このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 2月25日のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区頓田貯水池大北亭前にて |
撮影日時: | 2010年2月25日06時11分20秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300、露出時間28.4秒、ISO感度200、F値3.5、焦点距離14mm |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 貯水池上空は薄い雲で覆われている。定刻6時11分今日のISSは輝きが雲のせいか薄く感じられる。直ぐに南南東方向の雲間に入っていった。 |
タイトル: | 明け方のISS |
---|---|
撮影場所: | 福島県東白川郡棚倉町 |
撮影日時: | 2010年2月25日04時38分45秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D、撮影モード:バルブ撮影、Tv(シャッター速度):26、Av(絞り数値):6.3、測光方式:評価測光、ISO感度:800、レンズ:EF-S17-85mm、f/4-5.6、IS USM、焦点距離:17.0 mm |
お名前: | 高橋 義高 さん |
コメント: | 暖かい朝 ISSは 屋根を通り越し たまたま街灯がある 東側に 進んで 森に消えて行きました 2枚の写真の合成です |
タイトル: | 今日(2/25)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市の自宅 |
撮影日時: | 2010年2月25日04時38分30秒~04時40分10秒頃 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F + Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10mm F5.6 ISO1600 5s 7枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 空一面に薄雲が出ており、おまけにモヤが発生していてわずかに数個の星が薄く見えている状態でした。 しかし真上にポッと現れたISSは結構明るく見えました。 が、出現後10秒ぐらいで薄くなってきて、40秒ぐらいで東南東に消えていきました。 |
タイトル: | 2010-2-25 早朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 富山県射水市 |
撮影日時: | 2010年2月25日04時38分30秒~2月25日04時39分00秒 |
撮影機材: | デジカメ 二コン S-10 |
お名前: | 竹脇 良孝 さん |
コメント: | 早朝のISS地球の影から出た直後です。 福島県から、太平洋に向うので仰角が40゜以下であまり条件がよくありませんでしたが、月明かりも無くなんとか観測出来ました。 |
タイトル: | ISSさいたま市プラザウエスト上空を通過 |
---|---|
撮影場所: | さいたま市桜区 荒川土手 |
撮影日時: | 2010年2月25日04時38分~2月25日04時39分 |
撮影機材: | 15mmF2.8を F3.3 フジ S2PRO ISO感度400 固定撮影 にて30秒露出2コマを合成 |
お名前: | 宮田 繁 さん |
コメント: | 今回は、出現と同時位に最大輝度となり、10秒くらいか?すると、見るまに輝度が下がっていった。 前回から、テーマを決めての撮影と始めたのですが、隣の体育館ばかりでプラザウエストは、ほんの一部しか入りませんでした。 |
タイトル: | 頭上から出現し太平洋上に去るISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市 |
撮影日時: | 2010年2月25日04時38分00秒~2月25日04時39分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離5㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ほぼ頭上を通過して太平洋上に去って行きました。この時間帯はまだ真っ暗で北斗七星が輝いています。ISSに新設された観測用ユニット「キューポラ」の窓から野口(宇宙飛行士)さんもこちらを眺めているような気になり思わず両手を振ってしまいました。 |
タイトル: | ベランダからタイマー撮影 |
---|---|
撮影場所: | 横浜市保土ヶ谷区 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時48分22秒~2月24日05時49分20秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS DA18-55F3.5-5.6AL |
お名前: | にしやん さん |
コメント: | 自作のタイマーにて自動撮影しました。F8,2秒,ISO200にて連続撮影しISSが写っていた23枚を比較明合成し、明るさ・コントラストを調整しています。 |
タイトル: | 2月24日早朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡県掛川市 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時48分02秒 |
撮影機材: | ペンタックス75SDHF+2倍テレコン+延長チューブ EOS40D ISO=1600 1/125s |
お名前: | shinohara さん |
コメント: | 2月にしては暖かい朝、透明度は3/5、アルクトゥルスでピント合わせを行い、スタンバイ。星のまばたきも少なく、良さそうな感じでした。後半、パネルの反射によるフレアがありましたが、ぶれてしまいました。 |
タイトル: | 日の出位置に向かったISS |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県姫路市御国野町国分寺 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時48分 |
撮影機材: | カメラ;PENTAX K100D 焦点距離18㎜ シャッタースピード45.9sec 絞りF4 感度ASA200 |
お名前: | 塚本 和己 さん |
コメント: | 写真技術のない私ですが、撮影に挑戦してみましたが、露出オーバー、カメラぶれ、レンズ曇り等失敗ばかり、やっと4回目で写っていましたが最高に明るかった天頂過ぎてからのシャッター押しになってしまいました。 また挑戦します。 |
タイトル: | 薄明の中を飛行するISS |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県可児郡御嵩町 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時47分55秒~05時49分29秒 |
撮影機材: | CANON EOS7D レンズ24mm(35mm換算) f3.5 秒露光×24枚合成 |
お名前: | 伊佐地 敏彦 さん |
コメント: | 北斗七星の下から現れ、薄明の中、さそり座の東に消えて行きました。 ISSの窓からは朝日が見えているのでしょうか。 |
タイトル: | 2回目のチャレンジ |
---|---|
撮影場所: | 愛知県安城市 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時47分28秒~2月24日05時47分33秒 |
撮影機材: | ビクセンVC200L直焦点 EOS40D ISO800 1/750秒 を2枚コンポジット |
お名前: | 片岡 正巳 さん |
コメント: | 2回目の挑戦です。昨年の11月7日に比べるとちょっと上達した気分です。 |
タイトル: | 旧古河鉱業若松ビルとISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区本町 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時47分20秒 |
撮影機材: | Canon Eos Kiss X3、露出時間30S、ISO感度ISO400、焦点距離21mm、F値F5.6 |
お名前: | 池本 光廣 さん |
コメント: | 大正8年の建築といわれる旧古河鉱業若松ビルを背景に撮影しました.洞海湾のすぐ横でカメラ位置が制約され.建物全体をいれることができず残念でした。 |
タイトル: | きぼうのヒカリ(ISS) |
---|---|
撮影場所: | 愛知県尾張旭市 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時47分~2月24日05時47分 |
撮影機材: | 12cm屈折+2倍×1.5倍テレコン使用 ニコンD90 ISO800 1/320秒 |
お名前: | 寺尾 時春 さん |
コメント: | 久しぶりに高いところを通るので拡大撮影にチャレンジしました。 焦点距離が長くなった分シャッタースピードが遅くなり、天頂付近の写真はほとんどブレていました。 何とか「きぼう」がわかる写真もありましたので応募します。 |
タイトル: | 未明の空を突き進む |
---|---|
撮影場所: | 愛知県日進市 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時47分~2月24日05時49分 |
撮影機材: | CANONEOS 50D 18-200 F3.5 ISO400 5秒 |
お名前: | 松岡 憲一郎 さん |
コメント: | 北斗七星をかすめながら現れ,土星付近で最高高度になり,白んできた東の空に進んでいきました。朝日を浴びて一瞬明るく輝きました。 |
タイトル: | 早朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 三重県名張市 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時47分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、露出時間20秒、ISO400、F4.0 |
お名前: | マルガリータ さん |
コメント: | 久しぶりに空が晴れ渡った、雲一つないパーフェクトなコンディションでした。北西から出現、天頂付近を横切って南東の方角へ沈んでいきました。 |
タイトル: | 今月の最接近 |
---|---|
撮影場所: | 岡山県総社市 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時46分47秒 |
撮影機材: | 口径25cm F4.8ニュートン反射+キャノンEOS5DMKⅡ+テレコン2X シャッター速度1/1600 ISO1600 |
お名前: | 前原 勲 さん |
コメント: | 空の透明度がよくありませんでしたが最接近でしたのでなんとか撮れました。 |
タイトル: | 初めて見たISS |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県加古郡稲美町 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時46分~2月24日05時49分 |
撮影機材: | ソニー α200 ソニー純正ズームレンズ18ミリ~70ミリ 35ミリ F4.5 ISO800 シャッター速度15秒 |
お名前: | 丸尾 秀明 さん |
コメント: | 北斗七星のすぐ下辺りからいきなり見えてきました。慌ててシャッターボタンを押したのでカメラが少し動いてしまいました。真上に来たときの写真が撮れなかったのは少し残念でしたが綺麗に明るく輝いてました。 |
タイトル: | 久し振りのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市下荒田3丁目 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時46分 |
撮影機材: | ペンタックスK10D ペンタックスDA18ミリ~55ミリAL 18ミリ F5.6 ISO400 約15秒 |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 私は血圧が高いので寒い冬の朝は苦手ですが立春も過ぎたし今朝は寒くも無かったので、野口宇宙飛行士が搭乗のISSを久し振りに見ました。 朝が早く桜島が見えなかったのが残念でした。 |
タイトル: | 今朝(2/24)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町津布理 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時46分~5時48分 露出15秒を8枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X107 DX Fisheye AF 10-17mm F3.5-4.5 (f10mm F4.0 ISO1600) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ベガを掠めてISSが飛行して行きました。 |
タイトル: | 2010.02.24鹿児島からのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島県鹿児島市本港新町 |
撮影日時: | 上:2010年2月24日05時45分36秒~05時46分48秒 下:2010年2月24日05時47分58秒~05時49分06秒 |
撮影機材: | 上:ニコンD1X、露出時間4秒、ISO感度400、焦点距離28m/m(42m/m相当)、F値5.6 比較明にて17コマをコンポジット 下:ニコンD200、露出時間4秒、ISO感度800、焦点距離18m/m~55m/mズーム(30m/m程度)、F値5.6 比較明にて16コマをコンポジット |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 久し振りのISS の撮影でした。2コマ目は桜島を入れているつもりなのですが、もうちょっと明るくならないとシルエットが出ていませんね!残念! 最近は噴煙活動が活発で風下の方は大変です。 |
タイトル: | 二階の窓から |
---|---|
撮影場所: | 仙台市泉区南光台自宅 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時45分31秒~05時46分53秒 |
撮影機材: | フジ S5Pro レンズ シグマ 17mm~70mm(17mm使用) ISO800 f8 露出15秒×3枚 |
お名前: | 吉田 忠夫 さん |
コメント: | 予定の時間に来ないのであきらめかけたときに7分遅れで現れた。 |
タイトル: | 北斗七星と風車とISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区玄海北海岸にて |
撮影日時: | 2010年2月24日05時45分24秒 |
撮影機材: | オリンパスE300、露出時間94.3、ISO感度800、焦点距離14mm、F値4.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 静かな夜明け前である。北北西側に北斗七星が輝いている。定刻5時45分風車左下に明るくISSが見えた。ISSは風車を横切りぐんぐん上昇してゆく。今日のISSは非常に輝いている。野口さんも宇宙滞在65日を迎えている。頑張ってくださいと思いながらシャッターをOFFにする。ISSは輝きながら東南東へ消えていった。 |
タイトル: | ISS 国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 岡山県津山市市下横野 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時45分~ |
撮影機材: | キャノン40D、露出時間1/1600、ISO感度1600、反射望遠鏡200ミリ、F6、焦点距離1200、2倍バローレンズ使用、F12、焦点距離2400 |
お名前: | 小椋 芳之 さん |
コメント: | ISSが真上に来る日はなかなか無いので頑張って撮影しました。 いつもの朝より幾分温度が上がっていたので撮影し易かったです。 天候も雲も無く早く見つけることが出来よかった。 |
タイトル: | 野口さん、おはよう! |
---|---|
撮影場所: | 大阪市東成区大今里南 |
撮影日時: | 2010年2月24日05時43分ごろ |
撮影機材: | Canon Power S5IS 露出時間:10秒 ISO感度:1600 焦点距離:6.0mm F4.5 |
お名前: | 清水 正和 さん |
コメント: | 仰角80度のデータに期待。ところが午前5時頃の空は厚い白雲に覆われていました。ISSの飛来時間が近づくにつれ、白雲が薄れ大きな切れ目ができました。ラッキー!と思ったがISSが飛来しません。遅れの2~3分がなが~く感じられた頃、北西の空高く動く★が見えました。 「野口さん、おはよう!お元気で」 観測者が6人に増えていました。南西の空に静かに沈んでいくISSにみんなで手を振りました。 光跡の右端はシャッター時のぶれです。 |
タイトル: | 赤城山の上を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2010年2月23日05時21分55秒~05時23分00秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS,15mm,F4.0,ISO3600,10秒連写6枚合成,三脚固定撮影 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | 通過時刻頃に赤城山がやっと見えてきました。 |
タイトル: | 2月23日のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市ひびきの学研都市にて |
撮影日時: | 2010年2月23日05時21分28秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300、露出時間80.3秒、ISO感度100、焦点距離18mm、F値4.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 目視予想時間より五分遅れで北北東に姿を見せてくれたISS、画面左より右に移動 糸を引くように東北東に消えていった。 |
タイトル: | 今朝(2/23)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町蔵貫 |
撮影日時: | 2010年2月23日05時21分~05時22分 露出15秒を4枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 雲の切れ間から見えたISSでした。 |
タイトル: | 頭上を飛行するISS |
---|---|
撮影場所: | 仙台市泉区南光台自宅 |
撮影日時: | 2010年2月23日05時20分53秒~05時22分16秒 |
撮影機材: | フジ S5Pro レンズ タムロン11mm~18mm(11mm使用) ISO1000 f8 露出15秒×5枚 |
お名前: | 吉田 忠夫 さん |
コメント: | カメラをほぼ真上に向けての撮影。 |
タイトル: | 撮影場所移動で気分転換のISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2010年2月23日05時20分00秒~2月23日05時21分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離5㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝のISSの撮影は気分転換して撮影場所を移動しての撮影です。見え始めが予想より遅れた感じで少し焦った気持ちだったが、突然大きな光で現れ気持ちを切り替えて撮影に入った。ISSが仰角最大の位置に来たとき、今まであまり感じたことがなかったギラギラ光る大きな光を見て、改めて素晴しさに感動しました。(野口宇宙飛行士ISS長期滞在63日目) |
タイトル: | 久しぶりのISS、北斗七星を通過し川下へ |
---|---|
撮影場所: | 宮城県遠田郡美里町鳴瀬川中流堰付近 |
撮影日時: | 2010年2月23日05時19分~2月23日05時24分 |
撮影機材: | ニコンD5000 18mm F3.5 112秒 & 76秒 |
お名前: | みさともりお さん |
コメント: | ISSとSTS-130のミッションやランデブーを楽しみに早起きしても、毎朝、曇り空。久しぶりの満天の星空を眺めながら、バンクーバーのジャンプ中継を聴きつつ待つこと数分、葛西選手の大ジャンプと供に北斗七星の元に現れる。いつ見ても感動の輝きである。そして、静かに川下・太平洋へと消えていく。クルーの皆さんお仕事頑張って下さい。 |
タイトル: | 初めてのISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県栗原市 |
撮影日時: | 2010年2月23日05時18分00秒 |
撮影機材: | Nikon D50 (焦点距離-18mm F値-3.5 ISO感度-800 露出時間-12秒) |
お名前: | yuipu さん |
コメント: | 南東へ移動する「ISS」です。初めての撮影で慌ててしまい、やっとの思いで撮影した1枚です。 |
タイトル: | はくちょう座とわし座 |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年2月23日05時17分25秒から 約8分間 |
撮影機材: | CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間2秒×65コマ、ISO800、F値2.6 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 北方向の空半分くらいが雲なので、東方向へ遠ざかるISSをコマ数を多くして星の動きも入れて撮ってみた。実際にISSが画像に入ってきたのは、05時22分20秒 |
タイトル: | 今日(2/23)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市の自宅 |
撮影日時: | 2010年2月23日05時16分30秒~05時21分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissF + Tokina AT-X 107DX Fisheye 10mm F5.6 ISO1600 5s 27枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 予定の時刻より1分程遅れて現れたようです。 4時頃起きてみたら空一面に薄雲がかかっているようで星の輝きがあまり鋭くなかったですが、その割には結構よく撮れました。ただ、残念ながらピントが甘かったです。 |
タイトル: | しばらくぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 仙台市泉区南光台自宅近く |
撮影日時: | 2010年2月22日04時54分~04時56分 |
撮影機材: | フジ カメラ- S5Pro レンズ-タムロン 11mm~18mm(11mm使用) ISO1000 f5.6 露出15秒×3枚連写 |
お名前: | 吉田 忠夫 さん |
コメント: | まだ暗い空をかすかな光を放ちながら東南に向かって飛行して行った |
タイトル: | アイヌコタンの上空を通過するSTS-130 ? |
---|---|
撮影場所: | 二風谷アイヌ資料館(日高管内沙流郡平取町) |
撮影日時: | 2010年2月22日04時53分30秒~ 露出時間20秒 5回連写 気温ー12℃ |
撮影機材: | Nikkor16mm F2.8→F2.8 ISO1600 フジファインピクスS2Pro |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 天気下り坂で次々流れる雲間での撮影。ボツにしようとも思いましたが・・。雲間に見え隠れしたためマイナス等級のこれがISSと思い「STS-130は帰還にむけ随分離れてしまったのだろう」と思いました。 撤収で三脚を車に積みながら空を仰ぐと同じコースを飛ぶ光を確認。これがISSかとも思いました。両者は時間で5分ほど離れていました。先行がSTSだったのでしょうか・・。 |
タイトル: | 今朝(2/22)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2010年2月22日04時53分 露出5秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + Canon EF85mm F1.8 USM (f=85mm F1.8 ISO1600) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 北海道上空を飛行するISSです。こちらでの高度は6度程度で山の切れ間すれすれです。 |
タイトル: | 2月21日のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市スペースワールド駅前にて |
撮影日時: | 2010年2月21日06時05分30秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300、露出時間27.3秒、ISO感度100、焦点距離14mm、F5.6 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 北から進入し北北東から東北東へISSは画面左よりシャトルのセンター付近を薄く光りながら消えていった。 一枚目......北(画面左)より進入のISS。 二枚目......シャトルのセンターへ進むISS。 ***** 目視ではよく確認出来ました。 |
タイトル: | 薄明のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市下藤沢 |
撮影日時: | 2010年2月21日06時07分13秒 |
撮影機材: | Canon EOS7D、露出時間1/800秒、ISO感度1600、焦点距離1500mm、F値f=10 |
お名前: | 小林 清貴 さん |
コメント: | 日の出15分前のISSです。分離したスペースシャトル「エンデバー号」(STS-130)が、うまくすると見る事ができるかもと、午前5時に起床し、望遠レンズのピントを合わせて待っていました。予想以上に空が明るく、星野写真は、ISSが写りませんでした。出現予定時刻になってもISSが現れず、「空が明るいからか・・・」と思っていました。ふと気がつけば、ほぼ最高高度をすぎたあたりを飛翔していました。あわてて撮影しました。太陽電池パドルのラジエータの写り方から考えると、太陽電池パドルが互い違いになっているようです。スペースシャトルは見る事ができませんでしたが、ISSが見られただけでも、ラッキーでした。 |
タイトル: | エンデバー号分離後 |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年2月21日06時04分39秒 |
撮影機材: | CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間0.5秒×29コマ、ISO200、F値2.6 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 日本時間20日午前9時54分のエンデバー号がISSから分離する中継をNASA-TVで見ました。徐々に離れて行く時のISSはなかなか感動でした。 目視予想では見えにくい地域ではあったが、方向、角度が良かったので写してみました。明るくて見えにくい写真になっていますが…(明るさ補正)。 |
タイトル: | 今朝(2/21)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町安土 |
撮影日時: | 2010年2月21日06時04分~ 06時06分 露出8秒を15枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f16mm F2.8 (ISO200) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 冴返る朝のISSです。肉眼ではこのあと東の山に消えるまで見えてい ました。 |
タイトル: | はじめての撮影 |
---|---|
撮影場所: | アメリカ合衆国コネチカット州コスコブ |
撮影日時: | 2010年2月21日05時48分27秒 |
撮影機材: | Mewlon250S(口径250mm、焦点距離3,000mm、F12)+Canon5DmarkⅡ、ISO2,000、1/640秒 |
お名前: | 井上 惠嗣 さん |
コメント: | 4月5日予定のSTS131(山崎宇宙飛行士)打ち上げを見学することになったため、いろいろ調べていたら、このコーナーに出会いました。自分でも撮影してみようと思い、早速チャレンジしましたが、通常の天体写真と違う難しさがありますね。赤道儀に載った望遠鏡をあのような早さで振り回したのは初めてです。説明を入れて、当地の日本人学校の子どもたちにも紹介しようと思っています。 |
タイトル: | 雪原を飛ぶ国際宇宙ステーションとSTS-130 |
---|---|
撮影場所: | 鵡川町の雪原(北海道胆振管内鵡川町) |
撮影日時: | 2010年2月21日04時31分30秒~ 露出時間約90秒 気温 ー17℃ |
撮影機材: | Nikkor 24mm、F2.8 → F2.8、ISO1600、フジファインピクス S2Pro |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | ケフェウス座、北西仰角30°くらいの地球の影から、先行する2等級のSTS-130が現れました。追うようにISSが-2等級で現れ、同じ飛跡を描きながら仲良く東の低空に消えてゆきました。 |
タイトル: | 明るい朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 福島県東白川郡棚倉町 |
撮影日時: | 2010年2月20日05時42分33秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D、撮影モード:バルブ撮影、Tv(シャッター速度):20、Av(絞り数値):6.3、測光方式:評価測光、ISO感度:500、レンズ:EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM、焦点距離:22.0 mm |
お名前: | 高橋 義高 さん |
コメント: | 角度が21度と 条件は そんなに よくなかったのですが けっこう見えるものですね 見え初めてから 屋根に重なって 消えて いくまでの 4枚撮影のうちの 2枚目 3枚目 軌道を 重ねてみました |
タイトル: | 薄明の空を飛翔する国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 区民集会所(札幌市厚別区) |
撮影日時: | 2010年2月20日05時41分10秒~ 薄明が始まって露出時間3秒が限界 37回連写を合成 気温 ー9℃ |
撮影機材: | Nikkor 16mm、F2.8 → F2.8、ISO1600、フジファインピクス S2Pro |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 北西の低空から北斗七星の先をかすめ、こぐま座を経て南東へ飛行。+1等からー4等級。ドッキング中のSTS-130の離脱は間もなく か。ISSには野口宇宙飛行士が滞在中でバンクーバーの上空を通過するときは応援してるんでしょうね。 |
タイトル: | 野口宇宙飛行士ISS長期滞在60日目のISSです |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2010年2月20日05時41分00秒~2月20日05時42分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70、焦点距離7㎜、F値2.8、露出時間6秒、ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝のこの時間の気温はマイナス1度、これでも以前よりは少し暖かく感じました。ISSは北海道上空を飛行しています。見え始めが低空で10度位だろうか光が小さかったです。仰角が最大のとき(18度)になる前辺りからどんどん空が明るくなり始め仰角最大の位置まで来ないうちに見えなくなってしまいました。これから、だんだん夜明けが早くなって来ますので早朝観測が気になります。 |
タイトル: | 今朝(2/20)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西宇和郡伊方町町見(伊方風車公園) |
撮影日時: | 2010年2月20日05時41分~05時43分 露出10秒を9枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f22mm F2.8) (ISO1600) をトリミング |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | カシオペアのWの下方の高度6度程度を飛行するISSです。 |
タイトル: | サイロと国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | サイロ型区民集会所(札幌市厚別区) |
撮影日時: | 2010年2月9日04時40分42秒 |
撮影機材: | Nikkor 35mm、F2.0 → F2.8、ISO1600、フジファインピクス S2Pro |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 雪雲の合間で上から下へ飛行。+1等からー1等級。仰角30°ほどの影から出て、わずかの時間で東北東の低空彼方に消えていきました。およそ10数時間前にSTS-130が打ち上げられたばかりです。ISSには野口宇宙飛行士滞在中。 |
タイトル: | 雲間のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県下伊那郡松川町上片桐 |
撮影日時: | 2010年2月8日05時53分34秒 |
撮影機材: | Canon EOS30D、露出時間34、ISO感度400、焦点距離34、F値4 |
お名前: | ヨッシー さん |
コメント: | 朝、雲が出ていたのですがISSの通過の時、偶然にも雲が切れてISSが撮影出来ました。 |
タイトル: | 火星とISSと私の影 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2010年2月8日05時51分00秒~2月8日05時52分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離5㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝も西北西の低空には火星、南には月が見えました。今日は目視直距離1120㎞先を飛行しているISSですが結構大きく見えました。夜明けが少し早くなってきたのか、まだ6時前ですが空の青さが感じるようです。今日は中位のペットボトルにお湯を入れて手を温めながらの撮影ですが手は温かく良かったです。撮影画像を確認したら後方からの月の明かりで撮影中の私の影が道路に写っていました。 |
タイトル: | 野口聡一飛行士ゆかりの上空を飛行 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県箱根大観山 |
撮影日時: | 2010年2月8日05時50分12秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露光時間30秒、iso400、集点距離18mm、F3.5 |
お名前: | 其浦 二郎 さん |
コメント: | 昨日も同じコースを飛行したので撮影に行きましたが撮影に失敗したので再度、本日早朝寒い箱根へマイナス6度で震えて撮りました。 |
タイトル: | 初めてのISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 宮城県遠田郡美里町鳴る瀬川中流堰付近 |
撮影日時: | 2010年2月8日05時50分~2月8日05時05分 |
撮影機材: | ニコン D5000 18mm F3.5 4SEC*16 4SEC*10 |
お名前: | みさともりお さん |
コメント: | 久しぶり寒さも和らぎ、快晴の朝でした。初めて撮影、投稿しました。野口さん ST-130ミッションも間近で忙しいでしょうね。頑張って下さい。 |
タイトル: | 甲斐あって撮影できたISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年2月8日05時49分48秒~ |
撮影機材: | CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間4秒×16コマ合成、ISO400、F値2.6 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 金~日曜日の大雪でいつもの日本海側北上の撮影場所まで行くのに、膝まである雪の中を50mほど歩きました。甲斐あって撮影すことができました。 |
タイトル: | 一分間のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区ひびき学研都市横造成地にて |
撮影日時: | 2010年2月7日05時33分58秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300 、露出時間102.5秒、ISO感度400、焦点距離14mm、F値 4.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 九州のISS飛翔予定では×マークが付いていた。 しかし表にはしっかりと時間、仰角等々が載せられていた。北東36~40、仰角23、1分間の目視時間、、、、am5:00 テスト撮り二枚。 ISS飛翔時間が来た、ISSがはっきりと目視出来る。北東へ角度を下げながら薄くなり隠れて行った。 |
タイトル: | 奈良・平城宮跡・朱雀門上空のISS |
---|---|
撮影場所: | 奈良県奈良市二条町 平城宮跡 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時31分40秒 |
撮影機材: | NIKON D-40、露出時間:56.7秒、ISO感度:200、焦点距離:18mm、F:3.5、D-ライティング処理 |
お名前: | 西村 通弘 さん |
コメント: | 奈良は今年『平城遷都1300年』の記念の年、 平城宮跡には往時を偲ばせる大極殿も建立されました。 今日は朱雀門ですが、いずれ大極殿もこの場で紹介します。 |
タイトル: | ISS撮影できました |
---|---|
撮影場所: | 静岡県静岡市葵区 安倍川河川敷 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時29分 |
撮影機材: | ニコンFM2、ニッコール24ミリ、F2.8、F値4、20秒露光 フジカラーネガISO400 |
お名前: | 戸井 昭則 さん |
コメント: | 厳しい寒さの中での撮影でした 北北東に飛行 |
タイトル: | 北極星の下を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 愛知県知立市 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時28分~2月7日05時29分 |
撮影機材: | ソニーα100 ISO400 露出時間4秒×17枚(コンポジット) |
お名前: | 横井 健志 さん |
コメント: | 突然現れ、あわててカメラを向けました。初め明るく、次第に暗くなりました。 |
タイトル: | 2度目の撮影 |
---|---|
撮影場所: | 大阪市東成区大今里南2 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時28分ごろ |
撮影機材: | Canon PowerShot S5IS、露出時間:10秒、ISO感度:800、焦点距離:6.0mm、F値:4.0 |
お名前: | 清水 正和 さん |
コメント: | 前回の15秒は露出オーバーになり今回は10秒で2回撮ることにした。突然の出現に備えていたが、仰角35度に対する仰(凝)視角?が低すぎたのか、発見が一瞬遅れた。 2度目はアングルをとっさにかえたので街灯が入ってしまった。 |
タイトル: | 久し振りに撮れたISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県鴻巣市笠原 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時28分 |
撮影機材: | PANASONIC DMC-FZ18 SS:60秒 ISO:400 焦点距離:4.6mm(35mm換算=28ミリ F値:2.8 |
お名前: | 中島 リースケ さん |
コメント: | 新年になり何度か撮影チャンスがあり、その都度寒さをこらえ挑戦しましたが、いずれも露出やアングルなどでイマイチ写真の連発でした。今回は仰角32度、直線距離623kmと撮影条件は最良ではありませんでしが、ダメモトでチャレンジしました。ところが、PC画像をみてビックリ。想定以上の出来具合でしたので投稿させていただこととしました。※天候:快晴 風:やや強め 気温:-2度(天気予報の数値) |
タイトル: | 北天を通るISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県習志野市 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時28分 |
撮影機材: | CASIO EX-FH20 露出時間 30秒 焦点距離 5mm ISO-100 F3.9 → 暗すぎたので画像ソフトで明るさ修正 |
お名前: | かんぱ ねるざ さん |
コメント: | 空が暗く視界が開けている場所を探すのに苦労しました。 ISSは予想以上に明るく、速かったです。初めての挑戦だったで、明るさの調整が上手く出来ず、撮影後に修正しました。本来、直線で写るべき航跡が点線になってしまうのはデジカメの画素数の問題かもしれません。設定を工夫して再チャレンジしたいと思います。 |
タイトル: | 夜明け前のISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県大和市 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時28分00秒~2月7日05時29分22秒 |
撮影機材: | Nikon D200/AF-S ED18-70/SLIKエイブル 300EX/PhotoshopElements 6.0 露出時間2秒×41コマ F値3.5 焦点距離18mm ISO1000 |
お名前: | Kuni.T さん |
コメント: | 北西から北北東に飛来してきたISSを撮影しました。 |
タイトル: | 北極星の下を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県吉川市 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時27分54秒 |
撮影機材: | OLYMPUS SP-550UZ 露出時間8秒 ISO200 焦点距離4.7mm(35mm換算で28mm) F2.8 |
お名前: | 岩ぴ さん |
コメント: | この後、暗くなりながら北北東の方に遠ざかっていきました。 |
タイトル: | 北極星とISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡県浜松市 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時27分40秒~2月7日05時28分40秒 |
撮影機材: | DMC-FX33(Panasonic),ISO=100,60s,F=2.8,f=28mm |
お名前: | 楽器勉強中 さん |
コメント: | 初めて、天体写真を撮りました。コンパクトカメラで撮れるか心配でした。北極星の下を通過する所を撮影したかったのですが、少し時間がずれてしまいました。でも、なんとか撮影でき、天体写真の魅力にはまりそうです。ISSを見て、「あそこに人がいる」と思うと、ワクワクしますね。これからも、見続けたいです。その前に、写真の腕前を上げなければ・・・・ |
タイトル: | 富士山と宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 富士宮市西臼塚駐車場 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時27分30秒~2月7日05時28分30秒 |
撮影機材: | CANON DEX、ISO:800、F:3.5、60秒 |
お名前: | 片山 淳一 さん |
コメント: | 三日月の明かりのおかげで、雪景色の富士山とISSがきれいでした。 |
タイトル: | やっと撮れた火星とISSです |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時27分00秒~2月7日05時29分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離5㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝の西北西は低空に赤い火星が見えていました。ISS撮影時、火星も入れて撮りました。まだ5時半頃は暗く、撮影が難しいです。この周辺は畑と山林が多く暗いので、なるべく民家のある少し明るい場所を探して、なるべく撮影場所が分るように撮影しているのですが、うまくいきません。 |
タイトル: | 早起きの甲斐がありました |
---|---|
撮影場所: | 千葉県八千代市団地自宅マンション階段踊場(5F) |
撮影日時: | 2010年2月7日05時27分~2月7日05時28分 |
撮影機材: | CANON50D EF24-105㎜f4LISUSM リモートSW RS-80N3 スリックカーボン813EX Tv 20 Av 4.0 ISO 400 焦点距離 24㎜ |
お名前: | 岩本 正義 さん |
コメント: | 撮影成功は三度目ですが投稿は初めてになります 野口さんが搭乗されていると思うと感動しますね 早起きの甲斐がありました |
タイトル: | 北斗七星の一部とISS |
---|---|
撮影場所: | さいたま市(10階から) |
撮影日時: | 2010年2月7日05時27分 |
撮影機材: | PENTAX K10D DA18-55(18mm) F4.0 30s |
お名前: | seki-jun さん |
コメント: | もう少しISSの仰角が高ければ左上の柄杓に掬われるように見えたでしょうか。北風が強かった。 |
タイトル: | 豊田より |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊田市樹木町 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時27分 |
撮影機材: | Nikon D80、露出時間 1,182秒、ISO感度100、焦点距離19mm、F値3 |
お名前: | 中田 良政 さん |
コメント: | 初めて撮った写真です(準備不足でした) |
タイトル: | 早朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県大和市 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時27分~2月7日05時27分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、露出時間5秒×6、ISO800、F4.5 |
お名前: | マルガリータ さん |
コメント: | 連夜のISS撮影に成功しました。北西から出現、建物の影に隠れていきました。撮れませんでしたが、北斗七星の下をかすめるように移動していきました。 |
タイトル: | 北極星をよぎるISS |
---|---|
撮影場所: | 山梨県北杜市高根町 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時27分00秒~2月7日05時28分00秒 |
撮影機材: | デジカメPanasonic DMC-FX37 |
お名前: | 青りんご さん |
コメント: | 今朝、5:27ごろ、やっとISSらしい写真を撮ることが出来ました。 中央に見える明るい点は、北極星、左上の二つの明るい星は北斗七星のひしゃくの縁の星です。背景の家は拙宅です。 デジカメの星空モード、60秒開放です。位置は真北、八ヶ岳に向かった位置です。北西(左)から北東(右)方向の移動です。 |
タイトル: | ISSの出現 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横浜市瀬谷区 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時26分50秒~2月7日05時27分20秒 |
撮影機材: | Nikon D700 24mm-120mm(24mm) f/3.5 ISO:200 30s |
お名前: | ぢゃんか~ さん |
コメント: | 撮影時の気温0度。タイミング良くISSの出現地点をとらえることが出来ました。 雲ひとつ無く絶好のロケーションなのに街灯によるレンズフレアが発生、撮影ポイントにもう少し気を遣えばと反省しております。 |
タイトル: | グッドモーニングISS 野口さん |
---|---|
撮影場所: | 千葉県我孫子市 湖北台 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時26分46秒 から 30秒 5枚 |
撮影機材: | ニコンD300、露出時間30秒、ISO感度500、焦点距離14mm3.5、F値6.3 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | おはよう御座います ISSの中では 昼夜はどうやって区別しているのでしょう? 光跡の断続でモールス符号を作れることがわかりましたが 上手く打てませんでした。 この次はきちんと読めるように打ちたいです。 進行方向が右から左のときは逆レタリングになるので頭が混乱します。 今朝は左からでしたので 比較的楽でした。ではまた。 |
タイトル: | ISS&おおぐま座 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県土浦市 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時26分~05時27分 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FX500/露出60秒/F値2.8/ISO200 |
お名前: | mtaki76 さん |
コメント: | ん~~やっぱり朝は寒い。寒すぎる。 ISSは西北西方向から突然現れ 北斗七星の下を通り、明るく輝きながら北へ・・・ |
タイトル: | 自宅の裏から見たISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県笠間市来栖 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時26分~2月7日05時26分 |
撮影機材: | カメラ:Nikon COOLPIX P80,撮影モード:Sモード,8秒,遠景AF |
お名前: | 国谷 健司 さん |
コメント: | 今回初めてISS撮影に挑戦しました。 2月6日は撮影失敗しましたが・・・。 |
タイトル: | 冬空の流星ISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜市青葉区 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時26分 |
撮影機材: | Canon EOS 50D 3.2秒×15枚 ISO2000 f値18㎜ F値3.5 |
お名前: | 栗田 実 さん |
コメント: | 冬の早朝は明るく輝く星が多く、その中を飛翔するISSの輝きも流星のごとく神秘的に感じますね。 |
タイトル: | 今朝(2/7)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町安土 |
撮影日時: | 2010年2月7日05時26分~05時28分 露出10秒を12枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 余寒の氷点下の気温となった朝のISSでした。 |
タイトル: | 今朝(2/6)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町有太刀 (あらパーク) |
撮影日時: | 2010年2月6日06時36分~06時38分 露出1秒 間隔5秒を16枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f35mm F2.8) (ISO100) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | その1から1周してきたISSです。中央下は火星です。 |
タイトル: | 週末のISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県大和市 |
撮影日時: | 2010年2月6日05時07分19秒~2月6日05時07分24秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、露出時間5秒、F5.6、ISO800 |
お名前: | マルガリータ さん |
コメント: | 今回は空も快晴で、非常に良く観測できました。 南東の上空高いところから、まるで流れ星のスローモーションを観ているようでした♪ |
タイトル: | 東京スカイツリーとISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都台東区浅草 隅田川護岸テラス |
撮影日時: | 2010年2月6日05時04分30秒~2月6日05時05分30秒 |
撮影機材: | 上:Panasonic FZ38 ISO200 F3.6 50秒露出 下:Panasonic TZ7 ISO80 星空モード60秒露出 |
お名前: | 新湯 哲生 さん |
コメント: | この日の朝は極寒で氷点下でしたが、ISS撮影には好条件でした。 2010年2月6日現在の東京スカイツリーの高さは約290mです。 |
タイトル: | 小石小学校上空のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区宮前町 |
撮影日時: | 2010年2月6日05時04分21秒 |
撮影機材: | Canon Eos Kiss X3、露出時間 20秒、ISO感度 ISO800、焦点距離 18mm、F値 5.6 |
お名前: | 池本 光廣 さん |
コメント: | この小学校は自治会活動で何度かお世話になった学校です 小石小の児童たちが、ISSに感心を持てばとの思いで、校舎を入れて撮影しました |
タイトル: | 夏の大三角を射貫くISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市下藤沢 |
撮影日時: | 2010年2月6日05時04分10秒~2月6日05時05分36秒 |
撮影機材: | カメラのモデル Canon EOS5DMK2、露出時間 2.5秒、 ISO感度 1600、焦点距離 12mm、F値 4.5 |
お名前: | 小林 清貴 さん |
コメント: | 冬のさなかに、夏の大三角を見るのは、何か不思議な気持ちです。 |
タイトル: | 見えた! |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県吉川市 |
撮影日時: | 2010年2月6日05時04分05秒 |
撮影機材: | OLYMPUS SP-550UZ 露出時間8秒 ISO800 焦点距離4.7mm(35mm換算で28mm) F2.8 |
お名前: | 岩ぴ さん |
コメント: | 2月4日に、近所のだんなさんから「今朝、宇宙ステーションを初めて見たよ!」とお聞きして、私も観測に初挑戦しました。曇り空の中、幸いにも雲の薄いところと重なり、見ることができました。あきらめないで待っていて良かったです。 |
タイトル: | 星空からのISS出現に胸躍る!! |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2010年2月6日05時04分00秒~2月6日05時06分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離5㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝のISS撮影は午前5時で、月・星が見え、たくさんの星の中から突然ISSが姿を現すので、その瞬間まで胸がワクワクします。写真では何かの星の脇を飛行していますが、たくさんの星が出ていましたので、この写真からでは星の名前が分かりませんでした。たくさんの星の中を飛行しているISSは綺麗です。野口さんが窓から星を眺めて、ホームシックになっていないだろうか・・・と思う今朝のISS撮影でした。(野口宇宙飛行士ISS滞在46日目のISS) |
タイトル: | 今朝(2/6)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西宇和郡伊方町町見(伊方風車公園) |
撮影日時: | 2010年2月6日05時04分~05時06分 露出10秒を11枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8) (ISO1600) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 夜明けの空に見え初めてきた夏の大三角の中をISSが通過して行きました。 |
タイトル: | 凍てつく寒さの中で |
---|---|
撮影場所: | 水戸市の自宅 |
撮影日時: | 2010年2月6日05時04分~05時07分 |
撮影機材: | Canon EOS KissF + Fisheye、F5.6、ISO1600、10s 9枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 寒さも忘れて、すごい明るさで真上にポッと現れて東北の空に消えていくまで夢中で撮りました。24mmにセットしたカメラにFisheyeを取り付けているので、東北方向(30度程度)に向けているのに、西北西(平均して40度ぐらいでしょうか)に出ている北斗七星と南西方向(かなり高い位置)の三日月が一度に捕らえられています。 |
タイトル: | 海岸から見たISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町 |
撮影日時: | 2010年2月6日05時01分54秒~2月6日05時03分34秒 |
撮影機材: | Canon EOS 40D レンズ:EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM 露出時間:30sec F値:4.5 ISO感度:800 焦点距離:17.0mm |
お名前: | JOE さん |
コメント: | 南-東南東-北東を通過ということで、気合をいれて寒空の中、海岸まで行き撮影に望みました。手袋していても手が痛いほどの寒さの中、試し撮りしながら待つこと30分...ISS自体は初撮影の前回2月4日よりも暗めでした。 |
タイトル: | 2月5日のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区頓田貯水池堰堤にて |
撮影日時: | 2010年2月5日06時19分17秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300 、露出時間63秒、ISO感度200、焦点距離14mm、F値 4.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 西南西より定刻 6:13分輝きを増しながら天頂目指しぐんぐん高度を上げてくるISS。今日のISSは明るい ! いつものグリンパークの堰堤上での撮影。二枚目の写真は北東へ飛翔してゆくISS、月齢20.6の月が見送っていた。 |
タイトル: | ISS佐賀上空 |
---|---|
撮影場所: | 佐賀県佐賀市本庄町 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時17分18秒~2月5日06時17分33秒 |
撮影機材: | Panasonic LUMIX DMC-TZ7、焦点距離:4.1 mm、F値:F/3.3、露出時間:15 S |
お名前: | おぞん@がんま さん |
コメント: | コンパクトデジカメでも撮影できました。(^_^)v |
タイトル: | 本日2度目のISS |
---|---|
撮影場所: | 大阪府高槻市 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時15分44秒~2月5日06時16分24秒 |
撮影機材: | Canon PowerShot S3IS F3.2 ISO200 露出時間15s |
お名前: | 岩本 塚 さん |
コメント: | 4時40分頃と6時12分頃の2回パスがあったのですが、残念ながら1回目は曇りで見られず。2回目は徐々に夜が明らむ中でしっかり見ることが出来ました。煌々と輝きながら北斗七星を横切り、東の空へ消えていきました。 |
タイトル: | はじめまして |
---|---|
撮影場所: | 大阪市東成区大今里南2丁目 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時15分 |
撮影機材: | Canon Power Shot S5IS、露出時間15秒、ISO800、焦点距離6.0、F3.5? |
お名前: | 清水 正和 さん |
コメント: | アラームに気がつかず6時過ぎて起床。あわてて近くの空き地へカメラをセット。 まもなく西南方向に動く★を発見。これや!北東の方向でシャッターを切る。 再度シャッターを切るも電池切れ。昨夜のカメラ予備操作で消費したか? 別のカメラもそうだったがCanonはどうも電池の消耗が激しい。露出オーバーだったのでPCで暗くしてあります。光跡右上の星座は北斗七星。 |
タイトル: | はじめてのISS |
---|---|
撮影場所: | 山口県宇部市 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時14分50秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2、露出時間:5sec、ISO感度 Auto、 焦点距離:18mm、F値:F5 |
お名前: | 伊藤 裕子 さん |
コメント: | 早朝の感動する瞬間でした・・・ |
タイトル: | 連日姿を見せるISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時14分15秒~ |
撮影機材: | CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間 0.5秒X(上35コマ、下47コマ)、ISO感度400、F値2.6 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 天気予報は連日曇り、雪の予報ですが、運がよいのか連日雲の中から現われ見えています。空が明るくなるのが徐々に早くなり、早起きするのが大変です。 |
タイトル: | 今朝(2/5)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時14分~06時17分 露出10秒を17枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X107 DX Fisheye AF 10-17mmF3.5-4.5 (f10mm F3.5 ISO1600) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 雲の後ろから急にISSが見え出してきました。 |
タイトル: | 冬空に輝くISS |
---|---|
撮影場所: | 京都市内 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時12分54秒~2月5日06時13分53秒 |
撮影機材: | Canon PowerShot A1100IS、露出時間 5秒、ISO感度 400、焦点距離 6.2、F値 2.7、5枚合成(明るさ調整) |
お名前: | 武田 隆夫 さん |
コメント: | 月が出ていたので、雲の晴れ間に期待してカメラを西南西に向ける。間もなくキラキラと輝くISSが現れたので、わくわくしながらシャッターを切る。 ISSの速度は思いのほか速く、雲の方へ飛び去った。 |
タイトル: | 2月5日朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県長野市 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時13分35秒~2月5日06時15分15秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FX60 広角端〔25mm相当〕 F2.8 ISO 80 30秒露光 「星空」モード |
お名前: | 小林 利道 さん |
コメント: | 5日朝、今年の恵方から現れたISSを撮影しました。残念ながら後半は厚い雲の中へ入ってしまいました。 |
タイトル: | 京都2月5日_観測大成功! |
---|---|
撮影場所: | 京都府京都市 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時13分30秒~2月5日06時16分24秒 |
撮影機材: | PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード PCへ24bitBMP取込+正立化後、JPG変換 |
お名前: | sinmai@大阪 さん |
コメント: | 1.06:12:04 縦持ち撮影 正立処理 東天に雲有り。カメラ暖め加減で保持する。左一杯クリック。オレンジボール出現!南西方向高い位置の月に重なるようにしたつもりが・・・少しずれた状態でテスト撮影。雲間の透明度は昨日より良。(北天の随分高いところに北斗七星。西天低いところにあった土星は筋雲に飲み込まれてしまったようだ。) 2.06:13:30 横持ち撮影 西南西方向から昇ってくるのを発見!地上光が入らないように横持ちにしてパチリ。 3.06:14:00 横持ち撮影 西北西方向、だんだん明るさが増していくところをパチリ。 4.06:15:08 縦持ち撮影 正立処理 北西方向、なかなか画面に映ってこない。カメラ暖め加減で再度保持する。(←というか、思い切ってレンズ付近を一旦手で覆いました)ようやく来ました最大仰角なんだか丸まって見えます。 5.06:15:34 縦持ち撮影 正立処理 北北西方向、減光しながら降って行きます。(北斗七星が肉眼では見えているのですが、残念ながら写っていません。) 6.06:16:24 縦持ち撮影 正立処理 北方向、電線の間を潜り抜けるのを待って雲間に飲み込まれる寸前をパチリ。 こちらには、トリミングしたもの(左上1.)と http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/kyoto/の情報を下に各データを等倍のままトリミングして時間軸に合わせて配置したものを合わせて投稿します。 |
タイトル: | きぼう・と北斗七星 |
---|---|
撮影場所: | 福岡県直方市感田福智台 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時13分~2月5日06時16分 |
撮影機材: | ニコン F-601 ISO 800 F 3.5 広角20mm |
お名前: | 古川 富夫 さん |
コメント: | 5日五時半起床 放射冷却で気温は零度近かった。多少の雲は有ったが時間が迫ってくるにつれ、空はますます澄み切ってきた。西の空にきぼうが見えてきた、カメラの撮影範囲に入ったところでレリーズを押した。 |
タイトル: | 自宅上空のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県京都郡苅田町 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時12分00秒~2月5日06時14分00秒 |
撮影機材: | Nikon D3 AF Fish-Eye Nikkor 16mm F2.8D F8 30秒 ISO400 5コマを合成 |
お名前: | 桑原 恒治 さん |
コメント: | 6時には空一面雲に覆われていましたが、出現時刻直前に雲が切れて、ISSが上手く見えました。ISSの撮影は2回目ですが、何とか撮影する事が出来ました。 |
タイトル: | 昨日の朝、初めてISSを目にしました |
---|---|
撮影場所: | 大阪府吹田市 |
撮影日時: | 2010年2月5日06時12分00秒~2月5日06時16分00秒 |
撮影機材: | RICOH GR DigitalⅡ F9 f=2.8mm ASA100 30秒 |
お名前: | チャリンコおやじ さん |
コメント: | 毎朝天気が良ければ、散歩を兼ねて朝焼けやご来光を撮影に。ブログ友達からの情報で、昨日の朝近畿の上空を通過すると教えていただいた。事前情報の時刻より少し早めにカメラをセット。南西の木の間から、蛍の点滅のように見え隠れしながら現れた。上空を音もなく通過する際は感激ものだった。 |
タイトル: | さそり座を行く国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 町田市三輪中央公園 |
撮影日時: | 2010年2月5日04時41分37秒から25秒間露光 |
撮影機材: | SONY DSC-W1,F2.8,ISO100 |
お名前: | 八柳 正之 さん |
コメント: | 昨日より寒い朝、高度が16度位の低いところを通過しましたが、空気が澄んでいるため、くっきり見えました。 |
タイトル: | 立春の日のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市ひびきの学研都市校舎横にて |
撮影日時: | 2010年2月4日05時58分38秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300、露出時間 41.4 ISO感度 200 焦点距離、22mm F値 4.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 風が強い朝である。大學校舎の中は灯りがついている。 ISSが飛翔、南から北東へ、、、、道路脇で撮っているため車が朝の出勤のため次々に通過してゆく。 I立春を迎えた日のISS撮りであった。 |
タイトル: | 奈良・平城宮跡・大極殿とISS |
---|---|
撮影場所: | 奈良県奈良市二条町・平城宮跡 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時56分38秒~ |
撮影機材: | NIKON D-40、露出時間:47.3秒、ISO感度:200, 焦点距離:18mm, F値:3.5 |
お名前: | 西村 通弘 さん |
コメント: | 今年は奈良遷都1300年の記念すべき年を迎え、 平城宮跡に往時を偲ばせる立派な大極殿が 建立されました。その上をISSがゆっくり通過しました。 |
タイトル: | 初挑戦 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県川崎市麻生区白山 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時54分~2月4日05時54分 |
撮影機材: | Canon EOS50D、露光時間30秒、ISO感度400、焦点距離16mm、F8 |
お名前: | 新井 洸三 さん |
コメント: | ラジオ深夜便で「間もなく上空通過」と紹介されたので飛び起きて撮影。準備が万全ではなかった割には上手く撮れた。今度は万端の準備を整えて対処したい。 |
タイトル: | 雲の中から |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時53分49秒~ |
撮影機材: | CACIO EXILIM EX-Z400、露出時間4秒X5コマ、ISO400、F値2.6 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 薄明るくなった東の空に雲の中から現われました。 |
タイトル: | 月とISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県渋川市 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時53分~2月4日05時53分 |
撮影機材: | ニコンD300S ISO1600 |
お名前: | 関 尚之 さん |
コメント: | ISSは月の下、町並みの中から現れ凍てつく空を駆け抜けて行きました。 |
タイトル: | 2月4日ISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡県掛川市 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時52分46秒 |
撮影機材: | ペンタックス75SDHF+2倍テレコン+延長チューブ EOS40D 1/100s ISO 1600 |
お名前: | shinohara さん |
コメント: | 寒く冷え込んだ朝、下弦の月が潤んでいるような空で、露出が心配でしたが何とか撮影できました。 |
タイトル: | へびつかい座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時52分00秒~2月4日05時53分36秒 |
撮影機材: | 上:PENTAX *istDS,15mm,F4.0,ISO1600,30秒連写3枚合成 自作簡易自動赤道儀使用 下:PENTAX *istDS,15mm,F4.5,ISO400,B102秒 自作簡易自動赤道儀使用 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | 簡易赤道儀にバルブ、連写と2台で撮影、途中流星もあり楽しめました、今シーズン最低気温で-8℃、指先が痛かった。 |
タイトル: | 恵方から現れた野口さん |
---|---|
撮影場所: | 千葉県我孫子市 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時51分00秒 4秒間隔 |
撮影機材: | ニコンD300、露出時間、1.3秒 ISO感度、400 焦点距離、8ミリ F値8 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | 立春の快晴の朝 今年の恵方から現れた野口さん 皆さんに幸せを運んできてくれました 思わず手を振ってしまいました また明日お会いしましょう 魚眼レンズ トリミングしました |
タイトル: | 今朝、氷点下-4℃の中でのISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時51分00秒~2月4日05時53分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離5㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝は氷点下-4℃、霜柱が立っていました。空が澄んでいるのでISSの光がとても綺麗でした。シャッターを押す右手をホッカイロで温めながらの撮影です。画像を見たら最初の2枚はブレのため失敗、上の写真は見え始め1分後の写真です。下は天頂に来たときの写真です。この後、6日・7日と早朝撮影の予定ですが頑張りたいと思います。(野口宇宙飛行士ISS滞在44日目のISS) |
タイトル: | 今年初のISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 横浜市青葉区 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時51分 |
撮影機材: | EOS50D 8秒×7枚・4秒×9枚 ISO1250 f値18㎜ F値3.5 |
お名前: | 栗田 実 さん |
コメント: | 久々に撮影できて良かったです。これまでは一本線の奇跡にこだわってきましたが、今回初めての連写撮影投稿になります。1枚目の撮影では他の衛星(多分WISEかなぁ?)も入りました。空気の澄んだ早朝快晴、気持ち良い深呼吸をして、この後仕事に向かいました。 |
タイトル: | 月齢19.8の下から |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県八潮市 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時51分~2月4日05時53分 |
撮影機材: | ニコンD200 TAMRON17-50 17mm ISO 400 F値4.5 3秒×25枚合成 |
お名前: | 花塚 陽二 さん |
コメント: | 前夜雪が降ったため、明け方の道路は道路は凍り、外気は冷たく、三脚 カメラを持って撮影ポイントまで徒歩で。今回は太陽に対しての反射角度がよかったのか? 目視確認が出来たときから鮮明に見えました。 |
タイトル: | ナイス ロングシュート ISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県我孫子市 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時51分 |
撮影機材: | ニコンD300、露出時間1.3秒、ISO感度400、焦点距離8ミリ、F値8 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | たくさん撮ったので 合成するのに大変時間がかかりました 既出の「恵方から現れた野口さん」の残りのカットの合成です 校庭のバスケットゴールの後ろから現れましたが ロングシュートの軌跡のように見えました。途中でカメラがぶれたようです 星が不自然に動いています |
タイトル: | 早朝の南西の空から北東に消えたISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県比企郡小川町東小川 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時50分39秒~2月4日05時54分06秒 |
撮影機材: | Canon PhotoShot S2 IS、露出時間 15sec、ISO感度 Auto、焦点距離 6mm、F値 3.5 |
お名前: | 川田 紀右 さん |
コメント: | 真上を飛行していた時には、物凄い明るさで感動しました・・・ |
タイトル: | 望遠鏡で初挑戦 |
---|---|
撮影場所: | 静岡県駿東郡清水町 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時50分36秒~2月4日05時51分45秒 |
撮影機材: | ミリオンD=8cm、f=700mm屈折望遠鏡直焦点+ CANON EOS50D ISO3200 1/800秒 経緯台にて手動追尾 |
お名前: | 落合 卓史 さん |
コメント: | 埃のかぶった望遠鏡を引っ張り出し、撮影してみました。 薄雲がかかっていたにもかかわらずカメラレンズとは比較にならないほど細部まで写り、感激しました。 しかし、高仰角時には体勢がきつくなり画面に収めることができませんでした。次回は楽な姿勢で撮影に挑めるよう対策をしたいと思います。 |
タイトル: | 月の真下から立ち上る今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市の自宅 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時50分30秒~2月4日05時55分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissF + Fisheye, F5.6 ISO1600 4s 32枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 昨日とは打って変わって雲ひとつない、すばらしく冴え渡る日の出間近い-5℃の朝です。明るい月とほぼ同じ方角から出てくる予定なので一寸心配でしたが、それは大丈夫だったとして、魚眼で全飛行領域を収めようと、南西と東北の中間方向を向けたため、肝心の出始め(立ち上がり)の像が縮小して・ボケて・歪んでしまいました。いいFLと交換したいと思ってはいるのですが----。 |
タイトル: | ISSとお月様のランデブー |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県藤沢市 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時50分 |
撮影機材: | Panasonic Lumix DMC-FX07、シャッタースピード10/10秒、F値 f/2.8、ISOスピードレート 1250、レンズ焦点距離 4.6mm |
お名前: | coconut さん |
コメント: | 初めてISSを見て、初めて写真を撮ってみました。 ISSは、あんなに大きく輝いているのですね。 お月様のそばを通って東へ消えていきました。 感動でした。また見たい! |
タイトル: | 凍てつく朝の撮影 |
---|---|
撮影場所: | 所沢市椿峰 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時50分00秒 |
撮影機材: | PENTAX K10D + DA10-17mm(10mm)F4.0 iso400 4秒露出×34 |
お名前: | 当麻 喜明 さん |
コメント: | 撮影地1°C、立春の朝ですが雪も残り寒さで厳しい観望でした。時間通りの出現時から明るく徐々に暗くなり朝焼けの中に消えていきました。雪の後の空ですから澄んでいたはずです。拡大撮影にもトライすれば良かったです。 |
タイトル: | 月の雲間から |
---|---|
撮影場所: | 静岡市葵区 安倍川河川敷 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時50分 |
撮影機材: | ニコンFM2、ニッコール24ミリF2.8、フジカラーネガISO400、絞り4シャッター開放(バルブ) 10秒開 5秒閉の繰り返し |
お名前: | 戸井 昭則 さん |
コメント: | 早朝厳しい寒さのなかでの撮影でした 5、6、7日も撮影しましたがそのなかでの1枚です |
タイトル: | 立春の日のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市下藤沢 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時49分10秒~2月4日05時53分39秒 |
撮影機材: | 上:Canon EOS5DMK2、露出時間 8秒(32枚の合成)、ISO感度 800、焦点距離 14mm、F値 f=5.6 下:Canon EOS7D、露出時間 1/320秒~1/800秒、ISO感度 800、焦点距離 1500mm、F値 f=10 |
お名前: | 小林 清貴 さん |
コメント: | 今年一番の冷え込みとなり、昨日降った雪も凍っていました。 最高高度63°のISSですが、60°から70°程度が、一番絵になりやすいと感じています。 右側(西南の方向)の地平線から現れ、屋根に消えていくISSです。出現時から、かなり明るく感じました。 撮影されて画像を見ると、画面左上(5時52分12秒頃~52分30秒頃)、他の人工衛星が、急に現れ、ISSの軌道を横切ったようです。当麻喜明氏撮影の写真(/iss/map/photo/2010/02/20100204a.html)にも、画像を明るく処理すると、同じような位置に、同じような姿で写っています。 この様子は、アニメーションの方がおもしろいと感じました。 |
タイトル: | ISSデビュー |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高場 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時47分~2月4日05時50分 |
撮影機材: | Canon EOS 40D レンズ:EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM 露出時間:20 F値:4.5 ISO感度:100 焦点距離:17 mm |
お名前: | JOE さん |
コメント: | 初ISS観測&撮影かなり感動!一枚目、試し撮りで空撮したら光の線が...予想時刻より早く飛んできました。肝心のISSが実物よりかなり暗めに。もっとISO感度上げなきゃダメですね...またリベンジします。 |
タイトル: | 寒い朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 仙台市泉区南光台 |
撮影日時: | 2010年2月4日05時50分28秒~05時52分23秒 |
撮影機材: | フジ S5Proレンズ タムロン 11mm~18mm(11mm使用) ISO1000 f5.6 露出 15秒 ×8枚 |
お名前: | 吉田 忠夫 さん |
コメント: | この冬一番冷えた朝の空を北東に飛んで行った |
タイトル: | 雪の残る屋根の上のISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県高崎市井野町 |
撮影日時: | 2010年2月3日05時29分30秒~2月3日05時29分45秒 |
撮影機材: | Nikon D80 Zoom-18mm F7.1 15sec ASA640 |
お名前: | nobutake さん |
コメント: | 自宅2階から撮影、見つけるのに時間を要し途中からの撮影となった。ISSの右方向に赤みを帯びた星はアンタレスと思われる。指でシャッターを押したのでスタートがぶれた。 |
タイトル: | 今朝(2/3)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町有太刀 (あらパーク) |
撮影日時: | 2010年2月3日05時27分~05時30分 露出6秒を19枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f25mm F2.8) (ISO1600) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 節分の日のISSでした。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |