このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | ISS , 日没20分後に捉えた |
---|---|
撮影場所: | 自宅 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 2014年10月30日17時09分01秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 242ミリ(35ミリ換算) f3.6 ISO 800 1/8秒 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 朝から少し雲り気味、予報では下り坂か。 夕方まで何とか晴れ間もあり、月齢6.2が輝いていたので 日没後、17時9分を境にISSが1等級ほどで現れる予報、 肉眼では確認出来ず。予報時間に合わせセットする。 3コマ連写をして見たら、予定通り2コマで移動が確認できた 1枚です。(ISS :左斜め下へ移動) |
タイトル: | 10月29日のISS |
---|---|
撮影場所: | さいたま市北区 |
撮影日時: | 2014年10月29日18時06分00秒~10月29日18時11分 |
撮影機材: | EOS60D EFS10-18 f10㎜ F5.0 ISO200 Tv5秒 SiriusCompにて合成 |
お名前: | まさと さん |
コメント: | 所用で仕事を休んだため、平日夕方の撮影が可能となった。久しぶりのISS撮影。学校帰りの娘と一緒に北西から南に向かって低空を飛行するISSを見ることができました。ISSへの補給機シグナスを載せたアンタレスが28日夜に打ち上げ直後爆発してしまったのはちょっと心配。 |
タイトル: | ISS 自宅から望遠の初トライ |
---|---|
撮影場所: | 横浜市 栄区 自宅の庭 |
撮影日時: | 2014年10月29日17時57分48秒 |
撮影機材: | フィールドスコープ(Kowa 884/VA3)にビデオカメラ(Canon iVISG10, 10倍)をつないで、1/60秒で。 |
お名前: | 岡村康弘 さん |
コメント: | 快晴の日没後で、これはチャンスと意気込みましたが、動きが速く、スコープにやっと入った短時間の中から切り出した静止画です。 三脚の強度アップ、シャッター速度をどうあげられるかが課題と思い知らされました。 皆様の投稿写真を大いに参考にさせていただき、次のチャンスに挑むつもりです。 |
タイトル: | 1日おいてのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市与次郎ヶ浜から |
撮影日時: | 2014年10月29日17時57分44秒~10月29日17時59分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 400 23ミリ 露出 絞り F4 シャッター 1.5秒 52枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 今夜も薄暮でしかもISSの高度が高くて途中からの撮影になりました。桜島も入らなくて残念でした。 でも与次郎ヶ浜を歩いている人たち4 5人が初めてISSを見たと言って喜んでいたので私もうれしいでした。 |
タイトル: | ISS_29.Oct.2014_tottori |
---|---|
撮影場所: | 鳥取県東伯郡湯梨浜町 |
撮影日時: | 2014年10月29日17時56分00秒~10月29日17時57分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D |
お名前: | T.MATSUBARA さん |
タイトル: | 10月29日晴天のISS |
---|---|
撮影場所: | 石川県能美市旭台 |
撮影日時: | 2014年10月29日17時56分00秒~10月29日17時59分19秒 |
撮影機材: | キヤノン60D タムロンSP AF10-24mmF/3.5-4.5 ISO 1000 露光3.2秒 焦点11mm(約17.6mm) 58コマをSiriusCompで比較明合成 |
お名前: | 紀宏 さん |
コメント: | 日の暮れるのが、日ごとに早くなってゆきます。スッカリ暗くなった空にISSが現れヘビつかいを横切ってゆきました。建屋は北陸先端科学技術大学です。 |
タイトル: | ベランダから |
---|---|
撮影場所: | 京都市内 |
撮影日時: | 2014年10月29日17時55分00秒 |
撮影機材: | Nikon D7100, AF-S DX NIKKOR 16-85mm, f/6.3, ISO400 |
お名前: | りきぽこ さん |
コメント: | 寒いので横着してベランダから撮影しました。 |
タイトル: | 月・ISS・火星のコラボ撮影 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅のベランダ) |
撮影日時: | 2014年10月29日17時55分00秒~10月29日17時58分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 昨日、今日と南西の方角に月と火星が近づいて見えました。ISSは月と火星の間を通過し山林で見えなくなってしまいました。月・ISS・火星のコラボ撮影ができ嬉しいです。(写真1枚目:ISS見え始めの頃、2枚目:天頂のとき) |
タイトル: | しばらく逢えない今夜のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区勤務先屋上から |
撮影日時: | 2014年10月29日17時54分30秒~10月28日17時59分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800 F4.5 焦点18mm 3.2"×11コマ、同3.2"×27コマで2枚、焦点35mm3.2”×21コマで1枚の 計3枚 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今朝アメリカで打ち上げた「シグナス補給船3号機」が打ち上げに失敗したのニュースを見て驚きました、幸い「きぼう実験棟」向けの貨物がなく幸いでしたが千葉工業大学開発の監視カメラは残念な事でした、民間企業が安価で打ち上げに参加していますが今後ISSの実験に大きな支障が無ければ良いのですが。 今夜の空は雲一つ無く最高の撮影条件でしたが仰角が40度位欲しかったです 若干明るく写せませんでしたが見え始めこそ遅れたが見え終わりまで写せて満足でした、やはり屋上で見晴らし利くのが幸いしています。 |
タイトル: | へびつかい座、いて座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年10月29日17時54分15秒~10月29日18時00分51秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-1600,10mm, F4.0 4秒連写96枚比較明合成、自作簡易赤道儀、レンズヒータ |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 若干霞んだ空を雲も無く良く見えました。 |
タイトル: | 今日(10月29日)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市の自宅 |
撮影日時: | 2014年10月29日 17時54分 |
撮影機材: | Canon EOS KissF+Tokina AT-X 107DX Fisheye ISO1600 F5.6 10s,32枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 久しぶりの観測です。暗いので観測時怪我をして以来出掛けるのが大儀になりました。南向きの濡れ縁から撮りました。撮影条件の設定ががなかなか難しくて、月明かりのせいかISSは薄くしか撮れませんでした。 |
タイトル: | ISS Rev91214 の軌跡 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県綾瀬市(N35°25'05" E139°25'15") |
撮影日時: | 2014年10月29日17時53分00秒~10月29日17時58分00秒 |
撮影機材: | Nikon Df レンズ20mm |
お名前: | JA1FQA さん |
コメント: | 月(月齢5.5)、富士山、火星を写し込みました。 |
タイトル: | 九州上空を通過したISSを群馬で観望 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県 渋川市 赤城町 |
撮影日時: | 2014年10月29日17時49分06秒~10月29日18時19分04秒 |
撮影機材: | Nikon D7000 トキナーAT-X116(11mmで撮影) ISO 1000 F4.0 6秒 257コマを比較明合成 |
お名前: | 萩原 哲 さん |
コメント: | 赤城山西麓から西方の榛名山方面を撮影しました。ISSは朝鮮半島から九州の上空を通過していきました。よく晴れていたので星の軌跡を伸ばしてみました。これから寒さが厳しくなります。健康に気をつけながら撮影に取り組んでいきましょう。 |
タイトル: | ISS , 月齢4.2の下を飛行して行く |
---|---|
撮影場所: | 自宅 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 2014年10月28日18時46分11秒~10月28日18時46分16秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 615ミリ(35ミリ換算) f3.6 ISO 200 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 東京も木枯らし1号が吹き荒れ、初冬も始まる。 1巡目、17時9分まだ空全体が明るいころ双眼鏡、肉眼でもオレンジ色に光りながら見える。 2巡目、ISSが月の下を通過する予報。18時46分頃に予報通り双眼鏡で確認、光度も3, 4等級で低空を南に向かって飛行して行く。通過3分前, 南から雲が移動して来るが何とか間に合いシャッターを切った。(ISS:右から左へ飛行) |
タイトル: | 我が家の上空を通過 |
---|---|
撮影場所: | 福岡県直方市上頓野 |
撮影日時: | 2014年10月28日18時46分00秒~10月28日 |
撮影機材: | NIKON D7000 レンズ ニコン18-200mm F3.5 焦点距離18mm ISO 640 シャッタースピード 1/1.3秒 53枚合成 |
お名前: | 斉藤俊市 さん |
コメント: | もう少し角度を振っていれば月が入ったのにと悔いている。 |
タイトル: | 高知城と月とISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市 |
撮影日時: | 2014年10月28日18時45分35秒~10月28日18時46分00秒 |
撮影機材: | EOS KISS X7 18~55mmレンズ f5.6 25秒間露出 明るさ補正 |
お名前: | 濱田 雅人(ハマダ マサヒト) さん |
コメント: | 高知城とISSを合わせて撮影しようと試みましたが、露出差が大きく高知城が白く飛んでしまいました。 |
タイトル: | 月と火星とISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市の山間部 |
撮影日時: | 2014年10月28日18時45分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss F / EF-S 18-55mm / 25s / ISO-1600 / 5枚を合成 // CANON EOS Kiss X3 / SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE / 25s / ISO-1600 / 11枚を合成 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | 接近した月と火星の上を、北西から現れたISSが通過していきました。 |
タイトル: | 最大仰角14度にトライ |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区勤務先屋上から |
