このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 石垣島からのISS2日目 |
---|---|
撮影場所: | 野底林道頂上付近東屋 |
撮影日時: | 2014年8月28日19時29分00秒~8月28日19時32分00秒 |
撮影機材: | NIKON D50 NIKKOR 50mm 16 ISO400 |
お名前: | 偽 輝 さん |
コメント: | 本日も石垣上空近くを通過するとの事で再チャレンジ! ただし時間が19:30・・・石垣はまだまだ明るい時間 半信半疑ですが見えるのは確信していたので またご近所さんをお誘いし石垣東北部が見渡せる場所で見ていました。 昨夜とは違って西からやってきたISSは我々の上空を通過したとたん 1等星以上の輝きを発して水平線上の雲に消えて行きました その後いくつかのGPSや流れ星(火球)も見えました ISSが消えたと同時にひさき?が通過した様でした (軌道データ提供システムで確認すると通過した様なので) 夏休み後半南の島(ぱいぬしま)の夏空イベント、小学生のゆうきくんやさゆりちゃん 兄弟も楽しめた様です。もちろん自分たち大人も大興奮で帰路につきました。 |
タイトル: | 石垣島からのISS |
---|---|
撮影場所: | 沖縄県石垣市野底林道 |
撮影日時: | 2014年8月27日20時14分00秒~8月27日20時17分00秒 |
撮影機材: | NIKON D50 NIKKOR 50mm 1.4 ISO400 |
お名前: | 偽 輝 さん |
コメント: | 今回石垣島近く最大仰角時440kmを通過するとの事だったので近所の方々にも声をかけて皆でみていました。天の川とのコラボを狙ったのですが上手く撮れませんでした、次回機会があればまたチャレンジしたいと思います。 |
タイトル: | 熊本08月26日 実家の屋根より観測成功!! |
---|---|
撮影場所: | 熊本県熊本市 |
撮影日時: | 2014年8月26日19時27分34秒~8月26日19時29分52秒 |
撮影機材: | PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード←5 PCへ 24bitBMP取込トリム・レイアウト後JPG化。(オリジナル:1280x960) |
お名前: | RohHei@古家の守 さん |
コメント: | 久しぶりの晴れ。肉眼ではまだ明るい北西の空低い位置から見え始め、南西方向で最高高度、南東の空低い雲の中で見えなくなりました。 19:27:34 西北西方向、上昇するISS(548,734)。 19:28:06 西方向、上昇するISS(559,730)。 19:28:34 西南西方向、上昇するISS(530,627)。 19:29:00 南西方向、下降するISS(510,677)。 19:29:28 南南西方向、下降するISS(553,613)。 19:29:52 南方向、下降するISS(627,550)。 |
タイトル: | 今宵(8/26)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年8月26日19時26分40秒~8月26日19時30分42秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D + TOKINA AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm/F3.5-4.5) (f10mm F4.0 ISO 100)露出10秒を22枚合成 拡大19:28~19:29 Canon EOS 60Da +PENTAX SMC-P 500mm F4.5X1.4 TELEPLUS (F11 1/1600 ISO6400) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | まだ明るさの残る夕空のアークトゥルスや土星や火星や横たわるさそり座の上方を飛翔して行くISSが見られました。 |
タイトル: | 8月26日のISS 2枚 |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くの駐車場から |
撮影日時: | 2014年8月26日19時26分10秒~8月26日19時31分38秒 |
撮影機材: | 1枚目 Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 400 18ミリ F4 露出 2秒 40枚コンポジット 2枚目 Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 400 18ミリ F4 露出 2秒 62枚コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 2日連続のISS。1枚目は北西(下)の方から見えたときはまだ薄暮で見難かったけど2枚目の南東(下)へ遠ざかるときは綺麗に見えて妻も一緒に見ました。 |
タイトル: | 2014年8月26日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年8月26日19時25分38秒~8月26日19時31分41秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間2.5秒×54コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離18mm、F値3.5、撮影時間19時25分38秒~19時28分05秒、 中、露出時間3秒×29コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間19時30分00秒~19時31分40秒、 下、露出時間4秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm、F値2.8、撮影時間19時29分53秒~19時31分41秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 今夏の天候不順での撮影不足のウップンを晴らすべく、3台のカメラで撮影を敢行しましたが、さすがに方角が変わると露出開始が遅れてしまいます。! |
タイトル: | 8月25日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くの駐車場から |
撮影日時: | 2014年8月25日20時17分20秒~8月25日20時18分05秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 18ミリ 露出 絞り F5.6 シャッター 15秒 3枚コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 今年の天気は不順で2か月ぶりにISSが撮影出来ました。3枚写したら地球の陰に隠れて消えました。 ISSは北西(右)から南東(左)へ飛翔。 |
タイトル: | 2014年8月25日鹿児島水族館上空のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年8月25日20時16分53秒~8月25日20時17分40秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間4秒×11コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 鹿児島水族館を構図に入れるのに拘りましたが、ちょっとギリギリ過ぎました! |
タイトル: | 2014年8月25日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年8月25日20時14分45秒~8月25日20時17分58秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×15コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間20時14分45秒~20時15分35秒、 中、露出時間3秒×18コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間20時15分51秒~20時16分53秒、 下、露出時間3秒×17コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間20時17分00秒~20時17分58秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 久々に晴天での高仰角パスが綺麗に見えました。最初の方角をちょっと誤りましたが…… |
タイトル: | 1.5分くらい早く飛行してきたISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2014年8月25日18時42分00秒~8月25日18時43分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 久し振りに青い空でのISS観測・撮影ができました。ISSは1.5分くらい早く飛行してきたようです。 |
タイトル: | 2014年8月24日のISS(その2) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年8月24日21時03分11秒~8月24日21時04分25秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間6秒×11コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間21時03分16秒~21時04分25秒、 下、露出時間6秒×11コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間21時03分11秒~21時04分20秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日2巡目は、低空は靄って透明度が悪い感じでしたが、何とか撮影出来ました。! |
タイトル: | チラッと見えた今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2014年8月24日21時03分00秒~8月24日21時05分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=1秒+1秒インタバルを12回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | ここ数日同じ空模様、空いっぱいに雨雲が時々星も見える時もある。 そんな中上記時間に昇ってくるISSは確認できなかったが西南西に下ってゆくISSだけ撮れた。 四日連続で、、、。 |
タイトル: | 2014年8月24日のISS(その1) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年8月24日19時30分53秒~8月24日19時31分31秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間2秒×17コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 北北西方向から雲の合間で見えるかと期待してカメラを向けていたのですが視認出来ずあきらめて、撤収しようとしたとき北東方向に輝いてあわててカメラを向けて何とか撮影できました。 |
タイトル: | 今日も飛翔のISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2014年8月23日20時18分00秒~8月23日20時20分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE420 露出時間=1秒+1秒インタバルを7回その後比較明合成を行った。 焦点距離=16mm F値=3.6 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 全天厚い雲で覆われている。北西から飛翔してきていると思われるが天頂まで厚い雲、南東へ進んで行く途中ISSの姿を確認 カメラを振り僅か数秒だったが収める事が出来た。 三日続けてのISS撮りだった。 |
タイトル: | 何んとか見られたISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅のベランダ) |
撮影日時: | 2014年8月23日20時16分00秒~8月23日20時17分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 西の方角には雲があり、ISSの見え始めの頃を見られませんでした。ISSは見え始めてから40秒くらいで見えなくなってしまいました。 |
タイトル: | 2014年8月22日のISS(その2) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年8月22日21時02分21秒~8月22日21時04分32秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間5秒×23コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間21時02分28秒~21時04分32秒、 下、露出時間5秒×24コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離2835mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間21時02分21秒~21時04分31秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日2巡目は、朝鮮半島から屋久島上空へ抜けるパターンでしたが、出現後2分程で地球の影に入ってしまいました。さて明日は、鹿児島市の花火大会の花火とISSのコラボを撮影出来ますか? |
タイトル: | 今夜(8/22)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年8月22日21時02分15秒~8月22日21時04分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F4.5 ISO 3200)露出10秒を12枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 新しい機材で今月初めてのISSが北斗七星とアークトゥルスの西空で見られました。 |
タイトル: | 昨日に続いてのISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市若松区学研都市図書館横にて |
撮影日時: | 2014年8月22日21時02分00秒~8月22日21時04分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (2) 露出時間=1秒+1秒インタバルを36回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 (1) 露出時間=3秒+1秒インタバルを30回その後比較明合成を行った。 焦点距離=40mm F値=3.5 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 相変わらずの雲の多い空模様、今日はISSの飛翔が2回予定ではあったが1回目は海辺に行ったが駄目で2回目に上記場所で見え隠れしながら北西から出、南西に昇ってゆくISSの光跡をとらえる事が出来た。 *** 望遠と普通レンズで。 |
タイトル: | 2014年8月22日のISS(その1) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年8月22日19時30分05秒~8月22日19時30分24秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間2.5秒×7コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離28mm(42mm相当)、F値4.0 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 可視予定時間を過ぎ、写野を外れてから視認し、あわててカメラを右に振って辛うじて右下の木の上にかすかに撮影出来ました。! |
タイトル: | 乗り物シリーズ3 「三笠上空のISS」 |
---|---|
撮影場所: | 横須賀 三笠公園 |
撮影日時: | 2014年8月22日19時27分18秒~8月22日19時34分27秒 |
撮影日時: | 2014年8月22日19時29分00秒~8月22日19時32分53秒 |
撮影機材: | ヨコ Canon EOS5D MarkⅢ +EF8-15mm f4L FE USM、総撮影時間 7分9秒、219コマをCanonDPPにて比較明合成(各コマJPEG、F5.0、1.6秒、ISO 1000 14mm)(画像調整用RAW2コマを追加 ) タテ Canon EOS6D +EF17-40mm f4L USM、総撮影時間 3分53秒、136コマをCanonDPPにて比較明合成(各コマJPEG、F5.0、1.3秒、ISO 1250 22mm)(画像調整用RAW2コマを追加 ) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 西日本は悪天候で大変な被害が出ています。 関東も連続した晴れの日がなく、今日は久しぶりの晴れ間。 東方向が開けている横須賀に出かけ、日本海海戦の旗艦「三笠」のある三笠公園で撮影。 他の人工衛星も入ってくれました。 平日夜の三笠公園は人影も少なくひっそりしています。艦体が風よけになってくれました。 |
タイトル: | えんらいの客 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県常陸大宮市 |
撮影日時: | 2014年8月22日19時27分頃 |
撮影機材: | ニコンD800 露出時間10秒 ISO400 焦点距離16ミリ(16~35) F4 14枚比較明合成 |
お名前: | 望月 森雄 さん |
コメント: | 北斗七星の下から雷雲の上を飛行して行きました。 |
タイトル: | 今夜のISSで当分お別れかな~ |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年8月22日19時27分00秒~8月22日19時31分30秒 |
撮影機材: | canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO400 F:6.3 焦点18mm 5秒×10コマをcanonDPP多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 明日から天気崩れるとの天気予報今夜で当分見られないかと思うと夕方から30分おきに空を見ていたが7時の時点で雲が多く諦めていたがわずかに見え終わりの方向に雲の切れ間がありカメラをセット写した、投稿出来る写真では無いが執念の一枚です。 |
タイトル: | サツマイモ畑上空を飛行して行くISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2014年8月22日19時27分00秒~8月22日19時30分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 画像では暗くて良く分かりませんが、広大なサツマイモ畑が広がっています。ここは全国でも有名な乾燥イモ(干しいも)の産地で、そろそろサツマイモ掘りをしている光景が見られると思います。そんなサツマイモ畑の上空をISSが飛行して行くように見えました。(写真1枚目:ISS見え始めの頃、2枚目:天頂の頃) |
タイトル: | 雷雲をぬけ光を増したISSは地球の影に消えて行きました。 |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県上里地内、神流川堤防から |
撮影日時: | 2014年8月21日21時17分59秒~8月21日20時18分49秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X5, Sigma EX 10-20mm f4-5.6 DC HSM f=10mm, F=5.6, SS=2sec, ISO=3200, Heavens-Above(WEB)およびISS Detectorで飛行経路情報取得 22枚を比較明合成 |
お名前: | 廣田正孝 さん |
コメント: | 北斗七星、柄杓の柄の間から雷雲を抜け光を増しながらも、地球の影に隠されるISSです。 今日も北関東は雷雨注意報発令中でしたが、奇跡的にISS出現時刻に雲が切れました。撮影目標となる北斗七星はほとんど雷雲の中で、肉眼で確認できず、撮影開始はISS出現から10秒以上経ってからです。はるか遠くで稲光が雲を照らしていました。天頂近くの星はこと座のベガです。 |
タイトル: | 雨と雨の間に飛翔したISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市若松区逆水西福祉施設ひびき横にて |
撮影日時: | 2014年8月21日20時19分00秒~8月21日20時21分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=2.5秒+1秒インタバルを32回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=3.5 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 雲ばかりの空時折雨も、、、ISSの飛翔時間が迫っている。車で目的地へと出かけてみる。 カメラをセットする。強い風で流れる雲の隙間にISSの飛翔姿久しぶりに見た きぼう だった。 |
タイトル: | 遠雷と希望 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県常陸大宮市 |
撮影日時: | 2014年8月21日20時17分頃 |
撮影機材: | ニコンD800 露出時間30秒 ISO640 焦点距離19ミリ(16~35) F4 |
お名前: | 望月 森雄 さん |
コメント: | カメラを 縦位置に切り替えて消えゆく希望を眺めていました。 |
タイトル: | 雷と共演する希望 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県常陸大宮市 |
撮影日時: | 2014年8月21日20時16分頃 |
撮影機材: | ニコンD800 露出時間30秒 ISO640 焦点距離35ミリ(16~35) F4 |
お名前: | 望月 森雄 さん |
コメント: | 朝調べた時間より5分遅れになっていて、雷撮影にして露出時間30秒に設定したので1枚ごとの撮影でした。反省直前に時間確認すること。 |
タイトル: | 久しぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市の山間部 |
撮影日時: | 2014年8月21日20時16分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss X3 / SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE / 20s / ISO-1600 / 4枚を合成 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | 雨&曇り続きで星もほとんど見られなかった8月ですが、今宵は晴れ間も多く、北の空を通過するISSを久しぶりに撮影できました。 |
タイトル: | 2014年8月21日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年8月21日20時15分30秒~8月21日20時18分09秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×33コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間20時15分30秒~20時17分52秒、 下、露出時間4秒×20コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間20時16分43秒~20時18分09秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 南九州は、7月下旬から相変わらず天候不順が継続しておりめったに夏空にお目にかかれない状況です。今日はやっと前回の撮影から2週間振りに撮影できました。 |
タイトル: | 雲の中から |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年8月21日20時15分30秒~8月21日20時18分00秒 |
撮影機材: | SONY 3N, ISO 800, F 3.5, S 2.5, 連写、合成、 |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 雲が多く半分あきらめてましたがうまく雲の切れ目から出てきました。 270度で消えて行きましたがラッキーな一枚になりました。 |
タイトル: | ISSの軌道を邪魔した航空機 |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年8月21日20時15分30秒~8月21日20時18分00秒 |
撮影機材: | canonn EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO800 F5.6 焦点18mm 4秒×30コマPDP比較明多重合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今日も米国の超小型衛星を放出したのかな~明日もこの作業あると思うが船内では様々な実験が実施されていて多忙ですね・・そんなISSの軌道を航空機に邪魔されがっかりです 明日から天気悪くなるようで心配です。 |
タイトル: | 北の空を割るISS |
---|---|
撮影場所: | 三重県伊勢市 |
撮影日時: | 2014年8月21日20時15分~8月21日20時18分 |
撮影機材: | Camera:EOS Kiss X5 Lens Sigma 10mm f4.0 ISO1600 6sec 明合成 |
お名前: | Tsujimura Masaharu さん |
コメント: | 3ヶ月ぶりの晴れでした。 |
タイトル: | 逆光の飛翔ISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市 |
撮影日時: | 2014年8月21日20時14分50秒~8月21日20時18分02秒 |
撮影機材: | 全周魚眼版:カメラのモデル Canon EOS 5D Mark II、露出時間 6秒、ISO感度 800、焦点距離 8mm、F値 5.6 対角魚眼版:カメラのモデル Canon EOS 7D、露出時間 5秒、ISO感度 400、焦点距離 14mm、F値 5.0 拡大版:カメラのモデル Canon EOS-1D X、露出時間 1/125秒~1/1,000秒、ISO感度 3,200、焦点距離 3,360mm、F値 38 |
お名前: | 小林清貴 さん |
コメント: | 8月3日以来のISSの撮影です。夕方、北西からの出現なので、どうなのかと思っていたら、案の定、太陽電池パドルが、ほとんど写りませんでした。また、明るさも、思ったほどではありませんでした。途中で地球の陰に入り、すう~と消えていく様を見ていました。 |
タイトル: | 北斗七星とカシオペアの傍で |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県下呂市金山町 |
撮影日時: | 2014年8月20日21時04分、19時30分 |
撮影機材: | カ メ ラ: NIKON D-200 露出時間: 78.6秒/87.8秒 ISO感度: 1250/800 露出補正: +-0 焦点距離: 18mm/34mm 絞 り: 7.1/10 |
お名前: | Koji Oshima さん |
コメント: | 宵の内に2回見えました。しかも、昇り来るカシオペアと沈みゆく北斗七星の傍を通過するという、非常に分かり易い構図でしたので、ISSの光跡と星座を楽しむ事が出来ました。 ただ写真は、星座に囚われて焦点距離を変えて撮ってしまいました。又連続露光で撮った写真は、SN比が極端に悪くノイズが多くなり露出が過度になり易いのですが、一本線の光跡の方が実際に見た感動を思い出させてくれるような気がして、刻んで撮る方法に切り替えられないでいます。 |
タイトル: | 今夜も見えました。 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年8月20日19時23分30秒~8月20日19時28分00秒 |
撮影機材: | SONY 3N F 3.5 ISO 800 S 2.5/sec 連写 合成。 |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 今日も2~3分予報より遅れ、(予報が早いのかな??) 自宅からは西方面は開けているのですが、北から東に対してはNGです。 EL24度で心配でしたが何とか見えました。 予報によるとまたお天気が悪くなりそうです。 明日はどうなる?? |
タイトル: | 北斗七星からカシオペア座に飛行するISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県本庄市内、利根川と烏川が合流する堤防上から |
撮影日時: | 2014年8月19日20時16分51秒~8月19日20時19分18秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X5, Sigma EX 10-20mm f4-5.6 DC HSM f=10mm, F=5.6, SS=2sec, ISO=1600, Heavens-Above(WEB)およびISS Detectorで飛行経路情報取得。 61枚を比較明合成しています。 |
お名前: | 廣田正孝 さん |
コメント: | 久しぶりのISS撮影と投稿です。 低高度で北斗七星からカシオペア座に向かうISSです。 通過中に低空の雷雲の中で稲光が何度か赤く光りました。 地上の光は堤防の利根川の対岸、群馬県玉村市街地の明かりです。 |
タイトル: | 久し振りに見るISSです |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区中央公園) |
撮影日時: | 2014年8月19日20時15分00秒~8月19日20時16分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ISSが見え始めるまで少し時間がかかったようで、ハラハラしながらの観測でした。時間的に天頂付近を飛行していたのでしょう。短時間の観測でしたが、久し振りに見るISSだったので嬉しかったです。 |
タイトル: | 北斗七星からカシオペアへ |
---|---|
撮影場所: | 長野県小諸市 |
撮影日時: | 2014年8月19日20時15分00秒~8月19日20時18分20秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、EF16-35mmF2.8LⅡUSM、200sec、ISO400、F2.8 |
お名前: | まさお さん |
コメント: | 山の雷雲からは稲妻が見え隠れ。その上空、北斗七星の北側からカシオペア付近の浅間山の上空までの飛行でした。 |
タイトル: | 今夜も晴れ |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年8月19日20時13分00秒~8月19日20時15分30秒 |
撮影機材: | cznon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm F3/55.6Ⅱusm ISO1600 F6.3 焦点18mm 露出3.2秒×25コマcanon比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今夜も快晴でしたがISSの反射が弱く又空が明るく思うような写真写せず但し 初めて見え始めから見え終わりまで一枚に収められて満足!蚊に足、腕を刺されながらも楽しめました。明日はまた仰角16度と低空ですが晴れる事を願っています。 |
タイトル: | 二週間ぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区 自宅 |
撮影日時: | 2014年8月19日20時12分00秒~8月19日20時13分30秒 |
撮影機材: | Sony 3N, ISO 800, S 3.2/sec, F 3.5 連写。 |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 約二週間ぶりに見ることができました。 今まではお天気が悪く雲が多くて全くNGでした。 今日こそは、、と意気込んで?撮影に挑みましたが時間になっても現れず、 アキラメムードでしたが2分ほど遅れて飛来、34度のところで食に入り FOしました。 |
タイトル: | 仰角16度 |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年8月18日20時02分00秒~8月18日21時02分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-s18-55mm F3/55.6Ⅱusm ISO1600 F6.3 焦点35mm 5秒×12コマcanon DP多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 12日ぶりです 最大仰角16度と低かったが焦点距離35mmで狙ってみた 東京の空は明るくほとんど星が写りませんがカメラを立てにして星の写り具合も見ました、北海道や他県の方の写真を拝見すると綺麗に写しだされていて羨ましく思います。来週までISSが見えるので毎日晴れる事を願っています。 |
タイトル: | 北斗七星を貫く国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道新篠津村 |
撮影日時: | 2014年8月16日21時03分48秒~8月16日21時05分50秒 |
撮影機材: | Canon EOS 40D+Tokina AT-124 PROⅡ DX、 焦点距離12mm、F4.0、ISO1600、露出時間10秒×11回(比較明合成後トリミング) |
お名前: | 篝人(かがりびと) さん |
コメント: | 北斗七星を下方から貫く国際宇宙ステーション。 貫いて間もなく太陽光が遮られ見えなくなりました。 |
タイトル: | ひまわり畑をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 雨竜郡 北竜町 ひまわりの里 |
撮影日時: | 2014年8月16日21時01分50秒から |
撮影機材: | Nikon D5100 ( AF Fisheye-Nikkor 16mm F2.8 → F開放 ) 16mm相当 露出時間 30秒 PhotoShop-CS6にて 8カット合成、ISO1600感度 気温+16℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 下弦ちかくの月明あり。地平線から1等級で現れたISS。北斗七星の柄の部分を横切り、仰角50°くらいの位置で地球の影に消えていきました。 |
タイトル: | ひまわりの里をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 雨竜郡 北竜町 ひまわりの里 |
撮影日時: | 2014年8月13日20時14分32秒から |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4.5 ) 35mm相当 露出時間 6秒 PhotoShop-CS6にて 25カット合成、ISO1600感度 気温+18℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 北海道では一番有名な「ひまわり畑」です。この畑の隣に野球場があって、20時半までナイター照明が明るいのには参りました。 |
タイトル: | ペルセウス座流星群の極大夜のISS |
---|---|
撮影場所: | 北海道 苫小牧市 東部工業団地 空き地 |
撮影日時: | 2014年8月12日21時07分32秒から |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F3.5 ) 18mm相当 露出時間 10秒 PhotoShop-CS6にて 14カット合成、ISO1600感度 気温+20℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | ペルセウス座流星群が極大になる夜ですが、満月過ぎの明るい月が煌々と照っ ていました。 |
タイトル: | ひまわりとISS |
---|---|
撮影場所: | 北海道名寄市 |
撮影日時: | 2014年8月9日21時42分39秒~8月9日22時13分41秒 |
撮影機材: | canon EOSkissX2 20秒を15枚比較明合成 ISO400 焦点距離15mm F2.8 |
お名前: | 加藤 裕子 さん |
コメント: | ISS撮影に初挑戦! 月明かりに照らされた満開のひまわりと。 低い位置と暗めでしたが、月に負けずきれいなISSがみられました。 |
タイトル: | 雲間をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 江別市 野幌 |
撮影日時: | 2014年8月9日20時19分55秒から露出開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( Ai Nikkor 35mm F2.0 → F3.5 ) 露出時間 4秒 PhotoShop-CS6にて 23コマ比較明合成 ISO800感度 気温+20℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 満月2日前の月が照っていました。台風11号が四国に接近中で、それに伴う前線が北海道方面にかかる状況でした。雲がある中での強行撮影でしたが、何とかISSとわかる光跡をとらえました。 |
タイトル: | 2014年8月7日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年8月7日20時18分32秒~8月7日20時18分49秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間4秒×4コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm、F値2.8 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 今シリーズ最後は、雲の合間からチョコッと姿を覗かせてくれました。次回シリーズは8/20頃からでしょうか?好天を願っています。 |
タイトル: | 雨の合間に姿を見せたISS |
---|---|
撮影場所: | 芦屋町夏井ケ浜はまゆう群生地 |
撮影日時: | 2014年8月7日20時16分00秒~8月7日20時20分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを33回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 先程まで暗い闇の中雨が降っていた。 今日のひびきの海の水平線には沢山の船の灯りが見える。 pm20:16 北北西の高い位置にISSの姿、光跡が雲で見えずらい。海上から湧きたってくる靄の中を北東の雲の中へと進み消えた。 |
タイトル: | 水源場の上を行く |
---|---|
撮影場所: | 茨城県常陸大宮市 |
撮影日時: | 2014年8月6日20時30分頃 |
撮影機材: | ニコンD800 露出時間6秒 ISO400 焦点距離16ミリ(16~35ミリ) F4 |
お名前: | 望月 森雄 さん |
コメント: | グーグルで場所の見当を付けて行くと予想通りに見えました。 |
タイトル: | 北斗七星とのコラボレーション |
---|---|
撮影場所: | 東京都福生市多摩川中央公園 |
撮影日時: | 2014年8月6日19時30分54秒~8月6日19時33分28秒 |
撮影機材: | Sony DSLR-A900, SIGMA 15mm F2.8 EX FISHEYE,エツミリモートタイマースイッチ |
お名前: | 永友正一 さん |
コメント: | ISO200、シャッタースピード6秒でインターバル撮影、12枚撮影したものを明るい画素優先で重ね合成しています。 もう少し撮影時間間隔を詰めたかったのですが、上手くいかなかったようです。 今度は画質を少々落として再チャレンジしたいです。 |
タイトル: | 2014年8月6日のISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川藤沢市 |
撮影日時: | 2014年8月6日19時30分01秒~8月6日19時32分18秒 |
撮影機材: | RICOH GR インターバル合成モードで撮影 F値2.8 露出6秒 ISO-100 22枚合成 |
お名前: | 小松原 正人 さん |
タイトル: | 初のISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 東京都荒川区 |
撮影日時: | 2014年8月6日19時30分から2分間程度 |
撮影機材: | Canon EOS 5D Mark III レンズ:EF24-70mm F2.8L II USM、露出時間5秒 (×12コマを比較明合成)、ISO100、焦点距離24.0mm、F値2.8 |
お名前: | 岡部 航平 さん |
コメント: | 初のISS撮影に挑戦しました。 初めは肉眼でどのように見えるのか分からず戸惑いましたが、なんとか撮影出来ました。 次回の撮影ではさらに長い軌跡を撮影できるよう、方角等きちんと計算して撮影に臨みたいと思います。 |
タイトル: | 夜景シリーズ10 「納涼船が行き交うお台場にISS」 |
---|---|
撮影場所: | 東京・お台場海浜公園 |
撮影日時: | 2014年8月6日19時29分35秒~8月6日19時34分59秒 |
撮影機材: | Canon EOS5D MarkⅢ +EF8-15mm f4L FE USM、 総撮影時間、5分24秒 137コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、15mm、F6.3、2秒、ISO 800) (画像調整用RAW撮影分1コマを追加合成) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 8月に入って快晴の日がなかったところ、今日は朝から夜までクリアな空。会社帰りに撮影しました。 北西方向に140°方位角で弧を描くコース。 迷わずお台場を選びました。 北斗七星から北極星を通りカシオペアへ消えてゆくゴールデンコースです。 レインボーブリッジの明るさに合わせるため若干ISSが暗くなったのはしかたありません。 真夏のお台場の夜は、夕涼みの人たちがそぞろ歩くムーディーなスポットです。 |
タイトル: | ちきゅうと富士山と |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区日の出埠頭 |
撮影日時: | 2014年8月6日19時29分02秒~8月6日19時35分29秒 |
撮影機材: | nikon D300 18mm~200mm f/3.5-5.6 |
お名前: | 491 さん |
コメント: | 一枚目19:29:02~19:30:48 18.0mm(35mm 換算焦点距離: 27mm) ISO減感100 f/3.5 3秒 29枚比較(明)合成 露出補正+1.0 二枚目19:32:45~19:35:29 18.0mm(35mm 換算焦点距離: 27mm) ISO減感100 f/3.5 3秒 30枚比較(明)合成 露出補正+1.3 二枚目の画像に申し訳程度に富士山と明かりでつぶれた地球観測船ちきゅうが写っています。カメラ動かすタイミングが早すぎるのと遅すぎでした。 |
タイトル: | 快晴の中 |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年8月6日19時29分00秒~8月6日19時34分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN 18-55mm ISO100 F:5 2秒×24コマ比較明合成と2秒×27コマ比較明合成 焦点18mm |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 撮影で条件設定ミスの為露出不足でした、まだ西の空が薄明るくISO100シャッタースピード2秒は駄目で次回同じような状況の時は試し撮りを十分行い決める事にしよう。東京で見えるのも8日が最後か?台風接近で天気悪くなりそう残念。写真二枚とも画像処理しました。 |
タイトル: | 後の祭だったISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅のベランダ) |
撮影日時: | 2014年8月6日19時29分00秒~8月6日19時30分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 本日のISS飛行経路予想は西から北の方角で19時29分に見え始める予想でした。きっとこの方角だと、まだ空の青さが残っているに違いないと思い自宅のベランダでカメラ・三脚をセットしてISSが現れるのを待ちました。ISSは空の青さと夕焼けの中を現れましたが、屋根で見えなくなることに気づき、北の方角の窓から撮影しようと思いましたが後の祭でした。 |
タイトル: | 榛名山とISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県 渋川市 赤城町 |
撮影日時: | 2014年8月6日19時27分52秒~8月6日19時31分50秒 |
撮影機材: | Nikon D7000 トキナーAT-X116(16mmで撮影) ISO 800 F4.0 1.6秒 80枚を比較明合成 |
お名前: | 萩原 哲 さん |
コメント: | 赤城山の西麓から西方を撮影しました。薄暮の露出の設定が難しい時間帯で、空が明るくなってしまいました。画面中央下の黒いシルエットの鉄塔の向こうに、甲を着た人骨が発掘された金井東裏遺跡があります。丸い木のシルエットの上が伊香保温泉です。 |
タイトル: | 北斗七星とISS |
---|---|
撮影場所: | 川崎市高津区 |
撮影日時: | 2014年8月5日20時48分00秒~8月5日20時49分00秒 |
撮影機材: | Sony α65+SAL1118 F4.5 ISO200 15秒間露出x6枚を比較明合成 |
お名前: | magicalflute77 さん |
コメント: | ISSが北斗七星をかすめていきました。 |
タイトル: | ISS , カシオペア座ときりん座を抜けて行く |
---|---|
撮影場所: | 自宅(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年8月5日20時22分27秒~8月5日20時22分42秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 155ミリ f3.6 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 今日は朝から風があるものの、青く澄んだ素晴らしい快晴。 夕方、暗いものの西から北へ抜け、北東への飛行コース。 予報時刻ギリギリとなり、家の前から電線が邪魔になったが、北極星(木陰で見えず)から出て来るのを待ち構えてシャッターを切った。(運よく、電線に沿って移動) 3等級の明るさで、キリン座とカシオペア座の間を通過して行く。 (飛行:左から右下へ) |
タイトル: | ISS写真 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県常陸大宮市 |
撮影日時: | 2014年8月5日20時21分頃 |
撮影機材: | ニコンD800 露出8秒 ISO1600 焦点距離16ミリ(16~35ミリ) F4 |
お名前: | 望月 森雄 さん |
コメント: | 昨日見つけた畑の中で蚊に襲われながら撮影、遠雷も花を添えてくれました。 |
タイトル: | 北斗七星をかすめて通るISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年8月5日20時19分20秒~8月5日20時22分39秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×10コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 薄雲の中でしたが、北斗七星をかすめて通るISSをとらえました。 |
タイトル: | 熱帯夜の観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県常陸大宮市 |
撮影日時: | 2014年8月5日20時19分頃 |
撮影機材: | ニコンD800 露出8秒 ISO1600 焦点距離16ミリ(16~35ミリ) F4 15枚比較明合成 |
お名前: | 望月 森雄 さん |
コメント: | よく晴れた空を飛行機と遠雷の競演でした。 |
タイトル: | 北斗七星を横目に飛行してきたISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅で撮影) |
撮影日時: | 2014年8月5日20時19分00秒~8月5日20時20分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 本日のISS観測は、朝と夜の2回でした。低空には北斗七星が見えていて、ISSは予想目視時間を約3分間残して北斗七星を横目に我が団地後方にある山林で見えなくなってしまいました。 |
タイトル: | 2014年8月5日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年8月5日20時16分42秒~8月5日20時18分53秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×13コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間20時16分42秒~20時17分37秒、 中、露出時間4秒×17コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm、F値2.8、撮影時間20時17分18秒~20時18分33秒、 下、露出時間4秒×16コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間20時17分44秒~20時18分53秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 今日も見えないか?というお天気でしたが、何とかパス方向の雲が切れて北斗七星のヒシャクの中を通過して行きました。真夏のこの時期に天候不順でこんなにも見えないのは、初めての経験です。!参った。参った。 |
タイトル: | 夏の大三角を横断してデネブカイトスに接近したISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年8月5日03時38分20秒~8月5日03時43分59秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×17コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 久しぶりに長い経路のISSを撮影できました。 |
タイトル: | 連続でのISS観測更新中です |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(高野小貫山区中央公園) |
撮影日時: | 2014年8月5日03時38分00秒~8月5日03時43分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ISS観測のこの場所は、我が地区の2つあるうちの中央公園です。周辺の明かりが適度で良い感じなので、ISS観測や天体観察で良く使用している場所です(自宅から徒歩で7分くらい)。連続でのISS観測更新中です。頑張っています。(写真1枚目:ISS見え始めの頃、2枚目:天頂の頃、3枚目:遠ざかる頃) |
タイトル: | 朝夜初めて2回撮影 |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅 |
撮影日時: | 2014年8月5日03時37分30秒~8月5日03時43分30秒 |
撮影機材: | canon EOS Kiss DigitalN 18-55mm 一枚目:ISO400 F4.5 5秒×16コマ比較明合成焦点35mm 二枚目:ISO400 F5.6 4秒×16コマ比較明合成焦点18mm 合成ソフトはCanon Photo Digitalプロフェッショナル多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今日も目覚ましセットで三時起き何日か早いので多少眠いがISS見える時は出来る限り撮影しよう、一枚目は二階窓からの撮影電線が邪魔になる 二枚目は庭先駐車場からですがいまだに画面とISSの位置が決まらず下手な写真ばかりで恥かしい限りです。 |
タイトル: | 北斗七星の下方を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年8月4日21時08分20秒~8月4日21時09分19秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×3コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 雲ばっかりの空でしたが、合間からISSを捉えることができました。 |
タイトル: | 2度目の正直? |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区自宅 |
撮影日時: | 2014年8月4日21時08分00秒~8月4日21時13分00秒 |
撮影機材: | SONY-3N、F-3.5 ISO-800 3秒の連写、 |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 19時30分のパスでは雲が多くてNGでしたので21時にリターンマッチ。 ELが低く、肉眼ではよく見えなかったので心配でしたがよく写りました。 下の電柱より右側下方への軌跡は飛行機です。 |
タイトル: | 石垣島を横切るISS |
---|---|
撮影場所: | 石垣島、桴海地区 |
撮影日時: | 2014年8月4日20時18分20秒~8月4日20時19分30秒 |
撮影機材: | NikonD90 F2.5/20sec , ISO800 |
お名前: | あきら さん |
コメント: | ひときわ明るく横切る光に、ISSだとすぐにわかりました。宇宙から見た地球を想像しながら、砂浜に寝転んで宇宙を見上げました。 |
タイトル: | ・・・??、アレ ! こっちがISSだった |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅で撮影) |
撮影日時: | 2014年8月4日19時34分00秒~8月4日19時35分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今夜のISS観測は、ISS見え始めは午後7時30分だったのですが1分経過後に現れ、ISSの光が何故か目視情報よりも暗く小さいなと思いながら撮影していました。その直後、大きく輝く光が後を追うかのように飛行してきました。・・・??、アレ!こっちがISSだと分かって、1回だけシャッターを押すことができました。ISS観測終了後、先に飛行してきた飛翔体は何だったのだろうか・・・と思いました。 |
タイトル: | 雲の切れ間から |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年8月4日19時30分00秒~8月4日19時36分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm ISO400 F:4,4 3.2秒×19コマ canon pfoto digitalプロフェッショナルで多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今夜も雲多く最悪残り時間約1分位で雲間から見えた、カメラのセット位置が悪く屋根に隠れてしまい経験不足をつくづく思い知った、ISSの軌道を正確に予測しカメラをセットしたいものです。21時のISSくもの中残念でした。 |
タイトル: | 雨の間隙をついて飛翔してきたISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2014年8月4日04時25分00秒~8月4日04時31分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを40回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 (2) 露出時間=1秒+1秒インタバルを5回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=3,5 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 先程まで暗い闇の中 雨が、、、。 数分後には強い風で雲が彼方に押し流され星の姿も。 am4:25 北西の高い位置にISSの姿、明るい光跡が進んでくる。更に高度を上げながら南東の雲の中へと進み消えた。 |
タイトル: | 夏の夜の夢 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県常陸大宮市 |
撮影日時: | 2014年8月4日02時52分頃 |
撮影機材: | ニコンD800 露出10秒 ISO3200 焦点距離20ミリ F4 7枚比較明合成 |
お名前: | 望月森雄 さん |
コメント: | 熱帯夜で眠れず爺さんはもっとネッタイヤ |
タイトル: | 北極星、そしてカペラの下方を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年8月4日02時51分20秒~8月4日02時53分39秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×7コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 雲の多い空でしたが、雲の合間で、北極星、そしてカペラの下方をISSが通過しました。 |
タイトル: | 4日間連続のISS観測です |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山中央公園) |
撮影日時: | 2014年8月4日02時50分00秒~8月4日02時54分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 先月(7月)のISS観測は雲りが多くて、1ヶ月もの間ISS観測ができませんでしたが、今月(8月)になって蚊と悪戦苦闘しながら4日間連続のISS観測です。ISS目視予想によると、しばらくISS観測が続くようです。いつまで連続が続くやら・・・嬉しいやら、辛いやらで、頑張っています。(写真1枚目:ISS見え始めの頃、2枚目:天頂の頃、3枚目:遠ざかる頃) |
タイトル: | 初めてのISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 栃木県宇都宮市 |
撮影日時: | 2014年8月3日22時20分00秒~8月3日22時35分00秒 |
撮影機材: | Nikon1V2 露出時間4秒 ISO感度160 焦点距離18.5mm F値1.8 |
お名前: | Da1suke さん |
コメント: | 初めてISSを観測しました。想像よりも速かったので、納得のいく写真が撮れませんでした。この観測をきっかけにISSに興味が湧いてきました。 |
タイトル: | ISS真上通過 |
---|---|
撮影場所: | 宮城県白石市福岡深谷 |
撮影日時: | 2014年8月3日20時22分00秒~8月3日20時22分 |
撮影機材: | カメラのモデルニコンp600 露出時間1/800秒 1ISO感度1600、焦点距離2448㎜、F値6.5 |
お名前: | kojiiji さん |
コメント: | しばらくぶりのissです雲の切れ間からの撮影でした。真上過ぎたあたりから東の空が開いていたので後ろからの写真になりましたが意外と奇麗に写っていたのでラッキーでした。 |
