このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 2014年1月31日のISS(その2) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年1月31日06時25分20秒~1月31日06時28分02秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間3秒×13コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間06時25分20秒~06時26分05秒、 中、露出時間3秒×29コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間06時25分51秒~06時27分31秒、 下、露出時間3秒×19コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間06時26分56秒~06時28分02秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 本日2巡目は春霞みたいなモヤの上を思いのほか高い角度で写野からはずれてしまいました。 |
タイトル: | 1月最後のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市自宅近くの駐車場 |
撮影日時: | 2014年1月31日06時25分12秒~1月31日06時28分08秒 |
撮影機材: | 1枚目 Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 42ミリ F4 6秒 10枚比較明合成 2枚目 Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 23ミリ F4 6秒 16枚比較明合成 |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 今朝のISSは遠くてと思っていたが意外と明るく写りました。北西(右)から南東(左)へ飛翔し2枚に分けて撮影しました。 |
タイトル: | 今朝(1/31)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年1月31日06時25分05秒~1月31日06時28分06秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F4.5 ISO200) 露出10秒を16枚を合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 西の空に沈み行く、火星やスピカや、からす座の下方を1周して来た今月最後となるISSが飛翔して行きました。 |
タイトル: | PM2.5で霞む中、飛翔した今朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市図書館前にて |
撮影日時: | 2014年1月31日06時25分00秒~1月31日06時28分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=3秒+1秒インタバルを36回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=400 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 全天PM2.5で霞んでいる今朝の北九州の空、北斗七星やアークトゥルスはまだ確認出来るが他の星たちの姿が見ずらい。そんな中、西南西に6時25分意外に明るくISSの姿が、、、現れた。右から左(南)へと進んで6時28分姿が消えた。 |
タイトル: | ISSがアンタレス(さそり座)を貫いた!!? |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区中央公園) |
撮影日時: | 2014年1月31日04時52分00秒~1月31日04時53分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝起床したら路面が濡れていて結構雨が降ったようでしたが、空気が乾燥していたので良いお湿りになったでしょうか?。今朝のISSは、さそり座の頭部を目指し飛行して来ました。そして、さそり座で最も明るい、赤っぽく輝いているアンタレス(1等)を貫いていったように見えました。 |
タイトル: | 2014年1月31日のISS(その1) |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年1月31日04時51分49秒~1月31日04時52分53秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間5秒×12コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、 下、ニコンD200、露出時間5秒×12コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 早いもので1月も今日で最後、今日は2回の撮影チャンスがあります。まずは1回目、さて2回目は?成功すれば投稿は仕事終了して帰宅後です。ここ数日の暖かさで梅の花も咲いてきました。! |
タイトル: | ISS 天と地を行く |
---|---|
撮影場所: | 横浜 鶴見区 二ツ池 |
撮影日時: | 2014年1月31日04時51分37秒~1月31日05時03分05秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D X+EF17mm-40mm f4.0 L、ISO2000、総露出時間 12分32秒、 167コマをCanonDPPにて比較明合成 (各コマJPEG、17mm、F4.5、3.2秒露出。2コマのみRAW20秒) +8℃ |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 水面に写りこむISSです。あまり大きな湖面だとさざ波が立ってしまうので、比較的小さな近所の池を選びました。 風もほとんどなく写りこんでくれて、さそり座と土星もきれいで、他の人工衛星も2つ通過しました。 1月の朝にしては大変気温が高く、ありがたかったですね。 |
タイトル: | 初めての投稿 |
---|---|
撮影場所: | 家の窓から |
撮影日時: | 2014年1月31日04時51分30秒~1月31日04時53分30秒 |
撮影機材: | Canon KissデジタルN ISO400 F:5.6 露出30秒 1回 |
お名前: | 梅香 さん |
コメント: | 目が覚めたら4時45分カメラの準備は済んでいたので急ぎ窓を開けて三脚セット、バルブ取り付け時間無く指シャッターになった。比較明合成判らず当分普通のレリーズバルブ対応で行う、投稿写真の大きさに不安あり、 |
タイトル: | ISS, 土星の傍を、さそり座へと南下 |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年1月31日04時51分30秒~1月31日04時52分30秒(60秒 露光) |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 67ミリ f 3.6 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 雨上がりの朝、空全体が靄っていた。4時51分過ぎ地球の影を出たISSは、土星の傍を土星とほぼ同じ光度で(0.4等級)ゆっくり通過し、4時52分頃さそり座のアンタレス付近を1等級ほどで南下、4時54分14秒には山影に消えて行った。(移動:上から下へ) |
タイトル: | 南東の空を垂直に下降するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年1月31日04時51分20秒~1月31日04時53分59秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×8コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | IISは、南東の空を垂直に下降していきました。 |
タイトル: | 豊川河口より |
---|---|
撮影場所: | 愛知県豊橋市豊川河口 |
撮影日時: | 2014年1月31日04時51分00秒~1月31日04時54分 |
撮影機材: | PENTAX K-20D 18mm-55mm 18mm F3.5 ISO400 4秒露出 1秒休止 45コマ 比較明合成 |
お名前: | やあーす さん |
コメント: | さそり座とツーショットで収まりました。 |
タイトル: | 今朝(1/31)のISSと2彗星 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年1月31日04時50分35秒~1月31日04時51分06秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + Canon EF85mm F1.8 USM(f85mm F1.8 ISO1600) 露出15秒を2枚を合成してトリミング。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ランデブーしているリニア彗星とラブジョイ彗星を掠めてISSが通過して行きました。 |
タイトル: | 今週3回目 |
---|---|
撮影場所: | 横須賀市 |
撮影日時: | 2014年1月30日05時38分27秒~1月30日05時41分40秒 |
撮影機材: | Nikon 1 J2 1 NIKKOR 11-27.5mm f3.5-5.6 1枚目60秒露光、2枚目46秒、3枚目80秒 それぞれ11mm f/5.6 ISO800 |
お名前: | こーし さん |
コメント: | 長い光跡を撮りたくて長時間露光しましたが、その分光を多く取り込んでしまうため空が明るくなりすぎてしまいました。 次回(1/31)はもう少し小刻みに撮ってみようと思います。 |
タイトル: | 2日ぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県小田原市 |
撮影日時: | 2014年1月30日05時38分00秒~1月30日05時40分 |
撮影機材: | PENTAX K-5IIs TAMRON10-24mm 焦点距離:10mm F4.5 iso640 20秒 6枚比較明合成 |
お名前: | 井上雅弘 さん |
コメント: | 雲が多い空でしたがISSとはギリギリ被りませんでした |
タイトル: | 雲の中のISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年1月30日05時37分40秒~1月30日05時37分59秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、露出19秒 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 雲の中をISSが通過していきました。 |
タイトル: | 1月30日のきぼう |
---|---|
撮影場所: | 沼津市石川 |
撮影日時: | 2014年1月30日05時37分00秒~1月30日05時30分 |
撮影機材: | SIGMA DP2 Merrill |
お名前: | 佐藤由和 さん |
コメント: | 少し雲がでていましたが、撮影中は見られました。 その後雲に隠れ消失しました。 |
タイトル: | 皿倉山上を通過 |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市 |
撮影日時: | 2014年1月29日06時26分00秒~1月29日06時29分 |
撮影機材: | Fuji X-E2 XF18-55mm/F2.8-4 ISO 500 F4.5 30秒 |
お名前: | ただ さん |
コメント: | 2度目の挑戦でしたが、なかなか発見出来ず気づいた時にはだいぶ遠くへ。。。 |
タイトル: | 熊本01月29日 実家の屋根より観測成功!! |
---|---|
撮影場所: | 熊本県熊本市 |
撮影日時: | 2014年1月29日06時25分32秒~1月29日06時26分56秒 |
撮影機材: | PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード←5 PCへ24bitBMP取込トリム・レイアウト後JPG化。(オリジナル:1280x960) |
お名前: | RohHei@(大阪改め)古家の守 さん |
コメント: | 晴、北西方向、予定通りに出現したISSはひしゃくの西側を上昇しながら増光。ほぼ天頂を通って急速に減光。南東方向さそりの東側を下降していきました。部分トリミングと http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/kumamoto/pass2014012900.html を下敷きにしたレイアウトを投稿します。 06:25:32 北西方向、上昇するISS(565,736)。 06:26:00 北西方向、上昇するISS(580,720)。 06:26:26 天頂方向、最高高度のISS(599,719)。 06:26:56 南方向、下降するISS(693,751)。 06:29:34 東南東方向、比較用金星(391,696)。比較用月(475,712) |
タイトル: | 神社の森の上に出た |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県東温市 |
撮影日時: | 2014年1月29日06時24分00秒~1月29日06時25分 |
撮影機材: | Nikon D7100 AF-S NIKKOR 18-140 絞り F8 シャッタースピード 30秒 |
お名前: | ひろゆき さん |
コメント: | 雲のない、すっきりとした空でした。 |
タイトル: | 今朝(1/29)のISSその2と拡大撮影 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年1月29日06時23分55秒~1月29日06時28分44秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5(f10mm F4.5 ISO400) 露出15秒を14枚合成。 拡大06:25:50 Canon EOS 60Da + PENTAX SMC-P 500mm F4.5 + KENKO TELEPLUS X1.4 (F11 ISO1600) 露出1/640秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今朝のその1から一周して来た2回目のISSが西の空に沈み行く、しし座や火星や土星の上方を飛翔して行きました。 |
タイトル: | 2014年1月29日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市本港新町 |
撮影日時: | 2014年1月29日06時23分34秒~1月29日06時30分02秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間5秒×30コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離18mm、F値3.5、撮影時間06時23分34秒~06時26分11秒、 中、露出時間5秒×30コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離18mm、F値3.5、撮影時間06時27分09秒~06時29分46秒、 下、ニコンD200、露出時間3秒×48コマを比較明コンポジット、ISO感度200、焦点距離28mm、F値4.0、撮影時間06時27分20秒~06時30分02秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 昨年末と同コースでの天頂パスでしたが、低空がガスっていたようで思いのほか、早くからはみえませんでした。最後は桜島の噴煙に煙るように見えなくなりました。今朝は月の地球照と金星のコラボが綺麗で得をした気分です。! |
タイトル: | 今日飛翔してきたISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市 学研都市北九州市立大学キャンパス内にて |
撮影日時: | 2014年1月29日06時23分00秒~1月29日06時29分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=2秒+1秒インタバルを37回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=2.8 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 快晴の北九州市、今朝6時 晴れ渡った頭上には北斗七星がある。 今日飛翔予定の北西から東南東にも雲ひとつ見当たらない。北西にある図書館上空に6:23分ISSの姿が確認出来る。ゆっくりと上昇しながら北斗の横を通過、アークトゥルス目指してゆく。そして東南東へと進みながら姿を消した。今日のISSは長い時間明るく輝く姿を見せてくれた。明日も待っています。 1...北西から姿を見せ図書館上を上昇してゆくISS。 2...市立大学キャンパス上を通過し東南東へと進むISS。 |
タイトル: | 金星と月の間を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県銚子市君ヶ浜 |
撮影日時: | 2014年1月29日04時54分44秒 |
撮影機材: | NIKON D7000、露出時間 7秒 |
お名前: | Mkyo さん |
コメント: | 金星と月が水平線から上がってくるのを撮影してました。ISSが飛ぶのは分かってましたが途中で消えるので気にしてませんでした。時間と方角、角度からいってISSだと思うのですが。 |
タイトル: | こと座を通過したISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県桜川市 |
撮影日時: | 2014年1月29日04時51分41秒~1月29日04時51分43秒 |
撮影機材: | Nikon D600 Nikkor Ai 24mm F4 ISO3200 |
お名前: | aki さん |
コメント: | 金星と月の間を通過するISSを撮影しようと狙っていたのですが山影になってしまい撮影に失敗ました! |
タイトル: | ISS, こと座のベガに接近 |
---|---|
撮影場所: | 自宅(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年1月29日 |
撮影機材: | 4時51分08秒 から 4時51分23秒 ( 15秒 露光 ) パナソニックDMC-FZ50 200ミリ f 3.6 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 寒暖の差が激しい中、今朝こと座に姿を現す。 4時50分過ぎ地球の影を出たISSは、こと座のベガを4時51分過ぎに掠めて通過し東の空へ、また、5時30分頃には、東の空に月と金星が横に並んで接近、青空の中で綺麗に輝いていたのが印象的でした。 (移動: 左上から右下へ) |
タイトル: | 今、同時ISS観測と天体観察が楽しい |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区中央公園) |
撮影日時: | 2014年1月29日04時51分00秒~1月29日04時53分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 午前5時前は、まだ真っ暗です。ここからは、まだ月・金星が昇ってくる姿は見えません。北東の上空に明るい星が、こと座α星ベガでしょうか・・・ISSはその星に向かって飛行してきました。ISS観測の帰り、東の地平線から大きな細い三日月とギラギラ輝きながら金星(明けの明星)が昇り始め、西では木星がギラギラ輝きながら沈んでいく様子が見られました。 |
タイトル: | 夏の大三角を横断するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年1月29日04時50分40秒~1月29日04時53分59秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×10コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | ISSが夏の大三角を通過しました。ERS 2の通過も見られました。 |
タイトル: | 今朝(1/29)のISSその1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年1月29日04時50分32秒~1月29日04時51分22秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f41mm F2.8 ISO3200) 露出5秒を9枚を合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 東の空に昇って来た、こと座の下方をISSが通過して行きました。 |
タイトル: | 富士山頂を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡県富士宮市 |
撮影日時: | 2014年1月29日04時50分20秒~1月29日04時54分39秒 |
撮影機材: | オリンパス E-M5、M.ZUIKO DEGITAL 12mm F2.0 絞り 開放、ISO400、(露出19秒+休止1秒)×13コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | ISSが夏の大三角付近で地球の影から出て、東の空に沈んで行く様子が富士山上空で見られました。 |
タイトル: | こと座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年1月29日04時50分19秒~1月29日04時53分47秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-3200,15mm, F4.5, 15秒連写13枚 比較明合成、自作簡易ポタ赤使用 |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 準備を始めたらポタ赤が無いのに気付き、急いで取りに自宅へ、何とか間に合いました。 |
タイトル: | 浦賀水道横断 |
---|---|
撮影場所: | 横須賀市 |
撮影日時: | 2014年1月29日04時50分00秒~1月29日04時54分00秒 |
撮影機材: | Nikon 1 J2 1 NIKKOR 11-27.5mm f3.5-5.6 1枚目120秒露光、2枚目55秒、3枚目38秒 それぞれ11mm f/7.1 |
お名前: | こーし さん |
コメント: | 最後は昇ってきた三日月と金星の方角へ消えていきました。 2枚目、3枚目は明るさを少しだけ補正しました。 |
タイトル: | 月と明けの明星と |
---|---|
撮影場所: | 横須賀市 |
撮影日時: | 2014年1月28日05時39分27秒~1月28日05時40分40秒 |
撮影機材: | Nikon 1 J2 1 NIKKOR 11-27.5mm f3.5-5.6 |
お名前: | こーし さん |
コメント: | 月と明けの明星の方向に飛んで行きました。 本当は三日月なんですが… |
タイトル: | ISS, 北の空を悠々と横断して行く |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年1月28日 |
撮影機材: | 5時38分15秒 から 5時39分05秒 ( 50秒 露光 ) パナソニックDMC-FZ50 35ミリ f 3.6 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 寒気が一旦おさまった今朝、久しぶり北天に姿を。 5時36分過ぎ、地球の影を出たISSはこぐま座に向かい、北天を1等級以上の明るさで横断し、5時39分ころ,ベガの上を通過し東へ。 (移動: 左から右へ) |
タイトル: | 1月28日の北天からISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県石岡市 |
撮影日時: | 2014年1月28日05時37分33秒~1月28日05時39分03秒 |
撮影機材: | OLYMPUS E-M5 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm ISO1600 F4 3sec.比較明合成15枚 |
お名前: | 佐藤 文夫 さん |
コメント: | 初めて投稿します。3回目の撮影で、やっとそれらしく見れるようになりました。 |
タイトル: | 2014年1月28日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年1月28日05時37分18秒~1月28日05時39分42秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間5秒×25コマ、ISO感度800、焦点距離28mm、F値2.8、撮影時間05時37分18秒~05時39分33秒、 下、ニコンD200、露出時間5秒×21コマ、ISO感度800、焦点距離35mm、F値2.8、撮影時間05時37分49秒~05時39分42秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 目を覚まして外を見ると雲がベッタリで直前に晴れてきたため、撮影スタートが遅れました。今朝も外に出た途端、硫黄の臭いがして桜島の噴煙がたなびいている感じでした。 |
タイトル: | ゆっくり通過して行きました。 |
---|---|
撮影場所: | さいたま市 |
撮影日時: | 2014年1月28日05時37分00秒~1月28日05時39分 |
撮影機材: | Canon PowerShot SX50 HS |
お名前: | bureboke さん |
コメント: | 最初はまったく動いているように見えなくてしばらくながめてしまいました。 とてもきれいでした。 |
タイトル: | やっと撮れた月・金星そしてISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区中央公園) |
撮影日時: | 2014年1月28日05時37分00秒~1月28日05時41分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝のISS観測は最適条件なので、数時間前からの雲が気になっていました。ISS観測が近づいたので外に出て空を見たら、少しは雲があったが観測に問題無いので、久し振りに地区の公園でISS観測を実施。ISSは私の頭上を越え、ISSが向かう南東の方角には月と地平線から昇り始めている金星が見えている。やっとISS・月・金星のコラボを撮影できました(2枚目の写真)。さらに右端に2つ小さく写っているのは、さそり座のアンタレス(下側)と土星(上側)ではないでしょうか?。 |
タイトル: | こぐま座・おおぐま座の間を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年1月28日05時36分31秒~1月28日05時42分24秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-3200,10mm, F4, 20秒連写17枚 比較明合成、自作簡易ポタ赤使用 |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 寒さの厳しい時期で起床が辛いですね、 今朝は-5.7℃、準備も手先が痛い位の寒さ、 でも空は良く晴れて、綺麗な光跡が見られました。 |
タイトル: | 湘南平から |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県平塚市(湘南平・電波塔) |
撮影日時: | 2014年1月28日05時36分30秒~1月28日05時42分00秒 |
撮影機材: | D700+Samyang8mm、F3.5、SS3秒、ISO800、105枚コンポジット |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | 東京タワー風の電波塔をバックにISSを捉えてみた。 拡大撮影も試みたが、ぼやけていて見せられるレベルでは無かった。 |
タイトル: | 早朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県開成町 |
撮影日時: | 2014年1月28日05時36分30秒~1月28日05時39分 |
撮影機材: | NIKON1V1 焦点距離:10mm F4 iso400 20秒 1枚目は3枚,2枚目は4枚比較明合成 |
お名前: | 井上雅弘 さん |
コメント: | 今年初のISSを見れました |
タイトル: | 北極星、ベガ、そして土星へ |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年1月28日05時36分20秒~1月28日05時42分19秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×18コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | ISSが北極星、ベガを通過し、そして土星の軌跡と交差しました。 |
タイトル: | 今朝(1/28)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年1月28日05時36分18秒~1月28日05時39分24秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F4.0 ISO3200) 露出10秒を16枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 東の空に昇って来たはくちょう座の中をISSが通過して行きました。 |
タイトル: | 八ケ岳上空を通過する国際宇宙ステーションきぼう |
---|---|
撮影場所: | 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾 |
撮影日時: | 2014年1月28日05時36分00秒05時40分 |
撮影機材: | Pentax Optio Vs20 |
お名前: | 星の花 さん |
コメント: | 八ケ岳の上空を通過する国際宇宙ステーション`きぼう'。北側、八ケ岳方向の窓をあけるとゆっくりときぼうが金星と月の方向へ移動、徐々に薄れていきながら消えて行きました。 |
タイトル: | 初投稿 |
---|---|
撮影場所: | 自宅駐車場 |
撮影日時: | 2014年1月28日05時35分30秒~1月28日05時42分00秒 |
撮影機材: | Canon EOSKiss DijitalN ISO400 F:5 焦点35mm 露光30秒 |
お名前: | 梅沢 実 さん |
コメント: | 初めて投稿します、合成処理ができませんので露光1回です 快晴で撮影には最高と思いますが周囲が明るく早く比較明合成を知り光跡の長い画像を投稿したいと思っています。 |
タイトル: | International Space Station |
---|---|
撮影場所: | 横浜市鶴見区 |
撮影日時: | 2014年1月28日05時35分00秒~1月28日05時36分 |
撮影機材: | LEICA V-LUX2 60秒 |
お名前: | ベベパパ さん |
コメント: | 北斗七星と北極星の間を通過して行きました。 |
タイトル: | ISSと明けの明星 |
---|---|
撮影場所: | 広島市安佐南区伴南 |
撮影日時: | 2014年1月27日06時28分00秒~1月27日06時28分08秒 |
撮影機材: | ニコンD3100、焦点距離:35mm、絞り:F4、ISO感度:100、露出:8秒 |
お名前: | サロス さん |
コメント: | 出社時に撮影。年が明けて徐々に夜が明けるのが早くなってきました。 |
タイトル: | ISSが桜島上空を通過 |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市与次郎ヶ浜 |
撮影日時: | 2014年1月27日06時26分26秒~1月27日06時27分52秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 800 18ミリ F4 6秒 15枚比較明合成 |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 今朝のISSは遠かったのか小さく見えて露光に失敗したようであまりよく写っていなくて、しかも日の出前40分の東の空が意外と明るく写って分かりにくかったようです。桜島上空でカットしました。 |
タイトル: | 日の出15分前の空に |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年1月27日06時26分23秒~1月27日06時27分34秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO1600、 40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 21コマ合成 |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | 久しぶりの天頂通過。 1000コマを越える撮影をして, ベストショット21コマを選び,合成しました。 しかし,この季節のシーイングは悪く, 思うように解像していません。 |
タイトル: | 夜明けに向かって |
---|---|
撮影場所: | 富山県下新川郡入善町 |
撮影日時: | 2014年1月27日06時25分36秒~1月27日06時26分44秒 |
撮影機材: | CanonEOS7D,SIGMAFISHEYE10mm 絞り数値:2.8 シャッタースピード:絞り優先AE(1.3~1.6秒) ISO感度:100 画像処理:34枚をPhotoshopで比較明合成 |
お名前: | 梶木 実 さん |
コメント: | 冬空の日が続き撮影のチャンスがなかったのですが、ようやく晴天となりました。薄明と月明かりの条件でしたので、露光はカメラ任せにしました。 |
タイトル: | 北九州工業地帯上空 |
---|---|
撮影場所: | 北九州市 高塔山 |
撮影日時: | 2014年1月27日06時25分00秒~1月27日06時27分 |
撮影機材: | Canon EOS 5Dmk3 ISO 400 F4 28秒 F5.6 24秒 |
お名前: | ただ さん |
コメント: | 初めて撮らせていただきましたが、何とか写ってました。。 |
タイトル: | 今朝(1/27)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年1月27日06時24分33秒~1月27日06時27分35秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX2 + Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm/F3.5-4.5(f10mm F4.5 ISO400) 露出10秒を16枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 夏の大三角と金星が見え初めている明るい東の空をISSが通過して行きました。 |
タイトル: | 2014年1月27日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年1月27日06時23分11秒~1月27日06時29分24秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×35コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8,撮影時間06時23分11秒~06時25分40秒、 中、露出時間4秒×29コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8,撮影時間06時26分55秒~06時29分00秒、 下、露出時間3秒×20コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8,撮影時間06時28分02秒~06時29分24秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 1月11日以来、16日振りのISSでしたが後半部分は桜島の噴煙が漂っておりかき消されるように見えなくなりました。(泣) |
タイトル: | 晴天でよかった 20140127 |
---|---|
撮影場所: | 福岡県嘉麻市上臼井 |
撮影日時: | 2014年1月27日06時23分06秒~1月27日06時25分30秒 |
撮影機材: | OLYMPUS/E-PM2 ISO/1000 14mm F/3.5 8秒 15枚比較明合成 |
お名前: | 増山 智子 さん |
コメント: | 写真は素人ですが、空に関心のない人にも見てもらおうと頑張ってみました。 家の前が田んぼで開けていたことと 晴天だったので なんとか撮れました。 高校生が「あそこに人がいるのかぁ」と素直に感動してくれたので嬉しかった。 |
タイトル: | 久しぶりに福岡市でのISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 福岡市福岡市総合図書館前 |
撮影日時: | 2014年1月27日06時23分00秒~1月27日06時28分 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=2秒+1秒インタバルを39回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=4.0 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 久しぶりに快晴の空に恵まれ又ISSの飛翔コース、条件等にも恵まれての北九州から博多へと遠征が叶った。これまでもチャンスは沢山あったが気象条件には叶わず機を逃していた。正確な時間で北西から飛翔してきたISSは福岡タワーを横切って北東で輝くベガとデネブの間を抜けて姿を消した。 |
タイトル: | 工場夜景とISS |
---|---|
撮影場所: | 川崎 水江町 JFEスチール前 |
撮影日時: | 2014年1月27日04時51分14秒~1月27日04時57分52秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D+EF24mm-105mm f4.0 L IS 総露出時間 6分38秒、230コマをCanon DPPにて比較明合成 (各コマ105mm、ISO1600、F4.5、1.3秒露出) +2℃ |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 12日に次いで、真冬の工場夜景とISSです。 今回は、北東低空予報なので川崎 水江町から対岸の千鳥町工場を前景にしてみました。 低空なので105mmで狙いましたが、予報よりやや高めで東よりに沈むコースだったようで、少し上に寄ってしまいました。 それにしても今朝は風があって体感温度は氷点下と思えるほどでした。 北海道ほどではありませんが、冬の未明撮影は結構きついですね。 |
タイトル: | 富士山頂を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年1月27日04時50分00秒~1月27日04時50分49秒 |
撮影機材: | オリンパス E-M5、NOCT-NIKKOR 58mm F1.2 絞り F2.0、ISO400、(露出9秒+休止1秒)×5コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | ISSが富士山頂を通過する様子を静岡市清水区からとらえました。 |
タイトル: | 星空をゆうゆうと飛行しているISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2014年1月27日04時50分00秒~1月27日04時52分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 13日ぶりのISS観測です。今朝のISSは知床半島上空辺りを飛行しているのだろうか・・・光はわりと大きくはっきりと見え、綺麗な星空をゆっくりと長い時間飛行しているように感じました。これから暫らくは早朝でのISS観測が続きます。 |
タイトル: | 北東の低空を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年1月27日04時49分50秒~1月27日04時50分49秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×3コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 北東の低空(13度以下)をISSが通過しました。デネブの下方を通っていきました。 |
タイトル: | はくちょう座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年1月26日05時36分36秒~1月26日05時39分42秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-3200,10mm, F4, 20秒連写9枚 比較明合成、自作簡易ポタ赤 |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 天気予報曇りで予定せず、1時間前に空を見たら晴れそうな感じで、急遽準備し車でポイントへ、何とか撮影 |
タイトル: | 雲に阻まれる国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 長沼町 舞鶴 |
撮影日時: | 2014年1月24日05時38分04秒 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4.5 ) 24mm相当 露出時間 10秒 PhotoShop-CS6にて 8カット比較明合成、ISO1600感度 気温ー21℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 天気が下り坂。西から薄雲が拡がる中、少しでも東へと観察場所を変更しながら、結局、北の空にISSが見え始めて急ごしらえでカメラをセットしました。 |
タイトル: | 厳寒の北海道を通過する国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 勇払郡 安平町 遠浅 |
撮影日時: | 2014年1月22日05時36分13秒 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F3.5 ) 32mm相当 露出時間 8秒 PhotoShop-CS6にて 10カット合成、ISO1600感度 ー17℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 雪模様の札幌を高速で千歳空港経由で太平洋側に。恵庭から晴れ間が現れ、安平町遠浅で何とか晴天になりました。画面左から右方向へ、金星並みの明るさでした。 南に下弦前の月明かりあり。それにしても、このところ冷え込んでおり、マイナス17℃は体にこたえます。 |
タイトル: | ISSの太陽面通過 |
---|---|
撮影場所: | 長野県安曇野市 |
撮影日時: | 2014年1月19日09時40分46秒~1月19日09時40分48秒 |
撮影機材: | セレストロン、シュミットカセグレン望遠鏡 口径20cm 赤道儀使用 NIKON D-800E 直付け撮影。対物NDフィルター1/5000使用 |
お名前: | 上松健一 さん |
コメント: | 自宅のベランダではじめて撮影致しました。 太陽面通過時間が1.83秒と短いため、2秒前から連射いたしました。 93枚のうち、7枚に捉えることが出来ました。 ちょっと不鮮明なのが残念です。 |
タイトル: | ISS, カシオペアの見える低空を通過する |
---|---|
撮影場所: | 自宅(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年1月16日05時36分51秒~1月16日05時37分11秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 215ミリ f 3.6 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 房総半島に雪を降らせた南岸低気圧が去った今朝、 1.4°と冷え込み、低空まで澄んだ空となった。 ISSは5時36分ころ北から見え出し、北北東の低空(約6°)でカシオペア座γ星を光度3等級で通過し、5時37分過ぎにβ星へ その後、低空の山影に消えて見えなくなった。 γ星からβ星の光跡を撮る予定でしたが、タイマーのセットが遅れ全工程が撮れなかった。 (移動: 左から右へ) |
タイトル: | ISS, 曇った北の空を通過する |
---|---|
撮影場所: | 自宅(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年1月14日 |
撮影機材: | 5時37分51秒 から 5時38分21秒 ( 30秒 露光 ) パナソニックDMC-FZ50 180ミリ f 3.2 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 下り坂の今朝、雲の多い空でしたが見えました。 北北東の低空(約10°)で光度3等のISSが5時37分ころ、カシオペア座の上を通り、低空に沿って山陰に消えて行く。 一部トリミングして有ります。(移動:中央 左上から右下へ) |
タイトル: | 北の空をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道 勇払郡 安平町 遠浅 |
撮影日時: | 2014年1月14日05時36分55秒 |
撮影機材: | Nikon D700 ( AF Zoom-Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D IF-ED → F4.0 ) 24mm相当 露出時間 20秒 PhotoShop-CS6にて5カット比較明合成、ISO1600感度 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 左上から右下へ北の方角を横切りました。金星並みの明るさでした。前景は日本一古い木造サイロです。 前日のパスでは寒さでシャッターが切れず失敗でした。 ー23℃。今季一番の冷え込みでカメラの電池低下とタイマーの誤作動は参りました。 |
タイトル: | 低空を飛行しているISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅) |
撮影日時: | 2014年1月14日05時36分00秒~1月14日05時37分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 見え始めの頃のISSですが、近所(真向い)の家の屋根をスレスレに低空位置で飛行しています(仰角15゚、直距離1223㎞)。思っていたよりも大きな光で見えました。 |
タイトル: | 田原市 蔵王山より |
---|---|
撮影場所: | 田原市 蔵王山 |
撮影日時: | 2014年1月14日05時29分00秒~1月14日05時40分 |
撮影機材: | リコーGRDIGITALⅡ 5.9mmf2.4 ISO400 F2.8 4秒露出 1秒休止 125コマ 比較明合成 |
お名前: | やあーす さん |
コメント: | 田原市の蔵王山に行ってみました。標高250mの頂上から少し下ったところから写しました。木にかかってしまって、ちょっと残念でした。 |
タイトル: | ISS, 北東の超低空デネブ付近を通過する |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年1月13日 |
撮影機材: | (1) 4時49分21秒 から 4時49分36秒 (15秒 露光) パナソニックDMC-FZ50 140ミリ f 3.2 ISO 400 (2)4時50分29秒 から 4時50分54秒 (25秒 露光) パソニックDMC-FZ50 190ミリ f 3.6 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 今朝も天気に恵まれて、低空まで晴れてくれた。 北東の低空(約 7°)で光度3~4等のISS撮影に挑戦。4時49分過ぎに影を出て、白鳥座のデネブ付近を4時50分半ばに通過し、木陰に消えて行く。 肉眼ではISSは見えず、通過時刻を頼りに撮影したが良く写ってくれた。 (移動:左上から右下へ) |
タイトル: | 南東低空のISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年1月13日04時49分20秒~1月13日04時50分39秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×4コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 南東方向の低空(高度14度以下)をISSが通過しました。 |
タイトル: | 1/12今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2014年1月12日05時36分15秒~1月12日05時40分43秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D+EF-S10-22mm F3.5-4.5USM (f10mm, F3.5, ISO1600) 6秒×41枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | ふたご座と北斗七星の中間くらいから出現し北極星、夏の大三角方面へ。冬の晴れが少なくやっと晴れた寒い朝、今年初のISSでした。 |
タイトル: | 頑張ってます。氷点下の中のISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅の庭) |
撮影日時: | 2014年1月12日05時36分00秒~1月12日05時38分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 午前5時30分頃だとまだ真っ暗です。庭を歩くとバリバリと大きな音が・・・霜柱です。自宅から離れた場所でのISS観測は、寒くてとても辛い。ISS観測が終わると直ぐに家の中ヘ・・・そんなISS観測状況ですが、頑張って続けています。早く暖かくなって景色の良い場所でISS観測・撮影がしたいです。 |
タイトル: | 今朝(1/12)のISSと補給機CYGNUS ORB-1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年1月12日05時35分29秒~1月12日05時36分36秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60Da + EF85mm F1.8 USM (f85mm F1.8 ISO1600) 露出10秒を8枚を合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ISSへ補給に向けて接近中の補給機CYGNUS ORB-1は、他の補給機より小型のため暗いながらも、Heavens-Aboveの予報のISS後方1分10秒程の下方を通過して行きました。 |
タイトル: | ISS, やまねこ座で影を出てケフェウス座へ |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年1月12日 |
撮影機材: | (1) 5時35分29秒 から 5時35分59秒 (30秒 露光) パナソニックDMC-FZ50 35ミリ f 5.0 ISO 200 (2)5時37分50秒 から 5時38分05秒 (15秒 露光) オリンパスSP-500UZ 100ミリ f 3.3 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 2時半頃は全天うろこ雲に覆われていたが、撮影に出る頃5時過ぎには雲はとれてましたが、明るい星しか見えず。 5時35分半、やまねこ座で地球の影を出たISSは、1等級の明るさできりん座を通り、北北東のケフェウス座へ進む。 (移動: 左から右、 左上から右下へ ) |
タイトル: | 工場夜景とISS (2) |
---|---|
撮影場所: | 川崎市営埠頭 日本触媒前 |
撮影日時: | 2014年1月12日05時35分20秒 |
撮影機材: | Canon EOS6D+EF24mm-105mm f4.0 L IS、ISO1250、総露出時間 1分20秒、33コマを比較明合成(各コマ24mm、F6.3、2秒露出) 0℃ |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 川崎工場夜景の中でも、ここははとバスコースにもなっているメジャーポイントです。一見天体写真には不向きの場所に思えますが、ISSと先端工場の取り合わせは天と地の科学技術の姿を感じることができるようで楽しいですね |
タイトル: | 工場夜景とISS (1) |
---|---|
撮影場所: | 川崎市営埠頭 日本触媒前 |
撮影日時: | 2014年1月12日05時35分10秒 |
撮影機材: | Canon EOS5D MarkⅢ+EF16mm-35mm f2.8 LⅡ IS、ISO1250、総露出時間 2分18秒、72コマを比較明合成(各コマ16mm、F4.5、1.6秒露出) 0℃ |
お名前: | ハマのすーさん さん |
コメント: | 朝のISSはちょっと辛いのですが近場なので、水蒸気排出が大きく見える冬の工場夜景との撮影をしてみました。 水蒸気越しでも意外とはっきり見えるのがわかりました。 沈む木星も見えます。次回は雲のない日に、もう少し高高度の時撮影したいと思います。 |
タイトル: | 今年最初のISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 東京都八王子市 |
撮影日時: | 2014年1月12日05時35分00秒~1月12日05時38分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X7 Lens:EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM 撮影時 18mm(28.8mm@35mm換算) F10 30sec 6枚を比較明合成 |
お名前: | テツ さん |
コメント: | 今年初めての撮影です。 雲、風ともに無く、非常に良い撮影条件でした。 写真中央少し左が北極星になります。 |
タイトル: | ケフェウスを通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年1月12日05時34分53秒~1月12日05時40分11秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-3200,10mm, F4, 30秒連写10枚 比較明合成、自作簡易ポタ赤 |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | 今朝は見え始めから見え終わりまで。 |
タイトル: | 奥日光にて |
---|---|
撮影場所: | 奥日光 湯元温泉 |
撮影日時: | 2014年1月12日05時34分00秒~1月12日05時37分00秒 |
撮影機材: | Nikon 1 J2 1 NIKKOR 11-27.5mm f3.5-5.6 |
お名前: | こーし さん |
コメント: | 奥日光への温泉旅行中、寒い中待った甲斐がありました。 当サイトにて方角・出現時刻を事前にチェックして雪の中で撮影しました。 ポイントが悪く、電線・街燈が映り込んで見にくいですが…。 |
タイトル: | 今朝(1/12)のISSとイリジウムフレア |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年1月12日05時31分42秒~1月12日05時37分08秒 |
撮影機材: | Canon EOS M + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8 ISO1600) 露出30秒を9枚合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ISS通過の4分程前に見られたイリジウム18号機のフレア(左側)とISS(右側)を合成しました。補給に向けて接近中の補給機CYGNUS ORB-1は別のカメラには写っていましたが、他の補給機より小型なので暗くこのカメラで写りませんでした。 |
タイトル: | 向山大池より |
---|---|
撮影場所: | 豊橋市向山大池 |
撮影日時: | 2014年1月12日05時19分00秒~1月12日05時39分 |
撮影機材: | リコーGRDIGITALⅡ 5.9mm f2.4 F4.5 ISO400 4秒露出 1秒休止 222コマ 比較明合成 |
お名前: | やあーす さん |
コメント: | 早めに撮影を開始したら、ISS以外の衛星が写りこんでくれました。 |
タイトル: | 今朝(1/11)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2014年1月11日06時22分45秒~1月11日06時24分22秒 |
撮影機材: | Canon EOS M + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f25mm F2.8 ISO800) 露出4秒を22枚合成。 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 新戦力のEOS Mでの今年になって初めてのISSをファーストライトしました。 |
タイトル: | 2014年1月11日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市玉里団地 |
撮影日時: | 2014年1月11日06時21分47秒~1月11日06時23分49秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間5秒×4コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8、撮影時間06時21分47秒~06時22分08秒、 下、ニコンD200、露出時間5秒×2コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間06時23分44秒~06時23分50秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 上のコマの一番最初は、ISSは見えていませんでしたが、他の衛星が1コマ写っていましたので重ねてみました。 |
タイトル: | 2日振りのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市下荒田駐車場 |
撮影日時: | 2014年1月11日06時21分32秒~1月11日06時22分32秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 400 18ミリ F4 10秒 6枚比較明合成 |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 昨日は雲があり写せなかったが今朝は起きたときは雲がなかったがISSが飛翔するる時間になったら雲が出てきて何とか6枚だけ写せました。ISSは左から右へ飛翔 |
タイトル: | 寒さで集中力が欠けたISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅の庭) |
撮影日時: | 2014年1月11日04時49分00秒~1月11日04時50分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝はガラス戸が凍るほどの寒さ、気温マイナス5℃だったので、またもや自宅の庭でのISS観測です。観測の5分前に庭ヘ・・・1分経過しても現れない??。アレ!方角が違うのかと思って駐車場側に回ったら、既にISSは飛行中。慌てながらの撮影でしたが、シャッターボタンを押せたのが2回だけでした。どうやら、寒さに気をとられ集中力が欠けてしまったようです。 |
タイトル: | ISS, ヘルクレス座 と へび使い座の間を通過 |
---|---|
撮影場所: | 川井宿町(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年1月11日04時48分49秒~1月11日04時49分19秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 60ミリ f 5.6 ISO 400 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 大陸からの寒気が入り冷え込んだ朝、好天となる。 4時48分過ぎ、へび座付近から地球の影を出でヘルクレス座とへび使い座の間を約2等級ほどの明るさで通過し、北東のこと座ベガの右へ。 (移動:右上から左下へ) |
タイトル: | 初めてISSを撮影しました |
---|---|
撮影場所: | 東京都大田区 |
撮影日時: | 2014年1月11日04時48分30秒~1月11日04時50分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS 70D Canon EF-S 18-135mm IS STM 1枚目:f/4 18mm ISO-400 48.7秒 2枚目:f/4 18mm ISO-400 61.8秒 3枚目:f/4 18mm ISO-400 17.3秒 |
お名前: | かず さん |
コメント: | 前日が好条件だったのに厚い雲で数秒しか見えなかったので、早速リベンジ。 ISSの観測直前には流れ星も見えました。 東京の都心部でこれだけ綺麗な星空とISSが観測できたことは驚きです。 |
タイトル: | 2014年1月11日のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県草加市 |
撮影日時: | 2014年1月11日04時48分00秒~1月11日04時50分00秒 |
撮影機材: | EOS Kiss X7i EF-S18-55mm F3.5-5.6 STM 露出6~13秒 F値4.0 ISO 3200 |
お名前: | 堀 卓也 さん |
コメント: | 初めて撮りました。天気は快晴でとてもよいコンディションでした。しかし周りが明るかったのであまり露出時間を長くできませんでした。 |
タイトル: | 今年初めて目視確認できたISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市学研都市早稲田大学キャンパス内にて |
撮影日時: | 2014年1月10日05時37分20秒~1月10日37分40秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410 露出時間=2秒+1秒インタバルを9回その後比較明合成を行った。 焦点距離=14mm F値=3.5 ISO=1600 |
お名前: | yoshi さん |
コメント: | 7日から始まった福岡でISSが飛翔、撮影できるチャンスだったが生憎の天候不良の日が続いていた。今日も起きて空を見たら全天雲だらけ、、、でも撮影ポイントへ出かける。時間、飛翔コースを確認、もしやと思いカメラをセット 飛翔時間とともに飛翔コースの雲が開けISSの姿が! 僅か20数秒だったが明るく輝くISSを目視確認と共にカメラに収める事が出来た。2014年初めて見ることが出来た寒い朝だった。 |
タイトル: | 2014年1月10日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 2014年1月10日05時37分16秒~1月10日05時37分58秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間6秒×6コマを比較明コンポジット、ISO感度800、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 見え始めに雲間から、ちょっとみえたのですが写野からはずして撮影失敗!1300㎞彼方の見え終わりで何とか雲が無くて撮影できました。 |
タイトル: | 天頂通過は雲の中 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年1月10日05時36分05秒~1月10日05時36分05秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO2000、 40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | せっかくの天頂通過も雲が広がり, ほとんど撮影できませんでした。 天頂の15秒前に雲間に出現した瞬間を 捉えましたが,解像度は今ひとつです。 |
タイトル: | 旧モデルコンデジでも撮れました |
---|---|
撮影場所: | 群馬県吾妻郡長野原町 |
撮影日時: | 2014年1月10日05時35分30秒~1月10日05時06分30秒 |
撮影機材: | LUMIX DMC-LZ5 |
お名前: | ガリバー さん |
コメント: | 1月10日が関東近辺で条件がいいことを知って撮影しようと思いましたが、新しく購入したデジカメには長時間露光の機能がなかったため、物置の奥から旧モデルのルミックスを引っ張り出して、星空モードの1分露光で撮影しました。肉眼ではハッキリ明るく見えたのに、写真では軌道が暗くなってしまったのが残念です。 |
タイトル: | 今年最初のISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 横須賀市 |
撮影日時: | 2014年1月10日05時35分00秒~1月10日05時35分10秒 |
撮影機材: | Nikon 1 J2 1 NIKKOR 11-27.5mm f3.5-5.6 撮影時 12.5mm - ISO800 30秒 - f/3.8 |
お名前: | こーし さん |
コメント: | 今年最初の撮影です。 風も強くとても寒かったですが、綺麗なISSを見られました。 長時間見られると思ったのですが、後半分厚い雲に阻まれて残念でした。 |
タイトル: | とても大きく見えました。 |
---|---|
撮影場所: | さいたま市 |
撮影日時: | 2014年1月10日05時35分00秒~1月10日05時36分30秒 |
撮影機材: | Canon PowerShot SX50 HS ISO800~1000、F6.5、1/800秒 |
お名前: | bureboke さん |
コメント: | 少しシャープをかけてスッキリさせました。 真上を向いたら揺れてしまい、ヨロヨロしている間に形が変わっていました。強風で寒かったです。 |
タイトル: | おとめ座、うしかい座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2014年1月10日05時34分43秒~1月10日05時40分01秒 |
撮影機材: | PENTAX K5Ⅱs,Iso-3200,10mm, F4, 30秒連写10枚 比較明合成、自作簡易赤道儀 |
お名前: | 森野洋一郎 さん |
コメント: | -6℃ 今シーズン一番の冷え込みでした |
タイトル: | 大きく綺麗な光のISSに大満足 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅の庭) |
撮影日時: | 2014年1月10日05時34分00秒~1月10日05時39分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝は、この冬一番の強い寒気が流れ込み、気温マイナス2℃でした。外に出るとキイーンと張り詰めた冷気でブルッと身体が縮む感じがして、ISS観測を諦めようかと思いましたが、ISS観測が最適の条件だったので自宅の庭で実施しました。ISSの大きな光が頭上を越えて行きましたが、その大きな光に圧倒され、つい寒さも忘れてのISS観測でした。2枚目の写真で、そのISSの光の大きさが感じとれるのではないでしょうか(仰角が最大のときで、直距離420㎞)。 |
タイトル: | 春の大曲線と交差するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年1月10日05時33分40秒~1月10日05時39分39秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800、(露出19秒+休止1秒)×18コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | ISSが今年初めて天頂付近を通過しました。ISSの軌跡は、春の大曲線と交差しました。 |
タイトル: | 豊川堤防より |
---|---|
撮影場所: | 豊橋市豊川堤防 |
撮影日時: | 2014年1月10日05時23分00秒~1月10日05時40分 |
撮影機材: | リコーGRDIGITALⅡ5.9mmf2.4 F2.8 ISO400 4秒露出 1秒休止 204コマ 比較明合成 ワイドコンヴァージョンレンズ(0.75)装着 |
お名前: | やあーす さん |
コメント: | 初めて投稿します。イメージしたところより東側を通過したので、フレームに入るか心配でしたが、何とか入ってくれました。 |
タイトル: | 今日も写せたISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市下荒田駐車場 |
撮影日時: | 2014年1月9日06時21分44秒~06時25分38秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X6i タムロン18~250ミリ ISO 400 18ミリ F4 10秒 1枚目06時21分44秒~ ISO 400 18ミリ F4 10秒 2枚比較明合成 2枚目06時24分02秒~ ISO 400 18ミリ F4 10秒 9枚比較明合成 |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 流れの早い雲から急にISSが見えて慌てて3階建ての屋根を入れて2カット写して、場所を変えて平屋の屋根とISSを入れて撮影しました。 |
タイトル: | 2014年1月9日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年1月9日06時20分01秒~1月9日06時26分29秒 |
撮影機材: | 上、ニコンD200、露出時間4秒×35コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離18mm、F値3.5、撮影時間06時20分01秒~06時22分28秒、 中、ニコンD200、露出時間4秒×46コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離18mm、F値3.5、撮影時間06時23分12秒~06時26分25秒、 下、ニコンD200、露出時間4秒×39コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8、撮影時間06時23分41秒~06時26分29秒、 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 2014年最初の高仰角パスは、南西の出現方角に雲が流れて危ぶみましたが、何とか雨上がりの空に綺麗に輝いて行きました。全経過時間6分30秒程、見えていました。鹿児島の日の出時刻は1月16日まで07時18分と今がピークの遅さです。 |
タイトル: | 土星の下方を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市清水区 |
撮影日時: | 2014年1月8日05時36分20秒~1月8日05時36分39秒 |
撮影機材: | キャノン5DmarkII、シグマ8mm EX DG フィッシュアイ F3.5開放、ISO800 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 流れる雲の中、ISSが通過しました。今回のパスのうち、最も高度が高く、雲に隠れていないものを選び投稿しています。 |
タイトル: | ISSの皆さん「2014、明けましておめでとうございます」 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(小貫山地区中央公園内) |
撮影日時: | 2014年1月8日05時35分00秒~1月8日05時39分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 9日ぶりのISS観測です。今年初めての若田宇宙飛行士搭乗のISS観測なので、「若田さん明けましておめでとうございます」。今朝からまたしばらくの間、早朝観測が続くので防寒対策をして風邪をひかないよう頑張ろうと思います。(写真1枚目:ISS見え始めの頃、2枚目:天頂の頃、3枚目:遠ざかる頃) |
タイトル: | 日の出22分前に |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2014年1月7日06時25分21秒~1月6日06時26分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/800sec、ISO2500、 40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 4コマ合成 |
お名前: | 坂井美晃 さん |
コメント: | 星がまったく見えなくなった紫の空を ISSが弱く光りながら移動していきました。 ミラーを一晩冷やし,バーティノフマスクで ピントも追い込んだのですが この季節の気流は拡大撮影には 不向きですね。 |
タイトル: | 2014年1月7日今年最初のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島市浜町 |
撮影日時: | 2014年1月7日06時23分56秒~1月7日06時24分12秒 |
撮影機材: | ニコンD200、露出時間5秒×3コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 2014年最初のISSはオーバーキャスト状態で桜島上空の雲間に3コマのみ、辛うじて写っていました。10分後自宅に帰り着く頃、南天方向から雲がとれて晴れてくるという不運な幕開けでした。! |
タイトル: | 鹿児島湾のクイーンコーラル8フェリー船上からのISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島湾内 |
撮影日時: | 2014年1月7日06時21分38秒 |
撮影機材: | ペンタックスK10D タムロン18~200ミリ ISO 1600 28ミリ F4 1秒を1枚だけ |
お名前: | 住 高秀 さん |
コメント: | 明けましておめでとうございます。今年初めてのISS撮影。 徳之島から帰るフェリーの船の甲板からのISSの撮影ですので手持ちで佐多岬灯台の明かりを入れて1枚だけ撮影出来ました。 |
タイトル: | ISS, 元日、低空のわし座 ~ つる座に見える |
---|---|
撮影場所: | ヴィラ団地の高台 (横浜市旭区) |
撮影日時: | 2014年1月1日17時48分49秒~1月1日17時49分19秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 170ミリ f 3.2 ISO200 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 元日は風もなく、好天となる。新年のISS初見は17時45分過ぎ、わし座からの見え始めだが予報光度も暗い5等級で、低空で肉眼では確認出来ないまま17時48分過ぎに、小さな光が見えだし双眼鏡でほぼ水平に移動して行くISSを追い、つる座付近を南へと飛行していった。 (ISS画像は画面上ギリギリ:右から左下へ) |
タイトル: | 富士山上空を飛翔するISS |
---|---|
撮影場所: | 山梨県南都留郡山中湖村 |
撮影日時: | 2014年1月1日17時45分39秒~1月1日17時48分28秒 |
撮影機材: | パナソニック DMC-GH3、LUMIX G ASPH. 20mm F1.7 絞り F2.8、ISO800、(露出9秒+休止1秒)×23コマを比較明合成 |
お名前: | 岡野 幸次 さん |
コメント: | 皆様、あけましておめでとうございます。A HAPPY NEW YEAR! 2014年の初ISSの飛翔を富士山とともにとらえるため、山中湖の湖畔から撮影しました。高度13度以下の低空でしたが、はっきりと捉えることができました。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |