このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

皆様から送っていただいたISSの写真

皆様から送っていただいたISSの写真 2010年7月

最終更新日:2023年6月14日

7月17日

タイトル:今夜(7/17)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町皆江
撮影日時:2010年7月17日20時05分~7月17日20時07分
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X107 DX Fisheye AF 10-17mmF3.5-4.5 (f10mm F5.0 ISO400) 間隔15秒 露出2秒を10枚合成
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:梅雨明けの空に久しぶりのISSが金星-火星-土星-月の付近を通過して行きました。(低空の水星も見えていました)

≫各写真のページへ

タイトル:久し振りのISS
撮影場所:鹿児島県鹿児島市本港新町
撮影日時:上:2010年7月17日20時02分44秒~7月17日20時03分52.5秒
下:2010年7月17日20時04分08秒 ~7月17日20時04分44.5秒
撮影機材:上:ニコンD200、18m/m~55m/mズームレンズ、露出時間2.5秒×25コマ、ISO感度400、焦点距離18m/m、F値5.6、比較明で25コマをコンポジット
下:ニコンD200、18m/m~55m/mズームレンズ、露出時間2.5秒×14コマ、ISO感度400、焦点距離18m/m、F値5.6、2.5秒×14コマ
お名前:渕上 哲郎 さん
コメント:今年の梅雨はほとんど「梅雨の晴れ間」が無くドン曇の毎日でおよそ2ヶ月ぶりの撮影となりました。
久々の青空にISSが出現、これからは通過機会を逃さず撮影したいと思っていますが、桜島の噴煙の方向が問題です。
7/8には鹿児島市での「若田光一宇宙飛行士講演会」に行ってまいりました。

≫各写真のページへ

タイトル:久し振りのISS
撮影場所:鹿児島市黒神町
撮影日時:2010年7月17日20時02分
撮影機材:ペンタックスK10D FA28ミリ~200ミリ F5.6 2.8秒 ISO400 38ミリ
お名前:住 高秀 さん
コメント:ほんとに久し振りのISS。長かった梅雨が明けたような感じの天気で、桜島の噴火を撮影に写友と黒神に行った。他に写友が数人来ていた。写友と雑談をしている時ISSが通過するのを思い出して皆に話した。午後8時になってからISSを探していたら桜島の噴煙の上から突然現れた。慌てて撮影した。空が若干明るく長時間露光が短くてISSの光跡が短かったけど、噴火を撮影に千葉県や福岡県から来た人たちはISSが見れて良かったと喜んでいた。
ISSは金星の上と月の上も通過して南東へ飛行して行った。

≫各写真のページへ

7月16日

タイトル:梅雨明け間近、薄明飛翔の国際宇宙ステーション
撮影場所:秋田県横手市
撮影日時:2010年7月16日19時38分08秒~7月16日19時40分00秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X3、焦点距離18mm、F5.6、ISO200、露出時間1秒×69合成
お名前:ロードマン さん
コメント:日没後30分ほどのため空はまだかなり明るく、恒星はほとんど視認できず。ISSは見え始めの西方向から南西にかけてはまったく見つけることができませんでした。南にさしかかってからようやく視認でき、辛うじて後半は撮影できました。微かに確認できるさそり座の下を通過して消え去りました。

≫各写真のページへ

タイトル:初の拡大撮影にチャレンジ
撮影場所:千葉県山武郡大網白里町
撮影日時:2010年7月16日19時37分59秒~7月16日19時37分59秒
撮影機材:口径10cmfl=1000mmビクセンNLV20mm自作アダプタ Nikon D3000ボディ ビクセンGPD赤道儀 ISO1600 露出1/80秒
お名前:小島 正夫 さん
コメント:ファインダーやカメラリモコン改造で四苦八苦し、なんとか形がわかるまで撮影できた。しかし、手持ちの追跡はむずかしい。先輩たちの画像には頭が下がります。

≫各写真のページへ

タイトル:7月16日のISS
撮影場所:静岡県掛川市
撮影日時:2010年7月16日19時36分30秒
撮影機材:ペンタックス75SDHF+2倍テレコン+延長チューブ+Eos40D ISO=1600 1/100s ビクセンポルタ架台 透明度=2/5
お名前:shinohara さん
コメント:当地では、梅雨明け前の状態でしたが、なんとか晴れ間があり、仕事上がり後、早々に撮影できました。所々、薄雲がありましたが、最後まで明るく見えていました。

≫各写真のページへ

タイトル:ISS&さそり座
撮影場所:茨城県土浦市
撮影日時:2010年7月16日19時36分~7月16日19時39分
撮影機材:FinePix F10 ISO200 10秒×12枚
お名前:mtaki76 さん
コメント:雲に追われながらさそりの尻尾に向かって飛んでゆきました。

≫各写真のページへ

タイトル:梅雨明け間近の空を往くISS
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野
撮影日時:2010年7月16日19時36分00秒~7月16日19時38分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離5㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:月と金星が距離はありますが横一線に並んでいました。できればISSと一緒に撮影したかったのですが、距離が少し離れ過ぎているため金星が入りませんでした。でも久し振りに月とISSが一緒に撮影できて嬉しいです。梅雨明けが近くなってきたようですが、これから美しい夜空を楽しみにISSの観測を継続していきたいと思います。(写真上:天頂のとき 写真下:見え終わりの頃)

≫各写真のページへ

タイトル:ガンダム、宇宙(そら)を見上げる
撮影場所:静岡県静岡市
撮影日時:2010年7月16日19時34分30秒
撮影機材:NIKON D40 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II
1枚目:18mm F8 2.2秒 ISO200 5枚合成
2枚目:18mm F8 8秒 ISO200
お名前:SKGT さん
コメント:JR東静岡駅北口に建てられたリアルグレード 1/1 ガンダムの写真を撮りにいったら、同じく写真を撮り来られていた方からISSが通るということやJAXAのHPを教えていただき、星の写真を撮った経験もなかったのですが撮影してみました。ISSを実際に見たのははじめてでまた機会があればバルブ撮影にも挑戦してみたいと思います。

≫各写真のページへ

タイトル:3日連続の拡大撮影
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:上:2010年7月16日19時37分14秒
下:2010年7月16日19時37分36秒
撮影機材:CANON EOS Kissx2、1/1000sec、ISO1600、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用
お名前:坂井 美晃 さん
コメント:最短距離536kmと,やや遠い通過になりました。
高度が低くなって撮影をやめた後でも, ずっと輝いている姿が印象的でした。

≫各写真のページへ

7月15日

タイトル:梅雨空の中、久しぶりのISS
撮影場所:福岡県北九州市ひびきの
撮影日時:2010年7月15日20時47分14秒
撮影機材:オリンパスE300 露出時間52.5秒 ISO感度100 焦点距離19mm F値4.0
お名前:水上 嘉明 さん
コメント:梅雨空の中、先ほどまで空一面の雲で覆われていた空も天頂付近では 雲間からはほつんと星も一つ二つと見えるようになった。そんな中久しぶりのISSが雲の上を西北西から南に向かって飛翔していった。

≫各写真のページへ

タイトル:日没15分後のISS
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:2010年7月15日19時11分14秒
撮影機材:CANON EOS Kissx2、1/750sec、ISO1600、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用
お名前:坂井 美晃 さん
コメント:空がまだ明るい中で見つけるのは苦労しました。
写真としては不満ですが, こういう状況でも見えるという例で紹介いたします。

≫各写真のページへ

7月14日

タイトル:ISS都心に現る!
撮影場所:新宿副都心
撮影日時:2010年7月14日20時24分10秒~7月14日20時24分52秒
撮影機材:Canon EOS Kiss Digital X 開放1.3 秒を12枚合成 レンズ・・・EF15mm f/2.8 Fisheye WB・・・オート マニュアルフォーカス 無限遠 三脚 レリーズ
お名前:石塚 貴之 さん
コメント:用事があり、都心が1番撮影に都合の良い場所だったので撮影場所に選びました。
雲が多い日でしたが、途中かなり明るく存在をアピールしてくれたISSでした。
太陽の光が当たらない場所に到達したせいか、徐々に輝きが弱くなってしましましたが相変わらずの存在感をまた魅せてくれました!

≫各写真のページへ

タイトル:ISSとレインボーブリッジ
撮影場所:東京都江東区晴海ふ頭
撮影日時:2010年7月14日20時20分09秒~7月14日20時21分26秒
撮影機材:Nikon D90 + AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED f=12mm F5.6 露出1秒 64枚を比較明合成
お名前:鈴木 祐二郎 さん
コメント:思ったより、高度が高かったので、あわてて構図をずらして撮影しました。このため、撮影は途中(右端)からです。左端は、だんだん暗くなっていくところです。
コマ間のインターバルのため、途切れ途切れになっていますが、実際にはISSは明滅しません。

≫各写真のページへ

タイトル:梅雨明けは近い
撮影場所:千葉県君津市
撮影日時:上:2010年7月14日20時20分01秒
下:2010年7月14日20時20分15秒
撮影機材:CANON EOS Kissx2、1/750sec、ISO1600、40cm、F4.5、ドブソニアン、×2バロー使用
お名前:坂井 美晃 さん
コメント:ISS通過時,千葉は久しぶりに晴れました。
かなり明るく,露出はオーバー気味に写っています。
最大高度46°,最接近距離で475kmです

≫各写真のページへ

タイトル:雲から出できたISS
撮影場所:千葉県我孫子市
撮影日時:2010年7月14日20時19分18秒から9枚
撮影機材:D300、露出時間5、ISO感度1000、焦点距離8、F値4
お名前:弟子゛タル素人 さん
コメント:雲がたくさんありました
出始めの西方はまったくわかりません
南東は雲もなく太陽光の影響も少なくなりました

≫各写真のページへ

タイトル:雲の切れ間から姿を見せるISS
撮影場所:茨城県ひたちなか市高野
撮影日時:2010年7月14日20時19分00秒~7月14日20時20分00秒
撮影機材:PENTAX-X70 焦点距離7㎜ F値2.8 露出時間6秒 ISO-100
お名前:鶴島 悦 さん
コメント:今日のISS目視情報は方位・仰角からして家の二階のベランダから良く見える条件でした。雲が多かったので、あきらめの感じで空を眺めていたら雲の間から星が見えていました。ISS出現10分前になって大きな雲の切れ間ができていたので慌ててカメラを設置し、その雲の切れ間から出現して来るのを待っていたら結構強い光で姿を見せてくれました。18日振りのISS観測・撮影でした。(写真上:天頂のとき 写真下:遠ざかるISS)

≫各写真のページへ

7月12日

タイトル:梅雨の晴れ間に
撮影場所:宮城県石巻市重吉町
撮影日時:2010年7月12日20時59分30秒~7月12日21時01分15秒
撮影機材:NIKON D5000 AF-S NIKKOR 18-55 18mm-ISO1600 F4 15秒5枚連写合成
お名前:みさともりお さん
コメント:仕事帰り、ISSの飛行を思い出し道路脇に車を止め、慌てて撮ったものです。久しぶりに満天の星の中を通過し、最大仰角で突然消えました。

≫各写真のページへ

タイトル:西の空雲の切れ間に見えたISS
撮影場所:長野県中野市
撮影日時:上:2010年7月12日20時59分00秒~
中:2010年7月12日20時59分32秒~
下:2010年7月12日21時01分55秒~
撮影機材:上:CASIO EXILIM EX-Z400、露出時間2秒×30、ISO感度800、F値2.6
中、下:SONY DSC-F717、露出時間30秒、ISO感度200、F値3.2
お名前:小林 さん
コメント:午後5時ごろまでどしゃぶりの雨が降っていましたが、西側の空だけ天候が回復し雲が切れていたので久しぶりの撮影になりました。ISSが上昇するにつれ雲が多くなっていますが、-3.0等以上の明るさがあったため雲にも負けず見えていました。下の写真(ISSなんだか青白い?)のうしかい座アルクトゥールスあたりで見えなくなりました。

≫各写真のページへ

7月10日

タイトル:シャッター切ってみるものですね
撮影場所:千葉県我孫子市
撮影日時:2010年7月10日20時08分
撮影機材:D300、露出時間5、ISO感度800、焦点距離28、F値4
お名前:弟子゛タル素人 さん
コメント:雲がありましたし 高度が低いのでだめかと思いましたが
シャッターを切り続けました 肉眼ではほとんどわかりません
かろうじて 光跡が浮き上がってきました

≫各写真のページへ

7月 8日

タイトル:1日遅れの七夕の夜空を飛ぶ国際宇宙ステーション
撮影場所:秋田県横手市
撮影日時:2010年7月8日20時50分40秒~7月8日20時52分30秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X3、焦点距離18mm、F3.5、ISO1600、露出時間5秒×12、5秒×7合成
お名前:ロードマン さん
コメント:飛翔時刻を1時間間違え呑気に風呂に入ってしまい、風呂上り後に予めセットしておいた2分前タイマーで気が付き、大急ぎで自宅裏に行って超焦りながら撮ったショットです。
このところ夜になれば雲が湧いてきてISSがまったく撮れなかったのですが、低空が少し靄がかかっている以外は今晩は全天目立った雲は無し。久々に星空を渡るISSを観ることができました。東の空には織り姫と彦星が出ており、1日遅れの七夕の夜間飛行になりました。

≫各写真のページへ

Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約