このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 今夜(3/31)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町津布理 |
撮影日時: | 2009年3月31日20時31分~20時33分 露出10秒を8枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital + TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II f28mm F3.5 (ISO400) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 中学校の夜間照明の影響を受けましたがなんとかISSが写りました。 |
タイトル: | 初投稿 |
---|---|
撮影場所: | 北海道千歳市 |
撮影日時: | 2009年3月31日19時03分~3月31日 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FX37 星空モード シャッタースピード60秒 |
お名前: | Dice さん |
コメント: | コンデジで頑張ってみました |
タイトル: | 乗ってみたくなりました。 |
---|---|
撮影場所: | 札幌市北区 |
撮影日時: | 2009年3月31日19時01分59秒~3月31日19時02分24秒 |
撮影機材: | Camera=Nikon D80 Lens=AF-S NIKKOR 18-70mm 3.5-4.5G S=25sec A=F3.5 White BAL=Auto ISO=200 Capture NX2で現像(露出補正-2) 気温=3℃ |
お名前: | Riku&Toyo さん |
コメント: | 8ヶ月の息子とベランダで観測しました。20年後の宇宙科学・技術の躍進とその成果を大いに期待したいです。 |
タイトル: | 若田宇宙飛行士ISS滞在から15日目のISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2009年3月31日19時01分00秒~3月31日19時03分00秒 |
撮影機材: | CASIO・EX-Z1000 焦点距離:8mm 露出時間:4秒 F値:2.8 ISO:AUTO |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今日のISS軌道情報によると仰角が最大のとき29度、直距離673kmでした(観察条件:△マーク)。若田宇宙飛行士が搭乗しているISSの写真を早く撮りたくて、今回の観察及び撮影は無理と思いつつ、いつもの観察場所へ。光の大きさ・光度は今まで見たよりも小さかったが、それでも直ぐに分り、若田さんが搭乗しているISSに感動しました。4月1日と3日は新カメラでの撮影になると思うので少し不安はありますが頑張ります。 |
タイトル: | 携帯電話で撮影 |
---|---|
撮影場所: | 北海道江別市 |
撮影日時: | 2009年3月31日19時00分58秒 |
撮影機材: | au携帯電話 W52CA |
お名前: | こむぎあかり さん |
コメント: | 市街地を離れ、星空が良く見える場所に移動して観測しました。
ISSが非常に明るくはっきりと見えたので、もしかしたら写るかもと思い、その時に持っていた携帯電話で撮影してみました。 実はこの日、ISSが通過してしばらくした後、札幌近郊では隕石ではないかと思われる巨大な火球が観測されました。 大きく、ゆっくりと、尾を引きながら約10秒ほどかけて移動した後、大気圏に突入したのか、砕けて散って消えていく姿までしっかりと観ることができました。 ISSだけでなく、思いがけず火球の観測まで出来て、感動のひと時でした。 |
タイトル: | 若田飛行士搭乗中のISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜市青葉区 |
撮影日時: | 2009年3月31日18時58分17秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D 露出30秒 ISO200 焦点距離18mm F値3.5 |
お名前: | 栗田 実 さん |
コメント: | どうも皆さんの様に、背景を夜空と星にした撮影ができません・・・写真は難しいもんですね。 |
タイトル: | 2週間ぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市郊外、藤井川堤防 |
撮影日時: | 2009年3月31日18時58分00秒~19時01分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F, 18mm, ISO1600, F4.5, 露光時間8sec, 10枚合成(上)、8枚合成(下) |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 見た目は真っ暗だったが、8秒かけたら遠くの町の明かりが効いていて雲がくっきりと映っていた。 |
タイトル: | 久しぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 由利本荘市鳥海町下川内字鶴ヶ平 |
撮影日時: | 2009年3月31日18時58分~3月31日19時00分 |
撮影機材: | コニカミノルタ α-7 DIGITAL F4 約50mm ISO400 シャッター:バルブ各20秒 |
お名前: | 石垣 行信 さん |
コメント: | 日本海側の雪国は、ISS観望は天候により左右され、なかなか出来ませんでした。。今回は、運よく晴れてくれたので撮ることができました。若田光一宇宙飛行士が乗っているISSであると思うと感動しました。 |
タイトル: | 若田宇宙飛行士搭乗の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道長沼町 |
撮影日時: | 2009年3月31日18時54分00秒~ |
撮影機材: | Nikkor 24mm F2.8→F2.8 ISO1600 フジファインピクス S2Pro 露出時間3秒 42回連写 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 月明(月齢4.7)が近くにあり、国際宇宙ステーションは右下地平付近から左上へ飛行、天頂へ移動してゆく |
タイトル: | 青森市上空 |
---|---|
撮影場所: | 青森県青森市幸畑 |
撮影日時: | 2009年3月31日 |
撮影機材: | NIKON D300, 16-85mm, ISO200, F3.5 |
お名前: | すりぶる さん |
コメント: | 露出10秒で6枚の合成です。 |
タイトル: | 今夜(3/30)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町皆江 |
撮影日時: | 2009年3月30日20時06分~ 露出15秒を3枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f35mm F2.8) (ISO1600) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | これからしばらくの間、日本人の搭乗しているISSが見られます。 |
タイトル: | ほぼ頭上を通過していくISS |
---|---|
撮影場所: | 札幌市 豊平区 |
撮影日時: | 2009年3月29日19時40分15秒~3月29日19時41分53秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC-G1 14-45mmズーム(18mm F4.0にて撮影) 感度ISO800 露出オートを-0.7補正(露出時間各0.62秒を、約2秒間隔にて30枚撮影を合成) |
お名前: | 澁谷 明 さん |
コメント: | 以前ビデオで撮影試みた時からほぼ2年振り。今度は始めてデジカメで撮ってみました。 予報時間頃うっかりして、やや撮影開始が遅れましたが、北西方向の、さんかく座付近の低い仰角から見え始め、殆ど垂直に上昇してくる様に見えながら、どんどん角度上がるに連れて光度も増し、実に感動的でした。 最大仰角付近で画面を外れましたが、360km以内ぐらいの飛翔体との距離ともなると、とても明るい事に驚きました。 この位のチャンスがまたあれば、今度はステーションを拡大で写してみたいと思っています。 |
タイトル: | 2回目の投稿になります |
---|---|
撮影場所: | 宮城県仙台市青葉区 |
撮影日時: | 2009年3月29日19時40分00秒~3月29日19時41分00秒 |
撮影機材: | Canon Eos40D 24mm f2.8開放 ISO400 露出時間30秒の写真を2枚合成 |
お名前: | 晴山 良紀 さん |
コメント: | 今夜は雲一つ無い空できれいに見えました。仙台から見ると北極星の下を通過した辺りで地球の影の中に入って行きました。若田さんがんばって下さい!!! |
タイトル: | 初投稿 |
---|---|
撮影場所: | 札幌市自宅屋上 |
撮影日時: | 2009年3月27日18時46分58秒~3月27日18時48分05秒 |
撮影機材: | OLYMPUS SP510UZ F4.0 8sec ISO感度400 焦点距離38mm 8枚連写(合成) |
お名前: | 七氏 さん |
コメント: | 初投稿になります。何とか撮れたと言う感じです。次回投稿する機会があれば、今度はもう少し上手く撮影したいと思います。 |
タイトル: | 若田さんが乗っているISSと、乗っていたSTS-119 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市 |
撮影日時: | 2009年3月26日19時53分37秒43秒 |
撮影機材: | PENTAX ist DS,TAMRON 28-200mm F3.8-5.6,ISO800,f/4.5,6sec,F=70mm |
お名前: | 三宅 正泰 さん |
コメント: | 仰角10度以下で雲も出ているというかなりの悪条件でしたが、ISSを先行するSTS-119がなんとか撮影できました。肉眼では確認できませんでしたが、方位磁石で方向の目星をつけ、時計とにらめっこして置き撮りでとらえることができました。この中に人がいると思うと何とも言えない感じがしました。 |
タイトル: | 太陽を横切る国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 香川県さぬき市 |
撮影日時: | 2009年3月24日15時45分14秒~3月24日15時45分15秒 |
撮影機材: | タカハシ製FCT-100(f=640mm)or25mm SONY製HDVビデオカメラ |
お名前: | 倉敷科学センター 三島和久 さん |
コメント: | 国際宇宙ステーションの軌道を計算し、ちょうど太陽と重なるポイントで 観測を行いました。ビデオとして撮影した映像を元に、15分の1秒間隔で 国際宇宙ステーションの移動が分かる画像にしました。 |
タイトル: | 屋根の上を飛ぶ若田さん |
---|---|
撮影場所: | 宮城県仙台市青葉区 |
撮影日時: | 2009年3月20日18時46分頃 |
撮影機材: | Canon Eos Kiss、露出時間 各2秒、ISO800、Olympus 24mm、F2.8 |
お名前: | 伊藤 芳春 さん |
コメント: | 中央の屋根の上方をISSが飛んでいきました。今回は肉眼では見えず,途中確認しようとしたためコマが飛んでいます。市街地のため空が明るく,動画にしています。 |
タイトル: | シャトルドッキング後の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 富士山西臼塚駐車場(静岡県富士宮市) |
撮影日時: | 2009年3月18日19時25分30秒~ |
撮影機材: | ニコンD70 露出20秒 ISO 800 相当 50mmレンズ使用 絞りF2 |
お名前: | 三島 和久 さん |
コメント: | 超低空という観測条件のうえ、黄砂のかすみが激しい中、標高が高いところを目指したのが功を奏しました。ぎりぎりでしたが、木々の間を通過していくISSを何とかとらえることができました。 |
タイトル: | ケフェウス座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 渋川市県立伊香保森林公園(標高1000m位置) |
撮影日時: | 2009年3月18日19時24分13秒~3月18日19時28分04秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS,15mm F4,ISO-3200,15s連写14枚、自作簡易自動赤道儀 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | ドッキング当日の光跡が撮りたく、仰角は前日の半分以下なので、自宅から標高750m位アップの榛名山麓、標高1000mへ、予報軌道位置が思っていたより霞んでいたので最大感度3200で。反省点として、自作の簡易赤道儀、カメラを取り付けて1.1mの高さ、周りの低木等が視界を遮り、暗い中で撮影場所の選定に苦労しました。ドッキング前撮影とほぼ同方向・仰角で星野は同じですが、感度アップと街明かりの影響も少なく、星の数が違います。また発表されていた予想時間より長時間観察できました。 |
タイトル: | ISSとディスカバリー |
---|---|
撮影場所: | 北海道室蘭市 |
撮影日時: | 2009年3月17日19時00分 |
撮影機材: | SONY α100,露出時間13sec,ISO感度800,焦点距離27mm(35mm換算),F6.3 Photoshopで補正 |
お名前: | 冨永 翼 さん |
コメント: | 初めてのISS撮影。雪の上に跪いて必死でした。ISSが通過した約10分後,ISSを追いかけるようにディスカバリー号が通過。2枚目の写真はディスカバリー号です。 |
タイトル: | 2009年3月17日19:00の北海道上空のISS(上)、ISSとドッキングのため追尾中のディスカバリー号(sts119)(下) |
---|---|
撮影場所: | 北海道新冠町 |
撮影日時: | 2009年3月17日19時00分~10分ごろ |
撮影機材: | CanonPowerShotPro1、露出時間15秒、ISO感度400、焦点距離28mm・50mmF値3.5 |
お名前: | 通行人 さん |
コメント: | 星空の中から現れて悠々と飛行するISSにいつも感動しますが、今回は若田さんの乗るディカバリー号とのドッキング準備ため降下中のISSとシャトルの高度差が実感できて面白かったです。
カシオペア座をバックに飛ぶディスカバリー号ですが、偶然夜の闇に移る時だったようで太陽の反射が弱くなる瞬間だったようです。 |
タイトル: | ディスカバリーとドッキング前の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 岩手県岩手郡雫石町小岩井農場内 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時59分30秒~3月17日19時00分30秒 |
撮影機材: | LUMIX 35mm F2.8 ISO400 60秒露出 固定 |
お名前: | 菊池 信 さん |
コメント: | 国際宇宙ステーションに長期滞在予定の日本人若田光一さんが搭乗するディスカバリーとのドッキング12時間前の国際宇宙ステーション。その数分後、国際宇宙ステーションを追いかけるように肉眼でスペースシャトルを見ました。単なる光る点とはいえ、今まさにドッキングしようとしているスペースシャトルかと思えば、感動も大きいのでした。 |
タイトル: | 若田さんが乗り込むISSの軌跡 |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県関市 まなびセンター屋上の天文台ドーム前 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時59分00秒~3月17日19時00分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS-kiss-x2+18-200mmF3.5-6.3Zoom(24mm F5.0) 固定、5秒間隔でタイムマークを繰り返しながら撮影 |
お名前: | 吉田 桂一 さん |
コメント: | 若田さんが乗るディスカバリーとISSがドッキングする直前なので、4年前のディスカバリー野口さんや昨年のエンデバー土井さんの時と同じように、並行飛行する様子が写せると思い、期待して待ちました。しかし、光点はISSの一つだけで、その前後に期待したシャトルの光点はありませんでした。すでにISSときわめて接近していたのか、又は遠くにあったのでしょうか。天文台のドームは、当時私の勤務先で、かつて9年前に毛利さんが乗るエンデバーを写した思い出の場所でもあります。 |
タイトル: | カシオペア座とISS |
---|---|
撮影場所: | 三重県津市 青山高原 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時59分 |
撮影機材: | Nikon D40 ISO200 露出30秒 F値3.5を2枚合成 |
お名前: | 深井 弘樹 さん |
コメント: | 最大仰角30°程度の、低い軌道のISSを観測したのはこれが初めて。 天頂付近をグングン進むときと違って、とてもゆっくりに感じました。出現予定時刻の10分前に現地に到着。大慌てでカメラを設置したんですが、カシオペアが見切れてなくて良かった~。 |
タイトル: | 岩室小学校 |
---|---|
撮影場所: | 新潟市西蒲区岩室 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時59分 |
撮影機材: | Canon EOS 40D 17-85 17mm F4 Iso800 20s |
お名前: | 小池 正巳 さん |
コメント: | 黄砂の影響が心配されましたが、なんとか撮影できました。ISS通過 後20分スペースシャトルを待ちましたが、私の視力では確認できず残念でした。 試し撮りの1枚でISSが写りアングルがいまいち.....。 |
タイトル: | カシオペヤ座の下を飛行するISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜市 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時58分~3月17日19時00分 |
撮影機材: | 機種:パナソニック DMC-FX30 露出時間 15秒 ISO 100 絞り値 F2.9 |
お名前: | 宇宙をかける船 さん |
コメント: | 市街地の光害で目視は問題なかったが写真は少し見えずらい カシオペヤ座の下を飛行していった。 |
タイトル: | ISS 18:58 |
---|---|
撮影場所: | 徳島市 吉野川河口付近 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時58分 |
撮影機材: | Nikom D70 50mm ISO320 f5 30秒露出 |
お名前: | hositama さん |
コメント: | 初撮影です。飛行機より明るいのにはビックリしました。RAWからjpgに落とす際、航跡が点線になってしまってます |
タイトル: | なんとか撮れました |
---|---|
撮影場所: | 福島県会津若松市 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時58分~3月17日18時59分 |
撮影機材: | Canon PwerShot A520 5” F2.8 |
お名前: | 古川 一夫 (JH7AUY) さん |
コメント: | 今まで何度か挑戦しましたが、うまく撮れず今回なんとか撮れました。 角度も30度程度で、今日は黄砂が多くてベストではありませんでした。 |
タイトル: | カシオペヤ座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時57分50秒~3月17日19時00分23秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS,15mm F4,ISO1600,10s連写14枚合成、自作簡易自動赤道儀 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | ISS通過後、スペースシャトルを予想しましたが、外れました。 |
タイトル: | ISS観測週間 第五日目(カシオペアと北極星を臨むISS) |
---|---|
撮影場所: | 横浜市青葉区 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時57分37秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D 露出30秒 ISO800 焦点距離18㎜ F値16 |
お名前: | 栗田 実 さん |
コメント: | 周辺光量が多くほぼ失敗撮影の為、やむなく画像のレベル調整を致しました。絞りも効かせ過ぎ?となってしまい、カメラ経験の浅い自分には、どのような設定が良いのか模索中です・・・・・ |
タイトル: | ISS,ランドマーク上空通過する |
---|---|
撮影場所: | 赤レンガ倉庫付近(横浜市中区) |
撮影日時: | 2009年3月17日18時57分29秒から8秒露出 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 90ミリ f6.3 (一部トリミング有り) |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 19時少し前、西から微かな光跡が見えランドマーク上空を増減光を繰り返しながら通過、一旦影に入ったかの様に見え、その後一定の光度を(2等級)保ちながら赤レンガ上空を、北に進んで行くところが暫く見えていた。その後、19時07分頃やや高度を下げて同じ場所を通過するはずのシャトルを待っていましたが、撮影出来なくて残念でした。(見落としたのかも?) |
タイトル: | デスカバリ-を待つISS |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県中津川市山口 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時57分27秒 |
撮影機材: | Canon 5D EF17-40mm Tv30″ Av4 ISO1600インタ-バルタイム2″ 6枚合成 |
お名前: | 宮下 桂 さん |
コメント: | 仰角28度と三角で心配しましたが、カシオペア座を横切り光度を増して飛行するISSを撮影することが出来、デスカバリ-とは初の体験で待つ我慢が足りなかった事が残念でした。 |
タイトル: | ドッキング前のISS |
---|---|
撮影場所: | 大阪府交野市向井田(いきいきランド交野) |
撮影日時: | 2009年3月17日18時57分22秒~ |
撮影機材: | Canon EOS50D、ISO200,10mm、F4.0 、15秒露出7枚合成 |
お名前: | 木村 義治 さん |
コメント: | 黄砂と都市照明の影響で見え始めは突然でしたが、高度が高くなるにつれて、はっきりと見えました。当地での仰角最大の方向(今回北西)は都市部ですので長時間露出は困難ですが、無事にカシオペア座を通るISSを撮影することができました。通過して15分程、高度差と距離を縮めてドッキング作業に入るシャトルを待ちましたが、確認できませんでした。 |
タイトル: | 久々のISS |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県豊岡市 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時57分~3月17日18時58分 |
撮影機材: | キヤノン40D タムロンA16 ISO320 17mm f3.5 三脚に固定して撮影しました。 |
お名前: | 加茂 光幸 さん |
コメント: | 久々に撮影できました。スペースシャトルも一緒に写るといいな?と思っていましたが、まだ追いついていなかったようです。今朝、無事ISSとドッキングして、若田飛行士はしばらく宇宙へ出張ですね。 |
タイトル: | 北天のISS (17日) |
---|---|
撮影場所: | 愛知県尾張旭市 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時57分 |
撮影機材: | キャノン5D Aiニッコール20mm(F2.8)F4 ISO200 露出3.2秒×188枚 比較明合成 |
お名前: | 若杉 茂 さん |
コメント: | 良く晴れたのですが黄砂の影響で透明度が悪く残念でした。 枚数を多くして日周運動が分かる様にして見ました。 |
タイトル: | 和歌山城とISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山市 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時57分~3月17日18時58分 |
撮影機材: | EOS-X ISO400 14mmF3.5 |
お名前: | Trumpler20 さん |
コメント: | ライトアップされた和歌山城の上を行くISSです。動画にしようと考えていましたが、2秒露出ではISSは線にのびてしまいました。各2秒の画像を比較明合成。 |
タイトル: | 春霞の中をゆくISS |
---|---|
撮影場所: | 京都府舞鶴市水間 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時56分50秒~ 3秒間隔で5秒露出 5枚合成 |
撮影機材: | FinePixS5Pro AF-S NIKKOR 18-70(35付近) F4.2 ISO 500 |
お名前: | 小谷 昭 さん |
コメント: | 黄砂がひどく、山々が白くかすむような春の宵空でした。ドッキン グを翌朝にひかえ、ディスカバリーが近くを飛行しているのではないかと期待してさがしましたが、残念ながら確認できませんでした。 |
タイトル: | 備中国分寺五重塔とISS |
---|---|
撮影場所: | 岡山県総社市 国分寺 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時56分32秒~18時57分00秒 |
撮影機材: | キャノンEOS5D 露出約2分 レンズ24mm f-4.0 |
お名前: | 前原 勲 さん |
コメント: | 初めて風景と一緒に写してみました。 |
タイトル: | 若田さん!!ふるさと埼玉から応援です。 |
---|---|
撮影場所: | 所沢市小手指 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時56分~3月17日19時00分 |
撮影機材: | PENTAX K10D + DA16mm(F4.5) 5秒露出(作品トータル45枚合成)iso400 |
お名前: | 当麻 喜明 さん |
コメント: | 1枚目観察中に増光(反射)が見られました。2枚目の画像はその部分がわかる切り出しです。そして3枚目が地球の影に入るところです。増光はISSの構造体に詳しい方ならどの部分の反射かわかるでしょうね。シャトルのランデブーが見られるかと思いましたが空振りでした。小手指町は典型的な郊外の住宅地で所々緑や畑が残っている美しい町です。背景が明るすぎず思ったとおりの画像になりました。このHP若田さんはご覧になるのでしょうか?ホームシックにさせようと「ふるさと埼玉」らしい風景を狙いました。 |
タイトル: | 今夜(3/17)のISSその1・その2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町蔵貫 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時56分~18時58分 露出5秒を9枚合成 2009年3月17日18時57分~18時59分 露出5秒を18枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F3.5)
(ISO100) Canon EOS Kiss Digital + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F2.8 (ISO100) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ISSの飛行コースが西空なので残光で肉眼では金星しか見つけられない明るさでしたので気がついたのはかなり高度が高くなってからでした。 |
タイトル: | もうすぐドッキング |
---|---|
撮影場所: | 群馬県高崎市榛名町 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時56分~ |
お名前: | 左近 晃志 さん |
コメント: | 帰宅途中で時間になってしまい、ちょっと周りが明るいところでの撮影となりました。15秒解放を10枚合成しました。いよいよドッキング。楽しみです。 |
タイトル: | ドッキング前のISS。 |
---|---|
撮影場所: | 栃木県下都賀郡大平町西水代自宅2階から |
撮影日時: | 2009年3月17日18時56分~18時58分の間 |
撮影機材: | コニカミノルタ αSWEET D |
お名前: | 石川 宜延 さん |
コメント: | ドッキングを間近に控えて若田さんの乗ってるシャトルも飛行しているかも?と思い見ていたが残念ながら確認することは出来なかったが、数時間後に控えたドッキングが無事に終わり若田さんがISSで長期滞在するので今度見る時はあれに若田さんがいるんだなと思いながら見ることができる。 |
タイトル: | 若田さぁ~ん! |
---|---|
撮影場所: | 福島県東白川郡棚倉町 |
撮影日時: | 2009年3月17日18時54分39秒 |
撮影機材: | Canon EOS 40D Tv(シャッター速度):35 Av(絞り数値):5.0 ISO感度:400 レンズ:EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM 焦点距離:17.0mm |
お名前: | 高橋 義高 さん |
コメント: | 若田さんの活躍を 祝して!! 地上から エール、届くかな? |
タイトル: | 若田宇宙飛行士を待つISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時34分00秒~3月16日18時36分00秒 |
撮影機材: | CASIO EX-Z1000 焦点距離:8mm 露出時間:4秒 F値:2.8 ISO:AUTO |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ISSはオリオン座の脇を飛行してきました。今日のスペースシャトル打上げ成功を祝うかのように、ゆっくりと飛行しているように見えました。18日のスペースシャトルとISSのドッキング、そして入室。若田さんの長期滞在が始まりますが、無理をしないで体には気をつけていただきたいと思います。 |
タイトル: | 春の夜空を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県館山市 自宅より |
撮影日時: | 2009年3月16日18時33分27秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss x2、露出時間15秒、ISO400、焦点距離18mm、F3.5 |
お名前: | 小高 英夫 さん |
コメント: | 久しぶりに晴天になり撮影しました、これから若田宇宙飛行士が長期間搭乗すると思うと何時もより輝きを増して見えました。 |
タイトル: | シャトル打ち上げ記念 |
---|---|
撮影場所: | 北海道足寄郡足寄町 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時33分18秒~3月16日18時35分18秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss X2 18-55mm F5.6 ISO200 iPhotoでレベル補正 |
お名前: | まさともお さん |
コメント: | シーイングが余りよい日では無かったのですが シャトル打ち上げ記念に撮って見ました 一枚目は120秒 二枚目は63秒です ISO感度は400の方が良かったのかもしれません |
タイトル: | 携帯電話で撮ったISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県千葉市若葉区小倉台 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時33分 |
撮影機材: | ソフトバンク携帯電話911SH型(200万画素)、全て自動で撮影 |
お名前: | 佐々木 千代子 さん |
コメント: | 肉眼観察中に思い立って急遽手持ち携帯電話で撮影。 |
タイトル: | 北斗に沿って東下するISS |
---|---|
撮影場所: | 我孫子市つくし野北新田にて |
撮影日時: | 2009年3月16日18時32分15秒~3月16日18時32分45秒 |
撮影機材: | NIKON-D70,レンズ24mm、f=5.6、ISO640。30秒間露出。 |
お名前: | 檜垣 英行 さん |
コメント: | まだ、薄明かりが残る春の宵。ISSの反射光りは東の空が良いだろうと、 北斗を狙って待った。計算外だったのは春霞に街の明かりが照らされていたことです。しかし、春の宵にしては、比較的クリアーな空でした。 |
タイトル: | もうすぐ若田さんを迎えるISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県所沢市自宅ベランダ |
撮影日時: | 2009年3月16日18時32分03秒~3月16日18時33分10秒 |
撮影機材: | Pentax75SDHF、2×テレコン、NikonD40改、ISO1600、1/400秒 |
お名前: | 梶嶋 博司 さん |
コメント: | ディスカバリー号が予定通り打ち上げられていたらドッキングの姿がみられたかも・・・と思うと少し残念です。 |
タイトル: | 葛飾通過中のISS |
---|---|
撮影場所: | 葛飾区 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時32分~3月16日18時34分 |
撮影機材: | FD600にアダプター13mm・・・780mm相当 ISO500 f8 1/320~1/400 |
お名前: | かかし さん |
コメント: | マニュアル撮影なので、条件が良くないと厳しいです。12日に打ち上がっていれば接近戦が撮れたと思うと残念です。東京上空の次回迄シャトルが居れば良いのですが |
タイトル: | STSー119 おめでとう |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市下藤沢 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時32分~3月16日18時34分 |
撮影機材: | 星野版 CNNON EOS1DMk2 5秒露出 ISO400 12mm f=5 拡大版 CANON EOS5DMk2 1/400秒~1/1250秒 600mm望遠レンズに2X、1.4Xのエクステンダー装着(1680mm、f=8相当) |
お名前: | 小林 清貴 さん |
コメント: | ようやっと、延期していたSTSー119が打ち上げれました。当初は、この日に、ドッキング中の写真が撮れるかと、楽しみにしていましたが、遅れても、無事に打ち上げられて、よかったです。今回、画面で、左側が2枚、右側が1枚の太陽電池パドルがわかります(右側のパドル自身は写っていませんが、ラジエータが白く写っています)。増設されて、太陽電池パドルが、両翼とも2枚になるので、今回が非対称の最後の姿です。さらに明るくなると思います。 |
タイトル: | ふたご座を通過(A)、 赤城山上空に消える(C) |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時31分22秒~3月16日18時34分37秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS,15mm F4,ISO-800,5s連写、A7枚、C14枚合成、自作簡易自動赤道儀 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | 今回は雲に翻弄されてしまいました。画像はどちらも、60%トリミング後リサイズです。 |
タイトル: | ISS, ランドマークタワーと並ぶ |
---|---|
撮影場所: | みなとみらい地区(横浜市中区) |
撮影日時: | 2009年3月16日18時30分38秒から 15秒露出 |
撮影機材: | パナソニック DMC-FZ50 35ミリ F5.6 広角 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 南西の低空から18時30分ころ1等級ほどで垂直に頭上まで昇って行くISS, 市街地の光にうもれて少し見えずらい。北東に向かって光度を上げて行くのが良く見えた。(光が強いので露出を15秒位しか掛けられなかった) |
タイトル: | 夕空のISS |
---|---|
撮影場所: | 自宅11階ベランダより E:139.51.59 N:35.40.01 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時30分06秒~3月16日18時30分21秒 |
撮影機材: | コンパクトデジカメ 三脚使用 PowerShot G7 f=4 7mm 15S ISO=400 |
お名前: | 竹田 之紀 さん |
コメント: | 撮影の仕方にかんする説明にしたがって撮影しました。かなり露出オーバーになりましたので、暗くなるように補正しています。 撮影時には気がつきませんでしたが、ISSの南側にオリオンの三つ星らしきものが写っていました。 |
タイトル: | 手持ち撮影 |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県富士見市 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時30分~3月16日18時35分 |
撮影機材: | ビクセン カスタム 90M 910mm F10 手持ち撮影 カメラ SONY α200 撮影データ 1000分の1 ISO3200 |
お名前: | 成澤 博行 さん |
コメント: | 最高高度では、ISSの向きが悪く、歪な点像でしたが、東北に移動時は形が判る様になりました。 |
タイトル: | 初めての撮影 |
---|---|
撮影場所: | 東京多摩 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時30分~3月16日18時31分 |
撮影機材: | nikon d80 f4 28/28-200 bulb iso400+3脚 |
お名前: | hiro さん |
コメント: | jaxa撮影マニュアル情報をみてチャンス到来と、自宅ベランダから初めての撮影。北西から北東にハッキリと見えて感動。拡大するとぶれてます。 |
タイトル: | ISS天頂通過 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県土浦市 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時30分 |
撮影機材: | FUJIFILM FinePix F10 F2.8 ISO200 10秒×5枚 |
お名前: | mtaki76 さん |
コメント: | 南西方向から真っ直ぐ昇ってきて、オリオン座、おうし座、ぎょしゃ座、ふたご座の間を通り抜けていきました。約45分後に若田さんを乗せた「ディスカバリー号」が通過するのが見えました。 |
タイトル: | オリオン座をかすめて・・・ |
---|---|
撮影場所: | 栃木県下都賀郡大平町西水代自宅にて・・・ |
撮影日時: | 2009年3月16日18時30分~32分 |
撮影機材: | コニカミノルタαsweet D 開放5秒 |
お名前: | 石川 宜延 さん |
コメント: | 久しぶりに晴れ渡った青空に輝いて飛行してくるISSの姿をはっきりと捉える事ができた。今日打ち上げられたスペースシャトルがドッキングする日が待ち遠しい・・・・・ |
タイトル: | ディスカバリー打ち上げ成功! |
---|---|
撮影場所: | 栃木県栃木市の小学校校庭にて |
撮影日時: | 2009年3月16日18時30分~3月16日18時32分 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FZ18 露出時間20秒 ISO100 F4.0 |
お名前: | meister さん |
コメント: | ディスカバリーの打ち上げ成功で長期宇宙滞在が始まる今日に、真上を通過するISSを見られて良かったです。ミッション成功を祈ってます。 |
タイトル: | ISS観測週間 第四日目(横浜天頂を飛行するISS) |
---|---|
撮影場所: | 横浜市青葉区 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時29分01秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D 露出30秒 ISO250 焦点距離18mm F値3.5 |
お名前: | 栗田 実 さん |
コメント: | 最高の観測条件が揃い、約5分半もISSの優雅な飛行を見る事が出来て最高でした!若田さん搭乗のディスカバリーも打ち上げ成功しましたし、無事にミッションを終えられる事を願っています。 |
タイトル: | シャトルを待つISS |
---|---|
撮影場所: | 所沢市狭山湖堤防 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時29分 |
撮影機材: | 1枚目:PENTAX K10D + DA21mm(F4.0) + SCOPELIFEアダプター+Nikon FC-E8iso400 2枚目:PENTAX K10D + PENTAX 100EDUF + 3倍テレプラス |
お名前: | 当麻 喜明 さん |
コメント: | 刻々と変わる空の明るさに、露出は直前まで悩みました。今日はO氏を誘っての撮影だったので情報交換しながら撮影でき余裕がありました。サークル魚眼の構図はJAXAの飛行経路図に合わせ下が南になっています。同時に拡大撮影も試みましたが、せっかくのチャンスを生かすことが出来ませんでした。金星の画像と比べるとちょうど視直径が同じくらいで興味深いです。てっきりシャトルも同視野に入るかと思いましたが、そんなに宇宙は狭くないとわかりました。 |
タイトル: | 今日(3月16日)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市堀町の自宅 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時29分00秒~18時34分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F + fish eye lens, ISO1600, F4.5, 18mm, 8s 19枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 立ち上がりから真上を通過して行くまでを一回で撮ろうと思い、fish eye lensを試みました。最大画角(約165度)を考慮して向けたカメラの方向は凡そよかったのですが、ピントがいまいちでした。 |
タイトル: | 狭山湖堤防から見たISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県所沢市・狭山湖堤防 |
撮影日時: | 2009年3月16日18時29分~3月16日18時31分 |
撮影機材: | Pentax K10D ( 3秒露出×22, iso400 ) + DA14mm ( F5.6 ) |
お名前: | 大瀧 雅寛 さん |
コメント: | ISSはオリオン座の脇を、ほぼ真上に昇っていきました。シャトルとのランデブーを期待して、友人とふたりで狭山湖の堤防に向かいました。まだシャトルは追いついていないようでした。ここは、富士山がきれいに見えることでも有名ですが、あいにくの雲で富士山は見えませんでした。夕焼けにように見えるのは、実は横田基地の明かりです。ブログを始めました。ぜひ、お立ち寄りください。 |
タイトル: | 今夜(3/15)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町安土 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時39分~19時31分 露出10秒を8枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F2.8 (ISO1600) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | カシオペアのWと北斗七星が左右に見える時間にISSが通過してくれ ました。 |
タイトル: | カシオペア座とISS |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県明石市 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時39分 |
撮影機材: | NikonD70s 35mm(18-70mm) F4.5 25秒露出 ISO1600 |
お名前: | 丸尾 昭紀 さん |
コメント: | 2008年6月からISSを撮影しています。いつも三脚にカメラをセットして待機をしていますが、いざISSが現れるとあわててしまい失敗の連続です。今回は天候に恵まれラッキーでした。 |
タイトル: | 北斗七星の横を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 山口市吉敷自宅側 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時38分00秒~3月15日19時39分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D 露出時間60秒 ISO感度100 焦点距離10mm F値3.5 |
お名前: | たまき さん |
コメント: | デジ1初心者の私、主人に聞きながらの撮影。初めてISSを見た時の感動を画像に残したくて、チャレンジ。 |
タイトル: | カシオペアを横切るISS |
---|---|
撮影場所: | 愛知県知立市広見 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時38分~3月15日19時39分 |
撮影機材: | SONY α100 f24mm F4 露出時間6秒×8 RegiStax V4で8枚合成 ISO 400 |
お名前: | 横井 健志 さん |
コメント: | 出現したときは、明るく、カシオペア座を通過してから急に暗くなり見えなくなりました。 |
タイトル: | 待ってます若田さん |
---|---|
撮影場所: | 熊本市自宅前 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時38分00秒~3月15日19時44分03秒 |
撮影機材: | ソニーα700 15~200mm ISO400 F400 |
お名前: | 中村 敏夫 さん |
コメント: | 春二番が菜種梅雨を追い払って、久々のISS。次の機会には長期滞在の若田光一さんが乗っているのだろう。西空から北東の空に消えるまで、2段に分けて、わくわくして写しました。 |
タイトル: | 春宵のISS |
---|---|
撮影場所: | 京都府舞鶴市水間 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時38分~ 5秒間隔で8秒露出 6枚合成 |
撮影機材: | FinePixS5Pro AF-S NIKKOR 18-70(20付近) F4.0 ISO1000 |
お名前: | 小谷 昭 さん |
コメント: | ディスカバリーの到着を待ちわびるISSです。久しぶりに好天と なった春の北西の空をゆったりと飛行していきました。 |
タイトル: | 北アルプス上空を通過 |
---|---|
撮影場所: | 長野県安曇野市 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時38分00秒~3月15日19時41分00秒 |
撮影機材: | NIKON D50 露出8秒インターバル2秒 ISO1600 18mm F3.5 |
お名前: | 奥原 典彦 さん |
コメント: | 狙ったコースを来てくれました。18枚合成しました。 |
タイトル: | ISSカシオペア座にて夕暮れ |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県中津川市山口 一本松 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時37分42秒 |
撮影機材: | Canon5D Ef17-40mmf4 17mm Tv30″ Av4 インタ-バルタイム2″ 6枚合成 |
お名前: | 宮下 桂 さん |
コメント: | 絶好の撮影日和でした。合成に手惑いました。 |
タイトル: | ISS観測週間 第三日目(陰に入る直前で増光するISS) |
---|---|
撮影場所: | 横浜市青葉区 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時37分37秒~3月15日19時38分07秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D 露出30秒 ISO250 焦点距離40mm F値4.5 |
お名前: | 栗田 実 さん |
コメント: | 久々に高仰角で撮影できる日でしたが、ボケ気味になってしまいました。 画像処理を試みましたが、殆ど改善されず、少し残念な一枚となってしまいました。明日こそは! |
タイトル: | 今日(3月15日)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市堀町の自宅 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時37分30秒~19時39分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F, 18mm, ISO=1600, F4.5, 8sec12枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 最大仰角24度、方角の設定も比較的楽でした。この程度の環境の明るさでは1600, 8secがよさそうです。 |
タイトル: | さんかく座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時37分25秒~3月15日19時39分40秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS,15mm F4,ISO-3200,15s連写9枚合成、自作簡易自動赤道儀 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | スペースシャトルの打ち上げも決定、明日も撮影日和になってほしいです。 |
タイトル: | 連日のISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県安中市松井田町 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時37分 |
お名前: | 左近 晃志 さん |
コメント: | 昨日に続いて絶好の観測日和となりました。写真右下の緑色の電灯上にちょっと見えるのは「浅間山」です。今日もちょっと噴火していたような・・・。 |
タイトル: | 3/15 鹿児島からのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市西坂元町 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時37分 |
撮影機材: | ニコンD1X、露出8秒×14コマ、ISO400、16m/m(24m/m相当)、F2.8 、比較明 8秒露出×14コマ合成 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 昨夜と違い、今日は1日快晴 カシオペア座から北極星付近を通過していきました。いよいよ、明日16日08時43分、若田さんの出発ですね。楽しみにしています。 |
タイトル: | 我が家の無線のアンテナ上を通過するiss |
---|---|
撮影場所: | 熊本県玉名市岱明町 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時35分45秒 |
撮影機材: | Nikon D700 AF-S VRZoom-NikkOr ED24-120mmf3.5 5枚多重露光合成 |
お名前: | 吾郷 和雄 さん |
コメント: | 今日で5回目の撮影です。昨夜が雲にさえぎられNG、今日は最高でした。 1回目は 2月4日で今日以上に撮影出来ていましたが、送り方が分からないので 送信しませんでした。 |
タイトル: | 久し振り 15日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市下荒田4丁目 自宅隣 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時35分(上)、19時36分(下) |
撮影機材: | ペンタックスK10 D レンズ FA20ミリ~35ミリF4 絞りF4 開放 30秒露光(上)、ペンタックスK10 D レンズ FA20ミリ~35ミリF4 絞りF4 開放 20秒露光(下) |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 写友から中古のペンタックスK10Dデジタルカメラのボディを分けてもらいK10Dカメラで初めて撮影しました。
自宅隣の駐車場から隣の3階建ての三角屋根を入れてISSを撮影。 ISO400にして 30秒 F4で撮影。 若干オーバーだったので、レベル調整した後 トーンカーブで若干暗くしました。写真は軽くして添付します。 夜空は目では良く見えてもカメラのファインダーでは見えにくいものですね。 |
タイトル: | 三月三度目のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区頓田貯水池にて |
撮影日時: | 2009年3月15日19時34分58秒 |
撮影機材: | オリンパスE300 露出時間、 170.5秒 ISO感度 100 焦点距離 14mm F値 3.5 |
お名前: | 水上 さん |
コメント: | 決まった時間に遅れる事も無くコースも外さず来ることが近頃撮影していて分かったので、今日は予めカメラを固定した後はバルブ開放を実際の目視(ISSを)出来る条件よりも30秒位早めにしてみた。ISSは西南西の方向(10)より角度を上げ北北西(53)へカメラの範囲から外れても明るいまま北北東へと輝いて行った。 |
タイトル: | 町の上を通過のISS |
---|---|
撮影場所: | 福島県東白川郡棚倉町 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時34分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS 40D Tv(シャッター速度):42 Av(絞り数値):4.0 ISO感度:400 レンズ:EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM 焦点距離:17.0mm |
お名前: | 高橋 義高 さん |
コメント: | 町の上から 出現して 予告どおり ふっと 消えました photoshopで 少し調整しています |
タイトル: | 今夜(3/15)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町安土 |
撮影日時: | 2009年3月15日19時34分~19時38分 露出10秒を15枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8) (ISO1600) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | やっとスカットISSの通過時に晴れてくれました。 |
タイトル: | STS-119 打ち上げ延期発表後の観測 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県名古屋市名東区平和が丘 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時14分50秒ごろ |
撮影機材: | カメラSONY DSC-F707 digicam、露出時間、30秒 ISO-100、焦点距離-無限遠、F値-5.6 |
お名前: | 中村 敏夫 さん |
コメント: | 強い春風の通過後で視界良く、久しぶりにオリオン座のベテルギウスとリゲルやシリウスがよく視えました。ISSはリゲルとシリウスの間を美しく通過していきました。仰角57度 方位200~80度位に撮影 |
タイトル: | 冬の大三角形とISS |
---|---|
撮影場所: | 三重県津市 町屋海岸 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時14分 |
撮影機材: | Nikon D40 ISO200 露出52秒 F値3.5 Vixen GP2赤道儀で自動ガイド |
お名前: | 深井 弘樹 さん |
コメント: | 5ヶ月ぶりの投稿になります。今日は雨の一日になるかと思いきや、15時ごろから青空が見え始め、夕方にはすっかり快晴。慌てて機材そろえて撮影に向かいました。
近所の海岸での撮影のため、街の明かりが邪魔になり、白飛びしないかヒヤヒヤしながらシャッター切りました。 |
タイトル: | オリオン座を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時13分00秒~3月14日19時14分00秒 |
撮影機材: | CASIO EX-Z1000 焦点距離:8mm 露出時間:4秒 F値:2.8 ISO:AUTO |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | オリオン座を通過するISSが撮影出来ました。上の写真がオリオン座に向かっているところで、下の写真は通過中の光景です。今回のISSの飛行は頭上に来たときに突然見えなくなり短時間の撮影でした。 |
タイトル: | ♪土曜の夜は羽田に来るの |
---|---|
撮影場所: | 羽田空港第二ターミナル展望デッキ |
撮影日時: | 2009年3月14日19時12分24秒~3月14日19時12分51秒 |
撮影機材: | NIKON D90 + AF-S DX 18-105 G VR |
お名前: | PASTARO さん |
コメント: | 昼過ぎまでどんよりした天気だったが、夕方から嘘のように晴れ上がってきた。僕はあの懐かしい歌を思い出し、愛車のハンドルを握る... ♪土曜の夜は羽田に来るの、たったひとりで羽田に来るの、ISSに乗ったあなたに会えそうで... (なんちゃって)--- 羽田第二ターミナル展望デッキより、オリオン座の前を横切る孤高のISSは今日も健在でした。 [焦点距離:18mm, F/8, 露出時間:27.3秒, ISO-200] |
タイトル: | 今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊田市 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時12分19秒 |
撮影機材: | Nikon D700 35mm ISO200 20秒 F6.3 |
お名前: | 星人 さん |
コメント: | 今日は朝から雨だったので見られないと思っていましたが、夜には雲も晴れて無事観測できました。 オリオン座とおおいぬ座の間をすーっと通り抜けるISS。 堪能いたしました。 |
タイトル: | 3月14日のISS |
---|---|
撮影場所: | 岡山県総社市 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時12分02秒 |
撮影機材: | 口径25cmF5ニュートン反射+キャノンEOS50D 2xテレコン シャッター速度1/1250 ISO 1600 |
お名前: | 前原 勲 さん |
コメント: | 距離は500Km以上でしたが久しぶりに良い天気でしたので撮影してみました。 |
タイトル: | オリオン座を横切るISS |
---|---|
撮影場所: | 大田区城南島 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時12分 |
撮影機材: | LUMIX DMC-FZ7 |
お名前: | Kaztaro さん |
コメント: | 初めての観測・撮影でしたが、うまく撮れました。 |
タイトル: | 3/14 鹿児島からのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時12分 |
撮影機材: | ニコンD1X、露出時間、8秒×5コマ、ISO400、焦点距離28m/m(42m/m相当)、F2.8、比較明で8秒露出×5コマの合成 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 曇りの予報が、夕方晴れてきたのですが通過時刻に桜島上空から南はベッタリ雲があり、今日も桜島を背景にしての撮影はNG !
かろうじて房総半島沖で見えなくなる前でしょうか。3コマ程撮影できました。下のカーブしている光は鹿児島空港にアプローチしていく航空機です。 |
タイトル: | 二つの光源は太陽電池パネル? |
---|---|
撮影場所: | 大阪市住之江区南港 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時12分~3月14日19時13分 |
撮影機材: | PENTAXOptioV10 |
お名前: | 吉谷 達嗣 さん |
コメント: | 公示の時間にポッと現れました。団地の最上階の手すりをささえにぶれないようにシャッターを押しましたが興奮していました。横版左がISS右は星です。以後風景を入れて数枚撮れました。どちらも拡大すると光源が2つ確認できます。左右の太陽電池パネルだなと思います。 数回体験してやっと太陽光が当たっているという表現の意味がわかってきました。あくる日も市内で観察できました。明日も見れそうで楽しみです。 |
タイトル: | ISS, オリオン座M42付近を北上中。 |
---|---|
撮影場所: | 横浜市旭区 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時11分30秒から30秒露光 |
撮影機材: | パナソニック DMC-FZ50 70ミリ f3.6 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 明け方まで猛威を振るった低気圧も去り、夕刻には真っ青に澄みきった南西からISSが昇って来るのが見え出し、徐々にスピードと光度を増し乍らオリオン座M42付近を掠める様に双子座と子犬座の中間辺りで地球の影に入り見えなくなる。(可なり輝いて見えました)
* 撮影時にカメラの画角サイズを間違えた為に光跡が見苦しくなってしまいました。 |
タイトル: | ISSとオリオン座 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県相模原市 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時11分00秒~3月14日19時11分 |
撮影機材: | K100D、SigmaDC17-70 |
お名前: | KQQ さん |
コメント: | 春の嵐の晩に、ちょうどオリオン座を通過していきました。 |
タイトル: | オリオン座を上昇するISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜市神奈川区菅田町 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時11分~3月14日19時11分 |
撮影機材: | LUMIX FZ28 露出 15sec. F:2.8 ISO:100 |
お名前: | やまちゃん さん |
コメント: | 日没時に有った雲が19:00には消えました。 南の空にはオリオン座が綺麗に瞬いていました。 オリオン座の真下にISSが現れてまもなく上昇をつずけてオリオン座の左よりを通過後まもなく光が消滅しました。 |
タイトル: | 3/14のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都荒川区 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時11分 |
撮影機材: | Canon EOS 40D+Sigma 120-400 OS DG HSM+ケンコーデジタルテレプラス(2倍)(800mm相当で撮影) iso1600,f16,1/200 等倍切り出し |
お名前: | 八木 茂 さん |
コメント: | 3度目のチャレンジにて、はじめてそれらしい姿を捉えることができました。普通のカメラとレンズで写るなんて感激でした。空には一部雲がありましたが、なんとか晴れてくれた上、仰角も60度以上の好条件でした。そして、過去に撮影された方の撮影情報(シャッタースピードや絞り)がとても参考になりました。ありがとうございました。これからも、もっとピント合わせが上達するよう頑張って行きたいと思います。 |
タイトル: | 冬の大三角とISS (14日) |
---|---|
撮影場所: | 愛知県尾張旭市 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時11分 |
撮影機材: | キャノン5D シグマ15mm (F2.8) DG F4 ISO200 露出5秒×27枚 比較明合成 |
お名前: | 若杉 茂 さん |
コメント: | 10分前に雲が取れ良い条件で撮影出来ました。 |
タイトル: | オリオン座、冬の大三角形を貫いて 投稿2回目 |
---|---|
撮影場所: | 東京都稲城市 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時10分50秒~3月14日19時12分08秒 |
撮影機材: | RICHO GX100,f:24mm(35mm換算), F2.5, 4秒露出, ISO400,21枚をコンポジット,トンカーブ補正 |
お名前: | 竹下 修二 さん |
コメント: | 初めて雲の無い状態での撮影です。 万全の準備をしたはずなのに、いざレリーズを押すと連写しない! オートパワーオフされた際に設定の一部がリセットされることを忘れて いました。あわてて設定を直して撮影開始。 本当は樹間を通してISSが昇ってくる様子を撮りたかったのですが、 肝心の部分が切れてしまいました。 |
タイトル: | ベランダからのISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡県浜松市西区入野町 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時10分40秒~3月14日19時11分48秒 |
撮影機材: | カメラ:CanonEOSkissX2 / レンズ:CanonEF-S18-55 焦点距離18mm F5.0 / ISO:400 / NR:自動 / カメラ三脚固定撮影 |
お名前: | 西岡 毅 さん |
コメント: | 自宅ベランダにて出現を待ちました、街明かりが多いので心配しましたがウサギ座の足元付近に突然光始めました、予想より相当明るく感じました。 ウサギ座からシリウスの側を通りイッカクジュウ座・コイヌ座と1分程で過ぎて行きました、シリウスより相当明るく少し黄色味を帯びてみえました。 次回は望遠で本体を撮ってみたいと思います。 |
タイトル: | オリオン座とおおいぬ座の間を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時10分05秒~3月14日19時12分15秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS,15mm F4,ISO-1600,20s連写7枚合成、 自作簡易自動赤道儀使用 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | 前橋市の街明かりでバランスが取れず残念 |
タイトル: | ISS観測週間 第二日目(オリオン座と共に輝くISS) |
---|---|
撮影場所: | 横浜市青葉区 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時10分02秒~3月14日19時10分32秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D 露出30秒 ISO250 焦点距離28mm F値4.0 |
お名前: | 栗田 実 さん |
コメント: | 折角の観測週間でしたが、ここ数日天候に恵まれず、今朝も強風雨で半分諦めモードでした。急速な天候回復に感謝! 16日も東京周辺では最高によく見えるので、また撮影チャレンジします。 あとは、若田飛行士搭乗のシャトル打ち上げを待つばかりで、ランデブー飛行も撮影したいところです。 |
タイトル: | 春の嵐が通り過ぎて |
---|---|
撮影場所: | 水戸市堀町の自宅 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時10分00秒~19時12分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissF, 18mm, ISO1600, F4.5, 18mm, 8s 12枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 昨夜から吹き荒んだ春の嵐は今朝まで続き、今日は朝から全天曇りだったが、夕方6時ごろから待ってましたとばかり晴れてきた。少しでも視野を広げようとカメラを縦に構えた。 |
タイトル: | 久々のISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県安中市松井田町 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時09分~ |
お名前: | 左近 晃志 さん |
コメント: | スペースシャトルの打ち上げは延期になってしまいましたね。残念ですが安全第一です。予定よりちょっと早めの登場でした。30秒解放の3枚を合成しました、右手に見えるのは妙義山です。 |
タイトル: | 嵐のあと オリオン座の横を通ったISS |
---|---|
撮影場所: | 福島県東白川郡棚倉町 |
撮影日時: | 2009年3月14日19時08分07秒 |
撮影機材: | Canon EOS 40D Tv(シャッター速度):28 Av(絞り数値):6.3 ISO感度:400 レンズ:EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM 焦点距離:17.0mm |
お名前: | 高橋 義高 さん |
コメント: | 午前中は 凄い春の嵐でした 午後から 陽が差してきました 山添いは 雲があり ISSの軌道は これが見えたすべてです |
タイトル: | シリウスの下をかすめるように行くISS |
---|---|
撮影場所: | 伊丹市下河原公園、エアフロントオアシス |
撮影日時: | 2009年3月14日19時03分~3月14日07時05分 |
撮影機材: | PENTAX K10D |
お名前: | Sharaku さん |
コメント: | 空港を見渡す公園で飛行機とのコラボを狙いましたがISSの仰角が大き過ぎました。 |
タイトル: | 09年3月14日 岐阜市上空のISS |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県岐阜市 |
撮影日時: | 2009年3月12日19時10分30秒~3月12日19時11分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalX TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm、F6.3、ISO800) 露出6秒を5枚合成 |
お名前: | TERU さん |
コメント: | 約1年ぶりの撮影でしたが、まずまず撮影できました。 若田飛行士が搭乗していなかったのは、少々残念ですが、次の機会に再度チャレンジです。 |
タイトル: | 今朝(3/12)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市明浜町大崎灯台 |
撮影日時: | 2009年3月12日05時04分~3月12日05時06分 露出10秒を6枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=21mm F2.8) (ISO400) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | RAWモードで撮影してみましたが、旧式機なのとSDからCFメモリーへ
の変換アダプターなので転送に時間がかかるので撮影の間隔が開いてしまいました。 今朝のニュースではSTS-119は打ち上げ延期のようですね。 |
タイトル: | はじめての |
---|---|
撮影場所: | 川崎市内の自宅 |
撮影日時: | 2009年3月11日04時36分~3月11日04時36分 |
撮影機材: | オリンパスu1050SW F3.5 露出4秒 ISO250 (夜景モード撮影) ちなみに三脚は100円ショップで買いました |
お名前: | 川崎のボシ さん |
コメント: | 天体に興味を持ち始めて1か月ほどです。 知識も機材も拙いですが、なにはともあれ挑戦しました。 しかし撮影場所が川崎の工業地帯の目の前で星があまり見えない。さらにカメラの露出は最長4秒なので、見えたとしても撮れるのだろうかと不安に思っていましたが・・・ 出来はどうあれ感動しました! 情報提供しているJAXAさん、感動をありがとうございます |
タイトル: | 今日(3月11日)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市堀町の自宅 |
撮影日時: | 2009年3月11日04時36分00秒~04時37分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F、ISO 1600、18 mm、F4.5、2.5秒 28枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 何日かぶりの晴天の朝ですが、西の低い位置にすごく明るい満月が出ているのでだめかと思ったが、1600の2.5secで結構よく撮れた。背景はいつもの近所の家ですが。南の空28度の位置に突如ポッと明るい姿が現れ、計算通り南南東方向に静かに降りていった。 |
タイトル: | さそり座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2009年3月11日04時35分40秒~3月11日04時38分41秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS,30mm F5,ISO-1600,15s連写11枚合成、自作簡易自動赤道儀 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | バルブで光跡一本の予定でしたが、月明かりが強烈で連写に 晴れた空に良く見えました。 |
タイトル: | 今朝(3/10)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2009年3月10日05時44分~ 露出15秒を3枚合成 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F2.8 (ISO400) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | この1周前も曇り空で天気の回復が遅く、さそり座のアンタレスをかすめて飛行して行くISSを、右端のアンテナでISSのアマチュア無線レピーターの交信を聞きながら撮影しました。(1周前は、このアンテナでISSレピーターからの、自分のアマチュア無線のループ信号を確認できました。) |
タイトル: | 3月10日のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区若松北海岸にて |
撮影日時: | 2009年3月10日05時43分59秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300 、露出時間 65秒 、ISO感度 400 、焦点距離、 22mm F値 5.6 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 5時10分、北海岸へ到着、西の空には大きく少し赤みを帯びた月が輝いている。海上には白く濁った様なガスが立ち込み始めた。カメラを三脚に乗せた頃には赤い月はガスに覆われて霞んで見える。天上には星が輝いている。月が沈んだ方向から、定刻5時40分ISSが突然上空に!! カメラを上に向け直し一枚、余りに突然だったので唖然として見ているばかり、美しく輝いて滑っていくISS、西北西から南南東へ、二枚目を撮る。南東へ、美しい月も見れた朝だった。 |
タイトル: | 2009年3月10日鹿児島からのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市東坂元町 |
撮影日時: | 2009年3月10日05時43分 |
撮影機材: | ニコンDX1、5秒×12コマ、ISO感度400、28m/m、F4 比較明12コマ、コンポジット |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 鹿児島は久し振りの晴天です!途中、コマ落ちしてしまいましたが、ほぼ真上を通過して桜島の右側に、消えていきました。桜島が画面に入れられなくて残念! いよいよ、あと2日で若田さんミッション119で打ち上げですね。3/14日の撮影チャンスをねらっています。 |
タイトル: | 河原にて |
---|---|
撮影場所: | 山口県山口市 |
撮影日時: | 2009年3月10日05時42分~3月10日05時44分 |
撮影機材: | Canon EOS 50D f/3.5 ISO-100 10m 143秒 |
お名前: | Castle さん |
コメント: | 2回目の挑戦。前回は真っ白でした・・・。 |
タイトル: | 早起き |
---|---|
撮影場所: | 大分県豊後大野市 |
撮影日時: | 2009年3月10日05時38分 |
撮影機材: | カメラCanon EOS40D レンズTokina AT-X116PRODX |
お名前: | マガリン さん |
コメント: | 普段ならまだ寝ている時間ですが撮影に挑戦してみました。 |
タイトル: | 朝早のブルーモーメントとさそり座のISS |
---|---|
撮影場所: | 新潟市江南区 |
撮影日時: | 2009年3月9日05時25分43秒~3月9日05時25分56秒 |
撮影機材: | NIKON D60 F4.0 ISO400 |
お名前: | 青山 登 さん |
コメント: | 朝5時快晴の星空の中で待つ。北西の地平線より15°の高さで発見 すばらしい輝度(約マイナス3等位)で頭上高度70°位で通過、 さそり座のアンタレスをかすめ南東へ去りました。 当地もようやくISS観望シーズンです |
タイトル: | ISS観測週間 第一日目 |
---|---|
撮影場所: | 横浜市青葉区 |
撮影日時: | 2009年3月9日05時13分16秒~3月9日05時13分46秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D 露出30秒 ISO500 焦点距離18mm F値5.0 |
お名前: | 栗田 実 さん |
コメント: | 今週は絶好の観測週間ですが、この日を含め曇りがちの天候との予報が出ており、撮影不可かもと思いながらも出現10分前に何とか起きて空を確認。 雲の合間が見えた為、急いで支度をして撮影しました。 |
タイトル: | 北斗七星とISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県岩沼市土ヶ崎 |
撮影日時: | 2009年3月8日04時47分10秒~3月8日04時48分05秒 |
撮影機材: | ニコンD200 AF NIKKOR18-35 F.L18mm F3.5 多重露出8sec×5 ISO 1600 向き北西 仰角45° |
お名前: | 坪田 満夫 さん |
コメント: | 今月2度目のトライ 四時半起床 窓を開けて見る 今日は星空だ 早速前日セットしていた三脚を表に出して予定の場所 北西に 予定通りにISSが来た 今日のはなぜかピカピカ輝いていて見とれてしまい 正面に北斗七星を写していたとは あとで気が付いた 結果満足満足。 |
タイトル: | 今朝(3/7)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2009年3月7日05時55分~ 露出5秒を7枚合成(トリミング及びアニ メーションGIF化) |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8) (ISO100) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 雲がかかっていてこの後、雲の中に入ってしまったので見え始めの所をアニメーションGIF化してみました。 |
タイトル: | バルブ撮影初挑戦のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区北海岸 |
撮影日時: | 2009年3月7日05時53分12秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラ、露出時間、115.5秒 ISO感度、200 焦点距離、28mm F値 4.5 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 三月になって始めて北九州ではISSが飛翔してくるのを今か今かとまっていた。
又今回初めてバルフ撮影用の機材を買ったので初挑戦してみようと思った。仰角が低かったので海岸で? と思い、夕景などを何時も撮っている場所に決め、風車(風力発電設備)を正面に入れることにした。 この日は北から(正面からの)風が非常に強く三脚には重しをぶら下げての撮影だった。しかし、残念な事にISSは風車のセンターは通過せず、一番右よりを通過した。残念だった。二日後にこのコースを通過するので、その時は!! 天気の良い事を願って |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |