このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

皆様から送っていただいたISSの写真

皆様から送っていただいたISSの写真 2012年5月

最終更新日:2023年6月14日

5月28日

タイトル:今朝(5/28)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町皆江
撮影日時:2012年5月28日02時11分00秒~5月28日02時12分13秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f16mm F2.8 (ISO1600) 露出15秒を6枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:夏至に近づいて太陽高度が高くなってきているので、深夜のISSが見れています。

≫各写真のページへ

タイトル:五月最後(福岡)のISS撮り
撮影場所:福岡県遠賀郡群芦屋町夏井ヶ浜はまゆう公園にて
撮影日時:2012年5月28日02時10分05秒~
撮影機材:オリンパスカメラE300、露出時間109.1秒、ISO感度400、焦点距離25mm、F値2.8
お名前:水上 嘉明 さん
コメント:ここ数日ISSの飛翔は続いていたのだが生憎の空模様で遭う事が出来なかった。今日の空には北斗や他の星たちも輝いている。
福岡は×マークだったが30秒間見えるとの事で何時もの海辺にある芦屋の夏井ヶ浜はまゆう公園へと急ぐ。am2時10分、北の空遠くにISSが姿を見せてくれた。ゆっくりと東の方向目指し降下し、、、消えた。飛翔航跡は薄かったが長い時間目視確認が出来た今日のISS撮りだった。
又六月からのISS飛翔を楽しみに待つことにしよう。

≫各写真のページへ

5月27日

タイトル:太陽面通過 0.9秒
撮影場所:千葉県千葉市中央区星久喜町
撮影日時:2012年5月27日07時59分02秒~5月27日07時59分03秒
撮影機材:上中:CANON EOS kissX2、1/4000sec、ISO100、15cm、F10、マクストフカセグレン、アストロソーラーフィルターND3.8 使用
下:CANON EOS 7D、1/8000sec、ISO100、25cm、F6.3、シュミットカセグレン
お名前:坂井 美晃 さん
コメント:ISSまで600km。距離が遠い割には細かい部分まで写りました。
わずか0.9秒のために、往復&準備で3時間以上かけましたが、満足できる写真です。
ファインダーでも黒い点が太陽面を凄いスピードで通過するのが見えました。

≫各写真のページへ

タイトル:日面通過・松戸市
撮影場所:千葉県松戸市(矢切の渡し付近)
撮影日時:2012年5月27日07時58分59秒
撮影機材:D700+12センチ屈折望遠鏡+2倍バロー(1800ミリ換算)
お名前:コララテ さん
コメント:やっと中央を通過するISSが撮れた。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(5/27)のISS
撮影場所:愛媛県西宇和郡伊方町風車公園
撮影日時:2012年5月27日03時03分02秒~5月27日03時06分30秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8 ISO1600) 露出15秒を13枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:入梅が間近ですが晴天続きでISSが見れています。

≫各写真のページへ

5月26日

タイトル:今朝(5/26)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2012年5月26日02時22分35秒~5月26日02時24分41秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f23mm F3.5 ISO1600)
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:天気が回復していたので1時間程前に米民間宇宙船の「ドラゴン」とドッキングしたISSを見れました。

≫各写真のページへ

5月24日

タイトル:国際宇宙ステーション(ISS)と補給船ドラゴン(C2+)
撮影場所:北海道千歳市東丘
撮影日時:2012年5月24日02時36分08秒と5月24日02時37分41秒
撮影機材:Nikon D700(Nikkor Ai 24mmF2.8 → F2.8)、露出時間15秒、PhotoShop-CS5にて比較明合成、ISO1600感度
お名前:渡辺 和郎 さん
コメント:右下からISS(-2等級)、およそ2分遅れてC2+(0等級)がやってきました。
薄雲が広がっていて撮影が危ぶまれましたが、何とか両者を捉えることができました。両者の中間コマを割愛して1枚の上に並べてみました。

≫各写真のページへ

タイトル:早朝のカシオペアを通過するISS
撮影場所:富山県射水市
撮影日時:2012年5月24日02時35分10秒~5月24日02時36分18秒
撮影機材:ニコンD3000 F22 ISO1600 18mm (18-55) 露出68秒間
お名前:竹脇 良孝 さん
コメント:今朝は、天頂付近で地球の影から抜け出た所から観測、北東に向って移動しカシオペアをかすめて飛行して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:ドラゴン補給船試験2号機だったのかな??
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野
撮影日時:2012年5月24日02時35分00秒~5月24日02時37分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:今朝のISS観測は天候が良ければ5月22日に打ち上げられたドラゴン補給船試験2号機とのランデブ飛行が見られるとのことでした。ISSが飛行している前後を目を凝らして見ていたが・・・見えません。
突然、ISSが通過した後に小さな光の飛翔体がISSを追って来たかのように見えましたがドラゴン補給船だったのでしょうか?(ISS通過後の約30秒後に確認)。残念でしたがカメラには写っていませんでした。明日25日も見られる予想なので撮影に再挑戦しようと思う。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(5/24)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町安土
撮影日時:2012年5月24日02時34分53秒~5月24日02時36分58秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f23mm F2.8 ISO1600)
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:少し靄ぎみの空でしたが、カシオペアをかすめてISSが飛行して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:ケフェウス座とカシオペア座を横切るISS
撮影場所:三重県東青山公園
撮影日時:2012年5月24日02時34分51秒~5月24日02時36分53秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X3, Tokina AT-X116PRO DX Kenko PRO SOFTON-A(W) Soft Filter 60sec×2 F3.2 ISO800
お名前:マルガリータ さん
コメント:ISSを観測するのも投稿するのも久しぶりです。
この日は深夜の出現で新月だったおかげもあって、絶好の観測日和でした。

≫各写真のページへ

タイトル:ランデブー飛行
撮影場所:群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時:2012年5月24日02時34分44秒~5月24日02時37分00秒
撮影機材:PENTAX *istDS,15mm,F4.5,ISO3200,30秒連写6枚,自作簡易赤道儀
お名前:森野 洋一郎 さん
コメント:試験フライトを行っている、SpaceX社のDragon COTS Demo C2+ ねらいで挑みましたが、霞んだ空で僅かの光跡でした。

≫各写真のページへ

5月23日

タイトル:5/23のISS
撮影場所:鹿児島県鹿児島市西坂元町
撮影日時:2012年5月23日03時29分12秒~5月23日03時30分18秒
撮影機材:ニコンD200、露出時間6秒×10コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値2.8
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:5/23は撮影トライするも北側は曇って写っていないと思い込み、5/24撮影分を確認していたところ桜島の噴煙が周回して写っておらず、5/23が最後の10コマだけ写っていました。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(5/23)のISS
撮影場所:愛媛県八幡浜市八代
撮影日時:2012年5月23日03時27分18秒~5月23日03時29分18秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F2.8 (ISO1600)
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:北斗の杓の柄の付け根あたりで地球の影から現れたISSが飛行して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:昨日に続いてのISS撮り
撮影場所:福岡県遠賀群芦屋町夏井ヶ浜はまゆう公園にて
撮影日時:2012年5月23日03時27分06秒~
撮影機材:オリンパスカメラE410、露出時間10秒×9回比較明合成、ISO感度1600、焦点距離14mm、F値 4.0
お名前:水上 嘉明 さん
コメント:午前三時、芦屋町の夏井ヶ浜はまゆう公園にてISSを待っている。海上から湧き出したであろうガス(靄)が北西から北東側へ広がりポラリスもガスの中で見え隠れしている。3時27分、ISS飛翔。
こぐま座の中から姿を見せたISSはポラリスを通過北東目指して降下していった。昨日宇宙へ向ったドラゴンも見えるかな?と期待したが、、、次回24、25日に再度。

≫各写真のページへ

タイトル:ISSとこぐま座、カシオペア座
撮影場所:佐賀県小城市小城町
撮影日時:2012年5月23日03時27分00秒
撮影機材:PENTAX K-r、露出128秒、ISO感度1000、焦点距離18mm、F値5
お名前:森 博茂 さん
コメント:うす雲の中、こぐま座をかすめてカシオペア座の下の方へ移動しました。

≫各写真のページへ

5月22日

タイトル:本日(5/22)2回目のISS
撮影場所:鹿児島県鹿児島市西坂元町
撮影日時:2012年5月22日04時20分12秒~5月22日04時20分25秒
撮影機材:ニコンD1X、露出時間6秒×2コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:本日2回目は雲が流れていてかろうじて2コマ撮影!後、ところどころで2回程見えましたが、コンポジットすると雲にかき消されてしまうので2コマのみしかできず(もっと左から撮影開始すべきだったか?)

≫各写真のページへ

タイトル: 5月二度目のISS撮り
撮影場所:福岡県北九州市若松区遠見ヶ鼻妙見崎灯台にて
撮影日時:2012年5月22日04時19分10秒~5月22日04時23分24秒
撮影機材:上:オリンパスカメラE410、露出時間6秒×23回比較明合成、ISO感度1600、焦点距離14mm、F値 4.5
下:オリンパスカメラE410、露出時間4秒×28回比較明合成、ISO感度800、焦点距離14mm、 F値 4.0
お名前:水上 嘉明 さん
コメント:4時19分西で輝いているアルクトゥールスの上を通過北斗七星の柄の部分を抜けたISSは明るくなり出した東の空を目指し飛翔していった。

≫各写真のページへ

タイトル:5/22、第1回目のISS
撮影場所:鹿児島県鹿児島市坂元町
撮影日時:上:2012年5月22日02時47分34秒~5月22日02時47分56秒
下:2012年5月22日02時47分43秒~5月22日02時48分03秒
撮影機材:上:ニコンD1X、露出時間4秒×5コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離35mm(52.5mm相当)、F値2.8
下:ニコンD200、露出時間6秒×3コマを比較明コンポジット、ISO感度400、焦点距離28mm42mm相当)、F値2.8
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:金環食狂想曲!(←見れなかった者の負け惜しみ(苦笑))も終わり、元の静けさが戻った空に本日第1回目のISSです。

≫各写真のページへ

5月21日

タイトル:ヘルクレス座を通過
撮影場所:群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時:2012年5月21日03時39分48秒~5月21日03時42分00秒
撮影機材:PENTAX *istDS,15mm,F4.5,ISO3200,15秒連写8枚,自作簡易赤道儀
お名前:森野 洋一郎 さん
コメント:うっすらと雲が有りましたがISSの輝きが強かった。

≫各写真のページへ

5月20日

タイトル:新木場より
撮影場所:東京・新木場付近
撮影日時:2012年5月20日11時05分29秒
撮影機材:Everio GZ-HM670
お名前:コララテ さん
コメント:モニターで何度見直しても写っていない?
ビデオで確認すると通過後にシャッター音が聞こえた、今回はビデオのみ投稿、残念です。

≫各写真のページへ

5月19日

タイトル:ガンダムと国際宇宙ステーション
撮影場所:お台場ダイバーシティ
撮影日時:2012年5月19日03時53分00秒~5月19日03時56分00秒
撮影機材:Nikon D80
お名前:SWD_38 さん
コメント:天頂に近いパスで、今行くならここしかないと思って終電前に行ってきました。
ISSも明るく見えて、きれいに納められて安心しました

≫各写真のページへ

タイトル:清々しい早朝でのISS観測
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野
撮影日時:2012年5月19日03時52分00秒~5月19日03時54分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:久し振りのISS観測です。今朝のISSは15日に打ち上げられたロシアのソユーズTMA-04M宇宙船(30S)がドッキングしたままで飛行しています。ISSの見え始の頃の南西方角の上空はまだ星が見えていたのでISSの光も綺麗に輝いて見えましたが、東方角の空は明るくなり始めていたのでISSは目視予定時間を残して見えなくなってしまいました。少し残念な思いです。

≫各写真のページへ

タイトル:金環日食2日前のISS
撮影場所:埼玉県入間市
撮影日時:2012年5月19日03時51分51秒~5月19日03時55分08秒
撮影機材:上:Canon EOS5DMK2、露出時間13秒、ISO感度200、焦点距離15mm、F値4.5
下:Canon EOS-1DMK4、露出時間1/1600秒、ISO感度1600、焦点距離2,400mm、F値16.8
お名前:小林 清貴 さん
コメント:金環日食まで、あと2日ということで、写真には写っていませんが、月齢27.5の細い月も輝いていました。ISSは、画面右側(南西)から左側(北東)方向に飛翔しました。思った通り、逆光状態なので、太陽電池パドルは写っていません。しかし、はっきり写ってはいないのですが、北東方向で増光しています。拡大版でも、太陽電池パドルが写っていたので、ISSが姿勢を変えたのかもしれません。

≫各写真のページへ

タイトル:キゴ山上空の国際宇宙ステーション
撮影場所:石川県金沢市キゴ山天体観測センター
撮影日時:2012年5月19日03時51分30秒
撮影機材:Nikon D700 ( AF Nikkor 18-35mmF18-35mm F3.5-4.5D )、24mm相当、露出時間4秒、PhotoShop-CS5、比較明合成、ISO1600感度
お名前:渡辺 和郎 さん
コメント:出張先で早起きして撮影しました。

≫各写真のページへ

タイトル:わし座の近くを通過
撮影場所:群馬県北群馬郡榛東村
撮影日時:2012年5月19日03時51分14秒~5月19日03時53分32秒
撮影機材:PENTAX *istDS,15mm,F4.5,ISO3200,5秒連写24枚,自作簡易赤道儀
お名前:森野 洋一郎 さん
コメント:南西からの出現で明るく良く見えました。

≫各写真のページへ

タイトル:いて座を移動する ISS
撮影場所:富山県 射水市
撮影日時:2012年5月19日03時51分00秒~5月19日03時51分30秒
撮影機材:ニコン D3000 露出時間30秒間 ISO1600 焦点距離35mm(18-55) F6.3
お名前:竹脇 良孝 さん
コメント:今朝は、快晴の天候に日の出前の薄明かりが射し始め、空の青さと相まってISSが一段と輝いて見えました。

≫各写真のページへ

タイトル:今朝(5/19)のISS
撮影場所:愛媛県西宇和郡伊方町風車公園
撮影日時:2012年5月19日03時50分30秒~5月19日03時55分58秒
撮影機材:Canon EOS Kiss s X2 + Tokina AT-X107 DX Fisheye AF 10-17mm F3.5-4.5 (f10mm F4.5 ISO1600)
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:明方の空に昇ってきた秋の星座、ペガサスの四角形をかすめてISSが飛行して行きました。

≫各写真のページへ

タイトル:薄明のISS (19日)
撮影場所:愛知県尾張旭市
撮影日時:2012年5月19日03時50分00秒
撮影機材:Canon Eos5DⅡ EF16-35㎜ F2.8Ⅱ F5.6 ISO400 8秒×33コマ 比較明処理
お名前:若杉 茂 さん
コメント:明け方もうフォーマルハウトが見えてました。細い月が見えいよいよ金環蝕ですね、21日朝このような天気だと良いのですが?

≫各写真のページへ

5月18日

タイトル:今朝(5/18)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:上:2012年5月18日04時44分02秒~5月18日04時45分08秒
下:2012年5月18日04時45分08秒
撮影機材:上:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F6.3 ISO100) 露出5秒を12枚合成
下:Canon EOS Kiss + PENTAX SMC-P f=500mm F4.5 + Canon EXTENDER EF2×Ⅱ (F11 ISO1600) 露出1/400秒
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:早朝のH2Aロケット21号機の打ち上げを撮影に行って帰ってから、明るくなった空をISSが飛行して東の空に消えるころ、金環日食で太陽の前に来る細い月が見えていました。

≫各写真のページへ

タイトル:三角屋根とISS
撮影場所:鹿児島県鹿児島市 自宅近くの駐車場
撮影日時:2012年5月18日04時44分00秒
撮影機材:ペンタックスK10D タムロン18ミリ~200ミリ F5.6 10秒 ISO400 40ミリ
お名前:住 高秀 さん
コメント:日の出30分ぐらい前空が明るくて見えるかなと思いながら南西の方角を見たら大きな星?が見えてゆっくりと動いていたのでISSだと分かりあわてて三角屋根を入れて撮影しました。

≫各写真のページへ

タイトル:5月 初めてのISS
撮影場所:鹿児島県鹿児島市浜町
撮影日時:上:2012年5月18日04時42分11秒~5月18日04時44分30秒
中:2012年5月18日04時46分14秒~5月18日04時47分23秒
下:2012年5月18日04時42分19秒~5月18日04時45分14秒
撮影機材:上:ニコンD200、露出時間3秒×40コマ、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値4.0
中:ニコンD200、露出時間2秒×30コマ、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値4.0
下:ニコンD1X、露出時間3秒×40コマ、ISO感度400、焦点距離16mm(24mm相当)対角線魚眼、F値4.0
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:昨日は曇りで本日が5月始めてのISS撮りは、久々の天頂通過!3時間ほど前は、種子島からのHⅡA 21号機打上げを撮影。東には細い月が見えていてあれが21日は金環食をもたらすのかと感慨にひたっているのですが、21日は南九州一帯が曇天予報……(泣)

≫各写真のページへ

タイトル:久しぶりのISS(5月初めて)
撮影場所:福岡県遠賀郡芦屋町夏井ヶ浜はまゆう公園にて
撮影日時:2012年5月18日04時42分10秒~
撮影機材:オリンパスカメラE410、露出時間3秒×28枚比較明合成、ISO感度400、焦点距離14mm、F値4.0
お名前:水上 嘉明 さん
コメント:福岡では5月になって初めて飛翔してくるISS、随分長く待ったような今の気分。やや明るくなった南西の空、海上上空より姿を見せてくれたISSは明るく輝きながらぐんぐんと上昇月齢27の遥か上を北東へ、、、そして姿を消した。

≫各写真のページへ

5月14日

タイトル:太陽高度6.7度
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2012年5月14日05時14分35秒~5月14日05時14分37秒
撮影機材:CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO800、15cm、F10、マクストフカセグレン×2バロー、アストロソーラーフィルターND3.8使用、19コマを比較暗合成
お名前:坂井 美晃 さん
コメント:日の出直後の太陽面通過です。
太陽高度6.7度、ISSまでの距離1690kmという自分では最遠の撮影でした。
巨大黒点とのコラボを狙ったのですが、黒点もISSも揺らいでグニャグニャでした。

≫各写真のページへ

Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約