このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 2019年8月31日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2019年8月31日04時04分30秒~8月31日04時05分38秒 |
撮影機材: | ニコンD700、露出5秒×13コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:800、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 8月最後のISSが北北西から北北東の低空に飛翔して行くのが雲の合間にチョコッ、チョコッも見えました。次回の可視期間は9月12日からですが、11日に打上げられたHTV-8とISSのランデブー飛翔が14日ドッキングMでの間に撮影出来るかどうか?、さてさて!! |
タイトル: | 八月最後の日(31)のISS光跡撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2019年8月31日04時04分~8月31日04時06分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=1.3秒連写78回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1250 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 連日の激しい豪雨 久しぶりに良く晴れた八月最後の日(31)am4時4分~am4時6分北西の空からISSが飛翔してきた-0.2の明るさで、、、こぐまの中を通過し北東へと下って行った今日のISSの光跡撮りだった。 |
タイトル: | 8月30日の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 市立児童遊園地 |
撮影日時: | 2019年8月30日03時18分26秒~8月30日03時20分04秒 |
撮影機材: | EOS 9000D |
お名前: | 渡辺耕治 さん |
コメント: | いつもお世話になっております。この朝のISSは角度的に突然現れて、地平線に消えると思ったので、カメラはかなり低めに設定して待ちました。やはり思ったとおり天空から降るように現れました。 |
タイトル: | 2019年8月28日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2019年8月28日04時52分22秒~8月28日04時53分23秒 |
撮影機材: | ニコンD700、露出3秒×18コマを比較眀コンポジット、焦点距離:35mm、ISO感度:800、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 24日から可視期間に入っていましたが、秋雨前線の影響で天候不良続き......、やっと雲の間からちょこっと見えました。翌29日も5分ズレていれば雲がとれていたのにという状態で見えませんでした。31日までの可視期間中、撮影出来たのはこの1枚だけになりそうな天候不順です。 |
タイトル: | 入笠山の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 長野県 入笠山 |
撮影日時: | 2019年8月27日04時05分07秒~8月27日04時08分25秒 |
撮影機材: | EOS 9000D |
お名前: | 渡辺耕治 さん |
コメント: | いつもお世話になっております。入笠山に登山 ( 一泊 ) した翌朝、国際宇宙ステーションの通過を待ちました。予定通り南西方向から八ヶ岳方面に飛翔して行きました。 |
タイトル: | ISS拡大撮影2 |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県神戸市 |
撮影日時: | 2019年8月26日05時56分00秒~8月26日05時58分30秒 |
撮影機材: | セレストロン C5 1250mm CANON EOS9000D 1/1600sec ISO3200 f10 |
お名前: | Keiyama3 さん |
コメント: | 久しぶりに早朝からスカット晴れ明け方に夜明け前の薄明かりの中で一際、明るく西~南~東とほぼ真上を通過する絶好の撮影チャンスでしたが、ピントが甘く残念な結果となりました。 |
タイトル: | 琵琶湖とISS |
---|---|
撮影場所: | 大津 琵琶湖湖畔 |
撮影日時: | 2019年8月26日04時51分30秒~8月26日04時52分10秒 |
撮影機材: | Pentax K-5Ⅱs Sigma 10-20mm F3.5 iso200 F5 20sec×11枚コンポジット |
お名前: | プリンアラモード さん |
コメント: | 運よくこの日だけ晴れてくれました。 最大仰角82度もあり飛行全体収まらず・・(^-^; |
タイトル: | 夏の終わりの太陽面通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県八街市滝台 |
撮影日時: | 2019年8月24日13時04分40秒~8月24日13時04分41秒 |
撮影機材: | タカハシFS102屈折+CanonEOS7DMK2 ×2バロー使用 ISO800 1/8000秒 6コマ比較暗合成 ビクセンGPD2にて自動追尾 (1コマ目) 笠井Mk66マクカセ+CanonEOS7D ×1.4エクステンダー使用 ISO800 1/5000秒 4コマ比較暗合成 タカハシP2にて自動追尾 (2コマ目) |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 久しぶりの太陽面通過撮影です。 太陽には薄雲がまとわりついていて,コントラストは良くありませんがが、 ソーラーパネルが16枚に分離してくれました。 高度59.2度 距離487.2km。 わずか0.61秒のために、片道60kmの旅をし、 暑さのためにシャツを濡らしながらの撮影でした。 |
タイトル: | 今日(8/11)山の日のISSの太陽面通過 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2019年8月11日10時41分25秒~8月11日10時41分25秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D + SIGMA 500mm F4.5 APO EX DG HSM +Kenko TELEPLUS X1.4 MC4DGX + AstroSolar FILTER減光(f700mm F16 ISO200)露出1/1250秒を3枚合成してトリミング |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 自宅付近をISS通過の予報線が通っていたので太陽面を右から左へ通り過ぎる国際宇宙ステーションを撮影してみました。 |
タイトル: | 2019年8月10日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市西坂元町 |
撮影日時: | 2019年8月10日19時38分47秒~8月10日19時43分02秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD700、露出3秒×15コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度200-1.0減感設定、撮影時間19時38分47秒~19時39分38秒、 下、撮影時間19時39分53秒~19時43分2秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | まだ明るさの残る青空の中をISSが南南東方向に飛翔して行きました。 |
タイトル: | 月と木星とISS |
---|---|
撮影場所: | 芦屋町遠賀川河口 |
撮影日時: | 2019年8月10日17時37分~8月10日17時41分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=1/5秒連写329回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=4.5 ISO=250 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 2019.8.10日 19時37分~19時41分 西から飛翔して来たISSは先日花火大会の会場となったここ遠賀川河口堰上空を、、、通過し南南東へと進んで行った。 連日のISS撮りも今日で前半終了です。 !! |
タイトル: | 日没13分後 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2019年8月9日18時52分12秒~8月9日18時52分27秒 |
撮影機材: | 40cmドブソニアン ×2バロー使用 テルラドファインダーにて手動追尾 EOS7Dmk2 ISO2000 1/1000秒 ペイントにて7コマ合成 ステライメージにて明るさ調整・アンシャープマスク処理 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 日没時に見えていた天体は月と木星だけ。 木星の衛星でピントを合わせてチャレンジしました。 しかし・・・。 最大高度70度に達する直前に,左手に止まった蚊をたたき落とそうと 払った右手が直撃したのが,リモートレリーズとカメラのストラップ。 その衝撃で完全にピントがズレ,あとはピンぼけの量産でした。 せっかくシーイングが安定していたのに・・・。 虫除けスプレーが必要でした。 |
タイトル: | 2019年8月8日 月の下を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 東京板橋区アパート |
撮影日時: | 2019年8月8日19時41分33秒~8月8日19時43分53秒 |
撮影機材: | キャノンEOS 7DMkⅡキャノンEF-S15-85 17㎜ ISO320絞りF4 8秒×16枚 比較明で合成 |
お名前: | 富樫 正一 さん |
コメント: | 久しぶりのISSの撮影月と木星、アンタレスが見えるので撮影の準備ちょっと明るくなりましたので明るさの調整をしてあります。目視できない星もけっこう写っていました。ISSのほうもよく撮れていました。 |
タイトル: | 今日も綺麗に見えました。 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県岡崎市 |
撮影日時: | 2019年8月8日19時41分30秒~8月8日19時42分30秒 |
撮影機材: | NIKON P-340 |
お名前: | 小野田稔 さん |
コメント: | 60秒解放で今日も綺麗に見えました! |
タイトル: | 今夕(8/08)のARISSの行われているISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2019年8月8日19時41分29秒~8月8日19時41分29秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + SIGMA 500mm F4.5 APO EX DG HSM +Kenko TELEPLUS X1.4 MC4DGX (f700mm F16 ISO12800)露出1/1200秒をトリミング |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | アマチュア無線でのISSと京都の中学生との交信(ARISS)中のISSからの宇宙飛行士の声を受信機で聞きながらのこちらでのMELを少し過ぎて太陽光が順光になってベガの上方を南進中の国際宇宙ステーション |
タイトル: | ISS拡大撮影 |
---|---|
撮影場所: | 神戸市西区 |
撮影日時: | 2019年8月8日19時41分20秒~8月8日19時44分10秒 |
撮影機材: | セレストロンC5 1250mm f10 eos9000d |
お名前: | 山中 惠介 さん |
コメント: | 三脚に乗せて連写で撮影しました。初めての拡大撮影でしたが、何とか形を捉える事ができました。太陽光パネルがこちらに向いてないのが残念でした。 1/1250sec iso1600 f10 |
タイトル: | 東京都内自宅2Fベランダにて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2019年8月8日19時41分02秒~8月8日19時43分08秒 |
撮影機材: | Nikon d5200 f4.5 iso-800 露出時間1.3秒 焦点距離18mm 43コマ比較明合成 |
お名前: | 関田 幸一 さん |
コメント: | 自宅プレハブ2fベランダからの撮影です。月の下を通過していくissです。月がちょうどベランダの柱から顔を除かせていく感じになってしまってちょっと残念です。 |
タイトル: | 月に接近し さそり座と木星の間を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 富山県射水市 |
撮影日時: | 2019年8月8日19時40分40秒~8月8日19時43分41秒 |
撮影機材: | カメラ NIKON D7100 絞り値 f/6.3 ISO-1000 焦点距離 13 mm 露出時間 5秒 × 35枚 を比較明合成 |
お名前: | 竹脇 良孝 さん |
コメント: | 日没後の時間が少なく南方向で撮影しました。 今日は 台風の影響も無く晴れ間に恵まれ久しぶりに好条件で撮影出来ました。 |
タイトル: | ISS_おとめ座、てんびん座、さそり座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション4F |
撮影日時: | 2019年8月8日19時40分16秒~8月8日19時44分21秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ 1枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:800 WB:4000K 連写98コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 2秒 ISO:1600 WB:3500K 連写77コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 西から南東へ月明りの中を飛翔するISSを、マンションの陰から出たところから見え終わりまでを記録できました。 |
タイトル: | ISS飛翔光跡 #68 |
---|---|
撮影場所: | 横須賀市浦賀5丁目第2公園 |
撮影日時: | 2019年8月8日19時40分03秒~8月8日19時44分00秒 |
撮影機材: | PENTAX K-70+PENTAX 10-17mm/F3.5-4.5(35mm換算15mmで撮影)+PENTAX O-GPS1(電子コンパス使用)/露出 6s F3.5 ISO400/WB 4000K/連続撮影37コマ比較明合成 |
お名前: | 飯村政夫 さん |
コメント: | 久しぶりのISS撮影でした。ISSは南南西の上弦の月直下を通過、山の樹木の中に隠れました。 |
タイトル: | 2019年8月8日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市西坂元町 |
