このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 土佐湾とシリウスとISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県須崎市横浪半島 |
撮影日時: | 2014年11月30日06時04分35秒~11月30日06時04分45秒 |
撮影機材: | EOS KISS X7 18ー55mm F3.5 ISO 200 10秒間露出 |
お名前: | 濱田 雅人(ハマダ マサヒト) さん |
コメント: | シリウス上空を通過後、土佐湾に落ちていくISSを撮ってみました。 この日は、この撮影の十数分前に、反対の空で中国の宇宙ステーション「天宮1号」も目視することができました。 |
タイトル: | 熊本11月30日 実家の屋根より観測成功!! |
---|---|
撮影場所: | 熊本県熊本市 |
撮影日時: | 2014年11月30日06時03分28秒~11月30日06時04分50秒 |
撮影機材: | PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード←5 PCへ 24bitBMP取込トリム・レイアウト後JPG化。(オリジナル:1280x960) |
お名前: | RohHei@古家の守 さん |
コメント: | 晴れ、肉眼では東方向に阿蘇中岳の噴煙と思われるきのこ雲あり。見え始めより明るく輝き、最高高度では明るさを減じて南の空へ消えていきました。 6:01:28 西方向、比較用木星(544,558)。 6:03:28 西北西方向、上昇するISS(540,661)。 6:03:58 西方向、上昇するISS(605,636)。 6:04:24 西南西方向、上昇するISS(582,636)。 6:04:50 西南西方向、上昇するISS(587,657)。 6:08:12 南方向、比較用木星(538,645)。 |
タイトル: | 今朝(11/30)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年11月30日06時02分45秒~11月30日06時07分13秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) + ナノトラガイド(f10mm F4.0 ISO400)露出15秒を16枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 地球を1周して来た今朝2回目のISSが西天に傾いたオリオン座のベテルギウスを掠めて飛翔して行くのが見られました。 |
タイトル: | 早朝快晴のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年11月30日04時30分00秒~11月30日04時32分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO1600 F:5.6 焦点35mm 露出5秒×11コマ多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今朝は4時起きで準備、問題は仰角35度、35度だと前の家にかかり約1分間の時間しかなく半分は撮影出来ず、近所の畑迄行けば全行程写せたが早朝自転車を出したりガタガタ音を出し、ご近所に迷惑かけてはまずいので断念した 周り家が密集しているので苦労します。 |
タイトル: | 今朝(11/30)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年11月30日04時29分46秒~11月30日04時30分07秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D + Nikon Ai-S Nikkor 105mm F1.8+ナノトラガイド(f105mm F1.8 ISO1600)露出5秒を4枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 11月最後の朝、北東の山に昇って来た麦星のアークトゥルスの下方に現れたISSが今日1回目の飛翔をして行くのが見られました。 |
タイトル: | 朝焼けとISS |
---|---|
撮影場所: | 高知市の自宅ベランダから |
撮影日時: | 2014年11月28日06時09分00秒~11月28日06時09分13秒 |
撮影機材: | キャノンEOS KISS X7 18-55mm F5.6 ISO 100 13秒間露出 |
お名前: | 濱田 雅人(ハマダ マサヒト) さん |
コメント: | イリジュウム衛星のフレアと一緒にISSを撮りたかったのですが、時間がうまく合わず、ISSのみでした。 |
タイトル: | 雲間からのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くの駐車場から |
撮影日時: | 2014年11月28日06時07分42秒~11月28日06時08分40秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 18ミリ 露出 絞り F4 シャッター 8秒 7枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 今日は雲があり見えるかなと思いながら自宅近くの駐車場からISSを狙いましたら運よく雲の合間から撮影することができました。 ISSは北西(左)から南東(右)へ飛翔して雲に隠れました。 |
タイトル: | 2014年11月28日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年11月28日06時06分00秒~11月28日06時06分24秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間3秒×7コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 今朝の高仰角パスはやはり雲に邪魔されて北北西にチョコッと見えた後はまったく見えず…、(泣)週間天気予報ではずっと天候不良から後半は寒気が入って曇天が続く予報で、11/30はやぶさ2の打上げも鹿児島市からは見えそうにありません……!ウーン、 |
タイトル: | ひさしぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 大阪ふ貝塚市二色 |
撮影日時: | 2014年11月28日06時05分 |
お名前: | 熊山 朝久 さん |
コメント: | 最近は天体写真遠征でISS久しぶりに撮りました。 |
タイトル: | 今朝(11/28)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年11月28日06時04分41秒~11月28日06時07分37秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F3.5 ISO400) 露出10秒を16枚合成 拡大 06:07:12 Canon EOS 60Da+ PENTAX SMC-P 500mm F4.5+KENKO TELEPLUS X1.4(f11 ISO6400)露出1/2500秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 明け始めた北西の山の上低く現れたISSが雲がちの空を飛翔して行くのが見られました。拡大撮影は、ほぼ天頂のMEL付近でISSの形がなんとかそれらしく写せました。 |
タイトル: | やっと見えました。 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年11月28日04時32分30秒~11月28日04時34分30秒 |
撮影機材: | Olympus EPL-5, S 3",F 3.5, ISO 1000 |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 今日は時間どおりAZ49、EL37に現れました。 今まで何度かチャンスはあったのですが、いつも雲に覆われてNG、 今日、やっと晴れましたがちょっとアングルがいまいちですね。 |
タイトル: | 11月28日のISS |
---|---|
撮影場所: | 自宅庭 |
撮影日時: | 2014年11月28日00時00分00秒~11月28日 |
撮影機材: | EOS60D BORG50FL X1.4テレコンバーター ISO640 シャッタースピード1/640 |
お名前: | 藤雄康史 さん |
コメント: | いつもは鳥など撮っていますが宇宙ステーションが写るっていうことを知りまして、今回は2回目の挑戦。前回は太陽電池パドルが写らなかったので残念でした。今回は宇宙ステーションらしく写りましたので満足です。 |
タイトル: | 久し振りのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市与次郎ヶ浜から |
撮影日時: | 2014年11月27日05時21分12秒~11月27日05時23分52秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 1600 18ミリ 露出 絞り F5.6 シャッター 30秒 5枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 30日振りにISSを撮影することができました。ISSは今まで見た中で一番光跡が薄いでしたが北西から北東へ飛翔して桜島の北岳に隠れました。 明日は大きく見えるのが楽しみです。 |
タイトル: | ISS , 雲の中を、北極星からアルクトゥ-ルスへ |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 1枚目: 2014年11月27日 5時20分43秒 から 5時20分58秒 2枚目: 2014年11月27日 5時22分36秒 から 5時22分51秒 |
撮影機材: | オリンパス SP-500UZ 100ミリ(35ミリ換算) f3.3 ISO200 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 昨夜の雨も上がり、雲が多目でしたが青空となる。 ISSは、予報時刻の5時20分過ぎ北極星の下を雲間から顔を出し乍ら通過, 東天に輝くアルクトゥ-ルスの下を3等級ほどで見えていた。 (移動;左から右へ):雲が多目で2枚ともトリミング有り。 |
タイトル: | 明けの空をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 江別市 野幌丘陵 |
撮影日時: | 2014年11月27日05時20分33秒から |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4 ) 24mm相当 露出時間 20秒 PhotoShop-CS6にて 3カット比較明合成、ISO1600感度 気温ー5℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 経路のそばの輝星は木星。ぎょしゃ座方向(西)から金星のような明るさで現れ、ふたご座の足元から右(西)から左(東)の高い位置を通過し、真南のうみへび座の頭部を横切り、コップ座からからす座方向(南東) へ消えてゆきました。 |
タイトル: | 久しぶりのISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 頓田貯水池横駐車場 |
撮影日時: | 2014年11月27日05時20分00秒~11月27日05時22分35秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=9秒+1秒インタバルを16回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=3.5 ISO=1600 (2) 露出時間=5秒+1秒インタバルを23回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 若松区グリーンパーク横にある北九州市の水瓶の一つである頓田貯水池。 その貯水池横の駐車場で久しぶりにISSを待ち北北東から明るい光跡を残しながら北東、東へと進んで行くISSを見送った。 |
