このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 2014年4月29日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年4月29日19時44分53秒~4月29日19時47分39秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×5コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間19時44分53秒~19時45分12秒、 下、露出時間3秒×6コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間19時46分54秒~19時47分39秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 天気予報は1日曇り予報で撮影はあきらめていたのですが、雲の切れ間の空に何とか撮影できました。明るさを落としてコントラストをつけてあります。下の写真は、途中が露出不良でカットしてあります。今日で4月の撮影は終了で5月は11日明け方からでしょうか? |
タイトル: | 2014年4月28日ISS日面通過@金沢市森本町 |
---|---|
撮影場所: | 石川県金沢市森本町 |
撮影日時: | 2014年4月28日10時50分59秒~4月28日10時50分59秒 |
撮影機材: | ボーグ125ED屈折+1.4テレコン(fl=1120mm)直焦点+ソーラーフィルター/ペンタックスK-5(ISO400,JPG)/1/1250秒、高速連写モード/ロスマンディGM-8赤道儀で追尾 |
お名前: | 吉尾 賢治 さん |
コメント: | 曇天で雲に邪魔されましたが、かろうじて薄雲越しにISSの日面通過をとらえることができました。 |
タイトル: | 夜景シリーズ6 「工場夜景と低高度ISS」 |
---|---|
撮影場所: | 川崎・千鳥町 川崎市営埠頭 |
撮影日時: | 2014年4月27日 |
撮影機材: | (1)タテ写真 19時46分50秒~19時47分34秒 Canon EOS5D MarkⅢ +EF70-300mm f4-5.6L IS USM、総撮影時間 34秒、46コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、104mm、F4.5、0.6秒、ISO 1600) (画像調整用RAW1コマを追加 ) (2)ヨコ写真 19時46分32秒~19時48分11秒 Canon EOS6D +EF24-105mm f4.0 L IS USM、94コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、40mm、F4.0、0.8秒、ISO 1000) (画像調整用RAW1コマを追加 ) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 高度11°の予報でしたが快晴なのでチャレンジ。 目視困難を覚悟していましたが案の定視認できず。 データには記録されるはずと、予報時刻・方向に向け昨日失敗した望遠系と広角系で撮影。 なんとか写ってくれました。 オリオン小三ツ星下からシリウス下へと予報通りほぼ水平移動するISS作品ができました。 オリジナルのままではほとんど見えないので、色温度・明るさ・コントラストなどの調整と、RAW撮影分でのメリハリ付けで、なんとか写真として見える程度にしてみました。 デジタルSLRは、都会の星景写真には大変ありがたいツールであることを改めて実感。 |
タイトル: | Daylight pass |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年4月27日18時11分18秒~4月27日18時12分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO2000、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 6コマ合成(1枚目) ベストショット(2枚目) |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 日没12分前,青空の中をISSが通過していきました。 ドブソニアンの高度・方位を調整,木星を導入して 事前にピントを合わせ,通過ポイントで待ち構えました。 5cmファインダーで追尾した,肉眼では見えない通過です。 |
タイトル: | 今夜(4/26)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月26日20時35分08秒~4月26日20時36分14秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F3.5 ISO3200) 露出10秒を6枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 間も無く見納めとなる、西空に傾いた巨大な南十字の最下段のシリウスの上方を薄雲を透かしてISSが日本の最西端付近を飛翔して行きました。 |
タイトル: | 本日のISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都立川市幸町 |
撮影日時: | 2014年4月26日19時02分46秒~4月26日19時04分15秒 |
撮影機材: | SONY-NEX-C3 焦点距離35mm換算24mm 絞り値F7.1 露出時間1分29秒 ISO200 |
お名前: | 立川のメキシカン さん |
コメント: | 食事中(晩飯)思い出し、慌てて外へと飛び出してなんとか間に合いました。 これがその一枚です。自作のレリーズステーも役にたってます。 |
タイトル: | 4月26日のISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県石岡市高浜 |
撮影日時: | 2014年4月26日19時01分59秒~4月26日19時04分39秒 |
撮影機材: | OLYMPUS E-M5,M.ZUIKO DIGITAL ED12mm,ISO1600,F4,2Sec,72枚連写比較明合成 |
お名前: | 佐藤 文夫 さん |
コメント: | 未だ明るい空で、露出が難しかったのに加えて、露出中に車は来るし、列車は通るわで散々でした。 |
タイトル: | ISS, 青空の残る天頂付近を通過する |
---|---|
撮影場所: | 富士山レーダードーム館( 山梨県富士吉田市) |
撮影日時: | 2014年4月26日19時01分47秒~4月26日19時02分07秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 56ミリ f 4.5 ISO 100 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 週末は好天に恵まれISSが良く見えた。 西空に青空が残って、火星と木星だけが見えるころ、18時58分過ぎ、北西からISSが見え出して来て1等級以上の明るさで天頂付近を通過し、19時02分ころ、富士山レーダードーム館の右を南下して地球の影に入り見えなくなった。 (画像:左上に火星、一部トリミングあり。) |
タイトル: | 230kmの軌跡 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県市原市 |
撮影日時: | 2014年4月26日19時01分12秒~4月26日19時01分42秒 |
撮影機材: | SIGMA DP2 Merrill 30mmf2.8 ISO160 絞りf2.8 露出時間30秒 |
お名前: | スガサワ テツヤ さん |
コメント: | 秒速7.7kmで上空を移動するISSの30秒間の軌跡。計算するとこの一筋の光の長さは230km。 |
タイトル: | 今週末のISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県印西市千葉ニュータウン 滝野公園 |
撮影日時: | 2014年4月26日19時00分56秒~4月26日19時02分39秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X5 Samyang 14mm ED AS ISO1600 F2.8 露出時間1/10秒X50枚(1秒間隔)を比較明合成 |
お名前: | 北総のバーダー さん |
コメント: | 快晴の週末に再びISSを見ることができました。18:22の日没後の19:57に予報通り出現し、成田空港方面に去って行く写真です。 |
タイトル: | 国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 栃木県宇都宮市 |
撮影日時: | 2014年4月26日19時00分38秒 |
撮影機材: | セレストロンC8(口径203mm、FL 2000mm、F/10)、ビクセンGP2赤道儀、EOS kiss X7i、ISO800、1/1000秒 |
お名前: | 雅@戯雅 さん |
コメント: | 望遠鏡を新しくしてから初のISS撮影。最大仰角60度ということで、真上に近い木星の近くを通過して行くのを、赤道儀で必死になって追いました。 失敗写真も多い中、数枚がそれなりにきれいに写っていてくれました。 若田船長が乗ってるんですよね。まだスペースX社の補給船もくっついてるんでしたっけ? |
タイトル: | 夜景シリーズ5 「川崎工場夜景とISS」 |
---|---|
撮影場所: | 川崎・水江町 |
撮影日時: | 2014年4月26日19時00分32秒~4月26日19時03分58秒 |
撮影機材: | Canon EOS5D MarkⅢ +EF16-35mm f2.8 LⅡUSM、総撮影時間 3分26秒、 183コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、16mm、F5.6、0.8秒、ISO 1250) (画像調整用RAW1コマを追加 ) ・写真タテ Canon EOS6D +EF24-105mm f4.0 L USM、 150コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、24mm、F5.0、0.6秒、ISO 1250) (画像調整用RAW1コマを追加後トリミング ) 工場部分に沈んでゆく想定でした。 |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 北西から南東への天頂コースの予報。 南東方向へ沈んで行く姿を工場夜景とからめてみました。 広角系と望遠系で押さえようと思いましたが、望遠系は右に外れそうだったので急きょ24ミリに切り替え。 ほぼ失敗なので参考添付です(写真2)。 この工場勤務の若者が、会社帰りに撮影前から終わるまで横で見学。同じ機種を持っているとのことで会話がはずみ、ISSは初めてで撮影方法などを教えてあげながら、工場夜景の情報などももらい楽しい時間でした。 |
タイトル: | 太平洋上空を行くISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県大洗町(大洗磯前神社 神磯の鳥居) |
撮影日時: | 2014年4月26日19時00分00秒~4月26日19時03分00秒 |
撮影機材: | EOS5D MarkII, EF17-40F4L, ISO400, F5.6, 6sec, 29枚コンポジット |
お名前: | ぴーすけ さん |
コメント: | 前回は予定時刻を過ぎてもISSが見つからず、諦めて撤収した後にISSの光が・・・。 今回は計算時間通りでしたが、飛行してきた方向がカメラの向きとずれていいるような・・、頭上付近で慌ててカメラを振りました。 |
タイトル: | 初めて撮影 |
---|---|
撮影場所: | 江戸川区 |
撮影日時: | 2014年4月26日19時00分00秒 |
撮影機材: | コンデジで10秒露出 ISO80 |
お名前: | あきね さん |
コメント: | 初めて撮影しました。 思いの外高速で、あっという間にカメラの視野からいなくなりました。 |
タイトル: | 久しぶりに |
---|---|
撮影場所: | 清水港日の出埠頭 |
撮影日時: | 2014年4月26日18時59分55秒~4月26日19時03分26秒 |
撮影機材: | Nikon D100 18-200mm F/3.5-6.3G 27mm(35mm換算) F/3.5 3秒 ISO 200 |
お名前: | 491 さん |
コメント: | 久しぶりに投稿いたします。 一枚目が18:59:55.00~19:00:46.90の13枚合成。 二枚目が19:01:28.90~19:03:26.00の27枚合成です。 |
タイトル: | 時間通りのISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市 |
撮影日時: | 2014年4月26日18時58分52秒~4月26日19時02分31秒 |
撮影機材: | 星野版:カメラのモデル Canon EOS 5D Mark II、露出時間 3.2秒、ISO感度 400、焦点距離 8㎜、F値 5.6 拡大版:カメラのモデル Canon EOS-1D X、露出時間 1/2,500秒~1/1,000秒、ISO感度 2,500、焦点距離 2,400㎜、F値 16.8 |
お名前: | 小林清貴 さん |
コメント: | 4月23日、24日と予報より10分ほど遅れたようで、見ることもできませんでした。本日は、予報通り、ジャストインタイムのおでましです。日没時、南西方向の飛翔ということで、まさに逆光、写りはあきらめていました。でも、日本の実験棟「きぼう」が、非常に輝いていました。夕方、雲が多い中でも、思ったよりも解像していて、満足です。 |
タイトル: | 3回目のISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊川市自宅近所の公園にて。 |
撮影日時: | 2014年4月26日18時58分~4月26日19時04分 |
撮影機材: | Nikon COOL P I X P 520 ISO 100 F6.1 露出8 |
お名前: | 入浜美佳 さん |
コメント: | 時間が予定より10分くらい遅く待ち構えていましたが気がついたら頭の上を飛んでいました。 明るさが残っている空でしたので星が木星くらいしか出てなく見つけやすかったので慌てずシヤッターが切れました。 若田さん、こっち見てくれたかな? 若田さん、クルーの皆さんお仕事頑張って下さいね! |
タイトル: | 今日(2014.4.26)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市堀町の自宅 |
撮影日時: | 2014年4月26日18時57分~4月26日19時04分 |
撮影機材: | Canon EOS KissF+Tokina AT-X 107 DX Fisheye, 10mm ISO1600 F5.6 8s 10枚合成(No.1), 6枚合成(No.2) |
お名前: | 平山昌甫 さん |
コメント: | 最大仰角57.4度で完全に晴れていたのだが、まだ明るいせいもあって、いつもの撮影条件セットで薄いISSとなってしまった。 |
タイトル: | 二度目の挑戦 |
---|---|
撮影場所: | 横浜市港南区の公園 |
撮影日時: | 2014年4月26日18時57分00秒~4月26日19時02分 |
撮影機材: | Olympus OM-D E-M10, BORG 50FL, Kenko 1.5x Teleplus, 1/1000, ISO400, 手持ちマニュアル |
お名前: | dfivajp さん |
コメント: | 前回はOlympus純正カメラ用レンズを使用しましたが、今回はBORGの50FLに1.5xテレコンを付けて挑戦しました。より構造が解像しているのが判ります。勉強してまたチャレンジします。 |
タイトル: | 日没直後のISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜市栄区庄戸6 |
撮影日時: | 2014年4月26日18時57分00秒~4月26日19時01分00秒 |
撮影機材: | D700+Samyang8/F3.5/ss3秒/53枚コンポドット |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 円海山に向かう途中時間切れで急遽見つけた富士山の見える丘からの撮影。 日没間もない為前半のISSは写らなかったが、天頂当たりで一際明るく輝いていた。 |
タイトル: | 青さの残る空を飛行するISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区中央公園) |
撮影日時: | 2014年4月26日18時57分00秒~4月26日19時02分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 夕方のISS観測は、午後7時前の頃だと何んとか青さが残った空の中をISSが青く光り輝きながら飛行している様子を撮ることができます・・・今回は木星と火星も入れて撮影できたので嬉しかったです。 |
タイトル: | 千代田区千代田1番1号 |
---|---|
撮影場所: | 皇居前広場 |
撮影日時: | 2014年4月26日18時56分59秒~4月26日18時59分47秒 |
撮影機材: | ニコンD800 24mm(ISO400, f5, 2秒で58枚を比較明合成) |
お名前: | ユウヤ さん |
コメント: | 西の空に明るさが残っていたのと、都心の空の明るさに露出を悩みつつも、予測した通りのパスを構図におさめられたのが嬉しかったです。 うっかりレリーズを忘れてしまい、インターバルタイマーで撮ったため、間隔が少し空いてしまったのが少々残念。 |
タイトル: | 小瀬スポーツ公園よりISS上空通過 |
---|---|
撮影場所: | 山梨県小瀬スポーツ公園 |
撮影日時: | 2014年4月26日18時56分00秒~4月26日19時05分00秒 |
撮影機材: | Eos kiss x5,tokina 10-17mm fisheye lens |
お名前: | 雪山雪男 さん |
コメント: | 久しぶりのほぼ直上通過ということで写真に撮ってみました。 公園内のオブジェを入れすぎてISSの軌道が半分しか写りませんでした。 残念。 |
タイトル: | 頭上を通過 |
---|---|
撮影場所: | 静岡県藤枝市 |
撮影日時: | 2014年4月26日07時01分34秒~4月26日07時03分12秒 |
撮影機材: | RICOH GR DIGITAL3 ISO感度200、焦点距離6.0、F値 2.2 露出時間 5秒×15回を比較明合成 |
お名前: | 竹田 靖 さん |
コメント: | 頭上を南東に向かって飛んで行きました。このコースだとかなり長い時間見ることができます。 |
タイトル: | 若田さん宇宙連続滞在日本記録おめでとう |
---|---|
撮影場所: | 千葉県市原市 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時49分00秒~4月25日19時49分30秒 |
撮影機材: | SIGMA DP2 Merrill 30mmf2.8 ISO160 f4 露出時間30秒 |
お名前: | スガサワ テツヤ さん |
コメント: | カメラの焦点距離が45mm(35mm換算)ということで、仰角34°となると地表からの目印がないので、最大仰角に照準を合わせて撮影しました。薄く雲がかかった空でしたがうまく撮れて良かったです。 |
タイトル: | 横浜シリーズ3 「赤レンガ倉庫とISS」 |
---|---|
撮影場所: | 横浜・赤レンガ倉庫付近 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時48分30秒~4月25日19時50分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D +EF17-40mm f4.0 L USM、総撮影時間 2分、 130コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、F4.5、0.6秒、ISO 1250) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 予報通りの出現でしたが、うす雲がかかりやっと見える程度でした。 もう少し明るければよかったのですが。 |
タイトル: | しし座をかすめるISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山県伊都郡高野町高野山 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時48分20秒~4月25日19時49分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X4 18mm f4 ISO1600 露出時間 20秒 4枚を比較明合成 |