撮影日時: | 2019年8月8日19時39分50秒~8月8日19時42分48秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD700、露出2秒×15コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:200-0.7減感設定、撮影時間19時39分50秒~19時40分23秒、 下、露出2秒×28コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:200-0.7減感設定、撮影時間19時41分47秒~19時42分48秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日のISSは北北西から北北東を経て東南東、桜島の右手に飛翔して行く構図の予定でしたが湿った気流の影響で雲が多く思った画像になりませんでした。! |
タイトル: | 再再リベンジ |
---|---|
撮影場所: | 鶴見川 |
撮影日時: | 2019年8月8日19時39分46秒~8月8日19時43分22秒 |
撮影機材: | Nikon D750 Tokina AT-XPRO FX 16-28mm f2.8 焦点距離16mm SS10秒 f8 ISO1600 インターバルタイマー 19コマ 比較明合成 |
お名前: | 松田 昇 さん |
コメント: | &PCで色調整しました。 なんとか見られるように撮れたのですが、ゴミが写りこんでしまいました。 |
タイトル: | 今日もISS光跡を追っかけ |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2019年8月8日19時39分~8月8日19時44分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=1/4秒連写45回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=4.0 ISO=100 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 撮影するのに非常に難しい時間帯だった。でもISSは北北西から明るく天頂を通過し南東へと下って行った。 |
タイトル: | 月とニアミスのISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区アパート二階ベランダ |
撮影日時: | 2019年8月8日19時39分00秒~8月8日19時44分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800F:5.6 焦点20mm 5秒×15コマと10コマを多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 多くの会社は盆休みですが中小企業は休みも無く頑張っています、テレビは高校野球と小泉進次郎氏の結婚報道と吉本興業問題等種は尽きません、明日は長崎に原子爆弾が投下された日です平和ボケしている日本ですが一日位は真剣に世界平和を考えよう・・と同時に私は宇宙開発にもっと予算を付けて欲しいと思っています。 |
タイトル: | 8/8静岡市内からのISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡県静岡市駿河区 |
撮影日時: | 2019年8月8日19時39分~8月8日19時44分 |
撮影機材: | SONY NEX-6 + TAMRON 28-75 F2.8 Di III RXD F/6.3 ISO/200 Bulb30秒 AWB |
お名前: | masnoko さん |
コメント: | しっかりと狙って観測したのは初めてでした。 7日は雲が多く見づらかったですが、8日はスッキリ晴れてよく見えました。ジェット旅客機よりも移動速度は気持ち速め、明るさも気持ち明るめで見やすく、スゥーーーッと滑らかに流れていきました。 |
タイトル: | 8月8日の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 自宅 |
撮影日時: | 2019年8月8日19時38分23秒~8月8日19時43分15秒 |
撮影機材: | eos 9000d |
お名前: | 渡辺耕治 さん |
コメント: | いつもお世話になっております。立秋が過ぎましたが、まだまだ暑さは厳しいです、そんなおり西空から月と木星に沿うように、東の方向をへ国際宇宙ステーションが通過しました。 |
タイトル: | 伝統的七夕の日(8/07)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2019年8月7日20時29分12秒~8月7日20時31分13秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5 (f11mm F3.5 ISO6400)+ Kenko Starry Night Filter + 固定露出15秒を6枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 伝統的七夕の今夜の主役が雲間から見える空を国際宇宙ステーションが邪魔をしないように雲に隠れながら飛翔して行きました。 |
タイトル: | ISS_西から月明りの南西の空へ |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション4F |
撮影日時: | 2019年8月7日20時28分56秒~8月7日20時31分29秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4000K 連写120コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 今晩も何とかISSの軌跡を記録できました。 |
タイトル: | 2019年8月7日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2019年8月7日20時27分26秒~8月7日20時31分37秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD700、露出3秒×45コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、撮影時間20時27分26秒~20時29分57秒、 下、露出3秒×17コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、撮影時間20時30分40秒~20時31分37秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 北西方向に出現したISSは高仰角で西南西を経て南南東43度で地球の陰に入って見えなくなりました。 |
タイトル: | 連日のISS光跡撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2019年8月7日20時27分~8月7日20時31分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=3.2秒連写17回、20回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=640 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 北西から飛翔して来たISSは雲の中を進んで天頂まで、、、やがて南南東へと下って行った。 とても今日のISSは明るかった。 連日のISS光跡撮り、明日も楽しみだ。 |
タイトル: | 月面通過ならず! |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県神戸市垂水区舞子 自宅ベランダより |
撮影日時: | 2019年8月7日08時27分 |
