このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

皆様から送っていただいたISSの写真

皆様から送っていただいたISSの写真 2020年1月

最終更新日:2020年1月22日

1月22日

タイトル:人間将棋の天童市温泉街をISS通過
撮影場所:山形県天童市舞鶴山
撮影日時:2020年1月22日18時41分00秒~1月22日18時43分00秒
撮影機材:Sonyα7Ⅱ 魚眼レンズ 比較明合成
お名前:浅黄健一 さん
コメント:人間将棋で有名な、天童市舞鶴山から、天童温泉街上空を通過するISSを撮影しました。

»各写真のページへ

1月21日

タイトル:今年二回目のISS光跡撮り
撮影場所:北九州市学研都市
撮影日時:2020年1月21日19時27分~1月21日19時29分
撮影機材: E620 オリンパスカメラ 露出時間=5秒連写15回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=800
お名前:yoshi さん
コメント:薄く雲がかかっている北の空 西北西から飛翔して来たISSは北西でデネブを直撃し北のポラリス前で地球の陰に入り消えた。

»各写真のページへ

タイトル:2020年1月21日のISS
撮影場所:鹿児島市
撮影日時:2020年1月21日19時26分09秒~1月21日19時28分30秒
撮影機材:ニコンD700、露出3秒×43コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:連続撮影5日目は、西北西から北北西方向、低空で電線とクロスする形となりましたが何とか撮影出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:今夜(1/21)ISSその2
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町二本松海岸
撮影日時:2020年1月21日19時25分28秒~1月21日19時29分19秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F3.5(ISO6400) 露出10秒を22枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:西空の金星による海面に光の道が映る中拡大撮影時から地球を1周して来た国際宇宙ステーションがデネブ付近を通過した辺りで地球の影に入って行きました。

»各写真のページへ

タイトル:ISSと初対面
撮影場所:常総市豊水橋上流左岸
撮影日時:2020年1月21日17時56分39秒~1月21日17時57分10秒
撮影機材:PENTAX K-5 PENTAX DA 15mm F4,三脚、レリーズ
お名前:I LOVE PENTAX さん
コメント:通過情報を得たのは20分前。慌てて機材、防寒具などを準備して出発、何とか準備完了!意外に移動速度が速く困惑。撮影も取り敢えず成功。スマホでの撮影は出来なかった!!残念! 時間があれば、夕景の富士山との共演も撮れたのに! 情報収集と準備の大切さに改めて思い知らされました。

»各写真のページへ

タイトル:東京都内自宅庭先にて
撮影場所:東京都東大和市
撮影日時:2020年1月21日17時53分52秒~1月21日17時54分30秒
撮影機材:Nikon d5200 f4.5 露出時間1秒 iso-800 焦点距離18mm 17コマ比較明合成
お名前:関田 幸一 さん
コメント:自宅庭先にての撮影です。左下角に写っているのは私の住んでいるプレハブ2Fです。

»各写真のページへ

タイトル:ISS天空を貫く
撮影場所:静岡県
撮影日時:2020年1月21日17時53分49秒~1月21日17時53分50秒
撮影機材:ビクセン屈折
お名前:加藤純一 さん
コメント:81度の好条件のパスでした。全国的にも見えたのでは ないでしょうか? 10cm屈折×1.4倍テレコンだと焦点距離が足りませんね。

»各写真のページへ

タイトル:直上通過・90度
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2020年1月21日17時53分42秒~1月21日17時54分41秒
撮影機材:40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用  CanonEOS7Dmk2 ISO2000 1/1000秒 テルラドファインダーにて手動追尾 ペイントにて合成 ステライメージにてアンシャープマスク処理
お名前:坂井美晃 さん
コメント:天頂・高度90度を通過し,距離421kmという絶好のパス。 朝からドブをひさしの下に放置しておき,ミラーの温度順応を図りました。 でも,冬場のシーイングの悪さには勝てません。 期待したほどの成果は得られませんでした。 天頂で鏡筒を反転させたため,10秒ほどロストしています。

»各写真のページへ

タイトル:夕闇迫る紀伊半島のきぼう
撮影場所:尾鷲市須賀利町
撮影日時:2020年1月21日17時53分40秒~1月21日17時55分43秒
撮影機材:NIKON D3300
お名前:中村 安博 さん
コメント:今日は長時間見れたが、撮影は難し、10回で1っ回くらい、 しかし夫婦で楽しめる、心豊かなに良き人生かな!

»各写真のページへ

タイトル:ISS 拡大撮影
撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区
撮影日時:2020年1月21日17時53分34秒~1月21日17時55分36秒
撮影機材:COOLPIX P1000,ISO-400,Av=8.0,Tv=1/640s,539mm(35mm換算3000mm)
お名前:テルジ さん
コメント:上段左1枚目は天頂に向かう姿、以後、天頂付近を通過し、下段3枚目で北東へと遠ざかる。

»各写真のページへ

タイトル:スマホでISS
撮影場所:大田区西蒲田
撮影日時:2020年1月21日17時53分~1月21日17時53分
撮影機材:スマホカメラ iphon x
お名前:久滋郎 さん
コメント:指で大きく(ピンチ)してみて、びっくりです! 写ってました。

»各写真のページへ

タイトル:1/21日のISS光跡
撮影場所:群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時:2020年1月21日17時52分38秒~1月21日17時56分33秒
撮影機材:PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-4000,SS2.5秒,連写86枚比較明合成、 自作簡易ポータブル赤道儀
お名前:森野洋一郎 さん
コメント:通過時間の頃には、空の状態も撮影日よりになり、賑やかな星野を通過

»各写真のページへ

タイトル:ISS飛翔光跡 #78
撮影場所:横須賀市浦賀5丁目第2公園
撮影日時:2020年1月21日17時52分09秒~1月21日17時56分18秒
撮影機材:PENTAX K-70+PENTAX FISH-EYE 10-17mm/F3.5-4.5(35mm換算15mmで撮影)+PENTAX O-GPS1(電子コンパス使用)/露出 6s F3.5 ISO400/WB 4000K/連続撮影39コマ比較明合成
お名前:飯村政夫 さん
コメント:今日の飛翔予想はほぼ真上を通過するため、縦撮りにして飛翔方向から30度カメラの向きをずらせ撮りました。カメラの高さの向きはほぼ真上にしたので、カメラ操作に苦心しましたが、結果として飛翔全体を撮れたのはラッキーでした。南西(画像の左上)の地平線から昇ったISS光跡は画像のほぼ中央が最大高度88度。その後、北東(画像の右下)方向の高度18度で地球の影に入りました。

»各写真のページへ

タイトル:きぼう(ISS)の輝き 1/21
撮影場所:大阪府羽曳野市
撮影日時:2020年1月21日17時52分08秒~1月21日17時53分56秒
撮影機材:PENTAX K-3 Pentax10-17mm ISO:400 10mm/F4.5 露出:3秒 28枚を合成後トリミング
お名前:スエ さん
コメント:明るい空でしたがはっきり見えました。

»各写真のページへ

タイトル:今夕(1/21)のISS拡大撮影
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年1月21日17時52分03秒~1月21日17時52分03秒
撮影機材:Canon EOS 6D + SIGMA 500mm F4.5 APO EX DG HSM + Canon EXTENDER EF2×Ⅱ(f1000mm F16 ISO12800) 露出1/1250秒をトリミング
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:こちらでは金星しか見えない明るい空で目視は出来るものの明日の17時台にARISSの交信が予定されている国際宇宙ステーションの拡大撮影に挑戦してみました。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_南西からほぼ天頂そしてカペラを通過
撮影場所:千葉県柏市 マンション横の公園
撮影日時:2020年1月21日17時52分02秒~1月21日17時56分17秒
撮影機材:カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:1000 WB:3600K 連写33コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4000K 連写96コマを比較明合成
お名前:中村孝一 さん
コメント:金星から天頂を目標に1台目のカメラを、ぎょしゃ座のカペラを目標に2台目をセットして、撮影開始。記録できました。今日のISSの明るさは、スマホの動画で記録もできました。

»各写真のページへ

タイトル:雲を縫う様に飛行する ISS
撮影場所:富山県 射水市内
撮影日時:2020年1月21日17時51分55秒~1月21日17時53分57秒
撮影機材:カメラ NICON D7100 焦点距離 10mm 絞り値 f/9 I S O - 1600  露出時間 3秒×37枚 比較明合成
お名前:竹脇良孝 さん
コメント:南西の空に現れ 徐々に高度を上げて来ましたが 生憎の雲が出て来て合間を縫って進んで行きました。

»各写真のページへ

タイトル:久しぶりに綺麗に見えました。
撮影場所:愛知県岡崎市
撮影日時:2020年1月21日17時51分30秒~1月21日17時52分30秒
撮影機材:NIKON P340
お名前:小野田稔 さん
コメント:久しぶりに南方面からゆっくり飛んできましたので、しっかり見ることが出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:わに塚と国際宇宙ステーション
撮影場所:山梨県韮崎市わに塚の桜
撮影日時:2020年1月21日17時51分30秒~1月21日17時57分30秒
撮影機材:ハッセルブラッド IHI24M-F3.5 プロビア 増感
お名前:堀井孝利 さん
コメント:日没後30分の明るい時間帯でしかも飛翔時間5分と長く映り込みが心配でしたが、きれいに入りました、ちょうどスバルの上を飛んでいきました

»各写真のページへ

タイトル:ほぼ頭上通過は難しい
撮影場所:横浜市鶴見川
撮影日時:2020年1月21日17時51分~1月21日17時56分
撮影機材:Nikon D750 Tokina AT-XPRO FX16-28mm f2.8
お名前:松田 昇 さん
コメント: ISO200 露出時間 5秒  絞り値 f2.8 焦点距離 16㎜  1枚目12枚比較明合成 2枚目6枚比較明合成(オリオン座も)

»各写真のページへ

タイトル:天候良好!感動しました!
撮影場所:埼玉県秩父市
撮影日時:2020年1月21日17時51分~1月21日17時56分
撮影機材:Canon6Dmark2 24mm f10 ISO1600 30"
お名前:mammy さん
コメント:初めて見ました。寒かったですが 星も見られてとても綺麗でした。 小1の息子とその友達と 学校の校庭で観察。 予定時刻に現れて 目視できました。 その後は 息子からの質問責め。どうして通るの?誰が乗ってるの?何してるの? いい経験になりました。

»各写真のページへ

タイトル:天頂通過するISS
撮影場所:神奈川県三浦市毘沙門
撮影日時:2020年1月21日17時51分00秒~1月21日17時56分00秒
撮影機材:EOS7D+Opteka/3.2秒/ISO800/F3.5(131枚比較明合成) ISSは52枚撮影、GH4+Meike/3.2秒/ISO800/F2.0(147枚比較明合成)ISSは96枚撮影
お名前:コララテ さん
コメント:安いマニュアルフォーカスレンズの悪さが目立つ写真だが、雰囲気は出ている。 風力発電の風車をバックに撮るつもりが取り壊されていて別の場所に移動、畑の真ん中で撮影中にノラ猫にパンを横取りされていた!今年は波乱が予想される。

»各写真のページへ

タイトル:夕空を飛翔するISS
撮影場所:埼玉県入間市
撮影日時:2020年1月21日17時50分36秒~1月21日17時56分17秒
撮影機材:全周魚眼版:Canon EOS 5D Mark II、5秒露光、F4.5、ISO400、8mm 対角魚眼版:Canon EOS 60Da、6秒露光、F5.0、ISO250、10mm 拡大版:Canon EOS 7D Mark II、1/2000秒~1/4000秒、F11.0、ISO1600、1600mm
お名前:小林清貴 さん
コメント:北風が強い中での撮影となりました。南西(右下)から北東(左上)へのフルパス飛翔です。最大高度78度。最短距離430kmなので、拡大撮影には絶好の条件です。しかし、風が強いため拡大撮影は難しいとは思いましたが、やはり、ほとんどが没となりました。でも、楽しい時間を過ごすことができました。

»各写真のページへ

タイトル:2020年1月21日のISS金星近くを通過する
撮影場所:東京板橋区アパート
撮影日時:2020年1月21日17時50分14秒
撮影機材:キャノンEOS 7DMarkⅡ EF-S15-85mm 16mm ISO160 絞りF3.5 13秒×15枚 比較明で合成 明るさ調整有り
お名前:富樫 正一 さん
コメント:ISSの見え始めは少し明るくISSがよく見えませんでしたが近づくにつれ 見える時間が長く感じましたベランダからの撮影なのでここまでで見えなく なってしまいました。

»各写真のページへ

タイトル:1月21日の国際宇宙ステーション
撮影場所:自宅
撮影日時:2020年1月21日17時50分04秒~1月21日17時57分17秒
撮影機材:EOS 9000D
お名前:渡辺耕治 さん
コメント:いつもお世話になっております。 この日のISSは、角度的にほぼ頭上を通過予定でした。広角レンズで撮りましたが、金星横から現れて、長いあいだ観察できました。

»各写真のページへ

タイトル:南西から接近するISS
撮影場所:群馬県 渋川市 赤城町
撮影日時:2020年1月21日17時49分30秒~1月21日17時55分48秒
撮影機材:Nikon D7000 / トキナー AT-X 116(f 11mmで撮影) / ISO 800 / F 5.0 / 4秒連写 / 90コマを比較明合成
お名前:萩原 哲 さん
コメント:赤城山の西麓から南西方面を撮影しました。まだ明るさが残る南西の低空の空、中央下のフォーマルハウトの下から現れたISSはくじら座のデネブカイトスの右を通過し上昇していきました。見え始めの頃のISSは沖縄付近の上空だったようです。

»各写真のページへ

タイトル:東京の空高く通過する国際宇宙ステーション
撮影場所:東京都世田谷区
撮影日時:2020年1月21日17時47分00秒~1月21日17時56分00秒
撮影機材:OLMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ 8mmフィッシュアイ F=2.8 ISO=800 2.5秒露出のライブコンポジット撮影
お名前:稲岡慶郎 さん
コメント:レンズをほぼ真上に向け東京の空のほぼ真上を通過していったISSを撮影。

»各写真のページへ

タイトル:宮城にて
撮影場所:宮城県登米市(北上川)
撮影日時:2020年1月21日17時47分00秒~1月21日18時17分00秒
撮影機材:OLYMPUS DIGITAL CAMERA E-M10 15秒 ISO-1600
お名前:杜の熊さん さん
コメント:初めてISSを見て、初撮影です 初心者なのでカメラ機能任せです

»各写真のページへ

1月20日

タイトル:東京都内自宅にて
撮影場所:東大和市、自宅プレハブ2F窓ぎわにて
撮影日時:2020年1月20日18時40分28秒~1月20日18時41分46秒
撮影機材:Nikon d5200 f4.5 露出時間1秒 iso-1000 焦点距離20mm 27コマ比較明合成
お名前:関田 幸一 さん
コメント:自宅アンテナ上を通過していくissです。このアンテナ私、独りで建てました。大変だったです。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_ペガススからカシオペヤへ
撮影場所:千葉県柏市 マンション8F
撮影日時:2020年1月20日18時40分14秒~1月20日18時42分09秒
撮影機材:カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ 1枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4200K 連写90コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:3.5 4秒 ISO:1000 WB:3600K 連写28コマを比較明合成
お名前:中村孝一 さん
コメント:1月後半のISS通過は日没後の時間帯となりました。多少の薄雲がありましたが、試し撮りでしっかり星が写っていることが確認できましたので、ISSの軌道を予測してカメラをセットして撮影開始。建物の陰から見え始めて、カシオペヤの下方で見えなくなりました。

»各写真のページへ

タイトル:人生初撮影「きぼう」
撮影場所:埼玉県狭山市
撮影日時:2020年1月20日18時40分00秒~1月20日18時43分00秒
撮影機材:ペンタックスk30 SS20sec F4.0 ISO100
お名前:吉久 祐樹 さん
コメント:カメラ始めて1ヶ月始めて撮影しました‼ 皆様の様にきれいに撮れていませんが記念に投稿しました(^^

»各写真のページへ

タイトル:1/20日のISS光跡
撮影場所:群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時:2020年1月20日18時39分25秒~1月20日18時42分11秒
撮影機材:PENTAX KP,10mm対角魚眼F3.5,ISO-5000,SS3秒,連写51枚比較明合成、 自作簡易ポータブル赤道儀
お名前:森野洋一郎 さん
コメント:新年初撮影、金星の側から現れペガスス座を通り雲の中カシオペア座 に消える。20年位前から撮影投稿していますが、最近は冬空になるのが とても少なく感じます。

»各写真のページへ

タイトル:金星をかすめて
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2020年1月20日18時39分06秒~1月20日18時39分28秒
撮影機材:スカイメモSにて自動追尾 CanonEOS7D+EF70-300mm F4-5.6L IS USM 300mm F6.3 ISO800 5秒露出 KikuchiMagicにて5コマ比較明合成 Photoshop Elementsにてホットピクセルとゴースト除去
お名前:坂井美晃 さん
コメント:金星の脇をかすめてISSが通過していきました。 ほぼ狙い通りの構図で撮影できましたが, もう一つの拡大撮影は,ボツ写真ばかりで とても応募できませんでした。

»各写真のページへ

タイトル:再再再リベンジ
撮影場所:自宅庭
撮影日時:2020年1月20日18時39分~1月20日18時42分
撮影機材:Nikon D750 Tokina AT-XPRO FX16-28mm f2.8
お名前:松田 昇 さん
コメント: マンションに隠れて、見え始め見え終わりが写せませんでした。 ISO250 露出時間 3秒  絞り値 f2.8 焦点距離 28㎜  29枚比較明合成

»各写真のページへ

タイトル:今年初めて見たISS
撮影場所:埼玉県東松山市
撮影日時:2020年1月20日18時39分~1月20日18時43分
撮影機材:スマホ
お名前:楓 さん
コメント:久しぶりに見ることができて気分が上昇しました。

»各写真のページへ

タイトル:ISS飛翔光跡 #77
撮影場所:横須賀市吉井
撮影日時:2020年1月20日18時38分17秒~1月20日18時42分00秒
撮影機材:PENTAX K-70+SIGMA 10-20mm/F3.5(35mm換算19mmで撮影)+PENTAX O-GPS1(電子コンパス使用)/露出 6s F4 ISO200/WB 4000K/連続撮影35コマ比較明合成
お名前:飯村政夫 さん
コメント:令和二年、初めてのISS撮影です。 今日のISSは地平線から昇り、明るい金星の真下を通りました。 撮影帰りの南西の空には今話題のオリオン座が見えました。

»各写真のページへ

タイトル:金星に大接近するISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2020年1月20日18時38分10秒~1月20日18時40分28秒
撮影機材:キャノン60D、キャノンズームEF-S 18-55mm 27mmF4、ISO400、(露出8秒+休止2秒)×14コマを比較明合成
お名前:岡野幸次 さん
コメント:金星にISSが大接近しました。事前の予報では、金星と交差するとのことで、期待していましたが、わずかにはずれてしまいました。また、NHK静岡放送局「たっぷり静岡」の番組では、金星付近を通過するISSの生中継をしていました。

»各写真のページへ

タイトル:中空で地球の影に入るISS
撮影場所:埼玉県入間市
撮影日時:2020年1月20日18時38分08秒~1月20日18時42分32秒
撮影機材:対角魚眼版:Canon EOS 60Da、10mm、4秒、F4.5、ISO400 超広角版:Canon EOS 5D Mark II、12mm、6秒、F5.0、ISO400 拡大版:Canon EOS 7D Mark II、1600mm、1/2500秒~1/60秒、F11.0 、ISO1600
お名前:小林清貴 さん
コメント:今年初めての撮影です。高度53度、距離516キロです。金星をかすめ、カシオペア座で地球の影に入る、ISSの飛翔です。地球の影に入ると、赤くなるんですね(日食と同じ原理か)。明日の高度は80度、距離427キロなので、楽しみです。

»各写真のページへ

タイトル:寒中の国際宇宙ステーション
撮影場所:自宅
撮影日時:2020年1月20日18時38分07秒~1月20日18時41分22秒
撮影機材:EOS 9000D
お名前:渡辺耕治 さん
コメント:いつもお世話になっております。この日のISSはよく晴れて、ばっちりと観察できました。寒中ですが、今冬はそれほど寒くない陽気が続いています。

»各写真のページへ

タイトル:2020年1月20日のISS
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2020年1月20日18時37分44秒~1月20日18時39分45秒
撮影機材:上、ニコンD700、露出3秒×25コマを比較明コンポジット、F値:2.8、焦点距離35㎜、ISO感度:400、撮影時間18時37分44秒~39分05秒、 下、撮影時間18時39分25秒~39分45秒
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:南西方向から折角の高仰角パスでしたが、寒気の影響か?雲が多く北東方向に飛翔してからは全く雲の中でした。しかし雲が多いここ数日でしたが、4日連続で撮影出来ただけで良しとしましょう。

»各写真のページへ

タイトル:わに塚とISS
撮影場所:山梨県韮崎市わに塚の桜
撮影日時:2020年1月20日18時32分00秒~1月20日18時44分00秒
撮影機材:ハッセルブラッド IHI24M-F3.5 プロピア100 増感 
お名前:堀井孝利 さん
コメント:飛翔時間は3分ですが露出は12分開けました 日没後1時間30分たっているのでフイルムの感度ではこのくらいかと思いましたが街の灯りは明るいですね!

»各写真のページへ

1月19日

タイトル:2020年1月19日のISS
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2020年1月19日19時24分38秒~1月19日19時27分03秒
撮影機材:ニコンD700、露出3秒×43コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:西南西方向金星の下方に出現したISSが西北西に飛翔して行きました。

»各写真のページへ

1月18日

タイトル:今夜(1/18)のISSその2
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町辰ヶ崎
撮影日時:2020年1月18日20時11分47秒~1月18日20時13分30秒
撮影機材:Canon EOS 6D + Nikon Ai-S Nikkor 105mm F1.8(f105mm F5.6 ISO25600)+固定露出5秒を18枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:今日2回目の地球を1周して来た国際宇宙ステーションが西空に沈み行く金星を掠めて上昇して行き地球の影に入って行きました。

»各写真のページへ

タイトル:熊野灘上空を通過する、きぼう
撮影場所:三重県尾鷲市須賀利町
撮影日時:2020年1月18日18時46分00秒~1月18日18時48分00秒
撮影機材:Nikon D3300
お名前:中村 安博 さん
コメント:オリオン座に向かって東に飛ぶ光は素晴らしい!!

»各写真のページへ

タイトル:2020年1月18日のISS
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2020年1月18日18時37分53秒~1月18日18時40分05秒
撮影機材:上、ニコンD700、露出3秒×32コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、撮影時間18時37分53秒~39分41秒、 下、露出3秒×6コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、撮影時間18時39分45秒~40分05秒、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:南に出現して東南東、桜島の上を飛翔して行くISSを雲が多いながらもなんとか撮影出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:今年初撮りのISS光跡
撮影場所:北九州市浅川学園台
撮影日時:2020年1月18日18時37分~1月18日18時40分
撮影機材:E620 オリンパスカメラ 露出時間=2秒連写61回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400
お名前:yoshi さん
コメント:撮るチャンスは幾らでもあったが生憎の天気には勝てず今日が今年のISS光跡初撮りです。

»各写真のページへ

タイトル:今夕(1/18)のISSその1
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町垣生
撮影日時:2020年1月18日18時35分17秒~1月18日18時40分20秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f10mm F5.0 ISO3200)+固定露出15秒を18枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:南南西の方向から現れた国際宇宙ステーションがオリオン座の減光しているベテルギウスの下辺りで地球の影に入って行きました。

»各写真のページへ

1月17日

タイトル:2020年1月17日のISS
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2020年1月17日19時24分01秒~1月17日19時25分38秒
撮影機材:ニコンD700、露出3秒×29コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:夕空に廻ったISSが南南西の空に飛翔して地球の陰に入って見えなくなりました。

»各写真のページへ

タイトル:今夜(1/17)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年1月17日19時24分00秒~1月17日19時25分23秒
撮影機材:Canon EOS 6D + TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (f105mm F3.5 ISO12800)+ 固定露出4秒を13枚合計
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:25年経ってもあの朝こちらでも揺れで目が覚めた記憶が残る日に宵のパスに変わって来た国際宇宙ステーションが近所の小学校の夜間照明が後方から灯る中を何とか見られました。

»各写真のページへ

1月14日

タイトル:ISS_月明りの南の空を通過
撮影場所:千葉県柏市 マンション4F
撮影日時:2020年1月14日05時13分18秒~1月14日05時15分15秒
撮影機材:カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:11mm F:4.0 4秒 ISO:1000 WB:3600K 連写28コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:4.0 1秒 ISO:1600 WB:4200K 連写95コマを比較明合成
お名前:中村孝一 さん
コメント:ベランダでISSの撮影準備中、がたがたと音がして揺れました。これは2020年1月14日午前4時53分頃、茨城県南部を震源とする最大震度4の地震があり、びっくりしましたが、予定通り撮影続行でISSの通過を記録できました。

»各写真のページへ

1月13日

タイトル:今朝(1/13)のISS
撮影場所:愛媛県西宇和郡伊方町大久展望台
撮影日時:2020年1月13日06時00分11秒~1月13日06時03分30秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ (f17mm F4.0 ISO1600)+固定露出10秒を18枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:国際宇宙ステーションが居待月の月明かりの中を南の方向へ飛翔して行き、今夜行われた日本の地上とのアマチュア無線での交信のARISSも無事成功したようでした。

»各写真のページへ

タイトル:2020年1月13日のISS
撮影場所:鹿児島市
撮影日時:2020年1月13日05時58分56秒~1月13日06時01分00秒
撮影機材:上、ニコンD700、露出3秒×20コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、ISO感度:400、焦点距離:35mm、撮影時間05時58分56秒~06時00分03秒、 下、露出3秒×15コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、ISO感度:400、焦点距離:35mm、撮影時間06時00分09秒~06時01分00秒
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:西の空に出現したISSを追いかけるように雲が流れてくる状況でなんとかISSが 逃げ切りました。!

»各写真のページへ

1月12日

タイトル:南東へ飛翔するISS
撮影場所:群馬県 東吾妻町 榛名湖畔
撮影日時:2020年1月12日05時11分58秒~1月12日05時17分26秒
撮影機材:Nikon D7000 トキナーAT-X116(f11mmで撮影)/ ISO 1000 / F 4.0 / 6秒連写 / 50コマを比較明合成
お名前:萩原 哲 さん
コメント:榛名湖の北湖畔から南東方面を撮影しました。ISSは天頂付近(高度約72°)で地球の影から現れ、南東方向へ飛翔(画面上から下)していきました。ISSのパス少し前から薄雲が広がってしまいました。正面の山は榛名富士です。暖冬で雪も少なく、湖も結氷していません。気温は-2℃でした。

»各写真のページへ

タイトル:天頂より出現
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2020年1月12日05時11分46秒~1月12日05時12分15秒
撮影機材:40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用 CanonEOS7Dmk2 ISO2500 1/1000秒露出 テルラドファインダー改で手動追尾 ペイントにて合成 ステライメージにてアンシャープマスク処理
お名前:坂井美晃 さん
コメント:雲が多い朝でしたが,何とか雲の切れ間に写せたという状態です。 最大高度85度,最接近距離418km。 天頂付近で地球の影から現れたISSが,南西の空に消えていきました。 火星・アンタレスとISSの接近も望遠レンズで写す計画を立てましたが, 雲が多くて断念でした。

»各写真のページへ

タイトル:今年は晴れますように
撮影場所:自宅
撮影日時:2020年1月12日05時11分40秒~1月12日05時11分40秒
撮影機材:α7RⅢ キヤノンエクステンダー
お名前:加藤純一 さん
コメント:2019年はまともに撮れる日が少なかったので 今年はそれなりに晴れて欲しいですね。 2020年の撮り初めはそこそこ良かったです(^^) 今年もよろしくお願いします。

»各写真のページへ

タイトル:1月12日の国際宇宙ステーション
撮影場所:横浜市立児童遊園地
撮影日時:2020年1月12日05時11分37秒~1月12日05時13分20秒
撮影機材:EOS 9000D
お名前:渡辺耕治 さん
コメント:いつもお世話になっております。この朝は良く晴れて観察に適していました、南西方向から突然現れ、南東方面に飛翔して行きました。偶然ですが、流星が写り込んでいました。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_天頂付近からさそり座を通過
撮影場所:千葉県柏市 マンション4F
撮影日時:2020年1月12日05時11分32秒~1月12日05時15分34秒
撮影機材:カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:1000 WB:4000K 連写38コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:4.0 1秒 ISO:1600 WB:4600K 連写137コマを比較明合成
お名前:中村孝一 さん
コメント:多少雲があるものの、星の位置を目標にISSの通過予定軌道に向けてカメラをセットしました。見え始めから見え終わりまでを目視観察と写真記録できました。

»各写真のページへ

タイトル:東京都内自宅庭先にて
撮影場所:東京都東大和市
撮影日時:2020年1月12日05時11分28秒~1月12日05時12分16秒
撮影機材:Nikon d5200 f4.5 露出時間1秒 iso-1600 焦点距離18mm
お名前:関田 幸一 さん
コメント:自宅庭先にての撮影です。左手に写っているのは自宅ポリカ波板屋根のトヨです。

»各写真のページへ

タイトル:春の大曲線と交差するISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2020年1月12日05時11分20秒~1月12日05時13分59秒
撮影機材:キャノン6D、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×8コマを比較明合成
お名前:岡野幸次 さん
コメント:ISSは、北斗七星付近で出現し、春の大曲線(北斗七星~アルクトゥールス~スピカ)と交差するように飛翔していきました。

»各写真のページへ

1月11日

タイトル:自宅ベランダから拡大撮影
撮影場所:滋賀県近江八幡市
撮影日時:2020年1月11日05時59分
撮影機材:COOLPIX P1000 ISO-800,f8.0,1/800s,539mm(35mm換算3000mm)
お名前:中嶌伸幸 さん
コメント:久しぶりの最大仰角約70度という好条件でしたが、残念ながら薄曇り。薄雲の中の月面で、無理やりピント調整し、撮影した結果です。

»各写真のページへ

タイトル:今年最初に撮れたISS
撮影場所:京都市
撮影日時:2020年1月11日05時58分54秒~1月11日05時58分54秒
撮影機材:BORG71FL+2倍テレコンバーター、D5300、1/800秒、ISO-1600、1200mm換算。
お名前:山原 好信 さん
コメント:今年3回目の撮影機会で初めて撮れました。薄い雲がかかっていましたが形が判るように写りました。昨年は天候に恵まれずよい機会が少なかったですが今年は期待しています。

»各写真のページへ

1月10日

タイトル:今朝(1/10)のISS その2(拡大撮影)
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年1月10日06時47分03秒~1月10日06時47分03秒
撮影機材:Canon EOS 6D + SIGMA 500mm F4.5 APO EX DG HSM + Canon EXTENDER EF2×Ⅱ(f1000mm F16 ISO12800) 露出1/800秒
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:今朝2回目のパスは雲が多いのと空が明るくなっているので国際宇宙ステーションの拡大撮影に挑戦してみました。

»各写真のページへ

タイトル:2020年1月10日のISS
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2020年1月10日06時43分23秒~1月10日06時48分01秒
撮影機材:上、ニコンD700、露出3秒×50コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:200マイナス1段、撮影時間:06時43分23秒~46分13秒、 下、露出2秒×20コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:200マイナス1段、撮影時間:06時47分18秒~48分01秒、 下、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:2020年最初のISS撮影、8日から可視期間に入っていましたが3日目にしてやっと撮影出来ました。

»各写真のページへ

タイトル:今朝(1/10)のISS その1
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2020年1月10日05時10分26秒~1月10日05時10分58秒
撮影機材:Canon EOS 6D + Canon EF50mm F1.8 Ⅱ(f50mm F5.0 ISO6400)+固定露出10秒を3枚合成してトリミング
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:新年の国際宇宙ステーションのパスが始まってからスッキリ晴れずやっと雲間から見えた3コマでした。(右上の輝星はベガ)

»各写真のページへ

タイトル:1月10日の国際宇宙ステーション
撮影場所:横浜市立児童遊園地
撮影日時:2020年1月10日05時10分04秒~1月10日05時13分17秒
撮影機材:EOS Kiss x7i
お名前:渡辺耕治 さん
コメント:いつもお世話になっております。この朝のISSはやや角度が低く、薄曇りでみれるか心配でしたが、証拠程度の写真が撮れました。

»各写真のページへ

1月 9日

タイトル:東京都内自宅にて
撮影場所:自宅プレハブ2F窓ぎわにて
撮影日時:2020年1月9日05時58分24秒~1月9日05時59分34秒
撮影機材:Nikon d5200 f4.5 露出時間1秒 iso-1000 焦点距離18mm 24コマ比較明合成
お名前:関田 幸一 さん
コメント:今年初の自宅での撮影です。

»各写真のページへ

タイトル:ISS_北西から南東へ
撮影場所:千葉県柏市 マンション9F
撮影日時:2020年1月9日05時57分30秒~1月9日06時01分33秒
撮影機材:カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:14mm F:2.8 4秒 ISO:1000 WB:3500K 連写20コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4500K 連写150コマを比較明合成
お名前:中村孝一 さん
コメント:夜明け前、快晴の東の空にこと座のベガが明るく輝いていました。絶好のISS観察日和、建物の陰から出たISSも明るく、ほぼ見え終わりの時刻まで飛翔軌跡を記録できました。

»各写真のページへ

タイトル:2020年1月9日早朝こぐま座近くを通過のISS
撮影場所:東京板橋区
撮影日時:2020年1月9日05時56分01秒
撮影機材:キャノンEOS 7DMkⅡ EF-S15-85㎜ 16㎜で撮影 ISO320 絞りF3.5 13秒×11枚 比較明で合成
お名前:富樫 正一 さん
コメント:2020年初めての撮影 雲も無く遠くまで見通せてすぐにISSが見え始め長く見えていましたが撮影できた範囲がちょっと半端になってしまいました。

»各写真のページへ

タイトル:本年初のISS
撮影場所:川越街道歩道橋
撮影日時:2020年1月9日05時56分00秒~1月9日06時02分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm  ISO1600 F:6.3 5秒×10コマ、8コマ、20コマを多重比較明合成、三枚目画質補正した
お名前:梅香 さん
コメント:JAXA投稿担当職員の皆さま、投稿されている皆様おめでとう御座います 本年も宜しくお願い致します。今年最初のISSです歩道橋からISS宇宙飛行士一年間の活躍を願い撮影を終わりました、今年も皆さんと頑張っていきます

»各写真のページへ

タイトル:北極星に最接近するISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2020年1月9日05時56分00秒~1月9日06時01分19秒
撮影機材:キャノン6D、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×16コマを比較明合成
お名前:岡野幸次 さん
コメント:ISSは、北極星の近くを通過していきました。

»各写真のページへ

タイトル:寒中のISS
撮影場所:横浜市立児童遊園地
撮影日時:2020年1月9日05時55分08秒~1月9日06時01分07秒
撮影機材:EOS 9000D
お名前:渡辺耕治 さん
コメント:いつもお世話になっております。前日の嵐から一転、寒中の朝北西から南東方向へ、くっきりと観れました。

»各写真のページへ

1月 7日

タイトル:ISS_雲間を抜けて飛翔
撮影場所:千葉県柏市 マンション11F
撮影日時:2020年1月7日05時55分10秒~1月7日06時00分09秒
撮影機材:カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:1000 WB:3500K 連写30コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4600K 連写135コマを比較明合成
お名前:中村孝一 さん
コメント:前日の予報と変わって雲の多い夜明け前の空。ダメもとで撮影開始していると、雲の切れ間にISSを確認できました。ISSは雲に隠れたり出てきたり、東の空まで追いかけてみました。ベガが明るく見られました。

»各写真のページへ

1月 5日

タイトル:ISS_2020年、年明け最初の通過
撮影場所:千葉県柏市 マンション11F
撮影日時:2020年1月5日05時54分01秒~1月5日05時58分21秒
撮影機材:カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:1600 WB:3500K 連写63コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4000K 連写175コマを比較明合成
お名前:中村孝一 さん
コメント:しぶんぎ座流星群が一緒に写るかどうか期待しながら、ISSの通過軌道にカメラを向けて撮影しました。結果は、ISSの軌跡は記録できましたが、流星は写っていませんでした。

»各写真のページへ

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約