このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

皆様から送っていただいたISSの写真

皆様から送っていただいたISSの写真 2020年4月

最終更新日:2020年4月30日

4月30日

タイトル:2020年4月30日早朝暗く見えたISS
お名前:富樫 正一 さん
撮影場所:東京板橋区アパート
撮影日時:2020年04月30日03時50分13秒~2020年04月30日03時51分31秒
撮影機材:キャノンEOS 7D MarkⅡ EF-S15-85 15mm ISO250 絞りF3.5 13秒×6枚 比較明で合成 トリミング有りと明るさ調整有り
コメント:少し下層の辺り、モヤっているような感じのなかISSが見えましたがISSがやっと写っているような感じでした。

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月30日のISS
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2020年04月30日03時49分25秒~2020年04月30日03時51分36秒
撮影機材:ニコンD700、露出8秒×16コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:800、
コメント:4月最後のISSが北北西から北北東方向へ飛翔して行きました。(ちょっと露出開始が遅れてしまいましたが......!)

»各写真のページへ

タイトル:ISS_西の空からおおぐまを通過
お名前:中村孝一 さん
撮影場所:千葉県柏市
撮影日時:2020年04月30日03時49分13秒~2020年04月30日03時53分40秒
撮影機材:カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ 1枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4000K 連写136コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:1600 WB:3600K 連写48コマを比較明合成
コメント:未明の北側の空は星が見えにくい。試し撮りでおおぐまを確認できたので、軌道時刻から撮影を開始しました。

»各写真のページへ

タイトル:今朝(4/30)のISS
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年04月30日03時49分01秒~2020年04月30日03時53分12秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f14mm F4.5 ISO6400)+露出15秒を15枚合成
コメント:今月最後の国際宇宙ステーションが北斗の柄杓の中を飛翔して行きました。

»各写真のページへ

4月29日

タイトル:夜明け前の北西方向に現れたISS
お名前:スペースハート さん
撮影場所:京都府京都市
撮影日時:2020年04月29日04時52分16秒
撮影機材:Canon EOS 5D Mark IV  ISO 2000 f10 SS 2.5
比較明合成 
コメント:薄明るくなる時間帯でしたが辛うじて撮影出来ました

»各写真のページへ

タイトル:福山城とISS
お名前:大守勉 さん
撮影場所:広島県福山市 福山駅より
撮影日時:2020年04月29日04時36分45秒~2020年04月29日04時38分53秒
撮影機材:NIKON D750 TAMURON 28-75mm f2.8(ISO-200 f7.1)  露出30秒4枚を比較明合成
トリミング有
コメント:お城の鯱を横断する感じで撮れました。
少し明るくなって来た時に30秒露光時間長かったので、ISSが暗めになりました。

»各写真のページへ

タイトル:今朝(4/29)のISSその2
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年04月29日04時35分54秒~2020年04月29日04時38分06秒
撮影機材:Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f28mm F4.0 ISO1600)+露出10秒を12枚合成
コメント:今朝2回目の地球を1周して来た国際宇宙ステーションが北斗の柄杓の中を通過して行きした。

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月29日のISS(その2)
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2020年04月29日04時35分32秒~2020年04月29日04時38分32秒
撮影機材:ニコンD700、露出8秒×22コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:800
コメント:本日2巡目は西北西に出現し、北斗七星を経て北の空に飛翔して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:4月29日のきぼう
お名前:堀 浩樹 さん
撮影場所:大阪市
撮影日時:2020年04月29日03時02分30秒~2020年04月29日03時04分00秒
撮影機材:Nikon Z6 NIKKOR Z 14-30mm f/4S
23コマ比較明合成
コメント:外出自粛中に自宅から撮影しました。

»各写真のページへ

タイトル:今朝(4/29)のISSその1
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年04月29日03時02分12秒~2020年04月29日03時04分14秒
撮影機材:Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f28mm F4.0 ISO6400)+露出10秒を11枚合成
コメント:来週は立夏になる時期なのでこの時間でも国際宇宙ステーションが見えるようになって来ました。

»各写真のページへ

タイトル:地球の影から出現
お名前:坂井美晃 さん
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2020年04月29日03時02分11秒~2020年04月29日03時02分36秒
撮影機材:40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用
CanonEOS7D2 ISO2500 1/1000秒露出
テルラドファインダーにて手動追尾
ペイントにて合成 ステライメージにてアンシャープマスク処理
コメント:高度79度、距離429km。ほぼ天頂で地球の陰から出現したISSが逆光のまま、北東の空に消えて行きました。
前夜から望遠鏡を庭に出して気温順応を図ったのですが、やはり寒気の影響で、シーイングは今ひとつです。

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月29日のISS(その1)
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2020年04月29日03時02分10秒~2020年04月29日03時03分31秒
撮影機材:ニコンD700、露出8秒×10コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:800
コメント:本日1回目は東北東から北東へ北上して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:ステイホーム!
お名前:加藤純一 さん
撮影場所:自宅
撮影日時:2020年04月29日03時02分00秒~2020年04月29日03時02分01秒
撮影機材:α7
コメント:ステイホームと言うことで自宅から。出現したと同時に最高パスで、追うのが難しいシチュエーション。良品がこれ1枚だけでした。

»各写真のページへ

タイトル:4/29日のISS光跡
お名前:森野洋一郎 さん
撮影場所:群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時:2020年04月29日03時01分45秒~2020年04月29日03時04分42秒
撮影機材:PENTAX KP,10mm対角魚眼F4,ISO-4000, 15秒,連写11枚比較明合成、自作簡易赤道儀
コメント:ほぼ天頂、こと座の南から現れ、はくちょう座、とかげ座を通過し北東に

»各写真のページへ

タイトル:4月29日のISS
お名前:辻 智子 さん
撮影場所:三重県伊賀市
撮影日時:2020年04月29日02時51分57秒
撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1Ⅱ lens LAOWA7.5㎜ f2.0 iso1000 10秒ライブコンポジット
コメント:3回目でやっとまともな撮影ができました。コロナの影響で条件の良いところで撮影はできませんが田舎ゆえ少し離れた畑の中から撮影。ISSが街の灯りの中に消えてゆきました。

»各写真のページへ

4月28日

タイトル:今夜もみえました
お名前:山原 好信 さん
撮影場所:京都市山科区
撮影日時:2020年04月28日03時49分00秒~2020年04月28日03時50分00秒
撮影機材:BORG71FL400mm×2倍テレコンバーター、1/1000秒、ISO-1600、D5300。1200mm換算。手持ち撮影。時間は大凡です。
コメント:撮影時間まで起きていて撮りました。今回も手振れか、ピントが甘かったのかややボヤーとしています。

»各写真のページへ

タイトル:4月28日の国際宇宙ステーション
お名前:渡辺耕治 さん
撮影場所:横浜市立児童遊園地
撮影日時:2020年04月28日03時48分11秒~2020年04月28日03時52分21秒
撮影機材:EOSKiss x7i
コメント:いつもお世話になっております。この朝は雨上がりで、濃い霧が発生し観察は難しと思っていました。通過時間帯になって晴れ間が広がり。雲間に観る事が出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:雲多き日のISS
お名前:梅香 さん
撮影場所:東京練馬区アパート5階
撮影日時:2020年04月28日03時48分00秒~2020年04月28日03時53分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO1600 F:6.3 5秒×12コマと10コマ 焦点25mmを多重比較明合成二枚目は切り欠き補正した
コメント:昨日、今日と三時起きの撮影でした今日は雲が多く二枚目は10コマ合成したが雲が重なり3コマ消えたISSの狙いも調子悪く脳が眠っていたようだ。

»各写真のページへ

4月27日

タイトル:見えにくいですが、特殊なアプリを使えばiPhoneでも撮影できました!
お名前:なごぴた さん
撮影場所:香川県高松市庵治町
撮影日時:2020年04月27日04時35分00秒~2020年04月27日04時35分30秒
撮影機材:iPhone11Pro(アプリでシャッター時間を長くしました)
コメント:画質は悪いですが、iPhoneでもアプリを使えば撮影できます!