お名前: | nakadon さん |
コメント: | 今夜も好条件の可視パスなので観望しました。 出掛ける時間が無かったので、ベランダからの観望です。 ISSの後ろを暗い光点がついて行くのが肉眼でもよく見えました。 補給船でしょうか? |
タイトル: | ISS, 城ヶ島灯台の上空を南へ |
---|---|
撮影場所: | 城ヶ島(神奈川県三浦市三崎町) |
撮影日時: | 2014年4月25日 |
撮影機材: | (1)19時48分10秒から19時48分50秒 パナソニックDMC-FZ50 35ミリ f 2.8 ISO 100 (2)19時48分47秒から19時49分02秒 オリンパス SP-500UZ 100ミリ f 3.3 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 日没後、西空に怪しい雲の塊が残っている頃、19時47分過ぎ、肉眼でオリオン座の上を2等級のISSがゆっくり昇り、1等級の明るさで19時48分過ぎ、こいぬ座のプロキオンの下を通過、南の空で地球の影に入り見えなくなった。 |
タイトル: | はじめての衛星撮影 |
---|---|
撮影場所: | 福井市日野川堤防 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時48分10秒~4月25日19時48分27秒 |
撮影機材: | NIKON D7000 AF-S NIKKOR70-300 ISO-1000 f5.6 露出時間7秒 |
お名前: | JA9YR さん |
コメント: | 友達の指導で星空の撮影を勉強中です。4月25日にISSが見えるということで、ぶっつけ本番で撮った写真の1枚です。交差して飛ぶ飛行機は撮影時は 気が付きませんでした。 |
タイトル: | 明るさの残る空を翔けるISS とプログレス補給船 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市の山間部 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時48分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss F / SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE / 10s / ISO-1600 / 22枚を合成 // CANON EOS Kiss X3 / EF24mm / 10s / ISO-1600 / 7枚を合成 北西の空 // CANON EOS Kiss X3 / EF24mm / 10s / ISO-3200 / 7枚を合成 東の空 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | まだ明るさの残る空を、ISSが真っ二つにしていきました。 沈むカペラの近くから昇り始めた時は見えなかったプログレス補給船は、天頂を過ぎた頃から見え始め、火星のすぐそばを通る頃には、ISS と追いかけっこをしているようでした。 そして、たまたま通りかかった飛行機と交差する直前で地球の影に入って消えました。 |
タイトル: | 4月25日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くの駐車場から |
撮影日時: | 2014年4月25日19時47分40秒~4月25日19時49分12秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 400 18ミリ F4 露出 6秒 15枚コンポジット |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | パソコンのウインドーズXPのサポートが切れてウインドーズ8に切り替えて初めてのISSの撮影でした。 ISSは左から右へ飛翔。 |
タイトル: | ISSの写真 |
---|---|
撮影場所: | 大阪市東成区大今里南 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時47分ごろ |
撮影機材: | CASIO EX-ZR1100、露出時間:各2秒、ISO感度800、焦点距離35mm、8枚合成 |
お名前: | 清水 正和 さん |
コメント: | 西北西の空に見え始め、頭上近くを通過して南東の空に消えました。 久しぶりの撮影で、ちょっとアングルが良くなかったみたいです。写真上が東。 |
タイトル: | 2014年4月25日のISSとプログレス補給船(53P) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時46分49秒~4月25日19時50分11秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×9コマを比較明コンポジット、ISO感400、焦点距離85mm(127.5mm相当)、F値2.8、撮影時間19時46分49秒~19時47分35秒、 中、露出時間4秒×7コマを比較明コンポジット、ISO感400、焦点距離85mm(127.5mm相当)、F値2.8、撮影時間19時48分31秒~19時49分03秒、 下、露出時間4秒×9コマを比較明コンポジット、ISO感400、焦点距離85mm(127.5mm相当)、F値2.8、撮影時間19時49分27秒~19時50分11秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | ISSより少し遅れて21時15分に再ドッキング予定のプログレス補給船(53P)がISSを追いかけていきました。上の画像は19時47分07秒からISSが入ってきています。シャッター制御系不調でコマ間隔が不揃いですが…! |
タイトル: | 今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時46分45秒~4月25日19時50分01秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D+EF-S10-22mm F3.5-4.5USM (f10mm, F5.6, ISO3200) 5秒×36枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 本日21時15分ころプログレス補給船(53P)がISSに再ドッキングしましたね(NASATV)。写真撮影でプログレスが写るかもしれないと思い、ISO感度を上げて撮影しましたが写りませんでした。 |
タイトル: | 久しぶりに見えると思いカメラセットしてたのにほぼ頭の真上飛んでました。 |
---|---|
撮影場所: | 大阪府貝塚市二色 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時46分ころ |
撮影機材: | canonEOS60D、露出時間、6秒7こま1秒インタバル撮影 |
お名前: | 熊山朝久 さん |
コメント: | なかなか皆さんのようなきれいな写真取れませんが参加することに意義があると思います。 尚撮影した時間とコンポジットした時間違います。 |
タイトル: | 今日(2014.4.25)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市堀町の自宅 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時46分~4月25日19時50分 |
撮影機材: | Canon EOS KissF+Tokina AT-X 107 DX Fisheye, 10mm ISO1600 F5.6 5s 11枚合成(No1), 24枚合成(No.2) |
お名前: | 平山昌甫 さん |
コメント: | 薄雲がかかっていたため、しかも最大仰角は29.2度とかなり小さかったので、ぼんやりと暗いISSとなりました。 |
タイトル: | ベランダでのISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅ベランダ) |
撮影日時: | 2014年4月25日19時46分00秒~4月25日19時49分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ゴールデンウイークは大きなイベントがたくさん計画されていて、今日はその下見をしてきて体が疲れてしまいました。それで、おうじゃくしてベランダからのISS観測です。冬の大三角形が見えていますがISSはベテルギウスとシリウスの上を通過して行ったようです。 |
タイトル: | 北斗七星とISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県飯塚市 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時46分00秒~4月25日19時47分00秒 |
撮影機材: | OLYMPUS/E-PM2 ISO640 露出6秒 F/3.5 11枚合成 |
お名前: | 増山 智子 さん |
コメント: | 北斗七星に向かって進んでいきました。 |
タイトル: | 2014年4月25日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時45分52秒~4月25日19時50分10秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×23コマを比較明コンポジット、ISO感400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間19時45分52秒~19時47分11秒、 中、露出時間3秒×17コマを比較明コンポジット、ISO感400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間19時47分55秒~19時48分53秒、 下、露出時間3秒×19コマを比較明コンポジット、ISO感400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間19時49分05秒~19時50分10秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 下の画像には、21時15分に再ドッキング予定のプログレス補給船(53P)が薄く写っていましたが、わかりにくいので別画像を投稿します。 |
タイトル: | ふたご座とオリオン座の間を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時45分03秒~4月25日19時50分02秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-1600,10mm, F4, 8秒連写37枚 比較明合成 |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 空全体が霞んでいましたが、何とか撮影 |
タイトル: | 闘牛場からISS |
---|---|
撮影場所: | 宇和島市営闘牛場(宇和島市和霊町) |
撮影日時: | 2014年4月25日19時45分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D EF-S 10-22mm |
お名前: | kura さん |
コメント: | 昨日に引き続き宇和島市内からISSを狙いました。 やっぱり昨日のは8分ほど遅れてたんですね。 今日のは定刻どおりでした。 今月はこれで打ち止めですが、 5月も「きぼう」を追い求めます。 |
タイトル: | 今夜(4/25)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時44分25秒~4月25日19時49分48秒 |
撮影機材: | Canon EOS M + Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5(f10mm F5.6 ISO1600)+nano.tracker 露出10秒を24枚合成。 プログレス 19:49:10 Canon EOS KissX2 TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD (f75mm F3.5 ISO1600) 露出2秒を4枚合成。 拡大19:48:00 Canon EOS 60Da + PENTAX SMC-P 500mm F4.5 + KENKO TELEPLUS X1.4 (F11 ISO6400) 露出1/2500秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ISSがドッキングシステムの試験運用のため分離して今夜の再ドッキングに向けて10秒程後方をランデブー飛行しているプログレス補給船と北斗を飛び越えて火星付近で地球の影に入りました。(左端には北極星の西側でイリジウム41号の-1等級のフレアが写りました。) |
タイトル: | 今日もISSを追っかけ |
---|---|
撮影場所: | 北九州学研都市図書館前にて |
撮影日時: | 2014年4月25日19時44分00秒~4月25日19時48分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを52回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=200 (2) 露出時間=4秒+1秒インタバルを14回その後比較明合成を行った。 焦点距離=34mm F値=4.0 ISO=200 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 今日も北九州市の空はこの時間快晴である。天頂近くにあるであろう北斗七星は確認できない。やや東にあるアークトゥルスは明るい輝きを北九州市立大学キャンパス上で、、、...pm19:44 図書館上(頭上)にISSの姿が 輝きながら東南東目指し降下していった。六日連続でISSを追っかけまわしている。 **** 二台のカメラを使用し露出時間を変えてISSの光跡を追ってみた。 |
タイトル: | きぼうとのぞみ |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊橋市豊川放水路 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時44分00秒 |
撮影機材: | PENTAX K20D 18mm-55mm 18mm F3.5 iso400 43コマ 比較明合成 |
お名前: | やあーす さん |
コメント: | 新刊線のぞみの光跡とコラボしてみました。インターバルと露出が設定したものと画像が違っていたのでデータは不明です。 |
タイトル: | 北西から昇ってきたきぼう/ISS |
---|---|
撮影場所: | 広島県庄原市口和町 |
撮影日時: | 2014年4月25日19時43分25秒~4月25日19時47分53秒 |
撮影機材: | PENTAX K-3 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM/露出1秒×206コマ/焦点8mm/F4.5/ISO51200 ※約4分間の206コマを比較明合成 |
お名前: | ながしま つぎはる さん |
コメント: | 2014.4.25(金)の夕暮れは、春の移動性高気圧に覆われ日中はぽかぽか陽気の気配を残したまま暖かい夕暮れ。19:43には北西の空に「きぼう」/ISSが山のむこうに現れました。そのままゆっくりと天頂付近を通過し、南東の空へと進み、山の向こうに消えて行きました。 ※1秒間露出による連続シャッター撮影で206枚の画像の比較明合成で作成しました。「きぼう」/ISSの移動速度が速いため、シャッターが閉じているわずかの間にも移動するため、点線になって写っています。 |
タイトル: | 北斗七星と宇宙ステーションきぼう |
---|---|
撮影場所: | 福岡県黒木町 |
撮影日時: | 2014年4月25日17時45分 |
撮影機材: | ニコンD300 |
お名前: | 片山 博行 さん |
コメント: | 北斗七星と一緒に写っていて神秘的な写真になりました。 |
タイトル: | ベテルギウスの真下を |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年4月24日20時35分36秒~4月24日20時35分55秒 |
撮影機材: | ε130直焦点 EOSkissX2 19秒露出 ISO1600 自動ガイド 30秒撮影の同写野画像と加算平均合成 |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | 1300km,東京-北朝鮮間くらいの距離にあるISSが オリオン座アルファ星のすぐ下を通過していきました。 |
タイトル: | 東経135度子午線通過 |
---|---|
撮影場所: | 神戸市垂水区舞子台2丁目 |
撮影日時: | 2014年4月24日20時35分30秒~4月24日20時36分00秒 |
撮影機材: | SONY サイバーショットDSC-HX50V f 3.5 ISO 200 30秒露光 |
お名前: | なっさん さん |
コメント: | あくまで観測点からの見かけ上の子午線通過です。ベテルギウスと木星の間を通っていきました。 今回は、お気楽にコンデジで、三脚でなくゴリラポッドをベランダの手すりに巻きつけて!w。でもそこそこ写りました。シャッター押すときぶれないようにセルフタイマーを使うのがミソです。ちびっこ達もどんどんチャレンジしてみてください。 予定より8分遅れてたのは、補給船とランデブーのせいだったのですね! ISSデテクターというアプリのおかげで、正確に視認できて助かりました。 |
タイトル: | 2014年4月24日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年4月24日20時34分54秒~4月24日20時36分28秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×17コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間20時34分54秒~20時35分53秒、 中、露出時間3秒×8コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間20時36分01秒~20時36分28秒、 下、露出時間5秒×16コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離18mm、F値3.5、撮影時間20時35分03秒~20時36分26秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 4/8軌道情報計算値より約8分遅れでの出現は、2週間振りでした。昨日、一昨日の撮影で写っていなかったのは、低空の雲のためか時間がずれていたためか?はっきりしませんが、本日のデータを基にしていきたいと考えます。 |
タイトル: | 木星の上をゆく 「きぼう」 ISS |
---|---|
撮影場所: | 別府市内鉄輪温泉 |
撮影日時: | 2014年4月24日20時34分48秒 |
撮影機材: | CANON EOS 60D 焦点距離 14mm ISO 1600 絞り値 f8 露出 8秒 × 10枚合成と自動補正 |
お名前: | 杜 さん |
コメント: | 今夜は、霞み? も無く久し振りに条件に恵まれ、木星の上を南東に飛翔するISSが明るく大きく見え綺麗に撮れました。 尚、ISSの昇りはじめの位置辺りで(別府市内明礬温泉の裏山辺り)当初、春の風物詩「野焼き」かと思いましたが「山火事?」が発生したようで同時に写っております。(四時間程経ちますが延焼している様子です) |
タイトル: | 木星とISS とプログレス補給機? |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市の山間部 |
撮影日時: | 2014年4月24日20時34分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss X3 / EF24mm / 10s / ISO-3200 / 22枚を合成 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | 20時30分を過ぎて、構図を考える時間もない状態でカメラを設置し、木星を中心に撮影しました。 バタバタしたおかげで写真の真ん中辺りに電線が3本以上写ってしまいましたが、ISS と先行するプログレス補給船と思われる人工衛星を捉えることが出来ました! |
タイトル: | 冬の星とISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山県伊都郡高野町高野山 |
撮影日時: | 2014年4月24日20時33分30秒~4月24日20時36分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X4 18mm f4 ISO800 露出時間 10秒 16枚を比較明合成 レベル補正 |
お名前: | nakadon さん |
コメント: | 昨夜に続き、今夜も見に行きました。 撮影中、車のライトでカブッた1コマは除いてコンポジットしました。 |
タイトル: | 今夜(4/24)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月24日20時33分08秒~4月24日20時36分28秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f50mm F4.0 ISO1600)+nano.tracker 露出10秒を18枚合成 拡大20:35:57から5秒間 Canon EOS 60Da + PENTAX SMC-P 500mm F4.5 + KENKO TELEPLUS X1.4 (F11 ISO6400) 露出1/2000秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 木星を掠めるISSに先行して1分程前方の下方を飛行しているプログレス補給船らしき光跡が写りました。 |
タイトル: | 宇和島にISS現る |
---|---|
撮影場所: | 愛宕公園(宇和島市大超寺奥) |
撮影日時: | 2014年4月24日20時33分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D EF-S 10-22mm |
お名前: | kura さん |
コメント: | もう少し感度を上げていれば・・・と反省。 明日もチャレンジしようかなぁ。 |
タイトル: | きぼうがちょっとだけ |
---|---|
撮影場所: | 広島の安佐北区 |
撮影日時: | 2014年4月24日20時33分00秒~4月24日20時35分 |
撮影機材: | コンパクトデジカメ |
お名前: | シュウ五 さん |
コメント: | コンパクトカメラなので露光時間が15秒が精一杯、あきらめて帰る途中慌ててシャッター切ってあそこに日本人の船長さんがいるのかと思うとちょっと感動ものです。 |
タイトル: | ふたご座・木星・ISS |
---|---|
撮影場所: | 広島県広島市佐伯区石内北 西風新都セントラルシティこころ レイクサイド公園 |
撮影日時: | 2014年4月24日20時33分00秒 |
撮影機材: | カメラ:ニコンD3100、露出時間:15秒、ISO感度:100、焦点距離:35mm、F値:3.2 |
お名前: | サロスの指輪 さん |
コメント: | ふたご座、木星、ISSと絶好の構図でありながら、痛恨の露出ミスで実に中途半端な写真に・・・。 |
タイトル: | 今日は思いで深いISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市にて |
撮影日時: | 2014年4月24日20時32分00秒~4月24日20時38分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを45回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 (2) 露出時間=4.3秒+1秒インタバルを8回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=4.5 ISO=200 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 三日連続で北九州市は快晴の夜を迎えた、ISSの飛翔時間は20時過ぎだ 北西の空に輝いているカペラの横に20:32分ISSが明るい姿を現した。ぐんぐん高度を上げながら上昇を続け木星とふたご座の中へ、、、さらに上昇し天頂近くで消えた。今日は思いで深いISS撮りだった。***テレビではアメリカ大統領の来日中でISSとの中継画像もバックに写っていた。 |
タイトル: | アルクトゥルスと交差するISS軌跡 |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県児玉郡上里町勅使河原地内神流川堤防 |
撮影日時: | 2014年4月24日19時01分34秒~4月24日19時04分14秒 |
撮影機材: | Canon EOS kiss X5, TAMRON Aspherical LD XR DiII 18-200mm F3.5-6.3, ISS detector, ISO=1600, SS=1/8sec, F4.0, f=18mm 376枚を比較明合成 |
お名前: | 廣田正孝 さん |
コメント: | アルクトゥルスと交差して東の空に消えるISSです。 ISSの軌道情報のみの撮影でしたのでアルクトゥルスとの交差は 偶然撮れたに過ぎません。撮影中は肉眼ではISSとアルクトゥルスが一つになるように見えました。 この時期、空がかなり明るいのでシャッター速度の選定に一苦労です。撮影日は空全体が霞んでいて星は少なかったり、色温度設定を昼光色にしていますので近所のゲーセンの明かりに照らされた夜空が赤くなったりした写真になっています。 |
タイトル: | 乗り物シリーズ1 「巡視船しきしまとISS」 |
---|---|
撮影場所: | 横浜・新港埠頭 横浜海上保安部前 |
撮影日時: | 2014年4月24日19時00分44秒~4月24日19時02分22秒 |
撮影機材: | Canon EOS70D +EF17-40mm f4.0 L USM、 総撮影時間 1分38秒、 102コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、25mm/40mm相当、F5.6、0.6秒、ISO 800) (画像調整用RAW2コマを追加 ) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | オバマ大統領がらみで港湾警備で出港していると思ったら、巡視船しきしま(イージス艦並の大きさ)が停泊していたので、ISSとコラボしてみました。 大桟橋側だとすぐ手前に停泊してくれていたのですが・・・ |
タイトル: | ISS, こぐま座からアルクツゥールスへ |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年4月24日 |
撮影機材: | 19時00分34秒から19時01分04秒 パナソニックDMC-FZ50 47ミリ f 2.8 ISO 100 19時02分20秒から19時02分35秒 オリンパス SP-500UZ 100ミリ f 3.3 ISO 200 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 日没後まだ青空が残っている頃、19時0分ころ北極星の下を通過し、こぐま座γ星下からアルクツゥールスへ向かう所。 光度も2等級から1等級へと明るく輝いていた。 空が明るかったためか、ISSが北に来るまで気が付かなかったので少し予想と狙いが違ってしまいました。 |
タイトル: | 乗り物シリーズ2 「巡視船基地とISS」 |
---|---|
撮影場所: | 横浜・新港埠頭 横浜海上保安部前 |
撮影日時: | 2014年4月24日19時00分20秒~19時03分20秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D +EF14mm f2.8 LⅡUSM、 総撮影時間 3分、 186コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、F5.0、0.6秒、ISO 1250) (画像調整用RAW2コマを追加 ) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 昨日に続き横浜みなとみらい。 北斗七星の下をかすめていきました。 大統領警備のためか、ヘリが常に巡回し、ジェット戦闘機も飛んでものものしい感じの夜。 ISSの中も各国連携ですね。 |
タイトル: | 今日(2014.4.24)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市堀町の自宅 |
撮影日時: | 2014年4月24日18時58分~4月24日19時04分 |
撮影機材: | Canon EOS KissF+Tokina AT-X 107 DX Fisheye, 10mm ISO1600 F5.6 5s 11枚合成(No.1), 24枚合成(No.2) |
お名前: | 平山昌甫 さん |
コメント: | 足が不自由で遠出ができず、いつもの背景です。 |
タイトル: | 7分経過後のISSです |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2014年4月24日18時57分00秒~4月24日19時03分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ISS目視予想情報では18時50分頃に見え始める予想でしたが、5分経過してもISSは見えませんでした。空が明るくて見えないのかなと思いあきらめてカメラを片付けようとしたら、動いている光が見えました。ISSだ!!。腕時計を見たら7分も経過していました。家に戻ってからISS目視予想情報を再確認したら、目視予想情報と実際の通過時刻に数分のずれが出ていることを知りました。この後、地球を一周してきたISSも見られる予想でしたが10分ほど待っても見えませんでした。 |
タイトル: | 今夜(4/23)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月23日21時22分06秒~4月23日21時23分12秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f50mm F3.2 ISO1600) 露出10秒を6枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 西に沈み行くベテルギウスの右側を1周して来た今日2回目のISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 自宅上空を通過する宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 岩手県盛岡市 |
撮影日時: | 2014年4月23日19時51分00秒~4月23日19時52分30秒 |
撮影機材: | 1枚目 ニコンD90 レンズ18-105 f:11 露出時間:117秒 2・3枚目 ニコンD200 レンズ10-24 f:10 露出時間:2枚目69秒、3枚目72秒 ISO:400(3枚とも) |
お名前: | いわてみたけロク さん |
コメント: | 自宅から撮影しました。住宅地のため周辺が明るく写り込まないかと思いましたが、なんとか撮影できました。 |
タイトル: | 横浜シリーズ2 「横浜ベイISS」 |
---|---|
撮影場所: | 横浜・赤レンガ倉庫 |
撮影日時: | 2014年4月23日19時49分50秒~4月23日19時50分20秒 |
撮影機材: | Canon EOS70D +EF17-40mm f4.0 L USM、総撮影時間 27秒、 28コマをCanonDPPにて比較明合成(各コマJPEG、17mm/28m相当、F4.5、0.6秒、ISO 1250) (画像調整用RAW2コマを追加 ) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 赤レンガ倉庫側の押さえとして東側を撮影。 28mm相当タテ位置でギリギリ入ってくれました。 大桟橋の青色灯の海面写りこみがきれいです。 散歩やジョギング、カップルたちの語らいの影、なかなかロマンチックなベイスポットです。 |
タイトル: | 地球の影に消えるまで |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年4月23日19時49分23秒~4月23日19時50分06秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO2000、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 13コマ合成(1枚目) ベストショット(2枚目) |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | ソーラーパネルに太陽光が当たりはじめてから地球の影に消えるまでを,ほぼ等間隔で並べました。 シーイングがよく,462kmという距離の割には細部まで撮影できました。 |
タイトル: | ISS国際宇宙ステーションの拡大撮影 |
---|---|
撮影場所: | 石川県小松市 |
撮影日時: | 2014年4月23日19時49分07秒~4月23日19時49分40秒 |
撮影機材: | VMS200L 1950mm 直焦点撮影 CANON EOS 60D |
お名前: | 大杉忠夫 さん |
コメント: | 望遠鏡による手動追っかけ撮影に挑戦中ですが何とかここまでは捉える事が出来ました。 |
タイトル: | 横浜シリーズ1 「みなとみらいのISS」 |
---|---|
撮影場所: | 横浜・赤レンガ倉庫 |
撮影日時: | 2014年4月23日19時49分00秒~4月23日19時50分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D +EF14mm f2.8 LⅡUSM、総撮影時間 1分、 61コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、F4.0、0.6秒、ISO 1250) (画像調整用RAW1コマを追加 ) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | さほど寒くもなくさわやかな海風の赤レンガ倉庫から見るISSです。 観覧車はリアル感をだすため、短時間露出のカット1枚に修正しています。 JAXA予報から10分程ずれ込み、あきらめかけたところ出現。途中からの撮影となりました。 |
タイトル: | 今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2014年4月23日19時48分33秒~4月23日19時50分16秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D+EF-S10-22mm F3.5-4.5USM (f10mm, F5.0, ISO1600) 8秒×13枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | プログレス補給船(53P)が本日分離されたようで、ISSの前方を飛行する小さな光が見えましたが、光跡が重なっているため写真には写っていません。 |
タイトル: | 今夕(4/23)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月23日19時48分16秒~4月23日19時50分20秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11 mm F3.5 ISO1600) 露出10秒を11枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 北斗七星の柄の曲線から麦星(α Boo)さらに真珠星(α Vir)迄の「春の大曲線」と火星の下方をISSが飛翔して行き、地球の影に入って見え無くなりました。 |
タイトル: | 四日連続のISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市大学図書館前にて |
撮影日時: | 2014年4月23日19時48分00秒~4月23日19時51分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=1秒+1秒インタバルを53回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 四日連続のISS撮り、今日の北九州の空は快晴でPM2.5の影響も無く目視でISSが素晴らしく明るく飛翔してゆく様子が確認できた。大満足です。 |
タイトル: | 夕空に昇る国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 宮城県 本吉郡 南三陸町 防災庁舎 |
撮影日時: | 2014年4月23日19時47分03秒から露出開始 |
撮影機材: | Nikon D700 (AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4.0) 24mm相当 露出時間 6秒 PhotoShop-CS6にて 18カット比較明合成、ISO1600感度 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 北西の地平線上方ペルセウス付近から上昇、徐々に頭上に向かって明るくなりました。仰角60°をすぎる頃から、ISSの2~3°先をゆく4等級の飛行体(二つの←の間)を肉眼で確認しました。補給機か何かでしょうか(右上窓中)。 |
タイトル: | 北の空を横切るISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山県伊都郡高野町高野山 |
撮影日時: | 2014年4月23日19時46分00秒~4月23日19時49分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X4 18mm f4 ISO800 露出時間 5秒 33枚を比較明合成 |
お名前: | nakadon さん |
コメント: | 写真の画角いっぱいに横切っていくISSを写してみたくて待ち構えていました。 大阪方面の光でしっかり写るのか疑問でしたが、思った以上にちゃんと写ってくれました。 東に移動するにつれ、どんどん光度が増していきました。 |
タイトル: | 北斗七星をすり抜ける「きぼう」 |
---|---|
撮影場所: | 富山県下新川郡入善町 |
撮影日時: | 2014年4月23日19時45分28秒~4月23日19時49分36秒 |
撮影機材: | Canon EOS7D、SIGMA10mm FISHEYE HSM、ISO800、F3.5、30秒×9枚 |
お名前: | 梶木 実 さん |
コメント: | 北斗七星にナイスイン!の「きぼう」でした。 |
タイトル: | 北西の空を駆け上がるISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県 昭和村 |
撮影日時: | 2014年4月23日19時20分00秒~4月23日19時50分 |
撮影機材: | Nikon D7000 (AF Zoom-Nikkor 18-140mm、18mmで撮影) ISO800 F4.0 シャッタースピード6秒 257コマ合成 |
お名前: | 萩原 哲 さん |
コメント: | 沼田市街や谷川連峰を北西に眺望できる昭和村で撮影しました。朝の気象情報では夕方は曇り。ISSの撮影はあきらめていましたが天候に恵まれて撮影することができました。 |
タイトル: | 今夜(4/22)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月22日20時34分41秒~4月22日20時36分53秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F3.5 ISO1600) 露出10秒を12枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 天気が回復していないため雲間から見え隠れするISSが北極星を掠めて飛翔して行きました。 |
タイトル: | 三日続けて飛翔のISSの光跡 |
---|---|
撮影場所: | 北九州市若松区北九州学研都市北九市立大学キャンパス横 |
撮影日時: | 2014年4月22日20時32分00秒~4月22日20時38分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを93回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 (2) 露出時間=4.9秒+1秒インタバルを23回その後比較明合成を行った。 焦点距離=34mm F値=4.9 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 三夜連続で飛翔のISSを天気にも恵まれて目視確認と共にカメラにも撮ることが出来非常に満足しています。まだまだこれからも飛翔が続きますので天気が良いことを願っています。若田船長これからも頑張ってください。健闘を願っています。 |
タイトル: | 若田船長搭乗のISS |
---|---|
撮影場所: | 北海道旭川市 |
撮影日時: | 2014年4月22日18時53分27秒~4月22日18時54分 |
撮影機材: | カメラのモデルCanonEOSkissX4、露出時間1/1250、ISO感度3200、焦点距離2,800mm、F=10(CELESTRON C-11)トリミング有り |
お名前: | kokomaru さん |
コメント: | 近くにある木星よりも明るかったので、すぐに見つけることが出来ました。 高速移動するISSをカメラの視野に入れるのが大変でした。 |
タイトル: | 昨日に続いて飛翔のISS |
---|---|
撮影場所: | 芦屋町夏井ケ浜 はまゆう公園 突端にて |
撮影日時: | 2014年4月21日21時20分00秒~4月21日21時24分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=1秒+1秒インタバルを46回その後比較明合成 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 昨日と同じ公園で待つこととした。今日も海上から発生するガスで北西にあるはずのカシオペヤの姿を確認できない。今日目印にしているカペラはガスの中で見えたり隠れたりで、、、21:20分僅かな明かりが北東方向へ昇ってゆく帰りpcでISSだったことを確認した。 |
タイトル: | 久しぶり飛翔のISS |
---|---|
撮影場所: | 芦屋町夏井ケ浜 はまゆう公園 にて |
撮影日時: | 2014年4月20日20時36分00秒~4月20日20時38分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=1秒+1秒インタバルを53回その後比較明合成を行った。焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 久しぶりのISSの飛翔 何時もの公園で待つことにする。しかし海上から発生するガスで北西にあるはずのカシオペヤの姿を確認できない。20:36分 微かな明かりが見える。ゆっくりとポラリスのずっと下を通過して姿を消した。 久しぶりに見たISSの薄い光跡だった。 |
タイトル: | 夕空に昇る国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 積丹郡 積丹町 柾泊 |
撮影日時: | 2014年4月19日19時46分26秒から露出開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4.5 ) 30mm相当 露出時間 30秒 PhotoShop-CS6にて 4カット比較明合成、ISO1600感度 気温ー0℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 北東の地平線上方ペルセウス付近からにカシオペヤ座を横断、北極星に向かって上昇、明るくなりました。数が強く体感温度は寒くて参りました。左の岩は通称「タコ岩」。中央地平線は神威岬で小さく灯台の光や神威岩が望めます。 |
タイトル: | グランドに掛かる光跡 |
---|---|
撮影場所: | 青森県黒石市商業高校グランド |
撮影日時: | 2014年4月19日19時41分22秒~4月19日19時43分00秒 |
撮影機材: | カメラ Canon EOS-1Ds MarkⅢ レンズ EF17-35㎜ f/2.8L USM |
お名前: | 村上 美代子 さん |
コメント: | 市内のど真ん中にある学校のグランドに 町灯りもあり、校舎は生徒たちが居て煌々と灯が有りましたが 生活感のある中にISSの光跡を写し止めればと思い挑戦した次第です。 肉眼ではISSを観ることは叶いませんでしたが天空経路情報を元に写してみました。 |
タイトル: | 今夜(4/18)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月18日20時36分54秒~4月18日20時37分10秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (f70mm F3.5 ISO1600) 露出5秒を3枚合成してトリミング |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 北東の山の稜線から現れた高度8度のISSが直ぐ予報通りに地球の影に入って見えなくなりました。 |
タイトル: | 月面通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県大網白里町 |
撮影日時: | 2014年4月14日23時52分08秒~4月14日23時52分09秒 |
撮影機材: | 15cmマクストフカセグレン CanonEOS7D 1/1600sec ISO1000 6コマ比較暗合成 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 今回も中心線を外しました。 ピントも甘く,やや残念な月面通過です。 |
タイトル: | 月面通過! |
---|---|
撮影場所: | 千葉市若葉区御殿町 |
撮影日時: | 2014年4月14日23時52分04秒~4月14日23時52分04秒 |
撮影機材: | EverioE565/露出補正-2(プログレッシブから切り出し22コマ合成) |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 12cmの屈折望遠鏡で狙っていたが、直前の確認で目がくらみ秒針が見えなくなってしまった。気合十分のはずかまさかの失敗にショックが大きい、またもビデオ画像のみの投稿。 |
タイトル: | 最高15度のISS |
---|---|
撮影場所: | 函館市末広町 |
撮影日時: | 2014年4月13日19時45分00秒~4月13日19時48分30秒 |
撮影機材: | CanonX4 F5.6 露出1.6 ISO800 95枚コンポジ |
お名前: | Ruriko さん |
コメント: | 下のほうは薄く霞んでいたため時間になっても見つけられずドキドキでした! |
タイトル: | 神川町(旧神泉村)から自分史上最低高度のISSが撮れました |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県神川町(旧神泉村)下阿久原地内の山腹より |
撮影日時: | 2014年4月12日18時57分38秒~4月12日18時58分48秒 |
撮影機材: | Canon EOS kiss X5, TAMRON ASPHERICAL LD XR DiII AF 18-200mm F3.5-6.3, ISS detector,ISO=1600, SS=0.5sec, F=4.0, f=28mm 1枚目、2枚目とも180枚を比較明合成した同じ写真です。 撮影した写真のISSが写っている部分だけをトリミングしています。また2枚目はIrfanViewの自動色調補正を使って、ISSを顕示化してます。 |
お名前: | 廣田正孝 さん |
コメント: | 前回の撮影で初めて撮影場所とした旧神泉村の山腹での写真が低高度のISSを鮮明に捉えていたので気をよくし、今回は同じ場所で最大仰角10度との予報が出てるISS軌道撮影に挑戦しました。 ISS DetectorがISSの通過を知らせたので撮影開始。撮影中レンズを向けた方角、高度に目を懲らしましたがISSの姿は全く目視出来ず、今回の撮影は失敗かと思いました。しかし帰路の途中のコンビニ駐車場でカメラのモニタを確認すると僅かに移動する輝点が確認出き「成功したか!」と喜びました。 山腹にある神社に成功祈願した御利益があったようです。 帰宅しPCの大画面で確認しましたが確認出来ない?。 とりあえず比較明合成しましたところ淡い点々が浮かびあがり撮影成功が確認できました。 |
タイトル: | 雪残る大沼 |
---|---|
撮影場所: | 大沼公園 |
撮影日時: | 2014年4月12日18時56分00秒~4月12日19時01分 |
撮影機材: | CanonX4 F5.6 露出1ISO800 143枚コンポジ |
お名前: | Ruriko さん |
コメント: | 時間がぎりぎりで三脚立てぬまにもう見えていました。連写し始めて水銀灯の下である事に気が付く・・・大沼の良さが出ていない1枚ですが今日はこれで良い事に |
タイトル: | ハリストス正教会とISS |
---|---|
撮影場所: | 函館市元町 |
撮影日時: | 2014年4月10日18時56分30秒~4月10日19時02分30秒 |
撮影機材: | CanonX4 F4.5 露出0.5 ISO800 240枚コンポジ |
お名前: | Ruriko さん |
コメント: | ようやくお天気とコースが合い今日はラッキ-でした。 |
タイトル: | 小さかったISSの光・・・5分間の飛行に満足 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2014年4月10日18時56分00秒~4月10日19時01分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 日中は気温が24度まで上がり上着がいらないほど暑かったですが、夕方になってから冷たい風が吹き、気温は14度と厚着をしてのISS観測でした。ISSは仰角が最大のときで1034㎞と遠距離で、ISSの光は小さかったですが、ISS見え始めから見え終わりまでの約5分間の長時間飛行が何んとか見られ良かったです。 |
タイトル: | 埼玉県神川町下阿久原から北に弧を描くISSを撮影できました。 |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県神川町(旧神泉村)下阿久原地内の山腹より |
撮影日時: | 2014年4月10日18時55分50秒~4月10日19時00分28秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X5, Sigma EX 10-20mm F4-5.6 DC HSM, ISS Detector F=5.0, f=10mm, SS=1sec, ISO=1600, 211枚を比較明合成。 |
お名前: | 廣田正孝 さん |
コメント: | 前々から皆さんが撮る、低い軌道で円弧を描くISSを撮りたいと思っていましたが、先日カタクリと枝垂れ桜を撮りに出かけたところ、現地の方に小高く見晴らしの良い場所を教えて頂きました。 ここは弧を描くISSを撮るに最適と思っていましたので良さそうなISS接近情報を得たので出かけました。 この時期すでに日没がかなり遅くなり、ISS出現予想時刻頃は空はまだ青さがだいぶ残っています。 長時間露光は無理なのでISO=1600、SS=1secで撮った写真を211枚合成しました。 できあがった写真は青さが残る空に弧を描くISS軌道となり満足です。さらにISSの明るさが変化していく様子もわかり新しい発見となりました。 右手前の明かりは神川町神泉の町並み、奥の明るい光は群馬県高崎市から前橋市の町並みの明かりです。 |
タイトル: | 白いISS |
---|---|
撮影場所: | 横須賀市(久里浜)花の国 |
撮影日時: | 2014年4月10日17時21分46秒~4月10日17時21分46秒 |
撮影機材: | GZ-E565/マニュアルモード/露光補正-0.7/デジタルズーム併用129mm(2000mm相当)/48枚コンポジット |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 明るいうちに月面通過が撮れるか試しにビデオで撮影。白いISSの撮影に成功。ビデオ画像の為ISSのパネルは確認できず。 |
タイトル: | 月面通過・ならず |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年4月10日17時21分43秒~4月10日17時21分44秒 |
撮影機材: | FS102 f820mm 直焦点 EOS7D 1/1000秒 ISO400 |
お名前: | 坂井 さん |
コメント: | 月面通過の中心線から9km離れた場所で。 太陽は出ていましたが,小さな光が月の直径分離れた場所を通過していきました。 |
タイトル: | 夜桜とISS |
---|---|
撮影場所: | 山口県熊毛郡平生町 |
撮影日時: | 2014年4月9日19時44分32秒~4月9日19時46分59秒 |
撮影機材: | Canon EOS5D MarkⅡ+ EF24-70mmF2.8L USM ISO640 35mm f5.6 147秒間露光 多少トリミングあり |
お名前: | 山口好世 さん |
コメント: | 月齢9.3という明るい条件の中での長時間露光でしたが、ISSの光跡がかつがつ撮影できました。桜には携帯用LEDライトでライトアップしています。 |
タイトル: | 今夜(4/09)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月9日19時44分31秒~4月9日19時46分25秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f23mm F3.5 ISO1600) 露出10秒を10枚を合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 北西の空で山に沈み行くカシオペア座を横切ってISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 2014年4月9日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年4月9日19時43分02秒~4月9日19時47分02秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×28コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間19時43分02秒~19時45分04秒、 中、ニコンD200、露出時間4秒×34コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間19時43分55秒~19時46分21秒、 下、ニコンD200、露出時間4秒×19コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間19時45分40秒~19時47分02秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | ちょうど、航空機がISSのコースと同じような見かけ位置で通過して行きました。あと、上と下の画像撮影カメラは、最近シャッター制御系が不調で時たまコマ間が不揃いになったりします。 |
タイトル: | カシオペヤの中から飛翔してきたISS |
---|---|
撮影場所: | 若松区西逆水福祉施設"ひびき"横にて |
撮影日時: | 2014年4月9日19時43分00秒~4月9日19時48分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=5秒+1秒インタバルを28回その後比較明合成。 焦点距離=34mm F値=4.9 ISO=400 (2) 露出時間=1秒+1秒インタバルを93回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 北西にあるカシオペヤの真ん中を通過し北北西に現れたISSは福祉施設"ひびき"の緑のドーム上空にあるボラリス下で姿を消した。 *** 4月前半最後の日に撮れた今日飛翔のISSの光跡だった。 次回(4/19)ISSの飛翔が待ち遠しい !!。 |
タイトル: | 日没1分後 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年4月9日18時10分25秒~4月9日18時11分26秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO1600、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 27コマ合成 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | ドブソニアンの架台を傾け,最大高度通過ポイントに鏡筒をセットし, ファインダーで動く小さな光を捉えました。 ピント合わせに役立つ,月が出ていたのが ありがたかったです。 |
タイトル: | ISSの月面通過 |
---|---|
撮影場所: | 富山県富山市 |
撮影日時: | 2014年4月9日18時10分09秒~4月9日18時10分10秒 |
撮影機材: | Celestron Telescope 20cm on NIKON D-800E Direct ISO1600 f/10 1/1600sec 4枚 明合成 |
お名前: | 上松健一 さん |
コメント: | ISS(国際宇宙ステーション)月面通過写真、捕獲成功しました。太陽が出ていたため、目では確認できず、あせりましたが、予定時刻にきっちり通過してくれました。右から左に通過するのを連射し、4枚写っていました。2枚目は明合成のため、月と干渉しはっきり見えません。ふーー。うれしい!!ヽ(^。^)ノ |
タイトル: | 2014年4月9日ISS月面通過@富山市 |
---|---|
撮影場所: | 富山県富山市、常願寺川左岸河川敷 |
撮影日時: | 2014年4月9日18時10分00秒~4月9日18時10分 |
撮影機材: | ペンタック105EDHF屈折(fl=700mm)直焦点/オリンパスペンミニE-PM2(MOV動画モード撮影)/高橋EM10赤道儀で追尾/動画データからISS通過部分の静止画像を取り出し、比較明合成したもの。 |
お名前: | 吉尾 賢治 さん |
コメント: | まだ薄明前の青空が残る明るい時間帯でしたが、ISSは予報時間通りに月面を通過していきました。夕暮れ間近い青空の下、月面を通過するISSをとらえたのは初めてのことでした。 |
タイトル: | 今夜(4/08)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月8日20時33分19秒~4月8日20時34分15秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f35mm F3.5 ISO1600) 露出10秒を5枚を合成してトリミング。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 北西の空低く地球を1周して来た今日2回目のISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 初めての公園で待った今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市若松区火力発電所横公園にて |
撮影日時: | 2014年4月8日20時33分00秒~4月8日20時38分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=14秒+1秒インタバルを13回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=200 (2) 露出時間=9.9秒+1秒インタバルを20回その後比較明合成を行った。 焦点距離=34mm F値=4.9 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 1年前から海が埋め立てられ何かが出来るであろうことは予想できていたが公園と共にヨットの係留設備まで出来ていたとは? 今日のISSはこの公園から係留されているヨット越しにISSを撮ることにした。 が 今日も海上から湧きだした靄? ガス? で星たちが見ずらい。***目標の星は北北西にあるカシオペヤである。 pm20:33 ぼんやりとであるが北西(左)にISSの姿が! 滑るように右に移動してくる。 そしてヨットの上を通過し北のポラリス下を通って消えた。 |
タイトル: | 若田さん、下界は春爛漫! |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県下呂市金山町 |
撮影日時: | 2014年4月8日19時56分22秒 |
撮影機材: | カメラ:NIKON D-200 露出時間:20秒 ISO感度:400 露出補正:-2 焦点距離:22mm 絞り:14 |
お名前: | Koji Oshima さん |
コメント: | 近くにある長福寺の桜の巨木の下でISSを見ました。 400kmも離れていたんじゃ、若田さん、桜が見えないだろうな・・・・・・・・ |
タイトル: | 月とISS |
---|---|
撮影場所: | 北海道旭川市西神楽 |
撮影日時: | 2014年4月8日19時03分00秒 |
撮影機材: | ニコンD200、焦点距離10mm、 |
お名前: | さとるフォト さん |
コメント: | 地元のラジオ局の気象予報士の方が、「今夜はISSが綺麗に見えそうです」とのことで久しぶりにカメラを向けました |
タイトル: | 自宅の上空を通過する宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 岩手県盛岡市 |
撮影日時: | 2014年4月8日19時03分00秒~4月8日19時04分 |
撮影機材: | カメラ:ニコンD200、レンズ:ニコン10-24、ISO:400 f:7.1、撮影時間:24秒解放 |
お名前: | 岩手みたけロク さん |
コメント: | 自宅で撮影しようと待っていましたが、「時間になっても現れない・・・」 19時を過ぎてしまい、1台目のカメラを撤収し、真上に向けていた2台目のカメラを撤収しようと、真上を見たところ「ISS!」急いでシャッターを押した写真がこの1枚でした。 |
タイトル: | ビデオで撮った大船の観音様とISS |
---|---|
撮影場所: | JR大船駅 |
撮影日時: | 2014年4月8日19時00分30秒~4月8日19時02分13秒 |
撮影機材: | GZ-E565/f2.1mm/F1.8/SS1/2秒/144コマコンポジット(ナイトアイモード・補正+2・マニュアルモード・連写ON) |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | ISS撮影の準備をしていなかった為、ビデオカメラの連写を使い撮影を試みた。 静止画モードでは無くビデオモードに静止画連写機能が有り、わずか200万画素で撮れるか疑問が有ったがモニターで確認できた。 合成すると画面のノイズが意外と消えたので投稿する事にしました。 |
タイトル: | 赤レンガとISS(春) |
---|---|
撮影場所: | 金沢市民芸術村 |
撮影日時: | 2014年4月8日18時59分50秒~4月8日19時01分40秒 |
撮影機材: | SONY SLT-A65V f/2.8 焦点距離15mm ISO100 4sec x 24 比較明合成 |
お名前: | Y. N. さん |
コメント: | 私の大好きな景色の一つです。 日没後間もない時刻で空の色が刻々と変わっていきました。 |
タイトル: | 今夕(4/08)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月8日18時59分33秒~4月8日19時00分26秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f50mm F11 ISO200) 露出2.5秒を18枚を合成。 拡大18:58:30 Canon EOS 60Da + PENTAX SMC-P 500mm F4.5 + KENKO TELEPLUS X1.4 (F11 ISO6400) 露出1/2500秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 日没後の太陽高度-6度の空の青さが残る中ISSが飛翔して行きました。ISSの拡大撮影も挑戦してみました。 |
タイトル: | 今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2014年4月8日18時59分05秒~4月8日19時03分26秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D+EF-S10-22mm F3.5-4.5USM (f10mm, F5.0, ISO1600) 3.2秒×77枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | まだうす明りが残る中、おうし座のカペラからおおぐま、こぐまの間を抜けて北東の山の向こうへ見えなくなりました。この時間帯は刻々と明るさが変わるのでカメラの設定をぎりぎりまで合わせながらの撮影でした。 |
タイトル: | 望遠レンズによるISS撮影その2 |
---|---|
撮影場所: | さいたま市大宮区(自宅) |
撮影日時: | 2014年4月8日18時59分00秒~4月8日19時00分 |
撮影機材: | PENTAK K5,SMC TAKMAR 400mmF5.6,×2コンバージョンレンズ ISO12800,露光1000分の1秒 |
お名前: | 詫間 等 さん |
コメント: | 元画像は針の先ほどの画像なのでトリミングしてあります。 現状の機材ではこれ以上ISSの形を表すのは難しそうです。 |
タイトル: | 星座を縦断するISS |
---|---|
撮影場所: | 秋田県由利本荘市岩城 |
撮影日時: | 2014年4月8日18時57分22秒~4月8日18時58分51秒 |
撮影機材: | カメラ本体:Canon EOS 70D レンズ:Tamron 18-270mm Model B008 シャッター速度:30秒 画像編集ソフトにてレイヤー処理済み |
お名前: | 伊藤孝司 さん |
コメント: | オリオン座ベテルギウスの横を通過し、 その後、北斗七星の中を縦断して消えてゆきました。 |
タイトル: | 大きさ比較ISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市 |
撮影日時: | 2014年4月8日18時57分18秒~4月8日19時01分14秒 |
撮影機材: | 星野版:カメラのモデル Canon EOS 5D Mark II、露出時間 4秒、ISO感度 400、焦点距離 15㎜、F値 5.0 拡大版:カメラのモデル Canon EOS-1D X、露出時間 1/320秒~1/800秒、ISO感度 1,600~3,200、焦点距離 2,400㎜、F値 16.8 |
お名前: | 小林清貴 さん |
コメント: | 北極星もあまり見ない空の状態だったので、あまり期待をせずに待っていました。現れたISSは、一昨日のような明るさはなく、やはり、逆光と透明度の悪さを考えていました。拡大撮影を見ると、一昨日のように、太陽電池パドルのフレアどころか、本体さえもあまり見えず、日本の実験棟「きぼう」だけが輝いている状態でした。同時に写した、月齢8.6の月、直線の壁付近と木星、ISSを並べて大きさ比較ができるようにしてみました。 |
タイトル: | MADOKAでISS 再チャレンジ |
---|---|
撮影場所: | 福島県相馬市松川浦周辺 |
撮影日時: | 2014年4月8日18時57分00秒~4月8日19時03分00秒 |
撮影機材: | SONY α6000 MADOKA180 固定 ISO800 4秒露出 タイムラプスアプリで撮影した77コマをシリウスコンプで比較明合成 |
お名前: | 四畳半島観測所 さん |
コメント: | 昨日より良い条件の上にお天気も良かったので再チャレンジしてみました。 全周魚眼の威力でほぼすべての光跡をとらえることができました。 右下の明るい光は、鵜ノ尾埼灯台です。 |
タイトル: | 忙しかったISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2014年4月8日18時57分00秒~4月8日19時02分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今、茨城では何処に行っても桜が満開です。今年はソメイヨシノ・シダレザクラ・ヤマザクラが同時期に見られ桜の名所は賑やかで、3日間桜三昧でした。デジカメはフル稼動で電池の充電はISSの観測に間に合わせようとギリギリの状況ですが、何んとかISSの撮影に間に合っています。(1枚目の画像:ISS見え始めの頃、2枚目の画像:天頂の頃) |
タイトル: | 児玉千本桜とISSの二回目の撮影 |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県本庄市児玉町小山川千本桜 |
撮影日時: | 2014年4月8日18時56分55秒~4月8日19時02分12秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X5, Sigma EX 10-20mm F4-5.6 DC HSM, Speed Light 420EX, ISS Detector, f=10mm, F=5.0, ISO=800, SS=5sec, 1枚目27枚を比較明合成、2枚目は22枚を比較明合成 |
お名前: | 廣田正孝 さん |
コメント: | 前回の千本桜では桜の並ぶ姿を入れられなかったので、今回は上空をほぼ桜並木と並行に飛ぶISSを撮影しようとレンズを桜並木とISSが一緒に入る角度に向けました。 シャッターが開いている間にストロボで桜を照らしています。 カメラの色温度をストロボ用に設定しているので夜空がかなり赤く写っています。 前日とほぼ同じ時刻にISSが出現する条件でしたが、一日で日没後の空の明るさがだいぶ明るくなり、シャッター速度を速める必要にせまられ、長いISS軌跡を撮影出来なかったです。 |
タイトル: | ぎょしゃ座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年4月8日18時56分45秒~4月8日19時01分33秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-1600,10mm, F4, 4秒連写70枚 比較明合成、自作簡易ポタ赤使用 |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 地上近くは霞んでいましたが、仰角大きくなるに連れ光度を増して通過、強風に助けられ撮影出来た感じ・・・ |
タイトル: | お天気に恵まれ最高の6分間 |
---|---|
撮影場所: | 函館万代埠頭 |
撮影日時: | 2014年4月8日18時56分30秒~4月8日19時02分30秒 |
撮影機材: | CanonX4 F4.5 シャッタ-スピ-ド0.6 ISO800 129枚コンポジ 198枚コンポジ |
お名前: | Ruriko さん |
コメント: | まだ少し明るさが残るときに函館山から現れ月を通過し消える少し前には輝きが増し素晴らしい6分間でした。 |
タイトル: | ISSとしばらくお別れ? |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年4月8日18時55分30秒~4月8日19時02分30秒 |
撮影機材: | Canon EOSKiss Digital-N EF-S18-55mmF3.5-5.6ⅡUSM ISO200 F:5 焦点18mm 露出5秒×10コマと24コマ Kanon Photo Digitalプロフェッショナルで多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今夜で東京から見えるISSが最後かも・・・軌道情報見ると10日の最大仰角19度なので前方の開けた場所を探してトライできるかな?今年1月に初めて投稿してから今日で7回目ですが多重比較明合成が判ってからはISSと逢うのが楽しみでJXXA情報センターの記事を見るようになった職員の皆さんに感謝です。 |
タイトル: | 夜景シリーズ4 「ガンダムが見上げるISS」 |
---|---|
撮影場所: | 東京 台場 |
撮影日時: | 2014年4月7日19時48分50秒~4月7日19時51分20秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D +EF17-40mm f4 LⅡ、総撮影時間 2分30秒、70コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、31mm、F6.3、0.3秒、ISO 1600) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 飛び立っていきそうなガンダム、 ISSを見つめて何想う。 |
タイトル: | 今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2014年4月7日19時47分19秒~4月7日19時50分59秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D+EF-S10-22mm F3.5-4.5USM (f10mm, F3.5, ISO1600) 10秒×34枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 星の動きを多めに撮影しました。今日のISSはおうし座からりゅうの頭まで。山の近くは霞んでしまいなかなかスッキリ写ってくれません。 |
タイトル: | 夜景シリーズ3 「ISS & GUNDAM」 |
---|---|
撮影場所: | 東京 台場 |
撮影日時: | 2014年4月7日19時47分00秒~4月7日19時50分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D +EF17-40mm f4 LⅡ、総撮影時間 3分、111コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、24mm、F5.6、0.4秒、ISO 1600) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 今日は低高度予報だったので、会社の帰りに視界が広いお台場としました。 ガンダムが見上げていました。 |
タイトル: | 夕空に昇る国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 勇払郡 安平町 遠浅 |
撮影日時: | 2014年4月7日19時46分50秒から露出開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F3.5 ) 18mm相当 露出時間 5秒 PhotoShop-CS6にて 36カット比較明合成、ISO1600感度 気温ー1℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 地平線から上に向かって明るくなりました。ほぼ頭上を通過。北斗七星付近をかすめ東の方向で地球の影に消えました。撮影場所は遠浅で有名なニレの大木です。 |
タイトル: | 今夕(4/07)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月7日19時46分36秒~4月7日19時49分48秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F3.5 ISO1600) 露出10秒を17枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 薄雲がたなびく北の空をISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 北天の星々と「きぼう」 |
---|---|
撮影場所: | 富山県下新川郡入善町 |
撮影日時: | 2014年4月7日19時46分14秒~4月7日19時50分52秒 |
撮影機材: | Canon EOS7D、SIGMA10mm FISHEYE HSM、ISO400、F4.5、30秒×9枚 |
お名前: | 梶木 実 さん |
コメント: | 南西に上弦の月があり明るい空でしたが、北天のたくさんの星と一緒に「きぼう」が撮れました。 |
タイトル: | ISS飛行の後半、撮影失敗 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2014年4月7日19時46分00秒~4月7日19時49分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ISS見え始めから天頂辺りまではISSは画像に写っていましたが、工場の上を飛行している画像は、工場の照明の明るさでISSが見えていないようでした。今回はISSが遠ざかっていくシーンは失敗です。(写真1枚目:ISS見え始め、写真2枚目:天頂のとき) |
タイトル: | MADOKA(全周魚眼レンズ)によるISS |
---|---|
撮影場所: | 福島県相馬市 |
撮影日時: | 2014年4月7日19時46分00秒~4月7日19時51分 |
撮影機材: | α6000、MADOKA |
お名前: | 四畳半島観測所 さん |
コメント: | 6秒露出20コマをシリウスコンプで比較明合成。 αのタイムラプスアプリで撮影しました。 本日は、高度35度。もっと条件の良い日に再チャレンジしたいです。 |
タイトル: | 夜桜とISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市の山間部 |
撮影日時: | 2014年4月7日19時45分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss X3 / EF24mm / 15s / ISO-1600 / 6枚を合成 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | 散り始めてしまったサクラとISS を一緒に撮りたくて、この機会を待っていました。 8mm 魚眼レンズでも撮影していましたが、直前にまさかの電池切れ… 24mm レンズの方はバッチリで助かりました。 |
タイトル: | きぼうと桜 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県前橋市 |
撮影日時: | 2014年4月7日07時46分00秒~4月7日07時47分00秒 |
撮影機材: | SONY α7 |
お名前: | アツシ さん |
コメント: | 近所の神社の桜ときぼうのコラボ撮影かわ出来ました。 |
タイトル: | 4月6日第2回目の飛翔 |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年4月6日20時35分20秒~4月6日20時36分39秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×4コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 4月6日の夕刻は、2回のISSの飛翔が見られました。2回目は、おうし座、ペルセウス座を横断していきました。 |
タイトル: | 地球を一周して来たISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅のベランダ) |
撮影日時: | 2014年4月6日20時35分00秒~4月6日20時36分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 地球を一周して来たISSです。西から北西にかけて月・木星・オリオン座他の惑星や星座が賑やかに輝いていました。 |
タイトル: | 今夜(4/06)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月6日20時33分40秒~4月6日20時36分53秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F3.2 ISO1600)+ nano.tracker 露出10秒を17枚合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今日2回目の地球を1周して来たISSが北の空を飛翔して北極星の下方辺りで地球の影に入って行きました。 |
タイトル: | 2014年4月6日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年4月6日20時33分19秒~4月6日20時36分40秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×37コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間20時33分19秒~20時34分50秒、 中、露出時間4秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間20時35分02秒~20時36分50秒、 下、露出時間4秒×22コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間20時35分06秒~20時36分50秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 寒気の流れ込みが終了して晴天の西の空にコマンダー若田さんのISSが出現し、北の空で地球の影に入って見えなくなりました。 |
タイトル: | ひびきの海でISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 若松区白島展示館前公園 |
撮影日時: | 2014年4月6日20時33分00秒~4月6日20時36分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを67回その後比較明合成を行った。焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 (2) 露出時間=90秒+1秒インタバルを2回その後比較明合成を行った。焦点距離=14mm F値=3.5 ISO=200 (3) 露出時間=8.5秒+1秒インタバルを12回その後比較明合成を行った。焦点距離=34mm F値=4.9 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | コメントに機種依存文字を入力しないで下さい。と何回書いても出ますので、、、書いていません。 |
タイトル: | 2014/04/06 咲き始め |
---|---|
撮影場所: | 栃木県那須塩原市内 |
撮影日時: | 2014年4月6日19時02分00秒 |
撮影機材: | Nikon D800 AFnikkor20mm f/2.8 25秒 f/8 ISO 320 |
お名前: | Ken さん |
コメント: | 咲き始めの桜とISSを一緒に撮ってみようと思いました。画面の端から端までISSを入れようと思ったら、レリーズを忘れて撃沈。 しかし、やり直しのきかない1発勝負なので緊張しますね。 楽しかったけど、折からの風も加わって寒かった・・・ |
タイトル: | 神戸市舞子ヴィラ上空で航空機とランデブーのISS |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県神戸市垂水区舞子台2-9-30舞子台グリーンマンション |
撮影日時: | 2014年4月6日19時01分00秒 |
撮影機材: | PENTAX K-7 シグマ20㎜ ISO 400 F 6.3 55S 露出 |
お名前: | なっさん さん |
コメント: | JAXAの情報の方位と時間だけをたよりに一発勝負でした。 リモコンのインターバル設定がおかしくなり、急遽手でバルブ操作しました。 ファイルを開いて・・・「あっ!写ってた!」 明石海峡は関空の航空機の航路に当たり・・・ 偶然にも航空機の軌跡も・・・! 上の軌跡は明らかに航空機とは異なっているので、 ISSと信じてますが、自信はありません!(笑) |
タイトル: | 望遠レンズによるISS画像 |
---|---|
撮影場所: | さいたま市大宮区(自宅) |
撮影日時: | 2014年4月6日19時01分00秒~4月6日19時01分 |
撮影機材: | Pentax K5,SMC TAKUMAR 400mmF5.6+2倍テレコンバータ ISO12800設定,F11,500分の1秒露光 |
お名前: | 詫間 等 さん |
コメント: | 形状を撮るには望遠鏡が必要ですが、通常の架台では追尾が困難なので 手軽に撮るということで望遠レンズを使い中心部をトリミングしています。 元画像を見る限りさらに高速シャッターが可能なので、頑張ればもう少し形状がとらえられるだろうと思います。 |
タイトル: | レグルスを通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年4月6日19時00分23秒~4月6日19時00分45秒 |
撮影機材: | ε130直焦点 EOSkissX2 22秒露出 ISO800 自動ガイド 薄明終了後60秒撮影の同写野画像と比較明合成 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | しし座のレグルスとニアミスした ISSの光跡です。 薄明中の現象だったので 薄明終了後の画像と合成して 背景を暗めに調整しました。 |
タイトル: | ソーラーパネルによるフレア |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年4月6日19時00分18秒~4月6日19時00分55秒 |
撮影機材: | 40cmF4.5ドブソニアン ×2バローレンズ使用 EOS7D 1/1000秒 ISO1600 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 最大高度になる直前にフレアを起こし, 非常に明るく輝いたISSです。 1コマ目と2コマ目にフレアが撮影されています。 500kmというやや遠い距離でしたが, 夕陽をソーラーパネル全体に浴びた姿を 大きく撮影できました。 |
タイトル: | 久しぶりの観測 |
---|---|
撮影場所: | 静岡県藤枝市 |
撮影日時: | 2014年4月6日19時00分02秒~4月6日19時02分03秒 |
撮影機材: | RICOH GR DIGITAL3 ISO感度100、焦点距離6.0、F値 2.2 露出時間 5秒×14枚を比較明合成 |
お名前: | 竹田 靖 さん |
コメント: | 若田さんが船長になってから2度目のiss撮影ができました。 |
タイトル: | 初めて撮りました |
---|---|
撮影場所: | 東京都練馬区羽沢 |
撮影日時: | 2014年4月6日19時00分頃 |
撮影機材: | ニコンD200、露出5秒×30枚コンポジット、ISO感度200、焦点距離19mm、F値8 |
お名前: | RX78にゃ さん |
コメント: | 初めての星景写真で国際宇宙ステーションを撮る事が出来ました。はっきり見えたことにびっくりしています。 |
タイトル: | なんとか撮れました。 |
---|---|
撮影日時: | 2014年4月6日19時00分00秒~4月6日19時01分00秒 |
撮影機材: | PowerShot SX700 HS(1/800秒、F6.9、ISO800) |
お名前: | bureboke さん |
コメント: | 久しぶりに晴れたので試してみました。 意外に明るくて太めになってしまいましたが、 だいたいの形がわかるくらいに写りました。 |
タイトル: | 今夕(4/06)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時59分45秒~4月6日19時02分57秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f50mm F4.5 ISO200) 露出2秒を29枚を合成。 拡大18:59:27 Canon EOS 60Da + PENTAX SMC-P 500mm F4.5 + KENKO TELEPLUS X1.4 (F11 ISO6400) 露出1/1250秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 日没後のまだ木星とシリウスしか見えない空の青さが残る中ISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | ISSと冬の大三角 |
---|---|
撮影場所: | 東京都町田市成瀬 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時59分06秒~4月6日18時59分36秒 |
撮影機材: | CANON EOS-7D SIGMA17~70mm 17.0mm f8.0 ISO-800 30秒露光 撮影後RAW現像ソフトにて露出補正 |
お名前: | 松永栄 さん |
コメント: | 雷と激しい雨。朝から目まぐるしく天気がころころと変わる。今日ISSを観ることはできないと諦めていた。 夕方になり屋外の様子が幾分おだやかになったような気がして西の空を眺めると雲ひとつなく冴え渡りくっきりと星が煌めいていた。 慌ててカメラを持って屋外へ。西の方角へレンズを向けるとすぐにISSは現れた。おおいぬ座を突き抜けて頭上へ向かって飛翔してくるISSは輝いていた。 |
タイトル: | 2014年4月6日のISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県つくばみらい市富士見ヶ丘3丁目 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時59分00秒~4月6日19時03分00秒 |
撮影機材: | EOS Kiss X6i 露出10秒 ISO200 24mm F4.0 比較明合成 |
お名前: | 高橋 央 さん |
コメント: | 6才の息子と一緒に撮影しましたが、息子が初のISS観測に興奮して三脚にぶつかってます。 |
タイトル: | 2014/04/06 夕方のISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜市港北区大曽根台 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時59分00秒~4月6日19時00分00秒 |
撮影機材: | 高橋FC76、エクステンダー2X、Canon Kiss D X3、1/100、ISO1600 |
お名前: | FZ750 さん |
コメント: | 1年前と同じく雨の後で空が澄んでいました。 前日の5日に動画に挑戦しましたがやはり難しいですね。 写真ですら不安定な姿勢での追っかけはやはり大変ですね。 |
タイトル: | 埼玉県本庄市 小山川の児玉千本桜からみたISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県本庄市児玉町小山川千本桜 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時58分26秒~4月6日19時03分54秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X5, Sigma EX 10-20mm f4-5.6 DC HSM f=10mm, F=5.0, SS=10sec, ISO=400, ISS Detectorで飛行経路情報取得 1枚目は18枚を比較明合成、2枚目は8枚を比較明合成。 |
お名前: | 廣田正孝 さん |
コメント: | 皆さんのサクラのバックにISSの写真に誘発され、私も撮ってみました。1000本以上のサクラ並木の上空を通過するISSというシーンは飛行経路の関係、さらにはISS Detectorが表示するデータの詳細をまだ使い切れていないため撮ることは出来ませんでしたが、サクラとISSのシーンは撮れたので一応成功かと思います。埼玉県北部もそろそろ葉桜ですが、1,2日の内にもう一回くらいチャンスがあるのではと思っています。 |
タイトル: | タワーシリーズ3 「桜バージョンスカイツリーとISS」 |
---|---|
撮影場所: | 東京・浅草/隅田公園 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時58分20秒~4月6日19時01分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS70D +EF8-15mm f4 L、 総撮影時間 2分40秒、 132コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、9mm、F5.6、0.6秒、ISO 1250) (画像調整用RAW1コマを追加 ) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 東京は肌寒い中での桜満開で、風とともに散り始めています。 桜の季節、隅田川越しに高高度を弧を描くコースなのでスカイツリーを前景としました。 やや風があったので、桜のブレ過ぎを心配しましたが、なんとか桜の姿になってくれました。 開花期間中桜カラーにライトアップされたスカイツリーと、対岸の隅田公園の夜桜を若田船長にプレゼントします。 |
タイトル: | ISS, 富士山の横から昇ってくる |
---|---|
撮影場所: | レーダードーム館前(山梨県富士吉田市) |
撮影日時: | 2014年4月6日18時58分13秒~4月6日18時58分28秒(15秒露光) |
撮影機材: | オリンパスSP-500UZ 50 mm F3.1, ISO 200 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 昼すぎ、山梨県富士吉田では横殴りのミゾレでしたが、天気予報通り17時頃には雲一つない快晴となり、18時58分頃に南南西の低い空からISSが昇って大犬座のε、δ星に向かい、19時すぎにはしし座へ 光度も0等級で通過し、北東の空で暫く見えていた。 気温は0℃でした。 (移動:右下から左上へ) |
タイトル: | 力強く飛行して来たISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区中央公園) |
撮影日時: | 2014年4月6日18時58分00秒~4月6日19時03分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 4月14日の“火星が地球に最接近”を1週間後に控えていますが、その火星が赤っぽく輝きながら東の方角から昇って来ました。ISSも火星に負けないくらいの大きな光で力強く東北東に向かって来ました。この後、地球を一周したISSが見られるので、頑張って撮影しようと思います。(画像1枚目:ISS見え始め、画像2枚目:天頂のとき、画像3枚目:遠ざかる頃) |
タイトル: | 4月6日第1回目の飛翔 |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時57分40秒~4月6日19時03分19秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×17コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 4月6日の夕刻は、2回のISSの飛翔が見られました。1回目は、おおいぬ座、しし座を横断していきました。 |
タイトル: | おおいぬ座、しし座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時57分32秒~4月6日19時03分12秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-1600,10mm, F4, 5秒連写64枚 比較明合成、自作簡易ポタ赤使用 |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 霞んだ日が多く、再開は晩秋頃かと考えていましたが、今日は強風で夕方から晴れ間が広がり約70日ぶりの撮影でした |
タイトル: | 最高6分間滞空 |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時57分30秒~4月6日19時03分30秒 |
撮影機材: | Canon EOSKiss Digital-N EF-S18-55mm F3.5-5.6Ⅱusm ISO100 F:5 焦点18mm 露出6秒×10コマと露出6秒×5コマ Canon Digital Photo多重比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 午後3時頃まではとても見られないと諦めていたが夕方嘘のように雲一つ無い快晴になり絶好の条件ラッキー!何時もの通り見はじめ方向街灯光で駄目、結局仰角50度くらいから撮影、一枚目と二枚目は通しの撮影で良かった、まだ撮影ポジションと軌道方向を読み取る感覚が未熟です。 |
タイトル: | ライトアップの日本丸とISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜みなと未来21(日本丸公園) |
撮影日時: | 2014年4月6日18時57分21秒~4月6日19時01分00秒 |
撮影機材: | D700+Samyang8mm/SS3秒/F3.5/ISO800/67枚コンポジット |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 現場到着が2分前と遅刻気味、昨日のセットアップのまま撮影する事に、結果はオーバー露光で真っ白に成ってしまった、HDRと露光補正を再結合してどうにか完成。 |
タイトル: | 2回目のISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊川市近所の公園で。 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時57分~4月6日19時03分 |
撮影機材: | Nikon COOLPIX P 520 ISO 1600 露出8 F3.3 |
お名前: | 入浜美佳 さん |
コメント: | 雨や曇り空が続き中々撮影できずにいました。 当日は風が強くて三脚がぶれてしまい、ラインが歪んでしまいました。2度目の挑戦でしたが上手く撮れたと思います。 飛翔時間が長かったので何回も撮影出来嬉しかったです。 最後、赤く光って北の空へ消えて行きました。 若田さん、お仕事頑張って下さいね。 |
タイトル: | 初めて撮影に挑戦しました。 |
---|---|
撮影場所: | 横浜市港南区にある公園 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時57分00秒~4月6日19時03分 |
撮影機材: | Olympus OM-D E-M10, M.Zuiko ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ, 1/1000, F8, ISO800, 手持ちMF |
お名前: | dfivajp さん |
コメント: | 初めて国際宇宙ステーションをデジカメで撮影してみました。ネットを眺めていたら、自分が持っている機材と同じような機材で撮影されている方が沢山いらっしゃったので、自分も挑戦してみました。 ISSってあんなに明るいんですね。そして速い!今まで何度も夜空を眺めていたのに気付かなかったのが不思議です。 |
タイトル: | 4月6日のISS |
---|---|
撮影場所: | さいたま市見沼区 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時57分00秒~4月6日19時04分 |
撮影機材: | EOS60D EFS17-85 17㎜F5.6ISO640 露出5秒 SiriusCompで合成 2枚目はトリミング |
お名前: | まさと さん |
コメント: | 雨の予報でしたが予想外に快晴。風も強く寒かったです。800㎜相当で拡大撮影にもチャレンジしたのですが太陽パネルは写らず、ぼやっとした像しか写りませんでした。。。 |
タイトル: | 夜空に浮かぶISSの軌跡 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横浜市 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時56分00秒~4月6日19時00分00秒 |
撮影機材: | EOS 5DMarkⅢ EF8-15mmF4LUSM |
お名前: | 夕暮れ さん |
コメント: | 近所の公園から初めての国際宇宙ステーションを撮影しました。 地上からも国際宇宙ステーションを見れる事に感激しました |
タイトル: | 三兎を求めて |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市 |
撮影日時: | 2014年4月6日18時53分21秒~4月6日19時03分37秒 |
撮影機材: | 星野版:カメラのモデル Canon EOS 5D Mark II、露出時間 5秒、ISO感度 400、焦点距離 8㎜、F値 5.0 拡大版:カメラのモデル Canon EOS-1D X、露出時間 1/800秒~1/1,600秒、ISO感度 800、焦点距離 2,240㎜、F値 16 |
お名前: | 小林清貴 さん |
コメント: | イリジウム衛星によるフレア現象が18時53分頃、ISSの飛翔が19時ころと、最高の条件でした。星野版、黄色の枠内がイリジウムフレアです。ISSは思ったよりも明るく、画像を調べてみると、太陽電池パドルがしっかりこっちを向き、上半分が光っていました。風が強かったので、この1枚以外は、ほとんど解像していませんでした。久しぶりの撮影なので、撮れただけでも満足です。 |
タイトル: | 冬の大三角形、木星のそばを横切るISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県船橋市 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時49分00秒 |
撮影機材: | オリンパス OM-D E5 14-42mm F/3.2 SS=5” |
お名前: | Toshiya Sugai さん |
コメント: | 久々の撮影でした。 |
タイトル: | ふたご座を通過中 |
---|---|
撮影場所: | 東京都世田谷区池尻 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時48分50秒~4月5日19時49分00秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FZ200 |
お名前: | ふらいんぐ・えーす@東京 さん |
コメント: | 木星の横からふたご座の頭へ移動中のISS。 ISO:100 f/2.8 SS:10秒 35mm換算:121mm |
タイトル: | 木星を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県木更津市金田海岸 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時48分40秒~4月5日19時48分58秒 |
撮影機材: | CANON EOSkissX2 1/800sec、ISO1600 40cmF4.5ドブソニアン X2バロー使用(1枚目) CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO2000、 15cm、F10、マクストフカセグレン トリミング(2枚目) |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 木星とISSが完全に重なるラインよりも100m北西に行きすぎたようです。 通過50分前から準備を始めたのに,周囲の明かりで北極星が見つからず,強風でピント合わせにも時間がかかり,ドタバタの撮影になりました。 |
タイトル: | 富士山サイド通か。 |
---|---|
撮影場所: | 山梨県山中湖平野湖畔 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時47分00秒~4月5日19時50分00秒 |
撮影機材: | SONY A350 16~105㎜ |
お名前: | ヒデキ さん |
コメント: | 山中湖平野湖畔より、富士山サイド通過しました。左下~上方向(撮影バルブF3.5 60秒) |
タイトル: | 初挑戦 |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時46分30秒~4月5日19時49分00秒 |
撮影機材: | Canon EOSKiss Digital-N 18-55mm ISO400 F:5 焦点35mm 露出10秒×5コマ 比較明合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 夕方まで雲が多く心配していたが7時頃からすっかり晴れ渡り絶好の撮影条件 ただし我が家の前にある街灯が撮影にはISSが通過するコースによっては非常にその光が邪魔をします 防犯用には大変役にたっているのに・・・今日の見え始めのコースでは焦点18mmでカメラ横向きだと光が入るのでカメラ縦向きで焦点35mmで挑戦した。やはり上手く収める事が出来ず。 |
タイトル: | 2014年4月5日のISS(その2) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時46分29秒~4月5日19時49分03秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×11コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離16mm(24mm相当)、F値4.0、撮影時間19時46分29秒~19時47分15秒、 中、露出時間4秒×15コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離16mm(24mm相当)、F値4.0、撮影時間19時47分57秒~19時49分00秒、 下、露出時間3秒×18コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間19時48分01秒~19時49分03秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 朝の天気予報では本日2回目のパス撮影はまったくあきらめていたのですが、曇らずに撮影出来ました。前半は意地悪な雲がISSと同じようなスピートで移動しており、後半にやっと雲から出現しました。 |
タイトル: | 60°で交差 |
---|---|
撮影場所: | 相模原市緑区若葉台 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時46分20秒~4月5日19時47分42秒 |
撮影機材: | PENTAX k-30 GPS併用,ISO 100,Bulb 82",F8,20mm |
お名前: | 井上 昭 さん |
コメント: | 月・・・ペテルギウス・・・シリウスがほとんど直線のショー。ISSは西南からこの線をめがけ60°で交差する光跡を描いてくれ「錯角は相等しい」なんて定理を思い出させてくれた。プロキオンを外したので大三角を逃してしまった。まだまだ修行が足りない爺である。 |
タイトル: | 冬の星座とISS |
---|---|
撮影場所: | 伊豆市 恋人岬 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時46分12秒~4月5日19時47分06秒 |
撮影機材: | NIKON 1 J2 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 撮影時 焦点距離10mm 絞り値f/4 シャッタースピード20秒 ISO800 |
お名前: | こーし さん |
コメント: | オリオン座、冬の大三角、木星とのコラボレーション 右側に明るい月があったので星は暗くなってしまいました |
タイトル: | 久しぶりのISSをいつもの神流川堤防(埼玉県上里町)から |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県児玉郡上里町勅使河原地内神流川堤防 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時46分04秒~4月5日19時49分26秒 |
撮影機材: | Canon Kiss X5, Sigma EX 10-20mm F4-5.6 DC HSM, Timing Remote Switch TC-2001, ISO400 F5.0 SS=15sec 12枚を比較明合成 |
お名前: | 廣田正孝 さん |
コメント: | 久しぶりのISS観望と写真投稿となりました。 ISS撮影ツールとして頼りにしていたToriSatARのデータが最近全く当てにならないほど大きな誤差を出しているので、ツールをISSディテクターに変更。今回はISSディテクターの実力調査も兼ねています。ISSディテクターの表示通りにISSが現れ、オリオンと月と木星の近傍を通過し天頂付近で地球の影に入り見えなくなりました。 |
タイトル: | オリオンから木星をかすめて |
---|---|
撮影場所: | 横浜市磯子区峯町(円海山) |
撮影日時: | 2014年4月5日19時46分01秒~4月5日19時48分39秒 |
撮影機材: | D90+Tamron10-24/f10mm/F3.5/SS3秒/ISO500/46枚コンポジット |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 今夜は諦めかけていたが、月が見えていたので円海山に向かった、夜と言うのに人が多い(キャンプの若者数名とISSの話をしながら撮影) |
タイトル: | 今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時45分58秒~4月5日19時49分14秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D+EF-S10-22mm F3.5-4.5USM (f10mm, F5.0, ISO1600) 5秒×36枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 明日は雪の予報が出ていて寒いです。やや霞んでいますがそんな中、南西から登り始めたISSは輝きを増して行き、かに座あたりで見えなくなりました。ふたご座の真ん中にある木星と月が明るく輝いています。 |
タイトル: | 四季シリーズ1 「桜と花火とISS」 |
---|---|
撮影場所: | 東京・足立区/舎人(とねり)公園 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時44分20秒~4月5日19時46分40秒 |
撮影機材: | Canon EOS5D MarkⅢ +EF8-15mm f4 L、 総撮影時間 2分20秒、 85コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、14mm、F6.3、1.3秒、ISO 1600) (画像調整用RAW1コマ、花火1コマを追加 ) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 桜まつりに花火が3000発上がるというので、方角的にもぴったりなのでISSとコラボさせてみました。 東京北縁の足立区の舎人公園は広大な面積で、まだ若い桜木が余裕を持った間隔でたくさん植えられていて、花火の場所取りも必要ありません。 ISSメインなので花火は小さく配置しました。 夜桜は色が出しにくいのですが、春の西空の冬の大三角を上りふたごで消えるISSはきれいでした。月と木星も彩りを添えてくれました。 |
タイトル: | 夜桜と国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 山梨県曽根丘陵公園 |
撮影日時: | 2014年4月5日19時44分00秒~4月5日19時50分00秒 |
撮影機材: | eos kiss x5,tokina 10-17mm fisheye,レリーズ、三脚 |
お名前: | 雪山雪男 さん |
コメント: | 春霞のかかるなか、非常によく見えました。 撮影データ10mm,iso400,F8,ss8sec 撮影した画像はかなり暗かったのでトーンカーブ調整で明るくしてライトコンポジットしてあります。 |
タイトル: | 雨上がりの空を飛翔の今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州学研都市図書館前にて |
撮影日時: | 2014年4月5日19時44分00秒~4月5日19時49分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを14回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=200 (2) 露出時間=8秒+1秒インタバルを6回その後比較明合成を行った。 焦点距離=34mm F値=4.9 ISO=200 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 夕方まで降っていた雨が上がり西の空には月も輝きだした。しかし風が強く雲が次々と流れてゆく。 南南西の雲間に姿を見せたISSは雲をかき分けるように北東の空へと進んで行った。 |
タイトル: | 薄明の天の川とISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山県 紀美野町 ふれあい公園 |
撮影日時: | 2014年4月5日04時47分21秒 |
撮影機材: | canonEOS 60D sigma10-20 ISO1600 撮影モード バルブ撮影 |
お名前: | 熊山朝久 さん |
コメント: | 友人と天の川撮影に行き明け方撮りました、左下明るくなり見えなくなる天の川があります。 |
タイトル: | 2014年4月5日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年4月5日04時45分25秒~4月5日04時48分59秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間5秒×5コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間04時45分25秒~04時45分52秒、 下、露出時間5秒×31コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間04時46分13秒~04時48分59秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | この25時間程の間で、久し振りに4回の撮影が出来ました。コマンダー若田さんのISS滞在も150日になり、帰還まで39日程となりましたがご活躍を祈念しております。! |
タイトル: | 今朝(4/05)清明の日のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月5日04時44分45秒~4月5日04時48分03秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F5.0 ISO6400) + nano.tracker 露出10秒を18枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 「清明」の日の朝、西空の火星と土星の間から見え始めたISSがさそり座を飛翔して行きました。 |
タイトル: | 4月4日3回目のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くのマンション屋上から |
撮影日時: | 2014年4月4日20時33分04秒~4月4日20時33分12秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 46ミリ F4 8秒 1枚だけ |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 今日3回目のISSは街の明かりがまぶしくて見えなかったが飛翔時間が来たのでシャッターを切ったら1枚IだけISSが写っていました。 |
タイトル: | 今夜(4/04)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月4日20時32分15秒~4月4日20時34分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f26mm F3.2 ISO1600)+ nano.tracker 露出10秒を12枚を合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 西空のこの20時過ぎの時間に、うさぎ座付近を飛翔して行くISSが見える季節になりました。 |
タイトル: | 2014年4月4日のISS(その3) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年4月4日20時32分01秒~4月4日20時34分20秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×40コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間20時32分01秒~20時34分20秒、 下、ニコンD200、露出時間2.5秒×48コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間20時32分06秒~20時34分20秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | コマンダー若田氏のISS、本日3度目の撮影成功でした。(途中、雲に遮られましたが…!)、天気予報どおりなら5日早朝、奄美大島と沖縄付近のパスまでは撮影できるでしょうが…さてさて結果は? |
タイトル: | ISS, ポンプ座を通過する |
---|---|
撮影場所: | 川井本町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年4月4日19時00分40秒~4月4日19時00分55秒(15秒間露光) |
撮影機材: | オリンパスSP-500UZ 200 mm F3.3, ISO 100 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 関東の南岸の低気圧が去り、 西風に厚い雲が流され予報時刻に南東の空に晴れ間が見え、19時頃に隣の屋根擦れ擦れのポンプ座α、δ付近にISSが見えてくる。 部屋の中での撮影でしたので、シャッターを押した後にブレてしまった様です。 (移動:右から左へ) |
タイトル: | 4月4日2回目のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くの駐車場から |
撮影日時: | 2014年4月4日05時33分08秒~4月4日05時34分16秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 32ミリ F4 4秒 16枚枚比較明合成 |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 1回目のISSは03時57分に見えたのですが3秒ぐらいしたら3階建ての家に隠れて見えなくなり撮影出来ず残念。 1時間ぐらい寝てから2回目を狙いました。日の出30分前で空は結構明るくなっていました。ISSは北西(右)から南東(左)へ飛翔。 3回目の今夜は見えるでしょうか楽しみです。 |
タイトル: | 2014年4月4日のISS(その2) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年4月4日05時30分58秒~4月4日05時35分55秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×45コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時30分58秒~05時33分34秒、 中、ニコンD200、露出時間3秒×59コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離16mm(24mm相当)、F値4.0、撮影時間05時32分19秒~05時35分38秒、 下、ニコンD200、露出時間3秒×34コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時33分58秒~05時35分55秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日2巡目、どんどん空が明るくなる時間帯で中と下の画像は、フォトショップで明るさを落としコントラストを強くする補正をしてあります。個人的には、邪道と思っていますが…! |
タイトル: | 2014年4月4日のISS(その1) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年4月4日03時57分33秒~4月4日03時59分54秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間8秒×16コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間03時57分33秒~05時59分48秒、 下、ニコンD200、露出時間6秒×11コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間03時58分40秒~05時59分54秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日1巡目は、雨上がりでしたが低空には雲があったみたいでした。 |
タイトル: | 今朝(4/04)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月4日03時57分28秒~4月4日03時58分33秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F5.6 ISO6400) 露出15秒を4枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 雨は上がったもののまだ雲量の多い東空の切れ間で白鳥座付近を飛翔して行くISSが見えました。 |
タイトル: | 晴天も今日までガンバつて早起きしました |
---|---|
撮影場所: | 石川県能美市物見山運動公園野球場 |
撮影日時: | 2014年4月3日04時48分10秒~4月3日04時51分27秒 |
撮影機材: | キヤノン60D タムロン-SP 10-24mm F-3.5-4.5 ISO-1000 露出-8秒 インターバル-1秒 f-10=約16mm F-3.5で24枚を SiriusCompで合成 |
お名前: | 紀宏 さん |
コメント: | ひまにまかせて星座を書いてみました。しばらく天候不良が続きそうです。 |
タイトル: | 4月3日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市与次郎ヶ浜から |
撮影日時: | 2014年4月3日04時47分35秒~4月3日04時48分55秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 18ミリ F4 60秒と40秒 2枚比較明合成 |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 昨日は日の出30分前で露出を失敗して今日久し振りに若田船長のISSを桜島を入れて撮影出来ました。 桜島上空にはウロコ雲がありISSが途切れ途切れになりましたがISSは左上から右下へ飛翔。 |
タイトル: | 今朝(4/03)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年4月3日04時46分53秒~4月3日04時47分42秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5(f10mm F3.5 ISO1600) 露出15秒を3枚合成。 拡大04:47:06 Canon EOS 60Da + PENTAX SMC-P 500mm F4.5 + KENKO TELEPLUS X1.4 (F11 ISO6400) 露出1/1250秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 雲量の多い空の切れ間で飛翔して行くISSが何とか見えました。 |
タイトル: | 小倉城と咲き誇る桜の上を飛翔してゆく今朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 小倉北区の勝山公園 |
撮影日時: | 2014年4月3日04時45分00秒~4月3日04時50分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを17回その後比較明合成を行った。焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=200 (2)...(3) についても同様の操作を行った。 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 今朝4:45から4:50に飛翔してきたISS=(国際宇宙ステーションの光跡)を小倉北区の勝山公園にある小倉城と咲き誇る桜を入れてカメラに納めてみた。 1...北北西から飛翔してきたISS 2...同上 3...南東へ進むISSの光跡 |
タイトル: | 2014年4月3日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市本港新町 |
撮影日時: | 2014年4月3日04時44分09秒~4月3日04時49分11秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間5秒×10コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値4.0、撮影時間04時44分09秒~04時45分02秒、 中、露出時間5秒×11コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値4.0、撮影時間04時45分54秒~04時46分52秒、 下、露出時間5秒×12コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値4.0、撮影時間04時48分09秒~04時49分11秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 昨日に引き続き、高仰角パスだったのですが、結構雲が多くで冴えない写真になってしまいました。!さて、明日は雨上がりで1日3回の撮影チャンスが3回とも撮影できますか? |
タイトル: | 今朝(4/02)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町旧支所前公園 |
撮影日時: | 2014年4月2日05時34分44秒~4月2日05時35分52秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F10 ISO100) 露出2.5秒を23枚を合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 明け始めて1等星以上しか見えなくなった空を、地球を1周して来て今朝2回目のISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 枝垂れ桜の上を飛翔してゆく今朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市八幡西区学研都市にて |
撮影日時: | 2014年4月2日05時34分00秒~4月2日05時38分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを43回その後比較明合成を行った。焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=200 (2)...(3) についても同様の操作を行った。 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 玄関先の枝垂れ桜が咲きだしたので今朝5:35から5:40に飛翔してきたISS=(国際宇宙ステーションの光跡)を入れてカメラに納めてみた。 1...北北西から飛翔してきたISS 2...同上 3...南東へ進むISSの光跡 |
タイトル: | 桜咲く小倉城の真上を行く飛翔体 |
---|---|
撮影場所: | 北九州市小倉北区小倉城 |
撮影日時: | 2014年4月2日05時33分00秒~4月2日05時34分 |
撮影機材: | Nikon D800E Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF- ED 30秒 ISO400 18mm F8 |
お名前: | 塾長 さん |
コメント: | 初めてISSを撮影したのが、ちょうど5年前、2009年4月2日。 若田光一さんが搭乗中とのことで、色々と調べて撮影しました。 /iss/map/photo/2009/04/20090402m.html 今回は「ISSを見よう」のおかげで、桜咲く小倉城の真上を通過するISSを捉えることが出来ました。 夜空が白み始める午前5時半過ぎ、ISO400、絞りF8で30秒間の露光でした。 |
タイトル: | 2014年4月2日のISS(その2) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年4月2日05時32分13秒~4月2日05時34分42秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間3秒×44コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm(42mm相当)、F値4.0 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日2巡目、コマンダー若田氏のISSがほとんど真上を通過して行きました。 ご健闘をお祈りします。! |
タイトル: | ガーネット星雲と北アメリカ星雲の間を横切るISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県鉾田市 |
撮影日時: | 2014年4月2日03時59分43秒~4月2日04時04分50秒 |
撮影機材: | ニコンD7000(クリアフィルタ改造)、AF-S 50mmF1.8G 赤道儀はビクセン ポラリエ 撮影条件 ISO1250 f4 |
お名前: | 鈴木さとる さん |
コメント: | この時間にISSが見えることは知っていましたが、位置は確認していませんでした。この構図で天体写真を撮影しているときに偶然ISSが横切ってくれました。 なお、構図と画像処理は私ですが、撮影は妻によるものです。 |
タイトル: | 雲の中を通過する国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 千歳市 東丘 |
撮影日時: | 2014年4月2日03時59分01秒から露光開始 |
撮影機材: | Nikon D5100 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F3.5 ) 18mm相当 露出時間 30秒 PhotoShop-CS6にて 5カット合成、ISO800感度 ー2℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 既に東の空では薄明が始まっています。北西の中空から現れて最大高度の時にはほんとうに明るく光っていました。パスの5分前までは晴れていたのですが、みるみる雲に覆われました。ボツにしようとも思いましたが、せっかくの記録と思い送ります。 |
タイトル: | ISS, 雲の切れ間に見え隠れ |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年4月2日 |
撮影機材: | (1) 3時58分34秒から3時58分49秒(15秒露光) オリンパスSP-500UZ 50 mm F3.1, ISO 200 ( (1)から(3)共通) (2) 3時59分13秒から3時59分28秒(15秒露光) (3) 4時00分02秒から4時00分17秒(15秒露光) |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 午前3時半、遅れて起床。空は曇ってベガ程度しか見えず。 急いで撮影場所に着き、カメラを構えて待っていると3時58分過ぎ,北極星付近でISSを見つけシャッターを切る。 その後、3時59分28秒にケフェウス座α星の下を、4時00分17秒に白鳥座デネブの下を通過し、東へ。 100ミリでの撮影を50ミリにかえて正解でした。 (移動:共通で左から右へ) |
タイトル: | 今朝(4/02)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶小学校 |
撮影日時: | 2014年4月2日03時58分23秒~4月2日03時58分33秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f40mm F4.5 ISO6400) 露出10秒。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 霞む北東の空のカシオペア座のβCasとαCasの間の低空を、ISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 早起きパート2 |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年4月2日03時57分30秒~4月2日04時02分30秒 |
撮影機材: | Canon EOSKiss Digital-N EF-S18-55mm F3/55.6Ⅱusn ISO800 F:5焦点18mm 10秒×9コマCanon photo比較明多重合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 今朝も目覚ましセットしたのに起床見え始めの5分前慌てる 結局見え始めから写せず添付写真の通りで残念! 右側に街灯があり光が入るのが嫌だな~などと思いながら三脚セットの時は既にISSが現れて焦りまくり、挙句の果てがこのアングル!自分としては失敗! 若田さんも宇宙から笑っていたかも・・・ |
タイトル: | 2014年4月2日のISS(その1) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年4月2日03時57分21秒~4月2日04時00分02秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間5秒×30コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 4月最初のISSは、東北地方(秋田の真上か?)通過で途中、雲があったみたいですが、何とか撮影成功!90分後は、種子島・屋久島上空ですのでほぼ真上、鹿児島市の日の出が06時06分ですので日の出前33分の薄明でのパスになります。 |
タイトル: | まだまだ寒~い、早朝ISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区中央公園) |
撮影日時: | 2014年4月2日03時57分00秒~4月2日04時02分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝のISS観測は、昨日のISS撮影構図と同じになってしまいました。午前3時半頃の起床はちょっと辛いです。自然と足が慣れたISS観測場所に運び、ISSの撮影画像を見たら昨日の撮影パターンでした(^_^)。4日からは夕方のISS観測なので新しい観測場所を探し、心機一転でISSの写真撮影をしていこうと思っています。(画像1枚目:ISS見え始め、画像2枚目:天頂のとき、画像3枚目:遠ざかる頃) |
タイトル: | 岩手県盛岡市岩山から宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 岩手県盛岡市岩山山頂 |
撮影日時: | 2014年4月2日03時55分00秒~4月2日04時00分00秒 |
撮影機材: | ニコンD90 レンズ:12-24 露出時間:バルブ(レリーズ使用) f-8 ISO:400 |
お名前: | みたけロク さん |
コメント: | 岩手県盛岡市はなかなか晴れる日が少なく、昨日と今日は快晴ということで撮影しました。西から東に気持ちよく通過したISSほぼ真上のためほとんど見送ってしましました。 |
タイトル: | 金星を通過 |
---|---|
撮影場所: | 能美市緑が丘団地グランドで |
撮影日時: | 2014年4月1日04時51分32秒~4月1日04時53分09秒 |
撮影機材: | EOS60D タムロン 10-24mm F3.5-4.5 ISO -1000 露出-10秒 F-3.5 焦点距離10mm=16mm 1枚目10秒×6 2枚目10秒×3 SiriusCompで合成 |
お名前: | 紀宏 さん |
コメント: | 時間に遅れ何んとか撮れました、2枚目金星を通過するところをアツプで撮ろうとしましたがモタツイテしまいそのまま撮影、トリミングしました。 |
タイトル: | 飛び梅よ、若田さんに届け!! |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区中央公園) |
撮影日時: | 2014年4月1日04時47分00秒~4月1日04時49分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 梅の花はそろそろ終わりを迎え、桜の花が咲き始めてきたようです。2週間ぶりのISS観測なので、公園のまだ残っている梅の花とISSとのコラボ撮影をしました。ISSが頭上を越えるとき少し梅の花がカメラのモニターに入り何んとか梅の花とISSとのコラボ撮影に成功。ふと、太宰府天満宮の飛梅を思い出し、頑張ってISS観測を行なっている私の心が飛梅のように若田さんに思いが届いたかなぁ~とニヤニヤしながら撮影している自分が可笑しかったように思いました。南東の低空でギラギラ輝いている金星が笑っていたかも知れませんね・・・。 |
タイトル: | 今朝(4/01)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町旧支所前公園 |
撮影日時: | 2014年4月1日04時46分36秒~4月1日04時48分14秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F4.5 ISO6400) 露出10秒を9枚を合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今日から新年度。北東の空に昇って来たカシオペアのWの上方を、こちらでは散り始めた桜の間をISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | 円海山とISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜市磯子区峯町(円海山) |
撮影日時: | 2014年4月1日04時46分31秒~4月1日04時49分37秒 |
撮影機材: | D90+10.5mm対角魚眼/SS3秒・F2.8・ISO500・54枚コンポジット |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 予想では晴れているはずだったがあいにくの曇り空、どうにか天頂部分が開けてくれたので54コマほど撮影、こんな早朝でも2組のギャラリーとISSを鑑賞。 |
タイトル: | 初めての観測 |
---|---|
撮影場所: | 大阪府泉南郡岬町淡輪 |
撮影日時: | 2014年4月1日04時46分00秒~4月1日04時50分00秒 |
撮影機材: | SONY RX100 マニュアルモード 28mm(35mm換算) ISO125 F1.8 20秒 |
お名前: | みやしん さん |
コメント: | 初めて観測して、撮影もしました。 海に見える明かりは、関西国際空港です。 |
タイトル: | 夜明け真近のISSの飛翔 |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年4月1日04時45分00秒~4月1日04時49分39秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×14コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 夜明け近く空が明るくなりつつある中、ISSが飛んで行きました。 |
タイトル: | 小倉城上空を飛翔のISS |
---|---|
撮影場所: | 小倉城横にて |
撮影日時: | 2014年4月1日04時45分00秒~4月1日04時48分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=4.9秒+1秒インタバルを19回その後比較明合成を行った。 焦点距離=16mm F値=4.5 ISO=200 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 今日も北九州の空はPM2.5の影響かどんよりとしている。そんな中北北西の空にISSの姿がぼんやりと目視確認出来る。 ゆっくりと小倉城の上を右(北東へ)に移動してゆく、桜咲く小倉城横にて見送った。 |
タイトル: | 久しぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 東京練馬区自宅庭 |
撮影日時: | 2014年4月1日04時44分00秒~4月1日04時50分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss デジタルN 18mm-55mm ISO400 F:5 6秒、キャノン デジタル フォト プロフッショナルで多重合成 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 大熊座より見え始めほぼ真上仰角65度で通過金星に向かって行った 4時半と早いので目覚ましセットして起きた、さすがに眠かった |
タイトル: | 向山公園より |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊橋市向山公園 |
撮影日時: | 2014年4月1日04時42分00秒~4月1日04時50分 |
撮影機材: | PENTAX K20D 18mm-55mm 18mmF3.5 ISO800 露出4秒 1秒休止 99コマ 比較明合成 |
お名前: | やあーす さん |
コメント: | 満開の桜と一緒に撮ってみました。少し風があったので桜が揺れてしまいました。 |
タイトル: | ISS, 1巡目北の低空で捉える |
---|---|
撮影場所: | 川井本町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年4月1日03時11分03秒~4月1日03時11分16秒(13秒露光) |
撮影機材: | オリンパスSP-500UZ 380 mm F3.7, ISO 200 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 午前3時前に双眼鏡でカシオペアが見えるのを確認。 1巡目、3時10分過ぎに地球の影を出たISSは3時11分過ぎにカシオペア座η星付近を約4等級で通過し山陰に消えて行った。2巡目は好条件でしたがずっと厚い雲に邪魔された。(移動:左から右へ) |
タイトル: | 明けの空をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 虻田郡 ニセコ町 近藤 |
撮影日時: | 2014年4月1日03時10分41秒 |
撮影機材: | Nikon D700 ( Ai Nikkor f24mm F2.8 → 開放 ) 露出時間 30秒 PhotoShop-CS6にて 4カット比較明合成、ISO1600感度 ー2℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 羊蹄山はいつも雲が湧いてなかなかとれません。何とかその雲の上をゆくところを撮影できました。羊蹄山南西麓に陣取り、北東方向をみていますが、山頂部の雪が左側が北斜面、右側が南斜面で雪が解けるはやさがよくわかります。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |