このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

皆様から送っていただいたISSの写真

皆様から送っていただいたISSの写真 2009年6月

最終更新日:2023年6月14日

6月27日

タイトル:今朝(6/27)のISS
撮影場所:愛媛県八幡浜市八代
撮影日時:2009年6月27日01時55分~01時56分 露出15秒を4枚合成
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8) (ISO1600)
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:沿海州東方の日本海上空を飛行しているISSです。

≫各写真のページへ

6月26日

タイトル:今朝(6/26)のISS
撮影場所:愛媛県西宇和郡伊方町町見(伊方風車公園)
撮影日時:2009年6月26日03時04分~ 露出30秒
撮影機材:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (f17mm F2.8) (ISO1600)
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:北斗の柄杓の口が上を向いた所をISSが通過して行きました。

≫各写真のページへ

6月25日

タイトル:さっぽろJRタワーと国際宇宙ステーション
撮影場所:札幌駅前
撮影日時:2009年6月25日02時41分00秒~
撮影機材:Nikkor 18-35mm F3.5-4.5 → F3.5 ISO1600 フジファインピクスS2Pro 20mm で構図 露出時間3秒 20回連写
お名前:渡辺 和郎 さん
コメント:国際宇宙ステーションは左上から右下へ飛行、ビルの影へ消える。最大光度 -3等、東の空では薄明が始まっていた。
190万都市「札幌」の玄関、JRタワーそびえる札幌駅前で撮影。
タクシーが多数停まっていて、暇な運転手さんたちが深夜のカメラの前に集まって、その集まりに夜遊び帰りの酔っぱらいも加わって皆なで空を仰ぎました。深夜の都会のビルの谷間に歓声が響き渡りました。

≫各写真のページへ

タイトル:6月25日のISS
撮影場所:福井県福井市
撮影日時:2009年6月25日02時39分45秒
撮影機材:minolta XG-S / New MD 28mm F2.8 / F2.8でバルブモード / コニカセンチュリア400
お名前:椎原 昭吾 さん
コメント:初めての撮影でしたので準備に手間取り、見え始めて少したってからの撮影となりました。
市街地の明かりの影響が予想以上に大きく少し見難いですがちゃんと写っていました。

≫各写真のページへ

6月24日

タイトル:久方ぶりのISS
撮影場所:宮城県岩沼市土ヶ崎
撮影日時:2009年6月24日02時15分32秒~6月24日02時17分16秒
撮影機材:ニコンD200 AF NIKKOR18-35 F.L18mm F3.5 bulb 104sec ISO 800
お名前:坪田 満夫 さん
コメント:ここのところ一ヶ月以上の曇り空に雨空。また、ほんに久方ぶりの午前2時様の目覚まし起床。今日のコースは天頂から北東方向、寝ぼけ眼でもセッティングは楽勝、な~んて構えていたら、予定時刻前に突如頭上にISS出現。慌ててファインダーを覗きこんだりしていたら、シャッターを切るのに数秒間要してしまったが、それでも104秒のシューティングが出来た。
プリティグッド。

≫各写真のページへ

6月23日

タイトル:六月二度目のISS
撮影場所:福岡県北九州市若松区脇田(汐入の里前)
撮影日時:2009年6月23日03時26分44秒
撮影機材:オリンパスE300、露出時間:81秒、ISO感度:200、焦点距離:28mm、F値:4.4
お名前:水上 嘉明 さん
コメント:今朝は北西の風がやや強くそれにのって雲の固まりが上空では流れている。
ISS飛翔時間が迫る中、カメラ設定ポイントが決まらない。雲間が開いているのは北(海側=正面)と東側だけ、、、午前3時24分ISSが雲間より姿を見せてくれた。
カメラを北に向けたがISSを追うこととなり一部分しか撮ることしか出来なかった。
ISSは北東へ消えていった。福岡では六月最後の飛翔だったのに一寸残念である。

≫各写真のページへ

6月22日

タイトル:今朝(6/22)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町朝立
撮影日時:2009年6月22日03時00分~03時01分 露出10秒を7枚合成
撮影機材:Canon EOS Kiss Digital + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f16mm F2.8 (ISO1600)
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:入梅らしい天候になりましたが、恵みの雨とはいかないようで雨雲の切れ間をISSが通過して行きました

≫各写真のページへ

6月21日

タイトル:6月21日のISS
撮影場所:鹿児島市下荒田自宅隣駐車場
撮影日時:2009年6月21日04時08分~04時09分
撮影機材:ペンタックスK10D SMCFA28ミリ~200ミリ ISO 400
上:F5.6 20秒
下:F5.6 29秒
お名前:住 高秀 さん
コメント:前日から雲が多くて諦めていたが午前4時に目が覚めたら空は星がきらきら。
慌ててカメラをセットしたので撮りたいのが撮れなくて自宅の屋根を入れて撮った。若干のトリミングと明るくした。

≫各写真のページへ

6月20日

タイトル:青い反射光
撮影場所:愛知県尾張旭市
撮影日時:2009年6月20日03時43分~6月20日03時46分
撮影機材:12cmF10屈折に2倍テレコン使用 ニコンD90 ISO400 1/400秒
お名前:寺尾 時春 さん
コメント:久しぶりの天頂通過。早起きして頑張りました。
こちらに向かってくる途中の数枚に青い光が写っていました。若田さんの合図かも?

≫各写真のページへ

タイトル:月・火・金星とISS
撮影場所:和歌山県かつらぎ町下天野
撮影日時:2009年6月20日03時43分~6月20日03時47分
撮影機材:EOS 5DMkⅡ シグマ20-40 F2.8
お名前:ぶりぶり さん
コメント:梅雨の合間のわずかな晴れまで、この夜は、ホタルを見た後に、久しぶりに見えそうだったので、待ちました。

≫各写真のページへ

タイトル:名古屋駅ツインビル上空通過
撮影場所:名古屋市中川区
撮影日時:2009年6月20日03時47分00秒~6月20日03時47分15秒
撮影機材:Canon EOS 50D + EF24-70mm f/2.8L
(撮影データ 24mm 15秒間露出 F11)
お名前:田中 利明 さん
コメント:雲が多く出ていましたが、切れ目よりISSを撮影する事ができました。

≫各写真のページへ

タイトル:初めての拡大撮影
撮影場所:愛知県豊田市井上町 豊田市運動公園
撮影日時:2009年6月20日03時47分
撮影機材: 25cm反射1200mm+キャノンEOSKiss D ISO1600 シャッター速度1/500 トリミング
お名前:oguriny さん
コメント:ISSは予報時刻どおりに飛んでくるので、まっている間、わくわくします。拡大撮影は初めてです。娘と一緒に撮影しました。次回はピント合わせに気をつけたいと思います。

≫各写真のページへ

タイトル:六月初めてのISS
撮影場所:福岡県北九州市若松区頓田貯水池堰堤
撮影日時:2009年6月20日03時45分40秒~03時47分47秒
撮影機材:オリンパスE300、露出時間:一枚目56.8秒、二枚目63秒、ISO感度:100、焦点距離:14mm、F値:4.5
お名前:水上 嘉明 さん
コメント:六月はISSの撮影チャンスは二度あったが何れも当日は厚い雲に覆われ残念だった。
3:43分何時もの様な正確さで南より輝きを増しながらISSが姿を見せてくれた。
今日は二枚写真を撮りたくて一枚目を撮ると直ぐにカメラを東に振り月と金星の上を通過してゆくISSを撮った。家に帰りpcを開き、星図鑑を見ると今日2009.6.20 日の出1時間30分前には月と金星の間に火星が入り、並ぶと書いてあり偶然にもISSと一緒に写りこんでくれた。記念の一枚になった。

≫各写真のページへ

タイトル:梅雨時のISS
撮影場所:東京都渋谷区本町
撮影日時:2009年6月20日03時45分
撮影機材:ニコンD700・レフニッコール 1000ミリ F=11 ISO3200 1/500 f 11
お名前:松田 義雄 さん
コメント:一面の雲で薄い部分から少し見えてすぐ消えた。

≫各写真のページへ

タイトル:ISSの後ろからの写真?
撮影場所:奈良県山添村上津ダムの近くの公園
撮影日時:2009年6月20日03時44分44秒~6月20日03時44分44秒
撮影機材:Vixen VC200L (直焦点) PENTAX K100Dsuper
お名前:sn056jp さん
コメント:ISO800 1/400秒で撮影しました。
中央に写ってるのは「きぼう」でしょうか?

≫各写真のページへ

タイトル:備中国分寺とISS
撮影場所:岡山県総社市
撮影日時:2009年6月20日03時44分17秒
撮影機材:キャノンEOS5DMkⅡ+17-40F4開放 ISO1600 露出5秒を18コマ合成
お名前:前原 勲 さん
コメント:久しぶりのISSの撮影です。国分寺、月、火星、金星の接近風景です。
この場所は朝の国分寺の撮影スポットで今日も約15人のカメラマンでにぎやかでした。

≫各写真のページへ

タイトル:「きぼう」
撮影場所:福岡県久留米市田主丸町
撮影日時:2009年6月20日03時44分
撮影機材:pentax k20d f/3.2 21mm 29.59秒 iso-800
お名前:吉末 全隆 さん
コメント:三度目の「きぼう」でした。ようやく撮影成功しました。

≫各写真のページへ

タイトル:国際宇宙ステーション
撮影場所:兵庫県宝塚市
撮影日時:2009年6月20日03時43分52秒~6月20日03時44分30秒
撮影機材:76mm F=10 屈折望遠鏡(BORG 76EDL) 直焦点撮影 PENTAX K20D ISO1100 1/500秒
お名前:浅野 治男 さん
コメント:自作経緯台架台で手動追跡。最接近付近の3画像を組み合わせた。
撮影後、ラジオで朝7時の時報と同時に空シャッターを切り時刻を記録。カメラ付属のソフトで撮影時刻を秒まで読み取り、カメラ内時計の誤差を求め、衛星撮影時刻から時計誤差を引くことで秒までのかなり正確な撮影時刻を得た。

≫各写真のページへ

タイトル:月・火星・金星が接近横並びの日ISSが金星をかすめて飛来して行きました
撮影場所:宮崎県小林市生駒高原
撮影日時:2009年6月20日03時43分~6月20日03時46分
撮影機材:ニコンD70 バルブ10秒 ISO1000 ∞ F3.5
お名前:清水 準一 さん
コメント:非常に曇っていてあきらめていたのですが予定時間30分前から少しづつ雲の切れ間に星が見え始め南の空から飛来してきました(1枚目)。
次の2枚目が小林市上空を飛来してこの日狙っていた月・火星・金星が並ぶ中に飛来、金星とクロスして東南東に飛来して行きました。
3枚目は見え終わりで北東に飛んで行き見えなくなりました。30分前まではあきらめていただけに貴重な撮影ができたので神さまにお礼を言いながら、若田さん帰還が伸びましたが頑張ってくださいと祈りながら撮影しました。何十枚も撮影してきましたがこの日は特別貴重な撮影ができました。

≫各写真のページへ

タイトル:ランデブーがおあずけになったISS
撮影場所:福岡市東区奈多
撮影日時:2009年6月20日03時43分~6月20日03時46分
撮影機材:オリンパスE-520,BORG77EDⅡ,EC-14使用,35㎜換算約1400㎜,F9.3,SS1/640,ISO800,半手持ち
お名前:原口 茂広 さん
コメント:ひょっとしたらランデブー飛行がみられるかも、と期待してましたがエンデバー打ち上げ延期となってしまいましたね。これまで何度か撮影をしましたが、いまだにこの程度の写真しかとれません。福岡は入梅後天気がよく今回も月や星をきれいに見ることができました。一緒に撮った木星と月を同サイズで合成してみました。天気がよかったのですが相変わらずピンボケです。若田さんは大変でしょうが、若田さんが乗ってる間にまたチャンスがあることを願っています。

≫各写真のページへ

タイトル:初めてにしてはマアマア・・・
撮影場所:愛知県春日井市藤山台 我が家の庭
撮影日時:2009年6月20日03時43分00秒~03時47分30秒
撮影機材:Panasonic DMC-FZ-30、露出時間:8秒(当該機種の最長です)、ISO感度:400、焦点距離:∞、F値:2.8
お名前:加藤 弘 さん
コメント:JAXAのHPより”ISSを見よう”の記事を見つけ、初めてトライしました。
感激です。今後も折を見てチャレンジしようと考えています。

≫各写真のページへ

タイトル:天頂近くを行くISS
撮影場所:愛知県日進市岩崎町
撮影日時:2009年6月20日03時43分
撮影機材:キャノン50D レンズ18-200㎜(広角側) ISO600 15秒 シャッター優先
お名前:松岡 憲一郎 さん
コメント:空を見たら雲間から木星やいくつかの星が見える程度でした。せっかく起きたのだからとカメラを用意している間に雲が無くなりラッキーでした。 撮影は2度目です。前回の反省から、シャッターを30秒から15秒に。絞りはシャッター優先にしました。

≫各写真のページへ

6月18日

タイトル:帰還が近い若田さんの今朝(6/18)のISS
撮影場所:玉名市岱明町
撮影日時:2009年6月18日04時29分00秒~6月18日04時29分35秒
撮影機材:Nikon D700AF-S VRZoom-Nikkor ED24-120mmf3.5 4枚多重露光合成
お名前:吾郷 和雄 さん
コメント:今回は朝の撮影にチャレンジ、午前2時まで菖蒲祭の作品を仕上げて目が覚めたら4時25分、外に出る時間もなく縁側からの撮影で、木星も-2.6等級、歓迎の輝きでした。

≫各写真のページへ

6月17日

タイトル:今朝(6/17)のISS
撮影場所:愛媛県西予市三瓶町有太刀
撮影日時:2009年6月17日04時04分~6月17日04時06分 露出5秒を20枚合成
撮影機材:Canon EOS Kiss Digital + Tokina AT-X116 PRO DX AF(11-16mmF2.8) f11mm F2.8(ISO800)
お名前:笹岡 省三 さん
コメント:入梅したのに晴れの日が続いています。明日は熊本から鳥取にかけてISSの月面通過があるようです。

≫各写真のページへ

6月 3日

タイトル:ISS 太陽面通過。
撮影場所:札幌市白石区 自宅屋上
撮影日時:2009年6月3日17時17分40秒
撮影機材:15cm望遠鏡 合成焦点距離1600mm Thousand Oaks Optical社 太陽対物フィルター使用 キャノン5DmarkⅡ 動画撮影
お名前:小笠原 清治 さん
コメント:画面中央より時計二時方向、半径の2/3に写っております。
6月3日17時17分40秒より撮影のキャノン5DmarkⅡの動画より画像選択し投稿いたします。

≫各写真のページへ

6月 2日

タイトル:石垣市上空を通過するISS
撮影場所:石垣市バンナ公園
撮影日時:2009年6月2日20時04分~ 32枚コンポジット
撮影機材:NIKON D700+10.5mm f2.8 三脚固定
お名前:☆PAPA さん
コメント:ほぼ天頂近くを抜けるので、見え始めから見え終わりまでの全てを捉えようかと考えたが、ちょうど石垣市街上空を抜けるような見え方をするのであえて途中から見え終わりまでとした。
これからまたしばらくISSを見る機会がなくなるし、石垣はようやく梅雨らしい雲行きとなり、ISSはしばらくお休み。

≫各写真のページへ

6月 1日

タイトル:黄昏時のISS
撮影場所:宮崎県
撮影日時:2009年6月1日19時39分
撮影機材:Canon EOS 40D Vixen VC200L ISO1600 1/800秒 5枚を合成
お名前:どんぐりコロコロ さん
コメント:当日は目視予想が出てませんでしたが、輝きながら飛行する姿が確認出来ました。

≫各写真のページへ

Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約