タイトル: | アルタイルときぼう |
---|---|
撮影場所: | 自宅 |
撮影日時: | 2014年11月27日05時20分00秒~11月27日05時23分00秒 |
撮影機材: | sony nex-6 16mm相当F3.5 ISO800 シヤッター8秒 11枚比較明合成 |
お名前: | 佐藤 隆 さん |
コメント: | 快晴の空を南西から南東方向へ、仰角51度と高く南の空アルタイルより一段と輝いてる姿を撮影できました。 |
タイトル: | 第43次新クルー搭乗の初ISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年11月27日05時20分00秒~11月27日05時24分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO:1600 F:5.6 露出5秒×9コマ 条件同じで9コマ多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | Ⅰ6日ぶりのISSです 昨夜10時ではまだ雨が降っていたので撮影可能か心配でしたが5時の空は雲が多く条件は悪し!結構雲の流れも早く案の定撮影結果は添付写真の通りでした。第43次クルーも無事に搭乗し油井飛行士もバックアップの任が解かれホットした事でしょう、新クルーも来年5月まで頑張って良い成果を出して下さい ドッキングから3日宇宙から見える地球に感動している事でしょう。 |
タイトル: | 2014年11月27日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年11月27日05時19分47秒~11月27日05時23分02秒 |
撮影機材: | 上:ニコンD200、露出時間4秒×23コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間05時19分47秒~05時21分26秒 下:露出時間5秒×13コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時21分53秒~05時23分02秒 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 約2週間振りのISSお目見えでしたが、今朝は低空まで澄み渡り予報時間前から最後はかなり低空まで見えていました。ISS出現前には北極星の下を明るい流星が飛んで行き非常に得をしたような気持ちの良い朝です。高仰角パスの明日朝からしばらくは天候が悪そうなのが残念ですが……! |
タイトル: | 雲間からISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市高須 |
撮影日時: | 2014年11月27日05時19分30秒~11月27日05時19分55秒 |
撮影機材: | キャノンEOS KISS X7 18-55mm f4.0 ISO 800 25秒間開放 |
お名前: | 濱田 雅人(ハマダ マサヒト) さん |
コメント: | 今朝のISSは長時間肉眼で見ることができました。 |
タイトル: | 今朝(11/27)のISSとIridiumフレア |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年11月27日05時19分26秒~11月27日05時23分55秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F3.5 ISO3200) 露出15秒を14枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 北天に現れたISSがかんむり座を飛翔して山に隠れた後にその下方をイリジウム61号機の-1等級のフレア(閃光)が山の上低く見られました。 |
タイトル: | 太陽光発電所の上を飛ぶ ISS |
---|---|
撮影場所: | 三重県伊勢市 |
撮影日時: | 2014年11月27日05時19分 |
撮影機材: | Canon EOS KissX5 LENS:Sigma 10-20mm f4.0 4秒露光 ISO400 51枚コンポジット合成 |
お名前: | Tsujimura Masaharu さん |
コメント: | 最近出来た太陽光発電のパネルの上を飛ぶ ISS でした。 |
タイトル: | 天頂付近のISS |
---|---|
撮影場所: | チリ・アタカマ砂漠 |
撮影日時: | 2014年11月24日21時24分00秒 |
撮影機材: | セレストロンC11望遠鏡直焦点(口径280mm、f2800mm, F10)、EOS-6D, ISO10000, T=1/800秒 |
お名前: | 藤本泰弘 さん |
コメント: | 初めての超望遠撮影で、ISSを補足するのがなかなかできず、100枚ほどの連写で視野に入ったのは1割程度、その中でブレていなかったのはこの1枚だけでした。 |
タイトル: | ISS , りゅう座54,53,49の上を通過 |
---|---|
撮影場所: | 自宅 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 2014年11月23日05時26分26秒~11月23日05時26分41秒 |
撮影機材: | オリンパス SP-500UZ 200ミリ(35ミリ換算) f3.3 ISO 200 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 11月も下旬に入り,徐々に見やすくなって来ました。北にかけて大きな樹木で邪魔される中、ISSが5時25分過ぎ、予報時刻通りにケフェウス座αを通過、5時26分過ぎには、りゅう座54,53,49番星の上を3等級ほどの明るさで、北東へ進んで見えなくなる。 一部トリミング有り。( 移動: 左から右へ ) |
タイトル: | 札幌ドームとISS |
---|---|
撮影場所: | 札幌市豊平区 |
撮影日時: | 2014年11月20日04時41分30秒~11月20日04時43分00秒 |
撮影機材: | SONY NEX-6 3.2秒 F3.5 16mm相当ISO800 8枚比較明合成 |
お名前: | 佐藤 隆 さん |
コメント: | 狙い通り晴天の北の空に忽然と現れ札幌ドームの陰に消えていきました。 見られる時間が2分余りで仰角17度と低くまた北方向は札幌中心部なので街灯りがどうかなと思いましたが、何とか写真になりました。まだまだ写真修行中ですのでまた挑戦します。 |
タイトル: | 北の空低くをゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 夕張郡 由仁町三川 |
撮影日時: | 2014年11月20日04時41分09秒から露光開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( Ai Nikkor 35mmF2.0 → F2.8 ) 露出時間 20秒 PhotoShop-CS6にて 4カット合成 ISO1600感度 ー2℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 平野部は寒気のため明け方は低いモヤがたちこめ透明度が悪くなっています。 東の空に細い月が昇っていました。 |
タイトル: | ISS , 真北のケフェウス座、高度4度付近を通過 |
---|---|
撮影場所: | 自宅 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 1枚目:2014年11月19日05時30分14秒~05時30分29秒 2枚目:2014年11月19日05時31分04秒~05時31分19秒 |
撮影機材: | オリンパス SP-500UZ 380ミリ(35ミリ換算) f3.7 ISO 200 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 北の空、低空までスッキリと晴れていた。 予報時刻通り5時30分過ぎ、真北ケフェウス座α星の南を3等級ほどでISSが通過, 超低空にも関わらず良く見え、双眼鏡(10X70)で山陰に消えるまで追った。 (移動:左から右へ),2枚目:一部トリミング有り。 |
タイトル: | ISS , 超低空、高度4度付近を通過 |
---|---|
撮影場所: | 自宅 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 2014年11月17日05時32分53秒~11月17日05時33分06秒 |
撮影機材: | オリンパス SP-500UZ 380ミリ(35ミリ換算) f3.7 ISO 200 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 北の空低く薄い雲の中にオレンジ色の光球が見えて来た。 5時32分過ぎ、ISSは双眼鏡(10x70)で北の空低く確認、りゅう座からはくちょう座付近の高度4度付近を通過, 低空が曇り気味でしたので、380ミリで狙ってみました。(移動:左から右へ) |
タイトル: | ISS , りゅう座45番星の南を通過 |
---|---|
撮影場所: | 自宅 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 2014年11月16日04時46分17秒~11月16日04時46分30秒 |
撮影機材: | オリンパス SP-500UZ 200ミリ(35ミリ換算) f3.3 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 全天素晴らしい快晴で澄みきった朝となる。 ISSは北の空低い位置に見え、4時46分過ぎにはりゅう座オミクロンと45番星の南(高度:約8°くらい)を飛ぶ。(移動:左から右下へ) |
タイトル: | ISS , りゅう座α星から53,54番星の南3°の超低空へ |
---|---|
撮影場所: | 自宅 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 上:2014年11月15日05時34分49秒~11月15日05時35分02秒 |
下:2014年11月15日05時38分01秒~11月15日05時38分14秒 | |
撮影機材: | オリンパス SP-500UZ 200ミリ(35ミリ換算) f3.3 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 今朝は珍しく素晴らしい快晴、全天雲1つない青空となり冷え込む。 ISSはケフェウス座αの南を通過し、りゅう座の54番、53番星の約3°南を飛行し、山陰に消えて見えなくなる。( 移動: 左から右へ ) |
タイトル: | ISS , りゅう座付近を3等級の明るさで |
---|---|
撮影場所: | 自宅 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 2014年11月14日04時47分35秒~11月14日04時47分48秒 |
撮影機材: | オリンパス SP-500UZ 200ミリ(35ミリ換算) f3.3 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 中旬に入り天気も安定した青空が眩しいほど。
ISSも朝方に見えてますが、北の空で低空飛行。
北西から北にかけて、視界が大樹で邪魔される中、
4時47分過ぎ、3等級ほどでハッキリと確認でき、
りゅう座39番星の上(6等星)をゆっくり通過して行く。 一部トリミング有り。( 移動: 左から右へ ) |
タイトル: | 星々の日周運動の中を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県児玉郡神川町下阿久原地内 |