撮影機材: | PENTAX K-1 PENTAX FISHEYE ZOOM 17mm ISO 800 F 3.5 ss 4 インターバル撮影 20コマを比較明合成 |
お名前: | なっさん さん |
コメント: | 月面通過を期待しましたが、月ひとつ分上を通ってアンタレス近くで消えてゆきました。 |
タイトル: | 久しぶりの再会 |
---|---|
撮影場所: | 宮城県白石福岡深谷 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時48分~8月6日19時50分 |
撮影機材: | COOLPIX P1000. ss 1/1000 秒。 f/8 539 mm(3000㎜) iso400 |
お名前: | kojiiji さん |
コメント: | 雨や曇りでなかなか会えませんでした。 逆光でしたがソーラーパネルまで薄っすらと写っています。 |
タイトル: | 良い感じの仰角で通過 |
---|---|
撮影場所: | 東京都杉並区 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時46分20秒~8月6日19時46分20秒 |
撮影機材: | Nikon COOLPIX P900、焦点距離:428.4mm、電子ズーム倍率:1.20、フォーカスモード:マニュアル(M)、絞り値:f/8、シャッタースピード:1/800秒、ISO感度設定:ISO 6400 |
お名前: | 横田洋一 さん |
コメント: | 手持ちでは、これが限界かな? |
タイトル: | ISS拡大撮影と軌跡撮影 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横浜市鶴見区 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時44分47秒 |
撮影機材: | COOLPIX P1000,ISO-800,Av=8.0,Tv=1/800s,539mm(35mm換算3000mm) EOS Kiss X7i + EF-S 10-22mm F3.5-4.5 ISO-100, f/3.5, 10mm, Tv=10/1s |
お名前: | テルジ さん |
コメント: | 拡大写真は最高高度を通り過ぎてしまい、しかも写りは良くないが太陽電池パドルでそれらしい姿に。軌跡写真はISSが写っている4分間の写真全部を比較明処理。左から昇り始め北斗七星を過ぎて明るさを増した。右に「はくちょう座」のデネブも見えている。 |
タイトル: | てっぺんでした。 |
---|---|
撮影場所: | さいたま市 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時44分 |
撮影機材: | COOLPIX P1000 |
お名前: | bureboke さん |
コメント: | よく晴れてきれいに見えましたが、頂上付近でまた見失っているうちに向きが変わってしまいました。 |
タイトル: | 旧暦七夕前夜、織女直近を往くISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都杉並区 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時44分~8月6日19時44分 |
撮影機材: | Canon IXY 299 |
お名前: | イシハラユキオ さん |
コメント: | 今年は8月7日が旧暦七夕でした、その前夜、当地では織女のすぐそばをISSが通過しました。 |
タイトル: | 自宅そばから |
---|---|
撮影場所: | 東京都府中市 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時44分 |
撮影機材: | COOLPIX P1000 f8 1/640 ISO-800 焦点距離539mm(35mm焦点距離3000) |
お名前: | hiropi さん |
コメント: | 2度目の挑戦。ひたすらシャッター切りまくりましたが、一枚きれいに写っていたものがあり、嬉しかったです。 |
タイトル: | シーイング良好! |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時43分31秒~8月6日19時44分46秒 |
撮影機材: | 40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用 CanonEOS7DMarkⅡ ISO2000 1/1000秒 テルラドファインダーにて手動追尾 トリミング・ペイントにて15コマ合成(1コマ目) ステライメージにてアンシャープマスク処理 ベストショット(2コマ目) |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 薄雲があり空気もよどんでいましたが,ほぼ無風でシーイングは良好。 今年一番の解像度が出たように思えます。 最大高度71度,最接近距離440kmのパスでした。 |
タイトル: | 東京スカイツリーとISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都墨田区 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時43分30秒~8月6日19時45分00秒 |
撮影機材: | OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ 12mm ISO=640 f=4 2秒露出のライブコンポジット撮影 |
お名前: | 稲岡慶郎 さん |
コメント: | 東京スカイツリーを見上げる形でその上空をISSが通過していく様子を撮影。 この日スカイツリーは東京オリンピックの特別カラーにライトアップされていました。 |
タイトル: | 東京都内自宅庭先にて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時43分14秒~8月6日19時44分20秒 |
撮影機材: | Nikon d5200 f4.5 iso-800 露出時間1.3秒 焦点距離18mm 23コマ比較明合成 |
お名前: | 関田 幸一 さん |
コメント: | 自宅庭先からの撮影です。右手の建物は自宅プレハブ2fです。等級-2.4と木星なみの明るさではっきり写りました。 |
タイトル: | 久しぶりに綺麗に見えました! |
---|---|
撮影場所: | 愛知県岡崎市 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時43分00秒~8月6日19時44分00秒 |
撮影機材: | NIKON P340 |
お名前: | 小野田稔 さん |
コメント: | P340で60秒解放で撮影、綺麗に見えました。 |
タイトル: | はじめてISSを見た! |
---|---|
撮影場所: | 新潟県十日町市 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時43分 |
撮影機材: | SONY DSC-HX30V f3.2 30秒 ISO400 |
お名前: | とらねこ さん |
コメント: | JAXAで調べたら,今日の夕方に天頂近くを通ることが分かった。ISSを見たこともなかったし,星空を撮影したこともなかった。また,こんな古いコンパクトデジカメで撮れるかもわからなかったが,三脚に固定して,何となく撮影できた。本当はもう少し前から見えていたはずだが,気が付いたときにはISSが天頂付近に来ていて,慌ててチャッターを押した。こんなによく見えるとは思っていなかった。 |
タイトル: | ISS_北西から南東へ天頂付近を通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション駐車場 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時41分59秒~8月6日19時45分34秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ 1枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4000K 連写93コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 2秒 ISO:2000 WB:4000K 連写55コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 軌道情報を参考にして、ISSの軌跡を、ほぼ対角線画角に収めることができました。 |
タイトル: | やっと夏空になった都会の空を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都港区芝公園 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時41分30秒~8月6日19時45分00秒 |
撮影機材: | オリンパス OM-D E-M1X スカイウォッチャーMAK127SP 1500mm F12 |
お名前: | 大野克己 さん |
コメント: | やっと夏空でまずまずの仰角で撮影することができました。台風の影響で気流が激しく変化し、なかなかシャープネスを上げることができずオーケーカットが少なかったのは残念です。 |
タイトル: | 8月6日のISS |
---|---|
撮影場所: | 自宅 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時41分02秒~8月6日19時43分24秒 |
撮影機材: | eos 9000d |
お名前: | 渡辺耕治 さん |
コメント: | いつもお世話になっております。この日の国際宇宙ステーションは、概ね頭上を通過するので、おおいに期待して待ちました。北西から東南方向へ飛翔して行きました。 |
タイトル: | 4日目のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区アパート5階 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時41分00秒~8月6日19時45分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800F:5.6 5秒×4コマ、6コマを多重比較明合成 焦点20mm |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今日から全国高校野球が甲子園で開催された又広島に原子爆弾が投下された日でもあります犠牲者になられた多くの方々に哀悼の意を示します、今夜は外に出て撮影予定でしたが暑いので5階で撮影、案の定屋根のひさしが邪魔してコマ数が少なく中途半端な画像になったが三枚投稿しました。 |
タイトル: | 初挑戦 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県春日井市篠木町 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時41分00秒 |
撮影機材: | ニコンⅮ3400 レンズは300mm |
お名前: | 荒川 尚彦 さん |
コメント: | 今日、初めてのISSの撮影に挑戦しました。 設定は全く分からず、Ⅿのbubl ISO感度は25600です。 |
タイトル: | 台風一過後のISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時41分~8月6日19時45分 |
撮影機材: | *1 E620 オリンパスカメラ 露出時間=1/3秒連写190回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=4.0 ISO=400 *2 E620 オリンパスカメラ 露出時間=2秒連写29回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=640 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 2019.8.6日 九州地方は朝早く宮崎に台風八号が上陸し足早に北九州から朝鮮半島方面へと抜けて行った。夕方になると北九州地方は晴れ間も出てきてISSをとれるかも?と期待も膨らんだ、今日はISSを撮るには条件も良く又19時と地球を一周してくる21時と二回チャンスがあったので撮ってみた。 *一回目飛翔---19時41分 北から19時45分東へ *二回目飛翔---21時16分 西北西から21 時18分西南西へ |
タイトル: | 8月6日のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市堀町の自宅 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時41分~8月6日19時45分 |
撮影機材: | CANON EOS KissF + Tokina AT-X 107 DX Fisheye ISO 1600,10s,F5.6 20枚合成 |
お名前: | 平山昌甫 さん |
コメント: | 最大仰角83度と聞いて矢も楯もたまらず、体調不良のところ、ほぼ5年ぶりにISS撮影に挑んだ。広角レンズを使ったが、カメラアングルの切り替えに 手間取り、それでもなんとか3枚の画像に纏めた。 |
タイトル: | 再リベンジ |
---|---|
撮影場所: | 鶴見川 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時41分~8月6日19時43分 |
撮影機材: | Nikon D750 Tokina AT-XPRO FX 16-28mm f2.8 焦点距離16mm SS10秒 f8 ISO800 インターバルタイマー 一枚目13コマ、二枚目7コマ 比較明合成 |
お名前: | 松田 昇 さん |
コメント: | 今回は頭上だったので、フレームアウトしたと思い、途中でアングルを変えて撮りましたが上手くいきませんでした。 |
タイトル: | ISSと撮影する自分まで写っていた |
---|---|
撮影場所: | 山形県河北町寒河江川溝延橋 |
撮影日時: | 2019年8月6日19時40分30秒~8月6日19時45分30秒 |
撮影機材: | Sony α5000 6000 7Ⅱ MADOKA180 魚眼レンズ 比較明合成 |
お名前: | 浅黄健一 さん |
コメント: | 西の月山から見え始め東の仙台方面へ消えて行った。真上の「きぼう」を見ながら撮影する自分まで写っていた。 |
タイトル: | 久しぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡県自宅 |
撮影日時: | 2019年8月5日20時33分00秒~8月5日20時33分01秒 |
撮影機材: | α7 |
お名前: | 加藤純一 さん |
コメント: | 約2カ月ぶりに撮影出来ました。 |
タイトル: | 東京都内自宅プレハブ2fベランダにて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2019年8月5日20時32分40秒~8月5日20時33分20秒 |
撮影機材: | Nikon d5200 f4.5 iso-800 露出時間 1.3秒 焦点距離18mm 14コマ比較明合成 |
お名前: | 関田 幸一 さん |
コメント: | 自宅プレハブ2fベランダにての撮影です。今回のissは等級0.1、昨年の火星が地球に遠ざかった明るさです。 |
タイトル: | 天の川に消えた光芒 PART 2 |
---|---|
撮影場所: | 青森県岩木山8合目 |
撮影日時: | 2019年8月5日20時32分10秒~8月5日20時33分40秒 |
撮影機材: | PENTAX K-70+O-GPS1 (F8 SS90sec ISO1600) |
お名前: | NorthLand さん |
コメント: | 昨年の8月と同じ構図になりました。 歴史は繰り返す・・・ 中央に木星、その下にアンアタレス。 ISSはその間を通過し天の川へと消えて行きました。 (左下に岩木山の稜線がちらりと見えます。) ISSは最大仰角26度、最短距離844kmで飛翔。 岩木山8合目 標高1247m、気温22度。 「天の川 きぼうの光 引きよせる」 |
タイトル: | 北斗七星とISS |
---|---|
撮影場所: | 滋賀県近江八幡市 |
撮影日時: | 2019年8月5日20時32分~8月5日20時34分 |
撮影機材: | SONY RX100M3 24mm F2.8 ISO800 8秒 16コマを比較明合成 光害カットフィルター使用 |
お名前: | 中嶌伸幸 さん |
コメント: | 初めての撮影です。肉眼でも明るく、しっかりと確認出来ました。 |
タイトル: | ISS_うしかい座、へび座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション駐車場 |
撮影日時: | 2019年8月5日20時31分48秒~8月5日20時33分20秒 |
撮影機材: | カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚 撮影データ f:11mm F:2.8 2秒 ISO:2000 WB:4000K 連写43コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 街路灯のゴーストが写り込みましたが、ISSの軌跡も記録できました |
タイトル: | リベンジするも雲多めでした~ |
---|---|
撮影場所: | 鶴見川 |
撮影日時: | 2019年8月5日20時31分46秒~8月5日20時33分10秒 |
撮影機材: | Nikon D750 Tokina AT-XPRO FX 16-28mm f2.8 焦点距離16mm SS10秒 f8 ISO400 インターバルタイマー 3コマ 比較明合成 |
お名前: | 松田 昇 さん |
コメント: | 雲が多く残念でした。 |
タイトル: | 連続3日目のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区アパート5階 |
撮影日時: | 2019年8月5日20時30分30秒~8月5日20時33分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissDigitalN EF-S18-55mm ISO800 F:5.6 5秒×22コマと8コマを多重比較明合成 焦点25mm |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今夜で三日連続の撮影です 昨日は全英オープンで渋野選手が優勝してゴルフファンを熱狂させました私も朝3時までテレビに付き合い今日は眠いです JAXAスタッフ皆様の中にも私と同じく眠い方がいると思いますが・・・ |
タイトル: | また、雲の上を通過したISS |
---|---|
撮影場所: | 山形県天童市最上川村山橋 |
撮影日時: | 2019年8月5日20時30分00秒~8月5日20時33分00秒 |
撮影機材: | Sony α5000 6000 7Ⅱ MADOKA180 魚眼レンズ 比較明合成 |
お名前: | 浅黄健一 さん |
コメント: | 今日の最高気温35℃、暑さのためでしょうか、真上の星が見えても周辺の山々が見えない。よってISSの見え始めが確認出来ない状況です。 |
タイトル: | 東京の夜景とISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都世田谷区三軒茶屋 キャロットタワー展望ロビー |
撮影日時: | 2019年8月5日20時30分00秒~8月5日20時33分30秒 |
撮影機材: | OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡ 7mm F=3.2 ISO=500 2秒露出のライブコンポジット撮影 |
お名前: | 稲岡慶郎 さん |
コメント: | 世田谷の三軒茶屋にあるキャロットタワーの26階展望ラウンジより東京の夜景とISSの光跡を撮影。 東京の西の方角の夜景で正面に昼間晴れていたら富士山が見える。 |
タイトル: | 慌てて撮りました〜 |
---|---|
撮影場所: | 山口県下松市周南記念病院付近 |
撮影日時: | 2019年8月5日20時30分~8月5日20時33分 |
撮影機材: | CANON EOS7Dmark2 CANON EF15 f2.8 fisheye |
お名前: | T.Okada さん |
コメント: | 直前に知り慌てて撮りましたので設定も構図も無茶苦茶です。 左(北)は撮り始めの為切れてしまってます。 右(南)は太陽光が当たらなくなったのか消えていきました。 |
タイトル: | はまゆう群生地で待った今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 遠賀郡芦屋町夏井ケ浜 はまゆう群生地 |
撮影日時: | 2019年8月5日20時29分~8月5日20時33分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=2秒連写19回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 台風8号が九州に接近しているせいか海上から吹きつける風が非常に強く上空にある雲の流れが速いそんな中 北から飛翔して来たISSははるか上空を東へと進んで行った四日続けて撮った今日のISSだった。 |
タイトル: | 2019年8月4日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地2丁目 |
撮影日時: | 2019年8月4日21時18分25秒~8月4日21時20分43秒 |
撮影機材: | ニコンD700、露出3秒×41コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 今夜のISSは北西方向(北斗七星近く)から北北西方向へ上昇して地峡うの陰に入って見えなくなりました。クロスしている航空機はソール(仁川・インチョン)からシドニーに向かっているコリアンエア・ 7775便です。 |
タイトル: | 今夜(8/04)のSSTV画像を送信中のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2019年8月4日21時18分08秒~8月4日21時21分02秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f28mm F4.0 ISO6400)+Starry Night Filter + GOTO SKYGRAPHガイド露出10秒を13枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 国際宇宙ステーションからのSSTV画像送信は今日で最後。放置カメラの北斗七星の柄杓の柄付近で地球の影に入って行くのが写っていました。 |
タイトル: | 連夜のISS光跡撮り |
---|---|
撮影場所: | 遠賀郡芦屋町夏井ケ浜 はまゆう公園 |
撮影日時: | 2019年8月4日21時18分~8月4日21時20分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=2秒連写50回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=125 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 三夜連続で同じ場所でのISSの追っかけ、、、この日は昼間のままのISOで撮り大失敗 !! でもISSはしっかりと北斗七星の中を天頂目指し明るく昇ってゆく姿を確認しました。 |
タイトル: | 東京都内自宅2f窓ぎわにて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2019年8月4日19時45分58秒~8月4日19時47分52秒 |
撮影機材: | Nikon d5200 f4.5 iso-800 露出時間-1.3秒 焦点距離26mm 39コマ比較明合成 |
お名前: | 関田 幸一 さん |
コメント: | 自宅プレハブ2f窓際からの撮影です。近くには西武園があり花火大会が行われていました。夏本番です。 |
タイトル: | ISS in 田舎館村ねぷた合同運行(青森県) |
---|---|
撮影場所: | 青森県田舎館村中学校 |
撮影日時: | 2019年8月4日19時44分52秒~8月4日19時45分52秒 |
撮影機材: | PENTAX K-70 (F5.6 SS60sec ISO400) NDハーフフィルター |
お名前: | NorthLand さん |
コメント: | NDハーフフィルターを使い、なんとか撮影しました。 (露出バランスがむずかしい・・・) フィルターを3枚重ねたため、上部が乱反射しています。 左の扇ねぷたは右から左へ移動中です。 右の扇ねぷたは待機中です。 さらにその右に3連太鼓が見えます。 ISSは北西から南東へMAX仰角60度、MIN距離476kmでパスしていきました。 |
タイトル: | 仰角26度のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区アパート5階 |
撮影日時: | 2019年8月4日19時43分30秒~8月4日19時47分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800 F:5.6 焦点20mm 5秒×10コマを多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 昨夜は板橋の花火大会を見ながら写せましたが今夜は暑さを感じながらの撮影です仰角26度とやや低いですが何とか写せました、明日も頑張って見ましょう。 |
タイトル: | 8月4日の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 自宅 |
撮影日時: | 2019年8月4日19時43分19秒~8月4日19時45分45秒 |
撮影機材: | eos 9000D |
お名前: | 渡辺耕治 さん |
コメント: | いつもお世話になっております。この夜も蒸し風呂のようでしたが、国際宇宙ステーションのクルーの人たちは、暑いのかな〜なんて思いながら見上げました。 |
タイトル: | ISS_北から東への軌跡 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション11F |
撮影日時: | 2019年8月4日19時42分54秒~8月4日19時47分52秒 |
撮影機材: | カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:11mm F:2.8 2秒 ISO:1600 WB:4000K 連写90コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:4000K 連写115コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 漸く安定した晴天、夜になっても暑い中、軌道情報に合わせてカメラをセット、撮影開始。ISSの見え始めを探りながら北の空に目を凝らし、ほぼ真北の上空で目視開始、見え終わりまで追跡できました。 |
タイトル: | 震度3直後の通過 |
---|---|
撮影場所: | 山形県河北町立溝延小学校周辺 |
撮影日時: | 2019年8月4日19時42分30秒~8月4日19時47分30秒 |
撮影機材: | Sony α5000 6000 MADOKA180 魚眼レンズ 比較明合成 |
お名前: | 浅黄健一 さん |
コメント: | 福島県沖を震源とする地震後の通過でした。校内からも自動でエリアメールが学校周辺にその内容が聞こえていました。こちらの震度は3でした。 |
タイトル: | 2019年8月3日のISS(その2) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地2丁目 |
撮影日時: | 2019年8月3日22時07分32秒~8月3日22時08分10秒 |
撮影機材: | ニコンD700、露出3秒×12コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日2巡目は北西方向を駆け上り、すぐに地球の影に入って見えなくなりました。 |
タイトル: | なんとか撮れました~ |
---|---|
撮影場所: | 自宅マンション7階階段踊り場 |
撮影日時: | 2019年8月3日20時34分18秒~8月3日20時35分50秒 |
撮影機材: | Nikon D750 Tokina AT-XPRO FX 16-28mm f2.8 |
お名前: | 松田 昇 さん |
コメント: | 仰角間違え、慌てて角度調整して4パターン目でなんとか... SS、f値、ISOもろもろ勉強しなくちゃで~す。 焦点距離16mm インターバルタイマー 42コマ SS1/4秒 f5 ISO 1250 比較明合成 |
タイトル: | ISS_こぐま、ケフェウスを通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション11F |
撮影日時: | 2019年8月3日20時33分23秒~8月3日20時35分21秒 |
撮影機材: | カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚 撮影データ f:11mm F:2.8 2秒 ISO:1600 WB:3500K 連写55コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 梅雨明けしたものの連日の高温で湿度も高く、すっきりしない夜空で久しぶりにISSを目視できました。 |
タイトル: | 東京都都内自宅プレハブ2f窓際にて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2019年8月3日20時33分16秒~8月3日20時35分04秒 |
撮影機材: | Nikon d5200 f4.5 iso-800 露出時間1.3秒 焦点距離18mm 37コマ比較明合成 |
お名前: | 関田 幸一 さん |
コメント: | 自宅プレハブ2f窓際からの撮影です。電信柱の変圧器を横切り天へと駆け抜けていくissです。 |
タイトル: | 2019年8月3日のISS(その1) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2019年8月3日20時32分34秒~8月3日20時34分18秒 |
撮影機材: | ニコンD700、露出3秒×31コマを比較眀コンポジット、F値:2.8、焦点距離:35mm、ISO感度:400、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 8月に入って1日から可視期間に入っていましたが、本日ようやく撮影出来ました。北から北東方向の低空を飛翔して行きましたが、上空の雲には遠くの花火の光が当たっています。 |
タイトル: | 今月最初のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区アパート5階 |
撮影日時: | 2019年8月3日20時32分30秒~8月3日20時35分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800F:5.6 焦点20mm 5秒×7コマと5コマを多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | この時間5階に上がって来ても気温は35度以上あるようです。見え終わり東北東76度仰角43度で隣のマンションがギリギリでどうなるか心配したが何とか写せました。 |
タイトル: | 昨日に続いて撮った今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 遠賀郡芦屋町夏井ケ浜 はまゆう公園 |
撮影日時: | 2019年8月3日20時32分~8月3日20時34分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=2秒連写21回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 昨日に続いて飛翔して来た今日のISS 北東にあるカシオペヤの中心を貫き東へと進んで行った。 |
タイトル: | 小学校の真上で消えた「きぼう」 |
---|---|
撮影場所: | 山形県河北町立溝延小学校周辺 |
撮影日時: | 2019年8月3日20時32分00秒~8月3日20時35分00秒 |
撮影機材: | Sony α7Ⅱ α5000 α6000 MADOKA180 魚眼レンズ 比較明合成 |
お名前: | 浅黄健一 さん |
コメント: | 非常に明るいISSでしたが、日没後かなり経過しているので、学校の真上で消えました。 |
タイトル: | ISSの太陽面通過 |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県加古川市 |
撮影日時: | 2019年8月3日14時02分51秒~8月3日14時02分51秒 |
撮影機材: | PENTAX75SDHF,2倍テレコン,D5フィルター77mm,PENTAX K-3II,1/4000,ISO1600 |
お名前: | 山名隆嗣 さん |
コメント: | ISS(国際宇宙ステーション)の太陽面通過を撮影しました。 今回は、動画撮影ではなく静止画の連写で挑戦! しかし、薄曇りの中だったのか、ところどころモヤモヤしています。 比較的良像のISSには、太陽光パネルが8枚が見えます。 |
タイトル: | 今夜(8/02)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2019年8月2日21時21分58秒~8月2日21時23分06秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f28mm F4.5 ISO6400)+Starry Night Filter + 固定露出10秒を7枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今日も国際宇宙ステーションから1973年にスカイラブ上で60日間、1983年にスペースラブ上で10日間を過ごしたオーウェン・ギャリオット宇宙飛行士を記念してのSSTV画像送信が行われているので受信のために放置カメラをしての撮影。 |
タイトル: | 8月始めて撮ったISS |
---|---|
撮影場所: | 遠賀郡芦屋町夏井ケ浜はまゆう公園 |
撮影日時: | 2019年8月2日21時21分~8月2日21時23分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=5秒連写21回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1200 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 海からの強い風に乗って霞みがかっている北の空そんな空へと時間どうりに飛翔して来たISS ポラリスの下を通過し北東にあるカシオペヤ目指し上昇して行った。 |
タイトル: | 熱帯夜のISS |
---|---|
撮影場所: | 自宅 |
撮影日時: | 2019年8月2日20時32分09秒~8月2日20時33分03秒 |
撮影機材: | eos9000d |
お名前: | 渡辺耕治 さん |
コメント: | 梅雨明けした関東も、連日猛暑が続いています。8月に入り来週にかけて、国際宇宙ステーションの観察に適していますが、この日のISSは突然現れ、短い間に天中へ消えました。 |
タイトル: | 飛行機の赤の表示灯に負けてしまったISS |
---|---|
撮影場所: | 山形県河北町河北橋最上川上流 |
撮影日時: | 2019年8月2日19時45分00秒~8月2日19時50分00秒 |
撮影機材: | Sony α5000 α6000 α7Ⅱ 魚眼レンズ MADOKA180 比較明合成 |
お名前: | 浅黄健一 さん |
コメント: | 日没後の時間帯で西からの見え始めがなかなか探せなかった、見え終わりは東なので綺麗に見えた。 |
タイトル: | 今夜(8/01)のSSTV送信を行うISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2019年8月1日22時10分04秒~8月1日22時10分48秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D+Starry Night Filter+TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f75mm F3.2 ISO6400) + 固定露出10秒を4枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 1973年にスカイラブ上で60日間、1983年にスペースラブ上で10日間を過ごしたオーウェン・ギャリオット宇宙飛行士を記念してSSTV画像の送信が行われている8月最初の国際宇宙ステーションをSSTVの受信のため放置カメラしての撮影で通過の間に左上に合成した2枚の画像が受信出来ました。 |
タイトル: | 村山葉山真上から表れたISS |
---|---|
撮影場所: | 山形県河北町河北橋上流 |
撮影日時: | 2019年8月1日20時34分00秒~8月1日20時38分00秒 |
撮影機材: | Sony α5000 6000 7 比較明合成 |
お名前: | 浅黄健一 さん |
コメント: | ようやく梅雨も明けて久々に見えました。丁度、村山葉山の頂上から見え始めました。北斗七星とカシオペア座の間を通過しました。途中流星も見え始めました。お盆に最大のペルセウス座流星群と思われます。 |
タイトル: | 北斗七星をよこぎる国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 新篠津 金沢中原線 |
撮影日時: | 2019年8月1日20時33分 |
撮影機材: | Nikon D5100 ( Nikkor AF Fisheye 16mm F2.8D → F3.3 ) 露出時間 30秒 PhotoShop-CS6にて 8カット比較明合成、ISO1600感度 気温+26℃ ソフトンAファイルター装着 自動ガイド |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 北西の空、地平線付近から昇ったISSは高度をあげながら明るさを増し、北斗七星を横切る頃には2等級。頭上付近まで来ると金星並みに明るくなって見応えがありました。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |