このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 4月22日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くの公園から |
撮影日時: | 2016年4月22日19時22分20秒~4月22日19時23分10秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン 18~250ミリ ISO 800 50ミリ 露出 3分の1秒 絞り F4.5 92枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 日の入り後30分の明るさでISSを見つけるのが遅くなりましたが何とか撮影出来ました。ISSは北西(右上)から南東(左下)へ飛翔。 ISSの目視予想情報では日本地図は書いてあるがISSの飛翔コースの線が書いてないので日本地図を右へずらして書いて下さればよく分かるのですが。 何処を通るか分かりにくい。 |
タイトル: | 今宵(4/22)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2016年4月22日19時22分04秒~4月22日19時22分52秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f75mm F2.8 ISO400)露出2秒を21枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 日が長くなりこの時間では目視で1等星以上が見え出した夕暮れのこれからしばらく見納めになるISSでした。 |
タイトル: | 2016年4月22日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2016年4月22日19時21分31秒~4月22日19時24分57秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間1秒×37コマ、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間19時21分31秒~19時22分17秒 中、露出時間1秒×100コマ、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間19時22分53秒~19時24分57秒 下、露出時間1.6秒×55コマ、ISO感度200、焦点距離18mm、F値3.5、撮影時間19時21分35秒~19時23分13秒 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 今回の観測期間も本日で終了です。! 鹿児島市の日没時間18時51分で露出設定の難しい時間帯です。見え始め予報時間の19時19分から2分半あまり経過してからやっと視認、撮影開始でした。 |
タイトル: | 4月21日カタール上空のISS |
---|---|
撮影場所: | 中東カタール国ドーハ市アル・ギャラファ・スタジアム裏の砂漠にて |
撮影日時: | 2016年4月21日18時49分~4月21日18時53分 |
撮影機材: | ソニーのサイバーショット |
お名前: | 大沼直子 さん |
コメント: | スタジアムの照明が明る過ぎましたが、肉眼にてハッキリと確認できました。 美しい満月の近くをISSが通りすぎるのを観られて感激致しました。月の右斜め上の点がISSです。祖国に思いを寄せて。 |
タイトル: | 4月20日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市城山展望台駐車場から |
撮影日時: | 2016年4月20日19時30分20秒~4月20日19時30分42秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン 18~250ミリ ISO 400 32ミリ 露出 6秒 絞り F4 4枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 18日所用で大阪に居て大阪城のライトアップを入れて撮ろうと待機していましたが曇り空で残念。 今夜も雲が多かったのですが少しだけ見えました。久し振りでした。ISSは北西(上)から南東(下)へ飛翔。 |
タイトル: | ISS おおいぬ座 を通過 |
---|---|
撮影場所: | 富山県射水市 |
撮影日時: | 2016年4月20日19時30分20秒~4月20日19時31分05秒 |
撮影機材: | NICON D7100 絞り値 f/5 ISO-2000 焦点距離 14mm 露出時間 3秒 × 13枚 比較明合成 |
お名前: | 竹脇良孝 さん |
コメント: | 20日は 北陸からは1000Km以上離れていて仰角も20度以下で条件が悪かった 肉眼では殆ど確認できませんでしたが カメラには 後半のシリウスを通過後 40秒余り写っていました。 |
タイトル: | 久しぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県伊丹市(自宅マンション南ベランダ) |
撮影日時: | 2016年4月20日19時30分00秒~4月20日19時32分00秒 |
撮影機材: | EOS60D EF14mm ISO400 1/6秒 65カット 比較明合成 |
お名前: | おちゃん さん |
コメント: | 春先から飛来日は天候に恵まれず今回は久々に撮影することが出来ましたが、暫くして雲間に消えてゆきました。最近はあまり相性がよくありません。 |
タイトル: | 今宵(4/20)の穀雨の日のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2016年4月20日19時29分33秒~4月20日19時29分55秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f75mm F2.8 ISO800)露出5秒を4枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 空の青さが残る明るさと穀雨の日ながら天気が良かったものの天気が下り坂で明日は雨の予報で薄雲が広がって来たので最大仰角辺りのプロキオン付近を飛翔するISSを撮影しました。 |
タイトル: | 京都 八坂の塔上空、冬の大三角を横切るISS |
---|---|
撮影場所: | 京都市東山区 |
撮影日時: | 2016年4月20日19時28分21秒~4月20日19時32分57秒 |
撮影機材: | canon EOS6D sigma12-24mm(12mm) |
お名前: | たろさ さん |
コメント: | 西(右)の意外と高い空から見え始め、もうそろそろ見えなくなる冬の大三角を横切って行きました(左へ)。撮影地点からはシリウス、プロキオン方向がジャスト南西です。 |
タイトル: | 2016年4月20日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2016年4月20日19時27分52秒~4月20日19時28分59秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間2秒×30コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 久し振りのほぼ天頂パスでしたが、残念ながら雲が多く、南東側に移動してからは、かすかにしか見えませんでした。 |
タイトル: | 今月最後のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭先 |
撮影日時: | 2016年4月20日19時26分30秒~4月20日19時30分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital-N EF-S18-55mm ISO1600 F:5.6 4sec×7c 多重比較明合成 焦点50mm |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 古いデーターでセットした為見え始めの時間が2分30秒も早かったのでISSが時間になっても現れずおたおたしている間にやっと見つけレンズを向けたが悲しいかなこんな写真になりました今月最後になるので投稿しました次回からは当日のデーターでセットしようと反省したところです |
タイトル: | 連日のISS追っかけ |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2016年4月20日19時26分00秒~4月20日19時32分30秒 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=1/2秒連写64回、91回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8、 ISO=125 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | まだ西の空には明るさが残っている。そんな中北西から姿を見せたISSはうす雲がある中をぐんぐんと高度を上げながら南東目指し、、、下って行った。連日のISSの追っかけを楽しんでいる。 ***一枚目は北西から上昇するISSの光跡 ***二枚目は南東目指し高度を下げながら進むISSの光跡 |
タイトル: | 京都 八坂の街上空、オリオン座とシリウスとISS |
---|---|
撮影場所: | 京都市東山区 |
撮影日時: | 2016年4月19日20時19分48秒~4月19日20時22分56秒 |
撮影機材: | canon eos6D, tamron 28mm-300mm(28mm) |
お名前: | たろさ さん |
コメント: | 低空で見えづらかったため、肉眼で発見したのは八坂の塔とシリウスの間を通過したあたりで、すぐに地球の影に入り消えてしまいました。(右から左へ) |
タイトル: | ISS其の十二 |
---|---|
撮影場所: | 佐賀県小城市小城町 |
撮影日時: | 2016年4月19日20時19分38秒~4月19日20時22分08秒 |
撮影機材: | Nikon D5300 VR18-55 焦点距離18mm 絞り値f/3.5 シャッタースピード5秒 ISO800 26枚を比較明合成 |
お名前: | 相原 義道 さん |
コメント: | 今日は天気も良く、オリオン座ベテルギウスの下をISSが通過していきました、とても綺麗に見えました。 |
タイトル: | 今月唯一のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島県奄美市名瀬大浜海浜公園 |
撮影日時: | 2016年4月19日20時19分30秒 |
撮影機材: | FinepixS1、絞りF2.8 5秒露出、ISO1600、15秒インターバルタ イマー 9枚比較明合成 |
お名前: | アキ君 さん |
コメント: | 今月は、飛翔回数も少なく、天候にも恵まれず、19日だけでした。次回に 期待しましょう。 飛翔が無い日は撮影ポイントの下見で奔走しています。 |
タイトル: | 2016年4月19日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2016年4月19日20時19分06秒~4月19日20時22分42秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm、F値2.8、撮影時間20時19分06秒~20時20分53秒 中、露出時間3秒×14コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間20時21分52秒~20時22分40秒 下、露出時間5秒×18コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離18mm、F値5.6、撮影時間20時21分24秒~20時22分42秒 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日のISSは西北西に出現し鹿児島水族館上で地球の影に入り見えなくなりました。 |
タイトル: | 昨日に続いてのISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市若松区頓田貯水池横駐車場 |
撮影日時: | 2016年4月19日20時19分00秒~4月19日20時22分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=1.3、4秒連写29、83回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8、3.5 ISO=500 * 二枚upします。 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 西北西から飛翔して来たISSは南西にあるオリオン座のペテルギゥスのすぐ上を通過、シリウスの上を通り南南西の空で消えた。 昨日に続いてのISS撮りだった。 |
タイトル: | 今夜(4/19)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2016年4月19日20時18分52秒~4月19日20時22分21秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 116 PRO DX AF11-16mmF2.8(f11mm F3.5 ISO800) 露出10秒を19枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 西空で逆光ぎみのためあまり明るさの無いISSが昴の下方から天狼星の上方へ飛翔して行きました。 |
タイトル: | 変?な写真になりました |
---|---|
撮影場所: | 尾道市向島町 道越海岸 |
撮影日時: | 2016年4月19日20時18分00秒~4月19日20時21分 |
撮影機材: | FINEPIX S1 50x 24-1200mm換算F2.8-F11 F5.6 30秒 ISO800 |
お名前: | 西崎 育雄 さん |
コメント: | 西から南の方 写真に丁度良い22度でしたが モヤかpm2.5か黄砂か? ISSは薄くてオリオンを通過するときもシャッターを押さなかったがシリウスを カスメルと思ったので30秒の撮影をした、写真を見たらハッキリではないが撮れていた、他の星から見てブレてないのにシリウスに線?が 何だ?飛行機? わかりません。 |
タイトル: | 横須賀港天頂通過 |
---|---|
撮影場所: | 横須賀港ヴェルニー公園 |
撮影日時: | 2016年4月19日18時47分17秒~4月19日18時49分50秒 |
撮影機材: | EX-Z1200,SS1/4,F2.8,ISO200,48枚比較明合成+1枚風景 |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 予定外の撮影で手元には10年前のコンデジのみ、シャッターは1/4秒が最長、レリーズも無く手で押して撮影。 |
タイトル: | ISSのもっともらしい姿 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横浜市鶴見区 |
撮影日時: | 2016年4月19日18時46分18秒~4月19日18時49分42秒 |
撮影機材: | 写真1と写真2;COOLPIX P900, EE-1, ISO800 Av=6.5 Tv=1/1000 (4400)mm。 写真3;EOS Kiss X7i, EF-S10-22mm, ISO100 Av=4.5 Tv=8秒 10mm 4秒間隔繰り返し。 |
お名前: | テルジ さん |
コメント: | この季節の時間帯にもかかわらず、ぎりぎりに夜空への切替わりでISSが登場しました。写真1と2では最も特徴的な太陽電池パドルの両翼が写りました。原画のまま4倍、5倍にトリミング拡大。写真3は左に北斗七星から月、木星を横切るように薄く写りました。18枚を木星を基準にして比較明コンポジット。 |
タイトル: | 最接近距離441km |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2016年4月19日18時46分04秒~4月19日18時47分19秒 |
撮影機材: | 40cmドブソニアン、EOS7DMk2、×2バロー使用 ISO1600 、1/1000秒、16コマ合成(1枚目)、ベストショット(2枚目)、自作バーティノフマスクでピント合わせ、テルラドファインダーにて手動追尾 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | シーイングが安定してきています。 大赤斑がよく見える木星でピントを合わせ、 最終的にはアークツールスで追い込み、 満足できる解像度になりました。 1200コマ以上連写した画像を精選し、 合成するのは一苦労です。 |
タイトル: | 月と桜とISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県 渋川市 渋川総合公園 |
撮影日時: | 2016年4月19日18時45分45秒~4月19日18時47分46秒 |
撮影機材: | Nikon D7000 / トキナーAT-X 116(11mmで撮影) / ISO 500 / 2秒 / F 8.0 / 41コマを比較明合成 |
お名前: | 萩原 哲 さん |
コメント: | 榛名山東麓の渋川総合公園から南東方向を撮影しました。まだ明るい時間帯でしたが撮影してみました。桜は満開を過ぎてしまいましたが、まだライトアップされていたので画面に入れてみました。 |
タイトル: | ちょっとぼんやりのISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県白石市福岡深谷 |
撮影日時: | 2016年4月19日18時45分~4月19日18時47分 |
撮影機材: | COOLPIX P900、露出時間1/1600秒、ISO感度1600、焦点距離4000㎜、F値6.5 |
お名前: | kojiiji さん |
コメント: | せっかくの420㎞と近くを通過しましたがちょっとぼんやりです。これからしばらくはISSを撮れる機会がないようですね次回見えるのは朝なのでちょっとつらいかな。コントラスト調整 13枚合成貼り付け |
タイトル: | ほぼ真上から写せたISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭先 |
撮影日時: | 2016年4月19日18時44分30秒~4月19日18時49分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital-N EF-S18-55mm ISO200 F:6.3 2sec×23C 焦点20mm 二枚目2sec×19c焦点35mm |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 北方向から北東方向に雲があり見え始めは写せず幸い南方向は雲が切れていたので二枚写せたこの時間帯の撮影は条件決めが難しく未だに迷います明日は仰角19度位ですが天気が良ければ今月最後の撮影になるかも晴れを期待します |
タイトル: | 月と木星とISS。 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 |
撮影日時: | 2016年4月19日18時44分30秒~4月19日18時49分00秒 |
撮影機材: | Olympus E-PL5 ISO 1000, S 1.3", F 8 |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 今日の軌道は北西より南東へ、EL66度と高い。 この時間は西の空はまだまだ明るく中々ISSが見えない。かなりの高度になってからやっと見えてきた。 一枚目、北西より接近中、二枚目は南東の空へ消えて行く。 |
タイトル: | 上弦の月に照らされて進む ISS |
---|---|
撮影場所: | 富山県射水市 |
撮影日時: | 2016年4月18日19時38分13秒~4月18日19時39分43秒 |
撮影機材: | NIKON 7100 絞り値 f/5.6 ISO 2000 焦点距離 10mm 露出時間 5秒 ×17枚比較明合成 |
お名前: | 竹脇良孝 さん |
コメント: | 今夜は天気の回復が遅れ ISSの飛来時刻5分前に要約 月の周辺のみ 雲が切れ始め1分半程撮影出来ました。 当初の北西から見え始めは全く確認できませんでしたので ほぼ諦めていましたが 慌ててカメラの方向を変えました。 |
タイトル: | 平安神宮上空 雲を縫い縫いISS 4/18 |
---|---|
撮影場所: | 京都市左京区岡崎 平安神宮前 |
撮影日時: | 2016年4月18日19時37分33秒~4月18日19時38分31秒 |
撮影機材: | canon EOS6D sigma12-24mm |
お名前: | たろさ さん |
コメント: | 天頂周辺のみ雲のスキマにISSが見えました。 |
タイトル: | 今日もISSを追っかけ |
---|---|
撮影場所: | 北九州市若松区有毛 |
撮影日時: | 2016年4月18日19時35分00秒~4月18日19時39分 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=1.3秒連写78回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=320 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 太陽が沈む直前には空一面の雲が赤く染まり素晴らしい夕焼けだったがその雲がISS飛翔時間まで取れずISSはその雲の中を東の空へと進んで行った。 |
タイトル: | 久しぶりの撮影 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市の山間部 |
撮影日時: | 2016年4月17日20時28分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss X3 / SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE / 20s / ISO-400 / 8枚を合成 // CANON EOS Kiss F / EF 24mm / 20s / ISO-800 / 7枚を合成 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | 北西の山から現れたISSは、ぎょしゃ座カペラのそばを通ったあと、ふたご座カストルの手前で地球の影に入って、消えていきました。 (この後、月のすぐそばを通過したようで、自動車で20分ほど行った地域で月面通過が見えたようです。) |
タイトル: | オリオンとISS 被災地へ届け!きぼうの灯! |
---|---|
撮影場所: | 神戸市垂水区舞子 自宅ベランダ |
撮影日時: | 2016年4月17日20時28分00秒 |
撮影機材: | PENTAX K-5Ⅱs SIGMA 10-20mm F3.5 13mm ISO 800 f/4 ss4秒でインターバル撮影 34コマを比較明合成 |
お名前: | なっさん さん |
コメント: | 明石市街の灯りより上昇してきて、沈みゆくオリオンの上あたりで地球の影に入って消えていきました。西方より飛来したISSが消えた真下あたりがちょうど阪神淡路大震災の震源のところです。 神戸より九州へ!きぼうの灯を届けます! |
タイトル: | レンゲ畑横で待った今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市若松区有毛レンゲ畑横 |
撮影日時: | 2016年4月17日20時27分00秒~4月17日20時29分30秒 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=10、15秒連写12、17回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8、3.5 ISO=400、640 と二台のカメラを使用した。 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 北西の低い位置に姿を見せたISSは上空40°付近で輝いているカペラ目指しテレビ等でしか見たことが無いH2ロケットのように真っ直ぐにカペラを目指しているように明るい光跡を残しカペラ横を通過、天頂目指し昇って行った。今や盛りの可憐な花を咲かせているピンクのレンゲ畑横でISSの光跡を楽しんだ。 |
タイトル: | 2016年4月17日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地2丁目 |
撮影日時: | 2016年4月17日20時26分59秒~4月17日20時30分05秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×33コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm、F値2.8、撮影時間20時26分59秒~20時29分21秒 中、露出時間4秒×5コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm、F値2.8、撮影時間20時29分43秒~20時30分05秒 下、露出時間3秒×42コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間20時27分14秒~20時29分36秒 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 北西に出現したISSは北北西、高度41度の玄界灘付近で地球の影に入って見えなくなりました。 |
タイトル: | 今夜(4/17)のISSと冬のダイヤモンド |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2016年4月17日20時26分43秒~4月17日20時30分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 116 PRO DX AF11-16mmF2.8(f11mm F3.5 ISO1600) 露出10秒を18枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 西空の冬のダイヤモンドの一角のカペラを掠めてISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 琵琶湖上空 飛行機4便とISS 4/17 |
---|---|
撮影場所: | 滋賀県草津市 |
撮影日時: | 2016年4月17日20時26分39秒~4月17日20時29分51秒 |
撮影機材: | canon EOS6D tamron28mm-300mm(42mm) |
お名前: | たろさ さん |
コメント: | 風が強く湖面が鏡面でなかったのが惜しい。 |
タイトル: | 西の空に |
---|---|
撮影場所: | 尾道市 向島町 道越海岸 |
撮影日時: | 2016年4月17日20時26分00秒~4月17日20時28分30秒 |
撮影機材: | SONY dsc-hx300 50x 24-1200mm換算 f2.8-f8 30秒 f6.3 |
お名前: | 西崎 育雄 さん |
コメント: | 北西の低い位置から西寄りに真上を通り綺麗でした |
タイトル: | 最短 587kmのISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県白石市福岡深谷 |
撮影日時: | 2016年4月17日18時55分~4月17日18時56分 |
撮影機材: | COOLPIX P900、露出時間1/800秒、ISO感度1600、焦点距離4000㎜、F値6.5 |
お名前: | kojiiji さん |
コメント: | 距離 587kmとかなり遠いISSでしたが大きくして見たら小さいけれど何とかISSの形がわかります。コントラスト調整 20枚合成貼り付け |
タイトル: | うしかい座を通過する I S S |
---|---|
撮影場所: | 富山県射水市 |
撮影日時: | 2016年4月17日18時54分30秒~4月17日18時57分03秒 |
撮影機材: | NICON D7100 焦点距離 22 mm 絞り値 f/16 ISO 800 3秒×47枚 比較明合成 |
お名前: | 竹脇良孝 さん |
コメント: | 日没から時間が短く まだ薄明かりが有り ISSが微かに確認出来ましたが 最後の5~6枚は殆んど写っていないようです。 肉眼では57分過ぎまで 確認出来ました。 アークトウルスの下を 55分40秒頃に通過しています。 |
タイトル: | ISSの連日撮影(昨日4/16に続いて) |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横浜市鶴見区 |
撮影日時: | 2016年4月17日18時54分17秒~4月17日18時55分24秒 |
撮影機材: | 写真1 EOS Kiss X7i, EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM, ISO100 Av=3.5 Tv=10/1 Interval 1.0s 写真2 COOLPIX P900, ISO1600 Av=6.5 Tv=1/1250 928.2mm(5200mm) |
お名前: | テルジ さん |
コメント: | 午前中の雨、突風が去って晴れ、しかし、まだ陽が沈んだばかり、空は明るくそれに今日は函館/室蘭上空通過、遠い。待ち構えていると北斗七星の下あたりにもやっと光り始め高度が一定、水平飛行している感じ。 写真1は10秒露出で5枚を比較明処理。写真2は5200mm相当、4枚を合成2倍に拡大。こんぺい糖みたい。東北北海道地方の方の投稿期待楽しみ。 |
タイトル: | 青さが残る空を飛行するISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市 |
撮影日時: | 2016年4月17日18時54分00秒~4月17日18時57分00秒 |
撮影機材: | NIKON COOLPIX-P610 焦点距離6㎜ F値3.3 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今日は一日中強風が吹いていました。その強風が雲を追い払ってくれたかのように夕方は晴れてくれました。まだ空の青さが残っているなか、ISSの観測・撮影ができ幸運でした。 |
タイトル: | 樹齢500年桜とISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県上高井郡高山村 黒部のエドヒガンザクラ |
撮影日時: | 2016年4月17日18時53分00秒~4月17日18時56分00秒 |
撮影機材: | [カメラ]NIKON D800[レンズ]NIKON魚眼10.5mm、f2.8[撮影条件]ISO50、f8.0、25秒×7枚の比較明コンポジット |
お名前: | 目崎貞次 さん |
コメント: | ライトアップされた樹齢500年の黒部のエドヒガンザクラとその上空を飛行したISSを撮影。日没後のブルーアワーに演じられた歴史と未来の共演でした。 |
タイトル: | 北東の空を行くISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県 渋川市 渋川総合公園 |
撮影日時: | 2016年4月17日18時52分52秒~4月17日18時57分53秒 |
撮影機材: | Nikon D7000 / トキナーAT-X116(11mmで撮影) / ISO 640 / 2秒 / F4.8 / |
お名前: | 萩原 哲 さん |
コメント: | 榛名山東麓の渋川総合公園から北東方向を撮影しました。ISSは、画面左(北)から右(東)へ飛翔し、地球の影に入りました。右の山は赤城山、その上の明るい星はアルクトゥールスです。当地は、標高約600mで、まだ桜が咲いていました。九州ではまだ余震が続いています。余震の早期収束を祈っています。 |
タイトル: | ISS投稿は、昨年に続き2回目です。 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県名古屋市天白区 |
撮影日時: | 2016年4月17日18時52分00秒~4月17日18時57分00秒 |
撮影機材: | PANASONIC LIMIX-FZ1000 ISO800 F5.0 ∞ |
お名前: | ひなひなさん さん |
コメント: | 昨年の4月に続いて、今年も子供が小学校の先生から情報をいただいたので、親子で観察しました。今年は、少し時間が遅めで日没から時間がたってしまったので、長時間露光になってしまいましたが投稿します。 今年は、条件が合えばもう少し回数を多く撮影にチャレンジしてみたいです。 子供も、今年度から理科が始まるので、『今年もISSをたくさん観たいです!』と言っています。 |
タイトル: | 焦った今夜のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭先 |
撮影日時: | 2016年4月17日18時52分00秒~4月17日18時57分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital-N EF-S18-55mm一枚目 ISO400 F:6.3 5秒×19コマ二枚目ISO800 F:5 5秒×5コマを多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今夜は18時からと20時からの2回写した一週目見え始めは露出不足で失敗見え終わり方位北東からのものを載せた又二周目は二階階段小窓から狙ったが三脚セット中ISSが現れて焦った為中途半端な写真になり今日は落ち着きなく不完全燃焼で終わった |
タイトル: | 地上は今日も強風 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 |
撮影日時: | 2016年4月17日18時51分30秒~4月17日18時57分00秒 |
撮影機材: | Olympus E-PL5 ISO 1000, S 1.6", F 8, |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 今日も強風、カメラが飛ばされそうでした。 これで桜の花びらもすっかり飛ばされてしまいますね。 西の方は薄い雲があったので光量が弱かったのですがだんだん光量も増して きれいに見えました。 ちょっと編集して雲をカットしてます。 |
タイトル: | さいたま市からISS |
---|---|
撮影場所: | さいたま市北区 |
撮影日時: | 2016年4月17日18時42分00秒~4月17日18時45分 |
撮影機材: | EOS60D EFS10-18(10mm) f5.6 Tv3s 36枚合成 トリミング |
お名前: | まさと さん |
コメント: | 昨日に続いて北極星の下を通過するISSを撮影。まだ薄明かりが残っていて写真として軌跡を残すのが難しいですが、目視ではよく見えました。 |
タイトル: | 曇り空の 真上通過 |
---|---|
撮影場所: | 宮城県白石市福岡深谷 |
撮影日時: | 2016年4月16日19時48分~4月16日19時49分 |
撮影機材: | COOLPIX P900、露出時間1/1600秒、ISO感度1600、焦点距離3200㎜、F値6.5 |
お名前: | kojiiji さん |
コメント: | 少し前まで晴れていた空が急に雲が広がりやっと見えたISSを何枚か捕らえ明るさやコントラストなどで何とかここまで調整 |
タイトル: | 順光のパス・最後は地球の影に入る |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2016年4月16日19時46分31秒~4月16日19時47分14秒 |
撮影機材: | 40cmドブソニアン、EOS7DMk2、×2バロー使用 ISO2000 、1/1000秒、16コマ合成、自作バーティノフマスクでピント合わせ、テルラドファインダーにて手動追尾 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 安定したシーイングの元、最大高度51度、 最接近距離516kmのパスを捉えました。 北斗七星の真ん中で、地球の影に入り、 徐々に暗くなっていく姿が綺麗でした。 |
タイトル: | 北斗七星(おおぐま座)に吸い込まれるISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横浜市鶴見区 |
撮影日時: | 2016年4月16日19時46分16秒~4月16日19時47分11秒 |
撮影機材: | 写真1;EOS Kiss X7i,EF-S10-22mm,ISO400 Av=3.5 Tv=10秒 10mm 1秒間隔繰り返し。 写真2(上記撮影日時に一致);COOLPIX P900, EE-1, ISO1600 Av=6.5 Tv=1/1000 (4000)mm |
お名前: | テルジ さん |
コメント: | 写真1では北極星をほぼ中央にして約6分間撮影、34枚の写真を比較明処理で合成。ISSは7,8枚の写真に。薄い雲の中、東京方向の空は明るいが、それにも負けず北極星、おおぐま座、ぎょしゃ座、ペルセウス座を背景に北の空に登場しました。左の楕円状に描いているのは横浜上空の小型飛行機の旋回。 写真2は焦点距離35mm換算で4000mmで6枚の写真をそのまま比較明処理で1枚に並べ、トリミングして2倍に拡大。 仙台福島上空、高度は十分でした。明るくなって「すぅっと」消えるのが良い。 |
タイトル: | 160416 北斗七星横断 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県 みどり市 鹿 鹿田山 北広場 |
撮影日時: | 2016年4月16日19時46分00秒~4月16日19時47分 |
撮影機材: | PENTAX K-5Ⅱs 旧SMCタクマーレンズ28mm2,8 F5,6 8秒 ISO800 9枚合成 |
お名前: | 写師 セン さん |
コメント: | ISS撮影に良い処、自宅から近く、広く、暗い、市街地の中の公園を見つけた。 空も良く、 ISS軌道が広いそらで 見つけやすいので構図が決めやすい。 合成が面白く出来ます。 |
タイトル: | 庭でのISS観測・撮影 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市 |
撮影日時: | 2016年4月16日19時46分00秒~4月16日19時47分00秒 |
撮影機材: | NIKON COOLPIX-P610 焦点距離6㎜ F値3.3 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | うっかりしてISS観測の事を忘れ、庭での撮影です。家と木々にさえぎられ、最大仰角の頃の撮影になってしまいました。 |
タイトル: | 北西の空より頭上を通過 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 |
撮影日時: | 2016年4月16日19時44分00秒~4月16日19時47分00秒 |
撮影機材: | Olympus E-PL5 ISO 1000, S 3.5", F 4 |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 日中は風が強く吹きましたが夕方より静かになり、 お天気もよくISSがきれいに見えました。 |
タイトル: | over the rainbow |
---|---|
撮影場所: | お台場海浜公園 |
撮影日時: | 2016年4月16日19時44分00秒~4月16日19時46分 |
撮影機材: | canonEos6D/SIGMA28mmF1.8_ExDG_ASPHERICAL MACRO |
お名前: | かず さん |
コメント: | 薄曇で低角度時は目視出来ませんでしたが何とか撮影出来ました。 |
タイトル: | さいたま市からISS |
---|---|
撮影場所: | さいたま市北区 |
撮影日時: | 2016年4月16日19時43分00秒~4月16日19時45分 |
撮影機材: | EOS60D EFS10-18(10mm) f5.6 Tv 5s ISO400 20枚合成 |
お名前: | まさと さん |
コメント: | 久しぶりのISS撮影。薄曇りでしたが天頂付近では明るく輝いていました。 出現場所の予測が外れ、もう少し東寄りにセットすればよかった。 |
タイトル: | 4月初めてのISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭先 |
撮影日時: | 2016年4月15日20時36分30秒~4月15日20時37分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF=S18-55mm ISO800 F:5.6 5sec×11cut多重比較明合成 焦点50mm |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 九州でISSを追っている方もいますが地震の被害が心配です東京でも下からドスンと弱いが感じられました皆さん何事も無ければ良いのですが、 用事で一週目撮影出来ず二週目が写せました 見え始め仰角13度でしたがISSか星かわからずISSと気が付いた時はすでに仰角25度位まで進んでいたし見え終わりも最後まで写せづ今日は焦っていました反省です |
タイトル: | 今夜(4/15)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2016年4月15日20時35分47秒~4月15日20時37分26秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f28mm F3.5 ISO1600)露出10秒を9枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 九夜月の月明かりの中ISSが北極星の下方付近で地球の影に入り見え無くなりました。 |
タイトル: | 2016年4月15日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2016年4月15日20時35分36秒~4月15日20時37分24秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間3秒×32コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 4月初めてのISSを撮影すべく、20時に鹿児島市南部で仕事を終え街明かりをなるべく避けようと北部に駆けつけて、何とか撮影出来ました。この日のISSは北北西から北の方角でした。 |
タイトル: | 灯台横で待った今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市若松区妙見崎灯台横 |
撮影日時: | 2016年4月15日20時35分00秒~4月15日20時37分30秒 |
撮影機材: | E620 オリンパスカメラ 露出時間=5秒連写29回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1000 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 北北西の海上近くまで降りてきたカシオペヤの中から飛翔して来た今日のISSは北のポラリス目指し上昇 妙見崎灯台上でその光跡を消した。海上を行き交う船や上空を行き交う飛行機たちで賑やかな時間が過ぎて行った。 熊本や大分を襲った地震の終息が早く来ることを願うばかりです。 |
タイトル: | ISS其の十一 |
---|---|
撮影場所: | 佐賀県小城市三日月町 |
撮影日時: | 2016年4月15日20時34分53秒~4月15日20時37分29秒 |
撮影機材: | Nikon D5300 VR18-55 焦点距離18mm 絞り値f/3.8 シャッタースピード3秒 ISO 800 40枚を比較明合成 |
お名前: | 相原 義道 さん |
コメント: | 今日は天気も良く、絶好のISS日和のはずが・・・月が明るくでギリギリ目視出来ました。 |
タイトル: | ひさしぶりのISS観測・撮影 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市 |
撮影日時: | 2016年4月15日19時03分00秒~4月15日19時04分00秒 |
撮影機材: | NIKON COOLPIX-P610 焦点距離6㎜ F値3.3 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 昨夜、ISSの投稿写真を送信しましたが、うまくいかなかったようでしたので、再送信させて頂きました。宜しくお願い致します。 「写真のコメント」ひさしぶりに快晴でのISS観測・撮影が出来ました。ISSの仰角が低かったので、見え始めの頃は見えませんでした。最大仰角を過ぎた辺りから見え始めたようです。2枚目の写真でISSの右斜め上にポツンと星が撮っていますが、うしかい座のアークトゥルスでしょうか・・・。 |
タイトル: | 低空飛行 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 |
撮影日時: | 2016年4月15日19時00分00秒~4月15日19時04分30秒 |
撮影機材: | Olympus E-PL5 ISO 1000, S 1.3", F 5 |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 昨日につづき今日も飛行機とクロス、 今日のELは20度、西の方は薄い雲があったのか光量が少なくよく写らなかったようでした。 カメラをもう少し東の方へ振っておけばよかったかな、、、と思いました。 |
タイトル: | 今夜(4/14)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2016年4月14日21時27分08秒~4月14日21時27分40秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f75mm F3.5 ISO1600)露出10秒を3枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 熊本での地震の緊急地震速報が来て地震の揺れがこちらへ届く寸前にISSが北西の空で地球の影に入り見え無くなりました。 |
タイトル: | 今夜(4/14)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2016年4月14日19時53分07秒~4月14日19時55分57秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(f30mm F3.5 ISO1600)露出10秒を10枚合成 |
お名前: | 笹岡省三 さん |
コメント: | 今夜1回目のISSが上弦の月明かりの中北東の空低く飛翔して行きました。 |
タイトル: | 星空のクロス |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 |
撮影日時: | 2016年4月14日19時52分00秒~4月14日19時54分30秒 |
撮影機材: | Sony-3N ISO 800, S 2", F 3.5, |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 久しぶりの青空で星もきれいに見えてました。 桜の季節、外の気温も高くなり撮影が楽になりました。 この辺は桜が満開です。 ISSと飛行機がうまくクロスしました。ISSから飛行機はどのように見えるのでしょうね。?? |
タイトル: | ISS in USA |
---|---|
撮影場所: | 米国コロラド州コロラドスプリングス |
撮影日時: | 2016年4月13日21時08分(MST UTC-7) から |
撮影機材: | OLYMPUS OM-D E-M10 LENS: 9mm 1:8.0 FISHEYE |
お名前: | Masaharu Tsujimura さん |
コメント: | 初めて海外で撮影しました。ホテル内からの撮影なので建物の明かりで若干写りは暗いですが、ISSの輝きは世界共通だと実感しました。 |
タイトル: | 北極星に接近した I S S |
---|---|
撮影場所: | 富山県射水市海王丸バーク |
撮影日時: | 2016年4月2日19時04分59秒~4月2日19時07分54秒 |
撮影機材: | NIKON D7100 絞り f/8 ISO 2000 焦点距離 10mm 露出時間 3秒×55枚 比較明合成 |
お名前: | 竹脇良孝 さん |
コメント: | 今夜は北極星の直ぐ下を通過後北東の空に消えて行きました。飛行直前になって極薄い雲の中を通過したため明るさが少し変化している様に見えます。 |
タイトル: | 今夜(4/01)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2016年4月1日19時55分46秒~4月1日19時58分20秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f17mm F3.5 ISO1600)露出10秒を14枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ISSが山に沈もうとするカシオペヤ座のwの中を飛翔して行きました。 |
タイトル: | ISS其の十 |
---|---|
撮影場所: | 佐賀県小城市三日月町 |
撮影日時: | 2016年4月1日19時55分25秒~4月1日19時58分43秒 |
撮影機材: | Nicon D5300 VR18-55 焦点距離18mm 絞り値f3.5 シャッタースピード5秒 ISO800 34枚を比較明合成 |
お名前: | 相原 義道 さん |
コメント: | 今日は曇ってましたが直前に晴れ間が広がり、バッチリ見えました。桜が満開なので、桜を入れて撮りたかったですが仕事終わりで時間がなくISS単独になりました残念。 |
タイトル: | 4月1日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くの公園から |
撮影日時: | 1枚目 2016年4月1日19時54分30秒~4月1日19時56分30秒 2枚目 2016年4月1日19時56分52秒~19時57分02秒 |
撮影機材: | 1枚目 Canon EOS Kiss X6i Canon EFーS18.~250ミリ ISO 800 10ミリ 露出10秒 絞り F4 10枚比較明コンポジット 2枚目 Canon EOS Kiss X6i Canon EFーS18.~250ミリ ISO 800 10ミリ 露出11秒 絞り F4 11枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 1枚目ISSは予想外に低く暗くて飛翔(左下)から(右上)へしました。 2枚目ISSは左上)から(右下)へ飛翔して見えなくなりました。2枚とも露出不足したようでした。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |