サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター
宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ

教育イベント

航空機による学生無重力実験コンテスト

過去のテーマ紹介 : メニュー第10回の概要 > 日記・体験談

過去のテーマ紹介

第10回 航空機による学生無重力実験コンテスト

参加した学生からの日記・体験談
チーム名 テーマ名 代表提案者 日記 体験談
宇宙美 YKA-2012 泡花の成長 増本優衣
(お茶の水女子大学)
1.
2.
3.
4.
農業するなら宇宙でしょ? 微小重力下における土壌粒子モデル間隙中の水分移動

名倉理紗
(明治大学)

1.
2.
3.
4.
メディカルロボティクス研究室 重力変化における右心機能の非侵襲測定 神山健太
(東洋大学)
1.
2.
3.
スペースハム 静電力を用いた小惑星からのサンプリング技術 芦葉健太郎
(早稲田大学 大学院)
1.
2.
チャルメラ 気泡表面における結晶核形成の“その場”観察 五十嵐愛子
(東北大学)

※表の をクリックすると、対応する内容が下に表示されます。




【体験談】メディカルロボティクス研究室

「重力変化における右心機能の非侵襲測定」

東洋大学
磯前穂奈美

パラボリック 体験談

応募したのは研究室の教授が学生による無重力実験コンテストというのがあるよと教えて頂き興味を持ったのがきっかけです。このコンテストを知ってから応募の締め切りまで1ヶ月ということもあり、慌ただしく提案書の作成に取り掛かりました。実験コンテストに採用されたと神山君に聞いた時は驚きましたが、せっかく頂いたチャンスなので頑張ろうと思いました。

私は主に地上での体位変換実験時での中心静脈圧の変化を外耳道内圧測定装置と超音波診断装置で計測する際、超音波診断装置で下大静脈を測定する担当をしていました。

パラボリックフライトの時、私は飛行機に搭乗しませんでしたので主に実験準備などサポートをしていました。フライトを待っている間は実験の無事成功を祈りながら、今後の話し合いをしていました。実験が成功するか不安でしたが、懸念された防音に対する対策も良好で2日間共に無重力時の外耳道内圧変動が測定できていたので安心しました。

フライト2日目の夜はDASの方々に打ち上げを開いて頂き、普段ではなかなか他の大学の学生と交流する機会などありませんが他の大学の学生と交流もでき、とても楽しい飲み会でした。

記念に先生からDASの帽子を頂いたのでその帽子にDASの方々にサインをして頂きました部屋に飾り大切にしています。

貴重な体験をさせていただいた皆様に厚く御礼申し上げます。お世話になりました。本当にありがとうございました

謝辞

最後になりましたが、航空機による無重力実験という大変貴重な機会を与えて下さった、JAXA(独立行政法人宇宙航空研究開発機構)の皆様、JSF(財団法人日本宇宙フォーラム)の皆様,ダイヤモンドエアサービス株式会社の皆様に深く感謝致します。また、本実験を実施するに当たり多大なご支援を賜りました木暮和美様と栗山可奈様、医師として本実験に参加してくださった西田広一郎氏に厚く御礼申し上げます。



▲ ページのトップへ


 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency サイトポリシー・利用規約  ヘルプ