第10回 航空機による学生無重力実験コンテスト
※表の をクリックすると、対応する内容が下に表示されます。
「静電力を用いた小惑星からのサンプリング技術」
早稲田大学 大学院 基幹理工学研究科
芦葉健太郎
実験名:静電力を利用した小惑星からの粒子採集システムの開発
私たちの研究は「はやぶさ」を始めとした小惑星探査機を扱っています。当然微小重力での使用を想定しているので地上での実験では再現できない部分が生まれてきます。従来はコンピュータ・シミュレーションで再現を図っていましたが実際にできたらなぁとは常々思っていました。しかし日本ではそのような場所がどんどんなくなっている。そこで出会ったのが本コンテストでした。資料作りにはそれほど苦労しませんでしたが、実験装置作りには苦労しました。しかし、未知の状況を想定し形作っていくことはとても楽しかったです。
自分は主にチームリーダーとしてマネジメントと資料作りを担当しました。ここでよかったことを2つ。まず、役割分担がしっかりしていたこと。各々が役割を理解し、自分の仕事に注力できるような環境を作ることもリーダーの役割だと思います。次に、たくさんのひとが助けてくれたこと。チームメンバー以外からの客観的な意見はとても参考になります。自分たちでは気づかないようなことを指摘していただいたことは実験の成功につながりました。
現地ではできる限り作業を少なくしようと考えていましたが、そんなに甘くはありませんでした。夜遅くまで調整に付き合ってくださったDASの方達には感謝しきれません。またトラブル時にも迅速に対応できたのは共同実験者である、前園君、橋君のサポートのおかげです。本当にありがとうございました。今回の実験ではただの実験結果だけでなく、チームメンバーを始め様々な人達とのつながりを得ることができました。この経験は自分の人生でも大きな機転となると確信しています。
「第10回航空機による学生無重力実験コンテスト」に参加するにあたってご協力いただいた、(独)宇宙航空研究開発機構の皆様、(財)日本宇宙フォーラムの小暮様、ダイヤモンドエアサービス(株)の皆様に厚く御礼申し上げます。また、直接の御指導を戴いた早稲田大学教授 川本広行先生,そしてこの実験に関わってくださった全ての方に厚く御礼申し上げます.
▲ ページのトップへ
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | サイトポリシー・利用規約 ヘルプ |