このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

皆様から送っていただいたISSの写真

皆様から送っていただいたISSの写真 2015年6月

最終更新日:2023年6月14日

6月22日

タイトル:夏至の宵の天頂通過
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2015年6月22日19時19分42秒~6月22日19時21分02秒
撮影機材:40cmF4.5ドブソニアン ,×2バローレンズ使用 ,EOS7DMk2 ,ISO3200 ,1/1000秒 ,13コマ合成
お名前:坂井 美晃 さん
コメント:日没20分後のパスを捉えました。 逆光でソーラーパネルの写りは悪いですが、 シーイングがよく、まあまあの解像度です。

≫各写真のページへ

6月21日

タイトル:住宅街上空のISS
撮影場所:福岡県北九州市若松区小糸町
撮影日時:2015年6月21日20時14分
撮影機材:Canon EOS Kiss X3
露出時間:8秒 ISO感度:ISO400 焦点距離:18mm F値:5.6
お名前:池本 光廣 さん
コメント:街灯の明かりが心配でしたが.近いコースと晴天のおかげで何とか撮影出来ました

≫各写真のページへ

タイトル:2015年6月21日のISS
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2015年6月21日20時13分48秒~6月21日20時14分43秒
撮影機材:ニコンD200、露出時間3秒×16コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:実家の田植えから帰宅して「今日は何時だったかな?」と調べるとすでに出現時間、雲の隙間から何とか撮影成功でした。明日からは又、梅雨空の予報です。

≫各写真のページへ

タイトル:ISS ,  梅雨の晴れ間 からす座を飛行中
撮影場所:自宅 ( 横浜市旭区 )
撮影日時:2015年6月21日20時13分35秒20時14分00秒
撮影機材:パナソニックDMC-FZ50 50ミリ (35ミリ換算) f6.3. ISO 400
お名前:菱倉 勉 さん
コメント:夕方、梅雨時の一時の晴れ間にISSが見えた。思いも寄らず、西空に金星、木星、月が綺麗に並んで見えている。急いで飛行コースを確かめたら20時12分頃でもう僅か7分、急いで2階ベランダへ駆け上がって撮った1枚。(移動:右から左へ)
予報を確かめたら、見え始めは金星、木星、月をそれぞれ掠めて行くコースでした。          

≫各写真のページへ

タイトル:熊本6月21日 実家の屋根より観測成功!
撮影場所:熊本県熊本市
撮影日時:2015年6月21日20時12分18秒~6月21日20時14分54秒
撮影機材:PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード←5 PCへ 24bitBMP取込トリム・レイアウト後JPG化。(オリジナル:1280x960)
お名前:RohHei@古家の守 さん
コメント: 薄曇。西天に月、木星、金星が並ぶ。目視なら低い位置より見えていましたが、ISSの上昇過程は記録できませんでした。
20:07:46 西方向、比較用月(359,544)。比較用木星(528,561)。比較用金星(627,629)。
20:12:18 北東方向、最高高度のISS(501,768)。 20:12:46 北東方向、下降するISS(522,720)。 20:13:12 東北東方向、下降するISS(531,731)。 20:13:38 東方向、下降するISS(514,748)。 20:14:02 東南東方向、下降するISS(502,780)。 20:14:54 南東方向、下降するISS(523,656)。 20:16:02 西方向、比較用月(281,597)。比較用木星(456,622)。比較用金星(551,694)。

≫各写真のページへ

タイトル:金星、木星そして土星の方向へ
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2015年6月21日20時11分40秒~6月21日20時15分19秒
撮影機材:キャノン6D、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×11コマを比較明合成
お名前:岡野 幸次 さん
コメント:梅雨のあけま、ISSが金星、木星、月(雲でかくれる)の並びから土星まで飛翔しました。

≫各写真のページへ

タイトル:今宵(6/21)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2015年6月21日20時11分00秒~6月21日20時14分40秒
撮影機材:Canon EOS 50D + AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5(f10mm F3.5 ISO160) 露出15秒を6枚合成
拡大 20:12:32 Canon EOS 60Da+ PENTAX SMC-P 500mm F4.5+KENKO TELEPLUS X1.4(f11 ISO6400)露出1/2500秒
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:明日は夏至でこの時間でもまだ航海薄明(第二薄明)の空の青さが残る中、雲間をISSが飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:梅雨の晴れ間
撮影場所:広島県広島市佐伯区石内北
撮影日時:2015年6月21日20時09分00秒~6月21日20時10分00秒
撮影機材:ニコンD3100、2秒50コマを比較明合成、ISO400、10mm
お名前:サロスの指輪 さん
コメント:夕方からの雨も上がり、20時前に何とか晴れあがり撮影。左下に月、木星、金星が。

≫各写真のページへ

タイトル:久しぶりのISS撮り
撮影場所:北九州市学研都市
撮影日時:2015年6月21日20時09分00秒~6月21日20時15分
撮影機材: E410 オリンパスカメラ  露出時間=1/1.6秒連写を33回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8  ISO=100
お名前:yoshi さん
コメント:日没後のまだ明るく澄んだ空を北西から南東方向へと輝きながら進んで行った久しぶりに撮った今日のISSだった。

≫各写真のページへ

6月20日

タイトル:06月20日のISS
撮影場所:鹿児島市下荒田自宅近くの駐車場から
撮影日時:2015年6月20日21時04分32秒~6月20日21時05分26秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 400 18ミリ 露出6秒 絞り F4 9枚比較明コンポジット
お名前:住 高秀 さん
コメント:約2週間ぶりに見るISSは三角屋根の上から現れて南東へ飛翔、1分後地球の陰に隠れて消えました。 今夜は孫と2人で楽しく見ることが出来ました。ありがとうございました。

≫各写真のページへ

タイトル:2015年6月20日のISS
撮影場所:鹿児島市浜町
撮影日時:2015年6月20日21時03分25秒~6月20日21時06分12秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間3秒×28コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm、F値2.8、撮影時間21時03分25秒~21時05分02秒
下、露出時間3秒×10コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間21時05分38秒~21時06分12秒
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:雨天続きの南九州地方ですが、本日の高仰角パスは久し振りに薄雲はありましたがISSが姿を見せてくれました。

≫各写真のページへ

タイトル:今夜(6/20)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2015年6月20日21時02分50秒~6月20日21時04分32秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f50mm F3.5 ISO6400) 露出5秒を4枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:今夜の天気では無理を承知で撮ったISSと月-金星-木星・・・

≫各写真のページへ

タイトル:半月ぶりのISS
撮影場所:東京練馬区自宅庭
撮影日時:2015年6月20日19時30分30秒~6月20日19時33分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO100 F:6 焦点18㎜ 2.5秒×7コマと条件同じ22コマ多重比較明合成 
お名前:梅香 さん
コメント:日中晴れ間があり今日は見えるか期待したが薄雲がありいまいちでした又撮影条件がまずくISS反射光を上手くとらえられず画質調整しました せっかく梅雨の時期貴重な時間をミスりました 油井飛行士が7月に飛び立ちますが此の頃は天気も安定するで大いに期待しています。

≫各写真のページへ

6月18日

タイトル:雲から出ては消える。
撮影場所:仙台市太白区
撮影日時:2015年6月18日21時14分00秒~6月18日21時16分00秒
撮影機材:Olympus EPL-5 ISO 1000, F 3.5, S 2",
お名前:MJ さん
コメント:本日は2回のチャンスあり、1回目は雲でNG、20時ごろより晴れてきたので久しぶりにカメラをセット、見え始めは薄い雲の中、そのまま厚い雲へ突入、 出た途端に消えました。梅雨の合い間に久しぶりに見ることができました。

≫各写真のページへ

タイトル:黄昏の会合をゆく国際宇宙ステーション
撮影場所:北海道 留寿都村 三の原 付近
撮影日時:2015年6月18日21時11分02秒
撮影機材:Nikon D700 ( Ai Nikkor 50mmF1.4 → 絞りF4.0 ) 露出時間 30秒 PhotoShop CS6にて 9カット合成、ISO1600感度 +14℃
お名前:渡辺和郎 さん
コメント:札幌から函館を目指していましたが、途中の長万部で雨になり引き返しました。時間にゆとりがなくいい場所で撮影できませんでした。西の空でしし座のレグルスと木星、金星が目立っています。高度15度くらいの低い位置を西から南西へ飛翔していましたが、広島県上空のパスが北海道から見えているのですから驚きです。

≫各写真のページへ

6月17日

タイトル:観測条件の悪い日のISSの撮影に成功!
撮影場所:鹿児島県奄美市浜里町の堤防
撮影日時:2015年6月17日22時07分00秒~6月17日22時07分30秒
撮影機材:CANONデジカメ”PowerShot S120” 24mm F1.8 iso800 露出30秒
お名前:永田拓三 さん
コメント: 僕の愛犬ロッキーの散歩がてらに、条件の悪い時を狙ってISSの撮影に挑戦してみました。北北西の低空にカメラを向けていると、雲が出てきて、「もうだめかな」とあきらめ掛けたその時です。山の上のすぐ上空に暗い光点が現れたのです。すぐにシャターボタンを押しました。斜め上空を数秒~10秒ほどゆっくり進んで、ISSの鈍い光点は分厚い雲の手前で消えたのです。あっと言う間の出来事でした。本当にラッキーでした。このことに気が付く人はいなかったのではなかったのかと思いました。

≫各写真のページへ

6月16日

タイトル:今夜(6/16)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2015年6月16日21時24分37秒~6月16日21時26分38秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f17mm F3.5 ISO1600) 露出10秒を11枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:6/16は語呂合わせで「無重力の日」、梅雨空の雲の切れ間で北極星の下方からデネブの方向へ無重力実験室のISSが飛翔して行くのが見られました。

≫各写真のページへ

6月 5日

タイトル:深夜0時,北極を越えて来た光
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2015年6月5日00時03分27秒~6月5日00時04分02秒
撮影機材:EOSkissX2 ,EF-S18-55mmSTM ,25mm F4 ISO400 , 6秒露出 ,8コマ比較明合成
お名前:坂井美晃 さん
コメント:夏至の前後にチャンスがある,ISSの深夜通過を狙いました。 0時00分に見えはじめるはずが,雲と街明かりに邪魔されて 出現は3分後でした。 北極星の真下を,高度7度で通過。 地球の裏側から北極を越えて来た光を受けて 1等級で輝くISSです。

≫各写真のページへ

6月 4日

タイトル:二回目のISS
撮影場所:東京練馬区自宅庭
撮影日時:2015年6月4日20時48分30秒~6月4日20時49分30秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO1600 F:5 焦点18mm 5秒×20コマ多重比較明合成
お名前:梅香 さん
コメント:本日二回目です仰角11度は初めてで向かいの家が邪魔して見えないのではと心配したがギリギリセーフそれでも反射光弱く良い写真は撮れませんでした、次はどうなるか判らないので投稿しました。

≫各写真のページへ

タイトル:北西の空を低角度で
撮影場所:仙台市太白区
撮影日時:2015年6月4日20時47分30秒~6月4日20時51分00秒
撮影機材:Olympus EPL-5 ISO 1250, S 2", F 3.5,
お名前:MJ さん
コメント:本日二回目、仰角15度の撮影です。日中は曇りでしたが夕方から雲がかなりありましたが晴れてきました。約100枚撮影したのですが、二枚目以降ちょっと雲をカットしてみました。 今回は撮影途中でリモコンが動作不良になり手でシャッターを直接押したのでちょっとぶれてます。

≫各写真のページへ

タイトル:毎日ですが・・・当面お別れなので!
撮影場所:兵庫県神戸市垂水区舞子台 自宅ベランダより
撮影日時:2015年6月4日20時46分00秒~6月4日20時48分
撮影機材:PENTAX K-30、 PENTAX FA35 F2、35㎜、 ISO 800、 f/4 SS 4秒でインターバル撮影。19コマを比較明合成。
お名前:なっさん さん
コメント:貴重な星空での観測でした。 低い位置で狭い範囲でしたので35㎜で前日とは違う雰囲気を出してみました。

≫各写真のページへ

タイトル:今夜(6/04)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2015年6月4日20時45分57秒~6月4日20時46分30秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f17mm F2.8 ISO1600) 露出10秒を3枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:この時間でやっと天文薄明(第一薄明)が終了する頃、西空に並んだレグルス-木星-金星の霞んだ右下方をISSが飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:日没20分後
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2015年6月4日19時11分42秒~6月4日19時12分20秒
撮影機材:40cmF4.5ドブソニアン ,×2バローレンズ使用 ,EOS7DMk2 ,ISO1600 ,1/1000秒 ,9コマ合成
お名前:坂井美晃 さん
コメント:日没前から準備し、金星・木星・アウクツールスの順で 見えはじめた星を使ってピントを追い込みました。 逆光気味のISSは、金星より暗いが木星より明るく、 肉眼でもはっきりと見えました。

≫各写真のページへ

タイトル:睡魔との闘い?
撮影場所:仙台市太白区 
撮影日時:2015年6月4日02時32分00秒~6月4日02時37分30秒
撮影機材:Olmpus EPL-5 ISO 1250, F 3.5, S 2.5"
お名前:MJ さん
コメント:今回の軌道は北西から(写真一枚目)南東へ(写真二枚目)仰角51度の コース。 最近この時間帯の撮影が続いているのでちょっと疲れ気味。 昨夜から風が強く軽い小さなカメラは飛ばされそうでした。北西方向は雲が少なくよかったのですが南東の空には雲がどっしりと居座っており、ISSは途中で雲の中へと姿を消しました。

≫各写真のページへ

タイトル:真夜中のISS
撮影場所:東京練馬区自宅庭
撮影日時:2015年6月4日02時32分00秒~6月4日02時38分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss Digital-N EF-S18-55mm ISO1600 F:5 5秒×6コマ焦点35mmと5秒×24コマ焦点18mmを多重比較明合成
お名前:梅香 さん
コメント:睡眠前の空模様では駄目と諦めていたが雨戸のカタカタと言う音で目を覚ました風が強いのでひょっとしたら雲が切れていると思い窓を開けたら何と真上から南東にには雲が無く急いでセットし見え始めは写せなかったが真上から見え終わりまで写せたのでラッキー今夜は仰角11度と低いので駄目でしょう。

≫各写真のページへ

タイトル:2015年6月4日のISS
撮影場所:鹿児島市坂元町
撮影日時:2015年6月4日02時31分57秒~6月4日02時36分18秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間5秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間02時31分57秒~02時34分11秒
中、露出時間5秒×20コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間02時34分31秒~02時36分18秒
下、露出時間5秒×36コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離18mm、F値3.5、撮影時間02時32分11秒~02時35分20秒
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:本日、1回目は新潟上空から関東上空に抜けるパターンでした。04時08分の2回目は雲がかぶってきて撮影できず……!

≫各写真のページへ

タイトル:ISS & Iridium Flare
撮影場所:三重県伊勢市
撮影日時:2015年6月4日02時31分から
撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M10 LENS OLYMPUS 9mm FISHEYE
お名前:Masaharu Tsujimura さん
コメント:今日は偶然にもISSと同じ画角で -6.7等級のイリジウムフレアが見れました。この季節は夜でも寒くなくなったので撮影が楽です。

≫各写真のページへ

6月 3日

タイトル:一晩に3回のISSに挑戦も・・・
撮影場所:兵庫県神戸市垂水区舞子台 自宅ベランダより
撮影日時:2015年6月3日20時03分00秒~6月3日20時04分20秒
撮影機材:PENTAX K-30、 SIGMA FISHEYE 10㎜、 ISO 800、 f/4、 ss4秒でインターバル撮影。16コマを比較明合成。
お名前:なっさん さん
コメント:雲よ消えろ!!と念じながらの観測。 接近続けている木星と金星の間あたりから、雲の間を見え隠れしながら、天井の上に消えてゆきました。街明りや月明かりに照らされた雲も梅雨入りを予感させて、風情があってこれはこれでよいかも! 一晩にあと2回観測できる日でしたが・・・さすがに寝てしまいました!

≫各写真のページへ

タイトル:熊本6月3日 実家の屋根より観測成功!
撮影場所:熊本県熊本市
撮影日時:2015年6月3日20時02分52秒~6月3日20時04分06秒
撮影機材:PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード←5 PCへ 24bitBMP取込トリム・レイアウト後JPG化。(オリジナル:1280x960)
お名前:RohHei@古家の守 さん
コメント: 薄曇。西天に木星、金星。肉眼では上昇するISSが木星と金星の間を抜けるのを確認できました。(撮影には失敗)
20:00:08 西方向、比較用木星(255,364)。比較用金星(563,638)。
20:02:52 北西方向、最高高度のISS(305,633)。
20:03:16 北西方向、下降するISS(568,678)。
20:03:40 北北西方向、下降するISS(549,694)。
20:04:06 北方向、下降するISS(552,711)。
20:05:54 西方向、比較用木星(242,404)。比較用金星(520,709)。

≫各写真のページへ

タイトル:今夜(6/03)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2015年6月3日20時02分00秒~6月3日20時04分04秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f17mm F5.0 ISO400)+GOTO SKYGRAPH 露出10秒を11枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:この時間でもまだ航海薄明(第二薄明)の薄明かりの中、西空に並んだ金星とその上方の木星の間をISSが飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:06月03日のISS
撮影場所:鹿児島市下荒田自宅近くの駐車場から
撮影日時:1枚目:2015年6月3日20時01分58秒~6月3日20時03分24秒
2枚目:2015年6月3日20時03分40秒~6月3日20時05分06秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 400 18ミリ 露出8秒 絞り F4 2枚とも 10枚比較明コンポジット
お名前:住 高秀  さん
コメント:1枚目は金星と三角屋根の上をISSが飛翔(左下から右上へ)。2枚目は平屋の上を飛翔(左上から右下へ)後雲に隠れて消えました。 今夜も娘と孫と3人で楽しく見ることが出来ました。ありがとうございました。

≫各写真のページへ

タイトル:2015年6月3日のISS
撮影場所:鹿児島市玉里団地2丁目
撮影日時:2015年6月3日20時00分21秒~6月3日20時05分30秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間2秒×41コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値4.0、撮影時間20時00分21秒~20時01分52秒、 中、露出時間2秒×29コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値4.0、撮影時間20時02分08秒~20時03分12秒、 下、露出時間3秒×20コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値4.0、撮影時間20時04分23秒~20時05分30秒、
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:今日は諦めかけていたのが、結構早く天候が回復し西の空は晴れて西北西に現れましたが、またもや方角をミスってしまいました。本日の鹿児島市での日没時間は19時19分でした。

≫各写真のページへ

タイトル:木星と金星の間を通過 !
撮影場所:福岡県鞍手町剣岳頂上駐車場にて
撮影日時:2015年6月3日20時00分00秒~6月3日20時06分
撮影機材:E410 オリンパスカメラ 露出時間=1/1.6秒で85と33回連写しその後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=200
お名前:yoshi さん
コメント: 鞍手町剣岳頂上近くでヒメホタルを撮っていたがISSの通過時間が来たのでホタル撮りを一旦止め西南西から北東へと進むISSを撮ってみた。 *** 西南西から現れたISS *** 北東へ進むISS

≫各写真のページへ

6月 2日

タイトル:暁の空と夜の空、
撮影場所:仙台市太白区 自宅
撮影日時:2015年6月2日02時42分00秒~6月2日02時48分00秒
撮影機材:Olypus EPL-5 ISO 1250, S 2", F 3.5
お名前:MJ さん
コメント:一枚目の写真は早朝、2時42分~48分
二枚目の写真は夜、20時56分~21時01分
今日は朝と夜の二回楽しめました。 これから長い梅雨の季節ですね。当分ISSともお別れのようです。 今のうちに撮れる時には撮っておきたいです。

≫各写真のページへ

6月 1日

タイトル:本日三度目、西の空を低空飛行。
撮影場所:仙台市太白区
撮影日時:2015年6月1日21時51分00秒~6月1日21時54分30秒
撮影機材:Olympus EPL-5 ISO 1250, S 2", F 3.5,
お名前:MJ さん
コメント:本日三度目の撮影です。仰角16度とかなり低いのですが雲も少なくきれいにみえました。

≫各写真のページへ

タイトル:今夜(6/01)のISSその2
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2015年6月1日21時48分56秒~6月1日21時50分36秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ(f17mm F3.5 ISO1600) 露出10秒を10枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:今夜2回目めの地球を一周して来たISSが西空の木星と山に隠れて行く金星の上方を低く飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:ヘルクレスを通過するISS
撮影場所:富山県射水市
撮影日時:2015年6月1日20時15分49秒
撮影機材:カメラ ニコンD7100 10-24mm 1:3.5-4.5 10mm f/7.1 ISO 1000 5秒-16枚 比較明合成処理
お名前:竹脇 良孝 さん
コメント:夕方から薄雲が掛り始め 17分過ぎには確認出来なくなってしまいました。

≫各写真のページへ

タイトル:乗物シリーズ4 「現役日本丸とISS」
撮影場所:横浜 みなとみらい 横浜海上保安部前
撮影日時:2015年6月1日20時15分23秒~6月1日20時17分47秒
撮影機材:Canon EOS6D + EF17-40mm f4L 総撮影時間 2分24秒、73コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマRAW撮影、17mm、F5.6、1.6秒、ISO 1000)
お名前:ハマのすーさん さん
コメント:横浜開港祭のために2代目現役日本丸が係留されているので、北方向へ沈んでゆく姿を日本丸とともに撮影しました。 梅雨入り前で霞んでいましたが、高高度では土星並みの明るさ。帆船の時代の人たちがISSの光跡を見たらどう思ったでしょう。

≫各写真のページへ

タイトル:曇ってしまいました。
撮影場所:さいたま市
撮影日時:2015年6月1日20時15分00秒
撮影機材:COOLPIX P900
お名前:bureboke さん
コメント:一番大きく明るくなったときの写真です。また夕方から曇って月も木星もぼやけていましたが、おおよその形が写りました。

≫各写真のページへ

タイトル:2015年6月1日20時15分、ISS国際宇宙ステーション上空通過
撮影場所:富山県南砺市
撮影日時:2015年6月1日20時15分00秒~6月1日20時17分00秒
撮影機材:オリンパスOMD_EM5(ISO1600,JPG)1/1600秒、高速連写モード 30cmF5反射+パラコア(fl=1725mm)直焦点、EQ8赤道儀手動追尾
お名前:吉尾 賢治 さん
コメント:薄雲が邪魔しましたが、形を捉えることができました。パネルの片方の向きが通常とは異なっているようです。

≫各写真のページへ

タイトル:楠木正成像とISS
撮影場所:皇居外苑
撮影日時:2015年6月1日20時14分54秒~6月1日20時17分45秒
撮影機材:Nikon D750, 14-24mm (f4, 4sec, ISO500) 42枚を比較明合成
お名前:古川裕也 さん
コメント:うっすらと雲は出ていましたが、ひさびさにISSを見ることができました。梅雨入りしてしまうと、また観測ができなくなるのが残念です。

≫各写真のページへ

タイトル:ISS ,  しし座レグルスの傍を昇っていく
撮影場所:自宅 ( 横浜市旭区 )
撮影日時:2015年6月1日20時14分11秒~6月1日20時14分26秒
撮影機材:オリンパス SP-500UZ 50ミリ (35ミリ換算) f3.2 ISO 200
お名前:菱倉 勉 さん
コメント: 6月に入り最初のISS見,先月にも増して初夏を思わせる陽気。 夕方になり西空に肉眼で金星、木星しか見えない中、20時14分すぎに木星の近くを通過するISSを捉えました。 曇り空を昇って来るのがやっと肉眼で確認でき、梅雨に入る前のラッキーな1枚となった。(移動:下から上へ)

≫各写真のページへ

タイトル:2015年6月1日のISS
撮影場所:所沢市の自宅ベランダ
撮影日時:2015年6月1日20時14分00秒~6月1日20時15分
撮影機材:口径25cmF5反射望遠鏡2×テレコン、ニコンD5300、ISO2000、1/800秒
お名前:梶嶋博司 さん
コメント:うす雲が広がり感度とシャッタースピードを少し変えましたが、まだ露出不足でした。

≫各写真のページへ

タイトル:満月とホタルとISS
撮影場所:愛媛県西予市の山間部
撮影日時:2015年6月1日20時14分00秒
撮影機材:CANON EOS Kiss F / SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE / 20s / ISO-400 / 9枚を合成
お名前:いえ さん
コメント:満月が山際から姿を現そうとする頃、小川を飛ぶホタルと一緒に、ISSが南東の雲の中から現れ、アルクトゥルスのそばを通過した後、雲の中に消えていきました。

≫各写真のページへ

タイトル:立待岬から湯の川温泉2枚
撮影場所:函館啄木小公園
撮影日時:2015年6月1日20時13分30秒~6月1日20時19分30秒
撮影機材:CanonX4 絞り4.5 露出1.3 ISO800  84枚コンポジ 62枚コンポジ
お名前:RURIKO さん
コメント:啄木小公園から立待岬から見え始め湯の川温泉の方に消えてゆくのを2牧で

≫各写真のページへ

タイトル:6月1日のISS
撮影場所:鹿児島市下荒田自宅近くの駐車場から
撮影日時:2015年6月1日20時13分20秒~6月1日20時14分10秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X6i Canon10~22ミリF3.5~4.5 ISO 800 10ミリ 露出2秒 絞り F4 24枚比較明コンポジット
お名前:住 高秀 さん
コメント:6 月になって初めてのISSは雲で途切れたりしたが高度が余りにも高かったので縦位置で撮影しました。月齢13.9の満月に近い月がありましたが帰ってきた娘と孫と一緒に見ることが出来ました。(ISSは右上から左下へ飛翔)

≫各写真のページへ

タイトル:6月1日 月明りの中おとめ座に向かうISS
撮影場所:富山県射水市内
撮影日時:2015年6月1日20時13分11秒~6月1日20時14分42秒
撮影機材:Nikon D7100  TAmron SP 10-24mm 1:3.5-4.5  10mm f/7.1 ISO 1000 5秒×16枚比較明合成
お名前:竹脇 良孝 さん
コメント:満月に近い月明りの中、南西の空にISSが現れ、近くには木星と金星も輝いていて 賑やかでした。この後天頂のうしかい座を抜け北東に向かいました。

≫各写真のページへ

タイトル:久しぶりの星空。
撮影場所:仙台市太白区 自宅
撮影日時:2015年6月1日20時13分00秒~6月1日20時19分00秒
撮影機材:SONY 3NY ISO 800, S 2", F 3.5
お名前:MJ さん
コメント:珍しくも本日2度目の撮影でした。この時間は雲も少なくこのまま行けばこの次のパスも見えるかも。 一枚目は西南西より頂点へ、二枚目は頂点より北東へ。

≫各写真のページへ

タイトル:今夜も薄雲の中
撮影場所:東京練馬区自宅庭
撮影日時:2015年6月1日20時12分30秒~6月1日20時18分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800 F:5 焦点30mm 5秒×6コマと5秒×12コマを多重比較明合成
お名前:梅香 さん
コメント:今夜も何とか写せましたが薄雲があり条件は悪かった、特に見え終わりの方向はやや雲が多く鮮明に撮れなかった、今週の天気予報だと雨曇りの日が多く今夜でしばらくISSとお別れでしょうか?梅雨にも入るのでカメラの手入れでもしましょう。

≫各写真のページへ

タイトル:今夜(6/01)のISSその1
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2015年6月1日20時12分03秒~6月1日20時16分46秒
撮影機材:Canon EOS 60Da + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5 (f10mm F8.0 ISO1600)+GOTO SKYGRAPH 露出10秒を26枚合成。
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:十五夜の月明かりの中、春の星の麦星と真珠星の間を通過してISSが夏の星のベガの方へ飛翔して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:月とISS
撮影場所:山口県下松市東陽瀧ノ口公園
撮影日時:2015年6月1日20時11分05秒~6月1日20時15分51秒
撮影機材:Nikon D700 (Sigma 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE) F5.0 露出時間 2秒 ISO400 136カットを比較明合成
お名前:やま帽子 さん
コメント:5月に入り一年半振りにISSを撮り始めました。3回目の今夜は月齢14.4の月とうす曇りでしたが、やっとそれらしく撮れました。

≫各写真のページへ

タイトル:2015年6月1日のISS
撮影場所:鹿児島市南栄4丁目
撮影日時:2015年6月1日20時10分25秒~6月1日20時15分24秒
撮影機材:上、ニコンD200、露出時間5秒×5コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離24mm、F値4.0、撮影時間20時10分25秒~20時10分51秒
中、露出時間5秒×18コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離24mm、F値4.0、撮影時間20時10分57秒~20時12分31秒
下、露出時間5秒×17コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離18mm、F値3.5、撮影時間20時13分55秒~20時15分24秒
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:6月最初のISS、本日は3回見れるチャンスのうち2回目だけが見れました。20時まで仕事で何とか視界の良いところに駆けつけましたが、最初一寸、方角を誤りました。明日6/2辺り、九州南部地方は梅雨入り宣言しそうで1日2回~3回の観望好機なのに当分お目にかかれそうに無いような天気予報です。

≫各写真のページへ

タイトル:北極星とカシオペヤの上方を通過するISS
撮影場所:静岡市清水区
撮影日時:2015年6月1日03時37分40秒~6月1日03時38分39秒
撮影機材:キャノン6D、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×3コマを比較明合成
お名前:岡野 幸次 さん
コメント:雲が大変多くて心配しましたが、ISSが北極星からカシオペヤ上方を通過する様子を観望することできました。

≫各写真のページへ

タイトル:初夏の早朝の空に。
撮影場所:仙台市太白区 自宅
撮影日時:2015年6月1日03時35分00秒~6月1日03時41分00秒
撮影機材:SONY 3NY ISS 800, S 3", F 4.2,
お名前:MJ さん
コメント:この時間になると東の空はかなり明るくなりますね。 この日は西より東へのパスなのでまだ暗い西向きで撮影しました。 それにしても、早朝はまだ冷えますね。

≫各写真のページへ

タイトル:市内の上空をゆく国際宇宙ステーション
撮影場所:札幌市 厚別区 ひばりが丘のサイロ
撮影日時:2015年6月1日01時59分02秒~6月1日02時01分
撮影機材:Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4.5 ) 30mm相当 露出時間 6秒 PhotoShop-CS6にて 比較明合成、ISO1600感度 +12℃
お名前:渡辺和郎 さん
コメント:街中のためオレンジ色のナトリウム灯が要所にあって、その明かりを避けるのに苦労させられます。視野外にしてもわずかながらカブってしまいました。

≫各写真のページへ

Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約