撮影日時: | 2014年10月28日18時44分30秒~10月28日18時47分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800 F:5 焦点50mm 3.2秒×16コマと同条件23コマを 多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 仰角14度自宅庭先では撮影不可能の為勤務先屋上から狙ったがやはり反射光弱く微かに写っていた、雲に入ってしまい中断出て来たところから再度撮影、月の下を通過して現れた。明日も最大仰角24度なのでやはり屋上からでしょう。 |
タイトル: | 夜景シリーズ12 「東京ゲートブリッジとISS。 月と火星の間を行く。」 |
---|---|
撮影場所: | 東京・若洲海浜公園 |
撮影日時: | 2014年10月28日18時44分23秒~10月28日18時48分34秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D +EF17-40mm f4L USM、 総撮影時間、4分10秒 148コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、22mm、F5.0、1.3秒、ISO 1250) (画像調整用RAW撮影分1コマを追加合成) |
撮影日時: | 2014年10月28日18時45分22秒~10月28日18時46分05秒 |
撮影機材: | Canon EOS60D +EFS 17-85mm f4-5.6 USM、 総撮影時間、43秒 32コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、61mm/フルサイズ103mm相当、F5.6、1秒、ISO 1000) |
撮影日時: | 2014年10月28日18時46分00秒~10月28日18時46分38秒 |
撮影機材: | Canon EOSKissDX +EF 24-105mm f4 L USM、 総撮影時間、38秒 34コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、50mm/フルサイズ80mm相当、F4.5、0.8秒、ISO 800) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 14°という低高度でしたが、快晴だったので撮影しました。 何度来ても曇ってしまい夜景のみで終わってしまっている東京ゲートブリッジです。 羽田の離着陸コースなので広角のものは光跡銀座になってしまいました。 橋脚の間に富士山を入れて撮ることができるよく知られたな撮影ポイントですが、残念ながら富士山方向だけ低空は雲で覆われていました。 キャンプ、BBQ、釣りで利用する人も多く、24時間ワンコイン500円の駐車場も魅力です。 |
タイトル: | いて座・南斗六星を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年10月28日18時43分43秒~10月28日18時48分01秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-1600,10mm, F3.2 6秒連写41枚、比較明合成、自作簡易赤道儀、 レンズヒータ |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 仰角低い霞んだ中、赤味を帯びた光跡で下方右の光跡は、逆方向へ移動の飛翔体 |
タイトル: | 今夜(10/28)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年10月28日18時43分00秒~10月28日18時48分05秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5)+ナノトラガイド(f10mm F5.0 ISO1600)露出15秒を18枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 西空の月と火星の上方をISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 2014年10月28日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年10月28日18時42分06秒~10月28日18時48分07秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×41コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間18時42分06秒~18時44分28秒、 中、露出時間3秒×16コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間18時44分0649秒~18時45分44秒、 下、露出時間3秒×27コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間18時46分33秒~18時48分07秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日は、最大仰角57度で東シナ海のトカラ列島上空を通過して地球の影に入って行きました。 |
タイトル: | 昨日に続いてのISS光跡撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2014年10月28日18時42分00秒~10月28日18時48分 |
撮影機材: | (1) オリンパスカメラE410 露出時間=12秒+1秒インタバルを7回その後比較明合成を行った。 焦点距離=18mm F値=3.7 ISO=400 (2) 露出時間=1/2秒連写170回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 素晴らしい空 雲も無くpm2.5も無く風も無く南西の空20°付近に月が輝いている。そんな中18時42分北西から明るく輝きながらISSの姿が近づいてくる。南西の空高く眼下に月を見ながら南南東目指し進んで行った。長い時間楽しんだ今日のISS撮りだった。 |
タイトル: | 今夜(10/27)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年10月27日19時31分55秒~10月27日19時34分15秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+ TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ(f20mm F3.5 ISO1600)+ ナノ・トラッカー 露出10秒を13枚合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今日2回目のISSが西空に沈みかけた地球照の月の上方辺りで地球の影に入りました。 |
タイトル: | 2014年10月27日のISS(その2) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地2丁目 |
撮影日時: | 2014年10月27日19時30分56秒~10月27日19時34分12秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間5秒×29コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間19時30分56秒~19時33分31秒、 中、露出時間5秒×20コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間19時32分25秒~19時34分12秒、 下、露出時間1秒×10コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間17時59分40秒~17時59分52秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日、2巡目は西北西から西南西で地球の影に入ってしまいました。下の写真は、(その1)での96コマ中プログレス補給船56Pが判りやすい10コマを抜き出してみました。 |
タイトル: | 拝啓 秋冷の候 いかがおすごしでしょうか |
---|---|
撮影場所: | 山梨県甲府市 甲府市立石田小学校 校庭 |
撮影日時: | 2014年10月27日18時12分00秒~10月27日18時15分00秒 |
撮影機材: | canon eoskiss x4,露出3秒×25コマ・3秒×14コマ比較明合成,ISO800,11mm,f2.8 |
お名前: | 永井秀樹 さん |
コメント: | 奇しくもほぼ2年前,同じ場所・ほぼ同時刻にISSを撮影しました。夜空にはあの時と同じ夏の大三角が名残惜しそうに輝いていました。そう言えば2年前も一緒に見ましたねぇタケイチ先生。さらに今回はヨコモリ先生・トミコ先生・オオクボ先生も…先輩方に迷惑ばかりかけつつ年度末に突入します。 |
タイトル: | 10月27日のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県所沢市の自宅ベランダ |
撮影日時: | 2014年10月27日18時00分00秒~10月27日18時00分00秒 |
撮影機材: | 25cm、F5反射望遠鏡の直焦点撮影、カメラニコンD40、ISO1600、1/1000秒 |
お名前: | 梶嶋 博司 さん |
コメント: | 久々の撮影です。 |
タイトル: | ISSとランデブーする無人貨物宇宙船プログレスM-24M |
---|---|
撮影場所: | 東京都世田谷区 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時59分08秒~10月27日17時59分47秒 |
撮影機材: | Canon EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L IS II USM SS 13sec F 3.2 ISO 200 70.0mm / SS 13sec F 3.2 ISO 400 70.0mm で撮ったものをそれぞれトリミング。 |
お名前: | おっちゃんこ さん |
コメント: | 富士山を入れて撮ろうと試みましたが、方角が合わず断念。急遽望遠で中途半端な画角で撮ったところ、ISS後方の光跡(帰宅後、56Pと判明)も収められました。 |
タイトル: | 二個の衛星 |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県不破郡垂井町 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時59分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 5D Mark II |
お名前: | AKIO さん |
コメント: | 二個の光源が高い位置でわ前後に低い位置でわ並走して見えました。 何でしょうか?? |
タイトル: | 天頂通過418km |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時58分38秒~10月27日17時59分39秒 |
撮影機材: | 40cmドブソニアン,×2バロー使用,EOS7D, ISO1600,1/1000秒,8コマ合成 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 快晴の夕空,天頂をISSが通過していきました。 上4コマが天頂通過前,下4コマが通過後。 鏡筒の反転によるロスタイムを7秒に抑えたのですが, ミラーの冷却が不十分なのか,冬型の気圧配置が 強くなったためか,細部の写りは今ひとつです。 |
タイトル: | iPHON6 でISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 高知県四万十市 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時58分30秒~10月27日17時58分31秒 |
撮影機材: | iPHON6 付属カメラ 自動露出 |
お名前: | 濱田 雅人(ハマダ マサヒト) さん |
コメント: | 出張先から、手持ちのiPHON6で撮影を試みました。 点のように映っているのがISSです。 付属カメラでも案外映るので驚きでした。 また、ISSと並行して移動する他の衛星も見ることができました。 |
タイトル: | ISS , 天頂の白鳥座へと昇って行く |
---|---|