タイトル: | この日,2度目の拡大撮影 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年8月3日20時21分29秒~8月3日20時22分01秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO2000、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 5コマ合成(1枚目) ベストショット(2枚目) |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 逆光のパスでしたが,夏のシーイングに助けられて 細部の撮影ができました。 「きぼう」もその構造がはっきりとわかります。 |
タイトル: | 市街地から臨む『きぼう』 |
---|---|
撮影場所: | 札幌市東区 |
撮影日時: | 2014年8月3日20時20分50秒~8月3日20時21分00秒 |
撮影機材: | PENTAX K-30 TAMRON A-16 露出時間 10秒 ISO感度 100 焦点距離 17mm F値 2.8 |
お名前: | かいぼん さん |
コメント: | 市街地の明るい場所からでも見ることができました。 次に撮影する機会があれば、天の川とのコラボレーションを狙いたい(笑) |
タイトル: | 夜景シリーズ9 「湘南夜景のISS」 |
---|---|
撮影場所: | 三浦半島 荒崎 |
撮影日時: | 2014年8月3日20時20分27秒~20時21分18秒 |
撮影日時: | 2014年8月3日20時23分34秒~20時28分16秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D +EF17-40mm f4.0L Ⅱ USM、 前半/総撮影時間 51秒、10コマをCanonDPPにて比較明合成 後半/総撮影時間 4分42秒、50コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマ17mm、F5.0、5秒、ISO 1600) 富士山/150mm |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 日中は猛暑で雲が消えない毎日。 西から上ってくるコース予報なので、相模湾を見渡せる荒崎海岸へ車を走らせましたが、夜になってもクリアに晴れあがってはくれませんでした。 右に江ノ島、左は湯河原の花火大会らしく空が色づいています。 中央には登山者の灯りが連なる富士山が見えました。 後半の北東方向へ沈んでゆく姿も撮影しておきました。 |
タイトル: | 月よりの使者 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県常陸大宮市 |
撮影日時: | 2014年8月3日20時20分頃 |
撮影機材: | ニコンD800 露出4秒 ISO1600 16ミリ F4 22枚比較明合成 |
お名前: | 望月 森雄 さん |
コメント: | 初めての投稿です宜しくお願いします |
タイトル: | 本日2回目のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年8月3日20時18分30秒~8月3日20時25分00秒 |
撮影機材: | canon Eos Kiss digitalN EF-S18-55mm F3/55.6Ⅱusm ISO400 F4.5 5秒×11コマ 二枚目5秒×8コマ 3枚目5秒×20枚を canon digital photo多重比較明合成 焦点18mm |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今日二回目の午後8時のISSを写しました、かなり雲が多く綺麗な写真は写せませんでしたが投稿します、三枚目は北東に消えていくISSですが光弱く本人のみ判るものになりました。今夜(4日)19時30分雲多いが写せればラッキーですが・・・ |
タイトル: | 天頂で輝くISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県八千代市 |
撮影日時: | 2014年8月3日03時43分02秒~8月3日03時43分02秒 |
撮影機材: | Nikon D5000 NIKKOR 70-300 + 2Xテレコンバージョン 露出時間1/200 ISO3200 F3.5(+1.7補正)←テレコンバージョンを通しているので正確ではありません。 |
お名前: | 高田卓二 さん |
コメント: | ちょうど絶好機を捉えることができました。 三脚は付けているものの、ほぼ手取りで追わざるを得なかったので、かなりISO値は上げてあります。 ISSの形を捉えることができてラッキーでした。 |
タイトル: | ISS , プレヤデス星団の上を通過 |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年8月3日03時42分01秒~8月3日03時42分31秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 160ミリ f3.6 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 今日は好条件でのISS見。2時頃カペラが一際輝いて見えるが、空は白んで明るい星しか望めないが。 予報時刻の3時39分頃、北西から姿を見せたISSは、徐々に光度を増しながら、北極星の上からペルセウス座を通過し、プレアデス星団付近を下り、ゆっくりと東の空へ。 空が明るくなって来たので30秒間の自動追尾中での光跡で画面からはみ出てしまう。(飛行:左上から右下へ) |
タイトル: | プレアデス通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市鹿野山 |
撮影日時: | 2014年8月3日03時41分23秒~8月3日03時42分11秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO2000、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 6コマ合成(1枚目) CANON EOS kissX4、51sec、ISO3200、EF-S55-250mm 200mmで使用、20分前撮影の同写野のコマと比較明合成(2枚目) |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 逆光のISSがプレアデス星団の脇を通過して行きました。 ドブソニアンによる拡大撮影と,ガイド撮影両方を 一人でこなすのは大変でした。 |
タイトル: | 今日一日良いことがありそうな気分です |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(中央公園) |
撮影日時: | 2014年8月3日03時40分00秒~8月3日03時44分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 久し振りの快晴でのISS観測です。昨夜は我が地区の夏祭りがあったので、夏祭りの後の風景をいれてISSを撮影しました。昨夜のあの賑やかだった祭りの会場は、しーんと静まり返って、不思議な気持ちでのISS撮影でした。ISSの大きな光が頭上にきたときはとても興奮し、満足のいくISS観測でした。今日一日良いことがありそうな気分です。 |
タイトル: | ISSとループ橋と虹橋と。 |
---|---|
撮影場所: | 芝浦ループ橋 |
撮影日時: | 2014年8月3日03時40分00秒~8月3日03時45分00秒 |
撮影機材: | CanonEOS6D SIGMA15mmF2.8EXDG/DIAGONAL FISHEYE |
お名前: | かず さん |
コメント: | 狙った場所でISS撮影が出来ました。 |
タイトル: | 2014年8月3日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年8月3日03時39分45秒~8月3日03時42分51秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間5秒×16コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間03時39分45秒~03時41分12秒、 中、露出時間5秒×9コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離85mm、F値2.8、撮影時間03時40分53秒~03時41分42秒、 下、露出時間5秒×10コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離85mm、F値2.8、撮影時間03時41分57秒~03時42分51秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 8月初めての撮影成功でした。しかし1日3回、4回見えるかも?との観望好機に台風の影響による悪天候には、ホトホト泣かされています。来週は次の台風11号も控えていますし……!、スカッと晴れた夏空が待ち遠しいこの頃です。 |
タイトル: | 真夏の夜のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市 |
撮影日時: | 2014年8月3日03時38分44秒~8月3日03時43分22秒 |
撮影機材: | 星野版:カメラのモデル Canon EOS 5D Mark II、露出時間 13秒、ISO感度 800、焦点距離 8mm、F値 5.0 拡大版:カメラのモデル Canon EOS-1D X、露出時間 1/640秒、ISO感度 1,600、焦点距離 2,400mm、F値 16.8 |
お名前: | 小林清貴 さん |
コメント: | 久しぶりにISSの撮影をすることができました。朝起きたときも、あまり条件はよくないなとは感じました。時間通り出現したISSは黄色よりも赤みを帯び、あまり明るくなく、空の透明度の悪さを実感しました。撮影中も、久しぶりのこともありますが、あまりISSの形も見えず終了しました。結果、太陽電池パドルも見えず、ちょっと、がっかりでした。でも、撮影できただけでもうれしいです。 |
タイトル: | 久しぶり晴天のISSを見た |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年8月3日03時38分30秒~8月3日03時45分00秒 |
撮影機材: | CanonKiss DigitalN FE-S18-55mmF3/55.6Ⅱ ISO400 F4.5 5秒×17コマ比較明合成 焦点18mm |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 寝る前に空を見たら星空しっかり目覚ましをセットし時間になる、防虫スプレーを手足にかけ万全、最大仰角66度と高く真上と終わりの角度はもたつき中途半端の為見え始めの一枚のみ投稿しました。今夜20時からの同じく仰角66度のISSもトライしてみます。 |
タイトル: | 氷川丸とISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜山下公園(氷川丸) |
撮影日時: | 2014年8月3日03時38分00秒~8月3日03時45分00秒 |
撮影機材: | Canon7D+Samyang8mm/SS3.2秒/F3.5/ISO800/125枚コンポジット(ISS79枚) |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 深夜というのに蒸し暑い夜だった。氷川丸をバックに撮りたかったアングルだが対角魚眼でも入り切れない長い航跡を撮る事が出来た。 |
タイトル: | 久しぶりのISS2本立 |
---|---|
撮影場所: | 仙台市太白区、自宅の庭 |
撮影日時: | 2014年8月3日03時38分00秒~8月3日03時44分00秒 |
撮影機材: | SONY NEX-3N、ISO 800、F:3.5 2.5秒、連写。 |
お名前: | MJ さん |
コメント: | 約1ヶ月半振りに見えました。1枚目は3時38分より、2枚目は20時19分より、夜の部は月の近くを通過、ちょっと雲がありましたが何とか無事撮れました。 |
タイトル: | 白馬岳上空を行くISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県北安曇郡白馬村白馬岳頂上直下 |
撮影日時: | 2014年8月3日03時31分18秒~8月3日03時44分06秒 |
撮影機材: | キャノンEOS 6D、露出時間768秒、ISO400、焦点距離16mm、F8 |
お名前: | 小沢三千晴 さん |
コメント: | 昨晩の雨も上がり、未明には星空が広がる。白馬岳山頂が入る位置でISSの飛行を捉えようとカメラを構える。 薄明が始まる頃なので露出と時間が心配。15分の露出時間予定を12分余にして何とか飛行を捉えることができた。 北極星が入り、星の周回の様子が分かる。写真上部、ISS軌跡と交差する位置にカシオペア座、左側雲の合間から見られる星はベガ。 稜線のライトはご来光を見るために山頂へ向かう登山者のライト。右下は薄明が始まっている。 |
タイトル: | 月とISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年8月2日21時07分03秒~8月2日21時07分16秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/500sec、ISO2000、10cm、F8屈折、自作レデューサー使用 105コマ比較明合成 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 距離1600kmで月の側を通過するISSを連写しました。 さすがにこれだけ遠いと,小さな点でした。 |
タイトル: | アルタイル下方を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年8月2日19時33分20秒~8月2日19時34分19秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×6コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 雲が多かったですが、雲の合間をISSが通過していきました。 |
タイトル: | ISS撮影者泣かせの憎らしい雲雲雲・・・ |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(ベランダにて撮影) |
撮影日時: | 2014年8月2日19時33分00秒~8月2日19時35分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ISS観測の朝夜はあきれるほど雲の発生が多くて、ベランダからの撮影です。本当に撮影者泣かせの憎らしい雲雲雲・・・。屋根にも邪魔されて、撮影できたのは1枚だけでした。ISSは結構綺麗にに輝いて見えましたが、画像は良くありません。 |
タイトル: | ISS , いて座付近 を 東へ向かう |
---|---|
撮影場所: | 自宅(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年8月2日19時32分42秒~8月2日19時33分07秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 126ミリ f3.2 ISO 200 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 8月に入り、夕方には不安定となり約半ヶ月ぶり。 予報時刻通りISSが南から見え出し、双眼鏡(10X70)でいて座付近に差し掛かるのを待ち、シャッターを切った。 いて座γ星を2等級で通過して行く。(飛行:右下から左上へ) |
タイトル: | 夜景シリーズ8 「夜釣りに混じってISS」 |
---|---|
撮影場所: | 東京・若洲海浜公園 ゲートブリッジ下 |
撮影日時: | 2014年8月2日19時32分31秒~8月2日19時38分20秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D +EF17-40mm f4.0L Ⅱ USM、 総撮影時間 5分50秒、 172コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、17mm、F5.6、1.6秒、ISO 1600) (画像調整用RAW1コマを追加) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 梅雨明け後、夜コースになったので東京ゲートブリッジと合わせてみようと思いました。予報の2週目がベストコースだったので、低高度の1週目はついでの撮影。残念ながら本番2周目は予報より早かったのか逃してしまいました。 ここは羽田への着陸コースのため、数分おきに航空機が連続して降りてきます。 接近中の月・土星・火星を配置しながら、ブリッジの雄姿と着陸機光跡などをアレンジした夜景撮影を堪能して帰りました。 |
タイトル: | 仰角18度低空のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年8月2日19時32分00秒~8月2日19時36分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissDigitalN EF-S18mm-55mm F3/55.6usm ISO100 F4.5 5秒×10コマ比較明合成 二枚目条件同じ5秒×6コマ比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今夜は雲が多く又最大仰角も18度と低く諦めていたが時間間際に南東方向を見たところ雲の切れ間があり何とか見えるかも・・・と急きょ機材をセットしたがデジタルタイマーリモートを忘れ手押し挙句に三脚上下スライド部固定忘れ等々慌てた結果の画像です。21時からの二回目を狙いましたがまったく見えず失敗でした。 |
タイトル: | 台風にもひるまず ISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市にて |
撮影日時: | 2014年8月2日04時26分00秒~8月2日04時28分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを46回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 (2) 露出時間=1秒+1秒インタバルを14回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=3.5 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 風が強く東南東から北西方向へと激しく吹いている。雨はない。過ぎてゆく雲間から星たちの姿も見え隠れしている。am4:26、北西から明るい姿を見せてくれたISSは雲間を通過し北東に輝いているカペラを見つつ東から湧いてきた雲の中へと進んで行った。 雨が降らずに良かった。* 今晩も飛翔が予定されている天気を期待している。 |
タイトル: | 北の空低くをゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 白老市 田老 |
撮影日時: | 2014年8月2日01時13分33秒から露出開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( Ai Nikkor 35mm F2.0 → F2.8 ) 露出時間 30秒 PhotoShop-CS6にて 4コマ比較明合成 ISO1600感度 気温+20℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 霧状のガスとロシアの森林火災の煙霧の影響で透明度の悪い夜でした。山の稜線に北斗七星の2星、おおぐま座のβ星、γ星が隠れています。 |
タイトル: | 1ヶ月振りのISS観測です |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2014年8月1日03時41分00秒~8月1日03時44分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 1ヶ月振りのISS観測です。雲の発生でISS観測の機会がありませんでした。今朝のこの時間帯は金星が東の低空で輝いていましたが、金星の高度が下がってきているので、条件良く見られる見納めでしょうか・・・あのギラギラの輝きがありませんでしたがISSと金星のコラボ撮影ができました。(写真1枚目:ISS見え始めの頃、2枚目:天頂の頃) |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |