このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
タイトル: | 曙光に向かうISS |
---|---|
撮影場所: | 千葉県浦安市 |
撮影日時: | 2010年9月29日04時55分25秒~9月29日04時55分30秒 |
撮影機材: | FUJIFILM FinePix S100FS 焦点距離:28mm f:2.8 ISO:400 露光時間:5秒 |
お名前: | solvague さん |
コメント: | 夜明け近くの空は明るく、露光時間と軌跡光を捉えるための感度を いくつにするか、試しながらの撮影でした。 |
タイトル: | 15日以来、久しぶり見た今日(29日)のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県遠賀群芦屋町山鹿遠賀川河口堰下にて |
撮影日時: | 2010年9月29日04時55分13秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300、露出時間30秒、ISO感度100、焦点距離40mm、F値4.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 15日以来、久しぶりのISSだ。今日も正確な時を刻んで南南東からゆっくりと姿を見せてくれた。 上空にはシリウスが輝きその上にはオリオン、更に月が煌々と光っている。一級河川遠賀川河口堰の上をISSは右から左(東方向へ)飛翔していった。 |
タイトル: | シリウスの下方を行くISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山市 |
撮影日時: | 2010年9月29日04時55分01秒~9月29日04時55分31秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+Tamron SP AF 17-50mm F2.8 (f17mm F5.6 ISO400) 露出30秒 |
お名前: | 堀口 伸之 さん |
コメント: | 久しぶりのISSで雲がありましたが明け方に晴れてきたので急遽田んぼへ。 ここは仰角10度以上は360度見えるので恵まれてます。 この日は3枚撮りましたが途中で急速に減光しました。 時間帯はこれがぎりぎりで、この後すぐに空が明るくなりました。 |
タイトル: | 暁のISS! (100回目のISS観測撮影) |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2010年9月29日04時55分00秒~9月29日04時57分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 2008年4月からISSの観測撮影を始めて約2年半になります。今日で撮影回数は100回目・・・しかも今日の観測撮影は“暁のISS”でした。ここまで頑張って観測撮影を続けて来られたのも、いつも感動を与えてくれたISSのお陰です。そしてISS長期滞在のクルーとJAXAの皆さんに感謝致します。 |
タイトル: | 今朝(9/29)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町有太刀 |
撮影日時: | 2010年9月29日04時54分00秒~9月29日04時57分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=17mm F3.5 ISO800) 露出10秒を14枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 明方に見え始めたおおいぬ座の足元を、ISSが飛行して行きました。 |
タイトル: | 今夜(9/18)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町有網代 |
撮影日時: | 2010年9月18日19時02分00秒~9月18日19時04分00秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=33mm F3.2 ISO400) 露出5秒を19枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 夕空のスピカと火星と金星の上方をISSが飛行して行きました。 |
タイトル: | ISSの太陽面通過 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県勝浦市 |
撮影日時: | 2010年9月18日09時28分08秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1250sec、ISO400、15cm、F10、マクストフカセグレン(アストロソーラーフィルター使用)、4コマを比較暗合成 |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | 県内に通過予報が出ていたので、ドライブがてら撮影に行ってきました。 なかなかいい場所が見つからず,バス停わきの空き地に望遠鏡を設置。 黒点も複数出ていて,華やかな写真になりました。 |
タイトル: | 京都9月17日夕_観測成功! |
---|---|
撮影場所: | 京都府京都市 |
撮影日時: | 2010年9月17日18時36分36秒~9月17日18時39分08秒 |
撮影機材: | PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード |
お名前: | sinmai@大阪 さん |
コメント: | 南天10度以下に雲。ところどころに筋雲が引く。観測開始時には南天の月と西天の金星のみ。終了時には南天に途切れ途切れのさそり座、天頂付近にはベガとアルタイル、東天に薄雲越しの木星。 18:36:36 南西方向、右下に金星を入れてパチリ。 18:37:06 南西方向、さそり座アンタレスへ向かうISSを視認。とりあえずパチリ。 18:37:36 南南西方向、ほぼ真ん中にISSを捉える。 18:38:08 南方向、月とISS。 18:38:34 南方向、月とISS。 18:39:08 南方向、月とISS。 |
タイトル: | 20日振りのISS観測・撮影 |
---|---|
撮影場所: | 茨城県ひたちなか市高野 |
撮影日時: | 2010年9月17日18時36分00秒~9月17日18時38分00秒 |
撮影機材: | PENTAX-X70 焦点距離6㎜ F値3.2 露出時間6秒 ISO-100 |
お名前: | 鶴島 悦 さん |
コメント: | 20日振りのISS観測・撮影です。天候不順のため何度ISS観測を断念させられたか・・・。今回はなんとか観測時間帯は雲に邪魔されずに済みましたが、また雲が出てきました。ISS飛行経路は仰角が最大のときで12度、直距離1197㎞でしたが、それでも見難いことはありませんでした。画像では、ISSの軌跡が細いので目を凝らして良く見てください。 |
タイトル: | 今月5回目のISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区江川小学校前にて |
撮影日時: | 2010年9月16日19時42分13秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300、露出時間92秒、ISO感度400、焦点距離17mm、F値4.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 9月10日に続き近くの江川小学校前でISSを待った。前回は方位が北西であったが今日は西→南南西だったので小学校を入れてのISS撮りを行った。 が学校正面の灯が強く全体を入れられず、、、一寸残念 !! 又、車のライトも拾ってしまった。 |
タイトル: | 今夜(9/16)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2010年9月16日19時42分~9月16日19時45分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=17mm F5.6 ISO 800) 露出15秒を12枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 沖縄西方付近の上空を飛行して行くISSです。 |
タイトル: | 2010.9.15のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県福岡市西区愛宕浜 |
撮影日時: | 2010年9月15日19時22分24秒~9月15日19時23分23秒 |
撮影機材: | DMC-FX30 星空モード |
お名前: | もろっくま さん |
コメント: | 撮影準備中に、海辺を散歩をしていた方から声をかけられました。ISSの事を説明すると「知り合いに教えてもらって、一昨日自分も見た」との事。いろんな話している間にISSが雲の切れ目から姿を現し、その方と大盛り上がり!13日の撮影の時、釣りに来ていた方から「涼しくなって海からの水蒸気が無くなれば霧も出ないからよく見えるはずだよ」と教えてもらった通り、厚い雲の間から現れたISSは、一際輝いてくっきりと見えていました。ISSの追っかけを始めてから“人間っていいなぁ”と感じることの多くなった今日この頃です。 |
タイトル: | 仏舎利塔(若松区高塔山)で待った今日のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区高塔山仏舎利塔横にて |
撮影日時: | 2010年9月15日19時15分56秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300/500、露出時間30/40秒、ISO感度200、焦点距離14mm、F値4.5/5.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | ISS飛翔時間直前まで空は厚い雲で覆われ時折小雨がポッリ、ポッリであったが家から30分かけて若松の高塔山仏舎利塔に来た。まだ明るい空の天頂付近だけ雲が開けだした。 今日のISS飛翔仰角が70°と高いので塔の頂点にカメラを向けてセットする。今日JAXAのHPで軌道修正(リブースト)が18時に行われる予定だと書いてあったが、、、 時間前に家を出たので確認してなかったがISSは何時もどうり正確な時間で開けた仏舎利塔の真上に姿を現してくれた。そして明るく輝きながら南東方向へ飛翔していった。 |
タイトル: | 天窓の灯りにさそわれて |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市小倉 |
撮影日時: | 2010年9月15日19時13分~9月15日19時18分 |
撮影機材: | PENTAX K200D 露出時間10秒 ISO100 焦点距離55mm F4 |
お名前: | 谷 貴子 さん |
コメント: | 曇りの為心配していましたが今日も見ることができました!! |
タイトル: | 失敗だった今日のISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 福岡県遠賀群芦屋町狩尾岬にて |
撮影日時: | 2010年9月14日20時23分40秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE300、露出時間30秒、ISO感度200、焦点距離14mm、F値4.5 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 今日飛翔のISSは西→西南西で、仰角17°とあったので南西で輝く月を片隅に入れて撮ろうと試みたが月の輝きが余りにも強くISSの輝きは負けてしまった。目視はISSを良く確認することが出来た。 |
タイトル: | 今夜(9/14)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2010年9月14日20時22分~9月14日20時23分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=35mm F3.5 ISO 800) 露出10秒を4枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 月明かりと薄雲でコントラストがよくありませんでした。 |
タイトル: | 東京夜景は見えますか? |
---|---|
撮影場所: | 東京都杉並区自宅前 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時55分01秒~9月14日18時55分55秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X 開放2秒を11枚合成 レリーズ SLIK三脚 フィッシュアイ 無限遠 |
お名前: | 石塚 貴之 さん |
コメント: | 18時頃、空を見たときは雲に覆われていて諦めかけていたのですが、諦めきれずに10分おきに空の様子見ていました。 想いが通じたのか、通過10分前に雲が少し途切れたので、用意していたカメラを持ち外へ・・・ 最近天気に恵まれておらず、通過する場所も日本上空が少なかったので、ISSからの大サービスで感無量です!! 東京の夜景、雲の隙間から見えますか??^^ また撮影したいと思います!相変わらずの感動ありがとう!! |
タイトル: | 天空の雲と雲の間のISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市葵区田町 安倍川河川敷 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時53分 |
撮影機材: | ニコンD3000 ニッコール18~55ミリ F3.5~5.6 絞り5.6 露光15秒 ISO400 |
お名前: | 戸井 昭則 さん |
コメント: | 夕方から曇りだしたが、運良く雲の切れ間を北から南東に向け飛行するISSを撮影できました。 |
タイトル: | 石山寺上空の国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 滋賀県大津市南郷二丁目 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時52分 |
撮影機材: | Nikon D70 Nikon28m/m F/5.6 ISO250 s20sec |
お名前: | 三好 清海入道 さん |
コメント: | チャレンジ二度目で機影を捉える事が出来ました。 仰角49度に大慌て、三脚を立て直しました。 この後もチャレンジを続けます。 |
タイトル: | 9月14日のISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡県掛川市 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時51分12秒 |
撮影機材: | 12.5cm屈折+2倍テレコン+延長チューブ+Eos40D ISO1600 1/125s EM100赤道義にて手動追尾 |
お名前: | shinohara さん |
コメント: | 天気予報では18時頃から曇りの予報でしたが、遅れているみたいで撮影できました。多少、薄曇でしたが、最後まで見送る事が出来ました。 |
タイトル: | 阿騎野にISS |
---|---|
撮影場所: | 奈良県宇陀市大宇陀区本郷 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時50分56秒~9月14日18時53分48秒 |
撮影機材: | キヤノンEOS-50DⅡ レンズEF-15mm F-2.8 ISO800 レリズ三脚 連続撮影31回 比較明合成 |
お名前: | 岩本 政都 さん |
コメント: | 朝霧で有名な阿騎野の頭上にISSの画像の作成、5時ごろ北に雲があり 心配していたが18時頃に晴れあがりものにする事が出来た、上と左トリミング 画像全体色補正してある。 |
タイトル: | ISSは雲の中 |
---|---|
撮影場所: | 千葉県君津市 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時50分37秒 |
撮影機材: | CANON EOS 7D、1/1000sec、ISO2000、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用 |
お名前: | 坂井 美晃 さん |
コメント: | ほぼ天頂を通過するという予報で,期待していましたが夕方から雲が増えて,ほとんど見えませんでした。 ピント合わせもままならず,雲間に見えたのは30秒程度。 撮影できたのはわずか20コマでした。 薄雲がかかっていたようで,写りは良くありません。 |
タイトル: | 雲が多かった |
---|---|
撮影場所: | JR東静岡駅静岡ホビーフェア会場付近 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時49分54秒~9月14日18時51分59秒 |
撮影機材: | NIKON D100 28.0mm(35mm 換算焦点距離: 42mm) ISO200 f/4.5 30秒 |
お名前: | 491 さん |
コメント: | 北西の方角は夕方から雲が広がり、ISSがほぼ天頂に来たころにようやく
肉眼で確認出来た頃に1枚目の撮影でしたが雲に隠れてこと座の横をうっすらと赤から青の四角の印へと飛んでいく航跡を撮影しました。 二枚目は南東の方角、グランシップの方向へと消えていくISSでこちら側は雲があまり無くよかったです。 |
タイトル: | 空模様にまどわされ結局ベランダから |
---|---|
撮影場所: | ちば県あびこ市 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時49分30秒~9月14日18時51分56秒 |
撮影機材: | D300、露出時間4、ISO感度800、焦点距離8、F値5.6 |
お名前: | 弟子゛タル素人 さん |
コメント: | 10分前まで雲が広がっており だめだろうと食事を始めたら晴れてきました あわててベランダにセットしましたが意外と高い位置で 出始めがかくれてしまった でも 晴れてきて結構よく映りました |
タイトル: | 雲間に過ぎ行く |
---|---|
撮影場所: | 隅田川桜橋上 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時49分30秒~9月14日18時51分30秒 |
撮影機材: | ペンタックス k-x TAMRON 18-200(18mm f8.0 5秒) 増感処理 |
お名前: | 榎本 洋明 さん |
コメント: | 雲が早く移動してるのでなるべく短いシャッターで行いました。 雲間に見えた時は感激でした。5秒毎の連続です。 |
タイトル: | 初秋の夜空に |
---|---|
撮影場所: | 大阪市東成区大今里南2 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時49分~9月14日18時52分 |
撮影機材: | キャノンPowerShot S5IS、露出時間10秒、ISO800、6~72、F8 |
お名前: | 清水 正和 さん |
コメント: | 12日は薄雲とISSの弱光で撮影失敗。 今夜はちぎれ雲が散在していましたが、スッキリした秋空に明るいISSを観察できました。 |
タイトル: | ISS大集合 |
---|---|
撮影場所: | 愛知県尾張旭市 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時49分~9月14日18時51分 |
撮影機材: | 12cmED屈折 2倍×1.5倍テレコン ニコンD90 ISO800 1/640秒 |
お名前: | 寺尾 時春 さん |
コメント: | 久しぶりの撮影です。天頂付近から東側は太陽の光をいっぱい浴びて明るく輝きました。思ったよりブレ写真が少なかったので全ての写真を重ねてみました。 |
タイトル: | 京都9月14日夕_肉眼観測は成功! |
---|---|
撮影場所: | 京都府京都市 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時48分36秒~9月14日18時51分00秒 |
撮影機材: | PHS(WX320K)京セラ 太陽光 ナイトモード コントラスト最大 |
お名前: | sinmai@大阪 さん |
コメント: | 全周低い位置に雲。高積雲がポツポツと浮かぶ。西天には月と金星、天頂付近にはベガとアルタイル、東天に薄雲越しの木星。 18:48:36 北方向、昇ってくるISSを視認。雲から離れるのを待ってパチリ。(赤くにじんだように写っています。) 18:49:12 北北東方向、輝きを増すISS。 18:49:40 北東方向、雲間で少し明るさが落ちたISS。 18:50:06 北東方向、雲間で少し明るさが落ちたISS。 18:50:32 東北東方向、最大仰角を過ぎて輝くISS。 18:51:00 東北東方向、徐々に減光するISS。この後は雲間に見え隠れして撮影できませんでした。 |
タイトル: | 北斗七星を越えてゆくISS |
---|---|
撮影場所: | 山梨県北杜市高根町 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時48分00秒~9月14日18時49分00秒 |
撮影機材: | コンパクトデジカメ Panasonic DMC-FX37 |
お名前: | 青りんご さん |
コメント: | 久しぶりに夕方のISSに出逢えました。北斗七星を越え、天頂近くの夏の大三角を越えて行きました。ずいぶん明るく見えました。 北斗越え 夏の三角 横断し 南に行けば 木星昇る |
タイトル: | デネブとISS (14日) |
---|---|
撮影場所: | 愛知県尾張旭市 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時48分 |
撮影機材: | キヤノンEOS5DⅡ シグマ対角魚眼 15mm F4 ISO400 5秒×45コマ 比較明処理 |
お名前: | 若杉 茂 さん |
コメント: | 今日は空が澄んでいて最後まで良く見えました。 |
タイトル: | 北斗七星を横切るISS |
---|---|
撮影場所: | 石川県鳳珠郡 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時47分55秒~9月14日18時48分15秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss Digital X ISO100 F3.5 20秒 |
お名前: | hasemasa さん |
コメント: | 初めての挑戦でしたので、緊張しました。 シャッター開放時間やISO値の設定など良く解らないので不安でしたが、田舎なので撮影環境に恵まれた感じです。 |
タイトル: | 丘の上をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道椴法華村恵山(恵山灯台) |
撮影日時: | 2010年9月14日18時47分35秒~ |
撮影機材: | フジファインピクス S2Pro Nikkor 16mm F2.8 → F2.8 ISO1600 露出時間10秒 16回連写 21℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 画面、右から左へ飛行。西天低くから南西付近を通過し南から南東低くへ消え行く。関東方面の上空を通過するコース。わずかに薄暮が残る。 ほぼ、1等級で通過。右中央の輝星はうしかい座のアークトゥル |
タイトル: | 金星より明るい !! |
---|---|
撮影場所: | 金沢市尾張町マンション屋上 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時47分30秒~9月14日18時51分00秒 |
撮影機材: | LUMIX DMC FZ18 |
お名前: | 永見 重雄 さん |
コメント: | ときどき見ているが、写真を撮ったのは初めて。 仰角77度とあるので、絶好の機会だと思ってマンションの屋上へ。 雲がかかっていたが、金星より明るく、雲を通して頭上を通り過ぎた。 真上はファインダーも使えないので見当をつけて狙ったがうまく捕まっていた。f:2.4 露出10秒 |
タイトル: | ひこぼし(アルタイル)を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時47分18秒~9月14日18時52分22秒 |
撮影機材: | CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間2秒×(上:22、下:16)、ISO感度800、F値2.6 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 北斗七星下方の山の上から眩い光を放ち上ってきます。天頂付近の通過速度は速い。アルタイル脇を通過し、5分間のショーはやぎ座あたりで見えなくなりました。夕方見えるのもあと数日です。 |
タイトル: | 青く暮れる空を行く国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 秋田県横手市 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時46分24秒~9月14日18時52分02秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、焦点距離18mm、F4、ISO400、露出時間5秒×32/5秒×15/5秒×8合成 |
お名前: | ロードマン さん |
コメント: | まだ明るさの残る西北西の空からISSは現れました。1カット目の左下の山際ぎりぎりに金星も写っています。本日は仰角39°、5分半以上の飛翔。南の空低くにもうすぐ上弦になろうとする月が照っています。ISSはさそり座、いて座を飛び越し、過ぎ去る夏に別れを告げるかのように消えて行きました。 |
タイトル: | 北斗七星を通過するISS |
---|---|
撮影場所: | 愛知県春日井市藤山台 |
撮影日時: | 2010年9月14日18時46分00秒 |
撮影機材: | Panasonic DMC-FZ30、露出時間15秒、ISO感度200、焦点距離∞ |
お名前: | 加藤 弘史 さん |
コメント: | 斗七星も何とか 写しこめました。 スケールの大きな写真です。 何時見ても感動を覚える輝きを 地上に送り届けてくれるISS。 これからも 美しい輝きを見せてください。 |
タイトル: | 2010年9月13日のISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県福岡市西区愛宕浜 |
撮影日時: | 2010年9月13日20時01分46秒 |
撮影機材: | DMC-FX30、星空モードで60秒 |
お名前: | もろっくま さん |
コメント: | 今回、見えている時間が短い上に海面近くは水蒸気で曇っていて、ちょっと厳しいかな・・・と思いましたが、頭上高く上るにつれはっきり見え出したので、急いで撮影してみました。 たくさんの星の中、すうっとまっすぐ進み消えていくISS。何回見ても感動です。 |
タイトル: | 今夜(9/13)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2010年9月13日19時57分~ |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F2.8(ISO400) 露出15秒を2枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ISSが雲から現れてすぐ地球の影に入って見えなくなりました。 |
タイトル: | 夕空を翔るISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山市 |
撮影日時: | 2010年9月13日19時56分06秒~9月13日19時56分26秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+Tamron SP AF17-50mm F2.8 (f17mm.F6.3.ISO400) 露出20秒 |
お名前: | 堀口 伸之 さん |
コメント: | 今日も雲であきらめてましたが晴れてきて田んぼへ直行。 しかし霞がかった様な空で出現が分からずあせり、減光したISSは最大仰角になって雲中に消えていきました。 |
タイトル: | 石炭歴史資料館横公園での二回目のISS撮り |
---|---|
撮影場所: | 福岡県田川市伊田 石炭歴史資料館横公園にて |
撮影日時: | 2010年9月13日19時55分59秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE500、露出時間5秒、ISO感度125、焦点距離14mm、F値4.5 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | ここ石炭歴史資料館横公園でのISS撮りに来たのは二度目になります。前回は建造物の一つの立て抗櫓だけ少し入ったものでしたがどうしても残りの一つ「月が出た出た」で皆さんも一度は聞かれたことがあろう〔炭坑節〕で有名な二本煙突を入れたものを!! 撮りたくて、、 今回は一緒に入れたのは良かったのですがライトアップの灯りで露出時間が永く撮れずISSが見えずらい写真になってしまいましたが目視では建造物の真ん中を天頂で輝いていること座のベガ目指して一直線で昇ってゆきました。 |
タイトル: | アルクトゥールス下方を行くISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年9月13日19時55分24秒~9月13日19時57分51秒 |
撮影機材: | CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間2秒×17、ISO感度800、F値2.6 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 昨日は前線通過のため曇りで見えず、今朝まで雨。今日は前線が太平洋側まで下がったので綺麗に晴れました。ISSは、うしかい座下方からへび座下方へ移動し地球の影に入って見えなくなりました。 |
タイトル: | 13日高知県宿毛市でのISS光跡 |
---|---|
撮影場所: | 高知県宿毛市さくらが丘 |
撮影日時: | 2010年9月13日19時56分10秒~9月13日19時57分00秒 |
撮影機材: | Nikon D80、焦点距離27mm、F5.6、ISO400、露出時間10秒、5枚合成 |
お名前: | キムヒロ さん |
コメント: | 自宅の北側を通過するというので撮影した。右下の光は自宅の居間の光。 |
タイトル: | 黄昏をゆく国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道千歳市幌加(馬追丘陵) |
撮影日時: | 2010年9月13日18時22分50秒~ |
撮影機材: | フジファインピクス S2Pro Nikkor 16mm F2.8 → F4.0 ISO800 露出時間2秒 56回連写 20℃ |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 画面、上から下へ飛行。北西から天頂付近を通過し南東低くへ消え行くコース。18時50分日没で30分しかたっていないため、空は薄暮が残っている。ほぼー4等級で通過。中央の輝星はわし座のアルタイル |
タイトル: | まだまだ明るく、コンデジにはキツイ |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年9月13日18時22分37秒~9月13日18時25分43秒 |
撮影機材: | CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間0.4秒×(28+32)、ISO感度64、F値2.6 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 上:28+中:32、下:パノラマ合成で合計60枚を合成してみました。ISO感度、撮影モード以外ほとんどが自動のコンデジでは、シャッタースピード0.4秒と早く、1コマが短くなってしまいます。目を凝らして見てください。この時星はまだ見えていませんでした。片付けをしている間にカシオペアが見えてきました。 |
タイトル: | 一級河川安倍川を横断するISS |
---|---|
撮影場所: | 静岡市葵区田町 安倍川河川敷 |
撮影日時: | 2010年9月12日19時32分 |
撮影機材: | ニコンD3000 ニッコール18~55ミリ F3.5~6.6 絞り4.5 シャッター 15秒 ISO400 |
お名前: | 戸井 昭則 さん |
コメント: | 夏の夜空は真冬と違い天候が不順で撮影に苦労しました |
タイトル: | 今夜(9/12)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2010年9月12日19時31分~ |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=17mm F2.8 ISO1600) 露出10秒を2枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 雲の切れ間からわずかにISSが見えました。 |
タイトル: | 初秋の空を翔るISS |
---|---|
撮影場所: | 和歌山市 |
撮影日時: | 2010年9月12日19時29分55秒~9月12日19時30分15秒 |
撮影機材: | Canon EOS 50D+Tamron SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F6.3 ISO400) 露出20秒 |
お名前: | 堀口 伸之 さん |
コメント: | 残暑はまだまだ厳しいですが田んぼの稲刈りは、この日終わりました。雲が 多くてあきらめてましたが丁度、雲間が広がり北斗七星から出現するISSを捕捉できました。仰角は高くて問題がないので画面の中央に来るのを待って撮りました。 |
タイトル: | 城山公園から昇るISS |
---|---|
撮影場所: | 愛知県尾張旭市 |
撮影日時: | 2010年9月12日19時29分18秒~9月12日19時30分51秒 |
撮影機材: | Canon EOS 7D+EF-S 17-55mmで17mm f2.8 2sec ISO800 40枚連写を合成 |
お名前: | 宇佐美 勉 さん |
コメント: | 雲混じりの空でしたが、予想以上に明るく観測できました。 |
タイトル: | 今夜(9/11)のISS その2 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市明浜町狩浜 |
撮影日時: | 2010年9月11日20時34分~9月11日20時37分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=17mm F2.8 ISO1600) 露出10秒を12枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 「みちびき」の打ち上げを見た後に撮影しました。 |
タイトル: | 大和富士にISS |
---|---|
撮影場所: | 奈良県宇陀市大宇陀区平尾 |
撮影日時: | 2010年9月11日19時05分33秒~9月11日19時06分42秒 |
撮影機材: | カメラ キヤノンEOS-50DⅡレンズEF-24-105mm IS ISO1000 レリーズ 三脚 マニュアル露出 Tv5秒 AvF4 連続撮影14回 比較(明)合成 |
お名前: | 岩本 政都 さん |
コメント: | 初めてISSの撮影、宇陀市全域から見える額井岳(通称大和富士)上にISS軌道を入れた画像の作成。 |
タイトル: | 大和富士にISS |
---|---|
撮影場所: | 奈良県宇陀市大宇陀区平尾 |
撮影日時: | 2010年9月11日19時03分59秒~9月11日09時06分59秒 |
撮影機材: | キヤノンEOS-50DⅡ レンズEF-17-35mmF-2.8 L USM レリーズ 三脚 データ マニュアル TV 5秒 AVF4 ISO800 連続撮影33枚 Photoshopで比較明合成 |
お名前: | akino Masato さん |
コメント: | 画像の中央の山が額井岳通称大和富士といっています、この大和富士の上にISSの軌道を入れた画像の作成。 |
タイトル: | 今日のISSは後半だけ |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年9月11日19時03分51秒~9月11日19時05分18秒 |
撮影機材: | CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間2秒×13、ISO感度800、F値2.6 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 前半は雲に隠れて見えませんでした。後半も薄雲があり、星も数個くらいだけしか見えませんが、ISSは写真に収まってくれました。カシオペアあたりを過ぎたところでいったん強く輝き見えなくなりました。 |
タイトル: | 今夜(9/11)のISS その1 |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2010年9月11日19時03分~9月11日19時04分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=17mm F2.8 ISO1600+ND8をトリミング) 露出6秒を4枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | まだ空が明るかったのでND8フィルターを使用してみました。 |
タイトル: | 藤原宮址で ISSに出会う |
---|---|
撮影場所: | 奈良県橿原市 藤原宮址 |
撮影日時: | 2010年9月11日19時02分16秒~9月11日19時03分22秒 |
撮影機材: | NIKON D80 18mm~135m/m ズームレンズ 露出時間5秒×12コマ ISO感度400 絞り値f/4.5 焦点距離18mm 比較明で12コマをコンポジット 画像調整 |
お名前: | 西嶋 金信 さん |
コメント: | 西空に黄昏月と金星が顔を出し輝き始めた頃。 藤原宮址は、朝堂院南門の復元された朱塗りの列柱の前に立つ。 天頂部以外は、霞や雲がたなびいていたり、暗雲が立ち込んでいたりと、観望好機とはいえない。 そんな中、藤原宮址より北の方位、耳成山を眺望しつつ、ISSの姿をとらえレリーズをきる。 その光跡の明るさに心が残る。 |
タイトル: | ISSの日面通過 |
---|---|
撮影場所: | 埼玉県日高市 |
撮影日時: | 2010年9月11日12時38分40秒~9月11日12時38分41秒 |
撮影機材: | SMC PENTAX F 300mm 1:4.5 + Lumix G2 |
お名前: | 当麻 喜明 さん |
コメント: | 久しぶりの投稿です。すでにこの種の撮影を試みているT氏から情報をいただき、チャレンジしました。ほぼ食の中心線上に機材を設置し待ちました。以前撮影した皆既日食と同じような機材で、経験が役立ちました。ライブビュウの眼視画面でも通過が確認できました。動画ファイルから19枚切り出し比較暗合成、拡大は中央の15枚を合成。撮影日時の秒は+-5秒ほどのずれがあると思います。 早朝夕の星景をバックにした観測と違い、たった0.5秒の一発勝負です。 星空を悠々と移動するISSと違って、とてもスピード感のある飛行でした。十数秒前の別衛星の機影もあわせて投稿いたします。 |
タイトル: | 大曲線と国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 秋田県横手市 |
撮影日時: | 2010年9月10日20時10分20秒~9月10日20時11分14秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、焦点距離18mm、F4、ISO3200、露出時間5秒×10合成 |
お名前: | ロードマン さん |
コメント: | この日2度目のISSです。僅か1分ほどの飛翔。低空の雲の中から突如現れたISSは、北斗七星、アルクトゥルス等で形作る春の大曲線を貫く直前で消え去りました。 |
タイトル: | 今夜(9/10)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2010年9月10日20時10分~9月10日20時11分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=50mm F2.8 ISO1600) 露出10秒を3枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | ISSが山の端から見え出してすぐ地球の影に入りました。 |
タイトル: | 九月初めて撮ったISS |
---|---|
撮影場所: | 福岡県北九州市若松区江川小学校校門前にて |
撮影日時: | 2010年9月10日20時09分29秒 |
撮影機材: | オリンパスカメラE500 、露出時間30秒、ISO感度400 、焦点距離14mm、F値4.0 |
お名前: | 水上 嘉明 さん |
コメント: | 先ほどまで北西から北の間は雲が広がっていたが、徐々に雲が消え北西には北斗七星が見えるようになった。今日予定のISSは福岡は×になっていたが30秒間見える時間があったので近くの小学校の前で待った。正確な飛翔でISSは姿を見せてくれた。カメラの中は飛行機も参加してくれて賑やかになった。 39Pも無事飛び立った様子、二日後アベックで飛翔している姿が見れる事を願っている。 |
タイトル: | (本日2回目) 北斗七星へ向かうISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年9月10日20時08分52秒~9月10日20時11分10秒 |
撮影機材: | 上:CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間2秒×17、ISO感度800、F値2.6 下:SONY DSC-F717、露出時間30秒×2、ISO感度200、F値2.8 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 今日2回目です。空気の澄んだ快晴の空に、良い角度で上がってきました。2分ちょっと見えてから北斗七星の下で陰に入り見えなくなりました。プログレス補給船も無事打ち上がりました。 |
タイトル: | (本日1回目) 薄暮、カシオペア下を行くISS |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年9月10日18時36分11秒~9月10日18時39分08秒 |
撮影機材: | CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間1秒×24+9、ISO感度200、F値2.6 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 明るいと思いましたが、この時間でもハッキリ見え撮影もできました。予想よりちょっと早く見え始めましたので、途中からの撮影です。見えている時間も3分ほどありました。 前半24枚、カメラの向きを変えて後半9枚をそれぞれ比較(明)合成し、その2枚をパノラマ合成後トリミング。山の右上で2点ほど切れているのは、カメラの向きを変えた時のブレが有りカットしました。 |
タイトル: | 青の中を行く国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 秋田県横手市 |
撮影日時: | 2010年9月10日18時36分04秒~9月10日18時39分26秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、焦点距離18mm、F3.5、ISO200、露出時間3.2秒×25、3.2秒×28合成 |
お名前: | ロードマン さん |
コメント: | 日没およそ30分後の薄暮を行くISSです。西~北西の空はまだとても明るいですが、ここから遠ざかるにしたがい青色に移るグラデーションがとても綺麗でした。ISSはカシオペアの下を通過し、アンドロメダ、秋の四辺形のもとに消え去りました。 |
タイトル: | 今夜(9/9)のISS |
---|---|
撮影場所: | 愛媛県西予市三瓶町朝立 |
撮影日時: | 2010年9月9日19時44分~9月9日19時45分 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f=34mm F2.8 ISO1600) 露出8秒を4枚合成 |
お名前: | 笹岡 省三 さん |
コメント: | 昨日は白露。ひさしぶりのISSが山の端に見えました。 |
タイトル: | 今日のISSは2分ほどでした |
---|---|
撮影場所: | 長野県中野市 |
撮影日時: | 2010年9月9日19時43分10秒~9月9日19時45分06秒 |
撮影機材: | 上:CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間2秒×21、ISO感度800、F値2.6 下:SONY DSC-F717、露出時間30秒、ISO感度200、F値3.2 |
お名前: | 小林 さん |
コメント: | 久しぶりに撮影に出かけたが、遠くの野球場が明るいのでISSの輝きが薄くなっています。ISS撮影10分ほど前10秒程だが、北斗七星の酌の先を人工衛星が明るく移動した。 今日の空はよく晴れ、天頂には夏の大三角が綺麗に見えています。又、この時間は飛行機がたくさん飛んでいました。(右) |
タイトル: | 耳成山の上空に出現し、三輪山上空へ |
---|---|
撮影場所: | 奈良県橿原市 藤原京跡の南 |
撮影日時: | 2010年9月9日19時43分00秒~9月9日19時43分28秒 |
撮影機材: | NIKON D80 18mm~135m/m ズームレンズ 露出時間4秒×7コマ ISO感度400 絞り値f/4.5 焦点距離40mm 比較明で7コマをコンポジット 露出調整 |
お名前: | 西嶋 金信 さん |
コメント: | 軌道情報では通過経路の仰角は低く、観望条件はよろしくない。 そこで、ISSの出会いを在住地より光害や大気汚染の少ない橿原市の藤原京跡にする。 ところが、大気の層の厚さ、直距離の遠さからか、その姿は3~4等級の星々のようで、光跡も淡く暗い。 露出調整で画像を明るく処理をする。 |
タイトル: | 初秋の夜空を行く国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 秋田県横手市 |
撮影日時: | 2010年9月9日19時42分42秒~9月9日19時45分14秒 |
撮影機材: | Canon EOS Kiss X3、焦点距離18mm、F3.5、ISO1600、露出時間5秒×26合成 |
お名前: | ロードマン さん |
コメント: | 今日のISSは北斗七星の柄杓の先端を掠め、北極星の下で消え去りました。仰角25°、2分半の飛翔でした。当地は昼はまだ30℃近いのですが、朝方は20℃を下回る日がでてきました。 秋が確実に近づいています。 |
タイトル: | 大熊からカシオペアへアンダースロー |
---|---|
撮影場所: | 北海道石狩郡当別町スウェーデンヒルズ レクサンド記念公園 |
撮影日時: | 2010年9月8日19時15分00秒~9月8日19時20分00秒頃 |
撮影機材: | CANON 5D、レンズ;17mmF2.8、ISO;1600、ピント;∞、バルブで5分間開放 |
お名前: | Himagine さん |
コメント: | 8日から14日までのチャンスで雲の邪魔がなかったのはこの日だけ。 ちょうど大熊座からカシオペアのアンダースローでした。 |
タイトル: | 薄暮の中を行く国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道江別市野幌志文別 |
撮影日時: | 2010年9月4日19時02分15秒~ |
撮影機材: | Nikkor 24mm F2.8 → F2.8 ISO1600 フジファインピクス S2Pro 露出時間4秒 12回連写画像を合成 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 気温24℃。18時過ぎの日没でまだ薄明るい中を北西から北、北東(画面右手へ)の低空15°くらいの高さを通過してゆきました。右側が明るいのは道々江別恵庭線のナトリウム灯照明と車のライトが重なったものです。 |
タイトル: | 北の空低くをかすめる国際宇宙ステーション |
---|---|
撮影場所: | 北海道胆振支庁管内勇払郡鵡川町海岸 |
撮影日時: | 2010年9月1日20時51分44秒~ |
撮影機材: | Nikkor 24mm F2.8 →F2.8 ISO1600 フジファインピクス S2Pro 露出時間10秒 3回連写画像を合成 |
お名前: | 渡辺 和郎 さん |
コメント: | 9月に入っても記録的な猛暑となった北海道。気温24℃でモヤが少しかかって透明度が悪い状態でしたが、北斗の先の下部を左から右へ。1周回前の19時15分のパスは途中の輪厚S.A.で観望し、日高にてこのパスの観察となりました。 |
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |