このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在

2016年9月 7日

ソユーズTMA-20M宇宙船の帰還

ソユーズTMA-20M宇宙船の帰還


9/6

第49次長期滞在、始動!

そして、無事にアレクセイ、オレグ、ジェフの3人が地球に帰還しました。
つい先ほどまで、NASA TVで観ていました。

7時間前くらいまで一緒にいた人たちが、地上にいる。

とても不思議な気分です。

着陸して元気そうな3人の姿を見て、ISSの3人もホッと胸を撫で下ろしました。

それにしても、完璧なソユーズの飛行だったようです。
ほとんどの交信がISSにも聞こえていましたが、アンドッキングから軌道離脱噴射、モジュールの切り離し、大気圏突入と全てが順調のようでした。
改めて、ソユーズ宇宙船の信頼性の高さを実感します。

着陸が午前1時予定でしたので、今日はお昼の12時から仕事です。
私とケイトは、Cardio Ox研究の超音波検査などを行いました。
アレクセイとオレグはソユーズ宇宙船の最終搭載、立ち上げ、ジェフは身の回りの片付けを行っていました。
ジェフは私たちが超音波検査をやっている間に、電灯が切れそうになっていた箇所を3つ、電灯を交換してくれていました。
最後の最後まで、働いていました。

ソユーズのハッチクローズは18時40分。
その10分前くらいに、ロシアのサービスモジュールに最後に全員で集まり、そこでお別れをしました。
去っていく3人と、1人ずつ固い握手を交わしてハグし合いました。 地上での再会をお互いに約束しました。

ハッチクローズからアンドッキングまで、3時間以上あります。
この間、ソユーズクルーはソコル宇宙服に着替え、宇宙船のリークチェックを行い、アンドッキングの準備をします。
私たちは普通の仕事に戻り、私は運動とトイレのメンテナンスを行いました。

21時50分、ISSとソユーズの間のドッキング機構のフックを開くコマンドが送られ、その2分後くらいにゴトッという鈍い音と振動を残してソユーズTMA-20M宇宙船はISSを離脱していきました。
最初はバネの力で押し出され、やがて自らのエンジンを噴射して、みるみるうちに遠ざかっていきます。
私たちは、窓から見えなくなるまで見送っていました。
途中でソユーズからISSに交信が入り、最後のお別れをしました。

ソユーズは、ISSの上方へ離脱した後、ISSより高い高度を飛びながら少しずつ後方へ下がっていき、そこから軌道離脱噴射で一気にISSの前方へ躍り出てきます。
そのあとモジュールの切り離しを行い、すぐに大気圏突入へ。

ケイトと私は、大気圏突入予定時刻の00時52分にキューポラで待ち構えていました。 前方の地平線の33度下。

ケイト「あそこ!」

ケイトの指差す先を見ると、明るい星のような輝きを放ちながら、けれども速いスピードで前方へISSを追い抜いていくソユーズが見えました。
次の瞬間に太陽の強烈な朝の日差しに照らされ、見失いました。
2分ほど姿を見失い、次に見つけたときには既にソユーズは火の玉になっていました。
帰還モジュールと居住モジュール、それから推進モジュールの3つに分かれているのがわかります。 少しずつ輝きを増しながら、空気との抵抗で速度を急激に減らして、あっという間にISSの後ろに流れ去っていきます。
一番先頭を飛んでいるのが帰還モジュールでしょうか。
後ろに続くモジュールは見る見るうちに燃え尽きていきました。
空気力学的に最もシビアなところを越えたのか、すぐに帰還モジュールも見えなくなりました。
あの中に人が乗っていると思うと、にわかには信じがたい光景です。

宇宙と地上の間に横たわる薄い空気の層。
その境界をまたぎ越えるために超えなければいけない壁。
そしてそれを可能にする宇宙船という技術。

鮮烈なイメージを私たちに残して、ソユーズTMA-20M宇宙船は、地上に帰還しました。



 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約