撮影日時: | 2014年11月14日03時59分30秒~11月14日04時50分06秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X5 SIGMA EX 10-20mm f4-5.6 DC HSM f=10mm, F6.3, SS=20sec, ISO=1600, 色温度=白熱灯設定。 Heavens-Above(WEB)およびISS Detectorで出現情報取得。 撮影画像139枚を比較明合成後ISS軌跡部分をトリミング。 |
お名前: | 廣田正孝 さん |
コメント: | 昨日あまり良い画が撮れなかった日周運動とISSの写真再挑戦です。
このチャンスを逃すと23日過ぎまでISSを撮るチャンスは無くなりますので何とか物にしたいと出かけました。 JAXAの予報では関東地方(東京)は×マークでした。上記ツールでは最大仰角20°程度で見えるということでしたので意図した写真は撮れるだろうと言うことです。 ISSの出現時刻は4時46分20秒頃、不可視となったのは4時50分頃でした。ISSは一瞬大きく光りましたが、写真にもしっかり写ってました。 |
タイトル: | 夜明けの空を北北東へ。 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年11月13日05時33分00秒~11月13日05時37分30秒 |
撮影機材: | Olympus EPL-5, ISO 1250, F 5, S 1.3sec, |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 昨日は厚い雲に覆われてNGでしたが今朝は雲もなく撮影には快適なお天気になりました。それにしてもずい分寒くなりましたね。 |
タイトル: | ISSの軌跡 |
---|---|
撮影場所: | 北海道札幌市手稲区星置一条6丁目 |
撮影日時: | 2014年11月13日05時33分00秒~11月13日05時35分 |
撮影機材: | Sony SLT-A77V DT 18-250mm 撮影時( 27mm F4.5 ) ISO400 シャッター5.0秒 X18 |
お名前: | kei さん |
タイトル: | カシオペヤ座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年11月13日05時32分47秒~11月13日05時36分39秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-800,14mm, F2.8 3秒連写72枚、比較明合成、自作簡易赤道儀、レンズヒータ |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | コメント:最近ISS通過時に晴れる日が少なく、昨夜から強風で若干期待、低い所を雲が流れていましたが、何とか撮れました。 |
タイトル: | 埼玉県児玉郡神川町下阿久原より群馬県前橋市方面上空のISSをとらえました |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県児玉郡神川町下阿久原地内 |
撮影日時: | 2014年11月13日05時00分18秒~11月13日05時35分25秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X5 SIGMA EX 10-20mm f4-5.6 DC HSM f=10mm, F6.3, SS=15sec, ISO=1600, 色温度=白熱灯設定。 |
お名前: | 廣田正孝 さん |
コメント: | ISS出現前の日周運動とISS軌跡を一つの画面にと撮影に臨みましたが明け方は空が明るくなるのが予想以上に早く、ISSが出現する直前には最初の設定値では露出オーバーとなり画面が白っぽくなってしまいISSの飛行軌跡全体を写真に納めることに失敗してしました。 日周画像は122枚を比較明合成 二枚目はISS出現直後の画像です。 |
タイトル: | 今朝(11/12)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年11月12日04時47分44秒~11月12日04時48分05秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+ TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ(f17mm F3.2 ISO1600)+ ナノ・トラッカー 露出10秒を2枚合成してトリミング。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 寝待月の明かりと雲の中、ミザール下方の雲間をISSが飛翔して行くのが何とか見られました。 |
タイトル: | 四万十川とISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県四万十市中村 |
撮影日時: | 2014年11月12日04時46分50秒~11月12日04時47分35秒 |
撮影機材: | EOS KISS X7 18-55mm f4.0 ISO400 45秒間露出 |
お名前: | 濱田 雅人(ハマダ マサヒト) さん |
コメント: | 四万十川にかかる赤鉄橋の上を降りてくるISSを狙ってみました。 ちょうど大熊座の近くを通ったので大熊座も合わせて収めてみました。 |
タイトル: | 2014年11月12日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年11月12日04時46分45秒~11月12日04時48分16秒 |
撮影機材: | 上:ニコンD200、露出時間5秒×13コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間04時46分45秒~04時47分54秒
下:露出時間5秒×14コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間04時47分01秒~04時48分16秒 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 今シリーズは、雲が多くて2回しか撮影出来ませんでした。今朝は北斗七星下方に出現し肉眼では視認する間もなく山影に消えてしまいました。次回、お目見えまで2週間お預けです。! |
タイトル: | 暁の空に現れた国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 札幌市厚別区 副都心 新さっぽろ 北辰病院前 |
撮影日時: | 2014年11月11日05時36分11秒から露出開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4.0 ) 24mm相当 露出時間 1.6秒 PhotoShop-CS6にて 37カット比較明合成、ISO1600感度 気温+3℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 下から上に向かって上昇。金星並みの明るさで頭上で最大光度ー4等くらいに なる。東の空は薄明が始まり、中央に下弦前の月明かりあり。高層ビルは新装になった 「エミシア・ホテル」。 |
タイトル: | 雲の切れ間を飛行するISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県直方市上頓野 |
撮影日時: | 2014年11月11日05時35分00秒~11月11日05時37分 |
撮影機材: | ニコン D7000 ISO 800 レンズ 18-200 F3.5 焦点距離 18mm シャッタースピード 2秒 間隔 2秒 30枚合成 |
お名前: | 斉藤俊市 さん |
コメント: | 西側は雲に覆われ心配したが雲の中から飛来 初めての早朝の撮影に挑戦無事撮影できたので満足している。 |
タイトル: | 2014年11月11日夜明けのISS |
---|---|
撮影場所: | 能美市山田地内 手取川河川敷 |
撮影日時: | 2014年11月11日05時34分52秒~11月11日05時39分39秒 |
撮影機材: | EOS60D タムロンSP10-24mm F3.5-4.5 |
お名前: | 紀宏 さん |
コメント: | 上:5時34分52秒~5時36分33秒 ISO1000 F4 f11mm(約17.6mm)露出4秒X24枚 比較明合成 下:5時36分38秒~5時39分39秒 ISO1000 F4 f11mm(約17.6mm)露出4秒X42枚 比較明合成 3時ごろ外に出てみたら、雲がたくさんかかっていたので半ば諦めていたが、5時過ぎに起きたら 雲が少なくなっていたので急いで撮りに行きました。 見え始めの時間に間に合いませんでした。 |
タイトル: | 夜明けの空へ |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年11月11日05時34分00秒~11月11日05時40分00秒 |
撮影機材: | Oiympus EPL-5 ISO 1000, F 5, S 1", |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 二週間振りです。5時半をすぎると急に明るくなりますね。 久しぶりのISSは暗い西の空より明るくなってきた東の空へ消えました。 今朝は手が冷たく感じました。 |
タイトル: | 昨日と同じ場所で待ったISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市頓田貯水池横駐車場 |
撮影日時: | 2014年11月11日05時33分00秒~11月11日05時37分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=9秒+1秒インタバルを12回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 焦点距離=14mm F値=3.5 ISO=400 カメラ二台で撮ってみた。 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 昨日と同じ場所でISSを待った。 西の空には月齢17を過ぎた月が雲間から明るく輝いている。 雲間を通過してきたISSは月の横にあるカペラから北東目指し急降下しながら 雲の中で姿を消した。 今日のISSは凄く明るかった。 |
タイトル: | 大分駅前 雲が多い中見えたISS! |
---|---|
撮影場所: | 大分駅前 |
撮影日時: | 2014年11月11日05時32分44秒~11月11日05時53分23秒 |
撮影機材: | カメラモデル【Nikon D600】露出時間【3秒*47枚 比較明合成】ISO感度【100】F値【1.8】 |
お名前: | 南 健太郎 さん |
コメント: | 人生初のISSでした。 仕事で大分県出張でしたが、カメラ持参で早朝よりスタンバイ 雲行きが心配でしたが、無事に見れて良かったです。 非常に早いISSの移動速度が印象的でした。 次は晴れた空で撮影したいです |
タイトル: | 埼玉県本庄市利根川堤防板東大橋たもと付近にて北東の空に向かうISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県本庄市利根川堤防板東大橋たもと付近 |
撮影日時: | 2014年11月10日04時49分10秒~11月10日04時53分53秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X5 SIGMA EX 10-20mm f4-5.6 DC HSM f=10mm, F5.0, SS=25sec, ISO=1600, 色温度=白熱灯設定。 Heavens-Above(WEB)およびISS Detectorで出現情報取得。 一枚目は10枚を比較明合成。 二枚目はそのうちの一枚。 |
お名前: | 廣田 正孝 さん |
コメント: | 北東方向に飛び去るISSを群馬県伊勢崎市と埼玉県本庄市を結ぶ板東大橋(利根川)の袂から撮影しました。 板東大橋は早朝でも通行量が多く、車のヘッドライトで橋桁が白く映し出されます。二枚目の写真のほうが、肉眼で見た夜空に近いです。 |
タイトル: | 久し振りに見るISSです |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅にて) |
撮影日時: | 2014年11月10日04時47分00秒~11月10日04時50分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6mm F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ISS観測可能回数の多い割りには雲に邪魔されて、なかなか撮影が出来ませんでした。今朝は何とか雲から離れて飛翔してきたので、久し振りにカメラ収まってくれました。西方向に月がありましたが、残念ながら画面に入りませんでした。(写真1枚目:ISS見え始め、2枚目:天頂のとき) |
タイトル: | 西に月光ある快晴 |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬自宅庭 |
撮影日時: | 2014年11月10日04時46分30秒~11月10日04時52分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO400 F:3.2 焦点18mm 5秒×12コマ 二枚目同5秒×11コマ多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 昨日は寝坊で撮影できず残念!今日は目覚ましをセットしたが4時には目が覚めてしまいISSを待つ 見え始めの南南西の方向に街灯があり毎度その明かりが邪魔をする防犯には役立つが撮影には役立たずの厄介者 明日は北西方向でOK これからは気温が下がり早朝の撮影は難儀する 北海道、東北の方を思えば贅沢は言っていられませんね星空の綺麗な投稿楽しみにしています。 |
タイトル: | 一の酉の日(11/10)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年11月10日04時46分25秒~11月10日04時49分42秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F3.2 ISO1600) + ナノ・トラッカー 露出10秒を17枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 一の酉の日の朝、立待月の明かりの中を東天を駆け上がるしし座とその胸元に輝く木星の下方を天空の大鳥のISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 11月初めて撮ったISS飛翔光跡 |
---|---|
撮影場所: | 北九州市頓田グリーンパーク横貯水池駐車場 |
撮影日時: | 2014年11月10日04時46分00秒~11月10日04時49分30秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=9秒+1秒インタバルを8回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 若松区グリーンパーク横にある北九州市の水瓶の一つである頓田貯水池、水源地上には薄い霧? 靄?がかかっている。西の天頂付近には15を過ぎた月が明るく輝いている。貯水池の対面には北九州市で一番高い山である帆柱山の頂上にあるテレビー塔の灯りが見える。 そんな中上記時間に画面右手(南方向)から左側(東方向) へISSが明るい光跡を残しながら進んで行った。 |
タイトル: | 立冬の朝(11/07)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年11月7日05時37分06秒~11月7日05時40分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+ TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ(f23mm F3.2 ISO400)+ ナノ・トラッカー 露出10秒を15枚合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 立冬の朝、西空に低くなった満月間近の月明かりの中をISSが山影から昇りかけている春の星座のカラス座付近を飛翔して行きました。 |
タイトル: | 2014年11月7日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年11月7日05時36分52秒~11月7日05時40分57秒 |
撮影機材: | 上:ニコンD200、露出時間4秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間05時36分52秒~05時38分39秒 中:露出時間4秒×31コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間05時38分44秒~05時40分57秒 下:露出時間4秒×35コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時38分18秒~05時40分48秒 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 今日のISSの太平洋上北上コースは前日までの桜島の火山灰に邪魔されるのを心配していましたが、幸い通過時間帯は小康状態で予報より30秒近く早くから見え出しました。西から月齢14の月に照らされて山肌も綺麗でした。 下の写真は最初にカメラが動いたようです。残念! |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |