このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 久しぶりに見たISS |
---|---|
撮影場所: | 芦屋町夏井ケ浜 はまゆう群生地 |
撮影日時: | 2014年7月31日04時28分00秒~7月31日04時32分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを88回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 (2) 露出時間=1秒+1秒インタバルを163回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=3.5 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 久しぶりの対面、北西から飛翔してきたISS 明るくなりだした東の空を目指し進んで行った。 |
タイトル: | 周極する北斗の上をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 喜茂別町 中山峠 |
撮影日時: | 2014年7月29日02時52分57秒から |
撮影機材: | Nikon D700 ( Ai Nikkor 35mm F2.8 → F2.8 ) 露出時間 20秒 PhotoShop-CS6にて 6カット合成、ISO1600感度 +14℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | すでに薄明が始まっています。地平線から仰角20°が煙霧状態で透明度が最悪でした。ロシアの森林火災によるPM2.5の影響ともいわれています。少しでも高いところというので、中山峠を目指しましたが、効果はなかったようです。赤い光芒は札幌市によるもの。 |
タイトル: | 南十字星を横切るISS、 さそり座アンタレスを越えて夜側へ入るISS |
---|---|
撮影場所: | チリ・アタカマ砂漠 |
撮影日時: | 2014年7月28日19時32分07秒 |
撮影機材: | CANON EOS6D FE24-105mm f/4 IS USM (105mm f5.0) ソフトフォーカスフィルタ使用 ISO25600、露出時間;南十字星20秒、さそり座16秒 赤道儀による自動追尾 |
お名前: | 藤本泰弘 さん |
コメント: | 久しぶりにISSの通過をチェックしたら、南十字星を横切り、さそり座アンタレスの先で夜側へ消えるという素敵なコースなので、撮ってみました。 |
タイトル: | 国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 江別市 野幌 |
撮影日時: | 2014年7月25日01時20分32秒から露出開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( Ai Nikkor 24mm F2.8 → F2.8 ) 露出時間 15秒 PhotoShop-CS6にて ISO1600感度 気温+20℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 湿度の高い夜で、霧状の雲が地表をはうように流れて、星が見えたり見えなくなったりでやきもきしました。何とか写ってくれました。 |
タイトル: | 真夏の太陽面通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市長石 |
撮影日時: | 2014年7月23日07時49分29秒~7月23日07時49分30秒 |
撮影機材: | 10cmフローライト,kissX2,×2バロー,1/4000秒,ISO200(1枚目) 15cmマクカセ,EOS7D,×1.4エクステンダー,1/8000秒,ISO400(2枚目),アストロソーラーND3.8使用 比較暗合成 |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | 久しぶりに中央通過を捉えました。 距離678km,1.04秒の出来事。 午前中の安定したシーイングに期待して それぞれの望遠鏡にエクステンダーレンズを 取りつけましたが,細部の解像は今ひとつでした。 この季節は日光を浴びるだけで汗だくです。 |
タイトル: | 夏の天の川を縦断する国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 富良野市 ラベンダーの森 駐車場 |
撮影日時: | 2014年7月22日02時06分52秒から露出開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F3.5 ) 18mm相当 露出時間 80秒 PhotoShop-CS6にて ISO1600感度 気温ー14℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 薄雲が広がって天気が下り坂、諦めかけましたが、富良野の郊外で頭上だけがわずかに晴れていたので、機材を組上げました。構図をきめて、絞りやピントをセットし撮影体制が完了して見上げると、いきなり金星並みの明るさのISSがやってきました。間髪いれずにシャッターを切りました。ギリギリのタイミングでした。 |
タイトル: | ISS国際宇宙ステーションの白昼月面通過 |
---|---|
撮影場所: | 福井県あわら市中川 |
撮影日時: | 2014年7月21日09時24分31秒 |
撮影機材: | Vixen FL102 fl900mm直焦点 EOS60D クロップ動画より比較明合成 |
お名前: | 大杉忠夫 さん |
タイトル: | 今朝(7/21)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年7月21日02時53分45秒~7月21日02時54分54秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f24mm F2.8 ISO 1600)露出10秒を8枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 人類が月に降り立ってから丁度45年目の日の朝、月齢23.4の月が輝く中こぐま座の主星の北極星の下方を飛翔するISSが見られました。 |
タイトル: | 2014年7月21日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年7月21日02時53分33秒~7月21日02時54分38秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間5秒×12コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | このところ上空には星が見えているのに、パス方向には薄雲が広がりシャッターを切っていても写っていない日が続いていましたが、今観望シリーズ最後の今朝は何とか写っていました。次回8月からは好天を願っています。! |
