このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 天空と水上のISS |
---|---|
撮影場所: | 青森県田舎館村 「道の駅いなかだて~弥生の里~」付近 |
撮影日時: | 2018年5月28日22時01分00秒~5月28日22時02分00秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FX100(F2.8、60sec、ISO80)トリミングあり |
お名前: | NorthLand さん |
コメント: | 田んぼの水面に写るISSに挑戦してみました。 方角30度方向。ISSの仰角がMAX15度と低くかつほぼ満月でISSの光跡が薄くなっています。さらに右の工場の看板照明が逆光という悪条件の中でしたがかろうじて水面に光跡が写っていました。次はもっと良い条件の中で撮影に挑戦です。 |
タイトル: | ISSから見える?第2田んぼアート |
---|---|
撮影場所: | 青森県田舎館村 第2田んぼアート南側 |
撮影日時: | 2018年5月26日20時27分24秒~5月26日20時32分46秒 |
撮影機材: | CANON G1X(F2.8、60sec、ISO400)4枚比較明合成 |
お名前: | NorthLand さん |
コメント: | 道の駅いなかだて~弥生の里~に隣接する 第2田んぼアート展望台の南側から北の空を撮影。 ISSの仰角が低いため(MAX17度)光跡は薄いです。 第2田んぼアートの今年のテーマは「鉄腕アトム」です。 近くの高校生が6月中旬田植え予定。 「鉄腕アトム」は7月中旬になるとISSから望遠レンズで 見えるかも!? |
タイトル: | 東京都内自宅にて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2018年5月25日19時44分16秒~5月25日19時45分10秒 |
撮影機材: | Nikon d5000 f5.3 iso1600 露出3秒 10コマ比較明合成 コントラストのみ調整 |
お名前: | 関田 幸一 (こうちゃん) さん |
コメント: | 自宅1F屋根の上で機材を置いての撮影です。 電線の中を通り抜けて行くissです。 天候は晴れでしたが仰角20度、等級1.2(今の時期の土星の明るさ位)な為撮影には悪条件でした。 |
タイトル: | 東京都内自宅にて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2018年5月25日19時44分16秒~5月25日19時45分10秒 |
撮影機材: | Nikon d5000 f5.3 iso1600 露出3秒 10コマ比較明合成 |
お名前: | 関田 幸一 (こうちゃん) さん |
コメント: | 自宅1F屋根の上で機材を置いての撮影。 天候は晴れでしたが仰角20度、等級1.2(今の時期の土星の明るさ位)で撮影には悪条件でした。 |
タイトル: | ISS_ぎょしゃ座を通過して北へ_その2 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション10F |
撮影日時: | 2018年5月25日19時43分16秒~5月25日19時46分42秒 |
撮影機材: | カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚 撮影データ f:11mm F:2.8 1秒 ISO:2000 WB:4000K 連写174コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | ISSは昨夜とほぼ同じ軌道を飛んで行きました。今回の撮影は10F西端から、昨夜は10F東端からで、当然のことながら、北極星の写る位置が異なります。 |
タイトル: | 今月最後のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区アパート5階 |
撮影日時: | 2018年5月25日19時42分30秒~5月25日19時47分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO400F:5.6 焦点40mm 5秒×15コマを多重比較明合成切り欠き補正をした |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今夕も仰角19度と昨夜に続き低空の撮影でした撮影条件の設定を間違えたので見え始め金星の下方から現れるISSの写真がボツになり残念!北方向焦点40mmにした15コマのみ何とか写せたので投稿しました JAXAスタッフの皆さん有難う御座いました来月は月初めから見えますので又よろしくお願いします。 |
タイトル: | Daylight Pass |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2018年5月25日18時08分06秒~5月25日18時08分21秒 |
撮影機材: | 40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用 EOS7DMarkⅡ ISO1600 1/1000秒 5cm正立ファインダーで手動追尾 ペイントにて9コマ合成 コントラスト・明度調整 ステライメージにてアンシャープマスク処理 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 日没38分前・太陽高度+6度のパスです。 東京方面で月面通過でしたが、仕事の関係で行けず、 月の位置から通過経路を導き、40cmで追尾・撮影しました。 青空の中の撮影としては、まずまずでしょうか。 |
タイトル: | 白昼の白いISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県座間市新田宿(新田宿グランド) |
撮影日時: | 2018年5月25日18時08分03秒~5月5日18時08分05秒 |
撮影機材: | D500+SG-250RCx0.75フラットナー、1/3200、ISO800、14枚比較明合成 |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 距離597kmと遠いが、まだ日が高く薄い月の前を白く光るISSが月面を通過。 |
タイトル: | 高度9度のISS通過 |
---|---|
撮影場所: | 新潟県十日町市/南魚沼市 八箇峠見晴台 |
撮影日時: | 2018年5月24日23時52分~5月24日23時54分 |
撮影機材: | Canon EOS kiss X7i, Opteka 6.5mm f/3.5 f6.5mm F=8.0 ss= 40sec, 撮影した2枚を加算合成 |
お名前: | 廣田正孝 さん |
コメント: | スマホアプリが仰角10度未満のISS通過も教えてくれるようになったので今回仰角9度で北の空を通過するISS撮影挑戦しました。当地は周りを山に囲まれた山間地。仰角9度を見渡せる八箇峠見晴台での撮影です。 ISS出現時刻を間違え、出現から数分経った時点からの撮影でしたので航跡の前半半分位は撮影されていない結果となってしまいました。 |
タイトル: | 仰角12度のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区アパート5階 |
撮影日時: | 2018年5月24日20時36分00秒~5月24日20時38分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800F:5.6 焦点20mm 5秒×12コマと8コマを多重比較明合成 二枚目切り欠き補正した |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今夜も仰角最大12度と低空で明るく写せず、東京の空は無風だと特に排気ガスの影響がもろに出てしまい調子悪い明日も仰角19度と期待薄です |
タイトル: | 5-24 ISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県東松山市 |
撮影日時: | 2018年5月24日20時35分23秒~5月24日20時38分55秒 |
撮影機材: | HUAWEI p9lite |
お名前: | 楓 さん |
コメント: | スマホからです。 |
タイトル: | ISS_ぎょしゃ座を通過して北へ |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション10F |
撮影日時: | 2018年5月24日20時35分13秒~5月24日20時38分38秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-52 F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚、撮影データ f:14mm F:2.8 1秒 ISO:1600 WB:3500K 連写135コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | ISSが低仰角で飛翔するときの観察は肉眼では見えにくいものの、撮影後に軌跡を確認することができます。今日は見え終わり時刻の方角付近で目視でき、その後建物に隠れるまで見ることができました。航空機の光跡の少し上に他の衛星と思われる軌跡が写っていました。 |
タイトル: | 金星をかすめる |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2018年5月24日20時34分30秒~5月24日20時34分58秒 |
撮影機材: | EOS7D EF-S55-250mm 250mm F6.3 ISO800 露出5秒 スカイメモSで自動追尾 KikuchiMagickにて6コマ比較明合成 ステライメージにて周辺減光補正 Photoshop Elementsにて飛行機の線を2カ所消去 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 拡大撮影の90分後に低空の西空で金星のすぐ下を 通過して行きました。 肉眼ではかすかにしか見えませんでしたが、 デジカメでは、はっきりと写せました。 ダークノイズが多く、補正が必要でした。 |
タイトル: | 眼下の津軽ナイトビューとISS |
---|---|
撮影場所: | 青森県黒石市東部の小高いリンゴ畑 |
撮影日時: | 2018年5月24日20時34分12秒~5月24日20時38分28秒 |
撮影機材: | CANON G1X(F4.0、60sec、ISO100)4枚比較明合成 |
お名前: | NorthLand さん |
コメント: | 西(左端)の津軽富士=岩木山から現れて北へ駆け抜けていきました。 ISSの軌道からやや遠く仰角が低いため、街明かりで光跡が薄くなっています。中央に沈み行く金星、右にカペラが見えます。この時刻にはシグナス補給船(OA-9)が無事ドッキングしたのでしょうか? |
タイトル: | 2018年5月24日のISS(その3) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地2丁目 |
撮影日時: | 2018年5月24日20時33分28秒~5月24日20時34分40秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出3秒×21コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日3回目のISSは西北西から北方向への飛翔でしたが、薄い雲の中前半がなんとか写っていました。 |
タイトル: | 日没14分後 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2018年5月24日18時59分40秒~5月24日19時00分51秒 |
撮影機材: | 40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用 EOS7DMarkⅡ ISO1600 1/1000秒 5cm正立ファインダーで手動追尾 ペイントにて12コマ合成 ステライメージにてアンシャープマスク処理 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 日没14分後に最大高度82度のパスがありました。 明るく、肉眼でも十分に見える状況。 事前にアークツールスを導入してピントを追い込みましたが、 主鏡冷却もできず、シーイングも今ひとつ、しかも逆光。 ちょっと残念ですが、何とか見られる写真になりました。 |
タイトル: | 今夕(5/24)のISSの月面通過 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県宇和島市三間町中山池自然公園 |
撮影日時: | 2018年5月24日18時58分33秒~5月24日18時58分34秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D+PENTAX SMC-P 500mm F4.5(f500mm F13+KENKO TELEPLUS X1.4) ISO400 露出1/160秒を14枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 日没直前の空をなんとか雲が晴れて薄雲越しの月面を右下から左上へ国際宇宙ステーションが通過して行きました。 |
タイトル: | 今朝(5/24)のISSとCygnus |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2018年5月24日03時58分32秒~5月24日03時58分47秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5 (f14mm F4.5 ISO3200) + 固定露出15秒をトリミング |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 国際宇宙ステーションの約20秒後方を今夕のロボットアームによる把持に向けて追走するシグナス補給船運用9号機(OA-9)が最大高度付近で3等星程度で目視出来ました。 |
タイトル: | 2018年5月24日のISS(その2) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2018年5月24日03時56分03秒~5月24日04時01分04秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出5秒×22コマを比較眀コンポジット、F値3.5、焦点距離18mm、ISO感度400、撮影時間03時56分03秒~03時57分59秒、 下、露出5秒×29コマを比較眀コンポジット、F値3.5、焦点距離18mm、ISO感度400、撮影時間03時58分36秒~04時01分04秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日2回目は、西北西から南南東へ飛翔していきました。ところどころ薄雲があったみたいです。 |
タイトル: | 今朝(5/24)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2018年5月24日03時55分11秒~5月24日04時00分41秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5 (f14mm F4.5 ISO3200) + 固定露出15秒を16枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 地球を一周して来た国際宇宙ステーションがアークトゥルスの付近から火星の下方の方向へ飛翔して行きました。 |
タイトル: | 2018年5月24日のISS(その1) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2018年5月24日02時19分36秒~5月24日02時21分50秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出4秒×31コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、ISO感度800、撮影時間02時19分36秒~02時21分50秒、 下、露出4秒×29コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、ISO感度800、撮影時間02時21分59秒~02時24分04秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日は3回見える機会のまず1回目北から北東方向の低空でしたが、ピントはボケ、最初はカメラブレとお粗末でした。 |
タイトル: | ISSの拡大 |
---|---|
撮影場所: | 佐賀県小城市 |
撮影日時: | 2018年5月23日19時49分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS60D、焦点距離800mm、露出時間1/1250秒、ISO1000 |
お名前: | 森 博茂 さん |
コメント: | 久しぶりにISSを拡大して撮りました。 家の庭で撮影したので、天頂を過ぎたら屋根に隠れてしまいました。 |
タイトル: | 2018年5月23日早朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京板橋区アパート |
撮影日時: | 2018年5月23日03時15分35秒 |
撮影機材: | キャノンEOS 7DMkⅡ キャノンEF-S18-55㎜.20㎜使用 絞りF4.ISO160 シャッター速度25秒 トリミングする |
お名前: | 富樫 正一 さん |
コメント: | 早朝の天気が気になり一度2時頃外を見ると雲の動きが早く曇りではないので 撮影は出来kそうなので、一度仮眠状態、いつもならそのまま寝てしまい いつもISSを撮りそこなっているところ、今回は寝過ごすこともなく 撮影する事が出来た。 |
タイトル: | 最大高度69度 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2018年5月23日03時14分55秒~5月23日03時15分24秒 |
撮影機材: | 40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用 EOS7DMarkⅡ ISO2000 1/1000秒 テルラドファインダーで手動追尾 ペイントにて15コマ合成(1コマ目) ベストショット(2コマ目) ステライメージにてアンシャープマスク処理 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 天気予報が外れて、千葉は快晴。 薄い雲が空全体に張り付いていましたが、 ISSは順光で輝いて通過して行きました。 1200枚以上写したコマをチェックし、 良い画像をチョイス・画像処理するのもタイヘンです。 |
タイトル: | ISS_天頂の雲間から南東へ飛翔 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション4F |
撮影日時: | 2018年5月23日03時14分26秒~5月23日03時17分37秒 |
撮影機材: | カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-52 F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:2000 WB:3500K 連写18コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:2.8 1sec ISO:1600 WB:3500K 連写93コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 薄雲のかかる空、高仰角でカメラをセットして待機。マンション南側の天頂付近を通過する時刻を予測して撮影開始。雲の切れ間からISSを視認でき、2台目のカメラで飛翔の後半を撮影できました。 |
タイトル: | 暁の火星と土星を駆け抜けるISS |
---|---|
撮影場所: | 青森県黒石市リンゴ畑 |
撮影日時: | 2018年5月23日03時14分08秒~5月23日03時17分10秒 |
撮影機材: | CANON G1X,インターバルタイマー、簡易赤道儀(F2.8、30sec、ISO640) |
お名前: | NorthLand さん |
コメント: | 南の空を撮影。 左側が火星、中央が土星です。 天の川が中央にあるのですが空が白み始めて・・・ ISSのソーラーパネルが太陽光でキラリと光ったのか 土星の左側で光跡が太くなっています。 右側にリンゴの木が少し写っています。 |
タイトル: | 慌てた今朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 二階ベランダ |
撮影日時: | 2018年5月23日03時11分00秒~5月23日03時17分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800F:5.6 焦点20mm 5秒×6コマと10コマを多重比較明合成二枚目は切り欠き補正した |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今朝は寝坊したので慌てました、よってベランダからの撮影でアングルもコマ数も納得できない出来でした。 |
タイトル: | 5月23日のISS |
---|---|
撮影場所: | 石川県金沢市 |
撮影日時: | 2018年5月23日03時11分~5月23日 |
撮影機材: | D700 シグマ28mm F1.8 F2.8 15秒 |
お名前: | 小柳晴紀 さん |
コメント: | 雲があって急に見えたので焦った。 |
タイトル: | 北の空をめぐる国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 江別市 野幌 |
撮影日時: | 2018年5月23日01時39分34秒 |
撮影機材: | Nikon D5100 ( AF Fisheye Nikkor 16mm F2.8D → F3.3 ) 露出時間 6秒 PhotoShop-CS6にて 25カット比較明合成、ISO1600感度 気温+12℃ ソフトンAフィルター使用 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 対角魚眼のせいで湾曲して写ったISSの光跡です。北海道100年記念塔の左に見えるカシオペヤ座の高さから、緯度の高いのがわかるはずです。 |
タイトル: | 北斗七星をかすめる国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 江別市 野幌 |
撮影日時: | 2018年5月22日20時45分04秒 |
撮影機材: | Nikon D700 ( Ai Nikkor 24mm F2.8 → F3.5 ) 露出時間 6秒 PhotoShop-CS6にて 14カット比較明合成、ISO1600感度 気温+16℃ ソフトンAフィルター使用 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 北斗七星の先っぽをかすめて飛ぶISSです。塔は北海道開基100年を記念して建てられた鉄のオブジェ。建設から50年経って、北海道は開基150年をむかえています。 |
タイトル: | 天下布武を狙う田舎館城と現代の飛行物体 |
---|---|
撮影場所: | 青森県田舎館村 |
撮影日時: | 2018年5月22日20時43分54秒~5月22日20時44分34秒 |
撮影機材: | CANON G1X、インターバルタイマー(F3.2、15秒、ISO200、3枚比較明合成) |
お名前: | NorthLand さん |
コメント: | 20日に続き22日も撮影チャンスが来ました。 津軽平野にそびえたつ田舎館城(村役場)の全貌と東側に 広がる「田んぼアート」第1会場です。 2014年9月には天皇陛下も役場展望台から ご覧になられました。 今年も6月3日に巨大絵の田植え体験ツアーが 行われます。絵のテーマは「ローマの休日」です。 |
タイトル: | 10秒間車通過でガッカリ |
---|---|
撮影場所: | 山形県河北町最上川堤防 |
撮影日時: | 2018年5月22日20時43分00秒~5月22日20時47分00秒 |
撮影機材: | SONYα5000 |
お名前: | 浅黄健一 さん |
コメント: | 昨日と同じ場所で撮影、今日は反対の西側、最後の10秒間車が1台カメラの真後ろを通過しガッカリ。 |
タイトル: | ISSとホタル |
---|---|
撮影場所: | 佐賀県小城市 |
撮影日時: | 2018年5月22日20時43分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D、露出時間15秒を比較明合成、ISO 1000、焦点距離20mmをトリミング、F4 |
お名前: | 森 博茂 さん |
コメント: | ISSとホタルのコラボレーションを撮りました。雲の中を通過していくISSでした。 |
タイトル: | ISS_ふたご座から北極星の下方を通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション10F |
撮影日時: | 2018年5月22日20時42分30秒~5月22日20時47分06秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-52 F2.8-3.5 カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚 撮影データ1枚目 f:14mm F:2.8 1sec ISO:1600 WB:4000K 連写117コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:2000 WB:4400K 連写48コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 5月21日の軌道と同等でしたが、より仰角が大きかったので、しっかり撮影できました。飛翔範囲が広くカメラ2台で撮影範囲をカバーしました。 |
タイトル: | 東京都内自宅2F窓ぎわにて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2018年5月22日20時42分28秒~5月22日20時44分34秒 |
撮影機材: | Nikon d5000 f4.8 iso1250 焦点距離32mm 露出3秒 22コマ比較明合成 |
お名前: | 関田 幸一 (こうちゃん) さん |
コメント: | 天候は晴れ。 西から北へ仰角24°と低い為、電線の中を駆け抜け て行くissです。等級0.4 |
タイトル: | 5月22日の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 自宅 |
撮影日時: | 2018年5月22日20時42分27秒~5月22日20時47分10秒 |
撮影機材: | EOS 9000D |
お名前: | 渡辺耕治 さん |
コメント: | いつもお世話になっております この日のISSは角度が低く、観れるか少し心配でしたが、天気が良かったので証拠写真 程度に何とか写せました。 |
タイトル: | 天空のポピーと国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 秩父高原牧場 |
撮影日時: | 2018年5月22日20時42分00秒~5月22日20時47分30秒 |
撮影機材: | Canon IOS6DMKⅡ+SAMYANG 14mm f2.8 ISO1000 露出時間15秒 15コマを比較明合成 |
お名前: | まめちゃん さん |
コメント: | この時期ならではの秩父高原牧場1500万本のポピーと上空を通過する国際宇宙ステーションです。金井さんもう少しですね。頑張ってください。 |
タイトル: | 2018-5-22 ISS |
---|---|
撮影場所: | 東北道 宮城IC付近 |
撮影日時: | 2018年5月22日20時40分00秒~5月22日20時46分50秒 |
撮影機材: | OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm F3.5-5.6 フィッシュアイコンバーター カメラ内合成 ISO 800 8秒×48 |
お名前: | ノア さん |
コメント: | フィッシュアイコンバーターレンズの試し撮り。 |
タイトル: | 梅雨の晴れ間 完璧です |
---|---|
撮影場所: | 自宅 静岡県藤枝市 |
撮影日時: | 2018年5月22日20時39分~5月22日20時46分 |
撮影機材: | NIKON D4s Nikkor Fisheye 16mm f2.8 ISO1600 インターバルタイマー撮影 比較明合成 |
お名前: | 鈴木正敏 さん |
コメント: | 数日間の曇り空が嘘のような完璧な晴天でした。 |
タイトル: | 薄雲に勝ったISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区アパート5階 |
撮影日時: | 2018年5月22日19時42分30秒~5月22日20時47分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18mm-55mm ISO800F:5.6焦点20mm 5秒×16・15コマ・20コマを多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今夕は無風で薄雲の中西から北北東に向かい見えた仰角は23度とやや低かったが5分間楽しめました明日から天候下り坂今月もそろそろ終わりですかね?三枚投稿しました。 |
タイトル: | 今朝(5/22)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2018年5月22日04時04分22秒~5月22日04時09分44秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5 (f14mm F4.5 ISO6400) + Kenko SKYMEMOSガイド露出10秒を29枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 北西の方向から現れた国際宇宙ステーションが天頂付近の夏の大三角を通過して南の空に見え始めているフォーマルハウトの方向へ飛翔して行きました。 |
タイトル: | 2018年5月22日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2018年5月22日04時04分16秒~5月22日04時05分44秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出3秒×10コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、ISO感度400、撮影時間04時04分16秒~04時04分50秒、 下、露出3秒×11コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、ISO感度400、撮影時間04時05分09秒~04時05分44秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 18日から可視期間に入って、しかも1日2回、3回の好条件なのですが、梅雨の走りみたいな曇天模様で雲が多いながら、やっと撮影出来ました。ちょっと方角を誤りましたが、 |
タイトル: | ISS_北から東へ飛翔 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション10F |
撮影日時: | 2018年5月22日02時27分32秒~5月22日02時32分57秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:X-Vario 14-42 F3.5-5.6、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚 撮影データ1枚目 f:14mm F:3.5 1sec ISO:1600 WB:4000K 連写109コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:3200 WB:3500K 連写49コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 起き出して空を見上げると、星は見えにくいものの雲は無かったので、機材をセットしてスタンバイ。3日連続でISSを見ることができました。今晩も期待できそうです。 |
タイトル: | 北の空をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 江別市 セラミック・アート・センター |
撮影日時: | 2018年5月21日21時38分59秒 |
撮影機材: | Nikon D5100 ( AF Nikkor ED 18 - 35mm F3.5 - 4.5D) f3.3 18mm相当 露出時間 6秒 PhotoShop-CS6にて 24カット 比較明合成、ISO1600感度 +12℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 煌煌と照る上弦前の月のそばを昇って、おおぐま座を横切り、北極星のすぐ下を通過してカシオペヤ座方向に消えてゆきました。 |
タイトル: | ISS_ふたご座を通過して北の空へ |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション10F |
撮影日時: | 2018年5月21日21時35分27秒~5月21日21時38分39秒 |
撮影機材: | カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚 撮影データ f:11mm F:2.8 4秒 ISO:2500 WB:3500K 連写47コマを比較明合 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | この日、ISSは3回目の通過で運良く3度目とも撮影できました。この投稿がその3度目です。北西方向は地上部の明るさがかなりあるため、ISSが低仰角で通過するときは、写りにくい状態ですが、何と軌跡を捕らえています。 |
タイトル: | 東京都内自宅にて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2018年5月21日20時00分10秒~5月21日20時01分10秒 |
撮影機材: | Nikon d5000 f4.5 iso1600 3秒 10コマ比較明合成 |
お名前: | 関田 幸一 (こうちゃん) さん |
コメント: | 天候は曇り空。 雲が多い空でしたがiss、等級-3.9と明るいため肉眼でもはっきり確認でき、写真にもはっきり写りました。 |
タイトル: | ISS 拡大撮影 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横浜市鶴見区 |
撮影日時: | 2018年5月21日20時00分00秒~5月21日20時01分00秒 |
撮影機材: | COOLPIX P900,ISO-800,Av=6.5,Tv=1/800,1/1000,357mm(35mm換算2000mm) |
お名前: | テルジ さん |
コメント: | うすい曇を通しての撮影。地上軌跡では三宅島辺りを南西から北東へ通過。横浜からの撮影は南から東の空。ISSが近づいて最高高度(70度)に達し、遠ざかる約1分間の様子の写真を左から右に並べました。 |
タイトル: | 天頂通過420km |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時59分56秒~5月21日20時00分52秒 |
撮影機材: | 40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用 EOS7DMarkⅡ ISO2500 1/1000秒 テルラドファインダーで手動追尾 ペイントにて15コマ合成(1コマ目) ベストショット(2コマ目) ステライメージにてアンシャープマスク処理 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 薄雲が広がった空でしたが,順光のISSが明るく輝いて通過して行きました。 事前に主鏡冷却ファンを2時間かけ続け,シーイングも安定してきたためか 口径を生かした分解能が出せたように思えます。 |
タイトル: | 2018年5月21日のISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 東京板橋区アパート7階 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時59分21秒 |
撮影機材: | キャノンEOS 7DMkⅡキャノンEF-S18-55㎜ 18㎜使用.絞りF4 シャッター速度=25秒 |
お名前: | 富樫 正一 さん |
コメント: | 夕方撮影の下準備中に2~2羽の子ツバメが昆虫捕食をする様子が見え、しばらくすると親ツバメが見本を見せるかのように高、低、急旋回と巧みな飛翔で、 昆虫捕食する様子を見ることができた。 ISSはと言うと薄い雲が多くあきらめかけた時飛行してくるのを確認ファインダーを見る間もなくカメラの角度を変えて上空を通過するISSを撮影する事が出来た。 |
タイトル: | 自前さくらんぼ園上空を通過 |
---|---|
撮影場所: | 山形県河北町最上川堤防 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時59分00秒~5月21日20時01分00秒 |
撮影機材: | SONYα5000 |
お名前: | 浅黄健一 さん |
コメント: | さくらんぼ園上空を通過しました。角度50°で126ショット、フィッシュアイレンズで上手く1枚にまとまりました。 |
タイトル: | ISS飛翔光跡 #38 |
---|---|
撮影場所: | 横須賀市浦賀5丁目第2公園 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時58分41秒~5月21日20時03分14秒 |
撮影機材: | PENTAX K-70+PENTAX DA FE 10-17(35mm換算15mmで撮影)/露出 6s F4.5 ISO1600/インターバル撮影43枚比較明合成 |
お名前: | 飯村政夫 さん |
コメント: | 今日の夜は距離423kmとかなり接近し明るさは久々のー4.0等級の情報でしたが、あいにく当地の天気予報は曇り。そのため撮れないと思っていましたが通過時間帯は運よく雲が切れました。小高い山頂から出現し最大高度73度で飛翔、最後は北東の雲に隠れました。 |
タイトル: | スカイツリーとISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都台東区 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時58分38秒~5月21日20時01分49秒 |
撮影機材: | OLYMPUS OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO |
お名前: | 永井英行 さん |
コメント: | 薄曇りだったが、なんとか見えた。 スカイツリーは特別ライティング。 |
タイトル: | 薄曇りの東京上空を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都世田谷区 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時58分30秒~5月21日20時03分30秒 |
撮影機材: | OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡ F=4 ISO=800 レンズ7mm 2秒露出のライブコンポジット撮影 |
お名前: | 稲岡慶郎 さん |
コメント: | 東京上空は薄雲が広がっていましたが、ISSははっきり見ることができました。右は羽田空港、正面には東京タワーと都心、左は新宿方面とスカイツリーが見えています。 |
タイトル: | 月と蛍とISS |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県揖斐川町谷汲 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時58分04秒~5月21日19時59分46秒 |
撮影機材: | NikonD750 SIGMA 15mm F2.8 対角魚眼 |
お名前: | 高羽みどり さん |
コメント: | たまたま蛍を撮りに行っていて、 お友達の投稿でISSの情報をみて撮ってみました。 蛍はまだ飛び始めで一匹しか写りませんでしたが、 一緒に撮れてラッキーでした。 それにしてもISSの物凄いスピードにいつもびっくり。 その中に人が乗っていることにワクワクします! |
タイトル: | 長生橋とISS |
---|---|
撮影場所: | 新潟県長岡市 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時58分~5月21日20時02分 |
撮影機材: | カメラ CANON EOS 5Dmark3 レンズ SIGMA 15mmフィッシュアイ |
お名前: | sbr_7127 さん |
コメント: | ライトアップしている長生橋とISS。長生橋下流左岸河川敷より。 |
タイトル: | 20日ぶりのISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時58分00秒~5月21日20時04分00秒 |
撮影機材: | NICON COOLPIX-P610 F値f/6.0 焦点距離4mm 露出時間15秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 20日ぶりに見たISSです。今回は広い場所での撮影でしたので最後まで見ることができました。1枚目の画像は見え始めた頃、2枚目は最大仰角を過ぎた頃、3枚目は見え終わりの頃です。 |
タイトル: | 今夜(5/21)小満の日のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時57分52秒~5月21日19時59分19秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f42mm F4.5 ISO1600) + KENKO SKYMEMOSガイド露出10秒を8枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 二十四節気の「小満」の日の夜の薄雲の中スピカと木星の間を国際宇宙ステーションが飛翔して行きました。 |
タイトル: | ISS_薄雲の中から上空へ |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション4F |
撮影日時: | 2018年5月21日19時57分42秒~5月21日20時00分44秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:X-Vario 14-42 F3.5-5.6、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:14mm F:3.5 1秒 ISO:1600 WB:4000K 連写99コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:1600 WB:4000K 連写15コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 開始時刻訂正。南の空は薄雲がかかり、所どころ雲の切れ間が見える程度の状況。軌道時刻を参考に方角・時刻で撮影を開始。雲に隠れるところがありましたが、何とか撮影できました。2枚目はフォーカス操作をミスしてピンボケです。 |
タイトル: | 薄雲越しのISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜市戸塚区舞岡町(舞岡公園) |
撮影日時: | 2018年5月21日19時57分30秒~5月21日20時03分00秒 |
撮影機材: | D500、Samyang8mm、2秒、F3.5、ISO400、125枚比較明合成 |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 薄い雲が掛かって居たが良く見えた。 |
タイトル: | 薄雲に勝ったISS |
---|---|
撮影場所: | 自宅2階ベランダ |
撮影日時: | 2018年5月21日19時57分30秒~5月21日20時03分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800 F:6.3 焦点25mm 5秒×12コマ×2枚を多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今日は空全体に薄雲がかかり期待薄のなかISSの反射光が強く撮影が出来た ISSの前にUSA186の衛星をトライしたが薄雲で失敗でした 明日の朝起きられたらトライします JAXAn記事にアジアの留学生が開発した超小型衛星が引き渡れたとありましたが日本初め世界の研究者がJapanに期待している様子が判り日本国民の一人として誇らしく思います 大君元気ですか?明日も見えますから同じ気持ちで見ましょう。 |
タイトル: | 5月21日の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 自宅 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時55分04秒~5月21日19時59分12秒 |
撮影機材: | EOS 9000D EOS x7I |
お名前: | 渡辺耕治 さん |
コメント: | いつもお世話になっております この日は観察に適した角度で飛翔するので、2台のカメラを角度を替えて撮影しました。 南西方向から北東へ飛翔して行きました。 |
タイトル: | 梅雨の雲間に見える |
---|---|
撮影場所: | 自宅 静岡県藤枝市 |
撮影日時: | 2018年5月21日19時54分~5月21日20時03分 |
撮影機材: | NIKON D4s Nikkor Fisheye 16mm f2.8 ISO1600 インターバルタイマー撮影 比較明合成 |
お名前: | 鈴木正敏 さん |
コメント: | 雲間にわずかに見えました |
タイトル: | ISS_薄雲の中から上空へ |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション4F |
撮影日時: | 2018年5月21日19時51分42秒~5月21日20時00分44秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:X-Vario 14-42 F3.5-5.6、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚 撮影データ1枚目 f:14mm F:3.5 1sec ISO:1600 WB:4000K 連写99コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:1600 WB:4000K 連写15コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 南の空は薄雲がかかりところどころ雲の切れ間がある程度の状況。軌道情報を参考に方角・時刻で撮影を開始。雲に隠れるところがありましたが、何とか撮影できました。2枚目の写真はフォーカス操作をミスしてピンボケです。 |
タイトル: | ISS_薄雲の中から上空へ |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション4F |
撮影日時: | 2018年5月21日19時51分42秒~5月21日20時00分44秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:X-Vario 14-42 F3.5-5.6、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、リモートケーブル、三脚、撮影データ1枚目 f:14mm F:3.5 1秒 ISO:1600 WB:4000K 連写99コマを比較明合成 2枚目 f:11mm F:2.8 4sec ISO:1600 WB:4000K 連写15コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 南の空は薄雲がかかり、ところどころ雲の切れ間がある程度の状況。軌道情報を参考に方角・時刻で撮影を開始。雲に隠れるところがありましたが、何とか撮影できました。2枚目の写真はフォーカス操作をミスしてピンボケです。 |
タイトル: | ISS_北極星とカシオペヤの上方を通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション10F |
撮影日時: | 2018年5月21日03時21分26秒~5月21日03時23分39秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:X-Vario 14-42 F3.5-5.6、カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚、1枚目撮影データ f:14mm F:3.5 1sec ISO:1600 連写73コマを比較明合成 2枚目撮影データ f:11mm F:2.8 4秒 ISO:3200 連写25コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 北の空は肉眼では星が見えにくい状態。軌道情報の見え始め時刻前から撮影を開始。想定した方角よりも西寄りからISSが見え始めました。例によって、画角不足を2台のカメラで補ってほぼ全軌跡を記録できました。 |
タイトル: | 未明の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 自宅 |
撮影日時: | 2018年5月21日03時17分07秒~5月21日03時21分24秒 |
撮影機材: | EOS 9000D |
お名前: | 渡辺 耕治 さん |
コメント: | いつもお世話になっております 五月晴れの日々ですが、この朝は少し雲が広がっていました。 観察はどうかな。。。 ? ? と思っていましたが、何とか撮影できました。 |
タイトル: | 木星と国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 北広島市 西の里 |
撮影日時: | 2018年5月20日20時54分13秒 |
撮影機材: | Nikon D5100 ( AF Nikkor ED 18 - 35mm F3.5 - 4.5D) f3.3 18mm相当 露出時間 6秒 PhotoShop-CS6にて 10カット ガイド撮影 比較明合成、ISO1600感度 +12℃ |
お名前: | 渡辺 和郎尾 さん |
コメント: | てんびん座で衝となっている木星とうしかい座の間を飛翔しました。 |
タイトル: | 田舎館城上空を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 青森県南津軽郡田舎館村 |
撮影日時: | 2018年5月20日20時52分14秒~5月20日20時53分26秒 |
撮影機材: | CANON G1X、インターバルタイマー(30秒、F3.5、ISO400、3枚比較明合成) |
お名前: | NorthLand さん |
コメント: | 全国唯一、お城をモデルにした田舎館村役場!をフレームに入れて撮影しました。すぐ隣には有名な田んぼアート第1会場があります。第1会場では6月3日に1300人が参加する「田植え体験ツアー」があります。今年のテーマは「ローマの休日」です。数キロ離れた道の駅にある第2会場は「鉄腕アトム」です。こうして田植えができるのは超新星の爆発による元素で構成された地球と生命があるからです。(お城と電線がナトリウムランプの街灯でオレンジ色になっています。) |
タイトル: | なかなかうまく撮れません! |
---|---|
撮影場所: | 京都市 |
撮影日時: | 2018年5月20日20時51分30秒~5月20日20時51分30秒 |
撮影機材: | BORG71FL400mmF5.6、2×テレコンバーター、D5300、ISO-1600、1/800秒、強拡大。 |
お名前: | 山原 好信 さん |
コメント: | 手持ち撮影28回目。薄曇りのためか太陽電池はほとんど写りませんでした。200枚程撮影しましたが何とか写ったのがこの1枚のみでした。なお、撮影時間は大凡の時刻です。 |
タイトル: | なかなかうまく撮れません! |
---|---|
撮影場所: | 京都市 |
撮影日時: | 2018年5月20日20時51分30秒~5月20日20時51分30秒 |
撮影機材: | BORG71FL400mmF5.6、2×テレコンバーター、D5300、ISO-1600、1/800秒、強拡大。 |
お名前: | 山原 好信 さん |
コメント: | 手持ち撮影28回目。薄曇りのためか太陽電池はほとんど写りませんでした。200枚程撮影しましたが何とか写ったのがこの1枚のみでした。なお、撮影時間は大凡の時刻です。 |
タイトル: | 公園の木の上から飛び出した |
---|---|
撮影場所: | 山形県河北町谷地かすみ町 |
撮影日時: | 2018年5月20日20時51分00秒~5月20日20時52分00秒 |
撮影機材: | SONY α5000 |
お名前: | 浅黄健一 さん |
コメント: | 公園の木の上から突然飛び出したきぼうです。思ったより角度があり、カメラでは最後まで追えませんでした。 |
タイトル: | ISS_木星の下方を通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション4F |
撮影日時: | 2018年5月20日19時15分47秒~5月20日19時18分15秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:X-Vario 14-42 F3.5-5.6、 リモートケーブル、三脚、撮影データ f:14mm F:3.5 1sec ISO:1600 連写98コマを比較明合成 トリミング加工 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 日没後、東の空は明るさが残る中に木星が見えている。軌道情報の見え始め時刻少し前から撮影を開始し、程なくISSを目視できました。薄雲が多少出ていましたが、東方向まで撮影できました。ISS内での警報の記事を初め不安・途中笑いで読みました。ISS内のみなさん、お大事に(^^) |
タイトル: | 日の出18分前の天頂通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2018年5月20日04時14分22秒~5月20日04時15分38秒 |
撮影機材: | 40cmF4.5ドブソニアン ×2バロー使用 EOS7DMarkⅡ ISO2000 1/1000秒 テルラドファインダーで手動追尾 ペイントにて15コマ合成 ステライメージにてアンシャープマスク処理 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 高度88度、最接近距離405kmという絶好のパスだったのですが、 冷たい空気が入ってきており風も強く、シーイングは今ひとつでした。 7コマ目と8コマ目の間で鏡筒を反転させています。 |
タイトル: | 日の出20分前のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市 |
撮影日時: | 2018年5月20日04時13分54秒~5月20日04時14分23秒 |
撮影機材: | カメラ機種名 Canon EOS-1D X Mark II, シャッター速度 1/500秒~1/2000秒、 絞り値 11、 焦点距離 800mm望遠レンズに2倍のエクステンダー装着(1600mm相当) |
お名前: | 小林清貴 さん |
コメント: | 空を見ると、雲もなく、火星が明るく輝いていました。夜明け20分前のISSです。順光なので、太陽電池パドルが写るかと、撮影をしてみました。思ったよりは写らず、残念でした。 |
タイトル: | 今朝(5/20)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2018年5月20日04時11分50秒~5月20日04時14分58秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TOKINA AT-X 116 PRO DX AF11-16mmF2.8 (f16mm F6.5 ISO1600) + KENKO SKYMEMOSガイド露出10秒を16枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ホトトギスの囀りが聞こえる夜明けの空を国際宇宙ステーションが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 時計台をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 千歳市 真々地 |
撮影日時: | 2018年5月20日02時35分52秒 |
撮影機材: | Nikon D700 ( Ai Nikkor 55mm F1.4 → F2.8 ) 露出時間 3秒 PhotoShop-CS6にて 19カット 比較明合成、ISO1600感度 +12℃ ソフトンAフィルター使用 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 本家の札幌市の時計台を模した偽時計台ですが、建物の商店は閉鎖され廃墟になっています。惜しいです。その上空を飛翔しました。 |
タイトル: | 春の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 ニセコ町 有島記念館 |
撮影日時: | 2018年5月12日01時33分06秒 |
撮影機材: | Nikon D5100 ( AF Fisheye Nikkor 16mm F2.8D → F3.3 ) 露出時間 30秒 PhotoShop-CS6にて 3カット比較明合成、ISO1250感度 気温ー6℃ 赤道儀による自動追尾 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 遅い桜が満開のニセコ町です。北極星の下からカシオペヤ座を横断するコースでした。 |
タイトル: | 今朝(5/12)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町皆江 |
撮影日時: | 2018年5月12日01時31分24秒~5月12日01時32分08秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f70mm F3.5 ISO6400) + 固定露出10秒を5枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | カシオペヤのWの下方低く国際宇宙ステーションが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 今朝(5/11)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町枯井 |
撮影日時: | 2018年5月11日02時22分01秒~5月11日02時24分25秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f35mm F3.5 ISO6400) + 固定露出10秒を13枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 北極星の下方低く国際宇宙ステーションが飛翔して行きました。 |
タイトル: | ISS_北斗七星の下を通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション10F |
撮影日時: | 2018年5月11日02時21分57秒~5月11日02時23分43秒 |
撮影機材: | カメラ:LUMIX G5 レンズ:X-Vario 14-42 F3.5-5.6、 リモートケーブル、三脚、撮影データ f:14mm F:3.5 1sec ISO:1600 WB:4000K 連写78コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | ひと眠りして起き出し空を見上げると雲は無し‼ 軌道情報では低仰角なので目視の可能性は低いと想定して、カメラをセット。定刻前から撮影を開始し、見え終わり以後もしばらく撮り続けました。結果、ISSの軌跡は暗いながらも1分半以上の軌跡を記録できました。この撮影結果を確認後、朝までもうひと眠り。投稿は、午後でした |
タイトル: | 2018-5-11 ISS |
---|---|
撮影場所: | 東北道 宮城IC付近 |
撮影日時: | 2018年5月11日02時21分56秒~5月11日02時27分27秒 |
撮影機材: | OLYMPUS PEN E=PL7 14-42mm1:3.5-5.6 ワイドコンバーターWCON-P01 ISO 800 4秒× ライブコンポジット撮影 |
お名前: | ノア さん |
コメント: | 久しぶりに晴れてようやく撮影できました。 |
タイトル: | 今朝(5/10)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西宇和郡伊方町三机権現山 |
撮影日時: | 2018年5月10日01時39分49秒~5月10日01時41分05秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f45mm F3.5 ISO6400) + 固定露出10秒を6枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 真夜中の1時台の1500Km以上遠方でも何とか見え出した国際宇宙ステーションが飛翔して行きました。 |
タイトル: | ゴールデンウイーク最後の朝 |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区アパート5階 |
撮影日時: | 2018年5月6日03時29分30秒~5月6日03時33分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO1600F:5.6 5秒×19コマを多重比較明合成焦点20mm |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 連休中何日か写せる事出来ましたが時間的に眠りが勝ってしまいチャンスを逃がしていましたが今朝は頑張って起きました、仰角最大20度と低空でしたが薄雲の中方位北北西あたり迄何とか写せました 明日も天候次第で見えますが東京は期待できません 金井宇宙飛行士も高速道路渋滞時のランプ光の帯は見えたと思いますが宇宙からの写真見たいものです。 |
タイトル: | 今朝(5/06)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2018年5月6日03時29分04秒~5月6日03時31分28秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TOKINA AT-X 116 PRO DX AF11-16mmF2.8 (f16mm F4.0 ISO1600) + KENKO SKYMEMOSガイド露出10秒を13枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | この時期ならではのみかんの花の香りの漂う中を国際宇宙ステーションが飛翔して行きました。 |
タイトル: | GW最終日、自宅にて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2018年5月6日03時28分58秒~5月6日03時30分04秒 |
撮影機材: | Nikon d5000 f5.3 iso1250 3秒 12コマ比較明合成 |
お名前: | 関田 幸一 (こうちゃん) さん |
コメント: | GW期間中、issを撮り続け途中曇り空もありましたが最終日は晴天に恵まれて写真も明確に撮れて良かったです。等級-1.0、肉眼でもissをはっきり確認できました。 |
タイトル: | 5月6日の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 市立横浜児童遊園地 |
撮影日時: | 2018年5月6日03時28分07秒~5月6日03時31分13秒 |
撮影機材: | EOS 9000D |
お名前: | 渡辺耕治 さん |
コメント: | いつもお世話になっております。 この朝の国際宇宙ステーションは、角度が22度あまり、写真撮影は少し難しいようでした。 証拠程度にしか撮れませんでしたが、北斗七星に沿うように飛翔していきました。 |
タイトル: | 今朝(5/05)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2018年5月5日04時20分08秒~5月5日04時21分58秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f40mm F4.0 ISO1600) + KENKO SKYMEMOSガイド露出10秒を10枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 地球を1周して来た今朝2回目の国際宇宙ステーションが北斗の柄杓の中を飛翔して行きました。 |
タイトル: | 2018年5月5日のISS(その2) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地2丁目 |
撮影日時: | 2018年5月5日04時20分03秒~5月5日04時22分25秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出3秒×41コマを比較眀コンポジット、F値2.8、ISO感度800、焦点距離28mm |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日2回目は、西北西から北方向へ飛翔して行くのが雲が多いながらもなんとか撮影出来ました。 |
タイトル: | 久しぶりのISS光跡撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2018年5月5日04時19分~5月5日04時23分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=5秒連写21回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=2000 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 西からの風が今朝も強く吹いている。その風と共に明るい光跡が北西にある北斗七星の柄杓目指し、、、柄杓の中を横切って北東へと進んで行った。久しぶりに見た明るいISSの光跡だった。 |
タイトル: | 突然現れたISS北東の地平に消える |
---|---|
撮影場所: | 横浜市旭区中沢 自宅窓から |
撮影日時: | 2018年5月5日02時47分~5月5日02時50分 |
撮影機材: | Canon Eos Kiss X5 付属レンズ18mm 8秒間隔 F5.6 ISO800 比較合成 |
お名前: | 雑葉 さん |
コメント: | 久々のISS。自宅窓から北東から北西は難しいですがなんとか入りました。 デネブ付近から突然出現したのは何だか感動もんでした! それにしても都市近郊の光害はいかんともしがたく。。。 |
タイトル: | 2018年5月5日のISS(その1) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2018年5月5日02時46分44秒~5月5日02時47分42秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出3秒×17コマを比較眀コンポジット、F値2.8、ISO感度800、焦点距離35mm |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 久し振りの2回見える条件下での1回目、北北東の低空で見え始め1分弱見えていました。 |
タイトル: | 東京都内自宅にて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2018年5月5日02時46分40秒~5月5日02時47分22秒 |
撮影機材: | Nikon d5000 f4 iso1250 焦点距離20mm 8コマ比較明合成 |
お名前: | 関田 幸一 (こうちゃん) さん |
コメント: | 天候は晴天。 自宅プレハブ2fにて撮影しました。 |
タイトル: | ISS_デネブの直近に見え始め |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 マンション10F |
撮影日時: | 2018年5月5日02時46分39秒~5月5日02時50分25秒 |
撮影機材: | カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、カメラ:LUMIX G5 レンズ:X-Vario 14-42 F3.5-5.6、 リモートケーブル、三脚 撮影データ 1枚目 f:11mm F:2.8 4秒 ISO:1600 WB:4000K 連写46コマを比較明合成 2枚目 f:14mm F:3.5 1sec ISO:1600 WB:4000K 連写149コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 雲一つない星空で絶好のISS観察日和。軌道情報の見え始め時刻より30秒早く撮影を始めたことで、北の空の星と共にISSの軌跡が良好に撮影できました。 |
タイトル: | ISS飛翔光跡 #37 |
---|---|
撮影場所: | 横須賀市浦賀5丁目自宅付近 |
撮影日時: | 2018年5月5日02時46分37秒~5月5日02時48分55秒 |
撮影機材: | PENTAX K-70+PENTAX DA FE 10-17(35mm換算焦点距離25mm)/露出6s F5.6 ISO800/インターバル撮影23枚比較明合成 |
お名前: | 飯村政夫 さん |
コメント: | かなり早起きしなければならない時間帯でしたが、観測しやすい日時に晴れました。ISSは天頂から北東に飛翔しました。 |
タイトル: | 今朝(5/05)立夏の日のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2018年5月5日02時46分30秒~5月5日02時47分59秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f75mm F4.5 ISO3200) + 固定露出10秒を8枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今日は二十四節気の「立夏」で朝の2時台でも国際宇宙ステーションが見られるようになって来ました。 |
タイトル: | 今朝(5/04)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2018年5月4日03時37分12秒~5月4日03時38分07秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5 (f15mm F4.5 ISO3200) + Kenko SKYMEMOSガイド露出10秒を5枚合成してトリミング |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 流れる雲の間を国際宇宙ステーションが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 2018年5月4日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市田上町 |
撮影日時: | 2018年5月4日03時36分57秒~5月4日03時39分23秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出3秒×42コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、ISO感度400、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 今朝のISSは、北北東で太陽光が当たり出し出現し、北東方向に見えなくなりました。 |
タイトル: | 5月4日のISS |
---|---|
撮影場所: | 大阪狭山市 |
撮影日時: | 2018年5月4日03時27分00秒~5月4日03時40分 |
撮影機材: | OLYMPUS OM-D E-M1markⅡ M.ZUIKO DEGITAL 8mm F1.8 Fisheye リモートケーブル、三脚 撮影データ f:8mm F:2.0 1秒 ISO:200 WB:Auto ライブコンポジット(カメラ内比較明合成) |
お名前: | マッシー さん |
コメント: | 三度目で何とかISSの光跡が写せて感動しています。星景撮影を最近始めたばかりで、今後ISSにも注力していきたいと思います。 |
タイトル: | 2018年5月3日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2018年5月3日04時28分17秒~5月3日04時31分28秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出3秒×20コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、ISO感度400、撮影時間04時28分17秒~04時29分26秒、 下、露出3秒×34コマを比較眀コンポジット、F値2.8、焦点距離28mm、ISO感度400、撮影時間04時29分30秒~04時31分28秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 5月に入って初めてのISS撮影、天気予報では朝09時頃からの晴れマークでしたが、幸いに早く雲がとれて撮影出来ました。 |
タイトル: | 東京都内自宅庭にて |
---|---|
撮影場所: | 東京都東大和市 |
撮影日時: | 2018年5月2日03時46分46秒~5月2日03時47分20秒 |
撮影機材: | Nikon d5000 f4.5 iso1600 3秒 6コマ合成 |
お名前: | 関田 幸一 (こうちゃん) さん |
コメント: | 天候は曇り空、雲の中へ消えていく感じです。 左上は自宅2Fプレハブ部屋の屋根です。 |
タイトル: | 夜明け前の星空を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市 |
撮影日時: | 2018年5月2日03時46分00秒~5月2日03時48分00秒 |
撮影機材: | NICON COOLPIX-P610 F値f/6.0 焦点距離4mm 露出時間15秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 月・火星・木星・土星・さそり座が見える賑やかな星空を飛翔しているISSです。画像を良く見ると、さそり座のアンタレスをかすめるようにして飛翔していました。 |
タイトル: | ISS_アルタイルの上を通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市 |
撮影日時: | 2018年5月2日03時45分44秒~5月2日03時46分51秒 |
撮影機材: | カメラ:OLYMPUS E-3 レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5、 リモートケーブル、三脚 撮影データ f:11mm F:2.8 4秒 ISO:800 WB:4000K 連写17コマを比較明合成 |
お名前: | 中村孝一 さん |
コメント: | 朧月夜で、木星、土星、火星など南の空は星が見えず、天頂付近が辛うじて明るい星が見える程度の空模様。軌道情報で雲の薄い方向を狙って何とかISSを捕らえることができました。高仰角の軌道の時は、撮影場所と機材の制約の中で地上部とISSを画面内に入れる工夫を楽しんでいます。 |
タイトル: | 逆光のISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2018年5月2日03時45分~5月2日03時46分 |
撮影機材: | 40cmF4.5 ドブソニアン EOS7DMarkⅡ ×2バロー使用 ISO2500 1/1000秒 ペイントで10コマ合成 ステライメージでアンシャープマスク処理 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 雲が多い中、さそり座から現れたISSは 夏の星座を横切って雲の中に消えていきました。 使えるコマはこれだけです。 ちょっと残念。 |
タイトル: | 5月2日の「ISS」 |
---|---|
撮影場所: | 市立横浜児童遊園地 |
撮影日時: | 2018年5月2日03時44分33秒~5月2日03時47分48秒 |
撮影機材: | EOS 9000D |
お名前: | 渡辺耕治 さん |
コメント: | いつもお世話になっております。 この朝は3時過ぎまで雲が多く、観察できるか心配でしたが、通過時間帯には良く晴れて、スッキリと観る事ができました。 |
タイトル: | シーイング悪化 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2018年5月1日04時38分02秒~5月1日04時39分10秒 |
撮影機材: | 40cmF4.5 ドブソニアン ×2バロー使用 EOS7DMarkⅡ ISO1600 1/1000秒 5cm正立ファインダーにて手動追尾 ペイントで12コマ合成 ステライメージにてアンシャープマスク処理 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 日の出11分前に沈みかかった月の脇をISSが通過して行きました。 肉眼でも確認出来るほど明るかったのですが、 シーイングは悪く、1200枚以上撮影しても 使えたのはたった12コマでした。 |
タイトル: | 何度撮っても難しい! |
---|---|
撮影場所: | 京都市 |
撮影日時: | 2018年5月1日04時37分00秒~5月1日04時39分00秒 |
撮影機材: | BORG71FL400mmF5.6、2×テレコンバーター、D5300、ISO-1600、1/800秒、強拡大。 |
お名前: | 山原 好信 さん |
コメント: | 手持ち撮影25回目、何度撮っても難しいです。今回は頭上通過前後はばたばたしていて撮れずそれ以後はもうひとつはっきり写せませんでした。PM2.5も影響しているかもしれません。適当にトリミングしましたので、大きさは比較できません。 |
タイトル: | 明るく輝いて移動したISS |
---|---|
撮影場所: | 佐賀県小城市 |
撮影日時: | 2018年5月1日04時36分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D、焦点距離20mm、露出時間8秒の比較明合成、ISO 1600、F4.5 |
お名前: | 森 博茂 さん |
コメント: | 昨日満月だった月が輝く空を、ISSも明るく輝きながら南西から北東に移動ていきました。 |
タイトル: | 今朝(5/01)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2018年5月1日04時34分56秒~5月1日04時39分12秒 |
撮影機材: | Canon EOS 6D + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5 (f14mm F5.6 ISO800) + Kenko SKYMEMOSガイド露出10秒を23枚合成 拡大撮影04:36:46 Canon EOS 6D+PENTAX SMC-P 500mm F4.5(f500mm F13+Canon EXTENDER EF2×Ⅱ) ISO12800 露出1/1250秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 5月最初の国際宇宙ステーションが天頂付近の夏の大三角を飛翔して行きました 拡大撮影では左斜め上への進行方向側にある日本のきぼう棟が見えるようです。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |