このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 2月最後のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くのマンションの屋上から |
撮影日時: | 2014年2月27日19時00分42秒~2月27日19時04分34秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ 1枚目 ISO 800 18ミリ F4 4秒 15枚比較明合成 2枚目 ISO 800 18ミリ F4 4秒 27枚比較明合成 |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 2月最後のISS 1枚目はオリオン座を突き抜けて右上から左下へ飛翔 2枚目は同じく右上から左下へ消えて見えなくなりました。 ついでに8時間後の28日03時37分に種子島からロケットが打ち上げられました。同じマンションから撮影したロケットの写真を添付してみます。途中雲で遮られましたが成功して良かったです。 |
タイトル: | TNSC上空 オリオン座の前を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島県熊毛郡南種子町平山 |
撮影日時: | 2014年2月27日18時59分00秒~2月27日19時00分00秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FX77 24mm f2.5 ISO100 (60秒露光@星空モード) |
お名前: | つーさん さん |
コメント: | H2A F23打上げ前のワンショット。 コンパクトデジカメで撮影しました。 ロケット打ち上げ前に素晴らしい演出でした。(笑) |
タイトル: | 2014年2月27日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年2月27日18時58分47秒~2月27日19時03分26秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間3秒×30コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離18mm、F値3.5 上、撮影時間19時58分47秒~19時00分28秒、 下、撮影時間19時01分05秒~19時03分26秒、 、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | カメラのセットに手間取り、露出開始が遅れてしまいました。後、数時間後には、H-ⅡA 23号機打ち上げです。今夜は綺麗に見えると思います。 |
タイトル: | 二月最後に飛翔してきたISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2014年2月27日18時58分00秒~2月27日19時03分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=1秒+1秒インタバルを83回その後比較明合成を行った。焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 昨日からの雨が朝は降っていたが時間の経過とともに雨は上がったものの今度は空を覆ってきたPM2.5 午後になってもどんよりとした空が続き陽が落ちてからは少しづつ明るさが戻ってきたように感じられる。 pm18:57 北西の空にISSの姿が、、、南西→南南東へと高度を上げながら進んで行った。二月はISS撮りが多く今日が9回目となった。 明日早朝のH2ロケットの打ち上げ成功を!!。 |
タイトル: | 木星とISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県川崎市高津区 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時15分26秒~2月26日18時15分36秒 |
撮影機材: | 機材D300S 絞りf3.5 SS10秒 ISO200 18ミリ |
お名前: | 段 信吾 さん |
コメント: | 初のISS撮影、木星との共演は見ていて楽しかったです。 |
タイトル: | 東京駅とISS |
---|---|
撮影場所: | 東京駅 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時14分10秒~2月26日18時15分37秒 |
撮影機材: | EOS70D EF-S18-135mm f/3.5-5.6 ISO100 f5.6 1" 18mm 45枚を比較明合成 |
お名前: | 挾間克樹 さん |
コメント: | 初めて撮影に成功しました。いろいろ反省点もあり、よりよい撮影ができるようトライしていきたいと思います。 |
タイトル: | オリオン座を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時14分00秒~2月26日18時17分10秒 |
撮影機材: | EOS5D MarkII,EF20-35mm,ISO200,F5.6,10秒,20枚比較明合成 |
お名前: | ぴーすけ さん |
コメント: | 退勤後、時間がなかったので職場近くの運動公園で撮影しました。撮影時の寒さも徐々に和らいできました。 |
タイトル: | ISS, ぎょしゃ座 から ふたご座の木星へ |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年2月26日 |
撮影機材: | (1) 18時13分45秒から18時14分15秒 (30秒 露光) パナソニックDMC-FZ50 40ミリ f 3.6 ISO 100 (2) 18時15分30秒から18時16分10秒 (30秒 露光) パナソニックDMC-FZ50 40ミリ f 3.6 ISO 100 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 今日は風もない暖かい一日で、天気も夕方までもってくれた。 まだ西空が明るいころ、ISSが真上を通過する好条件の今日、18時12分すぎ、約2等級の明るさで北西に姿を見せたISSは徐々に光度を増し、最大光度で18時13分頃ぎょしゃ座を通り抜け、ふたご座の木星の下を通過し、プロキオンの右を掠めシリウスの左側を約1等級でゆっくり南下して行く。 (移動:(1)左上から右下へ、(2)上から下へ)2枚目:トリミング |
タイトル: | 上空通過416km |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時13分23秒~2月26日18時15分04秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO1600、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 10コマ合成 |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | 日没後に見えはじめたシリウスでピントを合わせ, 最大高度86度の上空通過を撮影。 1135コマ撮影中のベストショット10コマです。 ほぼ10秒おきですが,3コマ目と4コマ目の間で, 望遠鏡を反転させたとき,20秒間ほど写野からロスト。 この季節にしては,高解像度の撮影ができました。 |
タイトル: | ISS拡大撮影 |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県所沢市 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時13分22秒~2月26日18時13分22秒 |
撮影機材: | カメラのモデル Canon EOS-1D X、露出時間 1/500秒、ISO感度 1600、焦点距離 1,600㎜、F値 14.0 |
お名前: | 小林清貴 さん |
コメント: | 過日投稿した写真の中の一コマです。結構ピンが来ているので、その中の1枚を200%に拡大し、細部を確認してみました。結構写っていると思います。本当に、ラッキーな撮影でした。 |
タイトル: | 霞んでいました。 |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時13分00秒~2月26日18時14分 |
撮影機材: | Canon PowerShot SX50 HS |
お名前: | bureboke さん |
コメント: | とてもいい条件だったのに、天気がよくなくて あまり明るく見えませんでした。 |
タイトル: | 木星とISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県相模原市中央区 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時13分00秒~2月26日18時14分00秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FZ150 ISO200 シャッタースピード優先AE 2秒露出2秒待ち |
お名前: | まるしす さん |
コメント: | 右上で明るく光ってるのが木星です。 x0.7のワイドコンバージョンを使ったのでケラレってるのはご愛敬(苦笑) |
タイトル: | もうすぐ船長! |
---|---|
撮影場所: | 東京・世田谷 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時13分00秒~2月26日18時13分 |
撮影機材: | SONY DSC-HX300 |
お名前: | 佳那-kana- さん |
コメント: | ひときわ明るく輝きながら夜空高く駆け上がっていくISSは、まさに「きぼう」そのものです!あの光の中に若田さんがいらっしゃるんだと思うと、いつも胸が熱くなります。もうすぐ船長、ステキじゃないですか!(^^)v |
タイトル: | 南東方向へ飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県 前橋市 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時12分59秒~2月26日18時32分55秒 |
撮影機材: | Nikon D7000/トキナーAT-X116(11mmで撮影)/ ISO:400/ F4.8/ 6秒 171コマ合成 |
お名前: | 萩原 哲 さん |
コメント: | 北西から出現し、天頂を通過し、南東方向へ飛翔していきました。天気は下り坂で風が弱く春霞のような気象状況でした。 |
タイトル: | 夜景シリーズ2 「銀座のISS」 |
---|---|
撮影場所: | 東京・銀座4丁目交差点 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時12分51秒~2月26日18時13分32秒 |
撮影機材: | Canon EOS7D +EF16-35mm f2.8 LⅡ 総撮影時間 41秒 60コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、18mm、F5.6、0.3秒、ISO 1000) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | もう一台の魚眼のサブなので、ベストアングルをとることができませんでしたが、銀座4丁目交差点を前景にしてのISSです。 銀座の一番の目抜き通りなので、強烈な街灯とフレアは覚悟の上でした。 |
タイトル: | 夜景シリーズ1 「晴海通りに沿って進むISS」 |
---|---|
撮影場所: | 東京・銀座4丁目交差点 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時12分30秒~2月26日18時15分29秒 |
撮影機材: | Canon EOS5D +EF8-15mm f4.0 L フィッシュアイ 総撮影時間 3分9秒 247コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、8mm、F5.6、0.4秒、ISO 800) +1コマ(RAW、F22、10秒、ISO 100) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 北西から南東への天頂通過予報だったので、円周魚眼を選びました。 18:00なので撮影ポイントは会社近くにせざるを得ないこともあり、晴海通り方向と全く同じコースなので銀座4丁目としました。 ビルの谷間の狭い空にうまくはまってくれるか心配でしたが、なんとか入ってくれました。 交差点中央に陣取れればドンピシャだったんですが・・・ |
タイトル: | 羊蹄山をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 虻田郡 倶知安町 寒別 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時12分16秒 |
撮影機材: | Nikon D700 (AF Fisheye-Nikkor 16mmF2.8 → 開放) 露出時間 4秒 PhotoShop-CS6にて 53カット合成、ISO1600感度 ー8℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 春霞み? PM2.5のせいか、透明度が悪く、薄暮が残っている時間帯でもあり露出時間を延ばせませんでした。最大でも1等級程度の明るさで右(西)から左(南東)へ飛んでいきました。北陸から関東方向を飛翔したコースの400km上空が北海道から見られるのですから、少し感無量でした。 |
タイトル: | 久しぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県所沢市 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時12分09秒~2月26日18時14分47秒 |
撮影機材: | カメラのモデル Canon EOS-1D X、露出時間 1/320秒~1/2000秒、ISO感度 1,600=3,200、焦点距離 1600㎜、F値 14.0 |
お名前: | 小林清貴 さん |
コメント: | 25日はカメラのセットが間に合わず、久しぶりに落ち着いて、ISSの飛翔を、肉眼で見て楽しみました。本日は、高度約80度と絶好の撮影条件。しかし、仕事の関係で、拡大撮影のみ。薄雲もあり、昨日のISSもあまり明るくなかったので、あまり期待していなかったのですが、撮影してみると、思ったよりも解像していました。ラッキーでした。これで太陽電池パドルがもう少し写れば申し分なかったのですが、これでも十分うれしいです。 |
タイトル: | 横浜市内から |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横浜市南区 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時12分00秒~2月26日18時16分 |
撮影機材: | ニコンD300 BORG77ED(510mm×1.4=714mm) ISO=1000 f=9.5 SS=1/1250 |
お名前: | みなみ さん |
コメント: | 街灯もたくさんある市街地の公園から撮ってみました。 |
タイトル: | ドタバタ走り回ったISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区中央公園内) |
撮影日時: | 2014年2月26日18時12分00秒~2月26日18時16分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ???・・・。高い木に隠れて見えなかったためか、ISSの飛行時間が1分経過してから見え始めました。そして私の頭上を越えていくので三脚を持ったまま走り回ってしまい、天頂に来たときの撮影を逃してしまいました(笑い)。その後は、気を取り直して遠ざかるISSの撮影をしましたが、疲れたISS観測でした。(画像1枚目:ISSが見え始めたとき、2枚目:遠ざかるISS) |
タイトル: | カシオペアを行く |
---|---|
撮影場所: | 相模原市緑区若葉台 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時11分00秒~2月26日18時11分43秒 |
撮影機材: | PENTAX k-30,GPS Unit併用,ISO 100,18mm,Bulb 43", |
お名前: | 井上 昭 さん |
コメント: | 北西仰角30°からカシオペアを通過南東へ。ISSの撮影は何回も経験したが薄暮時間帯の撮影は少ない。低高度の明るさは太陽光の影響を強く受けているからなのだろうか?・・・82才の爺にはわかりません。 |
タイトル: | 天頂通過のISS |
---|---|
撮影場所: | 横須賀市 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時11分00秒~2月26日18時16分00秒 |
撮影機材: | D700+Samyang8mm/f5.6、SS3秒、ISO500、83枚コンポジット |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 久々の天頂通過で拡大撮影をメインにしていたが、かすみ気味の空模様でピントが甘く失敗。 サブで撮っていた広角撮影は途中で停止したもの撮れていただけ救いだった。 |
タイトル: | 宇宙ステーションと岩手山 |
---|---|
撮影場所: | 岩手県滝沢市 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時10分30秒~2月26日18時11分15秒 |
撮影機材: | カメラ:ニコンD200 使用レンズ:10-24 ISO:100 f:4.5 45秒解放(バルブ使用) |
お名前: | いわてみたけロク さん |
コメント: | 宇宙ステーション写真投稿デビューです。 岩手山付近から宇宙ステーションが 現れるということで撮影しました。 |
タイトル: | 岩手山とISS |
---|---|
撮影場所: | 岩手県滝沢市 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時10分30秒 |
撮影機材: | 1枚目:ニコンD200 レンズ:10-22 ISO:100 f:4.5 露出時間:45秒 2枚目:ニコンD90 レンズ:18-105 ISO:200 f:13 露出時間:90秒 いずれの写真はバルブ撮影 |
お名前: | いわてみたけロク さん |
コメント: | 宇宙ステーションのデビュー写真です。時間を気にしながらの撮影は、わくわく感があって良いものですね。少しずつ勉強しながら写真を応募したいと思います。よろしくお願いします。 |
タイトル: | 冬の大三角を割るISS |
---|---|
撮影場所: | みどり市あずま町地内 |
撮影日時: | 2014年2月26日18時03分00秒~2月26日18時06分 |
撮影機材: | ニコンD800シグマ15ミリF2.8 F3.2 5秒25枚 比較明合成 |
お名前: | 金子幸蔵 さん |
コメント: | オリオン座の近くを通ると予想した通り、ふたご座とオリオン座の間を抜けて 南の山に消えて行きました。 |
タイトル: | オリオン座を通過し消滅 |
---|---|
撮影場所: | 沼津市石川 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時03分30秒~2月25日19時04分00秒 |
撮影機材: | SIGMA DP2 Merrill 30mm SS 30sec. f 5.6 ISO 400 |
お名前: | 佐藤 由和 さん |
コメント: | 北西から昇ってオリオン座を通過し消滅しました |
タイトル: | ISS, シリウスの手前で地球の影に入った。 |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年2月25日19時03分16秒~2月25日19時03分56秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 65ミリ f 3.2 ISO 200 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 朝から晴れて暖かい日、夕方には徐々に白い雲が邪魔となる。 19時02分頃、約2等級の明るさで西空に姿を見せたISSは19時03分頃、オリオン座の下を約1等級で予報通りに通過し、シリウスの手前で地球の影に(肉眼で19時03分52秒)入った。 (移動:右上から左下へ) |
タイトル: | オリオン座とISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都町田市 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時03分~2月25日19時04分 |
撮影機材: | Canon SuperShot G1X、露出時間60秒、ISO100、焦点距離、F5.6 |
お名前: | tokyojoshua さん |
コメント: | オリオン座の下をISSが通過していきました。Photoshopにて強調、トリミング。 |
タイトル: | 木星の間際を通過する国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 岡山市東区 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時02分27秒 |
撮影機材: | 1)C11(f=2800mm、F10)+ NikonD800動画撮影。撮影コマより切り出し合成。ISO6400、1/2000秒。 2)MT-160(f=1000、F6.3)+ Canon5DMarkII。ISO1600、10秒。 |
お名前: | 倉敷科学センター 三島和久 さん |
コメント: | 岡山より木星と重なる瞬間を狙いましたが、計算よりわずかにズレました。7億キロと400キロを一直線に重ねて撮るのは挑戦しがいがあります。 |
タイトル: | 南天のISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県石岡市高浜 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時02分14秒~2月25日19時05分11秒 |
撮影機材: | OLYMPUS E-M5 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm ISO1600 F4 14mm 4sec.比較明合成 |
お名前: | 佐藤 文夫 さん |
コメント: | 予想外のところから出現、オリオンがきれてしまいました。 咄嗟の構図変更は冷静に。 |
タイトル: | オリオンを貫くISS |
---|---|
撮影場所: | 福井県福井市 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時02分00秒~2月25日19時04分 |
撮影機材: | Canon EOS 60D 露出時間1秒 34枚を比較明合成 ISO感度800 F値5.0 焦点距離18mm |
お名前: | tkym さん |
コメント: | 自宅屋上からの撮影で周りが明るいためうまく撮れるか心配でしたが、ちょうどオリオン座の中心を通過しているISSを撮影できました。 |
タイトル: | ISS写真 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊川市近所の公園にて。 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時02分00秒~2月25日19時05分00秒 |
撮影機材: | Nikon COOLPIX P520 露出 8 ISO 100 |
お名前: | 入浜美佳 さん |
コメント: | 初めてISSを知り カメラ初めて買って1ヶ月、 撮影に成功しました。感激で涙が溢れ寒さなんか忘れてシャッターを切りました。 皆さんにも知って頂きたい。この感動を。 |
タイトル: | 2月25日のISS |
---|---|
撮影場所: | 京都府南丹市 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時02分00秒~2月25日19時04分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60D 露出時間30秒 ISO800 F値2.8 焦点距離17mm |
お名前: | ボー太郎 さん |
コメント: | 今日は、中国からのPM2.5が大量に流れ込み霞みが強い一日だったのでハッキリ撮れるか心配していましたが、スバルとふたご座の間を通過するISSを肉眼でもハッキリ確認することができました。 |
タイトル: | ISS写真 |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県芦屋市 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時01分56秒 |
撮影機材: | SONY NEX6 、レンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS 露出時間 30.0秒、ISO感度 100、焦点距離 18.0mm、F値 3.5 |
お名前: | エフエフ さん |
コメント: | PN2.5で霞んでいる時の撮影です。 |
タイトル: | タワーシリーズ2 「見上げるスカイツリーとISS」 |
---|---|
撮影場所: | 東京・押上駅前 駐輪場ルーフ展望エリア |
撮影日時: | 2014年2月25日19時01分56秒~2月25日19時03分24秒 |
撮影機材: | Canon EOS70D +EF14mm f2.8 LⅡ、 総露出時間 1分28秒、 92コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、14mm、F4.5、0.6秒、ISO 1000) +1コマRAW(F18、28秒、ISO 400) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 雅と粋に照らされるスカイツリー。 ISSには良く似合います。 昨年9月の五輪色はきれいでした。 2020年も飛んでくれているでしょうか。 |
タイトル: | タワーシリーズ1 「スカイツリーとISS、円周魚眼の図」 |
---|---|
撮影場所: | 東京・押上駅前 駐輪場ルーフ展望エリア |
撮影日時: | 2014年2月25日19時00分39秒~2月25日19時03分52秒 |
撮影機材: | Canon EOS5D MarkⅢ+EF8mm-15mm f4.0 L フィッシュアイ、 総露出時間 3分13秒、 218コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、8mm、F5.0、0.8秒、ISO 1250) |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 今月初めてともいえる快晴予報だったので、会社の帰りに撮影しました。夜風も春の匂いがわずかに感じられます。 ISSはもう少し明るさが欲しかったところです。 コース、時刻は予報通り。 スカイツリーは様々な撮影ポイントがありますが、ここは至近距離から超広角で、西方向を狙うのに最適です。 きれいに整備されたかなり広いスペースです。 いつも空いていますが、入場は20:00までです。 |
タイトル: | オリオン座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 沼津市石川 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時00分00秒~2月25日19時04分00秒 |
撮影機材: | NIKON D5000 18mm+テレコンバータ SS 30sec. ISO 1600 |
お名前: | 佐藤 由和 さん |
コメント: | 北西の空から昇りオリオン座を通過して消失しました |
タイトル: | 2014年2月25日 ISS可視パス |
---|---|
撮影場所: | 栃木県内 自宅近所の公園 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時00分00秒~2月25日19時01分00秒 |
撮影機材: | ライカ D-LUX5、焦点距離5mm、絞りF2.0、ISO感度100、露出時間60秒 |
お名前: | こたつ さん |
コメント: | スマートフォンにてJAXAさんのISS通過情報と方位磁石のアプリを駆使しながら撮影にチャレンジしました。撮影中は肉眼で眺めていましたが、いつ見ても科学の力はすごいなと感心してしまいます。寒い中ではありましたが、とても楽しい観測/撮影となりました! |
タイトル: | 我が団地を通過していくISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅周辺) |
撮影日時: | 2014年2月25日19時00分00秒~2月25日19時03分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 自宅周辺でのISS観測です。我が団地を通過していくISSのようにも見え、嬉しくなりました。今日テレビで「若田さんが、3月9日にISSコマンダー就任ヘ!」のニュースを放送していました。3月9日にISS観測が行なえるように・・・とISSに向かって神頼みしました。 |
タイトル: | 冬の星座を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時00分00秒~2月25日19時03分59秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×12コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | ISSが冬の星座の中を通過しました。 |
タイトル: | まだ明るさの残る空を真っ二つ! |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市の山間部 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時00分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss F / SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE / 10s / ISO-1600 / 21枚を合成 / CANON EOS Kiss X3 / EF24mm / 5s / ISO-3200 / 13枚を合成 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | 4日連続で北の空から現れたISS 。 今宵はまだ明るさの残る空を真っ二つにしていきました。 手に入ったばかりの24mm レンズで、ふたご座のカストル(赤丸の左)とポルックス(赤丸の右)の近くを通過する時も狙いました。 |
タイトル: | 四夜連続でISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市 |
撮影日時: | 2014年2月25日19時00分00秒~2月25日19時03分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=1秒+1秒インタバルを34回その後比較明合成を行った。 焦点距離=34mm F値=2.8 ISO=200 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 終日PM2.5の影響があり空はどんよりとし夜になっても星の姿が無かったがISS飛翔時間が近づいた時南の空が明るくなり星たちの姿が確認出来るようになった。北西から姿を見せたISSは高い位置を北東→南東へと進んでいった。 |
タイトル: | 今夜(2/25)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年2月25日18時59分46秒~2月25日19時03分56秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5(f10mm F5.6 ISO1600) 露出10秒を22枚合成。 拡大19:02:13 Canon EOS 60Da + PENTAX SMC-P 500mm F4.5 + KENKO TELEPLUS X1.4 (F11 ISO3200) 露出1/640秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 近所の小学校の夜間照明が灯る中ISSが通過して行きました。 |
タイトル: | PM2.5も花粉もなんのその |
---|---|
撮影場所: | 福岡県飯塚市 |
撮影日時: | 2014年2月25日18時59分30秒~2月25日19時00分30秒 |
撮影機材: | OLYMPUS/E-PM2 ISO/640 14mm F/3.5 2秒 21枚比較明合成 |
お名前: | 増山 智子 さん |
コメント: | 福岡はPM2.5濃度と花粉が大変だったようですが、ひと山越えた飯塚ではそれほどでもありませんでした。 おかげで、5分間ほど見ることができました。 |
タイトル: | 瀬戸内海上空を通過した「きぼう」/ISS (2014.2.25) |
---|---|
撮影場所: | 広島県尾道市古浜町 |
撮影日時: | 2014年2月25日18時59分00秒~2月25日19時03分00秒 |
撮影機材: | PENTAX K-3 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM/露出1秒×220コマ/F4.5/ISO32000 ※約3分間の220コマを比較明合成 |
お名前: | ながしま つぎはる さん |
コメント: | 2014.2.25(火)の夕暮れは、日中のぽかぽか陽気も日没とともに冷え込み、PM2.5の影響で少しモヤっとした感じの夜空でしたが、18:59には北西の空に「きぼう」/ISSがカスミのかかった空から現れました。そのままゆっくりとカシオペア座、ぎょしゃ座の横を抜け、天頂で輝く木星のあるふたご座を抜けて、南東の空へと進み地球の影の中へ消えていきました。 ※水平な点線の軌道は飛行機です。「きぼう」/ISSは下から上への明るい点線の軌道です。1秒間露出による連続シャッター撮影で220枚あまりの画像の比較明合成ですが、「きぼう」/ISSの速度が速く、シャッターが閉じている間にも移動するため、点線になっています。 |
タイトル: | 豊橋総合スポーツ公園より 2 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊橋市 豊橋総合スポーツ公園 |
撮影日時: | 2014年2月25日18時58分00秒~2月25日19時06分 |
撮影機材: | PENTAX K20D 18mm-55mm 18mm F3.5 ISO800 4秒露出 1秒休止 99コマ 比較明合成 |
お名前: | やあーす さん |
コメント: | 風が強く吹いて体感てきには寒く感じました。 オリオン座からシリウスへ向けて明るくきれいにに見えました。 |
タイトル: | 昼と夜のISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県逗子市・横浜市 |
撮影日時: | 2014年2月25日10時54分38秒~2月25日19時04分00秒 |
撮影機材: | EOS7D+900mmx1.6バロー、6枚合成/NikonD700+Samyang8mm、84枚合成 |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 昼間太陽面通過を狙い、夜は航跡を広角で撮影、天候にも恵まれた一日だった。 |
タイトル: | 西天の低空を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年2月24日19時49分40秒~2月24日19時49分59秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 西天の低空をISSが通過しました。街の灯りと薄雲があり、低空のISSは大変わかりづらいです。 |
タイトル: | 清水東高校の上空を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年2月24日19時48分56秒~2月24日19時50分05秒 |
撮影機材: | パナソニック DMC-GH3、LUMIX G 20mm F1.7開放、ISO125、(露出8秒+休止2秒)×7コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 清水東高校のグランドの照明の上をISSが通過していきました。 |
タイトル: | 三夜連続で飛翔したISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市八幡東区スペースワールド横路上にて |
撮影日時: | 2014年2月24日19時48分00秒~2月24日19時50分50秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=1秒+1秒インタバルを68回 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=200 (2) 露出時間=1秒+1秒インタバルを99回 焦点距離=34mm F値=5.0 ISO=400 その後比較明合成を行った。 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 昨日は遠賀郡の芦屋町からISSを撮ったが今日は飛翔が北西で天頂へと向かうコースだったので建物の高い物を選び八幡東区にあるスペースワールドのスペースシャトルとロケット(宇宙に相応しい)を入れて天頂に向かってゆくISSを撮ってみた。 |
タイトル: | 3日続けて、北の空に現れたISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市と高知県梼原町の境界付近 |
撮影日時: | 2014年2月24日19時48分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss F / SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE / 15s / ISO-1600 / 8枚を合成 / CANON EOS Kiss X3 / EF-S 18-55mm / 15s / ISO-3200 / 5枚を合成 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | 22日、23日に続き、24日も北の空に現れたISS は、天頂に昇りきる前に地球の影に隠れました。 その先には冬の大三角に木星を加えた「大十字」。 十字を地平線まで伸ばすと、カノープス(赤丸)が輝いていました。 |
タイトル: | 今夜(2/24)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年2月24日19時47分55秒~2月24日19時50分26秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8 ISO1600) 露出15秒を9枚を合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ISSが地球の影へ入る前の3コマ目と4コマ目の間にアンドロメダ銀河の手前を通過して行きました。 |
タイトル: | 2014年2月24日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年2月24日19時47分23秒~2月24日19時50分20秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間4秒×41コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 低空は、透明度が悪い状態でしたが、何とか露出開始から写ってくれました。しかし開始時にどうもカメラがぶれるのが課題です。明日からお天気下り坂…、28日早朝のGPM主衛星/HⅡA23号機打上げが見えて欲しいものですが天気は曇り時々晴れの予報…です。 |
タイトル: | 昇り龍? ( アンドロメダからペルセウスへ昇る「きぼう」/ISSの光跡 ) |
---|---|
撮影場所: | 別府市内鉄輪温泉 |
撮影日時: | 2014年2月24日19時47分10秒~2月24日19時50分30秒 |
撮影機材: | CANON EOS 60 D EFs-18-55 mm ISO 1250 絞り値 f/4 22 mm 露出 10 秒 × 19 枚 合成と補正 |
お名前: | 杜 さん |
コメント: | 夕方に久々に晴れ気温も上がり飛翔時間も良し、別府の裏山を龍の如く? かけ昇るISSを狙いました。 カシオベヤも他の星々もきれいに輝いていました。 |
タイトル: | きぼうのヒカリと斜里岳 |
---|---|
撮影場所: | 北海道斜里郡斜里町 |
撮影日時: | 2014年2月24日18時16分49秒 |
お名前: | 大須賀一馬 さん |
コメント: |
タイトル: | ISS, 雲間から見え大熊座α星の下を通過 |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年2月24日18時14分29秒~2月24日18時15分19秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 60ミリ f 3.2 ISO 100 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 雲の多い1日、夕方も微かに北に青空が見える程度。 通過時刻になって徐々に雲が増え、青空付近でISSを待ち構え、丁度雲の隙間から偶然に見え出すがすぐに厚い雲の中に消えた。 (移動:左から右へ)一部トリミング有り。 |
タイトル: | 3分間飛行のISSに満足 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2014年2月24日18時13分00秒~2月24日18時16分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 寒かったり、暖かかったりと変化しながら春は近づいているようで、今夜のISS観測時の気温は少し暖かい感じでした。ちょっと嬉しい気分になり、ISS観測場所を自宅周辺から少し遠い場所に足を延ばしました。何度もこの場所でISS観測を実施しているのですが、新鮮な場所に見え楽しいISS観測でした。3分間くらい夜空をゆうゆうと飛行するISSでしたが、いつ見ても感動します。(画像1枚目:ISS見え始め、2枚目:天頂のとき、3枚目:遠ざかる頃) |
タイトル: | 星たちが街に降りそそぐ… |
---|---|
撮影場所: | 北海道斜里郡清里町 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時02分25秒~2月23日20時08分40秒 |
お名前: | 大須賀一馬 さん |
コメント: | 比較明合成30秒122枚 |
タイトル: | 今夜(2/23)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時01分44秒~2月23日19時03分48秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F3.5 ISO1600) 露出10秒を11枚を合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ISSが北斗の柄杓を通過して地球の影へ入って行きました。 |
タイトル: | 琵琶湖 湖岸からISS |
---|---|
撮影場所: | 滋賀県近江八幡 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時01分30秒~2月23日19時03分45秒 |
撮影機材: | PENTAX K-5Ⅱs SIGMA 17-50mm/F2.8 17mm/ISO200/f4/露出時間135秒 |
お名前: | mebaru さん |
コメント: | 初めての撮影でしたが、ISS位置情報+方位磁石+電波時計で何とか撮れましたが、準備不足でISOが低すぎたのでソフトで輝度を補正しました。もう一度チャレンジですね。 |
タイトル: | 北極星のすぐそばをISSが通過したのですが・・・ |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時01分20秒~2月23日19時03分59秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×8コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 北極星のすぐそばを通過するISSを撮影しようとしていたのですが、あいにく北極星付近に雲があり、接近を確認できませんでした。また、2月23日は「富士山の日」でしたが、富士山周辺(富士市)は小雨模様で、富士山とのツーショットは撮れませんでした。 |
タイトル: | 2014年2月23日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時01分17秒~2月23日19時03分46秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間3秒×43コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 15日振りのISSです。カメラブレが少々ありましたが、今日の場合は所用で熊本市に居て、自宅にセットしておいたカメラのシャッターを家人に切ってもらったため「仕方無いかな!」という感じです。 |
タイトル: | 2月3週間ぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くの駐車場 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時01分08秒~2月23日19時03分26秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISOオート(250) 18ミリ F4 6秒 25枚比較明合成 |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 3週間ぶりでISSを見ました。ISSは北西(左)から北東(右)へ北斗七星を突き抜けて消えました。 ISO感度を800にするのを忘れてオートでしたので若干明るくしました。 |
タイトル: | 磐田の街とISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡県磐田市 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時01分00秒~2月23日19時02分40秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X5、露出時間10秒×10枚(比較明合成)、ISO感度800、焦点距離10mm、F値4.5 ZoomBrowser EXにて明るさを修正 |
お名前: | 戸田 カン吉 さん |
コメント: | 久しぶりにISSを撮るチャンスが出来ました。 磐田市の上空、北北西から北北東の空に消えて行きました。 |
タイトル: | 神戸の夜景と共に |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県神戸市ポーアイしおさい公園 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時01分00秒~2月23日19時03分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60D f/4 4秒 ISO-200 24枚を比較明合成 |
お名前: | 栗山 賢 さん |
コメント: | ISSが飛んでるのを初めて見たのでとても感動的でした。 |
タイトル: | 松島基地上空 |
---|---|
撮影場所: | 宮城県東松島市 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時00分58秒~2月23日19時03分06秒 |
撮影機材: | EOS5D MarkIII 露出時間30秒 F値9.0 焦点距離24mm |
お名前: | ooki さん |
コメント: | 初めての撮影です。 天頂方向へまっすぐ移動して行ったので、2枚目はカメラを上に向け直して撮影しました。 |
タイトル: | 豊橋総合スポーツ公園より |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊橋市総合スポーツ公園 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時00分00秒~2月23日19時08分 |
撮影機材: | PENTAX K20D 18mm-55mm 18mm F3.5 ISO800 4秒露出 1秒休止 99コマ 比較明合成 |
お名前: | やあーす さん |
コメント: | 右上に旋回しながらセントレアへ向かう航空機が入ってくれました。 |
タイトル: | 北斗七星に向かうISS |
---|---|
撮影場所: | 三重県名張市 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時00分00秒 |
撮影機材: | EOS M 露出時間30秒、ISO感度1600、F値14 |
お名前: | 永田 広平 さん |
コメント: | カメラ撮影が難しかった! |
タイトル: | 北東の空を行くISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市の山間部 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時00分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss F / SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE / 15s / ISO-800 / 10枚を合成 // CANON EOS Kiss X3 / EF-S 18-55mm / 15s / ISO-800 / 8枚を合成 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | 22日に続き、23日も北の空から現れたISS。 柚子の木の影に入った後に、地球の影に入って消えました。 |
タイトル: | 航空機とクロスするISS |
---|---|
撮影場所: | 福井県福井市清水町 |
撮影日時: | 2014年2月23日19時00分00秒~2月23日19時03分 |
撮影機材: | Canon EOS 60D |
お名前: | tkym さん |
コメント: | 久々の雲ひとつない晴天。 ISSが観測可能ということで、郊外まで行き撮影。 気温2℃の中、40分ほど待機し撮影しました。 |
タイトル: | 昨日に続いてのISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 遠賀郡芦屋町夏井ケ浜"はまゆう丘公園" |
撮影日時: | 2014年2月23日19時00分00秒~2月23日19時02分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=2秒+1秒インタバルを50回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=5.0 ISO=400 (2) 露出時間=1秒+1秒インタバルを20回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 昨日に続いて飛翔のISSを同じ場所("はまゆう丘公園")にて待ち北西から北東に移動してゆくISSを撮ってみた。遠くに岩屋漁港の明かりが美しく輝いていた。 *** カメラ二台を使用し露出時間を変えて撮ってみた。 |
タイトル: | 北天のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛知県愛西市 |
撮影日時: | 2014年2月23日18時56分24秒~2月23日19時04分48秒 |
撮影機材: | PENTAX K10D DA FISH-EYE 10-17 F3.5-4.5 ISO200/F5.6/20秒露光を25コマ比較明合成。 |
お名前: | MAYUKKO さん |
コメント: | カシオペア座の真下から現れて、ポラリスをかすめて北斗七星のおおぐま座α星の上に抜けていきました。 |
タイトル: | 始まった2月後半飛翔のISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 遠賀郡芦屋町夏井ケ浜"はまゆうケ丘公園" |
撮影日時: | 2014年2月22日19時58分00秒~2月22日19時59分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 (1) 露出時間=2秒+1秒インタバルを35回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=5.0 ISO=1600 (2) 露出時間=1秒+1秒インタバルを70回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 遠賀郡芦屋町夏井ケ浜"はまゆうケ丘公園" 久しぶりに芦屋町の夏井ケ浜"はまゆうケ丘公園"に来た。高台にあるためか海上から吹いてくる風がこの時間になると冷たく体に当たる。海上には水平線を航行してゆく船の明かりが美しい。又空には東から博多を目指し飛行してゆく飛行機が北東で輝いている北斗七星を横切って通過してゆく。 pm19:58分北北西の海上近くからISSの姿が、、、ゆっくりと北に輝くこぐま座の中心を目指し上昇、、、消えた。短い時間であったがISSの姿は空に今日はPM2.5の影響も少なく良く目視確認も出来た。今日から始まった2月後半飛翔のISS撮りだった。 *** カメラ二台を使用し露出時間を変えて撮ってみた。 |
タイトル: | 今夜(2/22)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年2月22日19時49分41秒~2月22日19時50分32秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f45mm F2.8 ISO1600) 露出15秒を3枚を合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ISSが北の空を飛行して地球の影へ入って行きました。上方の点滅光跡はFUK→HND行きANA268便 Have a good flight |
タイトル: | ISS, 大熊座ε星付近を通過 |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年2月22日18時15分42秒~2月22日18時16分07秒(25秒露光) |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 145ミリ f 3.2 ISO 100 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | まだ西空が明るい18時14分すぎ、北極星の下20°付近で明るさ2等級のISSを確認、ほぼ水平に飛行し、18時06分すぎに大熊座ε星付近通過し北東の空で地球の影に入った。(移動:左から右へ) |
タイトル: | 北斗七星とISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県石岡市高浜 |
撮影日時: | 2014年2月22日18時15分16秒~2月22日18時17分43秒 |
撮影機材: | OLYMPUS E-M5 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm ISO1600 F4 14mm 3sec.比較明合成25枚 |
お名前: | 佐藤 文夫 さん |
コメント: | 2週間ぶりのISS、北斗七星を横断していきました。 |
タイトル: | 今日もゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 勇払郡 安平町 遠浅 |
撮影日時: | 2014年2月22日18時14分07秒から露光開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F3.5 ) 18mm相当 露出時間 8秒 PhotoShop-CS6にて 15カット合成、ISO1600感度 ー8℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | ケフェウス座を通過し、北極星の下部からおおぐま座の北斗七星を経て、しし座の方向に向かいました。金星並みの明るさで予想より長く見えていました。厳しい寒さも和らいで、北海道にも冬の終わりのきざしが見え始めています。 |
タイトル: | 今年初めてのISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | さいたま市北区 |
撮影日時: | 2014年2月22日18時12分00秒~2月22日18時18分 |
撮影機材: | EOS60D EFS17-85 17㎜F5.0 ISO200 TV5秒 SiriusCompで合成後、DPPで画像補正、トリミング処理 |
お名前: | まさと さん |
コメント: | 撮影チャンスがなく今年初のISS撮影となりました。低空でしたがよく見えました。 |
タイトル: | 国道1号から見るISS |
---|---|
撮影場所: | 横浜・鶴見 国道1号線/響橋(めがね橋) |
撮影日時: | 2014年2月21日19時03分41秒~2月21日19時04分16秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D、EF17mm-40mm f4.0 L IS、ISO2000、 総露出時間 40秒、 25コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、30mm、F4.5、1秒露出) +1コマ(RAW、ISO1000、F20、15秒) ハーフNDフィルター ND8+ND4使用 多重合成後、左・上をトリミング |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 2月に入って夜コースになってくれたのに、連日雪や曇りで撮影チャンスがない毎日です。 今日はなんとか雲が切れたのですが、低高度・1分程度の目視可能日だったので、家の近くで家族で夕食をとりながら、ちょっと外に出ての撮影で済ませました。 |
タイトル: | 突然! 家の屋根から現れたISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅) |
撮影日時: | 2014年2月21日19時03分00秒~2月21日19時04分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今夜のISSは家の屋根から見え隠れしながら現れました。約1分間の飛翔ですが撮影写真はこれ1枚のみで、あっという間のISS観測でした。上空にはカシオペア座が輝いていました。 |
タイトル: | 黄昏の来馬岳とISS |
---|---|
撮影場所: | 北海道登別市来馬町 |
撮影日時: | 2014年2月20日18時13分33秒~2月20日18時16分19秒 |
撮影機材: | EOS 5DMarkⅢ EF24F1.4LⅡ ISO640 f2.5 10秒 6コマをPhotoShop CCで比較明合成 |
お名前: | 北の素人写真家Vol.2 さん |
コメント: | 初めてのISS撮影です。昼間は快晴でしたが、日没後、通過予定時刻が近づくにしたがい雲がやや多くなり、雪もちらついてきましたがなんとかISSが写っていました。車載温度計はマイナス6°でした。 |
タイトル: | 今日(2/20)のISS太陽面通過 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県宇和島市黒尊スーパー林道 |
撮影日時: | 2014年2月20日13時20分41秒~2月20日13時20分41秒 |
撮影機材: | EOS M+PST(Hα太陽望遠鏡)F10 f400mm+SP26mmアイピース 1/180秒 ISO400 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 移動した山に雪が残っていて通過時間ギリギリでセッティングしたため、これ1枚がやっと。・・・ |
タイトル: | 国際宇宙ステーションの光跡 |
---|---|
撮影場所: | 北海道 中川郡 豊頃町 |
撮影日時: | 2014年2月19日19時01分47秒から露光開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4.5 ) 24mm相当 露出時間 25秒 PhotoShop-CS6にて 7カット比較明合成、ISO1600感度 気温ー5℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 北西の地平線から姿を現したISSは、仰角27°ほどのケフェウス座で地球の影に消えました。地平線の樹陰の光芒は帯広方面。 十勝川の河川敷に立つ推定樹齢140年という大木は、豊頃の町木、町の文化財に指定されています。豊頃町のカントリーサインにも使われており、いつもカメラマンで賑わっています。 |
タイトル: | 牧場の上空を通過する国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 勇払郡 安平町 遠浅 |
撮影日時: | 2014年2月14日18時15分57秒から露光開始 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4.5 ) 18mm相当 露出時間 5秒 PhotoShop-CS6にて 33カット合成、ISO800感度 ー8℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 画面左から右方向へ、2等級から0等級の明るさ。満月前の月明かりあり。 |
タイトル: | 北天の低空を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年2月12日18時18分00秒~2月12日18時18分19秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 低空には雲があり、ISSが確認できたのは、このコマのみでした。 |
タイトル: | 雪原をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 安平町 遠浅 |
撮影日時: | 2014年2月10日18時17分00秒から |
撮影機材: | Nikon D5100 ( AF Nikkor 16mm F2.8 絞り開放 ) 露出時間 6秒 PhotoShop-CS6にて 9カット比較明合成、ISO1600感度 気温ー7℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 月齢10.5の月がオリオン座とふたご座の境界にあり。 |
タイトル: | 二月前半最後に飛翔のISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市 学研都市北九州市立大学キャンパス内にて |
撮影日時: | 2014年2月9日19時06分00秒~2月9日19時09分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=2秒+1秒インタバルを53回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=4.9 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 午後18時30分、霞んでいる今日の北九州の空、星たちの姿が見ずらい。そんな中、19時6分北の空に突然姿を現したISSは北東へと高度を下げながら、、、、姿を消した。次回ISSの飛翔してくるのを待つことにしよう。 |
タイトル: | ISS, はくちょう座33番星の上を通過 |
---|---|
撮影場所: | ヴィラ団地(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年2月9日19時05分49秒~2月9日19時06分14秒 (25秒 露光) |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 90ミリ f 3.2 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 関東に大雪をもたらした低気圧が去った夕方、17時30分頃に明るい空のなか、ISSがほぼ天頂付近月が輝いている中、北東へ消えて行く。また2回目は北西の低空より、19時04分過ぎから4等級ほどで見え出す予報でしたが、肉眼では確認出来ず予報時刻から通過付近のセットし調べたら、はくちょう座の33番星の上を19時06分ころに通過し、何とか写っていました。(移動:左から右へ) |
タイトル: | 16年ぶりの大雪とISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅) |
撮影日時: | 2014年2月9日19時05分00秒~2月9日19時06分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 昨日は関東では16年ぶりの大雪で、ひたちなか市では風雪の荒れ模様が一日中続いていました(積雪:実測13㎝)。そして今日は朝から快晴で、車が動けるように雪かきをしました。16年ぶりの大雪だったこともあって、今日のISS観測は自宅で実施し、積み上げた雪とISSを一緒に写すことができました。「16年ぶりの大雪とISS」・・・思い出の写真となることでしょう。 |
タイトル: | 今夜(2/09)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年2月9日19時04分00秒~2月9日19時05分07秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8 ISO400) 露出10秒を7枚を合成してトリミング。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 一周前に日本人宇宙飛行士がARISSスクールコンタクトを行ったISSが北の空低く飛行して行きました。 |
タイトル: | 薄雲に隠れて少しだけ見えました。 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県蒲郡市神ノ郷町 |
撮影日時: | 2014年2月9日19時03分00秒~2月9日19時05分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 5D ISO1600 F=4.0 露光時間 約6秒×1 |
お名前: | 神田 清 さん |
コメント: | 北西方向には薄く雲があってクリアに見えませんでした。 |
タイトル: | 三河臨海緑地より |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊川市御津町 三河臨海緑地 |
撮影日時: | 2014年2月9日19時02分00秒~2月9日19時10分 |
撮影機材: | PENTAX Kー20D 18mm-55mm 18mm F3.5 ISO800 99コマ 比較明合成 |
お名前: | やあーす さん |
コメント: | 三河臨海緑地の白いつり橋を入れて撮れそうだったので行ってみました。西側のところで、目視では確認できたのですが、街の光に負けてしまったようで、合成では写っていませんでした。 |
タイトル: | 2月8日飛翔してきたISS(きぼう) |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市北九州市立大学キャンパス内にて |
撮影日時: | 2014年2月8日19時51分00秒~2月8日19時52分30秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=2秒+1秒インタバルを36回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=4.9 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 今日の北九州この時間北東からの風が強く次から次に雲が左(西)に流れてゆくISSの飛翔コース上を、、、。飛翔通過時間が来た、北西から姿を見せたISSは上昇しながら直ぐに雲の中へと姿を消した。 |
タイトル: | 2014年2月8日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年2月8日18時16分14秒~2月8日18時19分21秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間1.6秒~1秒×119コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離28mm(42mm相当)、F値4.0、撮影時間18時16分29秒~18時19分16秒、 下、ニコンD200、露出時間1/2秒×183コマを比較明コンポジット、ISO感度100、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値4.0、撮影時間18時16分14秒~18時19分21秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 南岸低気圧が通過した後のスカッと晴れた日没後18分の青空の天頂付近をISSが通過して行きました。途中シャッターが停止したりしましたが何とか撮影成功! 下の写真は、明るさを調整してあります。 |
タイトル: | 大雪の日に・・・ |
---|---|
撮影場所: | 広島県広島市 |
撮影日時: | 2014年2月8日18時13分00秒 |
撮影機材: | SONY α77 |
お名前: | 松浦 三喜夫 さん |
コメント: | 前日からの雪は久しぶりに大雪となり、広島市内でも積雪しました。 そんな夕方に久しぶりに、ISS通過時間に空が開けました!! 諦めていましたが、慌てて外に出て撮影しました。 半月の横を通過したのですが、上手く撮影できませんでした。 なんとか、ふたご座のカストル&ボルックスの左に飛び去る ISSを撮影できました。 次回はしっかりと準備して迎えたいものです・・・。 |
タイトル: | 今度こそは残雪を背景にISSを撮りたい!! |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区中央公園) |
撮影日時: | 2014年2月7日19時04分00秒~2月7日19時05分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今日の日中の気温は5℃で、そして今の気温2℃です・・・。風もあり、寒~いISS観測でしたが、また明日から明後日にかけて大雪の予想がでています。残雪を背景にISSを撮影したいと思っているのですが、前回(2/4)のときは雪が融けてしまって撮影はできませんでした。今度はどうだろうか。残雪とISS観測のタイミングが合うと嬉しいのですが・・・。 |
タイトル: | 今年初めてのISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県みどり市東町地内 |
撮影日時: | 2014年2月7日19時01分00秒~2月7日19時03分 |
撮影機材: | ニコンD800 レンズシグマ15ミリ ISO800 絞りF3.2 タイム5秒 20枚カットを比較明合成 |
お名前: | 金子幸蔵 さん |
コメント: | 朝の出現が多かったので、夜の出現を待っていました。 私の星空撮影の定点なので丁度良かったのです。 |
タイトル: | 雪原を通過する国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 勇払郡 安平町 遠浅 |
撮影日時: | 2014年2月7日17時30分30秒 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 50mm F1.4 → F2.8) 露出時間 1/2秒 PhotoShop-CS6にて 52カット合成、 ISO800感度 ー8℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 画面右から左方向へ、0等級の明るさ。日没から35分しか経っていないため、まだ青空の状況で、短露光で対応したため細切れの光跡となりました。 このところ冷え込みで晴れてはいても、サーッと雪雲が流れ込んで小雪が舞う状況でした。 |
タイトル: | オリオン座を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年2月6日18時17分00秒~2月6日18時17分39秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×2コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 雲の合間から出たISSはオリオン座を横切って飛んでいきました。 |
タイトル: | 2014年2月5日 ISS |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県神戸市須磨区 |
撮影日時: | 2014年2月5日19時05分00秒~2月5日19時05分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X5 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM |
お名前: | ウェチェ さん |
タイトル: | ISSと月とオリオン座 |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県岐阜市 |
撮影日時: | 2014年2月5日19時05分00秒~2月5日19時06分00秒 |
撮影機材: | NIKON D7000 |
お名前: | りんくす さん |
コメント: | 風が強く寒かったのですが、空気が澄んでいて星空の中に現れたISSは幻想的で綺麗でした。 |
タイトル: | 南天のISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県石岡市高浜 |
撮影日時: | 2014年2月5日19時04分41秒~2月5日19時05分42秒 |
撮影機材: | OLYMPUS E-M5 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm ISO1600 F4 14mm 3sec.比較明合成10枚 |
お名前: | 佐藤 文夫 さん |
コメント: | 帰宅途中ギリギリ間に合いました。早めに消えてしまい残念。 |
タイトル: | 芦屋マリーナからのISS |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県芦屋市海洋町 |
撮影日時: | 2014年2月5日19時04分07秒 |
撮影機材: | SONY NEX-6 E 18-200oss、 露出時間30秒、ISO感度200、焦点距離18mm、F値3.5 |
お名前: | エフエフ さん |
コメント: | ロケーションを考えマリーナからの撮影です。 |
タイトル: | 冬空を駆けるISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市の山間部 |
撮影日時: | 2014年2月5日19時04分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss F / SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE / 10s / ISO-1600 / 15枚を合成 // CANON EOS Kiss X3 / EF-S 18-55mm / 5s / ISO-3200 / 6枚を合成 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | 所々に雪の残る寒さの中、薄曇りの冬の空に現れたISS は、ベテルギウスのすぐそばを通過したあと、ふたご座で姿を消しました。 気がつけば、今年初めてのISS の撮影でしたが、55mm でオリオン座を撮影したカメラでも、ほぼ狙い通りに撮影出来ました。 |
タイトル: | 京都の夜景と「きぼう」 |
---|---|
撮影場所: | 京都市東山区 将軍塚 市営展望台 |
撮影日時: | 2014年2月5日19時03分27秒~2月5日19時03分45秒 |
撮影機材: | Nikon D800, 24-120mm f/4G, 24mm, f/5.6, ISO800, SS6s x 3 |
お名前: | G Taki さん |
コメント: | 初めて「きぼう」を見ました。 想像以上に速く、明るく見えたのでびっくりしました。 |
タイトル: | 電信柱の影からISS登場 |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年2月5日19時03分10秒~2月5日19時04分58秒 |
撮影機材: | オリンパス E-M5、LUMIX G ASPH. 14mm F2.5 絞り 開放、ISO200、(露出8秒+休止2秒)×11コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | ISSが電信柱から出てきて、昇っていきました。 |
タイトル: | 2014年2月5日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年2月5日19時03分00秒~2月5日19時04分42秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×6コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間19時03分00秒~19時03分43秒、 下、露出時間4秒×2コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間19時04分24秒~19時04分42秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | お天気は下り坂で雲が流れてくる中、何とか雲の合間からところどころでISSが姿を見せてくれました。見えたところだけ抜き取ってコンポジットしてあります。 |
タイトル: | 残雪の背景場所、見つからず残念 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅で撮影) |
撮影日時: | 2014年2月5日19時03分00秒~2月5日19時04分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 昨日は初雪が降り、今も日陰の場所では雪が残っています。残雪を背景に、ISSを撮影したいと思って、良い場所を探しているうちに、ISS観測時間になってしまい、やむなく自宅で・・・。ISSが見え始めた頃、飛行機がよこぎりました。 |
タイトル: | 南西の空を昇るISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年2月5日19時03分00秒~2月5日19時04分59秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×6コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | ISSが南西の空を昇っていきました。 |
タイトル: | 初めての比較明合成写真 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県蒲郡市神ノ郷町 |
撮影日時: | 2014年2月5日19時02分~2月5日19時05分 |
撮影機材: | Canon EOS 5D ISO1600 F=4.0 露光時間 約6秒 |
お名前: | 神田 清 さん |
コメント: | 初めての合成写真にしては上出来かなと思います。 ちょうど飛行機が飛んでいていいのか悪いのか分かりません。 |
タイトル: | 豊川河口より 月と共に |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊橋市豊川河口 |
撮影日時: | 2014年2月5日19時01分00秒~2月5日19時06分 |
撮影機材: | PENTAX K-20D 18mm-55mm 18mm ISO400 F3.5 4秒露出 1秒休止 ワイドコンバーターレンズ(0.75)装着 60コマ 比較明合成 |
お名前: | やあーす さん |
コメント: | 露出中に車のヘッドライトに照らされてしまって、少し写りこんでしまいました。 |
タイトル: | 今夕(2/05)のISSとプログレス補給機 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年2月5日18時49分32秒~2月5日19時04分54秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f22mm F2.8 ISO1600) 露出10秒を9枚を合成。 拡大19:04:30 Canon EOS 60Da + PENTAX SMC-P 500mm F4.5 + KENKO TELEPLUS X1.4 (F11 ISO1600) 露出1/640秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 18:49:32~PROGRESS-M 20M補給機の3枚と19:03:58~ISSの6枚を合成。ISSから分離して再突入に向け14分程前方を飛行中のPROGRESS-M 20M補給機が微かに写りました新たな補給機は明朝打上げの予定 |
タイトル: | 今夜も若田さんはやって来た。 |
---|---|
撮影場所: | 大阪府貝塚市二色 |
撮影日時: | 2014年2月4日20時40分00秒 |
撮影機材: | カメラのモデルcanonEOS60D、露出時間、ISO感度640、焦点距離、5.6F siguma18-200 VixenPOLARIE 7秒6枚合成 |
お名前: | 熊山朝久 さん |
コメント: | 大阪ではみえにくいとなってましたが大変きれいに見えました。 |
タイトル: | 2014年2月4日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年2月4日19時49分20秒~2月4日19時51分06秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間3秒×31コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 今日は、薄雲があって肉眼では視認できませんでした。 |
タイトル: | 春分の日一寸覗いてくれたISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市図書館前にて |
撮影日時: | 2014年2月4日19時49分00秒~2月4日19時50分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=2秒+1秒インタバルを10回その後比較明合成を行った。 焦点距離=34mm F値=4.9 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 1o分前にはなかった雲が突然目標物としている九州工業大学上空に広がった。そんな中ISSが飛翔時間が来た、良く目視が出来ないまま飛翔時間が過ぎた。帰りPCでissが上昇しながら雲の中へとゆくのを確認した。 |
タイトル: | ISS, 雲のなかを、からす座~ケンタウルス座へ |
---|---|
撮影場所: | ヴィラ団地の高台(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年2月1日 |
撮影機材: | 5時39分59秒 から 5時40分19秒 ( 20秒 露光 ) パナソニックDMC-FZ50 75ミリ f 3.2 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 天気が下り坂、可なり雲が邪魔をしていた朝。 5時39分過ぎ双眼鏡でISSを確認、低空をゆっくり、からす座を通過しケンタウルス座ι星へ 辛うじて厚い雲の中で写ってくれました。 (移動:右から左へ) |
タイトル: | それでも若田さんはがんばっている。 |
---|---|
撮影場所: | 大阪府貝塚市二色 |
撮影日時: | 2014年2月1日05時39分33秒 |
撮影機材: | canonEOS60D SIGMA10-20 20mm VixenPOLARIE 追尾 |
お名前: | 熊山朝久 さん |
コメント: | 大阪で見えにくい日なので期待はしなかったが若田さんは来てくれた。 |
タイトル: | 2月初めてのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くの駐車場 |
撮影日時: | 2014年2月1日05時39分22秒~2月1日05時40分54秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 18ミリ F4 6秒 16枚比較明合成 |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 2日連続でISSを見ることが出来ました。ISSは北西(右上)から南東(左下)へ飛翔しました。 |
タイトル: | 2月初めて飛翔のISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市図書館前にて |
撮影日時: | 2014年2月1日05時39分00秒~2月1日05時41分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=2秒+1秒インタバルを34回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=1.8 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 昨日同様PM2.5で霞む中、南(仰角50°)にある火星とスピカのすぐ下から明るく輝いて姿を現したISSは南東(左)へと高度を下げてゆき姿を消した。 *** 同じ場所でカメラ位置、露出速度を変えて二台で撮ってみた。 |
タイトル: | 南西の低空を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年2月1日05時39分00秒~2月1日05時40分39秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×5コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 南西の低空をISSが通過しました。電線と間違えそうです。 |
タイトル: | おおかみ座を抜けて南東に飛翔する「きぼう」/ISS |
---|---|
撮影場所: | 別府市内鉄輪 自宅ベランダ |
撮影日時: | 2014年2月1日05時38分56秒~2月1日05時40分54秒 |
撮影機材: | CANON EOX Kiss DX EFS 18-55mm ISO 400 絞り値f4.0 露出 20秒 × 6 枚 |
お名前: | 杜 さん |
コメント: | 2月となり久々にチャレンジしてみましたが上空は晴れ火星やスピカそして土星も綺麗に見えていましたが低空は(山の端は)ガスか薄雲が懸かり平素は見える山並みも見えません。背景はさっぱり・・・。 先ずは月初めの一枚です。 前方右の煙様のものは、温泉の噴気です。 |
タイトル: | 2014年2月1日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年2月1日05時38分55秒~2月1日05時41分38秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間6秒×17コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間05時38分55秒~05時40分49秒、 下、ニコンD200、露出時間5秒×25コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離35mm(52.5mm当)、F値2.8、撮影時間05時39分24秒~05時41分38秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 2月最初のISSは奄美大島の上空で地球の影から出て見えて行きました。ここしばらくの南下パターンから2/3以降は夕方の北上パターンになりますね。!しかし暖かくなってきたら空の透明度が悪くなって…(泣) |
タイトル: | 今朝(2/1)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年2月1日05時38分55秒~2月1日05時40分36秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8 ISO1600) 露出10秒を9枚を合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | からす座の中で地球の影から現れたISSが今月最初の飛翔をして行きました。05:40頃に見た短経路の流星が中央上部に写っていました。 |
タイトル: | ISSと雲から顔を出すさそり座 |
---|---|
撮影場所: | 佐賀県小城市 |
撮影日時: | 2014年2月1日05時38分00秒 |
撮影機材: | PENTAX K-r、露出119秒、ISO800、焦点距離21mm、F4、ポラリエで追尾 |
お名前: | 森 博茂 さん |
コメント: | 久しぶりにISSを撮りました。早起きして車で山の方へ行ったけど、雲が多かったため、さそり座は頭部しか写っていませんでした。 |
タイトル: | 田原市赤羽根ロコパークより |
---|---|
撮影場所: | 愛知県田原市赤羽根町 |
撮影日時: | 2014年2月1日05時37分00秒~2月1日05時45分 |
撮影機材: | PENTAX K-20D 18mm-55mm F3.5 ISO800 4秒 1秒休止 99コマ 比較明合成 |
お名前: | やあーす さん |
コメント: | 水平線に浮かぶ漁火とコラボしたくて、赤羽漁港のロコパークへ行ってみました。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |