こんにちは、ISS・きぼうタイムズです。
17日に「きぼう」日本実験棟から小型衛星を放出しましたが、中継はご覧になりましたか?今後もISS、「きぼう」、各実験など、皆様にリアルタイムでお伝えできるようにしていきたいと思います。
では、6月の国際宇宙ステーションや「きぼう」日本実験棟に関するニュースをお届けします。
このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
こんにちは、ISS・きぼうタイムズです。
17日に「きぼう」日本実験棟から小型衛星を放出しましたが、中継はご覧になりましたか?今後もISS、「きぼう」、各実験など、皆様にリアルタイムでお伝えできるようにしていきたいと思います。
では、6月の国際宇宙ステーションや「きぼう」日本実験棟に関するニュースをお届けします。
小動物飼育ミッション:世界初、「炎症疾患モデルマウスによる病原体や免疫細胞などが中枢神経系等に入りやすい侵入口(ゲート)解明ミッション」を実施。4回連続の全数生存帰還を達成。(2019年6月7日)
「きぼう」日本実験棟船内実験室にて行われていた、第4回小動物飼育ミッションでの長期飼育が完了し、マウスは帰還用ゲージに収容されSpX-17にて帰還しました。中枢神経系等の炎症疾患モデルマウスの宇宙での長期飼育とそこからの全数生存期間は世界初の成果となります。
[プレスリリース]JAXAと国連宇宙部との連携協力(KiboCUBE)に基づく第4回選定の結果について(2019年6月10日)
JAXAと国連宇宙部は、2015年より3年間にわたり、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟からの超小型衛星放出の機会提供に関する連携協力(KiboCUBE)を進めています。第4回募集に応募のあった提案についてJAXAと国連宇宙部の共同で審査を行った結果、モルドバ共和国・モルドバ工科大学の提案を選定しました。
「きぼう」から超小型衛星放出に成功!(2019年6月18日)
6月17日、「きぼう」日本実験棟から九州工業大学/ネパール科学技術アカデミー(NepaliSat-1)(ネパリサット・ワン)、九州工業大学/スリランカ・アーサークラーク近代技術研究所(Raavana-1)(ラーヴァナ・ワン)、九州工業大学(Uguisu)(うぐいす)、シンガポール宇宙技術協会/シンガポール国立大学(SpooQy-1)(スプーキー・ワン)の超小型衛星4機が放出されました。
タイの高品質タンパク質結晶生成実験が始まります!~新規マラリア薬の開発を目指して~(2019年6月18日)
タイ地理情報・宇宙技術開発機構(GISTDA)とJAXAは、タイで初めての宇宙実験となるISS・「きぼう」での高品質タンパク質結晶生成実験の実施に関して、協定を締結しました。
そのほかの6月のISS・きぼうに関するニュースは以下をご覧ください。
トピックス記事一覧
★イベント情報★
「きぼう」・「こうのとり」10周年記念公開シンポジウム開催のお知らせ
今年7月19日に国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」日本実験棟完成10周年、同年9月11日に「こうのとり」初号機打ち上げ10周年を迎えます。これを記念して、この夏JAXAでは「きぼう」・「こうのとり」につて、皆様にご参加いただける記念シンポジウムを開催します!
日時:2019年8月30日(金) 19時~21時(予定)
会場:ヒューリックホール東京
金井宇宙飛行士
-金井宇宙飛行士被災地応援ミッション報告会登壇のお知らせ
この度、2017年12月から168日間、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在ミッションに挑んだ金井宣茂宇宙飛行士が、昨年の西日本豪雨災害・大阪北部地震で被災された地域の皆様を応援するべく、以下の地域で開催されるミッション報告会に登壇します。
[開催終了]
[参加申し込み受付中]
-きぼうの桜サミット2019 IN洋野
東日本大震災の記憶と教訓を風化させずに後世に伝える広域交流コミュニティを醸成するために、岩手県洋野町は「きぼうの桜サミット」を開催します。金井宇宙飛行士の講演も予定しております。
日時:2019年7月27日(土) 10時~17時
場所:岩手県洋野町民文化会館(セシリア)大ホール
大西宇宙飛行士
-出雲市合併15周年記念 JAXA大西卓哉宇宙飛行士講演会「宇宙へのあこがれ 追い続けた宇宙で感じたこと」
JAXAから宇宙飛行士の大西卓哉さんをお迎えし講演会を開催します。『宇宙へのあこがれ 追い続けた宇宙で感じたこと』をテーマに、宇宙飛行士の仕事の内容や、国際宇宙ステーション(ISS)での実験活動、生活の様子などについてお話しいただきます。
日時:2019年7月20日(土) 10時30分~11時40分
場所:出雲科学館 ホワイエ
定員:500名
応募締切:7月6日(土)
そのほかのイベント・メディア情報は以下をご覧ください。
メディア・イベント情報
野口宇宙飛行士&星出宇宙飛行士Twitterでは、本人たちがミッションに向けた訓練や日々の生活について等、様々なことを発信しています。フォローして、チェックしてみてくださいね!
今月の「ISS・きぼうタイムズ」いかがでしたか?次回の発行は7月末頃を予定しています。
発行者:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門
宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター
受信アドレスの変更、登録解除は、メールサービス(携帯可)から行えます。
※特に断りの無い限り日付は日本時間です。
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |