このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 乗鞍岳に舞う星とISS(27日) |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県高山市チャオ御岳 |
撮影日時: | 2012年7月27日01時58分00秒 |
撮影機材: | キヤノンEOS5DII EF24mmII F2.8 ISO1600 118秒 |
お名前: | 若杉 茂 さん |
コメント: | 最大仰角17度と大変低く心配でしたが、低空少し薄雲が有りましたがよく見えました。南から天頂にかけて天の川が綺麗に見えました。 |
タイトル: | 国際宇宙ステーションと飛翔体 |
---|---|
撮影場所: | 北海道岩見沢市幌達布 |
撮影日時: | 2012年7月27日01時57分48秒(飛翔体) 2012年7月27日01時59分12秒(ISS) |
撮影機材: | Nikon D700(Nikkor Ai 24mmF2.8 → F2.8)露出時間20秒 PhotoShop-CS6にて合成、ISO1600感度 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 薄雲が広がる中での撮影です。ISSの通過予報時刻およそ1分半前にISSと似たようなコースを左から右へ通過する5等級の飛翔体を肉眼で目撃。その後、木星ほどの明るさのISSが予報通り通過していきました。JAXAのウエブ予報ではISS通過後に「こうのとり」の通過が予想されていましたが、それは確認することはできませんでした。中央右よりの星が北極星。左側の暗い光跡が飛翔体。右側の明るい光跡がISS。 |
タイトル: | 気になる雲を見上げながらISSを公園で待つ |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2012年7月25日02時08分00秒~7月25日02時09分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 雲が多く、遠距離を飛行しているISSの観測撮影が続いています。雲の間から現れるISSは結構強い光で見えていますが、直ぐに雲の中ヘと・・・。短い観測時間ですが、ISS長期滞在8日目の星出宇宙飛行士搭乗の力強いISSの飛行に勇気づけられます。 |
タイトル: | 約90秒ぐらい見えたISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県川崎市/多摩川 |
撮影日時: | 2012年7月24日03時00分04秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60D 18mm f/8.0 露出時間30秒 ISO-400 |
お名前: | サザンステーション さん |
コメント: | 今日のISSはあまり明るくなかった。 写真でもハッキリ写っていなかった。 最大仰角が低いから、写らないかもと思っていたが HTV3も見れるかもしれないので、観測した。 HTV3の方は、目視、写真でも確認できなかった。 軌道は西北西→北北西(19°)→北北東) |
タイトル: | 今日(7月24日)のISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市八幡西区にて |
撮影日時: | 2012年7月24日02時58分30秒~7月24日03時00分11秒 |
撮影機材: | オリンパスE410、露出時間 5秒×12回比較名合成、ISO感度 1600、焦点距離 14mm、F値 4.0 |
お名前: | 水上嘉明 さん |
コメント: | 北の空 ポラリス下に正確な時間で飛翔して来てくれたISSは高度を23→→12°へと下げながら北北東へ姿を消した。 |
タイトル: | ISSとドッキングする前の“こうのとり3号機”を見たい |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2012年7月24日02時58分00秒~7月24日03時00分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 午前2時15分に起床・・・。星が綺麗に見えていました。“ISS及びこうのとり3号機”の観測を曇り空のため逃してきましたが、今朝はまだ見ぬ“こうのとり3号機”を撮りたい気持ちでした。ISSが見えたとき、低空は薄い雲があるのか光が見え隠れしていました。この後、8分後くらいに“こうのとり3号機”が飛行してくるのですが、残念ながら見ることができませんでした。この先、こうのとり3号機とISSがドッキングするまでに何度か観測できる日があるので挑戦してみます。 |
タイトル: | 今朝(7/23)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2012年7月23日03時49分40秒~7月23日03時51分12秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f25mm F2.8 ISO1600) 露出10秒を9枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 日本人飛行士の乗り込んだISSが北の空低く飛行して行きました。 |
タイトル: | 星ぼしの中を通り過ぎるISS |
---|---|
撮影場所: | 福井県敦賀市 粟野付近 |
撮影日時: | 2012年7月22日03時08分00秒~7月22日03時08分30秒 |
撮影機材: | SONY α NEX-C3 18-55mm(18mm)F4.5 30sec ISO200 |
お名前: | ともひろ さん |
コメント: | 時間のギリギリに起き,急いで準備し撮影。 星ぼしの間をISSは駆け抜けました! また逢えたね!ISS! |
タイトル: | こうのとりが向かう星出宇宙飛行士滞在中のISS |
---|---|
撮影場所: | 秋田県秋田市 |
撮影日時: | 2012年7月22日03時08分00秒~7月22日03時12分 |
撮影機材: | Panasonic DMC-TZ7 LUMIX F3.3 ISO80 露出時間各60秒ずつ |
お名前: | 東海林玲子 さん |
コメント: | この日、秋田市は快晴で星がはっきり見えました。 5分ほどかけて南東から天頂付近を通り、東に消えていく経路で長い時間見えるということでカメラを三脚に備え付けて待ちました。 1枚目ははくちょう座の上を通っていくISS(3:08~3:09), 2枚目はぎょしゃ座の北を通って行くISS(3:11~3:12)です。 この後にこうのとりも少し赤身をおびた色で同じような経路で通り過ぎて行きましたが、ISSよりもスピードが速く、カメラの向きを合わせる間もなく消えてしまいました。 |
タイトル: | 昨日に続いてのISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区学研都市にて |
撮影日時: | 2012年7月22日03時07分50秒~7月22日03時09分17秒 |
撮影機材: | オリンパスE410、露出時間 4秒×18回比較名合成、ISO感度 1600、焦点距離 16mm、F値 4.0 |
お名前: | 水上嘉明 さん |
コメント: | 昨日に続いてのISS撮りを裏の学研都市 にて行った。北東の高い位置に姿を見せたISSは真直ぐに降下低い位置に広がっている雲間に姿を消した。この後昨日宇宙へ旅だった"こうのとり" 3号機(HTV3)を待ったが目視確認出来なかった。 |
タイトル: | 津軽上空を通過 |
---|---|
撮影場所: | 青森県弘前市 |
撮影日時: | 2012年7月22日03時07分00秒~7月22日03時07分50秒 |
撮影機材: | NIKON D300s 18mm f3.5 ISO200 50秒 |
お名前: | イーグル さん |
コメント: | 津軽地方を通過する様子を撮影。綺麗に光っていました! |
タイトル: | 梅雨空の中のISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 北九州市若松区逆水西口福祉施設"ひびき"前にて |
撮影日時: | 2012年7月21日03時59分48秒 |
撮影機材: | 1枚目: オリンパスE500、露出時間 40秒、ISO感度800、焦点距離 90mm、F値 3.5 2枚目: オリンパスE410、露出時間 9.9秒×10回比較名合成、ISO感度1600、焦点距離 16mm、F値 4.0 |
お名前: | 水上嘉明 さん |
コメント: | 梅雨空の空一面の雲、ISS飛翔時間ぎりぎりで一寸だけ開いた雲間を突いて西の高い位置から明るく飛翔してきたISS、高度を下げながら北東の空へと進んで行った。 |
タイトル: | 星出宇宙飛行士滞在中の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道札幌市福住 |
撮影日時: | 2012年7月20日03時18分44秒 |
撮影機材: | Nikon D700 ( Nikkor Ai 85mmF1.2 → F4.0 ) 露出時間1秒 PhotoShop-CS5にて比較明合成、ISO800感度 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 南低いところから現れ朝焼けに向かい、ほぼ木星並みの明るさで東進。東の空には金星と木星が明るく、アルデバランとほぼ同じような明るさで薄明の中に消えていきました。建物は札幌聖ハリストス正教会。星出さんがISSに入って初めての撮影でした。 |
タイトル: | 星出宇宙飛行士搭乗の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 秋田県横手市増田町 |
撮影日時: | 2012年7月20日03時18分44秒~7月20日03時20分26秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、焦点距離:18mm、F3.5、ISO 1600、露出時間:5秒×18合成 |
お名前: | ロードマン さん |
コメント: | 目が覚めたのはISS出現予報時刻の1分前。急いで機材を持ち、裏の畑へ。三脚にカメラを設置した時には、ISSがもう南東の最大仰角をパスしていました。明るくなってきた東の空には金星、木星が輝きを競っており、ISSはその傍らを通過して行きました。現在ISSには星出さん搭乗中。お仕事頑張ってくださーい。応援してますよー! |
タイトル: | 神話の世界をなぞっていく、星出宇宙飛行士が搭乗中のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市の山間部 |
撮影日時: | 2012年7月19日04時11分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss F / EF-S 18-55mm / 15sec / ISO800 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | 今朝は天頂付近をISSが通過するということなので、北東の空にカメラを据えて撮影しました。 ISSは、ペガスス→アンドロメダ→カシオペヤ→ペルセウス と、神話をなぞるようにして通過して行きました。 300mm×2倍のテレプラスをつけた機材も用意したのですが、焦点を合わしきれず、楕円形の光の玉を捉えただけでした。 |
タイトル: | ニコンP510にて撮影 |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県加古川市山手 |
撮影日時: | 2012年7月19日04時10分00秒19日 |
撮影機材: | ニコンクールピクスP510 一眼レフ換算 焦点距離 1000ミリ ISO 1600 シャッター速度 1/640秒 F 5.9 |
お名前: | アガシャ さん |
コメント: | コンデジでの撮影ですが、思ったより良く写っています。 |
タイトル: | 梅雨明け後、初再会 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県春日井市 |
撮影日時: | 2012年7月19日04時10分00秒~7月19日04時11分30秒 |
撮影機材: | NIKON D3100 NIKKOR18-55mm f/3.5-5.6G VR、f:5、焦点距離:18mm(26mm相当)、ISO:100、S.S.:10秒×9コマ合成 |
お名前: | マスオdeオマス さん |
コメント: | 仰角が60度以上だった事に加えて所有しているレンズ画角では対比させる背景や建物を入れられませんでした。相変わらず明るく輝きながら無音で飛翔するISSには不思議な感覚を覚えます。 |
タイトル: | 国際宇宙ステーションの拡大撮影 |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県南あわじ市神代地頭方1676 |
撮影日時: | 2012年7月19日04時09分58秒~7月19日04時09分58秒 |
撮影機材: | 口径:355mm、焦点距離:3,910mmの望遠鏡を使用し カメラはEOS60D, ISO1600 シャッター速度1/1250s |
お名前: | 沼田浩孝 さん |
コメント: | 600枚ほど撮影したのですがまともに写ったのは10枚程度でした。 |
タイトル: | 朝焼けの空に |
---|---|
撮影場所: | 鳥取県鳥取市 |
撮影日時: | 2012年7月19日04時09分08秒~7月19日04時14分06秒 |
撮影機材: | SONYα55 18mm F/5 ISO-1600 露出時間5秒×48回比較明合成 |
お名前: | ばびろん さん |
コメント: | 初めてのISS撮影でした。日本人が乗っていると思うとワクワクしますね。スーーっと進む姿はとても力強く感じられました。 |
タイトル: | 梅雨明けの快晴の空を飛ぶISS |
---|---|
撮影場所: | 福井県敦賀市 粟野スポーツセンター付近 |
撮影日時: | 2012年7月19日04時08分00秒~7月19日04時08分30秒 |
撮影機材: | SONY α NEX-C3 18-55mm(18mm) F5.6 30sec ISO200 |
お名前: | ともひろ さん |
コメント: | 昨日ようやく北陸地方も梅雨明けし,最高の空をピカピカに光ったISSが猛スピードで通過していきました。 綺麗にみえすぎて,星出さんもみえそうなくらいでした! 最高!!! |
タイトル: | 昨日に続いてのISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区学研都市にて |
撮影日時: | 2012年7月19日04時06分48秒 |
撮影機材: | オリンパスE410、露出時間 4秒×10回比較名合成、ISO感度 400、焦点距離 16mm、F値 3.6 |
お名前: | 水上嘉明 さん |
コメント: | 昨日に続いてのISS撮りを裏の学研都市(九州工業大学校舎を入れて) にて行った。南西の空高くから飛翔してきたISSは校舎上空を通過、北東に輝いている木星と金星を右手に見て左にあるベガ横へと進んでいった。 |
タイトル: | 星出宇宙飛行士の乗ったISS |
---|---|
撮影場所: | 徳島市郊外 |
撮影日時: | 2012年7月19日04時06分30秒 |
撮影機材: | Panasonic DCM-FS25 露出時間30秒 : ISO80 絞りF3.3 |
お名前: | 鎌田 朴斉 さん |
コメント: | 南西に見え始めて間もないISSです、右の明るい星はアルタイル、仰角70度なので光度を増して、頭上に迫って来ました、星出宇宙飛行士の長期滞在の成功を祈らずにはいられませんでした。 |
タイトル: | 快晴 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県川崎市/多摩川 |
撮影日時: | 2012年7月18日03時26分38秒 |
撮影機材: | Canon EOS 60D 18mm f/10.0 露出時間20秒 ISO-400 |
お名前: | サザンステーション さん |
コメント: | 快晴だったので、ISSが雲にかかることなく撮影が出来ました。 今ISSに日本人が搭乗していると思うとすごいですね。 昨日も快晴で、ソユーズとドッキング前のISSを 観測出来たが、露出オーバーで判らなかった。 軌道は南→南東(25°)→東北東 |
タイトル: | ISS, 星出さんを乗せ南天から東天へ向かう |
---|---|
撮影場所: | 富士山レーダードーム館前(山梨県) |
撮影日時: | 1枚目: 2012年7月18日03時26分24秒~7月18日03時27分04秒 2枚目: 2012年7月18日03時28分01秒~7月18日03時28分31秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 35ミリf3.6 (35ミリ換算) ISO800 (1枚目: 40秒露光 2枚目: 30秒露光) |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 22時半ころから26時までは満天の星空が撮影出来た。この日、山中湖から富士山を入れてISSの撮影する予定でしたがISSの見え出すころには全天曇り、時間もなく急きょ移動、富士山レーダードーム館で待ち構えた。予報時刻10分前、03時すぎに少し晴れも覗かせた。03時25分、登山客の光が見える富士山の東から2等級ほどISSがゆっくり見え出し、03時28分過ぎには東天に並ぶ、木星、アルデバラン、金星の下を光度も暗く4等級くらいに落とし見えなくなる。 |
タイトル: | 星出宇宙飛行士の乗ったISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区頓田貯水池駐車場にて |
撮影日時: | 2012年7月18日03時25分10秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE410、露出時間 2.6秒×8回比較名合成、ISO感度 800、焦点距離 14mm、F値 3.5 |
お名前: | 水上嘉明 さん |
コメント: | 今朝の北九州は台風の影響であろうか非常に強い南からの風が吹き木々の枝が揺れている。am 3時25分南東の空にISS飛翔。開いた雲と雲の間を東へ向かっていった。 星出宇宙飛行士、再びISSへ無事、、、おめでとうございます。 お仕事頑張ってください。応援しながら福岡を通過の際は撮らしてもらいます。 |
タイトル: | 星出さ~ん オハヨウゴザイマス |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2012年7月18日03時25分00秒~7月18日03時27分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 星出さん、昨日から第32次ISS長期滞在が開始された事、おめでとうございます。そして今朝のISSは、星出さんが搭乗しているので昨日からの興奮冷め遣らずで緊張しながらのISS観測でした。空には木星・金星・アルデバラン(おうし座)が並んでいて、飛行してくるISSを出迎えているように見え素晴らしい光景でした。約4ヶ月間長期滞在だそうですが、お体には十分気をつけてください。 |
タイトル: | 今朝(7/17)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2012年7月17日04時20分44秒~7月17日04時22分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f25mm F3.5 ISO200) 露出10秒を13枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 梅雨明け間近の空を今月最初のISSが金星をかすめて飛行して行きまし た。 |
タイトル: | 日の出まで16分 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 1枚目: 2012年7月17日04時20分37秒 2枚目: 2012年7月17日04時21分08秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/800sec、ISO2000、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | 明け方の月・金・木星が美しく輝いていました。青くなっていく空の中に肉眼で見えたISS。高度64度、445kmを通過していきました。セミが鳴いています。梅雨明けが近いですね。 |
タイトル: | ISSと月、金星、木星のコラボ! |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島県鹿児島市坂元町 |
撮影日時: | 1枚目: 2012年7月17日04時19分52秒~7月17日04時22分10秒 2枚目: 2012年7月17日04時19分53秒~7月17日04時22分06秒 |
撮影機材: | 1枚目: ニコンD200、露出時間5秒×26コマ、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8 2枚目: ニコンD200、露出時間5秒×25コマ、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 6月6日の金星日面経過の朝以来梅雨空でなかなかISSも見えず、やっと見えた本日早朝(高仰角時の南東方向は雲がかかって見えず)は、低空に月、そして金星、木星にISSとなかなか豪華なコラボでした。この後10時間程でドッキング予定の星出宇宙飛行士のソユーズ宇宙船とのランデブー飛行も期待したのですが、残念ながら双眼鏡で見ていても視認できませんでした。ちなみに本日の鹿児島地方の日の出は05時24分でした。 |
タイトル: | 17日の夜明け直前、アルデバランのすぐそばを通過したISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市の山間部 |
撮影日時: | 2012年7月17日04時18分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss F / EF-S18-55mm / 20sec / ISO400 / ISSの写っていた5枚を合成 |
お名前: | いえ さん |
コメント: | 四国では雨続きだった今年の梅雨もようやく晴れ間が多くなり始め、夜明け前はほぼ快晴という天気だったので、久しぶりにISSの撮影を行いました。 予測ではアルデバランと金星の近くを通過するということでしたが、アルデバランにここまで近づくとは思ったませんでした。 金星のそばを通過する時に、雲が掛かっていなければ… |
タイトル: | くじら座の下を飛翔するきぼう/ISS |
---|---|
撮影場所: | 国道10号線沿い別府聖人ヶ浜公園 |
撮影日時: | 2012年7月17日04時16分42秒 |
撮影機材: | CANON EOS 60D シグマ 8 mm - 16 mm ISO 800 絞り値 5.0 焦点距離 12 mm 露出8秒×20 枚 合成と自動補正 |
お名前: | manchan さん |
コメント: | 5月末以来久々の晴れ間と飛翔コースに恵まれて、くじら座の下を飛翔するきぼう/ISSの光跡を撮ることが出来ました。正面は別府湾と山(シルエット)はお猿の高崎山です。 |
タイトル: | 国際宇宙ステーションと金星木星 |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県神戸市 |
撮影日時: | 2012年7月17日04時10分 |
撮影機材: | 携帯電話 |
お名前: | タクアルママ さん |
コメント: | 初めて国際宇宙ステーションを撮影しました。中学生の長男といっしょに、夜明け前の公園で手を振っていました。金星と木星がとてもきれいで、ISSと並んで3つの光が払暁の空に輝いていました。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |