このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 早起きして撮りました |
---|---|
撮影場所: | 倉敷市藤戸町天城 |
撮影日時: | 2011年1月27日06時18分~1月27日06時21分 |
撮影機材: | Canon Eos Kiss X2+SIGMA 18-125mm 18mm F3.8 ISO1600 露出4秒で27コマ |
お名前: | てるてる182 さん |
コメント: | 連続撮影に初めて挑戦してみました。 今日は仰角が10度前後ということでしたが、結構明るく見えました。 前日には、ISSとそれを追いかけるHTV2の通過も見ることができました。 |
タイトル: | 筑波山上空でHTV2を待つISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県つくば市 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時59分56秒~1月26日06時22分22秒 |
撮影機材: | OLYMPUS E-30(ISO400),NIKKOR 28mm(絞りF4),露出5秒を6枚合成 |
お名前: | 野田 浩平 さん |
コメント: | こうのとり(HTV2)の到着をまっているISSです。 こうのとりも一緒に入れたかったのですが、見つけきれませんでした。残念。 |
タイトル: | 1月26日ISSとこうのとりフォト |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間郡三芳町 |
撮影日時: | 上:2011年1月26日05時55分37秒~1月26日05時56分10秒 中:2011年1月26日06時05分16秒~1月26日06時05分50秒 |
撮影機材: | ニコンD300 AFニッコール35ミリF2 ISO800 f8 30秒 |
お名前: | 市川 守 さん |
コメント: | 1月26日のISSとこうのとりの軌跡フォトです。 こうのとりの光り方は暗めですが何とか見えるものですね。北に見えなくなる直前一瞬明るく輝きました。きっと、僕のカメラとこうのとり・太陽の位置関係がうまく一致したのでしょう。 1枚目がISS、2枚目がこうのとり、3枚目は先の2カットの合成です。 |
タイトル: | 遅れてきたISSか早く来たHTV2 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県柏市酒井根 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時55分~1月26日05時55分 |
撮影機材: | キャノンG10 シャッター速度15秒 絞りF2.8 ISO80 |
お名前: | 土肥 義明 さん |
コメント: | 5時58分出現予定の「こうのとり」2号機を待っていると55分、少し違う位置に出現。あわててシャッターを切りました。 ひょっとして遅れてきたISS? |
タイトル: | 雪雲上空をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道夕張郡長沼町西二線南九号二十二区農道 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時54分33秒~ |
撮影機材: | フジファインピクス S2Pro Nikkor 24mm F2.8 → F2.8 ISO1600 8秒露出×15回 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 月齢21.4の下弦の月明かりあり。第一級寒波、郊外では放射冷却も加わり-16℃。 フワッとした雪雲が月明に反射し明るく写っています。その中をISSが通過。上から下方向へ進んでゆきました。HTV「こうのとり」は確認できませんでした。 |
タイトル: | 明け方の人口星 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横浜市港北区小机町 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時54分 |
撮影機材: | E3、露出時間、ISO感度3200 |
お名前: | 高橋 寿一 さん |
コメント: | 初めての星空の撮影でした。 |
タイトル: | 見えた ! 撮った。今日のISSとHTV(こうのとり) |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区ひびき学研都市キャンパス横にて |
撮影日時: | 上:2011年1月26日05時52分54秒(ISS) 中下:2011年1月26日06時02分53秒(HTV) |
撮影機材: | オリンパスカメラE300、露出時間30秒/51.3 秒、ISO感度200、焦点距離14mm、F値 4.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 今朝も空は曇天、風が強く肌寒い、北~北東間だけ少しの雲の隙間があり雲が次々に流れてゆく。ISS飛翔時間5時50分が来た。雲間にISS飛翔。 北東に向かって高度を下げながら雲の中へ、、、HTVの件、昨日のJAXAの広報のお知らせでは24日、25日とISSとの時間差が17分→9分と縮まっていた。そこでその時間(9分)まで待ってHTVを確認したかったので待ち約10分遅れで飛翔してきたHTVを目視確認、撮る事が出来たが写真では見ずらかったのでトリミングを行った。 |
タイトル: | アジアカップ見ました? |
---|---|
撮影場所: | 東京都杉並区南荻窪 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時52分29秒~1月26日05時55分39秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X4 レンズEF15mm f/2.8 Fisheye レリーズ SLIK三脚 5秒露出 ISO200 焦点距離15mm F2.8 17枚連続撮影合成 |
お名前: | 石塚 貴之 さん |
コメント: | アジアカップ観戦していて起きていたので、そのままISS撮影しました! テンション高いままだったのですが、ISSが空に現れた瞬間は、相変わらず飽きることなく黙って見入っていました! 本当に存在大きいですよね!また撮影したいと思います(≧∇≦) |
タイトル: | 早起きISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県岩沼市内 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時52分16秒~1月26日05時54分37秒 |
撮影機材: | NikonD200 AFNikkor18-35 焦点距離18㎜ 絞り値3.5 露光時間4秒×26コマ合成 ISO感度1600 |
お名前: | 坪田 満夫 さん |
コメント: | こうのとりを撮ろうと5時30分にストーブのタイマーをセットし早起き 気温は-3℃ 先にISS その後にこうのとりが来る予定だ ISSはほぼ時間通りにやって来たが こうのとりは一向に姿が見えず ISSを撮った後に部屋に少しの間戻ったが その間に行ってしまったのか せっかく早く起きたのに残念。 |
タイトル: | HTV2とのドッキングを待つISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時52分00秒~1月26日05時54分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝の「こうのとり2号機(HTV2)」はNASAの目視情報によるとISS観測後の6時頃から2分間見られる予想でしたが残念ながら見られませんでした。空が少し明るかったかも知れません。まだ、昨日のHTV2観測の感動の余韻が残っています。この後も28日のISSとHTV2とのドッキングもあり、必ず成功させて欲しいです。HTVプロジェクトの皆さん頑張ってください。 |
タイトル: | こうのとり2号は? |
---|---|
撮影場所: | 大阪市東成区大今里南2 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時52分~1月26日05時53分頃 |
撮影機材: | キャノンパワーショットS5IS、露出時間5秒、ISO感度1600、焦点距離6.0、F値5.6 |
お名前: | 清水 正和 さん |
コメント: | 観察好条件の昨日の早朝は雲に覆われて撮影不可能でしたが今朝再挑戦。 ISSは捕らえることができましたが、ISSと10分遅れ(NASA発表)の「こうのとり2号」(HTV)は観察できませんでした。北の空に薄雲があったのとHTVの低高度(仰角)と光度が弱かったせいかもしれません。 カメラ位置と撮影時が運悪く重なったため2回目の光跡が電柱にかかってしまいました。 |
タイトル: | ISS 、やまねこ座31番星を横切る |
---|---|
撮影場所: | 横浜市旭区 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時51分31秒~1月26日05時52分11秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 40ミリ f2.8 ISO400 40秒露光 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 晴れ、北西の地球の影より1等級以上の明るさで出現し、やまねこ座の31、27番星をかすめ、北極星の下をスピードを落とし北北東の空へと飛行。やまねこ31番星では予報時刻と5~6秒の誤差で通過して行った。 |
タイトル: | ISSと10分遅れのこうのとり |
---|---|
撮影場所: | 愛知県安城市 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時51分29秒~1月26日06時03分10秒 |
撮影機材: | CANON EOS40D,EF-S17-85mm,f/4-5.6,f=22mm,F4.0,ISO800,露出時間各コマ6秒 |
お名前: | 片岡 正巳 さん |
コメント: | 市街地の中で撮れるかどうかわかりませんでしたが、やってみました。 ほぼ予報どおり10分遅れでISSの後をこうのとりが追いかけて飛んでいきました。ただ、こうのとりは最初のうちは暗く、画面右端になって急に増光して、自分自身やっと気がつきました。 日本の打ち上げた宇宙船がISSにドッキングするなんてとてもうれしい限りです。(1/28ドッキングを見て書いています) |
タイトル: | 北天を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時51分07秒~1月26日05時53分58秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS,15mm,F4,ISO3200,8秒18枚連写合成,レンズ霜防止ヒーター,自作簡易自動赤道儀使用 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | 今朝は-6℃、物資輸送コウノトリは反射が少ないのか確認出来ず |
タイトル: | スカイツリー脇を通るISS |
---|---|
撮影場所: | 東京都墨田区 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時51分00秒~1月26日05時54分30秒 |
撮影機材: | PENTAX K-x Tamron 18-200mm (18mm f8.0 ISO200 25秒) |
お名前: | 榎本 洋明 さん |
コメント: | 準備不足で慌てて手押ししたので少しブレが生じています。 |
タイトル: | 1/26はISSと「こうのとり」 |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時51分00秒~1月26日06時02分56秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D+EF-S15-85mm、F3.5-5.6、(f=15mm、F3.5、ISO800)、露出5秒×(24+16)枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | カメラの向きを固定したまま「ISS」のカットと、「こうのとり」のカットを撮り(8分くらい間隔が空いている)2枚を合成しました。「こうのとり」はカメラを北に向ければよかったです。ISSの右下に薄くあります。写真には写ってないが「こうのとり」はこの後、一瞬非常に明るく輝きました。 |
タイトル: | さいたま市プラザウエストのドーム状屋根と I S S |
---|---|
撮影場所: | さいたま市桜区 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時51分~1月26日05時52分 |
撮影機材: | フジS2pro fl28mm、F1.8をF2.8、ISO感度800にて、4秒露出18コマを比較明で合成後、画像補正、固定撮影 |
お名前: | フクロウの番人こと しげちゃん さん |
コメント: | 昨日に続き、HTVも一画面に写し込めるかな。と、思って待ちましたが、残念ながら方角が合わなかったか、HTVが暗かったのか光跡も、見る事は出来ませんでした。 ISSも25日に比べて、金星よりは暗かった様でした。 |
タイトル: | 国際宇宙ステーションと「こうのとり」2号機 |
---|---|
撮影場所: | 岡山県倉敷市 |
撮影日時: | 2011年1月26日05時50分~1月26日06時10分 |
撮影機材: | 一眼デジタル f=24mm、F=2.8、ISO1600相当、露出4秒で1秒間のインターバル撮影(20分間)比較明合成画像 |
お名前: | 倉敷科学センター 三島和久 さん |
コメント: | 国際宇宙ステーションへ到着まで約一日となった「こうのとり」2号機を26日早朝、北よりの空で観測することができました。明るい光跡が国際宇宙ステーション、その下の暗めの光跡が「こうのとり」2号機です。「こうのとり」2号機は国際宇宙ステーションが通過した10分後を追いかけていくように移動していきました。 |
タイトル: | コウノトリが見られました! |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県比企郡小川町など |
撮影日時: | 2011年1月25日05時47分27秒~1月25日05時49分20秒 |
撮影機材: | Canon PowerShot S2 IS 露出時間10sec(3枚連写)ISO感度自動 焦点距離6mm F値F2.7 |
お名前: | 川田 紀右 さん |
コメント: | JAXAのHPに紹介されていたNASAのHTVの飛行情報を基に早起きして観察したところ、ISSに劣らず明るく飛翔しているのが目視できました。 丁度北斗七星のところをすり抜けて、北東の空に沈んで行った所が撮影出来ました。 このHTVでISSの乗組員への補給物資が届くのかと思うと感激です!! |
タイトル: | 『こうのとり』2号機の勇姿! |
---|---|
撮影場所: | 長野県長野市 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時47分10秒~1月25日05時47分40秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FX66 広角端〔25mm相当〕 F2.8 ISO80 30秒露光 「星空」モード |
お名前: | 小林 利道 さん |
コメント: | HTVの勇姿を観測したいと思い通過見込み時間に西側の空を見ていると、やってきました!日本の誇り『こうのとり』2号機!ISSの大きさに比べればやや小さいものの肉眼でもはっきりと北斗七星を横切っていくのが見えました。 |
タイトル: | 北斗七星とHTV2 |
---|---|
撮影場所: | 豊橋市 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時47分10秒 |
撮影機材: | Nikon D90+AF-S,NIKKOR 16-85mm,(f16mm,ISO800,6s×5,コントラスト強調) |
お名前: | SHIRAI さん |
コメント: | NASAの名古屋での予報をもとに撮影しました。ISSよりも約20分遅れて現れました。写真のフレームからはずれた後、イリジウムフレアのように一瞬輝きが増しました。 |
タイトル: | ISSを追尾するHTV2 |
---|---|
撮影場所: | 横浜市青葉区 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時46分~1月25日05時47分 |
撮影機材: | EOS50D 5秒×9枚 ISO1250 f値18㎜ F値3.5 |
お名前: | 栗田 さん |
コメント: | 半年以上振りにISS撮影を試みましたが、感度設定をミスしてしまい、残念ながら投稿は断念しました。ただ、今回はHTV2も狙っていた為、撮影の感は少々鈍ってしまったものの、写ったので一安心しました。HTV3の打ち上げも楽しみですね。 |
タイトル: | 地球の影から出てきた「こうのとり」2号機 |
---|---|
撮影場所: | 岡山県倉敷市 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時45分 |
撮影機材: | 一眼デジタル f=24mm、F=2.8、ISO6400相当、露出6秒で1秒間のインターバル撮影(4コマ)比較明合成画像 |
お名前: | 倉敷科学センター 三島和久 さん |
コメント: | この日の「こうのとり」は、ほぼ岡山の直上通過コース。頭の上付近で地球の影から抜け出しながら、徐々に明るさを増し1等級の明るさで輝いて、肉眼でも十分確認できる明るさに達しました。 |
タイトル: | 2011/01/25のISSとHTV |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県海老名市 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時42分 |
撮影機材: | NIKON D200 AF-S NIKKOR 18-70 3.5-4.5 18mm ISO400 上:f4 20s 中:f4 52s 下:f5.6 112s |
お名前: | 能登 文雄 さん |
コメント: | 天体写真は素人ですがJAXAの情報をたまたま見て挑戦してみました。下弦の月が意外に明るく撮影条件は厳しかったです。ISSは急に現れたので少しあわてましたが何とか2枚。20分遅れで通過したHTVは目視では良く見えましたが写真では微かでした。 |
タイトル: | 撮ってみた。 |
---|---|
撮影場所: | 東静岡駅ガンダム付近 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時39分42秒~1月25日05時48分54秒 |
撮影機材: | Nikon D100 f/5.6 ISO200 1枚、2枚目 28mm 3枚目 56mm |
お名前: | 491 さん |
コメント: | 1枚目、ISSの通過後の05:39:42~05:40:27 45秒の ためし撮りの時に、おおぐま座のλ星の下あたりから、 θ星のあたりに何かが写っていました。これ、何でしょう。 2枚目、05:47:04~05:47:33 29秒 ガンダムの上、北斗七星のαとβの下をHTV-2が 通過しました。残念ながら、はっきりとは写りませんでした。 3枚目、05:48:11~05:48:54 43秒 2枚目の後、北北東方向にHTV-2が沈んでいくときのです。 いまさらの投稿で申し訳ありません。 |
タイトル: | 厚い雲の中チラッと見えたISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区ひびき学研都市にて |
撮影日時: | 2011年1月25日05時27分44秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300、露出時間30秒、ISO感度100、焦点距離22mm、F値5.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 空一面に厚い雲が広がっている。今日の北九州の朝(4:30)である。 今日はISSが見れないかと思いつつ支度にかかる。裏の大学のキャンパス横に行く事に決めた。 東の空にだけ少しの隙間が出来た。カメラをセットしISSを待った。5時24分まだ確認出来ない。雲の中であろう。雲の隙間からISSがチラッと目視できた。 次に見るときはHTVもと願って。 |
タイトル: | 見えた!! 「こうのとり」2号機(HTV2) |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時47分00秒~1月25日05時48分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値3.2 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝のISS観測は、観測後の18分後には宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)が目視できるとのことで少し落ち着きませんでした。ISSが見える方向には明るい月があり、明るさを心配しながら頭の中はHTV2のことで一杯。HTV2目視情報のメモを何度も確認しているうちにISSの飛行時間が過ぎていることに気づき、パニックの状態で辺りをキョロキョロしてしまいISSを見逃してしまいました。5時46分頃に飛行してくるHTV2に気持を切り替え待機、見えました!!初めて見るHTV2に興奮です。明朝も見られるので楽しみです。 |
タイトル: | ISSとHTV |
---|---|
撮影場所: | 宮城県角田市枝野 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時27分00秒~1月25日05時49分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS KissX3、ISO1600、ISSは46秒開放、HTVは25秒開放 |
お名前: | 南部 昌秀 さん |
コメント: | ISSとHTVです。ISSの後約20分遅れのHTVでした。HTVの明るさがわからず見つけたときは頭上を過ぎていて、あわてて撮りましたので状態は良くありませんが、とりあえず写真に撮れてよかったです。 |
タイトル: | 1月25日ISS軌跡 |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間郡三芳町 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時26分29秒~1月25日05時27分02秒 |
撮影機材: | ニコンD300 AFニッコール35ミリF2 ISO400 f5.6 30秒 |
お名前: | 市川 守 さん |
コメント: | 1月25日のISSの軌跡フォトです。月の近くを通過したところです。 |
タイトル: | 布師田でISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市布師田 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時25分13秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II、焦点距離18mm、F4.、ISO800、露出5秒 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | この日は曇り空で金星も薄っすらと見えるかどうかの天候でしたが、見え始め頃のISSが雲の隙間に一瞬見えました。 |
タイトル: | ISSとHTV2 |
---|---|
撮影場所: | 山梨県山梨市 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時25分09秒~1月25日05時47分24秒 |
撮影機材: | SIGMA DP2s、露出時間上:15秒、中:8秒、下:8秒、ISO感度800、F2.8 |
お名前: | 雨宮 修二 さん |
コメント: | 初めて見るISSは明るくて速かったです。後の2枚はHTV2「こうのとり」です。ISSに少し遅れて「こうのとり」が追っていく様は感動的でした。 |
タイトル: | うしかい座、かんむり座を通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 上:2011年1月25日05時25分02秒~1月25日05時26分45秒 下:2011年1月25日05時25分10秒 |
撮影機材: | 上:PENTAX *istDS,15mm,F4,ISO3200,25秒,連写5枚合成,レンズヒーター、自作簡易自動赤道儀使用 下:PENTAX *istDS,15mm,F4.5,ISO800,バルブ120秒,レンズヒーター、自作簡易自動赤道儀使用 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | 天文薄明かりに入ったばかりで、連写とバルブ撮影 |
タイトル: | 1月25日のISSとHTV2号機 |
---|---|
撮影場所: | さいたま市 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時25分~1月25日05時48分 |
撮影機材: | タカハシFC-100N(口径10cmF10屈折)ポルタ経緯台に搭載 PENTAX K20D+MC7(2倍) |
お名前: | 加藤 高広 さん |
コメント: | ISSを追いかけているHTV2号機をようやく見る事ができました。HTVは飛翔中に2回ほど増光しました。 |
タイトル: | ISSと、追いかけるHTV・2号機「こうのとり」を神奈川県横浜市で |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県横浜市神奈川区 ニッパツ三ツ沢球技場近く |
撮影日時: | 上:2011年1月25日05時25分頃(ISS) 下:2011年1月25日05時47分頃(HTV) |
撮影機材: | 富士フィルム FinepixJ250 夜景モード(露出時間約2秒)ズーム1倍 |
お名前: | ootahara さん |
コメント: | 1月22日に種子島からH2Bで打ち上げたHTV2号機「こうのとり」は28日に国際宇宙ステーションにドッキングしますと、単独では見えなくなってしまいます。野口宇宙飛行士のtwitter情報では25日早朝が日本上空をISSとそれを追いかけるこうのとりが絶好の撮影条件というので、早起きして挑戦しました。 前夜は東京は小雨が降っていて天候を心配していたのですが、北斗七星が全部見える程の横浜としては絶好の撮影条件でした。最初に金星並みに明るいISSで勘を取り戻し、北極星くらいの明るさのこうのとりを、暗いながら写す事が出来ました。2回、凄く明るく光って見えたのですが、撮れなかったのが残念です。あれは太陽の反射だったのでしょうか。 |
タイトル: | 夏の大三角を過ぎるISS |
---|---|
撮影場所: | 山梨県北杜市高根町 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時25分00秒~1月25日05時26分00秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC FX37、星空モード、1分開放、固定撮影 |
お名前: | 青りんご さん |
コメント: | 久しぶりに高い高度で朝のISSに出会えました。ベガを過ぎてゆくのはわかりましたが、ちょうど夏の大三角を通っていました。 ”寒空に ベガ航(わた)り行く 宇宙船” |
タイトル: | ISSとHTV・拡大撮影 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 1枚目:2011年1月25日05時25分 2枚目:2011年1月25日05時24分~1月25日05時26分 3枚目:2011年1月25日05時47分~1月25日05時48分 |
撮影機材: | CANON EOS 7D,40cm,F4.5,ドブソニアン,×2バロー使用 1枚目/2枚目:1/1250sec,ISO2000 3枚目:1/500sec,ISO3200 |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | 千葉はISSが天頂を通過しました。 1枚目は,この日のベストショット。 2枚目は,撮影した247枚を比較明合成しました。ISSの動きが速く,追尾に偏りがありました。(笑) 3枚目は,ISSから20分遅れて見えたHTVの拡大撮影です。283枚の比較明合成。はじめは白く,後半は赤く光り,何度もフレアを起こして見えたのが印象的です。 遠い通過で,形までははっきりわかりませんが,色の変化がよくわかります。 |
タイトル: | 近い 大きく見える? |
---|---|
撮影場所: | 千葉県我孫子市 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時24分48秒~1月25日05時25分58秒 |
撮影機材: | D700、露出時間6、ISO感度800、焦点距離20、F値2.8 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | ほぼ真上を通過 とても明るいですね 画面上から下へと移動しています |
タイトル: | こうのとり?! |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県入間市下藤沢 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時24分42秒~1月25日05時50分00秒 |
撮影機材: | 星野撮影:Canon EOS5Dmk2、露出時間1.6秒、ISO感度3200、焦点距離19mm(トリミングあり)、F値4.5 拡大撮影:Canon EOS-1DMK4、露出時間1/200秒~1/1250秒、ISO感度1600、焦点距離600mm望遠レンズに2倍と1.4倍のエクステンダー装着(合成焦点距離1,680mm)、F値11~13 |
お名前: | 小林 清貴 さん |
コメント: | ISSの仰角が80度を超え、さらに、JAXAのホームページで「こうのとり」2号も観測できるかもしれないとわかり、期待して待っておりました。ISSは、予報通り出現し、天頂付近を飛翔しました。 その後、北西方面に、黄色く飛翔する光跡を発見。「こうのとり」2号と判断し、撮影しました。途中で、ファインダーの中で、まぶしいくらいに増光しました。(こうのとりの星野撮影は、5時49分7秒~5時50分です) |
タイトル: | スカイツリー脇を通るISS |
---|---|
撮影場所: | 浅草吾妻橋 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時24分30秒~1月25日05時28分00秒 |
撮影機材: | PENTAX K-x Tamron 18-200mm (18mm f8.0 ISO200 30秒) 2枚組み合わせ |
お名前: | 榎本 洋明 さん |
コメント: | 街路灯が明るすぎたので開けすぎで被りました。 |
タイトル: | 今日(1月25日)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市堀町の自宅 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時24分30秒~1月25日05時28分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F + Tokina AT-X 107 DX,Fisheye,10mm,F5.6,ISO1600,10s, 上:7枚合成,下:12枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 明るい月を左に見ながら最大仰角78度という、Fisheye(10mm)を使用してのすばらしい観測でした。 |
タイトル: | 段々と近づいている I S S と H T V |
---|---|
撮影場所: | さいたま市桜区 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時24分~1月25日05時48分 |
撮影機材: | フジS2PRO 15mm F2.8 上:ISS 感度800 8秒12コマで計2分間位を比較明で合成後画像補正 下:HTV 感度1200 4秒24コマで計2分間位を比較明で合成後画像補正 |
お名前: | フクロウの番人こと しげちゃん さん |
コメント: | HPから、ISSの22分後にHTVも見られる。との事でしたが、手持ちのレンズでは双方を、同一画面に入れ込めませんでしたので、やむなく2枚の画像としましたが、位置と角度に違いが有り、2枚を重ねる事は無理でした。 この日のISSは、金星以上の明るさの様でした。 一方HTVはほぼ2等星から1等星の間の様でした。ただ画面の中で一度そして画面外でも一度、ブーストしたのでしょうか? それとも回転してでしょうか、1~2秒位物凄く明るい時が有りました。 |
タイトル: | 拡大撮影にチャレンジ |
---|---|
撮影場所: | 群馬県安中市松井田町 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時24分 |
撮影機材: | NIKOND40 vixen ポルタ80 |
お名前: | 左近 晃志 さん |
コメント: | 月面がきれいに撮るので、もしかしたらと思い月近くを移動するISSも撮ってみました。なんとなく、ISSの形を確認することはできました。 |
タイトル: | こうのとり2号機 がんばれ~ |
---|---|
撮影場所: | 東京都練馬区 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時24分00秒~1月25日05時51分00秒 |
撮影機材: | EOS KISS X & SIGMA 18-200 |
お名前: | ぴかぴか@練馬 さん |
コメント: | 何度か見ていますが、一番きれいに見えました。ISS通過15分前から三脚を立てて準備していましたが、シャッターを押し忘れぎりぎり撮影(+後から撮影した星空と合成)。こうのとり2号機は方角を勘違いして南側に向けていたカメラをあわてて北側にまわしてちらっとだけ写せました。 |
タイトル: | 直上通過 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県平塚市湘南平山頂 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時24分 |
撮影機材: | Canon EOS50D + EF-S10-22mm(F値3.5/露出時間49秒/感度500/焦点距離11mmにて撮影) |
お名前: | 玉崎 亨 さん |
コメント: | カメラをほど真上方向にセットして撮影。 月あかりに負けることなく、力強い光点が星空を駆け抜けました。 右が月、中央に土星、左は湘南平のテレビ塔です。 |
タイトル: | 早朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県上尾市 上尾丸山公園内 上尾天文台 |
撮影日時: | 2011年1月25日05時17分~1月25日05時37分 |
撮影機材: | 上:タカハシFS-128 + ビクセンLV25 キャノンEOS kiss x3 ISO3200 1/1250S 手動追尾 中:上記をフォトショップエレメンツでトリミング 下:キャノンEOS kiss DN + トキナーAT-X107 DX ISO400 30S 38枚をコンポジット |
お名前: | 浦田 ひろみ さん |
コメント: | 手動追尾撮影と固定撮影です。はじめて拡大撮影をしてみました。 思った以上に良く写ったので、びっくりしています^^; ISSの通過の後、HTV「こうのとり」が通過しましたが時間の都合で撮影ができず、片付けをしながら見ていました。とても明るかったです。 ISSとHTVのドッキングが成功するように応援しています! |
タイトル: | 見えるかな? |
---|---|
撮影場所: | 大阪市東成区大今里南2 |
撮影日時: | 2011年1月24日06時35分頃 |
撮影機材: | パワーショットS5IS、露出時間各1秒、ISO1600、焦点距離6.0、F5.6 |
お名前: | 清水 正和 さん |
コメント: | 6:33分頃から約2分間肉眼で観測できました。 うっすら薄雲がかかっていましたのでISSの光度が弱く撮影にはかなり厳しい条件でした。前回の露出オーバーを避けるべく短時間複数回露光を試みましたが、結果は逆効果?撮影後の映像からISSの光跡を見つけるのに苦労しました。 写真は2枚合成で光跡をやや強調してあります。 |
タイトル: | 京都1月24日_観測成功!! |
---|---|
撮影場所: | 京都府京都市 |
撮影日時: | 2011年1月24日06時32分00秒~1月24日06時34分32秒 |
撮影機材: | PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード |
お名前: | (sinmai改め)RohHei@大阪 さん |
コメント: | 東の空はもう明るい。全体に薄曇り。南東方向に薄雲越しの金星、南西方向に月。南天には土星とスピカが見える。 6:32:00 西方向、昇るISS(438,775)をパチリ。左端に月。 6:32:24 西北西方向、昇るISS(593,716)をパチリ。 6:32:50 北西方向、昇るISS(550,805)をパチリ。 6:33:18 北西方向、ISS(559,746)をパチリ。 6:33:52 北北西方向、下りかけるISS(577,736)をパチリ。 6:34:32 北方向、ISS(541,754)をパチリ。 |
タイトル: | 1/24やっと晴れた日のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2011年1月24日04時57分43秒~1月24日05時00分15秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D + EF-S15-85mm、F3.5-5.6、(f=15mm、F3.5、ISO1000)、露出5秒×32枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 雪、曇りで見れず久しぶりです。なんとなく霧がかかっていて雪と月明かりで非常に明るいです。ISSは、さそり座の首あたりを通り金星、いて座を過ぎ見えなくなりました。2度目の6時半は、霧がひどくなっていて残念見れませんでした。 「こうのとり」はISSより多少仰角はあったが、回りが明るすぎてところどころしか写っていなかったので、合成するのは諦めました。後半でバーストしてくれました。スピードはかなり速かったです。 |
タイトル: | 日面通過ビデオ画像 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県稲敷市 |
撮影日時: | 2011年1月23日14時08分35秒 |
撮影機材: | Everio GZ-HM200、光学20倍ズームの望遠端(58㎜)、シャッター1/2000、太陽撮影フィルター |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | フルハイビジョンで撮影、28コマ写っていた中から14コマを比較暗合成、切り出し画質が甘いのでシャープネスを強めに掛けました。 普段は眠っているビデオも、日面通過撮影で出番が増えた。 |
タイトル: | 今朝のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県さいたま市岩槻区 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時09分38秒 |
撮影機材: | Canon EOS40D, Nikon10.5mm,ISO200,露出20秒,f2.8 |
お名前: | picomama1401 さん |
タイトル: | 望遠鏡で撮影 |
---|---|
撮影場所: | 栃木県宇都宮市 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時08分36秒 |
撮影機材: | ビクセン GP2-R130Sf(650mm)、拡大撮影アダプター1個、PL20mmアイピース、EOS kiss X2、ISO1600、1/400秒、Photoshop Elementsで明るさ補正、トリミング |
お名前: | 雅@戯雅 さん |
コメント: | 今回3度目の挑戦。 寒い中、超苦手な早起きをして準備したものの、光軸のずれを発見して直している間に時間が過ぎ、ピント合わせがしっかりできませんでした。 今回1/400秒では露出時間が短かったようで、かなり暗く写りました。毎回明るさも違うので、適正な露出を求めるのは難しいですね。 ピントと露出でどれくらい解像度が改善するのかが今後の課題です。 |
タイトル: | ISS, ベガに接近し白鳥座へ飛行 |
---|---|
撮影場所: | 横浜市旭区(自宅2階ベランダ) |
撮影日時: | 2011年1月23日06時08分09秒~1月23日06時08分24秒 |
撮影機材: | パナソニック DMC-FZ50 75ミリ f5.0 ISO200 15秒露光 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 5時30分頃、北から南東にかけて雲に覆われ微かに金星が雲間からぼんやり光って見える。 徐々に雲が移動し、6時05分過ぎに月の左側約30°付近の南西方向からISSが見え出し、天頂を通りこと座ベガ(写真)に接近しながら低空の白鳥座へ飛行してゆく。 予報時刻通りに通過した。( 移動:中央上から下へ ) |
タイトル: | ケンコーSE120Lでも写るんだぞー! |
---|---|
撮影場所: | 群馬県みどり市大間々町 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時08分 |
撮影機材: | ケンコーSE120L+ボーグ拡大撮影一式(接眼レンズPL25mm付属品)+ニコンD7000 ISO6400 S=1/1000 |
お名前: | ワニ君 さん |
コメント: | 3万円弱の天体望遠鏡でも頑張れば写ります!(^^) |
タイトル: | 薄雲の彼方に |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 上:2011年1月23日06時07分20秒 下:2011年1月23日06時07分27秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/800sec、ISO3200、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | 最接近距離365km,最大高度79度という絶好の条件でした。 しかし,朝,目が覚めると空全体に薄雲が広がっていて,写真の出来は今ひとつでした。 25日の明け方の天頂通過に期待です。 |
タイトル: | 金星の上を通過してゆくISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市八幡西区淺川学園台にて |
撮影日時: | 2011年1月23日06時07分14秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300、露出時間30秒、ISO感度200、焦点距離18mm、F値4.5 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 久しぶりに見たISSの輝いて飛翔してゆく姿、南東の宇宙(そら)に明るく輝いて花を添えてる金星。 昨日は無人補給機(こうのとり)H2Bの成功!! おめでとうございました。 ISSと一緒に飛行しているところを次回は撮りたく思っています。 |
タイトル: | 1月23日のiss |
---|---|
撮影場所: | 静岡県掛川市 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時07分12秒 |
撮影機材: | 12.5cm屈折+2倍テレコン+延長チューブ+Eos40D Iso=1600 1/200s |
お名前: | shinohara さん |
コメント: | 日曜日の明け方で、当地の条件は良かったのですが、あいにく薄雲が空を覆っていました。予報どうりの時間に出現しましたが、思ったほど光度は上がってませんでした。 |
タイトル: | HTV2を待つISS |
---|---|
撮影場所: | 豊橋市 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時06分28秒~1月23日06時07分34秒 |
撮影機材: | Nikon D90+AF-S,NIKKOR 16-85mm,(f16mm,ISO400,6s×12,トリミング) |
お名前: | SHIRAI さん |
コメント: | HTV2ミッションの成功を祈っています。 |
タイトル: | おとめ座を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 富士山麓 水ヶ塚公園 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時06分27秒~1月23日06時07分53秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3 EF-S18-55mm f3.5-5.6IS 20sec×4 F3.5 ISO400 (18mm) |
お名前: | マルガリータ さん |
コメント: | 月が光り輝いていて曇り空のあまりいいコンディションとはいえませんでしたが、スピカを目印に撮影できました。 |
タイトル: | あきらめない |
---|---|
撮影場所: | 東静岡駅付近 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時06分19秒~1月23日06時06分51秒 |
撮影機材: | Nikon D100 18mm ISO200 f/3.5 32秒 |
お名前: | 491 さん |
コメント: | 家を出る前に空を見れば曇りでしたが撮影現場に着く頃には、薄曇りで裸眼で星も見えるようになったので、よかったです。 明日HTV-2見れるといいな。ぜひガンダムととりたいです。 |
タイトル: | うしかい座近くを通過 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時06分16秒~1月23日06時07分58秒 |
撮影機材: | PENTAX *istDS,15mm,F4,ISO1600,8秒12枚連写合成,レンズ霜防止ヒーター,自作簡易自動赤道儀使用 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | 澄んだ空を輝いて通過、-5℃と寒かったです。 |
タイトル: | 「こうのとり」を待つISS |
---|---|
撮影場所: | 所沢市自宅のベランダ |
撮影日時: | 2011年1月23日06時06分10秒~1月23日06時08分22秒 |
撮影機材: | Pentax75SDHF、ケンコー2×テレコン、FinePix S3Pro、ISO1600、1/750~1/1000秒 |
お名前: | 梶嶋 博司 さん |
コメント: | 「こうのとり」打ち上げ成功おめでとうございます。 ドッキングの成功も祈っています。 |
タイトル: | よーく見えました |
---|---|
撮影場所: | ちば県あびこ市 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時05分10秒~1月23日06時08分46秒 |
撮影機材: | D700、露出時間2、ISO感度400、焦点距離8、F値4 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | どんどん明るくなっていくのでシャッタースピードなど気をつけました |
タイトル: | 霜畑(気温-2℃)の中でのISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時05分00秒~1月23日06時09分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 先ずは昨日の「こうのとり2号機(HTV2)」の打上げ成功にオメデトウ!!です。今朝のISS観測は畑が霜で真っ白(気温-2℃)の中での観測でした。写真に写っているビニールハウスは生産高日本一の「干しいも」のハウスです。この寒い時季に早朝からハウス内に干している光景がアチコチで見られます(下段の写真)。〔写真:上段・見え始め、中段・天頂のとき、下段・見え終わりの頃〕 |
タイトル: | 今日(1月23日)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市堀町の自宅 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時05分00秒~1月23日06時10分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F + Tokina AT-X 107 DX,Fisheye,10mm,F5.6,ISO1600,10s,16枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 出始めからみるみるうちに明るくなり、真上を通過し東側に達するころには、最初の撮影条件では間に合わなくなり結果的には撮影不能になってしまった。それでも真上を越すあたりまではきれいに撮れた。月がやたらに冴え亘っていたがISSの撮影にはほとんど影響がなく、かえって面白い構図になったようだ。 |
タイトル: | 霞ヶ浦のISS、土星と交差 |
---|---|
撮影場所: | 霞ヶ浦、野鳥観察小屋付近 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時05分00秒~1月23日06時10分00秒 |
撮影機材: | D700、Samyang8ミリ、ISO800、F2.8、シャッター3秒、89枚コンポジット |
お名前: | コララテ さん |
コメント: | レリーズを忘れて手で保持しながらの撮影はキツイ。 今日は、ISSが土星と交差する場面を目撃、日面通過とは違ったショーが見られてラッキー! |
タイトル: | 月とISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡県静岡市 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時04分30秒 |
撮影機材: | NIKON D3000 18-70mm F/3.5-4.5G 18mm F4 10秒 ISO100(現像時に1段増感) |
お名前: | SKGT さん |
コメント: | 仰角が高く飛翔時間も長かったのでよく見れました。 |
タイトル: | 今朝(1/23)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町有太刀 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時04分~1月23日06時09分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X107 DX Fisheye AF 10-17mm F3.5-4.5 (f=10mm F6.3 ISO1600) 露出20秒を13枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 明方の金星と蠍座の上を弧を描いてISSが飛行して行きました。 |
タイトル: | ISS軌跡 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県大和市厚木飛行場北 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時04分 |
撮影機材: | オリンパスFE-250 シャッタースピード4秒 三脚 |
お名前: | TerHides さん |
コメント: | コンデジの夜景(シャッタースピード4秒)で撮りました。三脚使用。丁度雲が飛んでラッキーでした。 |
タイトル: | 種子島宇宙センターとISS |
---|---|
撮影場所: | 種子島・南種子町某所 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時02分~ |
撮影機材: | α55+シグマ10-20mm |
お名前: | 吉田 真之介 さん |
コメント: | H2Bロケット2号機が打ち上げられた翌日、種子島宇宙センター上空を通過した国際宇宙ステーション |
タイトル: | コンパクトデジカメで撮影した明け方のISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県 越谷市 東大沢 |
撮影日時: | 2011年1月23日06時07分00秒 |
撮影機材: | PENTAX w90 簡易三脚、花火撮影モード、セルフタイマー2秒 |
お名前: | とろじい さん |
コメント: | 2回目の撮影挑戦です。自宅窓から撮影しました。 明け方よく見えたのですが、セルフタイマーを使っているのでズームを使った画面はほとんどはずれてしまいました。 |
タイトル: | 仙台市都心部とISS |
---|---|
撮影場所: | 仙台市青葉区 |
撮影日時: | 2011年1月22日05時41分36秒 |
撮影機材: | Nikon D300 AF-S Micro,NIKKOR 60mm,f/2.8G,ED,F5.6,7sec |
お名前: | 上条 桂樹 さん |
コメント: | 冬型の気圧配置で,日本海側からの雪雲が時々流れ込んできましたが,夜明け前の仙台市街地越しに,低高度のISSが確認できました. |
タイトル: | 千松公園でISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市種崎(県立種崎千松公園) |
撮影日時: | 2011年1月22日05時40分02秒~1月22日05時40分10秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II、焦点距離18mm、F4.5、ISO400、露出8秒 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | 県立種崎千松公園側から桂浜側に撮影。南東に見える金星の下を東南東へと飛んでいきました。 |
タイトル: | 今朝(1/22)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町有太刀 |
撮影日時: | 2011年1月22日05時39分~ |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II f=18mm F3.5 (ISO1600)をトリミング 露出10秒を2枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 明方に見え始めたさそり座のアンタレスと金星の下方をISSが通過し て行きました。 |
タイトル: | 「こうのとり」2号機(HTV2)の打ち上げを待つISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年1月22日05時39分00秒~1月22日05時42分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今朝のISSは低空(仰角最大17度)を飛行しているが、長時間良く見えました。金星に向って力強く進んでいる光景は、今日の宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)の打ち上げを待っているように思えました。必ず打ち上げは成功します。そしてISSとHTV2がドッキングしたISSを早く見たいです。 |
タイトル: | 今朝(1/21)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2011年1月21日06時47分~ |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II f47mm F6.3 (ISO100) 露出2秒を6枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 明日はISSに向けて補給機のHTVこうのとりが打ち上げ予定。 |
タイトル: | 日中の月面通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県成田市芦田 |
撮影日時: | 2011年1月16日15時48分41秒~1月16日15時48分42秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO1000、15cm、F10、マクストフカセグレン、10コマを比較明合成 |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | 太陽が出ている時間帯に,宇宙ステーションの月面通過がありました。 ISSの光度は-3.2等。撮影できるかどうか不安でしたが,通過時は5cmファインダーでも視認できました。 ISSまでの距離は678km,通過時間は1秒ジャストです。 |
タイトル: | 今夜(1/14)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町有網代 |
撮影日時: | 2011年1月14日18時06分~1月14日18時08分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X107 DX Fisheye AF 10-17mm F3.5-4.5 (f10mm F5.6 ISO400) |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 夕空の木星の上方をISSが飛行して行きました。 |
タイトル: | 京都1月14日_観測成功 |
---|---|
撮影場所: | 京都府京都市 |
撮影日時: | 2011年1月14日18時04分10秒~1月14日18時05分26秒 |
撮影機材: | PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード |
お名前: | (sinmai改め)RohHei@大阪 さん |
コメント: | ISSは西方向に突然出現。明るさと高度を増しながら南西方向へ、木星の下3分の2ほどの高度で下降に転じ南南東方向へ向かう。途中雲に時々遮られながらも低い位置まで見えていました。 18:04:10 西南西方向、昇ってくるISS(284,409)をパチリ。 18:04:34 南西方向、明るさを増すISS(467,468) 。 18:05:00 南西方向、最大光度の赤く見えるISS(740,488) 18:05:26 南南西方向、徐々に降りていくISS(976,379)。 |
タイトル: | 久々の東京夜景、如何ですか?? |
---|---|
撮影場所: | 東京都杉並区南荻窪2丁目 |
撮影日時: | 2011年1月14日18時04分08秒~1月14日18時07分08秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X4 三脚SLIK レリーズ レンズEF15mm f/2.8 Fisheye 水準器 M1.6秒 絞り2.8 無限遠43枚合成 |
お名前: | 石塚 貴之 さん |
コメント: | 久々の晴天で撮影成功しました、時間的に多くの飛行機が飛び交っていましたが、ISSが来ると興奮しながら撮影しました、23日も撮影予定! 元気な姿魅せて欲しいです(≧∇≦) |
タイトル: | 木星の上を通過 |
---|---|
撮影場所: | 高知県宿毛市中央6丁目6番 |
撮影日時: | 2011年1月14日18時04分05秒~1月14日18時05分20秒 |
撮影機材: | ニコンD80、ニコンAF-S 18-200mm f13.5-5.6ED |
お名前: | 木村 宏(キムヒロ) さん |
コメント: | 木星の上を通過したので撮影しやすかった。雲が流れていた。フードの影が出てしまった。 |
タイトル: | 日没後の南西を行くISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山市 |
撮影日時: | 2011年1月14日18時03分50秒~1月14日18時04分15秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+Tamron SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F8 ISO400) 露出25秒 |
お名前: | 堀口 伸之 さん |
コメント: | 天気はとても良くて飛行距離も長かったですが 南西方向は光害が多くて辛いです。今回も肉眼でゆったりと楽しめました。 |
タイトル: | 遥か彼方のISSを見る |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年1月14日18時03分00秒~1月14日18時04分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離8㎜ F値3.2 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今回も低空を飛行しているISSが見られるだろうか(仰角最大のとき14度、直距離1095㎞:鹿児島県を横断)・・・とワクワクしながら撮影地に出かけました。見えた!!・・・しかし、撮影開始1分後に何やら後方から少し高い位置で、光も大きな飛翔体が飛行して来ました。光は点滅もしない、音も無い。ISSのようにスーっと飛行しているので飛行機ではないような気がしました。 |
タイトル: | 低高度でも意外と見えました |
---|---|
撮影場所: | 千葉県我孫子市 |
撮影日時: | 2011年1月14日18時03分~ |
撮影機材: | D300、露出時間3、ISO感度800、焦点距離28、F値3.5、3画面 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | 帰宅して直ぐの時間ですので、いつもの場所まで行かれません。 自宅からです。 |
タイトル: | はくちょう座とISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市横浜南町 |
撮影日時: | 2011年1月14日18時01分53秒~1月14日18時04分09秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離18mm F5.0 ISO400 露出2秒を52枚合成 |
お名前: | 石川 武男 さん |
コメント: | 日没後40分ほど経っています。鳥帽子山(手前の鉄塔)の上にはくちょう座が見えており、尾の辺りからISSが飛んできました。 |
タイトル: | 2011年始めて撮ったISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県遠賀群芦屋町山鹿マリンテラス(国民宿舎)にて |
撮影日時: | 2011年1月13日19時13分41秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300、露出時間50.5秒、ISO感度200、焦点距離28mm、F値4.5 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 今年は北九州で昨日(11日)よりISSの飛翔が見れる日が始まったがここ数日は天候が悪く連日空一面の雲で覆われてISSを写真に撮る事が出来なかった。 今日も雲がありISSの飛翔時間が迫ってきて今日も見れないかな?と思っていたが時間が来、雲間からISSが10~20秒姿を見せてくれた。今年初めて雲間からではあったが撮れた一枚です。 |
タイトル: | イリジウムフレアとISS |
---|---|
撮影場所: | 鹿児島県鹿児本港新町 |
撮影日時: | 2011年1月13日19時13分39秒~1月13日19時14分44秒 |
撮影機材: | ニコンD200、レンズVR18mm-55mm、F3.5-5.6、露出時間2秒×28コマ、ISO感度400、焦点距離18mm、F値5.6 |
お名前: | 渕上 哲郎 さん |
コメント: | 悪天候に阻まれ、やっと今年初めてのISS撮影も西方向に雲が出てきて南にカメラを構えシャッターを切っていると南にひときわ明るい光点、ムムッ!イリジウム衛星のフレアか? 30数秒後、南西方向に目指すISSが出現しました。イリジウムフレアはラッキーでした。 1月13日19時12分30秒~1月13日19時13分02秒(イリジウムフレア) 2秒× 14コマ |
タイトル: | 高知市宇賀上空のISS |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市横浜南町 |
撮影日時: | 2011年1月13日19時11分13秒~1月13日19時14分10秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm、F/3.5-6.3、Di II、焦点距離18mm、F5.0、ISO800、露出2秒を65枚合成 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | 仰角も低く山向こうの町明かりも気になりましたが、いつもの輝きのISSが飛んでいきました。目視予想では約2分程見える予想でしたが、実際には約3分強見えました。 |
タイトル: | はじめてのISS撮影 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県松戸市 |
撮影日時: | 2011年1月13日18時36分~1月13日18時39分 |
撮影機材: | CANON EOS Kiss X3 SIGMA 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM LPS-P2-FF ISO400 F2.8 15sec 9コマ合成 |
お名前: | 柴崎 ひろ さん |
コメント: | 北西から南東へ、ほぼ180度にわたって観測できるという好条件だったため、肉眼でも5分ほどの間、はっきりと視認することができました。 ただ、まだ日が暮れてまもないため、長時間露光ができず、15秒間隔での連続撮影となりました。 写真は円周魚眼写真と軌跡部分の拡大写真です。 (軌跡の途中が3箇所ほど切れているのはシャッターのインターバルです) 今後、深夜などの暗い状況などでも撮影に挑戦しようと思います。 |
タイトル: | 学校の屋上から |
---|---|
撮影場所: | 東京都多摩市聖ヶ丘 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時36分40秒~1月13日17時37分40秒 |
撮影機材: | OLYMPUS E-620 14mm ISO400 |
お名前: | 米田 大 さん |
コメント: | 部活の生徒と学校の屋上から観察しました。 雲も無く、全天を移動する様子が見られました。 |
タイトル: | 家から見えるISS |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県飯能市落合 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時40分 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FX50 露出15秒 感度100に設定 |
お名前: | 中元 太 さん |
コメント: | フォトショップで加工 見える時は家族で観ています |
タイトル: | 望遠鏡で拡大撮影 |
---|---|
撮影場所: | 栃木県宇都宮市 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時39分35秒 |
撮影機材: | Vixen GP2-R130Sf、拡大撮影アダプター1個、PL20mm接眼レンズ、Canon EOS kiss X2、ISO1600、1/500秒 |
お名前: | 雅@戯雅 さん |
コメント: | ニュートン式反射望遠鏡に一眼レフを付けて、拡大撮影法で撮影しました。 露出はISO1600、1/500秒です。 ISSがどういう向きで写っているのかよくわかりませんが、形がわかるように写ってくれて良かったです。 ちなみに今回は2回目のチャレンジでした。 |
タイトル: | オリオン座とISS |
---|---|
撮影場所: | 豊川市 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時39分09秒~1月13日17時40分55秒 |
撮影機材: | Nikon D90 AF-S NIKOOR 16-85mm ISO400 F4.8 露出6秒×19枚合成 トリミング |
お名前: | SHIRAI さん |
コメント: | 雲一つない好条件で、過去最多の同僚との観測会ができました。 |
タイトル: | JAXAの地元からのISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県相模原市中央区JAXA近隣 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時39分00秒~1月13日17時39分22秒 |
撮影機材: | KONICA MINOLTA ALPHA SWEET DIGITAL f/5.6 iso100 露出時間22秒 |
お名前: | nanacat さん |
コメント: | JAXAの地元の町で5回目の挑戦でやっと天気に恵まれて撮ることが出来ました。ハヤブサの展示も真っ先に観てISSにも毎回感激!! 飛行機に邪魔されましたがこれもまた良しかな? |
タイトル: | ヘリコプターみたい |
---|---|
撮影場所: | 千葉県かしわ市 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時38分58秒 |
撮影機材: | D300、露出時間1/1250、ISO感度3200、焦点距離1000、F値10 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | 13日は、出現から消失まで全天を渡るISSが見られました。 1000ミリレンズで撮影してみました。ファインダーに捉えるのが難しいです。ISSがどのような形なのか良くわからない写真です。 写ることがわかったので、これからはピントなどよく準備したいと思います。 |
タイトル: | 1月13日のISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県 佐久市 桜の小道 駐車場 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時38分52秒 |
撮影機材: | 16センチ反射F8バリチュウブ1ケ使用キヤノン EOSkissX4 ISO800 1/1000 3枚コンポジット |
お名前: | ほしの ひろし さん |
コメント: | 半年ぶりにISS撮影に挑戦しました、機材も新しくし臨みましたが露出不足と 感が鈍っていていまひとつ、100枚撮ったうちのISSが写ているのは20枚程度でした。 |
タイトル: | 雲の切れ間から現われたISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時38分40秒~1月13日17時41分27秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D + EF-S15-85mm、F3.5-5.6、(f=15mm、F3.5、ISO800)、露出6秒×21枚合成 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | このところ雪降りでシャッターチャンスがなく、やっと見えた今日でも空ほとんどが雲。月明かりが薄雲により光が拡散され太陽の様です。見え始めた天頂南寄りから南東方向の山の向こうに見えなくなりました。 |
タイトル: | 2011年始めてのISS |
---|---|
撮影場所: | 所沢市自宅のベランダ |
撮影日時: | 2011年1月13日17時38分34秒~1月13日17時40分24秒 |
撮影機材: | Pentax75SDHF、シグマ1.4リヤコンバーター、FinePix S3Pro、ISO1600、1/1000秒 |
お名前: | 梶嶋 博司 さん |
コメント: | 今年初めてのISSですが太陽電池パドルの映りが悪くイマイチでした・・・ |
タイトル: | 薄暮のオリオンを行くISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山市 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時38分15秒~1月13日17時38分23秒 |
撮影機材: | Canon EOS50D+Tamron SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F8 ISO200) 露出8秒 |
お名前: | 堀口 伸之 さん |
コメント: | 仰角が高くておまけに空が明るくかなりの飛行距離でしたが肉眼で見ていて
オリオン座通過時に撮りましたが強風でブレました。 横位置+風景+ワンショットではかなりの制限があります。 |
タイトル: | ISSまで370km |
---|---|
撮影場所: | 静岡県大井川河川敷駐車場 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時38分09秒 |
撮影機材: | 三脚、カメラcanonEOS50D、BORG76ED、500mmf6.6、RAW、ISO2000、1/1000、cs5にて画像処理 |
お名前: | 柴本 さん |
コメント: | 初めての撮影でしたが、集中してできました。 |
タイトル: | 月の近くを通る国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 金沢市大乗寺丘陵公園 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時38分 |
撮影機材: | CANON EOS50D 露出時間16SEC ISO感度400 焦点距離17MM F値8 |
お名前: | 小坂 皓二 さん |
コメント: | 年末から雪が続きISSを見る機会が無く久しぶりに天候が落ち着き、雪の積もった丘陵公園で寒くピーンと張り詰めた空気の中で月齢9の月と共に今年初めての観測が出来ました。 |
タイトル: | 送電線に沿って |
---|---|
撮影場所: | 東京都練馬区 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時38分00秒~1月13日17時40分30秒 |
撮影機材: | Nikon D90 / Nikon DX10-24mm / f=10mm / F5.6 / ISO400 / 露出時間10秒を13枚合成 |
お名前: | 大石 健太郎 さん |
コメント: | 見え始めの頃、ISSでベガ食になりました。そこも撮れればよかったなあ。 |
タイトル: | 初めてのISSの写真 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県下妻市 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時37分56秒~1月13日17時39分01秒 |
撮影機材: | NikonD80 焦点距離18㎜ F値7.1 露出時間20秒 ISO400 |
お名前: | ガマ さん |
コメント: | 肉眼では2回程観察しましたが、今回初めて写真撮影しました。 2枚目の写真の上部の明かりは月です。 |
タイトル: | 寒風の中での観測 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県名古屋市名東区平和が丘 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時37分30秒から |
撮影機材: | SONY DSC 707、露出時間30秒、ISO100、焦点距離∞、F値4.0 |
お名前: | 中村 敏夫 さん |
コメント: | 底冷えのする正月の夕刻、昨日の上弦の月に続き美しい月が綺麗でした あまりにも月光が明るいので露出オーバーでしたがどうにかISSらしく撮れました。 |
タイトル: | 木星とISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県岩沼市内 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時37分25秒~1月13日17時38分58秒 |
撮影機材: | NikonD200 AFNikkor18-35 焦点距離18㎜ 絞り値3.5 露光時間5秒×15コマ合成 ISO感度1000 |
お名前: | 坪田 満夫 さん |
コメント: | 気温-2℃、普段より少々寒い。しかし今日は自宅ベランダでのセッティングだったのでラクチン。余裕で撮ることが出来ました。 |
タイトル: | 新春の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 町田市三輪中央公園 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時37分09秒~1月12日17時37分29秒 |
撮影機材: | SONY DSC-W1, ISO100, F2.8, 20秒間露光 |
お名前: | 八柳 正之 さん |
コメント: | 新年最初の国際宇宙ステーションです。まだ薄明るい北西の空を昇って来ました。西行きの航空機が点滅しながら飛んで行きました。とても綺麗な夕空でした。 |
タイトル: | 2011年1月13日のISS |
---|---|
撮影場所: | 三重県四日市市 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時37分 |
撮影機材: | PENTAX K-5 + BORG 71FL + 1.4xテレコン + 1.7xテレコン で直焦点手持ち撮影(952mm F13) 露出時間1/800秒 ISO3200 |
お名前: | 大工のてつさん さん |
コメント: | ISSが見え始めてから見えなくなるまで連写撮影してます。 PCで確認し、形がカッコ良く写っている2枚を選びました。 ピント合わせが難しいです。 もう少し大きい望遠鏡でチャレンジしてみたくなります。 |
タイトル: | はくちょう座を横切るISS |
---|---|
撮影場所: | 新潟市江南区 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時37分 |
撮影機材: | Nikon D60 F2.8 |
お名前: | 青山 登 さん |
コメント: | 13日はリブースト予定の日。午前中は雪空でした。 午後3時頃より青空が見え始め、日没時には8割~9割青空の幸運に恵まれました。 北西の空かすかに見えること座のベガの左高度10度くらいで視認高度を上げながら明るくなり、月と木星の間を通過しました。 ブルーモーメントの空にかすかに写るはくちょう座を横切るISSです |
タイトル: | スカイツリー上を往く I S S |
---|---|
撮影場所: | 東京都墨田区 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時37分~1月13日17時39分 |
撮影機材: | フジS2pro 15mm F2.8 F4.8 ISO感度200 4秒露出20コマを比較明で合成後、画像補正 |
お名前: | フクロウの番人こと しげちゃん さん |
コメント: | 広角レンズでも、スカイツリーの全体は入り切りませんでした。 次回30度くらいの高度を通る時、全体像が入る様にしてみたいと思います。 |
タイトル: | 京都1月13日_観測成功 |
---|---|
撮影場所: | 京都府京都市 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時36分36秒~1月13日17時38分52秒 |
撮影機材: | PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード |
お名前: | (sinmai改め)RohHei@大阪 さん |
コメント: | ISSは北西方向に出現。輝きと高度を増しながら北東方向へ、東方向中天で雲に入る。 17:36:36 北方向、2本の電線の下側明るさを増すISS(515,756) 。 17:37:06 北北東方向、電線と電線の間を行くISS(543,657) 17:37:36 北東方向、最大光度のISS(501,642)←くらげみたい。 17:38:12 東北東方向、ISS(486,455)←赤白に分かれて見えます。 17:38:52 東方向、雲に飲み込まれるISS(559,715) |
タイトル: | ISS撮影に挑戦 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県新城市 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時36分19秒~1月13日17時40分04秒 |
撮影機材: | nikon D700 Fisheye 12mm(10-17mm)F8 ISO200 30秒連写 |
お名前: | きつつき さん |
コメント: | ISS初挑戦です。空が明るかったですが、長い軌跡を見ることができました。 8枚の画像を合成してあります。 |
タイトル: | 新年2回目のISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 長野県長野市 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時36分18秒~1月13日17時36分48秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FX66 広角端〔25mm相当〕 F2.8 ISO80 30秒露光 「星空」モード |
お名前: | 小林 利道 さん |
コメント: | 11日夜に続いて、今年二回目のISS観測でした。 |
タイトル: | はくちょう座から出現 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 上:2011年1月13日17時36分10秒~1月13日17時38分12秒 下:2011年1月13日17時37分33秒~1月13日17時39分49秒 |
撮影機材: | 上:PENTAX *istDS,15mm,F4.5,ISO1600,6秒20枚連写合成,自作簡易自動赤道儀使用 下:PENTAX *istDS,15mm,F4.5,ISO1600,6秒22枚連写合成,自作簡易自動赤道儀使用 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | 上:北西から天頂へ、デジカメ2台で撮影 下:天頂から南東へ、霞んだ空で、星の輝きがいまいち |
タイトル: | ISSアニメーション |
---|---|
撮影場所: | 栃木県塩谷郡高根沢町 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時36分~1月13日17時38分 |
撮影機材: | NiKon D80、露出時間(5秒)、ISO感度(1600)、焦点距離(10mm)、F値(f3.5) |
お名前: | 野中 ひろ美 さん |
コメント: | 移動中道端で撮ったので、車のライトが田んぼを照らしています。比較的地平線まで見える場所だったので、とても長くISSが見えていました。GIFで8コマアニメーションにしました。左手に双眼鏡、右手でシャッターを押したので、等間隔ではありませんでした。 |
タイトル: | 賑やかな冬空を飛行するISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時36分00秒~1月13日17時40分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | ISS飛行周辺の南天には月と木星、東天にはオリオン座が輝いていました。 ISSが月と木星の間を突入してくるので、月・木星・ISSの集合写真としたかったのですが、車のライトをあび眩しかったのでチャンスを逃してしまいました。木星とISSの画像になってしまいました(中段画像)。 でもISSが遠ざかる頃に、辛うじてオリオン座がモニターに写ったので少し満足感を味わえました(下段画像)。 |
タイトル: | 今日(1月13日)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市飯富藤井川堤防 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時35分30秒~1月13日17時41分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F+Tokina AT-X 107 DX Fisheye,10mm,F5.6,ISO1600,4s,24枚(No1),28枚(No2)合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | このところ連日好天に恵まれ、今日も最大仰角56度、5分余りISS観測の醍醐味を満喫しました。連日雪の青森、秋田など日本海側のISS同好人の方々には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 |
タイトル: | ISS初めて撮影 |
---|---|
撮影場所: | 福井県福井市 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時35分00秒~1月13日17時37分00秒 |
撮影機材: | Nikon D200 AF-S 18-70mm 10秒露光 |
お名前: | みのす さん |
コメント: | 初めてISSを見ることができました。 冬の北陸地方は天気が悪く空が見えていることもめずらしいのですが、運良くISSを撮影することができました。 |
タイトル: | 初めての拡大ISSです |
---|---|
撮影場所: | 愛知県知立市内 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時35分00秒~1月13日17時41分30秒 |
撮影機材: | Vixen80M+2倍バロー NikonD5000 ISO3200 1/1500sec |
お名前: | もとじい さん |
コメント: | 上:撮影20110113 17゜37′03″ 4288×2848pixelを730×485pixelにトリミング。 下:撮影20110113 17゜39′38″ ISSの飛翔経路を追尾しながら連写した3枚をPse比較明描画(合成)後、 4288×2848pixelを1525×1171pixelにトリミング。 ISSの速度が速く経路に沿って追尾する難しさを痛感しました。 |
タイトル: | 500mm手持ちでISS |
---|---|
撮影場所: | 茨城県筑波山展望台付近 |
撮影日時: | 2011年1月13日17時33分~1月13日17時37分 |
撮影機材: | NIKON D70 SIGUMA 50-500mm ISO400 1/60 F3.5 |
お名前: | みとみと さん |
コメント: | 初めて撮影しました。 友人に500mmなら形がわかるらしいと聴いたので500mmで撮影。 手持ちで撮ったので、30枚撮って28枚が手振れでした。 拡大してみたら微妙に形がわかる気がします。微妙にですけど。 |
タイトル: | ISSの日面通過 |
---|---|
撮影場所: | 福島県相馬市 |
撮影日時: | 2011年1月13日09時37分53秒~ |
撮影機材: | 上:TSA102+BORG 1.4×テレコンバーターGR、GPガイドパック、Canon EOS30D(ISO800 1/4000)、5こまコンポジット 下:SONY HANDYCAM HDR-520+1.7×テレコン(VCL-HG1737C)の動画から静止画切り出ししたものをコンポジット |
お名前: | 四畳半島観測所長 さん |
コメント: | 距離があったためとても小さくなってしましました。また、折からの強風で、シーイングも悪い上に望遠鏡もぶれてしまいました。特に、2枚目のビデオからの静止画切り出しは、ISSが踊っています。 |
タイトル: | 宇宙ステーションの光跡 |
---|---|
撮影場所: | 大阪市東成区大今里南2 |
撮影日時: | 2011年1月12日18時48分頃 |
撮影機材: | パワーショットS5IS、露出時間15秒、ISO感度400、焦点距離6.0、F値不明 |
お名前: | 清水 正和 さん |
コメント: | 雲が点在していましたので一抹の不安がありましたが、意外とよく見えました。 長時間露光(15秒)に対しては西の空が明るすぎ、その上薄雲がかかっていたらしく、肉眼ほどには鮮明に写っていませんでした。 写真ではちょうど木星の下あたりを通過したのではないかと思います。 左に街灯のハレーションが入ってしまいました。 |
タイトル: | 今夜(1/12)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町下泊 |
撮影日時: | 2011年1月12日18時47分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + PENTAX SMC-P 500mmF4.5 + Canon EXTENDER EF2×Ⅱ (F5.6 ISO400) 露出1/50秒 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ISSの月面通過の撮影に挑戦してみましたが・・・ |
タイトル: | ゴールを決める キック成功 |
---|---|
撮影場所: | 静岡県静岡市葵区田町 安倍川河川敷 |
撮影日時: | 2011年1月12日18時47分 |
撮影機材: | ニコンD3000 ニッコール18~55ミリ F3.5~5.6 絞り8 露光20秒 ISO400 |
お名前: | 戸井 昭則 さん |
コメント: | 1級河川安倍川河川敷左岸にて、対岸(右岸)県立静岡西高等学校の
グランド照明を樹木で遮蔽し撮影 左岸河川敷球技場のラグビーゴール上空を南西方向に飛行していきました なお右側の飛翔体は飛行機です。 |
タイトル: | 今夜(1/12)のISSその2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町下泊 |
撮影日時: | 2011年1月12日18時47分~ |
撮影機材: | Canon EOS Kiss + Tokina AT-X107 DX Fisheye AF 10-17mmF3.5-4.5 (f10mm F5.6 ISO1600) 露出15秒を2枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 雲間の撮影でした。 |
タイトル: | 今月3度目のISSです。 |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市五台山(高知港東岸) |
撮影日時: | 2011年1月12日18時46分20秒~1月12日18時46分59秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm、F/3.5-6.3、Di II、焦点距離18mm、F5.0、ISO800、露出3.2秒を11枚合成 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | 北西方向から飛んできたISSです。地上から空に向いていた2本のサーチライトも写っていました。 |
タイトル: | 高度17度のISS |
---|---|
撮影場所: | ちば県我孫子市 |
撮影日時: | 2011年1月12日18時46分 |
撮影機材: | D300、露出時間3、ISO感度400、焦点距離55、F値2.8 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | 出かける時間がありませんでした ベランダから撮りました |
タイトル: | ラッキー!! 地球一周後の再ISS観測に感動 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年1月12日18時46分00秒~1月12日18時47分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離5㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 夕方17時10分頃にISS観測・撮影を行ないました。その1.5時間後に地球を一周したISSをも観測しました。九州を横断しているISSですが結構良く見えます。しかし、写真に撮ると直距離1000㎞は、やはり遠く、ISSの軌跡は良く見ないと写っているのが分らないと思います。でも、そんな遥か彼方のISSが見えてる・・・とても感動します。 |
タイトル: | 自宅付近での I S S |
---|---|
撮影場所: | さいたま市桜区 |
撮影日時: | 2011年1月12日18時45分~1月12日18時47分 |
撮影機材: | フジS2pro 28mm F1.8を4.8 ISO感度400 3秒露出 34コマ 比較明にて合成後、画像補正 |
お名前: | フクロウの番人こと しげちゃん さん |
コメント: | 飛行経路付近に雲が有りましたが、ほんの少し外れてくれて雲に掛らずに、撮影できました。 |
タイトル: | 2011年初ISS |
---|---|
撮影場所: | 群馬県安中市松井田町 |
撮影日時: | 2011年1月12日18時45分 |
撮影機材: | NIKOND40、バルブ撮影 |
お名前: | 左近 晃志 さん |
コメント: | 今年初のISS。リモコンでのバルブ撮影にチャレンジ。でも絞りがよくわからなくて明るくなってしまいました。 |
タイトル: | 雲間を行くISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県岩沼市内 |
撮影日時: | 2011年1月12日17時10分36秒~1月12日17時11分57秒 |
撮影機材: | NikonD200 AFNikkor18-35 焦点距離18㎜ 絞り値3.5 露光時間3秒×19コマ合成 ISO感度800 |
お名前: | 坪田 満夫 さん |
コメント: | 地上は気温2℃無風、しかし上空は風があると見えて雲の流れが速い。あっという間に雲が西空から湧いてくる。今年初トライの一昨日は良い天気だったがISSを隠すように雲が流れて写真にならず残念。今日は全くその逆となった。 |
タイトル: | ラッキーなISS観測!!(地球一周後のISSも見られる) |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年1月12日17時10分00秒~1月12日17時14分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISS100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今日のISS観測時間(ISS見え始め)は17時11分頃の予定でしたが、空がまだ明るいのではと気がかりでした。17時のときはまだ明るい・・・しかし、すぐに薄暗くなり飛行機の照明がくっきり見えていたので大丈夫と思いました。北方向からISSが見え始め結構大きな光で長い時間見られ満足しました。 この後、1.5時間後に地球を一周したISSが再度見られるのでラッキーです。(写真上:見え始め,中:1.5分後,下:見え終わりの頃) |
タイトル: | 今年初めてのISS |
---|---|
撮影場所: | 福島県石川郡浅川町背戸谷地 |
撮影日時: | 2011年1月11日18時22分 |
撮影機材: | CANONdigital-X3 EFS18-55mm F3.5 30秒 ISO200 |
お名前: | 相澤 昇吉 さん |
コメント: | 今夜ようやく今年初めてISSに面会?。生憎の月明かりで条件は良くなかったがどうにか一枚撮ることが出来ました。月のそばを通過して間もなく太陽光遮られ南東方向へ消えて行きました。 |
タイトル: | 2011.01.11のISS航行軌跡 |
---|---|
撮影場所: | 宮城県気仙沼市 |
撮影日時: | 2011年1月11日18時20分37秒~1月11日18時22分44秒 |
撮影機材: | Nikon D5000 VR 18-55mm F/3.5-5.6G 13mm相当 マニュアル(M) シングル F/5.6 67.4秒 マニュアル ISO400 |
お名前: | 加藤 智 さん |
コメント: | 西から飛んできたISSはペガスス座を通過して木星の上端をかすめるようにし、くじら座に接する辺りで地球の影に入ったためその反射光は消えた。今夜は比較的暖かく感じたが、それは無風だったからで、気温はマイナス3度だった。うっすらとかかる雲が良い感じに撮れた。 また月は月齢6日、明晩が半月となる。その前日だがとても明るく満月のように写ってしまった。これはカメラのシャッターを67.4秒も開放していたために起きてしまった現象。そのため画面中央よりやや左下にもレンズ内の光の反射による悪戯が発生した。 |
タイトル: | 今年最初の希望を確認 |
---|---|
撮影場所: | 島田市神座 |
撮影日時: | 2011年1月11日18時20分30秒~1月11日18時21分30秒 |
撮影機材: | Finepix S5pro sigma17-50 F2.8 ISO250 露出時間30秒 |
お名前: | ヒマナ G さん |
コメント: | 頭上に雲がなくなり 今年初の撮影 カシオペアをかすめた後 影に隠れたが 隠れる手前より色が赤めになり感動しました |
タイトル: | 今年初観測のISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山市 |
撮影日時: | 2011年1月11日18時20分06秒~1月1日18時20分36秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+Tamron SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F6.3 ISO400) 露出30秒 |
お名前: | 堀口 伸之 さん |
コメント: | 年末は天気に恵まれず残念でした。 今年は初観測なので気合いを入れて行きましたが雲が多くてこの後すぐに雲に覆われてしまいました。 今年もできるだけ撮りたいと思います。 |
タイトル: | アンドロメダ座縦断 |
---|---|
撮影場所: | 群馬県北群馬郡榛東村 |
撮影日時: | 上:2011年1月11日18時19分37秒~1月11日18時21分38秒 下:2011年1月11日18時19分18秒~1月11日18時21分12秒 |
撮影機材: | 上:PENTAX *istDS,15mm,F4.5,ISO800,B121秒,NR:ON,自作簡易自動赤道儀使用 下:PENTAX *istDS,15mm,F4,ISO3200,15秒7枚連写合成,自作簡易自動赤道儀使用 |
お名前: | 森野 洋一郎 さん |
コメント: | 上:天文薄明かりが丁度終わり、バルブ120秒で撮影 下:若干霞んでいたので、ISO3200撮影 |
タイトル: | 三日月の近くで消えていくISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市の自宅 |
撮影日時: | 2011年1月11日18時19分00秒~1月11日18時21分30秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F + Tokina AT-X 107 DX Fisheye,10mm,F5.6,ISO1600,10s,10枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 北西方向から立ち登り、真上に出ている三日月の近くで消えていった。美しい光景だった。 |
タイトル: | 見上げるのに腰が痛かった |
---|---|
撮影場所: | ちば県あびこ市 |
撮影日時: | 2011年1月11日18時19分~ |
撮影機材: | ニコンD300、露出時間4、ISO感度800、焦点距離8、F値3.5 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | 雲が切れ始め写真に撮れました 84度の高度は頭をそっくりかえすようにしなければ見えません 体感的には90度を超えているような感じです |
タイトル: | 月・木星そしてISSの同一視野内撮影ならず!! |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2011年1月11日18時19分00秒~1月11日18時20分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今日のISS観測・撮影は月と木星そしてISSを視野内に入れた撮影をする構図を考えていました。ISS目視可時間内にISSが月・木星に近づくことが出来るか期待しての観測でしたが、ISS目視可時間が短かったことと、月明かりが強かったせいもあって撮影はうまく出来ませんでした。 |
タイトル: | ISSと高知港の夜景 |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市孕東町(高知港南岸) |
撮影日時: | 2011年1月11日18時18分40秒~1月11日18時20分24秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm、F/3.5-6.3、Di II、焦点距離18mm、F5.0、ISO800、露出5秒を19枚合成 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | 日中は曇りでしたが、定時頃には雲も少なくなりきれいに見えました。 |
タイトル: | ISS見え始め。月とISS |
---|---|
撮影場所: | 栃木県矢板市 |
撮影日時: | 2011年1月11日18時18分~1月11日18時21分 |
撮影機材: | Nikon D80 F3.5 |
お名前: | Romi さん |
コメント: | 快晴で写真が撮れました。ISSはとても明るく早かったです。飛行機よりずっと早く通り過ぎました。月が明るくて写真は難しかったです。10mmの広角で撮りました。 上:見え始めは25秒 下:月とISSは15秒シャッターです。 |
タイトル: | 今年初ショットのISSです。 |
---|---|
撮影場所: | 高知県高知市横浜南町 |
撮影日時: | 2011年1月10日17時54分10秒~1月10日17時55分55秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X、TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II 焦点距離18mm F5.6 ISO800 露出4秒を23枚合成 |
お名前: | 石川 弘 さん |
コメント: | 見え始めはもう少し左側(北)からでしたが間に合わず。北北東(画面左側)から北東に飛行しているISSです。 |
タイトル: | 今日(1月10日)のISS |
---|---|
撮影場所: | 水戸市の自宅 |
撮影日時: | 2011年1月10日17時54分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss F,18mm,F5.6,ISO1600,10s,10枚合成 |
お名前: | 平山 昌甫 さん |
コメント: | 星がきれいで空気が冴え渡っていたので、よく撮れた。 丁度我が家の屋根の上を東に向かって流れていくようだった。 |
タイトル: | 今夜(1/10)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2011年1月10日17時54~1月10日17時56分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=35mm F5.6 ISO200) 露出2.5秒を18枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 今年最初のISSでした。 |
タイトル: | ISS, 低空の小熊座を移動してゆく |
---|---|
撮影場所: | 横浜市旭区川井宿町 |
撮影日時: | 2011年1月10日17時53分56秒~1月10日17時54分36秒 |
撮影機材: | パナソニックDMC-FZ50 45ミリ f3.6 ISO200 40秒露光 |
お名前: | 菱倉 勉 さん |
コメント: | 午前中、北風で気温も晴れても6℃と殆ど上がらず、寒い一日となる。陽が沈んだ後、北北西の低空より2等級くらいの明るさで小熊座のβ付近を通過し、大熊座の北、約15度付近を1等級よりやや明るめで移動し、北北東の空で地球の影に入り見えなくなる。 |
タイトル: | こぐま座の下を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県座間市芹が谷公園 |
撮影日時: | 2011年1月10日17時53分25秒~1月10日17時55分52秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3, EF-S18-55mm, f3.5-5.6IS, Kenko PRO SOFTON-A(W) Soft Filter, 6sec×21, F3.5, ISO800 |
お名前: | マルガリータ さん |
コメント: | 今年初です。 北極星を目印に出来たので、撮影はやり易かったです。 |
タイトル: | 忘れかけたISS観測 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野(自宅の庭) |
撮影日時: | 2011年1月10日17時53分00秒~1月10日17時55分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 今日は月齢6の月と木星が横に並んでいたので、その光景を庭で撮影していたら危うくISSの観測を忘れるところでした。ISS見え始めの3分前、撮影場所に間に合わないので、このまま庭で待機し撮影しました。 |
タイトル: | きたの空行くISS |
---|---|
撮影場所: | ちば県我孫子市 |
撮影日時: | 2011年1月10日17時52分16秒~1月10日17時54分40秒 |
撮影機材: | D300、露出時間4、ISO感度800、焦点距離28、F値2 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | 風が強くて寒いです 予報より1分ほど早く現れ ためし撮りに写っていました。 |
タイトル: | 2011,01,09 北の空を飛ぶISS |
---|---|
撮影場所: | 宮城県気仙沼市自宅付近 |
撮影日時: | 2011年1月9日17時35分49秒~1月9日17時39分00秒 |
撮影機材: | NIKON D5000 13mm F/3.5開放 ISO400 |
お名前: | 加藤 智 さん |
コメント: | 外気温マイナス4度という状況で 空気は乾燥していた。 完全防寒で戸外へ出る。写真の下に移り込んでいるのが自宅。空には北極星を中心に、バルブ開放時間の分だけ、星が円運動をしていることも分かる。 ISSは時間通りに、北北西方向の雲の中から現れた。 きれいに夕日を浴びて輝き、東に向かうにつれて、地球の影に入ったようである。久々に、妻と一緒に観測したが、妻も声を出して「きれい!」と喜んでいた。 |
タイトル: | 今年初の太陽面通過 |
---|---|
撮影場所: | 神奈川県青葉区田奈町 |
撮影日時: | 2011年1月4日13時37分47秒 |
撮影機材: | CANON EOS20D、露出時間1/6000、ISO感度1600、口径125mm 焦点距離1250mm |
お名前: | 泉川 俊英 さん |
コメント: | 初めて応募します。久しぶりに黒点がいくつか見えた少し賑やかな太陽にISSが華を添えてくれました。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |