このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

ISS・きぼうタイムズ

ISS・きぼうタイムズ -2020年6月号-

最終更新日:2020年6月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ISS・きぼうタイムズです。

6月6日、「きぼう」ロボットプログラミング競技会 国内予選が開催されました。9月に「きぼう」で行われる本選が楽しみですね。

では、6月の国際宇宙ステーションや「きぼう」日本実験棟に関するニュースをお届けします。

【今月の「ISS・きぼう」ヘッドラインニュース】

アジアの宇宙機関から「きぼう」へのメッセージビデオ(2020年6月3日)

世界初!ドッキングモニタ映像のWLAN伝送軌道上実証ミッション(WLD)成功!(2020年6月9日)
2020年5月25日に、宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)がキャプチャに向けて国際宇宙ステーション(ISS)下方よりISSに接近するフェーズにおいて、「こうのとり」9号機に搭載したカメラの映像を、WLAN(無線LAN)を用いてISSに伝送することに成功しました!宇宙機間での無線LANでの伝送の成功は世界で初めてです。


【開催報告】「きぼう」ロボットプログラミング競技会 国内予選(2020年6月12日)
2020年6月6日(土)、第1回「きぼう」ロボットプログラミング競技会(Kibo-RPC:「きぼう」ロボットプログラミングチャレンジ)国内予選大会を開催し、渋谷教育学園渋谷中学高等学校の中高生で構成されるチーム"Hypernova"が見事に優勝しました! Hypernovaは日本代表として、9月に開催される決勝戦で、他の6つのアジア・太平洋地域から集まる代表チームと共に、実際のAstrobeeを操作するプログラムで戦います。


優勝チーム:Hypernovaの皆さん。左:泉聡士さん、中:佐藤裕成アレックスさん(リーダー)、
右:Joshua Karpelowitzさん(出典:JAXA/Hypernova)


静電浮遊炉を利用した米国の実験を開始しました!(2020年6月12日)
国際宇宙ステーション(ISS)の利用成果拡大のため、日本と米国で実験装置の相互利用などを促進するプログラム(Japan-United States Open Platform Partnership Program :JP-US OP3)があります。このプログラムに基づき、2020年6月から「きぼう」日本実験棟に搭載した静電浮遊炉(ELF)を利用した米国の実験を開始しました。このプログラムで「きぼう」の日本の実験装置を米国の研究者が利用するのは今回が初めてです。


海外初となる民間ベンチャーによる「きぼう」船外利用開始!~小型地球観測カメラ "iSIM" 観測準備完了!~(2020年6月12日)
2020年6月11日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)で国際宇宙ステーション(ISS)に運んだ超小型衛星搭載用地球観測カメラ『Integrated Standard Imager for Microsatellites(以下、"iSIM")』を、「きぼう」船外プラットフォームの中型曝露実験アダプタ(i-SEEP)に取付け、観測準備を完了しました。


アルツハイマー病発症の要因とされるアミロイド形成の宇宙実験~「きぼう」の微小重力環境では独特なかたちのアミロイド線維ができることを発見~(2020年6月16日)
自然科学研究機構 生命創成探究センター(ExCELLS)の加藤晃一教授、矢木真穂助教、谷中冴子助教らの研究グループは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で、国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」日本実験棟を活用して微小重力環境におけるアミロイド線維形成を調べ、微小重力環境では独特なかたちのアミロイド線維ができることを世界で初めて明らかにしました。


 

そのほかの6月のISS・きぼうに関するニュースは以下をご覧ください。
トピックス記事一覧


【イベント・メディア情報】

★イベント情報★

メディア・イベント情報

【JAXA宇宙飛行士最新情報】

★野口宇宙飛行士&星出宇宙飛行士Twitterでは、本人たちがミッションに向けた訓練や日々の生活について等、様々なことを発信しています。フォローして、チェックしてみてくださいね!

野口聡一(@Astro_Soichi)

星出彰彦(@Aki_Hoshide)


【今月は2本】

世界初!「こうのとり」9号機から見た「きぼう」/「きぼう」から見た「こうのとり」9号機

世界初の方式で撮影された「こうのとり」9号機から撮影されたISSと、その映像に合わせ、「こうのとり」9号機がISSに近づく様子を「きぼう」日本実験棟から撮影した映像を並べて紹介します。

最後の「こうのとり」で届けられた生鮮食品たち! ~宇宙へ届け!地上の香り!~

2020年5月21日に打ち上げられた、最後の宇宙ステーション補給機、「こうのとり」9号機に日本で生産された6種類の野菜や果物が搭載されてISSに滞在する宇宙飛行士に届けられました。

今月の「ISS・きぼうタイムズ」いかがでしたか?次回の発行は2020年7月末頃を予定しています。

発行者:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門
宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター

受信アドレスの変更、登録解除は、メールサービス(携帯可)から行えます。

※特に断りの無い限り日付は日本時間です。

Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約