このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」での実験

新着情報

最終更新日:2024年10月18日

Space Aging実験の解説ページを公開しました (2015年4月13日)

「宇宙環境における線虫の老化研究(Space Aging)」の解説ページを公開しました。本実験により宇宙環境に長期間滞在することにより、線虫の老化速度と寿命がどのような影響を受けるかが明らかとなります。宇宙で新しい老化制御遺伝子がみつかれば、それをもとにして老化を遅らせたり老化に伴って起こる病気の予防をするゲノム創薬のヒントが得られるかもしれません。

Nematode Muscles実験の解説ページを公開しました (2015年4月13日)

「線虫Cエレガンスを用いた微小重力による筋繊維変化の解析(Nematode Muscles)」の解説ページを公開しました。本研究の線虫で得られた結果は、ヒトのロコモティブ症候群の研究に役立つものと期待されます。また、この実験の着目点は長期臥床や、カロリー制限による長寿命化などの問題とも深く関連することから、宇宙環境のみでなく、高齢化などの地上レベルで現在の社会が抱えている問題に対して貢献できます。

Embryo Rad実験の解説ページを公開しました (2015年4月 8日)

「ISS搭載凍結胚から発生したマウスを用いた宇宙放射線の生物影響研究(Embryo Rad)」の解説ページを公開しました。本実験の成果は、有人宇宙探査における宇宙放射線リスク評価や防護基準の策定に関する技術開発、地上での放射線治療における2次発がんの抑制方法の開発に寄与します。

Zebrafish Muscle実験で飼育したゼブラフィッシュの2014年10月29日以降の映像を公開 (2015年2月26日)

Zebrafish Muscle実験で飼育したゼブラフィッシュの2014年10月29日から着陸後までの映像を宇宙実験リポートに追加で公開しました。

ブラジルの宇宙機関が開発した超小型衛星を放出しました (2015年2月 5日)

2015年2月5日午後9時50分に、「きぼう」日本実験棟からブラジルの超小型衛星(CubeSat)が放出されました。

ブラジルの宇宙機関が開発した超小型衛星を2月5日に放出予定 (2015年2月 2日)

現在「きぼう」日本実験棟では、ブラジル国立宇宙研究所(INPE)及びブラジル航空技術大学(ITA)が開発した超小型衛星AESP-14の放出に向けた準備を行っています。

宇宙で世代を重ねる (2015年1月10日)

2015年1月10日にファルコン9ロケットで打ち上げられたドラゴン宇宙船には「エピジェネティクス」と題された実験の材料が搭載されています。

Plant Rotation実験の解説ページを公開しました (2014年12月18日)

「植物における回旋転頭運動の重力応答依存性の検証(Plant Rotation)」の解説ページを公開しました。本実験の目的は、微小重力環境を利用して、首振り運動の重力応答性を解明することです。植物の生存戦略としての「よじ登る」しくみを理解することで、宇宙空間における植物育成法の開発などに役立てられると考えられます。

Epigenetics実験の解説ページを公開しました (2014年12月18日)

「宇宙環境での線虫の経世代における環境適応の研究(Epigenetics)」の解説ページを公開しました。本実験の成果は、生物が宇宙で世代を重ねる場合に子孫に問題が生じた場合の対策法を開発することにつながるとともに、ヒトが宇宙で世代を経る時代に向けての重要なデータにもなります。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2014年11月19日)

微小重力環境下における混晶半導体結晶成長実験(Alloy Semiconductor実験)(3回目)を11月12日に開始しました。4回目は11月25日に開始します。 NASAの超小型衛星放出を11月28日に行います。
«前へ | 89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99 |
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約