このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 223の日のISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県岩沼市内 |
撮影日時: | 2011年2月23日18時46分02秒~2月23日18時46分56秒 |
撮影機材: | NikonD200 AFNikkor18-35 焦点距離24㎜ 絞り値4.0 露光時間6秒×7コマ合成 ISO感度1600 |
お名前: | 坪田 満夫 さん |
コメント: | 富士山を仰ぎ見るように ISSも と思いながら待機 気がつけばISSは既に北西方向にまで来ていた 少々違う方向を探していたらしい 画角をいつもより少し少な目にし 画面左から右端まで撮る積もりだったが 画面中央からとなってしまった。 |
タイトル: | 能登の夜空に宇宙ステーション! |
---|---|
撮影場所: | 石川県七尾市矢田町 Cafe J,Road駐車場 |
撮影日時: | 2011年2月23日18時46分~2月23日18時46分 |
撮影機材: | FUJIFILM FinePix50i |
お名前: | Cafe J,Road さん |
コメント: | 2月20日から目視観察し、肉眼ではっきり見えました。石川県の能登半島上空を23日がこの地域で見られるのが近日では最終日(?)ということでカメラを向けたのですが、ISSがとても小さくしか写らなかったのでとても残念です。。。が、東から照る月明かりと、西から移動してくるISSの輝きにとても感動しました! |
タイトル: | 2/23今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2011年2月23日18時44分14秒~2月23日18時47分28秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D + EF-S15-85mm F3.5-5.6、(f=15mm、F5.0、ISO1000) 露出6秒×29枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | ペガスス座方向から見え始めたが、薄雲ではっきり写っていない。ケフェウス座あたりから良く見え始め、こぐま座下を通り北斗七星の手前で見えなくなった。ずっと天気が良いので、楽しめています。 |
タイトル: | 北天飛翔の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 秋田県横手市増田町 |
撮影日時: | 2011年2月23日18時44分10秒~2月23日18時47分10秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、焦点距離:11mm、F3.5、ISO 1600、露出時間:5秒×31合成 |
お名前: | ロードマン さん |
コメント: | 5夜連続の撮影です。ほとんど晴れないこの時季に多くの撮影ができ、非常に満足しています。 本日は仰角22°、3分程の飛翔。低空は薄い雲がかかってしまいました。 この写真は雪下ろし後の屋根から撮ったもので、視界が開け、ISSの眺めはいつもと違う印象でした。 カシオペアの下を通過、こぐま座の下で消えてしまいました。 |
タイトル: | 漁り火に消えるISS |
---|---|
撮影場所: | 日本海。兵庫県竹野海水浴場付近。 |
撮影日時: | 2011年2月23日18時42分00秒~2月23日18時44分00秒 |
撮影機材: | ペンタックスK5。三脚。16mm。F3.2。ISO800。130秒。 |
お名前: | shin さん |
コメント: | 息子と二人で釣りの帰りに撮りました。 最初。車のライトなどが邪魔になり、 後半の部分しか撮れなかったのですが、 かえって如何にも中天から消えて行く、 味のある画像になった様で気に入っています。 |
タイトル: | 都会の中のISS |
---|---|
撮影場所: | 仙台市宮城野区榴ヶ岡公園運動広場内 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時23分から約60秒間 |
撮影機材: | ペンタックスistD S2、タムロン XR Diⅱ 18-200ミリ、露出時間約60秒、ISO感度400、焦点距離18ミリ、F値9.5 |
お名前: | 相原 久志 さん |
コメント: | 近所に用件あったので、カメラを持参し、榴ヶ岡公園に行きました。やはり、都会の明かりが、どうしても入ってきます。とにかく航線だけは、撮らねばと思い、北西上空に向け、風景(場所の確認)を除いて、夜空にカメラを向けました。これでは、何処で撮ったか判りませんね。 次回撮る時は、夜空の航線と、都会の夜景を二重撮りを考えていますが、いかがでしょうか。記録等には、あたりませんでしょうか。 |
タイトル: | 新潟県庁とISS |
---|---|
撮影場所: | 新潟市中央区新光町 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時21分22秒 |
撮影機材: | カメラのモデルNikon D80、露出時間23.4秒、ISO感度100、焦点距離24mm、F値4.0 |
お名前: | 坂東 和郎 さん |
コメント: | 思ったより高い位置を飛んでいました。慌ててカメラを移動したけど、すでに遠ざかっていました。ちょっと残念・・。 |
タイトル: | 宇宙を目指せ!子どもたち |
---|---|
撮影場所: | 山梨県上野原市秋山 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時21分11秒~2月22日18時21分22秒 |
撮影機材: | canon eoss kiss x4 efs18-55mm |
お名前: | 永井 秀樹 さん |
コメント: | 小学校で子どもたちと一緒に見られる機会をずっと待ち続けていました。今年度は,天候に恵まれず,なかなかチャンスがめぐってきませんでしたが,ようやく実現しました。 |
タイトル: | 拡大撮影 |
---|---|
撮影場所: | 栃木県宇都宮市 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時20分26秒 |
撮影機材: | ビクセンGP2-R130Sf、拡大撮影アダプター×1、PL20mm、EOS kiss X2 ISO1600、1/320秒 |
お名前: | 雅@戯雅 さん |
コメント: | 時間がなくてピントが不十分だったのと、光量不足であまりきれいに撮れませんでした。 短い間に適切な露出を求めるのは大変ですね。 |
タイトル: | ISS 110222 |
---|---|
撮影場所: | 札幌市手稲区 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時20分 |
撮影機材: | Nikon Coolpix P5100 7.5mm F2.7 |
お名前: | MIYATA さん |
コメント: | めずらしく快晴でのISSでした |
タイトル: | 2/22今日のISSと、かすかにATV2 |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 上:2011年2月22日18時19分24秒~2月22日18時22分06秒 下:2011年2月22日18時55分50秒~2月22日18時56分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D + EF-S15-85mm F3.5-5.6、(f=15mm、F7.1→4.5、ISO800→1000)、露出8→6秒×(上20、下7)枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | まだ青く明るさが残る中、木星そばを通ってやって来た。木星と同じくらい明るい。写真は後半で、北極星の上方を通過、北斗七星の酌を通り山に向かって行きました。 今日もATV2を撮ってみましたが、かすかにでしたので矢印を入れました。24日24時過ぎ頃ドッキングですね。 |
タイトル: | 今夜(2/22)のISS |
---|---|
撮影日時: | 上:2011年2月22日18時19分~2月22日18時20分 下:2011年2月22日18時18分 |
撮影機材: | 上:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=50mm F2.8 ISO100) 露出1/4秒を42枚合成 下:Canon EOS Kiss + PENTAX SMC-P 500mmF4.5 + Canon EXTENDER EF2×Ⅱ (F6.3 ISO800) 露出1/400秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | まだ青空が残る明るさでしたが、見ることができました。 |
タイトル: | ISS、携帯カメラでバシャ ! ! |
---|---|
撮影場所: | 桜木町にて(横浜市中区) |
撮影日時: | 2011年2月22日18時19分 |
撮影機材: | ドコモ携帯N-06B フォトモード夜景 倍率最大 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 朝から快晴、やや強い風が1日中ふいていた。 仕事でカメラは持参出来ず、18時18分ころ西空から現れ、北極星の約5度南を通過する予報ですが、時間が取れず、予報時刻にビルの陰からISSが見えたので、すかさず携帯で撮影を試みた1枚ですが、ランドマークと一緒に良く写ってくれました。(移動は左から右方へ)一部トリミングあり。 |
タイトル: | 初観測なので航空機と間違い? |
---|---|
撮影場所: | 福井県吉田郡永平寺町 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時19分~2月22日18時23分 |
撮影機材: | Canon PowerShot G 15秒 |
お名前: | らっきー さん |
コメント: | 思っていたより速くて、あっという間でした。 |
タイトル: | 見えているのは実験棟きぼう? |
---|---|
撮影場所: | 群馬県 みどり市大間々町大間々 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時19分 |
撮影機材: | ケンコーSE120L、ボーグ(ニコン用拡大撮影一式)アイピース(フォトンED18mm)、ニコンD7000(ISO3200、S=1/1000) |
お名前: | ワニ君 さん |
コメント: | 国際光器のPOTON(フォトン)ED18mmアイピースに変えただけでどれだけ変わるか不安でしたが、ここまで鮮明に描写しました!しかし、ここに人が住んでいるのって感動ですネ!(^^) |
タイトル: | 初めて見ました「きぼう」のひかり |
---|---|
撮影場所: | 愛知県新城市下吉田字紺屋平 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時18分53秒~ |
撮影機材: | canon SX30 IX ISO400 いずれも15秒の露光 |
お名前: | 太田 幸男 さん |
コメント: | 初めて見ました。薄暮気味で明るかったのですが、大変きれいに右に動くのがとてもきれいに見えました。 「きぼう」を写真に撮るのは初めてで手探り状態でしたが、何とかとらえることができてうれしかったです。 |
タイトル: | カシオペヤ座・北極星縦断 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 上:2011年2月22日18時18分44秒~2月22日18時20分44秒 下:2011年2月22日18時16分03秒~2月22日18時18分31秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS,15mm,F4.5,ISO1600,自作簡易自動赤道儀使用 上:8秒,連写13枚合成 下:5秒,連写30枚合成 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | 見え始めから終わりまで5分30秒、カメラ2台で撮影 西側はまだ明るい時間でしたが木星はくっきりと |
タイトル: | カシオペアとガンダムと |
---|---|
撮影場所: | JR東静岡駅付近 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時18分34秒~2月22日18時21分57秒 |
撮影機材: | Nikon D100 F/4 5秒 ISO 200 1枚目 25mm F/4 2枚目 38mm F/4.5 |
お名前: | 491 さん |
コメント: | 1枚目がカシオペアの下を行くISSで5枚合成、 2枚目が北から北北東へと消えていくISSの22枚合成です。 |
タイトル: | こうのとりが接続した国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 東京都町田市三輪中央公園 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時18分32秒~2月22日18時18分52秒 |
撮影機材: | SONY DSC-W1, ISO100, F2.8, 20秒間露光 |
お名前: | 八柳 正之 さん |
コメント: | 快晴でした。西南西から東北東に通過して行きました。「こうのとり」が接続しているので、明るく輝いて通過して行きました。 |
タイトル: | 夕空の木星とISS |
---|---|
撮影場所: | 山梨県山梨市東後屋敷 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時18分05秒~2月22日18時18分20秒 |
撮影機材: | SIGMA DP2s 露出時間15秒 ISO感度800 焦点距離24.2mm F値2.8 |
お名前: | 雨宮 修二 さん |
コメント: | 夕方木星の下にやや赤みを帯びたISSが現れ、天頂に来るにしたがって速く明るくなり、やがて北の空に消えていきました。夕方に見るISSは色の変化に富んでいてまた良かったです。 |
タイトル: | 佐渡に横たふ・・・ |
---|---|
撮影場所: | 新潟市中央区新光町 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時18分04秒 |
撮影機材: | カメラのモデルNikon D80、露出時間42.5秒、ISO感度100、焦点距 離14mm、F値4.0 |
お名前: | 坂東 和郎 さん |
コメント: | なかなか来ないなと思っていたら、いつの間にか木星が二つあるじゃないですか!? |
タイトル: | オリオン座とISS |
---|---|
撮影場所: | 札幌市西区福井8丁目 中央公園 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時18分00秒~2月22日18時19分30秒 |
撮影機材: | NIKON D7000 AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II 焦点距離18mm 感度ISO800 絞りF7 シャッター速度8秒 10枚の合成 |
お名前: | 野田 忠 さん |
コメント: | 初めての天体写真に挑戦しましたが、何とか撮れました。 この日は天気が良く、女房と一緒に見ていました。かなり長い間観測ができたので大満足です。 公園内の電灯が明るくて下のほうが明るくなっています。 |
タイトル: | ISSの人生初撮影 |
---|---|
撮影場所: | 岡山市南区西市(自宅アパート前) |
撮影日時: | 2011年2月22日18時18分~2月22日18時19分30秒 |
撮影機材: | タカハシ製FC-76(焦点距離600mm)、Canon製20Da(APS-C)での直焦点撮影、フォトショップで270%拡大、トリミング |
お名前: | てつくん さん |
コメント: | 初めてのISS撮影で無謀にも直焦点撮影をしてみました。 仕事終わって自宅に着くと18時ということで、持ち時間10分ちょいの間でなんとかピントを合わせ、撮影しました。 ISSの速さにかなり苦戦しましたが、気分はF1カメラマンでした(笑) |
タイトル: | 伊吹山とISS |
---|---|
撮影場所: | 岐阜県関ケ原町 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時18分~2月22日18時19分 |
撮影機材: | EOS 5DMK2 レンズ EF17-40F4L Tvモード(30 F16) ISO1000 |
お名前: | らぽぴー さん |
コメント: | ある程度は予測してましたが、実際見つけてから構図を作るので大変だ! |
タイトル: | iss 西から東に 軌道がよく見えたISS |
---|---|
撮影場所: | 福島県東白川郡棚倉町 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時18分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D バルブ撮影 Tv21 |
お名前: | 高橋 義高 さん |
コメント: | 西の山から上に向かって上昇するような感じの国際宇宙ステーション(ISS)でした 屋根の上をすれすれに通っていきました 北東の森の中に落ちていくような感じでISSは遠ざかっていきました それぞれ3枚づつの写真を合成しました |
タイトル: | ISSの形を捉えてるかな? |
---|---|
撮影場所: | 宮城県柴田郡大河原町 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時18分 |
撮影機材: | ペンタックスK-7 1/400 iso 800 焦点距離250mm、F6.3 |
お名前: | H林 さん |
コメント: | 快晴の空のもと,ダメ元で手持ち撮影を敢行しました。 14Mの画質ということもあり,モニター上30倍に拡大したら,こんな形が浮かび上がったのですがISSの形を捉えたものか,レンズの収差なのか(画像はファインダー中央ではあります)不安なままの投稿です。 |
タイトル: | 薄明のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県宇和島市 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時17分40秒 |
撮影機材: | D=130mm f=1000mm 2×エクステンダー F15.4 ニコンD90 ISO800 1/800 |
お名前: | 松浦 さん |
コメント: | 目視予想地域からも外れており、薄明の中で見つけることが出来るかどうか不安でしたが、18時には木星が見えていましたのでたぶん大丈夫と思い空に目をこらして待っていました。 見つけたときにはすでに天頂付近を飛んでおり、もう少しで見逃してしまうところでした。 |
タイトル: | 木星の横を通過したISS |
---|---|
撮影場所: | 大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市山田丘) |
撮影日時: | 2011年2月22日18時17分35秒~2月22日18時18分42秒 |
撮影機材: | 上下共 RICOH GR DIGITAL III (GR LENS f=6.0mm, F6.3, 8s,ISO64) |
お名前: | 中谷 彰宏 さん |
コメント: | 上:国際宇宙ステーション:木星のすぐそばを木星とほぼ同じマイナス2等で通過した後の写真です。8秒間の光跡です。写真では薄明に埋もれてコントラストがよくないですが、肉眼ではもっと明るくて夜空のグラデーションも美しかったです。 下:高度が高くなって光度が増した写真です。木星と金星の間ぐらいの明るさでしょうか。こちらも8秒間の光跡です。 |
タイトル: | ちょっと遠目のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県狭山市北入曽 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時17分31秒~2月22日18時19分27秒 |
撮影機材: | Canon EOS-1dMK4、露出時間1/1,000秒、ISO感度1,600、焦点距離1,800mm、F値F=12 |
お名前: | 小林 清貴 さん |
コメント: | 前日に続いての、撮影です。望遠レンズの撮影なので、撮影中にピントリングを動かし、シャッター速度をかえながらの撮影で、ジャスピンの画像を探しました。約600枚を撮影し、何とか写っていたのは、5枚ほどでした。最大高度38度程度、距離も600km弱ということで、良像は望めませんでしたが、それなりに満足のいく結果でした。画面左上から、右下での撮影ですが、見かけ上右回転したのがわかります。また、右側に「きぼう」も写っています。出現時は明るく、赤く光っていましたが、太陽電池パドルが光っていたようです。 |
タイトル: | 2月22日のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県長野市 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時17分31秒~2月22日18時18分20秒 |
撮影機材: | PENTAX K10D + TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 /1枚目〔f=17mm F6.7 ISO400 〕露出15秒/2枚目〔f=17mm F9.5 ISO400 〕露出15秒 |
お名前: | 小林 利道 さん |
コメント: | 今日はISS観測には最高の天候でした。いつもはコンデジで撮影していたのですが、久しぶりにデジ一眼で撮影してみました。 |
タイトル: | 138タワーとISS |
---|---|
撮影場所: | 一宮市木曽三川公園 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時17分15秒~2月22日18時19分42秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 シグマ8mmF5.6 ISO800設定2秒露出55コマを比較明合成 |
お名前: | YOUZA さん |
コメント: | 薄明とタワーのライトアップが明るく、この描写が限界のようです。タワーとISSの軌跡のバランスを考え、ロケハンに時間をかけてしまいました。双眼鏡では木星をかすめていきました。その後木星並みの明るさになったのですが、移動が速いので軌跡は暗くなってしまいます。 |
タイトル: | 横須賀上空を縦断するISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横須賀市 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時17分12秒~2月22日18時22分56秒 |
撮影機材: | Nikon D90、10.5㎜/2.8、シャッター2秒、絞り2.8、ISO200 |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | カメラの方向は少し違ったが、今日のISSは5分間も見る事が出来た。 飛行機の航跡も有ったので148枚と多目にコンポジットしてみた。 |
タイトル: | 南西から北東へ |
---|---|
撮影場所: | 千葉県我孫子市 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時17分から |
撮影機材: | D300、露出時間4、ISO感度800、焦点距離8、F値4 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | 気のせいか今日はゆっくり飛んでいるように感じました |
タイトル: | 今日(2月22日)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市の自宅 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時17分00秒~2月22日18時20分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F + Tokina AT-X 107 DX Fisheye, ISO1600, F5.6, 10s 15枚合成 |
お名前: | 平山昌甫 さん |
コメント: | やはり天気のいい日は寒さも厳しいので、つい出掛けるのが大儀になり、自宅で撮ることになってしまった。 |
タイトル: | 学生たちと見たISS/HTV2 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時17分00秒~2月22日18時21分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 昨日のISS観測場所(我が地区の公園)での撮影です。学校からの帰りだろうか撮影直前に学生たちが公園内に入って来ました。ISSを観測・撮影する話しをすると、少しはISSやHTV2について知っているようでしたが、全員が見るのは初めてとのことでした。皆さん、頭を下げて“ありがとうございました。学校でこの事を皆に話してあげます”と言ってくれました。本当にこの若い人たちに宇宙について関心を持ってもらいたいと思いました。 |
タイトル: | 初撮り |
---|---|
撮影場所: | 長野県佐久市 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時17分00秒~2月22日18時17分30秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FX66 f/2.8 30秒露光 ISO80 トリミング済み |
お名前: | DarkRose48 さん |
コメント: | 初投稿です。最近のコンデジは侮れないです(´・ω・) |
タイトル: | 京都2月22日_観測成功!! |
---|---|
撮影場所: | 京都府京都市 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時16分58秒~2月22日18時20分30秒 |
撮影機材: | PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード |
お名前: | (sinmai改め)RohHei@大阪 さん |
コメント: | 18:16:58 西方向、突然輝き出すISS(661,610)をパチリ。 18:17:24 西方向、昇るISS(624,759)をパチリ。 18:17:56 西北西方向、昇るISS(606,729)をパチリ。 18:18:20 北西方向、昇るISS(579,621)をパチリ。 18:18:42 北北西方向、ゆっくり降りるISS(601,662)をパチリ。 18:19:08 北北西方向、ゆっくり降りるISS(597,678)をパチリ。 18:19:36 北方向、ゆっくり降りるISS(585,657)をパチリ。 18:20:02 北方向、ISS(579,726)をパチリ。 18:20:30 北北東方向、ISS(599,780)をパチリ。 |
タイトル: | 春待つ里を行く国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 秋田県横手市増田町 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時16分44秒~2月22日18時21分44秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、焦点距離11mm、F4、ISO800、露出時間5秒×31、5秒×18合成 |
お名前: | ロードマン さん |
コメント: | 4日続けての晴れ、まだまだ雪深く滅多に晴れることの無いこの時季にしては奇跡的です。 本日は仰角65°、5分間の飛翔。久々の長時間飛翔を楽しませていただきました。 直距離が約390kmと割と近かったためISSは明るい光跡を残し飛んで行きました。 |
タイトル: | 国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県北本市朝日 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時16分43秒~2月22日18時17分32秒 |
撮影機材: | NikonD90. ISO3200. F4.2~F6. 38mm~130mm. WB4170. 60秒 |
お名前: | オクチャン さん |
コメント: | TAmRON18mm~270mmズームレンズ. 始めてチャレンジしたがまあまあでした。 |
タイトル: | 赤いISS |
---|---|
撮影場所: | 大阪府交野市神宮寺 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時16分~2月22日18時19分 |
撮影機材: | 20cmドブソニアン+キャノンEOS7D(直焦点) 手動追尾 1/1000秒 ISO1250 トリミング |
お名前: | 木村 義治 さん |
コメント: | 西の空の木星をかすめて見え出したISS! 木星とのツーショットのチャンス到来と、あわててしまい導入できず残念。 今日は快晴で太陽が沈んで間もない時間だったのかISSのパネルは赤みを帯びていた。 |
タイトル: | カシオペヤから北斗を通過するISS(22日) |
---|---|
撮影場所: | 愛知県尾張旭市 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時16分 |
撮影機材: | キヤノン5DⅡ シグマ15㎜対角魚眼 F5.6 ISO400 3.2秒×83コマ 比較明処理 |
お名前: | 若杉 茂 さん |
コメント: | 薄明の中を飛行。北極星は確認できましたがカシオペヤは見えませんでした。 |
タイトル: | 神戸市役所上空を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 神戸市中央区東遊園地 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時16分~2月22日18時17分 |
撮影機材: | KonikaMinoltaDimageXg/三脚で固定/ストロボ発光禁止/連写モード/F2.8/ISO160 |
お名前: | 冨田 充恒 さん |
コメント: | 前回撮影した後、シャッターボタンの留め具を改良して、撮影しました。 今回は、通過時間が仕事終わってすぐだったので、大急ぎで目星をつけていた場所に移動してちょっと観光写真っぽく撮影してみました。 |
タイトル: | 小学校上空を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 滋賀県大津市南部 |
撮影日時: | 2011年2月22日18時18分46秒~18時20分22秒 |
撮影機材: | Nikon D300, AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G,SLIK 固定撮影, ISO500, F/6.3, LightenComopositeにて4秒×24コマ比較(明)合成 |
お名前: | 仙田 雅晃 さん |
コメント: | 自分の思い通りの位置をISSが通過してくれました。ISSは左上から右下に移動。 |
タイトル: | ガンダムと |
---|---|
撮影場所: | JR東静岡駅ガンダム付近 |
撮影日時: | 2011年2月21日19時26分58秒~2月21日19時27分29秒 |
撮影機材: | NikonD100 ISO400 f/5.3 65mm 5秒 7枚合成 |
お名前: | 491 さん |
コメント: | この日、17:52頃のISSはまだ明るいから無理かと思ったいたら結構はっきり見えたのですが、通過するのを見送るだけで終わってしまいました。油断した。 撮影した画像は、山向こうに静岡市街があるため、裸眼でISSが飛んでいるのを確認できませんでしたが、時間にあわせて撮ったらうっすらと写っていました。見にくいですが送ります。 |
タイトル: | 秋の星座の中を行く国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 秋田県横手市増田町 |
撮影日時: | 2011年2月21日19時26分22秒~2月21日19時27分52秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、焦点距離24mm、F4、ISO1600、露出時間5秒×16合成 |
お名前: | ロードマン さん |
コメント: | この時季にしては珍しく3日連続で晴れてくれました。本日は仰角18°、1分半の飛翔でした。 左の木の隙間から見える低空の木星、ペガススの四辺形の1辺を結んだ線上付近をISSが飛んで行きました。 途中で増光がありました。 |
タイトル: | 疾風の如く地球を駆けるISS/HTV2 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年2月21日19時26分00秒~2月21日19時27分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 本日二度目のISS/HTV2の観測で、地球を一周して再び姿を現したISS/HTV2です。外は強風の上、観測時間が約1分と短いため家で観測することにしました。仰角が10度~14度なので、家の中からで大丈夫かなと思いましたが、それでもはっきりと見えました。 |
タイトル: | 久しぶりに若松北海岸で待ったISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松北海岸駐車場横にて |
撮影日時: | 2011年2月21日19時25分56秒~2月21日19時26分50秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300&500、露出時間112.1秒&60秒、ISO感度100&200、焦点距離14mm、F値4.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 19時24分、ISS飛翔時間が来た。西に輝く木星の下からやや明るく、、、、回っている風車群の中を通過、カシオペヤ、、、、北極星目指し進んでいった。暗い海の中で行きかう船の灯かりと4km沖合いにある白島石油備蓄基地の明かりが眩しかった。 |
タイトル: | トップワン四国とISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市役知町 |
撮影日時: | 2011年2月21日19時25分51秒~2月21日19時27分54秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II、焦点距離18mm、F6.3、ISO800、露出8秒を15枚合成 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | 西北西から飛んできたISSはとかげ座の頭部を通過し、北北西に。 |
タイトル: | 今夜(2/21)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町有網代 |
撮影日時: | 2011年2月21日19時23分~2月21日19時27分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F2.8 (ISO1600) 露出15秒を16枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 木星の下方から見え始めたISSが飛行して行きました。 |
タイトル: | やっとISSが夜にやってきた |
---|---|
撮影場所: | 大阪市東成区大今里南2 |
撮影日時: | 2011年2月21日19時01分~2月21日19時03分 |
撮影機材: | キャノンPwerShotS5IS、露出時間各3.2秒、ISO感度1600、焦点距離6.0、F5.0 |
お名前: | 清水 正和 さん |
コメント: | どんより曇っていた空が、ISS飛翔予定時間の10分前から星が見えるくらいに晴れてきたので、寒風の中、観察場所にカメラをスタンバイ。観察者たちの一人が声を上げて西南西の空を指差した。明るく動く橙色の星! 急遽カメラをその方向に向ける。みるみる高度が上がってくる。 カメラの仰角と方向を変える。モニター画面に写るISSの進む方向がわからないが予測のつかないまま、とにかくシャッターを切る。再生映像を確認するとISSの位置が低い! もう一度仰角と方向を・・・と思っている内にISSは北東の空へ消えて行きました。 |
タイトル: | 2/21今日は欧州補給機ATV2とISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 上:2011年2月21日18時55分10秒~2月21日18時56分35秒 下:2011年2月21日19時25分22秒~2月21日19時28分12秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D + EF-S15-85mm F3.5-5.6、(f=15mm、F3.5、ISO1000)、露出8秒×(上11、下21)枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 今日は、輝きは薄かったけれどATV2(上)猛スピードで木星からカシオペア座下で見えなくなるまでを撮ることができました。 ISS(下)は、ATV2よりやや低めの仰角で30分後に木星下より現れペガスス座通過後見えなくなりました。 |
タイトル: | 焼却上のISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県仙台市若林区今泉地区 |
撮影日時: | 2011年2月21日17時57分から80秒間 |
撮影機材: | ペンタックスistD S2、露出時間80秒、ISO感度400、焦点距離18ミリ、F値9.5 |
お名前: | 相原 久志 さん |
コメント: | 前日に次いで2回目です。これも明る過ぎました。印刷すれば判りませんが、ISSの光跡はかすかに確認できます。場所は若林区にある今泉焼却場内の野球のグラウンド内から撮ったものです。方角は南東の方向です。 でも、これじゃ、写真になりませんねーー。次回また挑戦します。 |
タイトル: | 拡大撮影 |
---|---|
撮影場所: | 栃木県宇都宮市 |
撮影日時: | 2011年2月21日17時55分09秒~2月21日17時55分28秒 |
撮影機材: | ビクセンGP2-R130Sf、拡大撮影アダプター×1、PL20mm、EOS kiss X2 ISO1600、1/250秒×2枚、1/400秒×1枚、Photoshopで明るさほか調整 |
お名前: | 雅@戯雅 さん |
コメント: | 初めてISSらしい形に撮影できました。 もうちょっと細部がわかるように写せるといいんですが。 |
タイトル: | スイカの屋根 と I S S |
---|---|
撮影場所: | 戸田市本町 |
撮影日時: | 2011年2月21日17時54分~2月21日17時55分 |
撮影機材: | フジ S2PRO 20mm F2.8をF4に ISO感度160 固定撮影にて1秒露出の37コマを比較明で合成 |
お名前: | フクロウの番人こと しげちゃん さん |
コメント: | 埼京線の戸田公園駅から見える、スイカの半球を摸したのは、戸田市こどもの国のプラネタリウムのドームです。 とかく街うちでの撮影では、長秒露出ができず、ISSの光跡が細切れになってしまいチョッと残念。 先日、埼玉出身の若田さんが国際宇宙ステーションの船長に選ばれ、同じ県民として、嬉しい限りです。 |
タイトル: | 黄昏時のISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県岩沼市郊外 |
撮影日時: | 2011年2月21日17時52分42秒~2月21日17時54分24秒 |
撮影機材: | NikonD200 AFNikkor18-35 焦点距離18㎜ 絞り値8.0 露光時間3秒×24コマ合成 ISO感度800 |
お名前: | 坪田 満夫 さん |
コメント: | 黄昏時の17時台は随分と明るくなった。試し撮りしてみたら画面は真っ白。 シャッター速度を10秒から3秒に変更。また試し撮り。何も写っていない真っ白。 ISO1600を800に変えて幾らか前進。仕舞いに絞りを8にしてご覧の通りとなった。 |
タイトル: | 日暮れ直後のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市下藤沢 |
撮影日時: | 2011年2月21日17時52分04秒~2月21日17時53分10秒 |
撮影機材: | Canon EOS-1DMK4、露出時間1/640秒~1/3200秒、ISO感度1600、焦点距離1800mm、F値f=12 |
お名前: | 小林 清貴 さん |
コメント: | 日暮れから、30分を経過せず、空が明るい中でのISSの撮影でした。公園では、縄跳びをする親子などがいて、一緒にISSの飛翔を楽しみました。出現時(a)では、4枚の太陽電池パドルが確認できます。b→cにしたがい、見かけ上、左回転したようで、左側に「きぼう」が確認できます。撮影は、露出を変え、ピントを変えての撮影で、約300枚撮影した中からの3枚をセレクトしてみました。 |
タイトル: | 石巻上空通過 |
---|---|
撮影場所: | 宮城県石巻市大街道付近 |
撮影日時: | 2011年2月21日17時52分~2月21日17時57分 |
撮影機材: | 上:Nikon D5000 AF-S NIKKOR 18-55mm ISO400 F3.5 2 32コマ合成 下:Nikon D5000 AF-S NIKKOR 18-55mm ISO400 F3.5 2 37コマ合成 |
お名前: | みさともりお さん |
コメント: | 今日も一日快晴でISSを観測できました。この後19:28頃、2回目も観測できました。 |
タイトル: | 輝け!! ISS/HTV2兄弟・・・ |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年2月21日17時51分00秒~2月21日17時55分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 二度目のISS/HTV2の観測です。ちょっと前まで子供たちがサッカーをしていました。まだ明るさが残っている空でしたが、それにも負けない強い輝きで飛行して来たので、思わず周囲にいた親子さんたちに大声でこの事を教えてあげ、観測終了後に説明したら皆さん大変驚いていました。この後約1時間半頃に地球を一周してきたISS/HTV2が、また見られることを話したら二度驚いていました。(写真上段:見え始め、中段:天頂の頃、下段:見え終わりの頃) |
タイトル: | 今日(2月21日)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市郊外、藤井川堤防 |
撮影日時: | 2011年2月21日17時51分00秒~2月21日17時53分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F + Tokina AT-X107 DX Fisheye, 10mm,F5.6,ISO200, 5s 20枚合成 |
お名前: | 平山昌甫 さん |
コメント: | 撮り始めまだかなり明るさが残っていたが、撮り終わりにはかなり暗くなっていることを予想して、ISO,しぼり値,シャッター速度の組み合わせの決定に苦労した。 |
タイトル: | はじめてのISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県仙台市若林区下飯田地区にて |
撮影日時: | 2011年2月20日19時04分から125秒間露出 |
撮影機材: | ペンタックスistD S2、ISO感度800、焦点距離18-200で18ミリ、F3.5~6.3でf8.0 |
お名前: | 相原 久志 さん |
コメント: | 初めて撮れたようです。昨年1月ころにも撮影を試みたが、失敗しどうしでした。写真は、だいぶ明る過ぎたようです。場所は田んぼのど真ん中です。建物は『宮城県東高等学校』です。正門の前に南北に走る道路(自動車の明かりが写っている)があり、校舎の上には、天体観測用のドームがあり、このドームとISSを撮りたかったのです。方角は西の方を見ています。丁度この方向は蔵王連峰の方向で、校舎とISSを撮りたかったので、18ミリの広角で狙いました。 |
タイトル: | 柄杓に吸い込まれたISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市筆山 |
撮影日時: | 2011年2月20日19時01分42秒~2月20日19時02分17秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II、焦点距離18mm、F4.0、ISO800、露出8秒を5枚合成 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | 南西から飛んできたISSは北東に見える北斗七星の柄杓(中央部)に吸い込まれるように消えるのが見えました。(アルカイドは見えませんでした) |
タイトル: | 秋吉台上空を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 山口県・秋吉台にて |
撮影日時: | 2011年2月20日19時01分05秒~2月20日19時03分41秒 |
撮影機材: | NIKON D300S・AF-S、NIKKOR 18-105mm・F/3.5-5.6、焦点距離18mm、F3.5、ISO400、露出50秒 |
お名前: | shima さん |
コメント: | 初めてのISS撮影でした。空気が綺麗な秋吉台にて。 予想以上に通過スピードが速かったのには驚きました。 まさかの頭上通過で、追いかけるのが大変でしたよ(^^) |
タイトル: | 天頂通過 |
---|---|
撮影場所: | 広島市 |
撮影日時: | 2011年2月20日19時00分49秒~2月20日19時01分50秒 |
撮影機材: | ビクセンR200SS+2倍テレコン ニコンD300 ISO1600 1/1250s 4枚コンポジット |
お名前: | 市川 尊之 さん |
コメント: | 天候不順や上空通過のチャンスがなく、1年1ヶ月ぶりの拡大撮影でした。子午線通過前後、高度約86度のISSを見上げています |
タイトル: | 今夜(2/20)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町有網代 |
撮影日時: | 上:2011年2月20日19時00分~2月20日19時03分 下:2011年2月20日19時01分 |
撮影機材: | 上:Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X107 DX Fisheye AF
10-17mmF3.5-4.5 (f=10mm F4.0 ISO400) 露出15秒を11枚合成 下:Canon EOS Kiss + PENTAX SMC-P 500mmF4.5 + Canon EXTENDER EF2×Ⅱ (F6.3 ISO1600) 露出1/1000秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 先行して飛行している欧州補給機のヨハネス・ケプラーは確認できませんでした。 |
タイトル: | 我が家上空のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県京都郡苅田町 |
撮影日時: | 2011年2月20日19時00分 |
撮影機材: | Nikon D7000 AF-S Nikkor 300mm F2.8 TC-17 |
お名前: | 桑原 恒治 さん |
コメント: | 僅か765ミリ相当の焦点距離での撮影ですが、100%のクロップをしたら、何とかISSが見えました。 |
タイトル: | 高知県宿毛市を通過 |
---|---|
撮影場所: | 高知県宿毛市さくらが丘7-30 |
撮影日時: | 2011年2月20日19時00分~2月20日19時01分 |
撮影機材: | NIKON D-80,27mm,F5.6,ISO1600,15秒,4枚連写合成 |
お名前: | 木村 宏(キムヒロ) さん |
コメント: | 見え始めは薄雲があり見えなかったが、最高仰角付近から見え始めました。 |
タイトル: | 今日2/20のISSと飛行機 |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2011年2月20日19時00分00秒~2月20日19時02分41秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D + EF-S15-85mm F3.5-5.6、(f=15mm、F3.5、ISO1600)、露出8秒×20枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 少しもやっているが、綺麗に見えました。くじら座方向から、牡羊座、ペルセウス座、キリン座で見えなくなりました。 ATV2は、ISSより8分ほど前に確認のみできました。1周遅れでISSを追いかけている・・・おそらく。 |
タイトル: | 庭木とISS |
---|---|
撮影場所: | 佐賀県杵島郡江北町 |
撮影日時: | 2011年2月20日19時00分 |
撮影機材: | Canon EOS-5D-Mk2 Tamron SP AF 28-75F/2.8 ISO800 F4 露出40秒 黒紙で断続遮光 |
お名前: | 古賀 さん |
コメント: | 夜になったら晴れてきて、最高に明るいISSが見れました。 |
タイトル: | オリオン座とISS |
---|---|
撮影場所: | 北九州市八幡西区清納 |
撮影日時: | 2011年2月20日18時59分58秒~2月20日19時 |
撮影機材: | EOS-1D Mark3 EF17-35 |
お名前: | 垣崎公寛 さん |
コメント: | 嫁に頼まれ初撮影。あっと言う間でしたが感動。 |
タイトル: | 雪下ろし後に見る国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 秋田県横手市増田町 |
撮影日時: | 2011年2月20日18時59分56秒~2月20日19時02分14秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、焦点距離11mm、F3.5、ISO1600、露出時間5秒×24合成 |
お名前: | ロードマン さん |
コメント: | 昨日に引き続き今日も晴れてくれました。今日は仰角54°、2分強の飛翔。 今冬は何回雪下ろしをしただろうか?週末の休日は毎回雪下ろしをしていた気がします。作業後に見る満天の星空。 こんな美しい情景を見ると一気に疲れが吹き飛びます。その中をISSが飛翔。素晴らしい光景です。 |
タイトル: | 久しぶりのISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県遠田郡美里町鳴瀬川中流堰 |
撮影日時: | 2011年2月20日18時59分 |
撮影機材: | Nikon D5000 AF-S18-55mm F4.0 ISO800 6sec*15 COMP |
お名前: | みさともりお さん |
コメント: | ヨーロッパの補給船ATV-2が通過した後、20分後ISSの通過ということで 久しぶりに西側のロケーションの良い所で待ってみたが、ISSのみの確認となった。天頂付近、スバルの所で地球の陰に入り突然消えた。 |
タイトル: | 冬の大三角形&プレアデス星団を飛行するISS |
---|---|
撮影場所: | 島根県浜田市上府町 |
撮影日時: | 2011年2月20日18時59分00秒~2月20日19時01分00秒 |
撮影機材: | CANON EOS KissX4 SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 8mm撮影 TAKAHASH EM-200Temma2M赤道義自動追尾 60秒×3枚 コンポジット処理 |
お名前: | 石橋 英之 さん |
コメント: | この日は、久しぶりに仰角が、82度もあり天気も良く最高条件でした。いつもなら、望遠鏡にて拡大撮影をするのですが、今回は飛行経路が、冬の大三角形やプレアデス星団など、冬を代表する星座や星団の中を飛行するとあり、あえて広角レンズにて撮影に挑戦しました。すごいですね、8㎜広角!購入して初めて使用しましたが、いい感じです。このレンズなら流星群などいいかも知れません。またチャレンジします。 |
タイトル: | ATV2 ? かなと今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区頓田貯水池駐車場にて |
撮影日時: | 2011年2月20日18時55分24秒~2月20日19時03分23秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300&E500、露出時間 20秒、60秒、ISO感度200、 焦点距離14mm、F値4.0、5.6 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 今日ISSが飛翔していくであろうオリオンとアルデバランを見る。薄く確認できる。今日の飛翔仰角はsw14-82-18neと天頂近くを通過予定である。カメラの目標物が無いためオリオンとアルデバランと決めようと、、、、としていた。と、、空に飛翔してゆくものが? 慌ててカメラのスイッチon、後で考えると先日上がった欧州補給機ATV2(ヨハネス.ケプラー)かな? と 直ぐにこの後タイマーがなり南西の空にISSが明るさを増しながら天空目指し上昇、北東へ消えていった。何だか得をした気分の二月初めてのISS観測だった。 |
タイトル: | 長浜でISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市長浜(桂浜花街道西端より西370m付近) |
撮影日時: | 2011年2月19日18時35分29秒~2月19日18時35分58秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II、焦点距離18mm、F5.0、ISO1600、露出5秒を6枚合成 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | 空は曇り空、どこを飛んでいるのかも判らないままでしたが、18時35分ごろにシリウス(南東 仰角約30度)がぼんやりと見え始めたので東南東付近を捜すと雲の隙間にISS発見。(左下のピンク色は近くのネオン光。) |
タイトル: | 久々の国際宇宙ステーション(祝 若田さん船長就任) |
---|---|
撮影場所: | 秋田県横手市増田町 |
撮影日時: | 2011年2月19日18時35分06秒~2月19日18時36分56秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、焦点距離20mm、F3.5、ISO1600、露出時間5秒×19合成 |
お名前: | ロードマン さん |
コメント: | 昨年11月以来3ヶ月ぶりの撮影です。当地はこの季節は悪天候で観測は絶望的。それに今冬記録的大雪で、積算降雪量約600cm、最深積雪量は192cm、仮に見えたとしてもとても撮影する余裕すらありませんでした。 2月に入り降雪はほとんど無くなり晴れ渡る日も徐々に増え、今日3ヶ月ぶりにISSを見ることができました。 久々に見るISSは思いのほか輝いて見え、少々感動的でした。ISSはシリウスの真下で消えてしまいました。 |
タイトル: | シリウス近くを通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 新潟市江南区 |
撮影日時: | 2011年2月19日18時35分 |
撮影機材: | Nikon D60 F2.8 8秒 |
お名前: | 青山 登 さん |
コメント: | 久しぶりに夕方晴天に恵まれました。 「こうのとり」付のISSを今回は白鳥の越冬地阿賀野川の中州近くの堤防で待ちます。 遠くで白鳥の鳴き声がにぎやかです。南西の空から上がってきました。 シリウスの明るさを越える光度で近くを通過(1枚目)、その後地球の影に入りました(2枚目) |
タイトル: | 冬の大三角とISS |
---|---|
撮影場所: | 山梨県北杜市 |
撮影日時: | 2011年2月19日18時35分00秒~2月19日18時36分00秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FX37 |
お名前: | 青りんご さん |
コメント: | 久しぶりに夕方のISSに出会えました。あわよくば冬の大三角と出会えるかも?と思って待ち構えていたら、ちょうど入ってくれました。 ISS 春の名残りの 冬を斬る |
タイトル: | オリオン座を通るISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県桐生市東 桐生川の土手にて |
撮影日時: | 2011年2月19日18時34分30秒~2月19日18時36分30秒 |
撮影機材: | キャノン EOS Kissx4 露出時間はそれぞれ30秒 |
お名前: | 日本宇宙少年団 館林分団 さん |
コメント: | 冬の星座、オリオン座とシリウスの間を通るISSです。 3枚目の写真では、オリオン座の全体と、ISSがだんだん暗くなる感じが分かります。 |
タイトル: | 2/19今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2011年2月19日18時34分16秒~2月19日18時36分50秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D + EF-S15-85mm F3.5-5.6、(f=15mm、F4.5、ISO1600)、露出8秒×18枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 夕方の時間になり今日は晴れ、久しぶりです。冬の大三角下を通過、シリウス下方で見えなくなりました。 ATV2が20分後に通過の予定だったが、見えませんでした。 |
タイトル: | やっと見られた!! ISS/HTV2 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年2月19日18時34分00秒~2月19日18時36分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 24日間振りのISS観測です。この間悪天候により5回の観測が出来ずにイライラ感がつのっていました。そして今日のISS観測は、今までのうっぷんを晴らしてくれたかのような夜空の中を初めて見るISSとHTV2がドッキングされている状態での飛行だったので大感動です。更に冬の大三角の中を突進してくれるサービスもしてくれ胸が熱くなりました。この後も数日間観測が続くので嬉しいです。 |
タイトル: | 仙台市泉区>夕闇のの南の空に現るISS |
---|---|
撮影場所: | 仙台市泉区加茂(加茂大橋付近) |
撮影日時: | 2011年2月19日18時30分~2月19日18時40分 |
撮影機材: | RICHO GX-200 露出時間8秒 ISO感度200 F値3.2 18時30分から10分間撮影のデータを比較明合成にして生成 |
お名前: | 大曽根 良憲 さん |
コメント: | 南南西の低空に現れたISS。視界にみえていた約120秒間のうち、はじめの約90秒の光跡を1枚におさめることができました。 構図の関係で惜しくも写りませんでしたが、南南西の低空から冬の大三角の方向へと、ぐんぐん迫って突抜けるかと思った瞬間、忽然と視界から去っていったシーンはドラマティックで感動しました。 |
タイトル: | 滋賀県大津市南東の空 |
---|---|
撮影場所: | 滋賀県大津市大石 |
撮影日時: | 2011年2月19日18時34分52秒~18時36分12秒 |
撮影機材: | Nikon D300,Ai AF Nikkor 20mm F2.8D,SLIK 固定撮影, ISO200,F/2.8,Photoshop Elements7にて8秒×10コマ比較(明)合成,レベル補正 |
お名前: | 仙田 雅晃 さん |
コメント: | 雲が多く、ISSは前半見えませんでした。 |
タイトル: | 2月18日のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島県鹿児島市本港新町 |
撮影日時: | 2011年2月18日19時42分19秒~2月18日19時43分26秒 |
撮影機材: | ニコンD1X、露出時間3秒×19コマ、ISO400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値4、19コマを比較明にてコンポジット |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 薄雲があるようでやっと姿を見せたと思うと影に入ってだんだん暗くなりました。なかなか晴天に恵まれず、2/13以降毎日のように予報は入っていますが撮影できたのは2月に入って2回目です。 右は飛行機の航跡です。 |
タイトル: | 今夜(2/18)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町周木 |
撮影日時: | 2011年2月18日19時42分~2月18日19時43分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=23mm F2.8 ISO400) 露出10秒を7枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 薄雲と月明かりでコントラストが悪くなりました。 |
タイトル: | サンヒルズ横浜でISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市横浜南町 |
撮影日時: | 2011年2月18日19時40分18秒~2月18日19時42分09秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II、焦点距離18mm、F7.1、ISO1600、露出5秒を20枚合成 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | 画面中央方向が南西になります。見え始めの方角には雲がありましたが、仰角10度から20度強付近まで見えました。 |
タイトル: | 今朝(2/16)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町長早 |
撮影日時: | 2011年2月16日05時40分~2月16日05時41分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=33mm F2.8 ISO1600) 露出15秒を7枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | オメガ星団の上方から見え始めたISSが飛行していきました。 |
タイトル: | さそり座を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 岡山県井原市美星町 |
撮影日時: | 2011年2月13日05時55分24秒~2月13日05時58分12秒 |
撮影機材: | EOS-1D MarkIII,シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACRO,ケンコー プロソフトンA,ISO2000,F2.8,13s,11枚撮影した画像を比較明合成 |
お名前: | Paragus さん |
コメント: | 久しぶりのISS撮影は思った以上に明るく、アンタレスを掠めてゆく様は壮観でした。 |
タイトル: | 新田町でISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市新田町(鏡川河口) |
撮影日時: | 2011年2月13日05時55分08秒~2月13日05時55分23秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II、焦点距離18mm、F5.6、ISO800、露出15秒 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | アンタレスの左側を通過し南東へと飛んでいきました。 |
タイトル: | 2/13 ISS 写真 |
---|---|
撮影場所: | 自宅(横浜市旭区) |
撮影日時: | 2011年2月13日05時54分37秒~2月13日05時55分07秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 42ミリ f2.8 ISO100 (一部トリミングあり) 30秒露光 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 2/11, 2/12 と関東でも久し振りに雪となりかなり冷え込んだが、13日の明け方には澄みきった快晴で、一度目は04時20分過ぎでしたが寒いのでベランダで確認しましたが、わし座付近が屋根に隠れて見えず。 2回目の05時52分頃、西空の森林からI S S が黄色に輝きながら見え出し、スピカの南約15°付近を1等級の明るさで南の低空(05時57分)まで快晴の空にずっと光りながら見えていた。(移動:画面右から左へ) |
タイトル: | 明けの明星とISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山市 |
撮影日時: | 2011年2月13日05時53分45秒~2月13日05時54分15秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+Tamron SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F6.3 ISO400) 露出30秒 |
お名前: | 堀口 伸之 さん |
コメント: | 昨日に引き続いて見えましたが雲が多くて心配しました。今日も飛行距離が長くて金星と一緒に撮ることができました。 |
タイトル: | しし座から現れたISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県座間市芹沢公園 |
撮影日時: | 2011年2月13日05時53分14秒~2月13日05時56分08秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3+Tokina AT-X116PRO DX Kenko PRO SOFTON-A(W) Soft Filter 6sec×29 F2.8 ISO800 (11mm) |
お名前: | マルガリータ さん |
コメント: | 夜明け前、空がどんどん明るくなり星の輝きが失われてしまいました。 今回はスピカを目印に撮影しています。 |
タイトル: | 京都2月13日_観測成功!! |
---|---|
撮影場所: | 京都府京都市 |
撮影日時: | 2011年2月13日05時53分12秒~2月13日05時54分48秒 |
撮影機材: | PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード |
お名前: | (sinmai改め)RohHei@大阪 さん |
コメント: | 5:50:12 南東方向、低い位置の金星(472,599)をパチリ。 5:53:12 南南西方向、昇るISS(501,706)をパチリ。 5:53:36 南西方向、昇るISS(581,694)をパチリ。←青く見えます 5:53:58 南西方向、最大高度のISS(621,688)をパチリ。←今度は赤く見えます。 5:54:22 南南西方向、ゆっくり降りるISS(624,683)をパチリ。 5:54:48 南方向、消えてゆくISS(566,677)をパチリ。 (肉眼では52分から57分ぐらいまで見えていました。) |
タイトル: | こうのとりはどこ? |
---|---|
撮影場所: | 高知市 |
撮影日時: | 2011年2月13日05時53分05秒 |
撮影機材: | 9センチ屈折アポクロマ-ト テレコン無 PENTAX K20D デジカメ換算約840ミリ ISO400 シャッタ-1/1000秒 |
お名前: | ハヤブサ さん |
コメント: | こうのとりとのドッキング見ていましてISSの下(地球側)で見える位置にひっついていそうなんですが、合体すればどこにあるのかわかりません(^^; もう少し大きなレンズが欲しいですね。 |
タイトル: | 今朝(2/13)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町有網代 |
撮影日時: | 2011年2月13日05時53分~2月13日05時57分 |
撮影機材: | 上:Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X107 DX Fisheye AF
10-17mmF3.5-4.5(f=10mm F6.3 ISO1600) 露出15秒を11枚合成 下:Canon EOS Kiss + PENTAX SMC-P 500mmF4.5 + Canon EXTENDER EF2×Ⅱ(F8 ISO400) 露出1/320秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | アークトウルスの付近で雲に隠れてしまいました。 |
タイトル: | 九州上空を行くISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県我孫子市 |
撮影日時: | 2011年2月13日05時52分38秒~2月13日05時55分58秒 |
撮影機材: | D700、露出時間1.6、ISO感度400、焦点距離20、F値3.2 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | 北西から南東まで、かなり長い間見えました。レンズの画角に収まりません。 北の風がやや強く、気温も氷点下。でも夜明け前の空がだんだん赤くなりとてもきれいです。 |
タイトル: | HTV「こうのとり」 ドッキング中のISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島県鹿児島市本港新町 |
撮影日時: | 上:2011年2月13日05時52分22秒~2月13日05時53分52秒 下:2011年2月13日05時55分27秒~2月13日05時57分41秒 |
撮影機材: | 上:ニコンD200、露出時間5秒、ISO感度400、焦点距離18mm、F値4 、17コマを比較明にてコンポジット 下:ニコンD1X、露出時間5秒、ISO感度400、焦点距離28mm(42mm相当)、F値4、25コマを比較明にてコンポジット |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | このところISSの観望条件が良いときにお天気が悪く、今朝は久々の快晴に北斗七星と北極星の間から出現、と思ったらカメラのシャッターが具合悪く、(5秒露出の最初に1コマづつ切れる現象で!(泣))イマイチの写真になってしまいました。(原版では明らかに変でしたが、添付写真ではめだたなくなりました。)) もう1台の方も、北東側でもっと早くシャッターを切り始めると良かったのですが、身体はひとつしか無いし…(誰か手伝ってくださ~い!と言う感じです。) |
タイトル: | 春を巡るISS (13日) |
---|---|
撮影場所: | 愛知県尾張旭市 |
撮影日時: | 2011年2月13日05時52分 |
撮影機材: | キヤノン5DⅡ トキナーSD16~28㎜ F2.8→F4.5秒×25コマ ISO400 比較明処理 |
お名前: | 若杉 茂 さん |
コメント: | しし座、おとめ座、てんびん座を飛行。スピカ、土星が並んでいる近くを通過しました。氷点下になり霜防止ヒーターを使用。 |
タイトル: | 2/13高知県宿毛市からのISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県宿毛市さくらが丘5-5 |
撮影日時: | 2011年2月13日05時52分~2月13日05時55分 |
撮影機材: | NIKON D-80、露出時間20秒、ISO感度1600、焦点距離27mm、F値5.6、前半3枚合成、終盤5枚合成 |
お名前: | 木村 宏(キムヒロ) さん |
コメント: | 朝は冷えたが、雲も無く満天の空。最初は「うしかい座」を通過して、終盤は「へびつかい座」を通過した。金星も明るく「さそり座」も良く見えた。 |
タイトル: | 今朝のISS(2/13) |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県今治市 |
撮影日時: | 2011年2月13日05時49分~2月13日05時51分 |
撮影機材: | Canon Eos 40D/EFS 10-22mm 10mm/Av5.0/ISO800/Tv60×2 |
お名前: | ぽるこ・びあんこ さん |
コメント: | 夕方から雲が出てきていたので諦めていましたが、朝起きると良い天気でした。 慌てて用意したからか、チョット北側にズレてしまいました(T_T) べスポジだとおおぐま座が真中で撮れたのに…残念 |
タイトル: | 鉄塔を行くISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山市 |
撮影日時: | 2011年2月12日05時27分07秒~2月12日05時27分37秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+Tamron SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F5 ISO400) 露出30秒 |
お名前: | 堀口 伸之 さん |
コメント: | 久しぶりのISSで飛行距離がとても長かったです。撮影時は快晴でとても恵まれました。寒さも吹き飛びましたね。 |
タイトル: | ISS beyond the SKYTREE |
---|---|
撮影場所: | 東京都墨田区 |
撮影日時: | 2011年2月12日05時27分00秒~2月12日05時28分00秒 |
撮影機材: | NIKON D3000,SIGMA 10-20mm F4-5.6(10mm),F5.6,30秒,ISO400 |
お名前: | YASUSHI さん |
コメント: | 雪やみぞれの降った翌朝のスカイツリー上空のISSです。ちょうど雲が切れてくれました。 |
タイトル: | 寒空をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道安平町追分社台ファーム |
撮影日時: | 2011年2月12日05時26分34秒~ |
撮影機材: | フジファインピクス S2Pro Nikkor 24mm F2.8→F2.8 ISO1600 60秒露出×4回 気温ー14℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 北陸から関東方面を通過したパス。北海道からは南西方向から南方向へ右から左へ低く飛翔するかたちで見えました。 しかし、今朝も寒かった・・・。 |
タイトル: | 3コマ撮れました |
---|---|
撮影場所: | ちば県あびこ市 |
撮影日時: | 2011年2月12日05時26分28秒 |
撮影機材: | D700、露出時間4、ISO感度800、焦点距離8、F値4 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | 待ち望んでいたベストコースでしたが前日からこちらでは珍しい雪です。少し雲が開いたので見ることは出来ました。 レンズが分解してしまったのですが、真上に向けて何とか撮影しました。(汗) |
タイトル: | 寒空をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道安平町追分社台ファーム |
撮影日時: | 2011年2月11日05時02分00秒~ |
撮影機材: | フジファインピクス S2Pro Nikkor 24mm F2.8→F2.8 ISO1600 80秒露出×2回 気温ー12℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 有名な競走馬産地の牧場内ポプラ並木の彼方へISSが通過。上から地平線方向へ消えてゆく。輝星は金星。 |
タイトル: | 2月10日のISS |
---|---|
撮影場所: | 栃木県佐野市 |
撮影日時: | 2011年2月10日06時11分23秒 |
撮影機材: | C8 ニコンD70 直焦撮影 ISO1600 1/600 トリミング |
お名前: | 石川 包武 さん |
コメント: | 南向きベランダからのため、追いかけ撮影になり軒先から表れたISSをとっさに捉える事が出来ずあたふたしている内に遠のいてしまいました。12日早朝、近くで見られるはずのISS金星面通過が悪天候で見られそうも無くなり残念です。 |
タイトル: | 日の出30分前 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2011年2月10日06時09分15秒~2月10日06時10分46秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS,15mm,F4,ISO800,3秒24枚連写合成 レンズ霜防止ヒーター、自作簡易自動赤道儀使用 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | 日の出30分前、直前に決めた露出も、1分半後にはきびしい状態、星も殆ど見えなくなり、ベガがやっとでした。 |
タイトル: | 今朝(2/10)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2011年2月10日06時09分~2月10日06時12分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F3.5 (ISO800) 露出10秒を18枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ひさしぷりのISSが飛行して行きました。 |
タイトル: | 拡大撮影にチャレンジ |
---|---|
撮影場所: | 群馬県安中市松井田町 |
撮影日時: | 2011年2月10日06時09分 |
撮影機材: | NIKOND40をvixen ポルタ80につけて シャッタースピード1/200 |
お名前: | 左近 晃志 さん |
コメント: | 拡大撮影2回目です。手動で追いかけるのは難しいですね。また挑戦します。 |
タイトル: | 龍馬も泳いだ鏡川でISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市役知町(鏡川南岸) |
撮影日時: | 2011年2月10日06時08分23秒~2月10日06時10分08秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II 焦点距離18mm F3.5 ISO-400 露出8秒を13枚合成 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | 左下に少し見えるかと思いますが、タイトルに書いた鏡川です。この時間帯からは既に東の方角は夜明け前で(日の出6:55)明るくなり始めていました。 |
タイトル: | 失敗 |
---|---|
撮影場所: | 東静岡駅ガンダム付近 |
撮影日時: | 2011年2月10日06時08分13秒~2月10日06時09分05秒 |
撮影機材: | Nikon D100 48mm f/4.5 ISO200 52秒 |
お名前: | 491 さん |
コメント: | 撮影位置はよかったのですが、焚き過ぎてしまいました。 補正-2.0してあります。 |
タイトル: | コンパクトデジタルカメラでの撮影 |
---|---|
撮影場所: | 兵庫県加古郡播磨町秋ガ池運動公園横 |
撮影日時: | 2011年2月10日06時08分~2月10日06時09分 |
撮影機材: | KonikaMinoltaDimageXg/三脚で固定/ストロボ発光禁止/連写モード/F2.8/ISO160 |
お名前: | 冨田 充恒 さん |
コメント: | 自分の持ってる、決して高性能ではないコンパクトデジタルカメラでISSの撮影に挑戦しました。 ISSの通過予定方向にカメラを向けて三脚で固定し、ストロボ発光禁止、連写モードにしたカメラに、輪ゴムとちょっとした金具でシャッターボタンを押しっぱなしにして撮影した画像から、ISSの写ってる範囲の画像7枚をコンポジット合成しました。 小学校一年生の息子と一緒にISSを見ながらの撮影だったのですが、手軽な機材で撮影したわりには綺麗に撮れたので、いい思い出になりました。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |