このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

宇宙医学

ISS医学研究の実施概要

最終更新日:2011年8月4日

宇宙飛行士を被験者とする実験の計画作成

ISSで宇宙飛行士を被験者とする実験を実施するためには、入念な計画が必要です。被験者となる宇宙飛行士の人数、実験に充てられる時間、実験装置、電力、試料の冷凍・保管など限られた条件の中で、実験を計画する必要があるためです。大学や研究機関で利用されている特殊ではない実験機器や実験手法も、宇宙では容易に使えないものもあります。

実験計画には、宇宙で収集するデータと比較するための地上での対照実験の計画も含まれます。宇宙でのデータを搭乗前後のデータ(ベースラインデータ)と比較することで、宇宙でどのくらい変化したか、どのくらいでベースラインの状態に回復するかを分析するためです。

さらに、人間を対象として行う研究として、当然、宇宙飛行士の安全、健康の確保、人権尊重など倫理的な側面を十分に考慮した計画でなければなりません。

宇宙飛行士を被験者とする実験の倫理性

ISSで実施される宇宙飛行士を被験者とする実験計画は、実験提案を行う宇宙機関、および被験者となる宇宙飛行士の所属する宇宙機関の倫理審査委員会、各ISSパートナーの代表者による倫理審査委員会の審査・承認が必要です。

JAXAでは、機構単独、または他機関と協力して実施する共同研究に関しては、人間を対象とする研究開発が倫理等に則り、社会の理解を得つつ適正に実施されるよう独自の規定を定めています。

宇宙飛行士を被験者とする実験の選定および倫理審査
宇宙飛行士を被験者とする実験データおよび成果の取扱い

(特に断りの無い限り、画像は出典:JAXA/NASA)

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約