撮影場所: | 自宅 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 2014年10月27日17時58分30秒~10月27日17時59分00秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 45ミリ f2.8 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 西日本では、木枯らし1号が吹き荒れたようです。昼すぎから曇り、夕方になって晴れた。ISSが予報通り17時57分頃から北西より昇り始め、17時58分ころ天頂の白鳥座を一際明るく通過し南東の空へ。予定に反して、天気に恵まれてラッキーでした。 (ISS:下から上へ) |
タイトル: | 今夕(10/27)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時58分15秒~10月27日17時59分45秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+ TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ(f35mm F3.5 ISO100)露出5秒を16枚合成。 拡大Canon EOS 60Da+f500mm+×1.4TELEPULS 露出1/1250秒を3枚合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 日没30分程のまだ青さの残る北東の空をISSが飛翔して行きました。広角のフレームアウト辺りでISSと後方をランデブー飛行する今日の午後に分離したプログレスM24-Mに気が付きました。 |
タイトル: | 一日二度飛翔のISS |
---|---|
撮影場所: | 芦屋町夏井ケ浜 はまゆう公園 にて |
撮影日時: | 2014年10月27日17時57分00秒~10月27日17時58分 |
撮影機材: | (1) オリンパスカメラE410 露出時間=1/5秒連写を298回その後比較明合成を行った。 焦点距離=18mm F値=3.7 ISO=100 (2) 露出時間=5秒+1秒を42回その後比較明合成を行った。 焦点距離=18mm F値=3.7 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 一度目 まだ明るくて北からの風が非常に強く木々が揺れ雲の流れが速い。ISSの通過予定コースの何時も目安にしている星たちの姿がまだ見えない。そんな中飛翔していたISSは北の空を東へと進んでいった。後からpcで確認した次第。 二度目 雲の多い空模様である。波津漁港上に三日月が輝いている。その明かりが玄海の海を薄く照らしている。この日は近くにある芦屋航空自衛隊の夜間飛行訓練があっていて自衛隊機が数機飛行中で19:32分西から飛翔してきたISSと飛行機の光跡がかぶってしまった。 |
タイトル: | 2014年10月27日のISS(その1) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市錦江町 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時56分51秒~10月27日18時00分53秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間1.6秒×64コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離28mm(42mm相当)、F値4.0、撮影時間17時56分51秒~17時57分45秒、 中、露出時間1秒×96コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離28mm、ISO感度100、F値4.0、撮影時間17時58分33秒~18時00分29秒、 下、露出時間1秒×16コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離28mm、F値4.0、撮影時間18時00分34秒~18時00分53秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 鹿児島市の日没時間17時34分、自転車で帰宅途上に場所を見つけての撮影でした。真ん中の画像で10コマ程ISSと同一軌道上を行く光跡があり調べるとプログレス補給船56Pが14時38分に分離しており、それが一瞬輝いたみたいです。ラッキー! |
タイトル: | 夜景シリーズ11 「夏の大三角を横切るISS」 |
---|---|
撮影場所: | 川崎市 千鳥町 日本触媒工場前 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時56分46秒~10月27日18時01分21秒 |
撮影機材: | 魚眼 Canon EOS6D +EF8-15mm f4L FE USM、 総撮影時間、4分35秒 62コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、8mm、F4.5、4秒、ISO 1250) (画像調整用RAW撮影分1コマを追加合成) |
撮影日時: | 2014年10月27日17時59分51秒~10月27日18時01分33秒 |
撮影機材: | タテ Canon EOS60D +ESF17-85mm f4-5.6 USM、 総撮影時間、1分42秒 23コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、24mm/フルサイズ38mm相当、 F5.6、4秒、ISO 1250) (画像調整用RAW撮影分1コマを追加合成) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | ほんとに久しぶりの快晴でした。 夕方までかなり曇っていて急に晴れわった ため近くで撮影。 夏の大三角を横切るISSです。 1枚はフレアスタック横を下る姿。 補給機らしきものが追いかけ接近していく 様子がはっきり見えました(拡大写真)。 |
タイトル: | ISS現る |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊田市猿投地区 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時56分41秒~10月27日18時00分29秒 |
撮影機材: | PENTAX K-3、16mm-50mm/F2.8 ISO100 F5.6 露出30秒 |
お名前: | かず さん |
コメント: | 今日が一番撮影条件がよさそうなので 仕事を終わってから行ける範疇で・・・。 北西は名古屋方面の光害があるので あまり長い時間の露出は出来ませんでしたがしっかり写ってくれました。 二枚目は南東に消え往く直前です。 |
タイトル: | 88度の天頂通過 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横須賀市 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時56分37秒~10月27日18時00分35秒 |
撮影機材: | D90+10.5mm(SS4秒/F2.8/ISO400)56枚コンポジット |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 天気予報では雨雲が流れて来るはずだったが良く晴れてくれた。屋上の磁気の乱れで方位が掴めず、20コマ程画面から出てしまい残念。 |
タイトル: | 2日連続のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市与次郎ヶ浜から |
撮影日時: | 2014年10月27日17時56分36秒~10月27日18時01分16秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 23ミリ 露出 絞り F4 シャッター 4分の1秒 321枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 薄暮で露出が難しくて321枚も撮影。桜島と橋を入れました。 |
タイトル: | 初めて見ました、感動! |
---|---|
撮影場所: | 愛知県半田市上池町自宅前 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時56分26秒~10月27日17時57分23秒 |
撮影機材: | NikonD7100/17m/f8.0/iso800/露出57秒 |
お名前: | easy-panda さん |
コメント: | 北西の空から突然現れISSの後ろにもう1機の衛星?が確認できました。慌ててシャーッターを切りましたが・・うまく撮れたか心配でしたが何とか収まっていました。また普段肉眼では見えない多くの星が映し出されていて感動しました。 昔は空気がキレイでこんな風に見えていたんでしょうね。 |
タイトル: | 北西方向雲多く |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬自宅近所の畑から |
撮影日時: | 2014年10月27日17時56分00秒~10月27日18時01分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO400 F:4,5 焦点18mm 5秒×6コマと5秒×12コマ多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 見え始め北西方向は雲の為撮影出来ず、見えたのがほぼ真上でカメラを縦にセットしている為ISSとらえにくく画面から切れると判断、カメラを南東方向に向けて二枚目を撮影、もたもたしているうちに見え終わりに近く納得できる写真が写せずまだまだ皆さんに追いつきません、28日仰角14度と低空ですがトライして見ます。 |
タイトル: | 久しぶりのフルパスISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時55分44秒~10月27日18時01分00秒 |
撮影機材: | 星野版:カメラのモデル Canon EOS 5D Mark II、露出時間 4秒、ISO感度 800、焦点距離 8mm、F値 4.5 拡大版:カメラのモデル Canon EOS-1D X、露出時間 1/1,600秒、ISO感度 3,200、焦点距離 1,600mm、F値 11.0 |
お名前: | 小林清貴 さん |
コメント: | 前回のISS撮影は十三夜で、途中で地球の影に入りました。今夕は、全天を飛翔しました。午後雲が多くなり、撮影できるか心配しました、出現時刻には、雲が消えていました。しかし、風が強かったので、拡大撮影はあきらめていたのですが、思ったよりも解像しました。なかなか、ISSを撮影する機会がなかったので、うれしい時を過ごすことができました。 |
タイトル: | あわや大惨事??? |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時55分30秒~10月27日18時01分00秒 |
撮影機材: | 一枚目 Olympus EPL5, ISO 1000, F 3.5, S 2sec, 2枚目 Sony 3NY, ISO 800, F 3.5, S 2sec, |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 一枚目は軌道前半、西方面は雲が多くよく見えないようでしたが、突然飛行機が現れビックリ、高度が同じなら大変でしたね。 後半の東方面は雲も少なくISSはゆっくりと151度方面へ消えて行きました。この一分後雲が無くなり快晴になりました。 |
タイトル: | プログレス補給船分離後のISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時55分26秒~10月27日18時01分19秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-1600,10mm, F4 15秒連写22枚、比較明合成、自作簡易赤道儀、 レンズヒータ |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 見え始めから見え終わりまで 直前まで雲がかなり出ていましたが、通過時は 良く晴れ、目視で分離したプログレス補給船も 確認出来ましたが、コースが同じでISSの光跡に マスクされ、写真では分かりませんでした。 |
タイトル: | 南東へ飛行するISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県 渋川市 小野子 |
撮影日時: | 2014年10月27日17時45分35秒~10月27日18時05分31秒 |
撮影機材: | Nikon D7000 トキナーAT-X116(11mmで撮影) ISO 800 F4.0 6秒 171コマを比較明合成 |
お名前: | 萩原 哲 さん |
コメント: | ぐんま天文台の南約2.5kmの地点で、南東(東京方面)方向を撮影しました。ISSのすぐ後ろを補給船が追従しているのが目視できました。日中に前線が通過し、冷たい北風の中での撮影でした。ここからは望遠レンズで東京スカイツリーを撮影できます。関東平野の光の海。きれいではありますが天文ファン泣かせです。 |
タイトル: | 久し振りのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市ドルフィンポート前広場から |
撮影日時: | 2014年10月26日18時46分56秒~10月26日18時47分03秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 18ミリ 露出 絞り F4 シャッター 3秒 2枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 昼過ぎまで雨が降っていてISSの撮影は諦めていましたが16時ごろになって晴れてきたので水族館を入れて撮影しようとドルフィンポート前の広場に行き待っていたら雲が出てきてISSは雲間から6秒間だけ見えて2枚しか撮影出来ませんでした。 |
タイトル: | 2014年10月26日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年10月26日18時46分14秒~10月26日18時46分28秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×3コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間18時46分14秒~18時46分26秒、 下、露出時間6秒×2コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間18時46分15秒~18時46分28秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 予報時間の10分程前から雲が流れて来て、雲間からチョコッと見えました。 |
タイトル: | 雲の中のISS |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年10月26日18時45分00秒~10月26日18時47分30秒 |
撮影機材: | Olympus E-PL5, F 3.5, ISO 1250, S 2.5sec, |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 昨日は快晴、今日は雲だらけ、それでも挑戦、 雲の間に何となく見えました。よく見ないとわからないかも。。。。 |
タイトル: | 雨後のISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅のベランダ) |
撮影日時: | 2014年10月26日18時45分00秒~10月26日18時47分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ISS観測の少し前まで小雨が降っていました。低空には雲があり上空は晴れているようなのでベランダからの実施です。ISSは雲中から現れ撮影することができました。(写真1枚目:ISS見え始めの頃、2枚目:天頂のとき) |
タイトル: | 明石海峡イルミ競演 |
---|---|
撮影場所: | 神戸市垂水区舞子 自宅ベランダ |
撮影日時: | 2014年10月26日18時44分30秒~10月26日18時47分00秒 |
撮影機材: | PENTAX K-30 、SIGMA 10mm FISH-EYE F2.8、 ISO 800、 f/5.0 露光4秒でインターバル撮影 36枚を比較明合成 |
お名前: | なっさん さん |
コメント: | 明石海峡の光り物を全部入れようと、欲張ってみました。 西に沈みつつある「夏の大三角形」を挟んで、 ジェット機と競い合って自宅の真上を飛んで行きました。 同方向から同時に現れたジェット機はサプライズでした。 |
タイトル: | 10月26日のISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 名古屋市中区 |
撮影日時: | 2014年10月26日18時00分 |
撮影機材: | iPhone5s |
お名前: | 佐藤 靖文 さん |
コメント: | 北西から南東に移動して行くISSを会社の屋上から同僚と3人で観測しました。天候に恵まれ、明るく光るISSがはっきり観えました。写真は南東に移動したISSを街の夜景と一緒に撮りました。 |
タイトル: | 今夜(10/25)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年10月25日19時32分59秒~10月25日19時34分42秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+ TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ(f35mm F3.5 ISO3200)+ ナノ・トラッカー 露出10秒を9枚合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 西の山に沈み行くうしかい座の山影からISSが現れてヘラクレス座の近くで地球の影に隠れました。 |
タイトル: | ISS , 数秒後に地球の影に入った。 |
---|---|
撮影場所: | 自宅 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 2014年10月25日18時00分47秒~10月25日18時01分12秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 70ミリ f3.2 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 気温の変化の目まぐるしい秋、真っ盛り。 夕方、ISSは18時前頃から北西に見え出し、北極星の下を通過し、北東のアンドロメダ座γ星付近で地球の影に入った。光度も明るく、見やすい位置でした。 (ISS:左から右へ、一部トリミングあり。) |
タイトル: | 宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 新潟県阿賀野市 |
撮影日時: | 2014年10月25日17時59分35秒~10月25日18時01分58秒 |
撮影機材: | canons120 f1.8 8" iso 800 panasonic tz-10 f3.3 60" iso 800 |
お名前: | 関川鉄夫 さん |
コメント: | 素晴らしい雲一つない天気であった。北西からゆっくり北東に向かった。TZ-10では60秒かけて撮ったら航跡が綺麗に撮れた。 |
タイトル: | 同じ日に2回飛翔のISSの光跡撮り |
---|---|
撮影場所: | 芦屋町夏井ケ浜 はまゆう公園 にて ( 2回共) |
撮影日時: | 2014年10月25日17時59分30秒~10月25日18時00分30秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 1回目 露出時間=1/5秒連写280回その後比較明合成を行った。焦点距離=18mm F値=3.7 ISO=200 2回目 露出時間=15秒を2回その後比較明合成を行った。焦点距離=18mm F値=3.7 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 同じ日に2回飛翔してきたISS 一度目は上記時間で太陽が西の海に沈み空は茜色に輝きこの公園にも夕日を撮りに沢山のカメラマンが、、、。明るい空で露出をいくらに設定するか? そんな状態でした。二度目は19:30~19:35分の予定だったが時計の設定ミスを犯してしまって気がついた時にはすでにISSは北西の空を上昇中 !! だった。 |
タイトル: | 今夕(10/25)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年10月25日17時59分10秒~10月25日18時01分32秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+ TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ(f17mm F3.5 ISO125)露出5秒を25枚合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 日没30分程のまだ青さの残る北の空をISSが低く飛翔して行き地球の影に隠れました。 |
タイトル: | 横浜シリーズ5 「赤い靴の女の子が見つめるISS」 |
---|---|
撮影場所: | 横浜・山下公園 |
撮影日時: | 2014年10月25日17時59分06秒~10月25日18時00分41秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D +EF8-15mm FE f4L USM、 総撮影時間 1分35秒、 67コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、14mm、F4.5、1秒、ISO 1600) 画像調整用RAW撮影画像1枚を追加合成 |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 雲にたたられっぱなしだった2カ月。 今日も雲がありましたが久しぶりに山下公園の赤い靴の女の子とともに撮影しました。 土曜の夜だったので、何組かカメラの前に立ちはだかり、やや短い光跡になりました。 遊覧ヘリの光跡もまあ楽しからずやです。 |
タイトル: | 妻と久し振りに見たISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅) |
撮影日時: | 2014年10月25日17時59分00秒~10月25日18時00分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 18日振りのISS観測・撮影です。妻がちょうど夕食の準備を始める頃なので、久し振りに妻が夕食準備前にISSを見ると言うので庭での実施です。雲が多いので無理かと思いましたが、北から北東にかけて雲の切れ間があり、妻がISSが見えたっ!!と大声で私に向かって言いました。久し振りに見たISSに満足のようでした。(写真1枚目:ISS見え始めの頃、2枚目:天頂に来た頃) |
タイトル: | 乗り物シリーズ3 「ミレニアム・セレブリティとISS」 |
---|---|
撮影場所: | 横浜・山下公園 |
撮影日時: | 2014年10月25日17時57分57秒~10月25日18時01分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS60D +EFS 17-85mm f4-5.6 USM、 総撮影時間 2分3秒、 190コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、F4.5、0.5秒、ISO 1250、 17mm/フルサイズ24mm相当) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 大桟橋にミレニアム・セレブリティが一泊寄港 していました。 遊覧ヘリの光跡の面白さも加わり、海・空・宇宙 の乗り物の競演を楽しむことができました。 |
タイトル: | 雲ひとつ無い空を飛ぶISS |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年10月25日17時57分30秒~10月25日18時01分00秒 |
撮影機材: | Olympus EPL-5, F 3.5, S 2.5sec ISO 1250, |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 今日は朝から快晴、ISSも軌道データどおりに現れ、AZ74、EL44で FOしました。このようなお天気は二度とないかも。 |
タイトル: | 世界一長いモノレールとISS |
---|---|
撮影場所: | 大阪府豊中市蛍池近辺 |
撮影日時: | 2014年10月25日17時57分~10月25日18時02分 |
撮影機材: | Canon EOS KissX5 LENS:Sigma 10-20mm f4.0 4秒露光 ISO400 51枚コンポジット合成 |
お名前: | Tsujimura Masaharu さん |
コメント: | 夕方の時間帯は街の明かりが明るくて -1.3等級の撮影は難しいですが、こんな住宅街でも見えるのでたくさんの人に見てもらいたいです。 |
タイトル: | 北天を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年10月25日17時56分30秒~10月25日18時01分34秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-1600,10mm, F4 10秒連写29枚、比較明合成、自作簡易赤道儀、 レンズヒータ |
撮影日時: | 2014年10月25日17時56分38秒~10月25日18時27分00秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-1600,14mm, F4.5 30秒連写57枚、比較明合成、レンズヒータ 三脚固定撮影 |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 絶えず西から薄雲が流れる空でしたが北極星の近くを通過するので、9/29に新潟県の廣田正孝様が撮影された画像に触発され撮影してみました。 1時間の予定でしたが、後半30分は南からの厚い雲になってしまい残念でした。 |
タイトル: | 北天を飛行するISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県 昭和村 |
撮影日時: | 2014年10月25日17時45分08秒~10月25日18時05分11秒 |
撮影機材: | Nikon D7000 トキナーAT-X116(11mmで撮影) ISO 800 F4.0 6秒 172コマを比較明合成 |
お名前: | 萩原 哲 さん |
コメント: | 上州武尊山、谷川連峰を見渡せる昭和村から北天を撮影しました。南からの弱い風で下層の空気が霞み、街の明かりの影響を受けてしまいました。夕方から雲が広がってきましたが北天は雲に邪魔されず、ISSを撮影できました。 |
タイトル: | 昨日に続いてのISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 芦屋町夏井ケ浜はまゆう公園にて |
撮影日時: | 2014年10月24日18時51分00秒~10月24日18時54分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=10秒+1秒インタバルを12回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=800 (2) 露出時間=15秒+1秒インタバルを7回その後比較明合成。焦点距離=17mm F値=3.7ISO=800 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 昨日もお世話になった芦屋町夏井ケ浜はまゆう公園、又今日も、、、今日も快晴の空pm2.5も少なくこの時間星たちも輝きだしている。18:51分北北西にある北斗七星の柄杓の中から姿を見せたISSは北東45~50°で輝いているカシオペヤ目指し上昇しながら姿を消した。二日続けて楽しめたISSの光跡撮りだった。 |
タイトル: | 今夜(10/24)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年10月24日18時47分20秒~10月24日18時48分36秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+ TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ(f34mm F3.5 ISO1600)露出10秒を7枚合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 北の山影から現れたISSが北極星の下方を飛翔して行き地球の影に隠れました。 |
タイトル: | 快晴なのに |
---|---|
撮影場所: | 近所の畑 |
撮影日時: | 2014年10月24日18時47分00秒~10月24日18時48分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO1600 F:4.5 焦点35mm 3.2秒×9コマ多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 約2週間ぶりのISS撮影最大仰角23度と低いので自宅庭では周りの住宅に隠れる為近所の畑に出かけてセット 見え始め北西が確定出来ずこの辺と狙いをつけたが気が付けば西よりであった、慌てて戻したが9コマで今度はカメラの電池切れさんざんでした、畑での北西方向が判ったので次回は慌てずにセットできると思う。あと三日間晴天を期待。 |
タイトル: | 2014年10月24日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年10月24日18時46分31秒~10月24日18時48分19秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間18時46分32秒~18時48分19秒、 下、露出時間4秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間18時46分31秒~18時48分18秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 10月後半、17日振りのISSお目見えでした。この時期には大陸から日本海上空に来たところで地球の影に入ってしまいます。このISS撮影で季節感を感じるこの頃です。 |
タイトル: | 今宵は快晴 |
---|---|
撮影場所: | 石川県能美市緑が丘 |
撮影日時: | 2014年10月24日18時46分26秒~10月24日18時48分38秒 |
撮影機材: | EOS60D タムロンSP AF10-24mm F/3.5-4.5 ISO1600 F4.0 焦点14mm:22.4mm 露出4秒×31コマ DPPで多重比較明合成 |
お名前: | 紀宏 さん |
コメント: | 露出開始遅れた、、、 大熊を横切り小熊の手前で隠れてゆきました。 |
タイトル: | 二週間振りのISS |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年10月24日18時46分00秒~10月24日18時48分00秒 |
撮影機材: | Olympus EPL-5, F 3.5, S 3.2sec, ISO 1250, |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 二週間振りのISSでした。撮影できたのは1分間ぐらい、後は地球の陰に、 明日に期待!! |
タイトル: | 街角からISS |
---|---|
撮影場所: | 京都市内、四条堀川交差点東南角 |
撮影日時: | 2014年10月24日18時45分45秒~10月24日 |
撮影機材: | Nikon D7100, Ai Nikkor 28mm f/2.8S, f/8.0, 4 sec, ISO 400 |
お名前: | りきぽこ さん |
コメント: | 投稿は初めてです。後処理にて、ヘッドライトのゴースト消すのに苦労しました。 |
タイトル: | 始まった10月後半のISS飛翔 !! |
---|---|
撮影場所: | 福岡県芦屋町夏井ケ浜はまゆう公園にて |
撮影日時: | 2014年10月23日19時35分00秒~10月23日19時36分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=9秒+1秒インタバルを7回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 (2) 露出時間=15秒+1秒インタバルを5回その後比較明合成を行った。 焦点距離=18mm F値=3.7 ISO=400 *** カメラを13分間稼働させ北の海の上を東( 東京、大阪方面)=画面右 から西( 福岡方面)=画面左へと飛行機が、、、ラッシュ状態で。 *** ISS飛翔時間は約1分間でカメラの撮影時間は15秒+1秒のインタバルと9秒+1秒のインタバルで撮りその後比較明合成をしてみた |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 今日10月23日午後から10月後半の福岡で見る事が出来るISSの飛翔が始まったのでその飛翔体の光跡を撮ってみた。 カメラは二台使用し其々の時間やその他を変化させ撮ってみた |
タイトル: | たっぷ大橋の上空、北斗を縦断する国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 新篠津村 たっぷ大橋 |
撮影日時: | 2014年10月18日18時48分11秒から露出開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( Ai Nikkor f35mm F2.0. → F2.8 ) 露出時間 10秒 PhotoShop-CS6にて 21カット比較明合成、ISO1600感度 +8℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | たっぷ大橋に架かる北斗七星を縦断しました。2等級から1等級で影に消えてゆきました。 |
タイトル: | 晩秋の空をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 長沼町 二十二区 |
撮影日時: | 2014年10月15日18時04分09秒から露出開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( Ai Nikkor 35mm F2.0 → F2.8 ) 露出時間 5秒 PhotoShop-CS6にて 22コマ比較明合成 ISO1600感度 気温+6℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 稲の刈入れも終わり、すっかり晩秋のたたずまいです。南へむかう途中なのか暗闇に白鳥の声がしていました。もうじき白い大地にかわります。 |
タイトル: | アークトゥルスをかすめ、北斗七星を貫くISS |
---|---|
撮影場所: | 北海道岩見沢市幌達布 |
撮影日時: | 2014年10月12日18時51分30秒~10月12日19時14分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 40D+Tokina AT-124 PROⅡ DX、 焦点距離12mm、F4.0、ISO1600、露出時間5秒(比較明合成) |
お名前: | 篝人(かがりびと) さん |
コメント: | うしかい座のアークトゥルス付近から出現しました。 1枚目は5秒間×40枚を合成。 2枚目は星の光跡を撮るため、その後も撮影し続けたところ偶然人工衛星が写っていました。 (19:08に出現し、地平線より上方へ移動) |
タイトル: | 快晴の空を北西から北東へ。 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年10月11日18時02分30秒~10月11日18時08分00秒 |
撮影機材: | Plympus EPL5, ISO 1250, F 3.5, S 2/sec |
お名前: | MJ さん |
コメント: | ELが26度と低かったのですがこのコースなら十分撮影できます。 今日は快晴で気温もそれほど低く無かったので結露もなく撮影できました。 |
タイトル: | 当分撮影不可能なのに |
---|---|
撮影場所: | 練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年10月11日18時02分30秒~10月11日18時07分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO100 F:4,5 焦点24㎜ 8秒×13コマ多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今夜を逃すと当分東京では観測不可能と言うのに、なんと撮影条件ミスによりピンボケするはISS弱光にも対応できず残念な結果です。仰角低い時の撮影条件をしっかり覚えないと投稿できる画像が得られません。不出来ですが投稿しました虫眼鏡でも光跡判断出来ませんが・・・ |
タイトル: | 国際宇宙ステーション(ISS)ANA(B737-700)とランデブー |
---|---|
撮影場所: | 島根県浜田市三隅町湊浦 |
撮影日時: | 2014年10月10日18時54分38秒~10月10日18時55分24秒 |
撮影機材: | α100,50mm,F1.4 ISO400 |
お名前: | 金本 晶 さん |
コメント: | 皆既月食の日,比較的高度の高いISSを確認しました。その2日後,低い高度のISSを初めて撮影しました。偶然にも萩・石見空港発東京行きの飛行機(ANA・B737-700)があとから追いついてランデブーとなりました。ISSの低い高度が幸いしたようです。 |
タイトル: | 四日続けてのISS光跡撮り |
---|---|
撮影場所: | ひびきの海 風車群 後ろにて |
撮影日時: | 2014年10月10日18時49分00秒~10月10日18時53分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=13秒18回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=3.5 ISO=800 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | まだ明るさの残っている。東からの風が強く上空の雲が移動している。そんな中、西から飛翔してきたISSは雲の間を縫うように北斗七星の中を通過し北のポラリス下で消えた。四日続けてのISS光跡撮りだった。 次回の飛翔が福岡で見える23日が待ち遠しい。 |
タイトル: | 三夜連続のISSの光跡撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州若松区簡保の宿横妙見崎灯台 |
撮影日時: | 2014年10月9日19時40分00秒~10月9日19時42分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=4秒を24回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 (2) 露出時間=8秒で24回 焦点距離=14mm F値=3.5 ISO=800 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 海上には行き交う船が右、左へと、、、海上近くに降りてきた北斗七星の姿が薄くボンヤリと確認出来る。北西( 画面左)から予定時間どうりに現れたISSは福岡方面にゆく飛行機と海上で交差しながら北東目指し進んで行った。三夜連続のISS撮りだった。 ***カメラは二台使用した。 |
タイトル: | 今夜(10/09)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年10月9日19時38分48秒~10月9日19時40分26秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+ TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f35mm F3.5 ISO 800)露出10秒を9枚合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 十六夜の月の照らす北空低くISSが今日2回目の飛翔で北斗の柄杓の柄のミザールの付近で山に隠れました。 |
タイトル: | 今夕(10/09)のARISSスクールコンタクト中のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年10月9日18時06分01秒~10月9日18時06分32秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+ TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f75mm F11 ISO 100)露出1秒を24枚合成。 拡大 18:02~18:04 Canon EOS 60Da+ PENTAX SMC-P 500mm F4.5+KENKO TELEPLUS X1.4(f11 ISO6400)露出1/1600秒。を15枚 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 日没直後の青空を子ども達がアマチュア無線で国際宇宙ステーションと交信を行うARISSスクールコンタクトを行っているISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 夕闇の空を南西より北東へ |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年10月9日18時02分00秒~10月9日18時08分00秒 |
撮影機材: | Olympus EPL-5,ISO 1000, F 3.5, S 2/sec, |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 今日もお天気に恵まれました。日中は雲の多いお天気でしたが夕方になってすっかり晴れ上がり絶好の撮影日和になりました。 ISSは239度から45度へ67度の仰角でゆっくりと通過しました。 |
タイトル: | 10月8日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市磯から |
撮影日時: | 2014年10月8日18時53分26秒~10月8日18時55分20秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 200 18ミリ 露出 絞り F4 シャッター 20秒 5枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 写友3人と皆既月食を、桜島を入れて撮るために磯へ。西側が山のためにISSは5枚しか撮れませんでした。しかもISO感度を間違えたり露光が段階になっていたりして5枚目は薄くて見えませんでした。 画像は若干明るくしました。 ISSは左上から右下へ飛翔。ちょっぴり残念。写友の一人は初めてISSを見て喜んでいました。又 皆既月食は感動しました。 |
タイトル: | 今夕(10/08)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年10月8日18時53分07秒~10月8日18時56分06秒 |
撮影機材: | Canon EOS M + Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5+ナノトラ(f10mm F8.0 ISO3200)露出10秒を15枚合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 右下隅の山から昇ったばかりの月食中の月と北天を飛翔するISSですが、近所の小学校の夜間照明を避けるため無理な構図になりました。 |
タイトル: | 朝モヤの空をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 千歳市 千歳空港空き地 |
撮影日時: | 2014年10月8日18時52分22秒 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F3.5 ) 18mm相当 露出時間 10秒 PhotoShop-CS6にて 15カット合成、ISO1600感度 +6℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 地平線から頭上(こと座)へ。0等級。頭上で地球の影に消えてゆきました。 おりしも月食中で満月が半分ほど欠けていました。 |
タイトル: | はじめての ISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市 |
撮影日時: | 2014年10月8日18時52分10秒~10月8日18時52分40秒 |
撮影機材: | キャノンEOS KISS X7 30秒露出 レンズ18mmー55mm F4.5 ISO 100 トリミング有 |
お名前: | 濱田 雅人(ハマダ マサヒト) さん |
コメント: | はじめてISSの軌跡を撮影してみました。 露出やISO感度の設定がわからず、ISSが上がってくる前に何度も試し撮りしたのですが、いざ目視できるようになると、仰角が高くって意図した構図にはならず、おまけに周りの街灯の明かりに負けてうっすらとしかとれませんでした。(笑) 今日は皆既月食なのですが、あいにく高知は曇りで見えず。かすかにISSだけは見えてよかったです。次回も挑戦します。 |
タイトル: | 快晴の星空の中へ消える。 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年10月8日18時51分30秒~10月8日18時55分00秒 |
撮影機材: | Olympus EPL5, ISO 800, F 3.5, S 3.5/sec. |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 今夜はきれいに晴れて雲一つ無い星空でした。 ISSの軌道は西の方から東の方へ、同じ時間に東の空では皆既月食が始ってました。 |
タイトル: | 皆既月食とISS |
---|---|
撮影場所: | 練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年10月8日18時51分00秒~10月8日18時55分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO400 F:5 焦点18mm 5秒×18コマCanonDpp多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今日は皆既月食の日庭で月を写していて気が付いたら 見え始めの時間6時51分に残り1分、望遠レンズから 標準レンズに急ぎ交換して西を見たらISSが見えてる ではないか!三脚もしっかり固定するまも無くえいや~ とISSめがけてカメラを固定結果案の定ピントあまく 撮影条件もいまいちで慌てた今夜でした。 |
タイトル: | 皆既月食の日のISS |
---|---|
撮影場所: | 芦屋町夏井ケ浜 はまゆう公園 |
撮影日時: | 2014年10月8日18時49分00秒~10月8日18時55分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=1.3秒連写94回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 ***カメラ二台使用 一台は4秒連写を37回 他の条件は上記と一緒です。 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 2014.10.8日 午後六時過ぎ 東の空では皆既月食が、、、西南西から北北西の高い上空に明るく飛翔してきたISSは北のポラリスの上を通過北東に昇って来たカシオペヤの下へと下って消えた。途中、北東側から西の福岡空港へと向かってゆく飛行機と岩屋漁港上空で交差した。 |
タイトル: | 月食と国際宇宙ステーションのコラボ |
---|---|
撮影場所: | 大阪府和泉市府中町五丁目5番 |
撮影日時: | 2014年10月8日18時30分00秒~10月8日21時20分 |
撮影機材: | キャノンEOSkiss digital N sigma DG 28-300mm |
お名前: | 阪上 欽也 さん |
コメント: | 皆既月食の赤い月を楽しみしていた。2台のカメラを18:30~21:20まで5分おきにシャッターを切った。40枚の中の1枚にたまたま写っていた。撮影中ヘリコプターや航空機の飛来があり横切ればいいのにと思っていたがそれはダメでした。ラッキー |
タイトル: | 2014年10月7日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年10月7日19時38分34秒~10月7日19時41分50秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×17コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間19時38分34秒~19時40分34秒、 中、露出時間4秒×14コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間19時40分48秒~19時41分50秒、 下、露出時間3秒×28コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間19時40分03秒~19時41分40秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 東には皆既月食1日前の月が輝いていたのですが、西側には結構雲が流れていたようです。 |
タイトル: | 昨日に続いてのISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 芦屋町夏井ケ浜 はまゆう公園にて |
撮影日時: | 2014年10月7日19時38分00秒~10月7日19時41分30秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=2秒を33回連写。その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 (2) 露出時間=10秒+1秒インタバルを8回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=3.5 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 西から飛翔してきたISSは北北西で輝く北斗七星の上を通過。ポラリス下へと下りながら消えた。はまゆう公園の下、海からは薄いモヤみたいにもやっていたが海上を行き交う船の灯りは意外に明るかった。 |
タイトル: | 今夜(10/07)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年10月7日19時37分46秒~10月7日19時41分58秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F3.5 ISO 800) 露出10秒を23枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 小望月の照らす空をISSが今日2回目の飛翔をして北斗の柄杓の柄のミザールの付近で地球の影に隠れました。明日のこの時間は皆既月食。 |
タイトル: | 久し振りの撮影 |
---|---|
撮影場所: | 大阪市東成区大今里南 |
撮影日時: | 2014年10月7日18時06分~10月7日18時07分 |
撮影機材: | CASIO EX-ZR1100 露光時間:各2秒 感度:ISO 80、焦点距離:70mm、F値:F4.7、 7枚合成 |
お名前: | 清水 正和 さん |
コメント: | 空も久し振りの快晴で、明るくISSが輝いてよく見えました。それにしても都会の空間は電線が大威張り。 |
タイトル: | 台風一過の空に |
---|---|
撮影場所: | 茨城県常陸大宮市 |
撮影日時: | 2014年10月7日18時06分頃 |
撮影機材: | ニコンD700 露出時間4秒 ISO 220 焦点距離 20ミリ F値 5.6 23枚比較明合成 |
お名前: | 望月 森雄 さん |
コメント: | ようやく夕方に見られるようになり近くの撮影ポイントに行きました。 |
タイトル: | 今夕(10/07)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年10月7日18時05分40秒~10月7日18時06分42秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+ TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f59mm F11 ISO 100)露出2秒を26枚合成。 拡大 18:05:01Canon EOS 60Da+ PENTAX SMC-P 500mm F4.5+KENKO TELEPLUS X1.4(f11 ISO6400)露出1/1600秒。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 近所の灯台で種子島宇宙センターから「ひまわり8号」を搭載したH2Aロケット25号機打ち上げの排煙が見れた日の、日没間近の空をISSが山から昇ったばかりの月の上方を飛翔して行きました。 |
タイトル: | 台風一過 |
---|---|
撮影場所: | 能美市緑が丘 |
撮影日時: | 2014年10月7日18時04分57秒~10月7日18時07分51秒 |
撮影機材: | Eos60D タムロン10-24mm(F3.5-4.5)ISO400 絞りF4 13mm=約21mm 1.6秒×91枚比較明合成 |
お名前: | 紀宏 さん |
コメント: | 台風が過ぎ去り一日中秋晴れの良い天気でした 我が家の屋根からの撮影です |
タイトル: | 月とISSのコラボ撮影 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2014年10月7日18時04分00秒~10月7日18時08分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 月が綺麗でした。明日の皆既月食のことを思いながら、月とISSのコラボ撮影です。明日もISS観測が出来るのですが、ISSと月の方角が違うので、残念ながら月とISSのコラボ撮影とはいかないようです。(1枚目の写真:ISS見え始めの頃、2枚目:天頂のとき、3枚目:遠ざかる頃) |
タイトル: | 雲の芸術 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年10月7日18時04分00秒~10月7日18時09分00秒 |
撮影機材: | Olympus EPL-5, ISO 800, F 3.5, S 2.5/sec |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 昼は雲も無くいいお天気でしたが夕方から雲が出てきて心配でしたが雲の中を通過するのを何とか撮影できました。 それにしても、流れている雲も撮影してみると何とも云えない形なのですね。 |
タイトル: | ひまわり8号打ち上げ成功日のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬自宅近所の畑から |
撮影日時: | 2014年10月7日18時03分30秒~10月7日18時09分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO200 F:6.3 焦点18mm 3.2秒×14コマ多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今日は気象衛星ひまわり8号の打ち上げに成功した 記念すべき日です ISS実験棟では各種実験が今日も 進んでいる事でしょう 今夜は雲が多く撮影できる状況 では無く諦めていたが雲の切れ間から出たり入ったりの ISSも面白いかな?とシャッターを切りました。 |
タイトル: | ISS , はくちょう座で地球の影に入る |
---|---|
撮影場所: | 自宅 ( 横浜市旭区 ) |
撮影日時: | 2014年10月6日18時55分11秒~10月6日18時55分41秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 50ミリ f2.8 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 午後、大型の台風18号が去った後、天気も回復し夕方、18時54分頃から南西に見え出し、天頂近くのこと座から白鳥座を通り、地球の影に入った。 (ISS:左下から右上へ) |
タイトル: | 天体望遠鏡で撮ったISS |
---|---|
撮影場所: | 熊本市 |
撮影日時: | 2014年10月6日18時54分07秒 |
撮影機材: | 10cm屈折望遠鏡(f.800mm)+3×バーローレンズ、Nikon D5000 ISO3200 1/500秒 |
お名前: | 井元義夫 さん |
コメント: | 久しぶりのISS撮影でした。台風18号の風が少しありましたが、雲はほとんど無く、仰角52°で、撮影しやすい高さで飛んでくれました。 |
タイトル: | 10月6日のISSと桜島 |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市与次郎ヶ浜から |
撮影日時: | 2014年10月6日18時54分04秒~10月6日18時56分14秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 18ミリ 露出 絞り F4 シャッター 8秒 15枚比較明コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 私にとっては10月最初のISS。 ISSは南西(右上)から北東(左下)へはっきりとゆっくり飛翔するのが見えました。最後は地球の陰になり見えなくなりました最高でした。 |
タイトル: | 銀河を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年10月6日18時53分22秒~10月6日18時56分21秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-1600,14mm, F3.5, 59+1秒インターバル7枚、ISS 3枚比較明合成→A、 銀河 4枚加算平均コンポジット→B、A,B比較明合成 自作簡易赤道儀、自作インターバルT、レンズヒー |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 台風一過で澄んだ空、銀河の中を通過する ISSも月明かりの中、銀河がやつと見える程度でした |
タイトル: | 久々のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県直方市上頓野 |
撮影日時: | 2014年10月6日18時53分00秒~10月6日 |
撮影機材: | ニコン D7000 レンズ F 3.5 18mm-135mm ISO 640 シャッタースピード 1/3秒 間隔 2秒 32枚合成 |
お名前: | 斉藤俊市 さん |
コメント: | 久しぶりに撮影 雲が多くISSが見えるか心配したが雲が少なったところに飛来 月はぼんやりになったがISSが撮影できたので良しとしたい。 |
タイトル: | 台風一家(18号)が去った日のISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅ベランダ) |
撮影日時: | 2014年10月6日18時53分00秒~10月6日18時53分30秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 台風一家(18号)が去り綺麗な青空になりました。このまま、ISSの観測時間まで晴れていてほしいと思いましたが、雲が現れ始めました。低空にアルクトゥルスとベガでしょうか輝いていました。その右側をISSが飛翔して来ましたが1枚撮影したところで雲の中ヘと消えていきました。 |
タイトル: | 台風一過のISS |
---|---|
撮影場所: | 練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年10月6日18時52分30秒~10月6日18時55分30秒 |
撮影機材: | canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm IOS400 F:5 18mm 5秒×10コマ多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 台風一過青空が午後から広がり今夜は撮影日和でした 時間通り南西の方角からISSが姿を見せました 今のクルーには日本人がいませんから今回の台風を見ても あまり心配はしていなかったと思いますが。 最大仰角78度とほぼ真上に近く、見え終わりまで入らず 後5コマ我慢していれば画面一杯までは写せたかも・・・ 視野をもっと判らないといけません。反省 |
タイトル: | 台風一過のISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横須賀市 |
撮影日時: | 2014年10月6日18時52分03秒~10月6日18時56分48秒 |
撮影機材: | D90+10.5mm対角魚眼(F2.8/SS・3秒/ISO200)82枚コンポジット |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 台風18号が過ぎ去ったので撮影してみた。 |
タイトル: | 十三夜のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市 |
撮影日時: | 2014年10月6日18時51分28秒~10月6日18時55分40秒 |
撮影機材: | 星野版:カメラのモデル Canon EOS 5D Mark II、露出時間 4秒、ISO感度 1,600、焦点距離 8mm、F値 5 拡大版:カメラのモデル Canon EOS-1D X、露出時間 1/1,250秒、ISO感度 3,200、焦点距離 2,400mm、F値 16.8 |
お名前: | 小林清貴 さん |
コメント: | 天頂付近で地球の影に入る、ISSです。本日はちょうど、栗名月の十三夜の日です。十三夜に曇りなしの言葉通りでした。事前に太陽を拡大撮影すると、台風による強風で太陽の縁が波打っていました。これでは解像しないと、拡大撮影をあきらめていたのですが、ISSの出現時刻は、穏やかでした。予想通り、逆光で太陽電池パドルが写りませんでしたが、とにかく撮影できるとうれしいです。 |
タイトル: | 13夜の月の上をゆくISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2014年10月6日18時51分00秒~10月6日18時55分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=2秒+1秒インタバルを75回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 ***カメラ二台使用 一台は2秒連写 他の条件は上記と一緒です。 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 南南西から現れたISSは台風一過の風が強く吹く中木々や雲の中を明るく進み南東で輝き今日13日の名月の上を東北東目指し進んで行った。 |
タイトル: | 台風一過 |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県可児市羽崎 |
撮影日時: | 2014年10月6日18時51分00秒 |
撮影機材: | キャノンEOS60D レンズ EFS18-55 F3.5-5.6 、18ミリ-開放で撮影 ISO1600 10秒露光を連写で |
お名前: | 高橋 壮 さん |
コメント: | 台風一過で晴れていて頭上を通る絶好のコースでした。 月明かりが邪魔をするのではと心配したが、南南西の方角で赤く見え始め、カメラを慌てて向けての撮影、途中でカメラをパンしたので8枚の連続撮影で切れてしまいましたが、約3分間ほど見えていました。 |
タイトル: | 2014年10月6日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年10月6日18時49分43秒~10月6日18時55分40秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×45コマを比較明コンポジト、ISO感度200、焦点距離35mm、F値2.8、撮影時間18時49分43秒~18時52分18秒、 中、露出時間3秒×21コマを比較明コンポジト、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間18時54分09秒~18時55分22秒、 下、露出時間5秒×18コマを比較明コンポジト、ISO感度400、焦点距離18mm、F値3.5、撮影時間18時54分06秒~18時55分40秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 久し振りの夕方、好天での北上パターンは台風に吹き払われて快晴になった夕空に順光状態でひときわ明るく輝いて通過して行きました。 |
タイトル: | 2014年10月4日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年10月4日05時29分44秒~10月4日05時30分47秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×15コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間05時29分44秒~05時30分35秒、 下、露出時間3秒×17コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時29分48秒~05時30分47秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 雲が点在していて果たして見えるか?と気を揉みましたが、肉眼でも視認できました。台風18号の影響でしばらく見えず、次回から夕方になりますか! |
タイトル: | 一瞬だけ見えたISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅ベランダ) |
撮影日時: | 2014年10月3日04時43分30秒~10月3日04時44分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 夜中に雨が降ったようです。ベランダの手すりが濡れていました。オリオン座が見えていたので撮影をベランダで実施しましたが、低空は薄雲がありISSは一瞬だけ見えて山林で見えなくなりました。(今朝のISSは鹿児島県沖を飛翔) |
タイトル: | オリオン座の中から出発したISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2014年10月3日04時43分00秒~10月3日04時45分30秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=2秒+1秒インタバルを25回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 ***カメラ二台使用 一台は2秒連写 他の条件は上記と一緒です。 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | オリオン座のリゲル横に現れたISSは南東に輝いているシリウス目指し降下して行った。 今日の空は少しPM2.5が感じられたがそれらに負けない明るい光跡で飛翔して行った。 |
タイトル: | 雨あがって |
---|---|
撮影場所: | 三重県伊勢市 |
撮影日時: | 2014年10月3日04時42分~10月3日04時45分 |
撮影機材: | カメラ:Canon EOS Kiss X5 レンズ: Sigma 10mm f=4.0 ISO800 10sec露光 30枚コンポジット合成 |
お名前: | Tsujimura Masaharu さん |
コメント: | 昨日一日中降った雨が、空気中の埃を洗い流してくれました。 |
タイトル: | 2014年10月2日、鹿児島水族館の上を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年10月2日05時31分31秒~10月2日05時33分50秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×14コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時31分31秒~05時32分19秒、 中、露出時間3秒×10コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間05時32分25秒~05時32分59秒、 下、露出時間3秒×10コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時33分15秒~05時33分50秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 那覇市の真上を通過するISSが、鹿児島水族館の上に輝いて通過して行きました。東方向は晴れていたので、03時56分の1巡目も見えたのかもしれませんが前夜の天気予報では、05時半も見えないと思い込んでいました。 |
タイトル: | 2014年10月2日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年10月2日05時30分15秒~10月2日05時34分48秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×4コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離35mm(52.5相当)、F値2.8、撮影時間05時30分15秒~05時30分28秒、 中、露出時間3秒×19コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離35mm(52.5相当)、F値2.8、撮影時間05時30分47秒~05時31分52秒、 下、 露出時間3秒×21コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離35mm(52.5相当)、F値2.8、撮影時間05時33分35秒~05時34分48秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 昨夜の天気予報では、完全に撮影を諦めていたのですが目を覚ますと星が見えており、順光状態で明るく輝くISSを撮影できました。 危うく、10月に入って最初のISSを撮り逃すところでした。危ない!危ない! 下写真は、桜島フェリーの光跡で前景がうるさくなりましたので、別カットを整理して投稿したいと考えます。 |
タイトル: | 雲量9 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年10月1日04時45分00秒~10月1日04時45分15秒 |
撮影機材: | 40cmドブソニアン,×2バロー使用,EOS7D, ISO2500,1/800秒,8コマ合成 |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | 直前に星が見え始め,慌てて準備し, 何とか撮影ができました。 雲の隙間を通過したISSを撮影したので, 明るさが微妙に変化しています。 |
タイトル: | オリオンとISS |
---|---|
撮影場所: | 福井県福井市 自宅 |
撮影日時: | 2014年10月1日04時44分24秒~10月1日04時45分24秒 |
撮影機材: | Canon EOS60D ISO感度=800 焦点距離=18mm F値=4.0 露出1秒を22枚比較明合成 |
お名前: | 高山 慶志朗 さん |
コメント: | 夜明け前で周りの看板なども消えており、明るく輝いたISSがオリオン座の左上を通過して行きました。 |
タイトル: | 雲にも負けず。 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年10月1日04時42分30秒~10月1日04時47分30秒 |
撮影機材: | Olympus EPL-5, F 3.5, S 2.5/sec, ISO 800 |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 昨日は雲が多くてNG、今日もかなりの雲があり、何とかうまく雲の合間を通って夜明けが近い南南東の空へ。 |
タイトル: | 雲の間を |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年10月1日04時42分30秒~10月1日04時47分30秒 |
撮影機材: | SONY 3NY, ISO 800, F3.5, S3.5/sec |
お名前: | MJ さん |
コメント: | この日は軌道の前半と後半の2枚を撮影しましたが、これは軌道前半のもの。 きれいな星空に所々雲があり何となくきれいに??見えました。 |
タイトル: | 関西上空を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 滋賀県東近江市 |
撮影日時: | 2014年10月1日04時30分00秒~10月1日04時50分00秒 |
お名前: | 中村昌樹 さん |
コメント: | 関西上空を通過するISS |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |