このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

皆様から送っていただいたISSの写真

皆様から送っていただいたISSの写真 2016年9月

最終更新日:2023年6月14日

9月30日

タイトル:2016年9月30日のISS
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2016年9月30日19時42分11秒~9月30日19時43分45秒
撮影機材:ニコンD200、露出時間5秒×18コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:9月最後のISSは20分前には西方向には雲があり、見えないだろうとビールを飲んでいましたら綺麗に雲がとれていました。

≫各写真のページへ

9月29日

タイトル:こと座ベガをかすめるISS国際宇宙ステーション
撮影場所:石川県小松市
撮影日時:2016年9月29日18時58分48秒
撮影機材:Mewlon250CRS 直焦点 EOS60D ISO3200 1/1600sec
お名前:大杉忠夫 さん
コメント:こと座をトランジット予定だったのでベガに固定して待受撮影しました。

≫各写真のページへ

タイトル:2016年9月29日夕、大西飛行士・国際宇宙ステーション上空通過
撮影場所:富山県南砺市
撮影日時:2016年9月29日18時58分00秒~9月29日19時00分00秒
撮影機材:オリンパスOMD_EM5(ISO4000,JPG,1/2000sec)/C11+0.63RC (fl=1764mm)直焦点/NJP赤道儀
お名前:南砺龍吉 さん
コメント:昼過ぎまで雨、夕方まで雨雲べったりで完全に諦めていましたが、上空通過30分前になって雲間が生じ、大慌てで準備して撮影しました。何とか捉えられて良かったです。

≫各写真のページへ

タイトル:9月29日のISS
撮影場所:鹿児島市鴨池新町の公園から
撮影日時:2016年9月29日18時57分10秒~9月29日18時58分00秒
撮影機材:Canon EOS kiss x6i タムロン18.~250ミリ F4 2秒 ISO 800 18.ミリ 22枚比較明コンポジット
お名前:住 高秀 さん
コメント:私にとっては一ヶ月ぶりのISS。右県庁 左県警本部を入れてやっとISSを撮影出来ました。

≫各写真のページへ

タイトル:こと座を行くISS国際宇宙ステーション
撮影場所:石川県小松市
撮影日時:2016年9月29日18時57分00秒~9月29日19時00分10秒
撮影機材:CANON EOS6D EF24-105mm F4.5 24mm ISO1600 ex5sec int1sec 比較明合成
お名前:大杉忠夫 さん
コメント:通過20秒前になってようやく雲が晴れました。

≫各写真のページへ

タイトル:2016年9月29日のISS
撮影場所:鹿児島市浜町
撮影日時:2016年9月29日18時54分56秒~9月29日19時00分28秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間3秒×24コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間18時54分56秒~18時56分19秒
下、露出時間3秒×42コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間18時58分02秒~19時00分28秒
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:久し振りの高仰角パス時に晴れてくれました。!西の低空にはビーナスが見え始めてきました。

≫各写真のページへ

タイトル:東シナ海上空を飛翔するISS
撮影場所:鹿児島県奄美市名瀬大浜海浜公園
撮影日時:2016年9月29日18時53分30秒~9月29日18時59分30秒
撮影機材:オリンパスTG-4 ライブコンポジット撮影
お名前:アキ君 さん
コメント:金星もひときわ明るく輝き、宵が迫る青空を横切るISS。飛翔時間も長く、「至福の時」が過ぎました。しばらくお休みですね。

≫各写真のページへ

タイトル:輝くISSがゆく
撮影場所:山形県新庄市十日町
撮影日時:2016年9月29日18時41分~9月29日18時43分
撮影機材:Canon Eos5DMarkⅢ F5.6 ⒘ミリ バルブ208秒 ISO400
お名前:伊東忠次 さん
コメント:1等星の様に明るく輝くISSが美しく上空を通過し感動しました。

≫各写真のページへ

9月28日

タイトル:ISSとオスプレイ
撮影場所:鹿児島県奄美市名瀬大浜海浜公園
撮影日時:2016年9月28日19時46分00秒
撮影機材:FinepixS1、絞りF2.8 8秒露出、ISO1600、15秒インターバルタイマー
お名前:アキ君 さん
コメント:高台での撮影中、突然ヘリの爆音にビックリ、撮影された画面は「船・ヘリ・ISS」と賑やかです。

≫各写真のページへ

9月27日

タイトル:夜景シリーズ30 「ISS、横浜クイーンと火星を添えて」
撮影場所:横浜 赤レンガパーク
撮影日時:2016年9月27日19時05分16秒~9月27日19時05分27秒
撮影機材:Canon EOS7D +EF17-40mm f4.0L、4コマをCanonDPPにて比較明合成 ハーフND8+4使用(各コマ 30mm/48mm相当、F4.0、3.2秒、ISO1600)
お名前:ハマのすーさん さん
コメント:10日ぶり以上の晴れ。3分前はコース上は抜けていたのに雲が。 しかたなく4カットのみの合成。 横浜3塔のうち、クイーン(右:横浜税関旧棟)、キング(左:神奈川県庁) を前景に。火星をかすめて南の中空へ。 平日夜は赤レンガパークも静か。ハーフND8+4使用。

≫各写真のページへ

タイトル:「ISS」が観れました。。。 ! !
撮影場所:自宅 3階から。
撮影日時:2016年9月27日19時04分35秒~9月27日19時07分10秒
撮影機材:キャノン EOS Kiss X7i 18MM〜135MM ISO 800 30秒露光
お名前:渡辺 耕治 さん
コメント: 今月に入り天候不良の日が多く、25日の朝ランニングへ行く途中で一瞬みれましたが、その後はなかなか観察できませんでした。27日も18時30分過ぎから、三脚にカメラをセットして構えていました。19時になって雲が出てきて、あきらめかけていましたが、一瞬の晴れ間に撮影できました。

≫各写真のページへ

タイトル:何日ぶりかな~
撮影場所:練馬区自宅庭先
撮影日時:2016年9月27日19時04分00秒~9月27日19時06分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss Digital N EF-S18-55mm ISO800F:5.0 5sec-6cat 焦点25mm 画質補正した
お名前:梅香 さん
コメント:9月は7日以来のISSでした仰角34度で地球の影に入り見えなくなる貴重な時間なのに雲が出てきてお向かいさんの屋根から写す予定が雲で邪魔されてわずか6カット残念でした今年の秋雨前線には皆さんもイライラですね・・・

≫各写真のページへ

タイトル:名古屋駅前ビル群と ISS
撮影場所:名古屋市中村区
撮影日時:2016年9月27日19時03分から
撮影機材:Canon EOS Kiss X-5 LENS SIGMA 18-250mm 1:3.5 DC MCROOS HSM5
お名前:Masaharu Tsujimura さん
コメント:曇りが多い今週、唯一のチャンスと思われる今日、大名古屋ビルヂングの上をモード学園のサーチライトに照らされながら進む ISS が撮れました。

≫各写真のページへ

9月26日

タイトル:今夜(9/26)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2016年9月26日19時53分34秒~9月26日19時55分02秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f29mm F3.5 ISO3200) 露出10秒を8枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:ISSが間隔の開いた火星-土星-アンタレスの三角形の付近で地球の影に入りました。

≫各写真のページへ

タイトル:雲にも負けずISS撮影
撮影場所:鹿児島県奄美市名瀬佐大熊港
撮影日時:2016年9月26日04時57分00秒
撮影機材:オリンパスTG-4 ライブコンポジット撮影
お名前:アキ君 さん
コメント:友人と待ち合わせ、天候怪しくほぼ絶望と思った。撮影確率1パーセントに託しシャッターを押し、どうにか撮影できました。

≫各写真のページへ

タイトル:南東の低空を飛翔するISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2016年9月26日03時24分20秒~9月26日03時25分19秒
撮影機材:キャノン6D、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×3コマを比較明合成
お名前:岡野幸次 さん
コメント:南東の低空(プロキオンとシリウスの下方)を飛翔するISSをとらえました。

≫各写真のページへ

9月25日

タイトル:リゲル近くを通過するISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2016年9月25日04時13分20秒~9月25日04時13分39秒
撮影機材:キャノン6D、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、露出19秒
2コマ目:4時13時40秒開始
3コマ目:4時14時00秒開始
お名前:岡野幸次 さん
コメント:天候不順続きですが、雲の合間からISSをとらえることができました。 ISSはリゲルのすぐそばを通過しました。

≫各写真のページへ

タイトル:ここに人がいる
撮影場所:愛知県豊橋市
撮影日時:2016年9月25日04時12分57秒
撮影機材:カメラ機種名 Canon EOS 7D Mark II レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM +2x III
お名前:河合良之 さん
コメント:AFモード マニュアルフォーカス Tv(シャッター速度) 1/800 Av(絞り数値) 11 ISO感度 2500 連射しまくりの手持ち撮影。腕力いります。

≫各写真のページへ

9月24日

タイトル:2016年9月24日のISS
撮影場所:鹿児島市西坂元町
撮影日時:2016年9月24日05時02分50秒~9月24日05時08分00秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間5秒×12コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間05時02分50秒~05時03分53秒
中、露出時間5秒×9コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間05時04分33秒~05時05分21秒
下、露出時間5秒×24コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間05時05分52秒~05時08分00秒
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:9月後半戦、20日から可視期間になっていますが、やっと雲が多いながらも撮影出来ました。今年は秋雨前線が長期間居座っています。!

≫各写真のページへ

タイトル:名瀬湾上空を飛翔するISS
撮影場所:鹿児島県奄美市名瀬
撮影日時:2016年9月24日05時02分00秒
撮影機材:オリンパスTG-4 ライブコンポジット撮影
お名前:アキ君 さん
コメント:予定していた撮影地で待機していたが、星空に雲が出現、急遽今回の場所へ移動。途中から雲に遮られてしまった。イメージの如く撮れなかったけど、これで良し、次回に気持ちを切り替えよう。

≫各写真のページへ

9月17日

タイトル:満月を横切るISS
撮影場所:神奈川県藤沢市江の島付近国道134号線歩道上
撮影日時:2016年9月17日22時57分34秒~9月17日22時57分35秒
撮影機材:NIKON D810, Tamron 150mm-600mm Zoom Lens@600mm,
お名前:神谷 明 さん
コメント:2016年9月17日22時57分34秒から同35秒にかけて、江の島付近で、満月の月面をISSが通過して行くところを観察できることを予測し、カメラを構えて居りました。台風16号の影響でそれまで雲に隠れていた月が、予測時刻15分くらい前から急に顔を出してくれ、ISSを3フレームに捉えることが出来ました。その後、それら3フレームを比較暗合成し、満月の月面3か所に軌跡を記すことが出来ました。奇跡的な瞬間の晴れ間でした。

≫各写真のページへ

9月12日

タイトル:薄明の北斗七星を横切るISS
撮影場所:北海道岩見沢市
撮影日時:2016年9月12日04時12分32秒
撮影機材:Nikon D700 AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED 35mm 相当 ISO1600 3秒露出 25コマ 比較明合成
お名前:渡辺和郎 さん
コメント:2等級で少々暗めでした。

≫各写真のページへ

9月 9日

タイトル:北斗七星を横断するISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2016年9月9日03時34分20秒~9月9日03時35分19秒
撮影機材:キャノン6D、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×3コマを比較明合成
お名前:岡野幸次 さん
コメント:雲の合間にISSが出現し、北斗七星を横断していきました。

≫各写真のページへ

9月 8日

タイトル:2016年9月8日のISS
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2016年9月8日04時24分12秒~9月8日04時26分39秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間5秒×24コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm、F値2.8、撮影時間04時24分34秒~04時26分39秒
下、露出時間5秒×28コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間04時24分12秒~04時26分38秒
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:今回の可視期間で満足に見れたのは今日が初めてでした。

≫各写真のページへ

9月 7日

タイトル:三日連続目のISS
撮影場所:東京練馬区自宅庭先
撮影日時:2016年9月7日03時42分00秒~9月7日03時45分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm  ISO800 F:5.6 5秒×20コマ多重比較明合成 焦点20mm  画質補正した
お名前:梅香 さん
コメント:今朝は駄目と諦めていたが北方向みたら雲多めながら何とか写せそうなので急ぎ三脚セットし待つほぼ真上雲の中から現れて来た、今朝で連続三日撮影出来て本当にラッキーでした、関東地方にも台風接近との予報8日、9日はさすがに駄目でしょう、しばらく大西宇宙飛行士とも会えませんが仕事研究と頑張って下さい。

≫各写真のページへ

タイトル:ぎょしゃ座を通過するISS
撮影場所:富山県射水市内
撮影日時:2016年9月7日03時41分47秒~9月7日03時42分27秒
撮影機材:NIKON D7100  焦点距離 10mm  ISO-2000  露出時間 15 秒 ✖3枚比較明合成 但し 3枚目は途中で雲の中に入り 約5秒間のみです。
お名前:竹脇良孝 さん
コメント:今日は雲が取れず天頂に少し開いた青空のみISSを確認出来ませんでした。 2枚目は トレミングして 拡大してみました。

≫各写真のページへ

9月 6日

タイトル:2016年9月6日のISS
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2016年9月6日04時32分28秒~9月6日04時33分04秒
撮影機材:ニコンD200、露出時間5秒×7コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm、F値2.8
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:目を覚まして外を見たときは満天の星空、しかし10分後にカメラを準備して外に出て見上げるとベッタリの雲が......、(泣)! 澄んだ安定した秋空が待ち遠しいところです。!

≫各写真のページへ

タイトル:今日も写せたよ~
撮影場所:2階の階段小窓から
撮影日時:2016年9月6日04時32分00秒~9月6日04時37分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm  ISO800 F:5.6 5秒×6コマと5秒×7コマ多重比較明合成 焦点20mm
お名前:梅香 さん
コメント:昨日に続き今朝も写せた、北北東方向は雲多く庭からの撮影はやめて二階階段に三脚セットし三枚写した内二枚投稿しました、仰角37度を低く思ったので慌てた結果ドタバタの三枚になってしまい一枚目は失敗でした。

≫各写真のページへ

タイトル:カシオペアを通過するISS
撮影場所:富山県射水市内
撮影日時:2016年9月6日04時32分00秒~9月6日04時34分14秒
撮影機材:NICON D7100  絞り値 f/3.5 ISO 2000  焦点距離 10mm 露出時間 10秒✖12枚比較明合成処理
お名前:竹脇良孝 さん
コメント:夜中の曇り空から一変して 晴れて来た直後のISS出現でした。 スタートが少し遅れましたが 仰角が最大時の時(直距離487km)は 一段と明るく輝いてみえました。

≫各写真のページへ

タイトル:雲の中を、、、北東へ
撮影場所:北九州市学研都市
撮影日時:2016年9月6日04時32分~9月6日04時35分
撮影機材:E620 オリンパスカメラ 露出時間=3秒連写18回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=500
お名前:yoshi さん
コメント:西から飛翔して来たISS 南西から吹く風の中雲と一緒に天頂付近から北東にあるカペラを右に見ながら下って行った。 昨日は台風12号で少し荒れていたのに、、、よくぞ !! 。

≫各写真のページへ

タイトル:北極星を横切るISS
撮影場所:鹿児島県奄美市名瀬朝仁海岸
撮影日時:2016年9月6日04時32分00秒
撮影機材:FinepixS1、絞りF2.8 10秒露出、ISO1600、15秒インターバルタ イマー 4枚比較明合成
お名前:アキ君 さん
コメント:熱帯低気圧発生中、水平線では稲光。海岸で潮騒を聞きながらの撮影、雲 の合間から北極星の真上をISSが北北東へ飛翔して行きました。 しばらく飛翔がなく寂しいです。

≫各写真のページへ

タイトル:国際宇宙ステーション
撮影機材:キャノン ios Kiss x4 efs 18-55mm 3.5-5,6 f3.5 iso 800 30秒露光
お名前:渡辺 耕治 さん
コメント:昨日の朝に引き続き挑戦。西の方角から北東へ向かうISSが撮れました。

≫各写真のページへ

9月 5日

タイトル:太陽面通過
撮影場所:神奈川県中郡二宮町百合が丘1-12-1(コンビニ駐車場)
撮影日時:2016年9月5日11時57分09秒~9月5日11時57分10秒
撮影機材:SONY α6000/GS-250RC/アストロソーラーND5/1/1250/ISO320
お名前:コララテ さん
コメント:梅雨明け初めての太陽面通過を撮りに出かけた、あまりの暑さにコンビニの駐車場で干からびそうになった。

≫各写真のページへ

タイトル:オリオンを突き抜けて
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2016年9月5日03時50分00秒~9月5日03時51分00秒
撮影機材:EOSkissX2 55mmF5.0 ISO1600 露出1分 他の6コマと合成(1枚目) EOSkissX4 ε130 ISO3200 露出1分 他の5コマと合成(2枚目) GPD2にて自動追尾
お名前:坂井美晃 さん
コメント:明け方の空のオリオンの真ん中を,明るいISSが通過して行きました。 もう少し北上すれば大星雲の中心通過だったのですが,眠くて自宅撮影で妥協です。

≫各写真のページへ

タイトル:19日ぶりのISS
撮影場所:東京練馬区自宅庭先
撮影日時:2016年9月5日03時49分30秒~9月5日03時53分30秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm  ISO800 F:5.6 5秒×11コマ 焦点20mm多重比較明合成
お名前:梅香 さん
コメント:東京は9月も天候悪く今朝19日ぶりに撮影できた、雲に邪魔されたが何とか投稿写真が送れてほっとした9日まで毎日ISSが見れるのに天気予報を見る限り期待うすです 皆さんの投稿を見てストレス発散としましょう。

≫各写真のページへ

タイトル:先輩~!!
撮影場所:神奈川県相模原市緑区東橋本
撮影日時:2016年9月5日03時49分~9月5日03時52分
お名前:マンキッキ さん
コメント:大西さんの学校の後輩です。 中継でお見送りもしました。宿題にもなっていたので撮影しました。

≫各写真のページへ

撮影場所:横浜市保土ケ谷区狩場町
撮影日時:2016年9月5日03時49分~9月5日03時51分
撮影機材:キャノン ios Kiss x7i f 3.5-5.6 18〜135mm ISO 400 20秒露光
お名前:渡辺 耕治 さん
コメント:ここのところ台風によるのか、愚図つく日がおおかったのですが、今朝も3時前まで雨がふっていたので、ダメ元でカメラを三脚にせっとして、構えていたら急激に天気が良くなり、予定された時刻通りにISSが通過しました。オリオン座と上手く撮れました。

≫各写真のページへ

9月 4日

タイトル:オリオン座を通過するISS
撮影場所:射水市内
撮影日時:2016年9月4日04時41分47秒~9月4日04時44分16秒
撮影機材:NICON D7100 焦点距離10mm  絞り f/5.6 ISO - 2000  露出時間 5秒 ✖ 27枚 比較明合成処理
お名前:竹脇良孝 さん
コメント:雲が直前から掛り始め 雲を縫う様にして オリオン座を通過後 ふたご座の縁を通って行きました。 日の出が近づいていて少し見にくくなりましたが 何とか写ってくれました。

≫各写真のページへ

タイトル:久しぶりの愛SS
撮影場所:鹿児島県奄美市名瀬長浜町
撮影日時:2016年9月4日04時39分30秒
撮影機材:FinepixS1、絞りF2.8 8秒露出、ISO1600、15秒インターバルタ イマー オリンパスTG-4 ライブコンポジット撮影
お名前:アキ君 さん
コメント:携帯の目覚ましを止めてしまい、撮影時間迫り大慌てどうにか間に合いま した。オリオン座の上から北東方向へと飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:朝焼けに向かうISS
撮影場所:大阪府豊中市伊丹空港近く
撮影日時:2016年9月4日04時39分から
撮影機材:オリンパス OM-D E-M10 LENS: M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3.5
お名前:Masaharu Tsujimura さん
コメント:雲が多かったですが、おかげで朝焼けっぽさが引き立ちました。

≫各写真のページへ

9月 2日

タイトル:今朝(9/02)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2016年9月2日04時50分00秒~9月2日04時50分22秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD(f169mm F3.5 ISO6400) 露出5秒を4枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:上方のオリオン付近は見えていましたがシリウス下方付近の雲間を9月初見のISSが飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:2016年9月2日のISS
撮影場所:鹿児島市浜町
撮影日時:2016年9月2日04時46分38秒~9月2日04時51分33秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間4秒×24コマを比較明コンポジット、、ISO感度800、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間04時46分38秒~04時48分22秒
下、露出時間4秒×31コマを比較明コンポジット、、ISO感度800、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間04時49分19秒~04時51分33秒
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:昨夜の天気予報ではドン曇り予報、今回の観望期間も天候不良の周期に当たってしまうのか?と腐り気味に就寝、明け方目を覚ますとオリオンとシリウスが見えており、あわてて撮影に出かけ9月初めてのISS撮影に成功。!雲間に途切れ途切れに見えていましたが贅沢は言えません。台風も近づきつつあり、撮影出来ただけでも良しとせねば......!

≫各写真のページへ

Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約