒~9月18日04時57分20秒
撮影機材:ニコンD200、露出2.5秒×25コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、ISO感度400、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:久し振りの高仰角パスでしたが、雲が多く後半は全く見えなくなりました。残念!

≫各写真のページへ

タイトル:光剣を持ったオリオン
撮影場所:青森県黒石市
撮影日時:2018年9月18日03時22分40秒~9月18日03時23分40秒
撮影機材:CANON G1X(F2.8、60sec、ISO400、WB太陽光)、赤道儀YH-18、PRO1D プロソフトン[A](W)フィルター
お名前:NorthLand さん
コメント:普段のオリオンは右手に石斧を持っていますがこの日は光剣(ライトセーバー)を持っていました。 ISSは天頂附近を北西から南東に飛翔し、岩手沖で朝日を浴びて、ベテルギウスの東側で輝き始めその後水平線に消えました。

≫各写真のページへ

9月17日

タイトル:朝の漁船とISS
撮影場所:小田原市江之浦
撮影日時:2018年9月17日04時15分09秒~9月17日04時17分47秒
撮影機材:Canon EOS 5D MarkⅣ  EF17-40mm f4/L
お名前:ハマのすーさん さん
コメント:ISSが東へ降りてゆく時、ちょうど漁船が横切る。 しらす漁かななどと思いつつ水平線を見ると、うっすらとオレンジ色に染まり始めてきた。

≫各写真のページへ

タイトル:東京都内自宅2F窓ぎわにて
撮影場所:東京都東大和市
撮影日時:2018年9月17日04時13分52秒~9月17日04時14分16秒
撮影機材:Nikon d5000 f5.6 iso-1000 露出時間 3秒 5コマ比較明合成
お名前:関田 幸一 (こうちゃん) さん
コメント:今回の撮影では等級-2.3と木星以上に明るく肉眼でも明確にissが確認できました。

≫各写真のページへ

タイトル:敬老の日朝見えたISS
撮影場所:近所の宅地造成地
撮影日時:2018年9月17日04時12分00秒~9月17日04時17分30秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800F:5.6 5秒×15コマ、9コマ、12コマ焦点20mm
お名前:梅香 さん
コメント:今日は80回目の敬老の日です北西321度仰角17度から私を祝福する為に輝き見えて来ました雲一つなく快晴ですこれからも健康で幸せな日々が続きますよう願いを込めて写しました。投稿二枚目の写真は街灯の光を補正しましたが失敗でした。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(9/17)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2018年9月17日04時11分46秒~9月17日04時14分54秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5 (f17mm F4.5 ISO6400) + SkymemoSガイド露出10秒を16枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:昇って来ている北斗の柄杓の上方を国際宇宙ステーションが飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:2018年9月17日のISS
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2018年9月17日04時11分40秒~9月17日04時17分06秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出5秒×23コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、撮影時間:04時11分40秒~04時13分43秒、 中、露出5秒×23コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、撮影時間:04時13分48秒~04時15分52秒 下、露出5秒×5コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、撮影時間:04時16分39秒~04時17分06秒、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:本日のISSは北から東北東方向に飛翔して行きました。中段のコマではイリジウムフレアが入りました。!本日の鹿児島市、日の出時間06時03分です。!

≫各写真のページへ

9月16日

タイトル:2018年9月16日のISS
撮影場所:鹿児島市西陵3丁目
撮影日時:2018年9月16日05時04分17秒~9月16日05時07分22秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出3秒×23コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、ISO感度400、撮影時間:05時04分17秒~05時05分36秒、 中、露出3秒×18コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、ISO感度400、撮影時間:05時05分43秒~05時06分42秒、 下、露出3秒×7コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、ISO感度400、撮影時間:05時06分58秒~05時07分22秒、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:9月初めてのISSは9/1に見てはいたのですが撮影出来ず、本日が9月に入っての最初の撮影でした。!

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(9/16)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2018年9月16日05時03分49秒~9月16日05時07分06秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5 (f10mm F4.5 ISO1600) + SkymemoS露出15秒を12枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:昨日のこうのとり7号機の打上げが中止になってしまって補給を待つ国際宇宙ステーションが明け始めた東の空を飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

9月15日

タイトル:国際宇宙ステーションの光跡
撮影場所:北海道 千歳市 東丘
撮影日時:2018年9月15日02時45分26秒
撮影機材:Nikon D5100 ( Ai Nikkor 28mm F2.8 → F2.8 ) 露出時間 20秒 PhotoShop-CS6にて 7カット比較明合成、ISO2000感度 気温+14℃
お名前:渡辺 和郎 さん
コメント:競走馬の産地の囲いです。北斗七星の先からかに座への低いコースで2等級ほどでした。

≫各写真のページへ

9月14日

タイトル:今朝(9/14)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2018年9月14日05時12分31秒~9月14日05時13分14秒
撮影機材:Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f48mm F4.0 ISO200) + 固定露出10秒を4枚合成してトリミング
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:明日のこうのとり7号機の打上げを待つ国際宇宙ステーションが北斗の柄杓の中を飛翔して行きした。

≫各写真のページへ

9月 3日

タイトル:今朝(9/03)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2018年9月3日03時26分29秒~9月3日03時27分50秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f50mm F3.5 ISO6400) + 固定露出10秒を7枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:台風接近ながら嵐の前の静けさの下弦前の月明かりの中を今月初見の国際宇宙ステーションが飛翔して行きした。

≫各写真のページへ

9月 1日

タイトル:ISS_カシオペヤとカペラの間を通過
撮影場所:千葉県柏市 マンション10F
撮影日時:2018年9月1日03時33分29秒~9月1日03時36分41秒
撮影機材:カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-52 F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:11mm F:2.8 2秒 ISO:2500 WB:3800K 連写50コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:3800K 連写106コマを比較明合成
お名前:中村孝一 さん
コメント:ISSは薄雲の切れ間をほぼ天頂付近から見え始め、かなり明るい状態で北東方向へ飛んで行きました。天候不順な中、今日の撮影はラッキーでした。

≫各写真のページへ

タイトル:ISS飛翔光跡 #48
撮影場所:横須賀市浦賀5丁目第2公園
撮影日時:2018年9月1日03時33分28秒~9月1日03時36分43秒
撮影機材:PENTAX K-70+PENTAX O-GPS1(電子コンパス)+PENTAX DA FE 10-17(35mm換算15mmで撮影)/露出 6s F3.5 ISO800/インターバル撮影27コマ比較明合成
お名前:飯村政夫 さん
コメント:直前に予報が曇りから晴れに変わったので撮影することにしました。しかし運悪く、ISS飛翔方向の北側だけに雲が多くこのような画像になりました。

≫各写真のページへ

タイトル:9月最初の国際宇宙ステーション
撮影場所:自宅
撮影日時:2018年9月1日03時33分08秒~9月1日03時34分18秒
撮影機材:EOSKiss x7i
お名前:渡辺耕治 さん
コメント: いつもお世話になっております この朝はやや雲が広がっていましたが、月明かりの中 北〜北東方面に飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約