»各写真のページへ

タイトル:今朝(4/27)のISSとわらマンモス
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市宇和町岩木
撮影日時:2020年04月27日04時34分37秒~2020年04月27日04時37分07秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f10mm F5.0 ISO3200)+露出15秒を9枚合成
コメント:新型コロナの影響でここでのお祭りも中止になった、わらマンモスの上を国際宇宙ステーションが麦星(アークトゥルス)を掠めて飛翔して行きました。

»各写真のページへ

4月26日

タイトル:4月26日の ISS
お名前:スペースハート さん
撮影場所:京都府京都市
撮影日時:2020年04月26日04時03分00秒
撮影機材:Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 28mm
SS8秒 f4 ISO1250 8秒×12枚 明合成
コメント: 初めて明合成で撮影しました。撮影も少し慣れてきました。ただ夜中で寒さとの忍耐力でした。もう少し画角があればと思いながらも自宅から撮影出来る事が有難く思っています。自宅から撮影出来る事には感謝しています。

»各写真のページへ

タイトル:少し寒い夜
お名前:ストライカー さん
撮影場所:本栖湖
撮影日時:2020年04月26日03時48分29秒~2020年04月26日03時51分00秒
撮影機材:EOS6DマークⅡ EF17~35 ISO400 F4 151秒
コメント:天の川狙いで出かけ、友人からの情報で
ISSにチャレンジしました。

»各写真のページへ

タイトル:ISS、アルタイルの南を通過する
お名前:菱倉 勉 さん
撮影場所:横浜市旭区
撮影日時:2020年04月26日03時48分06秒~2020年04月26日03時48分36秒
撮影機材:パナソニック DMC-FZ8 35ミリ f2.8
ISO 100 30秒露光 固定撮影
コメント:西に傾きかけたさそり座が見えている頃、03時46分過ぎ、アンタレスの下から見え出したISSは、いて座の上を1等級の明るさで、ゆっくり昇り始め、03時48分頃には,わし座アルタイル、いるか座の下を木星ほどの明るさで東の空へ。(トリミング有り)

»各写真のページへ

タイトル:4月26日の国際宇宙ステーション
お名前:渡辺耕治 さん
撮影場所:横浜市立児童遊園地
撮影日時:2020年04月26日03時47分23秒~2020年04月26日03時52分11秒
撮影機材:EOSKissx7i
コメント:いつもお世話になっております。この朝は南風が強く、三脚がブレブレで、撮影に苦労しました。

»各写真のページへ

タイトル:東京都内自宅2fプレハブベランダにて
お名前:関田 幸一 さん
撮影場所:東大和市
撮影日時:2020年04月26日03時47分22秒~2020年04月26日03時48分52秒
撮影機材:Nikon d5200 f4.5 露出時間0.77秒 iso-800 焦点距離18mm 31コマ比較明合成
コメント:自宅にての撮影です。

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月26日木星とわし座の間を通過するISS
お名前:富樫 正一 さん
撮影場所:東京板橋区アパート
撮影日時:2020年04月26日03時46分50秒
撮影機材:キャノンEOS 7D MarkⅡ EF-S15-85 15㎜ ISO250 絞りF3.5 13秒×10枚 比較明で合成
コメント:しばらくぶりに見たISS 南西の方向よりゆっくりとした速さに感じ木星とわし座の間を通過して行くのを見ることが出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:木星、土星、火星の上を通過
お名前:森野洋一郎 さん
撮影場所:群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時:2020年04月26日03時46分40秒~2020年04月26日03時53分04秒
撮影機材:PENTAX KP,10mm対角魚眼F4,ISO-4000, 4秒,連写92枚比較明合成、自作簡易赤道儀
コメント:並んだ、木星、土星、火星の上を通過しながら、朝焼けに染まり始めた赤城山に向かって、見え終わり予測時刻より、約90秒長く観察

»各写真のページへ

タイトル:早起きした日のISS
お名前:梅香 さん
撮影場所:二階ベランダ
撮影日時:2020年04月26日03時46分30秒~2020年04月26日03時51分30秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm 焦点25mm 5秒×10コマをを多重比較明合成
コメント:目覚ましを3時半にセット急ぎカメラにバッテリーを入れて今朝はベランダから写しました、南東仰角30度位に木星と土星が輝いていた方向にISSが進んでいき一枚目に写っていました

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月26日のISS
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2020年04月26日03時46分20秒~2020年04月26日03時48分57秒
撮影機材:上、ニコンD700、露出8秒×16コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:800、撮影時間:03時46分20秒~03時48分30秒、
下、露出8秒×3コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:800、撮影時間:03時48分33秒~03時48分57秒、
コメント:南東に出現したISSが桜島上方向を経て東南東に飛翔して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:ISSと惑星
お名前:舘岡 洋 さん
撮影場所:埼玉県和光市
撮影日時:2020年04月26日03時46分20秒~2020年04月26日03時49分00秒
撮影機材:上:Sony DSC-RX10M4、焦点距離:24mm(35mm換算)、F値:5.0、ISO感度:400、露出20秒×11コマを比較明合成、撮影時間:3時46分20秒~3時48分46秒
下:Canon EOS 60Da、焦点距離:28.8mm(35mm換算)、F値:4.0、ISO感度:800、露出10秒×11コマを比較明合成、撮影時間:3時47分00秒~3時49分00秒
コメント:日の出前の空には木星、土星、火星が一直線に綺麗に並んでおりISSと一緒に撮影することが出来ました。初めてのISSの撮影でしたが1枚はピントが少しずれてしまったのでまたチャレンジしたいです。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_天の川を渡る
お名前:中村孝一 さん
撮影場所:千葉県柏市
撮影日時:2020年04月26日03時46分19秒~2020年04月26日03時49分21秒
撮影機材:カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:1250 WB:4000K 連写38コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4000K 連写67コマを比較明合成
コメント:天の川は見えないものの、さそり座から天の川を渡るように木星、土星、火星の上方を東の空へ通過しました。

»各写真のページへ

タイトル:阿武隈川 天神橋から
お名前:小柴 徹也 さん
撮影場所:福島県福島市 阿武隈川にかかる天神橋 橋上
撮影日時:2020年04月26日03時46分18秒~2020年04月26日03時48分57秒
撮影機材:FUJIFILM X-T30
Carl Zeiss Touit 2.8/12
Tv 5s,AV 5.6,ISO800
34枚の明比較合成
コメント:外出自粛中ではありますが、休日は運動不足解消のため、誰にも会わない夜中に散歩しています。

»各写真のページへ

タイトル:天の川を横切るISS
お名前:渡辺光徳 さん
撮影場所:高見山
撮影日時:2020年04月26日03時46分00秒~2020年04月26日03時48分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X3
Tokina AT-X116PRO DX
Sky memo S
コメント:午前3時46分。ISSが木星の近くを通り過ぎました。

»各写真のページへ

タイトル:南の空を飛翔するISS
お名前:萩原 哲 さん
撮影場所:群馬県 吾妻郡 東吾妻町
撮影日時:2020年04月26日03時41分45秒~2020年04月26日03時49分57秒
撮影機材:Nikon D7000 / トキナー AT-X 116 ( f 11mmで撮影 ) / ISO 1600 / F 3.2 / 8秒連写 / 60コマを比較明合成
コメント:榛名湖の北湖畔から南方面を撮影しました。ISSは、さそり座付近で地球の影から現れ、南東(画面左)へ高度を上げていきました。画面中央にいて座、その左に木星、土星、火星が並んでいます。

»各写真のページへ

タイトル:天の川と木星の間を飛ぶきぼう
お名前:堀井孝利 さん
撮影場所:山梨県本栖湖
撮影日時:2020年04月26日03時39分30秒~2020年04月26日03時51分30秒
撮影機材:ハッセルブラッド203FE IHI24MF3.5 V100+2
コメント:薄明りの始まった時間帯
天の川と富士と希望のコラボレーション決まりました!

»各写真のページへ

タイトル:惑星めぐり
お名前:pisces222 さん
撮影場所:金沢市
撮影日時:2020年04月26日
撮影機材:EOS90D EFS18-55
コメント:木星、土星、火星近くを通過していきました。
自宅ベランダからの撮影です。

»各写真のページへ

4月25日

タイトル:撮れました。
お名前:山原 好信 さん
撮影場所:京都市山科区
撮影日時:2020年04月25日04時36分00秒~2020年04月25日04時36分00秒
撮影機材:BORG71FL400mm×2倍テレコンバーター、1/1000秒、ISO-1600、D5300、手持ち撮影、1200mm換算で。
コメント:空は澄んでいましたが、手振れかもう一つかややぼやけています。撮影時間は大凡です。

»各写真のページへ

タイトル:シーイング悪化
お名前:坂井美晃 さん
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2020年04月25日04時35分40秒~2020年04月25日04時35分40秒
撮影機材:40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用
CanonEOS7Dmk2 ISO1600 1/1000秒露出
テルラドファインダー改にて手動追尾
トリミング,ステライメージにてアンシャープマスク処理
コメント:最大高度83度,最接近距離425km。
夜間に鏡筒を十分に冷却し,天頂通過のISSを狙いました。
しかし寒気が入ってきたためか,画像はメタメタで使えるのはこの1コマくらいです。

»各写真のページへ

タイトル:天頂通過
お名前:加藤純一 さん
撮影場所:自宅(ステイホーム)
撮影日時:2020年04月25日04時34分00秒
撮影機材:1DXmarkⅢ
コメント:久しぶりに撮影出来ました。
シーイングはあまり良く無かったので
ピント合わせに自信が無かったのですが
とりあえず撮れました。

»各写真のページへ

タイトル:子午線から
お名前:今村 敬 さん
撮影場所:東経135° 北緯34.7°
撮影日時:2020年04月25日04時33分34秒~2020年04月25日04時35分59秒
撮影機材:Nikon D5300、AF-S DX NIKKOR 18-140
ISO640 F3.5 露出3秒
比較明合成(SiriusComp64)
コメント:2回目の挑戦でした。
南西の空からやってきたところを捉えた1枚目には、南斗六星とさそり座が明瞭に写っていたので感激しました。

»各写真のページへ

タイトル:青空を背景に飛翔するISS
お名前:小林清貴 さん
撮影場所:埼玉県入間市
撮影日時:2020年04月25日04時33分06秒~2020年04月25日04時36分59秒
撮影機材:全周魚眼版:Canon EOS 5D Mark II、0.6秒、F6.3、ISO400、8mm 拡大版:Canon EOS-1D X Mark III、1/1250秒~1/2500秒、F16.8、ISO1600~3200、2400mm
コメント:日の出20分前の、見た目も青空の空を、右下(南西)から左上(北東)にISSが駆け抜けていきました。南(下側)には、木星が明るく輝いていました。ISSを途中で見失うぐらい、空は明るかったです。前日の雨の影響で、撮影が終わったときには、三脚もぬれていました。水蒸気のせいか、あまり解像せず、また姿勢の変化もなく、残念な結でした。

»各写真のページへ

タイトル:自宅からの観測
お名前:池本 光廣 さん
撮影場所:北九州市若松区小糸町
撮影日時:2020年04月25日04時32分41秒~2020年04月25日04時34分11秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X3
コメント:この時期 外出自粛のため 自宅からの撮影です
新型コロナが早くおさまるよう 皆で協力し
早い収束を願いましょう

»各写真のページへ

タイトル:初めての撮影
お名前:Atsushi Matsuda さん
撮影場所:広島市安佐南区
撮影日時:2020年04月25日04時32分22秒~2020年04月25日04時34分53秒
撮影機材:Canon EOS 6D MarkⅡ
コメント:太田川の土手から撮影しましたが、対岸の明かりが強すぎてうまく撮れませんでした。

»各写真のページへ

タイトル:今朝(4/25)のISS
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年04月25日04時31分51秒~2020年04月25日04時36分03秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f10mm F5.0 ISO6400)+露出15秒を15枚合成
Canon EOS 6D+f500mm×EXTENDER EF2×ⅡF16 ISO6400 露出1/1000秒
コメント:さそり座付近から現れた国際宇宙ステーションが天の川を横断して飛翔して行きました。
こちらでの国際宇宙ステーションがMEL(仰角54度)の04:34:38頃の拡大撮影も挑戦してみました。

»各写真のページへ

4月24日

タイトル:今朝(4/24)のISS
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年04月24日05時22分19秒~2020年04月24日05時22分19秒
撮影機材:Canon EOS 6D + SIGMA 500mm F4.5 APO EX DG HSM + Canon EXTENDER EF2×Ⅱ(f1000mm F16 ISO12800) 露出1/640秒をトリミング
コメント:こちらでの日の出9分程前の空を飛翔する国際宇宙ステーションがMEL(仰角75度)の頃の拡大撮影に挑戦してみました。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_木製・土星・火星の下方を通過
お名前:中村孝一 さん
撮影場所:千葉県柏市
撮影日時:2020年04月24日03時45分59秒~2020年04月24日03時49分23秒
撮影機材:カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4600K 連写159コマを比較明合成
コメント:未明の南東の空には若干雲があり、ISSはその雲の下辺をなぞるように南南東から東へ移動していました。

»各写真のページへ

4月23日

タイトル:2020年4月23日のISS
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2020年04月23日04時32分20秒~2020年04月23日04時34分11秒
撮影機材:ニコンD700、露出6秒×17コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO:800
コメント:約2週間ぶりのISSは南南東から東の桜島上方向に飛翔して行きましたが低空には薄雲がありところどころで写っている状況でした。このすぐ後には寒気による雲がベッタリと流れて来て危ないところでした。

»各写真のページへ

4月19日

タイトル:金星通過
お名前:坂井美晃 さん
撮影場所:千葉県富津市大久保
撮影日時:2020年04月19日14時17分24秒~2020年04月19日14時17分25秒
撮影機材:タカハシFS102 CanonEOS7D2 ×2バロー使用
ビクセンGPD2にて自動追尾 ISO1250 1/1000秒露出
ステライメージにて8コマ比較明合成・アンシャープマスク処理
ペイントにて拡大版入れ(1枚目)

笠井Mk66 15cmマクストフカセグレン CanonEOS7D
タカハシP2にて自動追尾 ISO1000 1/1000秒露出 ビデオ撮影
ステライメージにて15コマ比較明合成・アンシャープマスク処理
(2枚目)
コメント:近場で金星とのランデブーがありました。
日中ですが、5cmファインダーでもよく見え、ドブを使えば追尾撮影が出来るほどでした。
高度81度、距離426km。
ほぼ天頂のパスは10cmでも細部が写りました。
でも強風で望遠鏡が揺れ、各コマの位置合わせに苦戦。
金星の真ん中を突き抜ける、美しいパスでした。

»各写真のページへ

4月10日

タイトル:今夜(4/10)のISS
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年04月10日19時41分27秒~2020年04月10日19時45分07秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f15mm F4.5 ISO6400)+露出10秒を20枚合成
コメント:国際宇宙ステーションがオリオンの下方低く飛翔して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:インビジブルパス
お名前:坂井美晃 さん
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2020年04月10日18時07分53秒~2020年04月10日18時08分20秒
撮影機材:40cmF4.5ドブソニアン CanonEOS7DMK2 ×2バロー使用
ISO2000 1/1000秒露出 5cm正立ファインダーにて手動追尾
ステライメージにてアンシャープマスク処理
コメント:またまた日没時のISSです。
日中でも金星が探せるので、
ピントの追い込みも簡単にできます。
5cm正立ファインダーを通過予定ポイントに向けておき、
予報時刻通りに飛び込んできた小さな光を追尾撮影しました。
太陽高度0度、最大高度47度、最接近距離560kmのパス、背景がまだ青いです。

»各写真のページへ

4月 9日

タイトル:ISS初トライ
お名前:大守 勉 さん
撮影場所:大阪城公園
撮影日時:2020年04月09日22時40分36秒~2020年04月09日22時40分33秒
撮影機材:NIKON D750 TAMURON 28-75mm f2.8(ISO-400 f6.3)  露出2秒50枚を比較明合成
コメント:大阪城と一緒に撮影しましたが、ISSがかすかに写る程度でしたので、角度を変えて撮影しました。
次はもう少し暗い時間で大阪城と一緒に撮影にチャレンジします。

»各写真のページへ

タイトル:今夕(4/09)のISS
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年04月09日18時54分48秒~2020年04月09日18時54分48秒
撮影機材:Canon EOS 6D + SIGMA 500mm F4.5 APO EX DG HSM + Canon EXTENDER EF2×Ⅱ(f1000mm F16 ISO6400) 露出1/1250秒をトリミング
コメント:こちらでの日没17分後の明るい空のパスだったので国際宇宙ステーションの拡大撮影に挑戦してみました。(ISSの右側は同一条件での金星)

»各写真のページへ

タイトル:旧上戸駅とISSの軌跡
お名前:でん さん
撮影場所:珠洲市上戸町寺社
撮影日時:2020年04月09日18時54分46秒~2020年04月09日18時57分00秒
撮影機材:CANON EOS60D + EF16-35mm F2.8L II USM
3秒露出を45枚比較明合成、トリミング済
コメント:スーパームーンも楽しめましたし、桜も満開でした。ISSはもう少し明るいとよかったです。奥能登国際芸術祭の作品(作品No.12 アート作品2017)と一緒に撮影することができました。

»各写真のページへ

4月 8日

タイトル:今夜(4/08)のISS
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町旧役場前公園
撮影日時:2020年04月08日19時40分02秒~2020年04月08日19時43分19秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f10mm F4.5 ISO3200)+露出10秒を18枚合成
コメント:桜も冬のダイヤモンドもそろそろ見納めになりそうな空を国際宇宙ステーションがオリオンの三ツ星付近を飛翔して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:金星とISS
お名前:紅甘夏 さん
撮影場所:鹿児島県阿久根市
撮影日時:2020年04月08日19時39分06秒~2020年04月08日19時39分26秒
撮影機材:Nikon D5600 Nikon18-55
コメント:カメラ初心者で先輩にカメラの使い方を教えて貰い初めて1人で撮影してみました。撮影成功かは分かりませんがISSを撮影出来て良かったです。
次もチャレンジしたいです。

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月8日のISS
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市
撮影日時:2020年04月08日19時38分14秒~2020年04月08日19時40分48秒
撮影機材:上、ニコンD700、露出3秒×35コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、撮影時間:19時38分14秒~19時40分12秒、
中、露出3秒×19コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、撮影時間:19時40分25秒~19時41分29秒、
下、露出3秒×16コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、撮影時間:19時42分54秒~19時43分48秒、
コメント:北西に出現したISSが金星の上方からオリオン座を経て南の空で地球の影に入り見えなくなりました。

»各写真のページへ

タイトル:金星とすばるとISS
お名前:森 博茂 さん
撮影場所:佐賀県小城市
撮影日時:2020年04月08日19時38分00秒~2020年04月08日19時38分30秒
撮影機材:Canon EOS 6D、焦点距離100mm、f4、ISO 320、15秒露出2枚の比較明合成
コメント:ISSが、金星の明るさに近いくらい輝きながら、すばると金星の上を通過していきました。

»各写真のページへ

タイトル:オリオン座、おおいぬ座を通過するISS
お名前:Triton77 さん
撮影場所:松山市重信川河口右岸西向
撮影日時:2020年04月08日19時38分00秒~2020年04月08日19時41分00秒
撮影機材:カメラ:EOS 6D(HKIR)
レンズ:SIGMA ART 14mm F1.8
フィルター:lee soft #1
露光15秒×73枚 ISO400 F5
コメント:松山空港発の飛行機とともにオリオン座を抜けて南進、流星も現れ賑やかでした。スーパームーンも見ています。

»各写真のページへ

タイトル:満月、ロケット、ISS。
お名前:れんこん さん
撮影場所:鹿児島県熊毛郡南種子町
撮影日時:2020年04月08日19時36分00秒~2020年04月08日19時44分00秒
撮影機材:Ricoh THETA SC
露出10秒、ISO250、45枚を比較明合成
コメント:海から昇る赤い満月は、とても幻想的でした。
少し遠くで他の方々もISSを見ていたようで「おーすげー」という声を聞きつつ、カメラを仕掛けたあとはずっと月とISSを見ていました。大変な世の中、様々な場所で皆が空を見上げてゆるく繋がっている、よい時間でした。

»各写真のページへ

タイトル:日没時に見えたISS
お名前:坂井美晃 さん
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2020年04月08日18時05分41秒~2020年04月08日18時06分20秒
撮影機材:40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用
CanonEOS7DMK2 ISO1600 1/1000秒
テルラドファインダーに自作広角ファインダーを接続し、手動追尾
ステライメージにてアンシャープマスク処理
ペイントにて15コマ合成
コメント:太陽高度0.04度、地平線に2/3出ている状態でパスがありました。
あらかじめ金星でピントを合わせて、天空の通過ポイントに向けて待っていたのですが
さすがに肉眼では見えず。
広角ファインダーで何とか捉えた小さな光を、見失わないように必死で追尾しました。

最大高度46度、最接近距離573km。
やや遠いパスでしたが、ソーラーパネルは綺麗に分離してくれました。

»各写真のページへ

4月 7日

タイトル:4月7日のISS
お名前:古賀 京二 さん
撮影場所:福岡県大牟田市
撮影日時:2020年04月07日20時26分28秒~2020年04月07日20時28分51秒
撮影機材:NIKON D5600 AF-P DX NIKKOR 18-55mm
F4.5 ISO3200 (35mm換算27mm)
3秒x41コマ 比較明合成    
コメント:スーパームーンの影響で明るい
金星下より見え始め、オリオンを通過し
シリウスの下で見えなくなりました

»各写真のページへ

タイトル:リゲルにニアミス
お名前:Triton77 さん
撮影場所:松山市重信川右岸堤防西向
撮影日時:2020年04月07日20時26分00秒~2020年04月07日20時28分00秒
撮影機材:カメラ:EOS 6D (HKIR改造)
レンズ:EF 16-35mm(16mm)
フィルター:kenkoスターリーナイト
露光15秒×198枚 ISO1000 F5.0
コメント:スーパームーンに照らされて薄くなりましたが、オリオン座のリゲルにニアミスしながら飛翔しました。日周運動を30分撮影しました。

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月7日のISS
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2020年04月07日20時25分26秒~2020年04月07日20時28分34秒
撮影機材:上、ニコンD700、露出3秒×51コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:800、撮影時間:20時25分26秒~20時28分18秒、
下、露出3秒×3コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:800、撮影時間:20時28分24秒~20時28分34秒、
コメント:東にスーパームーンが輝く中、西北西に出現したISSが南西方向オリオン座を過ぎたところで地球の影に入りました。

»各写真のページへ

タイトル:今夜(4/07)のISSその2
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町池ノ浦付近
撮影日時:2020年04月07日20時25分22秒~2020年04月07日20時28分28秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f10mm F4.5 ISO3200)+露出10秒を17枚合成
コメント:十五夜の月明かりの中を今日2回目の国際宇宙ステーションが冬のダイヤモンドのリゲル付近を通過して地球の影に入って行きました。

»各写真のページへ

タイトル:きぼうの軌跡に飛行機と北斗七星
お名前:tatsuya.s さん
撮影場所:東京八王子市の家の庭より
撮影日時:2020年04月07日18時55分20秒~2020年04月07日18時56分40秒
撮影機材:Canon6DmarkⅡ
コメント:軌跡の方法で撮影。飛行機と北斗七星によるコラボ〜。

»各写真のページへ

タイトル:今夕(4/07)のISSその1
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年04月07日18時54分04秒~2020年04月07日18時54分08秒
撮影機材:Canon EOS 6D + SIGMA 500mm F4.5 APO EX DG HSM (f500mm F16 ISO6400) 露出1/30秒を16枚合成
コメント:こちらでの日没20分後で目視は出来るものの空が明るいので昇って来た月とその付近を通過する国際宇宙ステーションの撮影でこちらより東側の地域では月面通過だった模様。

»各写真のページへ

タイトル:月と一緒に
お名前:おみつ さん
撮影場所:横浜市中区
撮影日時:2020年04月07日18時54分00秒~2020年04月07日18時55分00秒
撮影機材:XPERIA XZ3
コメント:月と並んできれいに写りました

»各写真のページへ

タイトル:金星とカペラの間を通過するISS
お名前:神尾岳之 さん
撮影場所:新潟県五泉市
撮影日時:2020年04月07日18時53分12秒~2020年04月07日18時54分46秒
撮影機材:CANON 6D+EF 24mm, f2.8,0.8sec, 81コマ比較明合成
コメント:久しぶりに新潟もスッキリとした天気でした。

»各写真のページへ

タイトル:初めてのISSとフルムーン
お名前:はるまま さん
撮影場所:さいたま
撮影日時:2020年04月07日18時53分00秒
撮影機材:GALAXY
コメント:4歳になったばかりの息子と二人初めてのISS。初心者でいまいち位置もわからず、空を見上げ息子はただただ手を合わせ祈る中、スーと通りすぎていくISS。二人とも興奮して、あそこに人がいるのかと話ながら、フルムーンと一緒に見ることができてすごく幸せな時間でした。

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月7日夜、月と一緒のISS
お名前:富樫 正一 さん
撮影場所:東京板橋区アパート
撮影日時:2020年04月07日18時52分46秒~2020年04月07日18時55分23秒
撮影機材:キャノンEOS 7D MarkⅡ EF-S15-85 16㎜ ISO160
絞りF3.5 8秒×18枚 比較明で合成
コメント:天頂付近よりISSはゆっくりとした感じで見え始め月の明るさにも負けず長く見ることが出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:初めて撮れた国際宇宙ステーション
お名前:nokesi さん
撮影場所:埼玉県
撮影日時:2020年04月07日18時52分38秒
撮影機材:EOS5DMarkIV EF500mmf/4LISIIUSM +1.4xIII
コメント:あんなに高いところで働いてる人たちがいるんだなあと

»各写真のページへ

タイトル:2020/4/7 18:52:30 の ISS
お名前:seemezoo さん
撮影場所:長野県安曇野市
撮影日時:2020年04月07日18時52分30秒
撮影機材:タカハシ MT-200 / x3 バロー / ASI-385MC
コメント:シーイングはとてもよかったです。
ソーラーパネルはよく写りましたが、
露出オーバーのため本体部分は真っ白になってしまい残念。

»各写真のページへ

タイトル:東京都内自宅庭先にて
お名前:関田 幸一 さん
撮影場所:東大和市
撮影日時:2020年04月07日18時52分16秒~2020年04月07日18時52分42秒
撮影機材:Nikon d5200 f4.5 露出時間0.77秒 iso-800 焦点距離18mm 10コマ比較明合成
コメント:安倍総理大臣の緊急事態宣言をテレビで見ながら編集してます。自宅庭先にての撮影です。右側に写っているのは庭にある春もみじです。
いつまで続くのか新型コロナ。つらいです。

»各写真のページへ

タイトル:ISS拡大撮影、動画から
お名前:テルジ さん
撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区
撮影日時:2020年04月07日18時52分08秒~2020年04月07日18時54分07秒
撮影機材:COOLPIX P1000,ISO-400,Av=8.0,Tv=1/640s,539mm(35mm換算3000mm), AutoStakkert!3使用
コメント:真上(85°)通過でしたが撮影条件設定不適切。もったいない、上段写真では(方位)180°回転して撮影しています。静止画は1秒間あたり数枚程度しか取り出せず(撮り逃し)、映像数秒間分をスタック処理。強めにアンシャープ、コントラスト、明度を調整しました。

»各写真のページへ

タイトル:レグルスをかすめて
お名前:坂井美晃 さん
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2020年04月07日18時52分07秒~2020年04月07日18時53分11秒
撮影機材:40cmF4.5 ドブソニアン ×2バロー使用
CanonEOS7D2 ISO2000 1/1000秒露出
テルラドファインダーにて手動追尾
ペイントにて18コマ合成 
ステライメージにてアンシャープマスク処理(1枚目)
CanonEOS7D 15cmマクカセMK66直焦点撮影 GPD2赤道儀にて自動追尾
ISO2000 1/1000秒 KikuchiMagickにて6コマ比較明合成
ペイントにて文字入れ・拡大部分挿入(2枚目)
コメント:天頂通過後にレグルスのすぐ脇を通過する予報があったので、
2台の望遠鏡・カメラの準備をして撮影しました。
タイマーレリーズで2分後の連写をプログラムし、
ドブソニアンの手動追尾・拡大撮影中に15cmの撮影が始まりました。
シーイングが安定してきていますね。

»各写真のページへ

タイトル:第2ベテルギウス? いえISSです。
お名前:NorthLand さん
撮影場所:青森県弘前市石川地区
撮影日時:2020年04月07日18時51分36秒~2020年04月07日18時51分36秒
撮影機材:PENTAX K-70(F4.5 SS1/10 ISO6400)
コメント:いつもは長秒で撮影していますが
今回は星と同じ点像に挑戦してみました。
掲載写真は広角27mm(35mmサイズ換算)をトリミング。
1/10秒でも流れている!
1/20秒以上必要か・・・。
日没時刻と空の明るさ、露出を考えると
厳しい条件です。
ISSは方位297度から現れ、方位223度で最大仰角41度に達し、最短距離610kmでパス。
気温8℃。
早春の津軽より。


»各写真のページへ

タイトル:ダメ元で初撮影
お名前:407-kuma さん
撮影場所:Hitachinaka
撮影日時:2020年04月07日18時51分34秒~2020年04月07日18時52分53秒
撮影機材:カメラ:Nikon P900 \4kの三脚と格安の互換リモコン
コメント:テスト的に撮影したところ無風の上雲も無く意外なくらいクリアに撮れました。
1枚目は中央に金星と共に
2枚目はおおいぬ座?と共に

»各写真のページへ

タイトル:今夜もみえました
お名前:山原 好信 さん
撮影場所:京都市山科区御陵
撮影日時:2020年04月07日18時51分30秒~2020年04月07日18時52分30秒
撮影機材:Sky-Watcher SKYMAK127、 1/1000秒、ISO-2000、D5300、2250mm換算で。時刻は大凡です。
コメント:昨夜より高度が低くく遠方で、かつ焦点を合わせるのが大変でしたが何とか撮れました。1枚目と2枚目、拡大率が異なります。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_北西から天頂を通過して南東へ
お名前:中村孝一 さん
撮影場所:千葉県柏市
撮影日時:2020年04月07日18時50分51秒~2020年04月07日18時53分52秒
撮影機材:カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:1250 WB:4000K 連写28コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4600K 連写70コマを比較明合成
コメント:日没後、快晴となった空、天頂から北西、南東に向けてカメラをセットし、見え始め時刻まで待機。今回も記録に残すことができました。

»各写真のページへ

タイトル:公園からISS
お名前:digital320 さん
撮影場所:横浜市
撮影日時:2020年04月07日18時50分50秒
撮影機材:D90
コメント:まだ周りが明るすぎて難しいです

»各写真のページへ

タイトル:登り
お名前:715.photograph さん
撮影場所:つくば市
撮影日時:2020年04月07日18時50分08秒
撮影機材:Canon EOS 6D
Tamron SP24-70mm F/2.8 Di VC USD
コメント:5秒露光で撮影したものを比較明合成で合わせてみました。
空がまだ明るかったので、そこまで目立ちませんでしたが、軌跡を追うことができました。

»各写真のページへ

タイトル:スーパーピンクムーンとISSの飛翔
お名前:小林清貴 さん
撮影場所:埼玉県入間市
撮影日時:2020年04月07日18時50分05秒~2020年04月07日18時55分22秒
撮影機材:全周魚眼版:Canon EOS 5D Mark II、2.5秒、F5、ISO400 対角魚眼版:Canon EOS 60Da、2.5秒、F5、ISO400 拡大版:Canon EOS-1D X Mark III、1/640秒~1/1600秒、F13、ISO1600
コメント:北西(右上)から南東(左下)の、まさにフルパスのISSでした。最接近時は、距離422km、高度87度でした。4月の満月+スーパームーンの空でのISSの飛翔でした。満月が低空なので、まさしくピンク色に見えました。風もなく、また、感染症防止のため、公民館、図書館とも閉館のご時世、静かに撮影に臨めました。

»各写真のページへ

タイトル:緊急事態宣言の夜の都庁と国際宇宙ステーション
お名前:稲岡慶郎 さん
撮影場所:東京都新宿区 都庁都民広場
撮影日時:2020年04月07日18時50分00秒~2020年04月07日18時54分00秒
撮影機材:OLYMPUS E-M1 MarkⅡ
8mm Fisheye
F=4 ISO=500
2秒露出のライブコンポジット撮影
コメント:緊急事態宣言の出された夜の都庁と国際宇宙ステーション。
ブルーにライトアップされた都庁第一本庁舎。
都庁の真上を通過していった国際宇宙ステーション。

»各写真のページへ

タイトル:冬の星座の上を通過
お名前:浅黄健一 さん
撮影場所:山形県山形市県民ふれあい広場(県立中央病院跡地)
撮影日時:2020年04月07日18時50分00秒~2020年04月07日18時55分00秒
撮影機材:Sony α5000 6000 7Ⅱ 魚眼レンズ MADOKA180 比較明合成
コメント:普段なら桜のライトアップされている、霞城公園。その明かりも無く、人通りもほとんど無い。自衛隊のヘリが宇宙ステーションと共に過ぎって行った。大きなビルは山形駅西の霞城セントラル。

»各写真のページへ

タイトル:4/7日のISS光跡
お名前:森野洋一郎 さん
撮影場所:群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時:2020年04月07日18時49分43秒~2020年04月07日18時55分03秒
撮影機材:PENTAX KP,対角魚眼10mm,F4,SS2sec,ISO-1600,146枚連写比較明合成、自作簡易赤道儀
コメント:日没後37分、明るさがどんどん変化する中、比較明合成があるので、撮影開始直前まで試し撮り

»各写真のページへ

タイトル:4月7日の国際宇宙ステーション
お名前:渡辺耕治 さん
撮影場所:自宅
撮影日時:2020年04月07日18時49分11秒~2020年04月07日18時53分38秒
撮影機材:EOS 9000D
コメント:いつもお世話になっています。この日の国際宇宙ステーションは、夕方まで雲が広がっていましたが、18時をまわるとよく晴れて、すっきりと観察できました。

»各写真のページへ

タイトル:光跡と単体で撮影
お名前:みちした さん
撮影場所:横浜市
撮影日時:2020年04月07日18時49分00秒~2020年04月07日18時55分00秒
撮影機材:光跡:NIKON D850 18-35mm
単体:NIKON D500 500mm 1.4倍テレコン
コメント:光跡は5秒露光でインターバル撮影、27枚合成
単体は手持ち撮影、300%拡大

»各写真のページへ

タイトル:スーパームーンと...
お名前:こばっち さん
撮影場所:東京都府中市
撮影日時:2020年04月07日18時49分00秒~2020年04月07日18時53分00秒
撮影機材:iPhoneX
コメント:少し早いですがスーパームーン間近の月と、きぼうのツーショットを...
初めてISS観ましたが感動したのではまりそうです!

»各写真のページへ

タイトル:ISS飛翔光跡 #88
お名前:飯村政夫 さん
撮影場所:横須賀市浦賀5丁目第2公園
撮影日時:2020年04月07日18時48分50秒~2020年04月07日18時55分21秒
撮影機材:RICOH THETA SC/露出 2.5s F2 ISO100/WB 4000K/インターバル比較明合成
コメント:雲は少し残りましたが、最大高度82度とほぼ天頂を通過する絶好の撮影機会でした。
RICOH THETA 専用編集ソフトTHETA+で得られた1枚目がミラーボール、2枚目がフラット画像です。初めての高高度飛翔の画像がどういう形になるのか興味深々でしたが、フラット画像は予想外の台形の形になりました。

»各写真のページへ

タイトル:緊急事態宣言発表とISS
お名前:梅香 さん
撮影場所:東京練馬区アパート5階
撮影日時:2020年04月07日18時47分30秒~2020年04月07日18時53分30秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO200F5.6 焦点25mm 6秒×5コマと8コマをを多重比較明合成
コメント:見え始めー中間ー見え終わりの3枚投稿です 見え始め見え終わりの低い当たりは薄雲があり鮮明でない写真となった。今夜は緊急事態宣言がでた日で益々混乱する日が心配されます。

»各写真のページへ

タイトル:スーパームーンは東に金星は西に
お名前:悲志2 さん
撮影場所:東京都練馬区
撮影日時:2020年04月07日18時45分00秒~2020年04月07日18時55分00秒
撮影機材:Olympus OMD 8mm
コメント:天頂付近を通過するISSです

»各写真のページへ

4月 6日

タイトル:スーパームーンの横を通過中のISS
お名前:スペースハート さん
撮影場所:京都府京都市伏見区
撮影日時:2020年04月06日19時54分09秒
撮影機材:CANON EOSD MARK IV
コメント:偶然に月の横の軌道でしたので、月からの反射が強く苦労しました。

»各写真のページへ

タイトル:光跡と航跡
お名前:enchan さん
撮影場所:兵庫県尼崎市
撮影日時:2020年04月06日19時42分00秒~2020年04月06日19時43分00秒
撮影機材:Canon EOS KISS M
EF 14mm f2.8
コメント:飛行機の通過と同じタイミングでISSが通過してくれました

»各写真のページへ

タイトル:たぶん、きぼう
お名前:まきまき さん
撮影場所:家の屋上
撮影日時:2020年04月06日19時40分33秒
撮影機材:iPhone7
コメント:これかなぁ?たぶんそう...だよね?と自問自答しながら眺めていました。動画で撮ればよかった‼と、後悔。とても貴重な経験ができました。

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月6日のISS撮影
お名前:富樫 正一 さん
撮影場所:東京板橋区
撮影日時:2020年04月06日19時39分28秒~2020年04月06日19時40分18秒
撮影機材:キャノンEOS 7D MarkⅡ EF-S15-85 16mm ISO800
絞りF3.5 3.2秒×14枚 比較明で合成
コメント:雲が出ていたのでISSも雲の中に入ってしまったのかと
思っている時ISSが雲より少し外れて見えたので撮影することが出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:きぼうの軌跡
お名前:tatsuya.s さん
撮影場所:東京都八王子市長房町付近 つつじヶ丘緑地
撮影日時:2020年04月06日19時39分25秒~2020年04月06日19時40分25秒
撮影機材:Canon6DmarkⅡ
コメント:星の軌跡のように、15秒×4で撮影

»各写真のページへ

タイトル:久し振りに綺麗に見ることが出来ました。
お名前:小野田稔 さん
撮影場所:愛知県岡崎市
撮影日時:2020年04月06日19時39分00秒~2020年04月06日19時40分00秒
撮影機材:Nikon P340
コメント:久し振りに綺麗に見ることが出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_冬の大三角形を通過
お名前:中村孝一 さん
撮影場所:千葉県柏市
撮影日時:2020年04月06日19時38分34秒~2020年04月06日19時40分19秒
撮影機材:カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ 1枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4600K 連写72コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:800 WB:4000K 連写22コマを比較明合成
コメント:月明りの南の空は多少雲が出ていたのですが、19時30分頃からは雲がすっかり取れて観察に絶好の空模様でした。

»各写真のページへ

タイトル:オリオン座とふたご座の間を通過したISS
お名前:梅香 さん
撮影場所:東京練馬区アパート5階
撮影日時:2020年04月06日19時38分30秒~2020年04月06日19時40分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800F:5.6 焦点25mm 5秒×4コマをを多重比較明合成
コメント:見え始め西北西が建屋の壁で見えず今日も失敗の撮影でした二枚目は見え終わりの3コマと投稿するのも恥ずかしい二枚目です

»各写真のページへ

タイトル:「きぼう」が見えた!!
お名前:きょろちゃん さん
撮影場所:山口県防府市
撮影日時:2020年04月06日19時38分30秒~2020年04月06日19時40分00秒
撮影機材:Galaxy S10
コメント:夕方のローカルニュースで「きぼう」が見える!時間等が放映されたので、さっそく時間にベランダにスタンバイ!北西の空に少し暗めに現れ、徐々に明るくなって識別しやすくなりました。ゆっくりと北東の方角へ月の下あたりで見えなくなりました。感動しました!

»各写真のページへ

タイトル:東京都内自宅2fプレハブベランダにて
お名前:関田 幸一 さん
撮影場所:東大和市
撮影日時:2020年04月06日19時38分12秒~2020年04月06日19時39分40秒
撮影機材:Nikon d5200 f4.5 露出時間0.77秒 iso-800 焦点距離18mm 30コマ比較明合成
コメント:自宅プレハブ2fベランダにての撮影です。このベランダでたまに惑星観測したりしてます。

»各写真のページへ

タイトル:ISS,金星とスバルを掠めて行く
お名前:菱倉 勉 さん
撮影場所:横浜市旭区
撮影日時:2020年04月06日19時38分08秒~2020年04月06日19時39分55秒
撮影機材:パナソニック DMC-FZ8 固定撮影
150ミリ f3.2 8 秒
50ミリ f2.8 30 秒
コメント:天気に恵まれた夕刻、19時38分北西の木陰から見えて来たISSは、金星とスバルの横を掠めるように進み、光度1等級ほどで19時39分過ぎには、双子座Γ星の南を通過し、こいぬ座プロキオンから19時40分過ぎ、南の中天で地球の影に入り見えなくなる

»各写真のページへ

タイトル:4月6日のISS
お名前:古賀 京二 さん
撮影場所:福岡県大牟田市
撮影日時:2020年04月06日19時38分05秒~2020年04月06日19時39分50秒
撮影機材:NIKON D5600 AF-P DX NIKKOR 18-55mm
F5 ISO320 (35mm換算27mm)
10秒x10コマ 比較明合成
コメント:薄曇り、風が強かったですがよくみえました。
出現時間が遅れたかな

»各写真のページへ

タイトル:金星、すばるとISS
お名前:坂井美晃 さん
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2020年04月06日19時37分43秒~2020年04月06日19時38分22秒
撮影機材:CanonEOS7D EF-S55-250mm F6.3 ISO1600 5秒露出
スカメモSにて自動追尾 ステライメージで8コマ比較明合成
コメント:金星とプレアデス星団の接近している側を
ISSが通過して行きました。
同時に拡大撮影もしたのですが、
全くダメダメでした。
明日に期待!

»各写真のページへ

タイトル:今夜(4/06)のISS
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町日吉崎
撮影日時:2020年04月06日19時37分08秒~2020年04月06日19時40分16秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f10mm F4.5 ISO3200)+露出10秒を17枚合成
コメント:桜の上に見える北斗の柄杓の中を国際宇宙ステーションが飛翔して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:きぼう(ISS)の輝き 4/6
お名前:スエ さん
撮影場所:大阪府羽曳野市
撮影日時:2020年04月06日19時37分08秒~2020年04月06日19時40分00秒
撮影機材:PENTAX K-3 Pentax10-17mm
ISO:400 10mm/F4.5 露出:3秒
44枚を合成後トリミング
コメント:撮影中に2機の飛行機が横切りました。

»各写真のページへ

タイトル:久しぶりに見えました
お名前:山原 好信 さん
撮影場所:京都市山科区
撮影日時:2020年04月06日19時37分00秒~2020年04月06日19時38分30秒
撮影機材:BORG71FL 400mm×2倍テレコンバーター、1/1000秒、ISO-2000、D5300、1200mm換算、手持ち撮影。
コメント:久しぶりに頭上通過が見えました。薄ーく霞んでいましたが何とか撮影できました。撮影時刻は大凡です。

»各写真のページへ

タイトル:柏尾川の夜桜とISS見物
お名前:コララテ さん
撮影場所:横浜市戸塚区吉田町(柏尾川河川敷)
撮影日時:2020年04月06日19時36分30秒~2020年04月06日19時40分00秒
撮影機材:SONY α6000+MADOKA7.3mm/F4,3.2秒,F4,ISO800,63枚比較明合成
コメント:柏尾川の夜桜を見ながらISSの撮影

»各写真のページへ

タイトル:池袋上空のシリウス、オリオン座、おうし座、金星、昴とISS
お名前:Awin さん
撮影場所:東京都文京区本駒込
撮影日時:2020年04月06日19時36分00秒~2020年04月06日19時40分00秒
撮影機材:リコーGRⅡ 4分間最短インターバル合成
ISO3200 0.5秒 F3.2 WIDE
コメント:2020/4/6のISS通過です。
軌道近くの明るいのが金星、
そのすぐ右下が昴。
左端の明るいのがシリウス、
その右側の三つ星がオリオン座、
更にその右側のV字型が牡牛座です。
三つ星の右側の曲線は航空機です。

»各写真のページへ

タイトル:金星と
お名前:いわまえり さん
撮影場所:山梨県笛吹市一宮町
撮影日時:2020年04月06日19時36分00秒~2020年04月06日19時40分00秒
撮影機材:iPhone X
コメント:中学生の娘と息子と父と母、4人揃って、やっと憧れのISSを初めて見ることができました!
あの動く光の中に、かつて中学生だった6人の宇宙飛行士がいるのだと話しながら見ました。
心が震える素敵な数分間でした。

»各写真のページへ

タイトル:わに塚に飛ぶきぼう
お名前:堀井孝利 さん
撮影場所:山梨県韮崎市神山町鰐塚の桜
撮影日時:2020年04月06日19時36分00秒~2020年04月06日19時42分00秒
撮影機材:ハッセルブラッド DCF30M/F3.5 プロビア
コメント:桜満開の頃コロナの影響でライトアップも無いが
月齢13の月がしっかり桜を映し出した
コロナ終息にきぼうを願います

»各写真のページへ

タイトル:ISS飛翔光跡 #87
お名前:飯村政夫 さん
撮影場所:横須賀市浦賀5丁目第2公園
撮影日時:2020年04月06日19時35分59秒~2020年04月06日19時40分29秒
撮影機材:RICOH THETA SC/露出 4s F2 ISO100/WB 4000K/インターバル比較明合成
コメント:西北西の水平線から上昇したISSは金星の上を通過後、冬の大三角形を横切り南の高度44度で地球の影に入りました。
北斗七星の下の光跡は羽田空港への着陸機です。

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月6日のISS
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市下荒田1丁目
撮影日時:2020年04月06日19時35分41秒~2020年04月06日19時40分19秒
撮影機材:上、ニコンD700、露出3秒×26コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、撮影時間:19時35分41秒~19時37分08秒、
中、露出3秒×13コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、撮影時間:19時38分17秒~19時39分01秒、
下、露出3秒×19コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、撮影時間:19時39分15秒~19時40分19秒、
コメント:4月1日に桜の開花宣言をした鹿児島市ですが、市内甲突川河畔の桜はまだ3分咲きというところでした。ISSは北西から東へ飛翔して地球の影に入って見えなくなりました。

»各写真のページへ

タイトル:4/6日のISS光跡
お名前:森野洋一郎 さん
撮影場所:群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時:2020年04月06日19時35分20秒~2020年04月06日19時40分27秒
撮影機材:PENTAX KP,10mm対角魚眼F4,ISO-5000, 3秒,連写94枚比較明合成、自作簡易赤道儀
コメント:榛名山から現れたISS、金星近くを通り、冬の星座の中へ

»各写真のページへ

タイトル:夜空の向こう
お名前:Triton77 さん
撮影場所:松山市重信川右岸堤防
撮影日時:2020年04月06日19時34分00秒~2020年04月06日19時38分00秒
撮影機材:カメラ:EOS 5D MK3
レンズ:SIGMA ART 14mm F1.8
フィルター:lee soft #1
露光3秒×63枚 ISO400 F2.8
コメント:北斗七星を見ながら構図に入らなかったスーパームーン(月齢12.7、満月2日前)に向かって飛翔しました。

»各写真のページへ

タイトル:金星が
お名前:4月6日ー1 さん
撮影場所:栃木県足利市小俣町
撮影日時:2020年04月06日10時37分30秒
撮影機材:人間インターバルレリーズ
コメント:脚立に触れてしまい 軌道と金星がずれてしまいました、慎重に。

»各写真のページへ

タイトル:電波塔を通過するISS
撮影場所:神奈川県中郡大磯町高麗山公園(湘南平)
撮影日時:2020年1月9日05時56分00秒~1月9日06時01分00秒
撮影機材:SONY α6000 安原(MADOKA)7.3mm/F4 100枚比較明合成、3.2秒、F4、ISO800
お名前:コララテ さん
コメント:誰も居ない高台での撮影を想定していたが、若者や年配者で賑わっていた。 カメラは5台セッティング、150KBに圧縮できたこの一枚を投稿します。

»各写真のページへ

4月 5日

タイトル:2020年4月5日のISS
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市
撮影日時:2020年04月05日20時25分00秒~2020年04月05日20時05分16秒
撮影機材:ニコンD700、露出3秒×5コマを比較明コンポジット、F値:4.0、焦点距離:35mm、ISO感度:400
コメント:北西方向低空には薄雲があり、高度が上がってマンションの上に出現して地球の影に入り見えなくなりました。

»各写真のページへ

タイトル:今夜(4/05)のISS
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町津布理
撮影日時:2020年04月05日20時22分05秒~2020年04月05日20時25分34秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f10mm F4.5 ISO3200)+露出15秒を12枚合成
コメント:桜の上に見える金星の右下方から国際宇宙ステーションがカペラを掠めて上昇して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:スバルと金星接近中
お名前:Triton77 さん
撮影場所:松山市重信川河口右岸西向
撮影日時:2020年04月05日20時21分00秒~2020年04月05日20時26分00秒
撮影機材:カメラ EOS6D(HKIR改造)
レンズ SIGMA ART 14mmF1.8
フィルター Leesoft#1
露光5秒×180枚 ISO800 F2.5 
コメント:金星とスバルが接近中、ISS飛来の前後もやや長く撮影して合成しました。

»各写真のページへ

タイトル:昴を横切る国際宇宙ステーション
お名前:小休止 さん
撮影場所:岡崎市 自宅庭先
撮影日時:2020年04月05日19時23分00秒~2020年04月05日19時25分00秒
撮影機材:Pentax M50mm + Fuji X-M1
コメント:国際宇宙ステーションが昴を横切って金星の傍を通過するというチャンスだったので寒空の中自宅での写真撮影にチャレジ

»各写真のページへ

タイトル:ISS、小熊座から北斗七星,
お名前:菱倉勉 さん
撮影場所:横浜市旭区
撮影日時:2020年04月05日18時49分23秒~2020年04月05日18時51分15秒
撮影機材:パナソニック DMC-FZ8 35ミリ ISO 100
15秒露光  固定撮影
コメント:暖かかった昨日より、気温が16°Cほど、
空が少しずつ暗くなり始めたころ、
18時40分過ぎ、ISSが北の空から
光り出し、小熊座β星、Γ星の下を
通過し、北斗七星から東天の月の
下方へと消えて行く

»各写真のページへ

タイトル:東京都内自宅2fプレハブ窓ぎわにて
お名前:関田 幸一 さん
撮影場所:東大和市
撮影日時:2020年04月05日18時49分16秒~2020年04月05日18時50分06秒
撮影機材:Nikon d5200 f5.3 露出時間0.77秒 iso-800 焦点距離40mm 18コマ比較明合成
コメント:自宅プレハブ2f窓ぎわにての撮影です。

»各写真のページへ

タイトル:148名感染した日のISS
お名前:梅香 さん
撮影場所:東京練馬区アパート5階
撮影日時:2020年04月05日18時47分30秒~2020年04月05日19時37分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO200F:5.6
焦点25mm 6秒×17コマを多重比較明合成
コメント:見え終わり東方向は隣のビルで隠れるので北東のアングルが限界、下界の新型コロナウイルス深刻な状況を見ながらビルに隠れて見えなくなった。

»各写真のページへ

タイトル:北から東
お名前:二渡利夫 さん
撮影場所:栃木県足利市小俣町
撮影日時:2020年04月05日18時47分00秒
撮影機材:人間タイムラプス
コメント:夕方から晴れて雲一つない晴天になり、5分前にいそいで土手に上がりました。思いのほかきれいに取れて 今日も楽しみです。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_北西から東へ通過
お名前:中村孝一 さん
撮影場所:千葉県柏市
撮影日時:2020年04月05日18時46分38秒~2020年04月05日18時52分12秒
撮影機材:カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ 1枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:400 WB:4600K 連写144コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:400 WB:4000K 連写45コマを比較明合成
コメント:午後の雨・曇り空が一転、18時頃には快晴となりました。日没後の明るさが残る空での露出は未だに上手くなりませんが、何とか写っていました。

»各写真のページへ

4月 4日

タイトル:初めて見たISS
お名前:tomotomo さん
撮影場所:埼玉県和光市
撮影日時:2020年04月04日19時37分00秒
撮影機材:Canon EOS 7D Mark II

»各写真のページへ

タイトル:ISS拡大撮影、動画から
お名前:テルジ さん
撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区
撮影日時:2020年04月04日19時36分59秒~2020年04月04日19時37分06秒
撮影機材:COOLPIX P1000, ISO-800, Av=8.0, Tv=1/800s, 30フレーム/秒, 4K動画, 539mm(35mm換算3000mm), AutoStakkert!3
コメント:地上軌跡として東北地方で距離はありましたが4K動画で撮影。約1秒間隔の画像処理で下段右端の画像は地球の影で、暗くなりかけています。最大高度45°に近づき消えかかる直前の姿です。画像は従来の静止画と比べるとなめらかになっているように思えます。

»各写真のページへ

タイトル:雨雲を突き抜けたISS
お名前:浅黄健一 さん
撮影場所:山形県河北町谷地かすみ町
撮影日時:2020年04月04日19時36分00秒~2020年04月04日19時37分00秒
撮影機材:Sony α7Ⅱ 魚眼レンズ 比較明合成
コメント:小雨降る中を「きぼう」が雨雲を突き抜け通過して行きました。自宅カーポートから撮影、明日の天気予報は雪です。晴れれば天童市で、人間将棋で有名な、大きな王将駒を通過する「きぼう」を撮影する予定でした。

»各写真のページへ

タイトル:東京都内自宅2fプレハブ窓ぎわにて
お名前:関田 幸一 さん
撮影場所:東大和市
撮影日時:2020年04月04日19時35分48秒~2020年04月04日19時36分52秒
撮影機材:Nikon d5200 f4.5 露出時間0.77秒 iso-800 焦点距離18mm
コメント:新型コロナウイルス感染東京都内外出自粛例の為、自宅での撮影です。外に出られないのはつらいです。

»各写真のページへ

タイトル:4月4日のISS
お名前:古賀 京二 さん
撮影場所:福岡県大牟田市
撮影日時:2020年04月04日19時35分02秒~2020年04月04日19時37分25秒
撮影機材:NIKON D5600 AF-P DX NIKKOR 18-55mm
F5 ISO800 (35mm換算27mm)
5秒x24コマ 比較明合成    
コメント:雲から出てきて 低空を飛翔
天気晴れ 風強し

»各写真のページへ

タイトル:少し慣れてきました
お名前:二渡 利夫 さん
撮影場所:栃木県足利市小俣町
撮影日時:2020年04月04日19時35分00秒
撮影機材:人間タイムラプス
コメント:時間を少し待ちましたが雲の間に見ることができました。明日も楽しみです、晴れますように。

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月4日夜カシオペヤから出て来たISS
お名前:富樫 正一 さん
撮影場所:東京板橋区
撮影日時:2020年04月04日19時34分45秒
撮影機材:キャノンEOS 7D MarkⅡ EF-S15-85 16mm ISO200
絞りF3.5 13秒×11枚 比較明で合成
コメント:晴れてはいたのですが下層の辺り水分が多いのか何となく
すっきりしないような感じでISSも余り明るくないように思いましたが無事にカシオペヤ辺りから出て来たISSを撮ることが出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:東京の春の宵の空とISS
お名前:稲岡慶郎 さん
撮影場所:東京都世田谷区
撮影日時:2020年04月04日19時34分30秒~2020年04月04日19時37分30秒
撮影機材:OLYMPUS E-M1 MarkⅡ
12mm F:3.2 ISO=500
2.5秒露出のライブコンポジット撮影
コメント:新型コロナウイルス感染の終息に「きぼう」あれ。

»各写真のページへ

タイトル:2020年4月4日のISS
お名前:渕上 哲郎 さん
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2020年04月04日19時34分23秒~2020年04月04日19時37分11秒
撮影機材:ニコンD700、露出3秒×50コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400
コメント:4月に入って最初のISSは北から北東方向へ飛翔して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:東京で118人感染がでた日のISS
お名前:梅香 さん
撮影場所:東京練馬区アパート5階
撮影日時:2020年04月04日19時34分00秒~2020年04月04日19時37分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800F:5.6 焦点35mm 6秒×4コマをを多重比較明合成
コメント:今夜は撮影条件ミスで4コマ1枚のみです焦点をピント合わせの35mmのままで写したのが失敗でした、新型コロナウイルスも東京でも遂に118人になり芸能人にも広がっていますこんな状態で心配です。

»各写真のページへ

タイトル:ISS飛翔光跡 #86
お名前:飯村政夫 さん
撮影場所:横須賀市浦賀5丁目第2公園
撮影日時:2020年04月04日19時33分50秒~2020年04月04日19時37分26秒
撮影機材:RICOH THETA SC/露出 4s F2 ISO100/WB 4000K/インターバル比較明合成
コメント:北西の地平線から上昇したISSは北斗七星を横切り、北東の高度42度で地球の影に入りました。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_カシオペヤからおおぐまを通過
お名前:中村孝一 さん
撮影場所:千葉県柏市
撮影日時:2020年04月04日19時33分42秒~2020年04月04日19時37分14秒
撮影機材:カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ 1枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4600K 連写149コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:800 WB:4000K 連写49コマを比較明合成
コメント:夜の気温も高めで星が見えにくい中、北極星の手前頃から目視を開始して見え終わりまでISSの通過を見ることができました。写真には見え始め前からの様子が記録できていました。

»各写真のページへ

タイトル:4月4日国際宇宙ステーション
お名前:渡辺耕治 さん
撮影場所:市立児童遊園地
撮影日時:2020年04月04日19時33分01秒~2020年04月04日19時35分36秒
撮影機材:EOS 9000D
コメント:いつもお世話になっています。新型コロナ感染症で巣ごもりの日々が続いています。こんな時なので星空を眺めて過ごしています。この日のISSは北西から北東へ飛翔して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:ISS、北極星を掠めて行く
お名前:菱倉勉 さん
撮影場所:横浜市旭区
撮影日時:2020年04月04日18時36分27秒~2020年04月04日18時36分35秒
撮影機材:パナソニック DMC-FZ8 400ミリ f3.3
ISO 200 固定撮影
コメント:全国的に20°Cを超えて暖かかった
日没後、19時過ぎ西空にスバルに接近中の
金星の姿を眺めた後、北西よりISSが
光跡を現し、ゆっくり北極星を掠めて
北東の空へ進んで行く

»各写真のページへ

4月 3日

タイトル:雲間をゆく国際宇宙ステーション
お名前:渡辺 和郎 さん
撮影場所:北海道 新篠津村 道々887号 
撮影日時:2020年04月03日18時45分00秒
撮影機材:Nikon D700 ( Nikkor AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED )
18mm相当 露出時間 2.5秒 PhotoShop-CS6にて 31カット比較明合成、ISO1600感度 ソフトンAフィルター 気温+4℃
コメント:筋状の雲が流れており、諦めかけましたが、せっかくなのでカメラを構えました。また、薄暮も残っており露出を切り詰めなければならず、最悪の撮影でした。しかし、ISSは雲を通しても明るく、光っていました。

»各写真のページへ

タイトル:グラデーションの最上川を通過
お名前:浅黄健一 さん
撮影場所:山形県河北町最上川、河北橋
撮影日時:2020年04月03日18時45分00秒~2020年04月03日18時50分00秒
撮影機材:Sony α7Ⅱ α6300 魚眼レンズ 比較明合成
コメント:見え始めは葉山からですが、空が明るく探せませんでしたが、きれいな最上川の上空を通過して行きました。

»各写真のページへ

4月 2日

タイトル:月面通過
お名前:コララテ さん
撮影場所:富士川河口付近
撮影日時:2020年04月02日21時11分03秒~2020年04月02日21時11分03秒
撮影機材:GH4+900mm/F7.5望遠鏡直焦点撮影
1/1000,ISO1600,5コマ比較暗合成
コメント:強風の影響かD500+2000mm/F8の方は残念な写真しか取れなかった。

»各写真のページへ

タイトル:今夜(4//02)のISS
お名前:笹岡 省三 さん
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町辰が崎
撮影日時:2020年04月02日21時06分26秒~2020年04月02日21時07分31秒
撮影機材:Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f47mm F3.5 ISO1600)+露出10秒を6枚合成
コメント:今月初見の国際宇宙ステーションがカシオペヤのWの左側低く上昇して行きました。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_ケフェウスを通過
お名前:中村孝一 さん
撮影場所:千葉県柏市
撮影日時:2020年04月02日19時31分31秒~2020年04月02日19時34分29秒
撮影機材:カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:800 WB:4000K 連写42コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4300K 連写140コマを比較明合成
コメント:風が強いわりに星が見えにくい北側の空模様でした。軌道情報の時間の後半で辛うじて目視できました。強風の影響でカメラブレが軌跡のブレとなって写っていました。

»各写真のページへ

タイトル:仰角18度のISS
お名前:梅香 さん
撮影場所:東京練馬区アパート5階
撮影日時:2020年04月02日19時19分30秒~2020年04月02日19時34分30秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800F:5.6 6秒×6コマをを多重比較明合成 切り欠き補正した
コメント:仰角18度と低いのと車の排気ガスでもやっていて撮影条件は非常に悪かった案の定ISSからの反射光が弱く肉眼では見えなかったが薄く撮れていた、野口宇宙飛行士が米国民間企業の開発したクルードラゴン宇宙船に搭乗するための訓練が開始されます成功を願っています、
今夜は方向のセットがずれた為6コマのみの投稿写真です。

»各写真のページへ

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約