タイトル: | 今朝(7/20)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年7月20日03時40分10秒~7月20日03時42分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F3.5 ISO 1600)露出10秒を10枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | こと座α Lyr(織姫)の下方を飛翔するISSが明け始めた北天で見られました。 |
タイトル: | ISSの動き |
---|---|
撮影場所: | 北海道空知郡上富良野町 |
撮影日時: | 2014年7月19日02時50分00秒 |
撮影機材: | SONY a7S, SEL55F18Z |
お名前: | 武藤 仰 さん |
コメント: | ISSのパスを動画で撮影してみました。 ちょっとピンぼけ気味なのが残念。 |
タイトル: | 今朝(7/17)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年7月17日04時29分01秒~7月17日04時30分18秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F4.0 ISO 200)露出5秒を13枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今朝の3時前のパスから、地球を1周して来て飛翔して行くISSが明け始めた北天で見られました。 |
タイトル: | 2014年7月17日のISS(その2) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年7月17日04時27分04秒~7月17日04時31分29秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×26コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間04時27分04秒~04時28分59秒、 中、ニコンD200、露出時間3秒×26コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間04時29分31秒~04時31分03秒、 下、ニコンD200、露出時間3秒×26コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間04時29分56秒~04時31分29秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日2巡目は明るくなってきた北北東に消えていきました。久し振りの1日2回撮影でした。昨日南九州地方は梅雨明け宣言して日中は晴れているのですが夜になると雲が出てくるお天気です。! |
タイトル: | 2014年7月17日のISS(その1) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年7月17日02時54分58秒~7月17日02時55分47秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間5秒×14コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間02時54分58秒~02時56分14秒、 下、露出時間5秒×13コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間02時54分36秒~02時55分47秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 今朝は、2回見える機会のまずは1回目、全天に雲がありましたが東北東方向は雲が切れていて何とか撮影成功! |
タイトル: | 今朝(7/17)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年7月17日02時54分04秒~7月17日02時56分20秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F3.5 ISO1600)露出10秒を12枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 月齢19.4の月明かりの空、「すばる」の下方を飛翔する今朝1回目のISSが見られました。 |
タイトル: | 久しぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県八千代市 自宅ベランダ |
撮影日時: | 2014年7月16日03時46分00秒~7月16日03時48分00秒 |
撮影機材: | EOS7D TAMRON11-18 ISO600 f11 10sec 10枚で合成 |
お名前: | 岩本正義 さん |
コメント: | 梅雨空や台風などで 撮影チャンスがなかったけど 今暁は快晴に恵まれました 久しぶりに撮影を愉しみました 月齢は 20日頃でしょうか? |
タイトル: | 2014年7月16日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年7月16日03時42分24秒~7月16日03時43分18秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間5秒×10コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間03時42分24秒~03時43分18秒、 下、露出時間5秒×9コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間03時42分25秒~03時43分14秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 約3週間ぶりのISS、雲間から何とか見えました。真夏の青い空が恋しい!、梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。 |
タイトル: | 16枚のソーラーパネル |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年7月16日03時42分09秒~7月16日03時43分34秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO1600、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 11コマ合成(1枚目) ベストショット(2枚目) |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | 最大高度69度,距離450km。 順光から逆光に変化するパスは 天頂通過前に太陽光がよく当たり, ソーラーパネルが16枚に分離している様子が はっきりと撮影できました。 満足できる解像度です。 |
タイトル: | 今朝(7/16)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年7月16日03時41分09秒~7月16日03時41分10秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + PENTAX SMC-P 500mm F4.5 + Canon EXTENDER EF2×Ⅱ (F8 ISO6400) 露出1/1600秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 薄雲の中ここより少し北の場所で月面を通過したISSが月齢18.4の月の傍を飛翔するのが久しぶりに見えました。 |
タイトル: | ISS with Moon |
---|---|
撮影場所: | 東京都北区荒川土手 |
撮影日時: | 2014年7月16日03時41分00秒~7月16日03時46分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss X5,露出4秒、ISO 800、焦点距離8-15mm、F値7.1、17枚を比較明合成 |
お名前: | 柳楽 昌宏 さん |
コメント: | 梅雨の最中でしたが、運よく晴れた日、ISSが高い位置でみられることを知り、超早起きをして自転車で荒川土手へ。予定通りISSは月の横を通りましたが、今度は予定と違って高度が高すぎてISSの全体軌跡は撮れませんでした。また、タイマー設定が悪く、軌跡が間欠状態。。。。まあ、いろいろ失敗はありましたが、なんとか撮れました。 |
タイトル: | 6月24日以来のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年7月16日03時41分00秒~7月16日03時46分30秒 |
撮影機材: | canonEOS Kiss DigitalN EF-S18-55mm F3/55.6Ⅱusm ISO400 F4 焦点18mm 5秒×13コマ比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 約三週間ぶりのISS飛来張り切って目覚ましをセットして起きたが何と曇り空雲の流れが速く所々青空見えるが最悪の状態、最大仰角72度と天候良ければ最高の撮影日なのに非常に残念!雲の合い間からかすかに見えるISSが写せたので不出来ですが投稿しました。今夜25日も見えるので快晴になる事を願うばかりです |
タイトル: | 天頂付近を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年7月16日03時40分40秒~7月16日03時43分39秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、露出171秒 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 天頂付近を飛翔するISSです。夏の大三角とペガススの四辺形の間を通過して、カシオペヤを横断していきました。 |
タイトル: | ISS 雲の中、くじら座β星の南を通過して行く |
---|---|
撮影場所: | 横浜市旭区 |
撮影日時: | 2014年7月14日03時42分16秒~7月14日03時42分46秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 110ミリ f3.6 ISO 1600 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 梅雨の後半、1ヶ月ぶりで曇りながら肉眼で見える。 予報時刻通りISSが南から見え出し、双眼鏡で確かめカメラのシャッターを切った。久しぶりのISS見でしたのでASA感度の調節を忘れてしまったため、真っ白になってしまった。 くじら座β星の4°南にある5等星の逆三角形の下を通過して行く。(飛行:右下から左上へ) |
タイトル: | ダブルトランジット・その2 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県富津市富津岬 |
撮影日時: | 2014年7月6日15時06分53秒~7月6日15時06分54秒 |
撮影機材: | 15cmマクカセ,EOS7D,1/4000秒,ISO800(1枚目) 10cmフローライト,kissX4,×1.4エクステンダー,1/4000秒,ISO400(2枚目),アストロソーラーND3.8使用 比較暗合成 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | この日2回目の太陽面通過。 1回目と同様に雲が多い中での撮影でした。 距離576km,何とかソーラーパネルの構造がわかります。 |
タイトル: | 雲の中のISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜・野毛山公園 |
撮影日時: | 2014年7月6日15時05分32秒~7月6日15時05分33秒 |
撮影機材: | Lumix GH4+Kenko800mm/ビデオ撮影から切り出し、比較暗合成 |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 天候が回復しないまま予定時間にビデオ撮影のみセット、ISSが横切るのを画面で確認できたが、解像度も今一つ?、4K動画にするのを忘れて居た、次回は確実に撮りたい。 |
タイトル: | ダブルトランジット・その1 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県鴨川市長狭 |
撮影日時: | 2014年7月6日07時00分56秒~7月6日07時00分56秒 |
撮影機材: | 15cmマクカセ,EOSkissX4,1/3200秒,ISO800 アストロソーラーND3.8使用 比較暗合成 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | この日,千葉県内で2回の太陽面通過が見られる予報が出ていました。 これは1回目。ISSまで814km,遠い通過で天気も悪く, 雲間に何とか撮影できたというものでした。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |