このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」での実験

新着情報

最終更新日:2023年12月22日

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2012年4月19日)

Hicari実験の開始に備え、実験準備作業を4月9日から実施しています。また、先週から今週にかけて、SS-HDTVによるオーロラ撮影を実施しています。4月16日には、文化・人文社会科学利用パイロットミッションテーマ「宙音」を行いました。

「きぼう」日本実験棟で芸術利用テーマ『宙音 The Space Voice of Open mind』が実施されました (2012年4月18日)

「きぼう」日本実験棟において、文化・人文社会科学利用パイロットミッション『宙音 The Space Voice of Open mind』(以下、「宙音」)(代表提案者:福嶋敬恭 京都市立芸術大学名誉教授)が実施されました。

040号 はえ座にX線新星を発見 (2012年4月16日)

MAXIサイエンスニュース040号を掲載しました。040号では、はえ座でのX線新星発見についてご紹介します。

「きぼう」日本実験棟において、植物の成長に関わる植物ホルモンを運ぶタンパク質の働きを調べるCsPINs実験の第3シリーズが終了しました (2012年4月11日)

「きぼう」日本実験棟の細胞培養装置(CBEF)を使用して実施する、「植物の重力依存的成長制御を担うオーキシン排出キャリア動態の解析(CsPINs)」の第3シリーズの実験が終了しました。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2012年4月10日)

4月5日から6日にかけて、植物の成長に対する重力影響を調べる実験(CsPINs実験)を実施しました。4月20日からは、省エネCPU半導体材料の製造実験(Hicari実験)を開始する予定です。

「きぼう」利用テーマ募集について (2012年4月10日)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟における平成26年度(2014年度)以降の利用期間における実験提案を募集いたします。

「きぼう」日本実験棟において、植物の成長に関わる植物ホルモンを運ぶタンパク質の働きを調べるCsPINs実験の第3シリーズを開始しました (2012年4月 5日)

「きぼう」日本実験棟の細胞培養装置(CBEF)を使用して実施する、「植物の重力依存的成長制御を担うオーキシン排出キャリア動態の解析(CsPINs)」の第3シリーズの実験を開始しました。

「2020年までの国際宇宙ステーション/「きぼう」利用シナリオ」の制定について (2012年4月 4日)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は「きぼう」利用シナリオを制定しました。このシナリオの概要は、4/4開催の宇宙開発委員会(SAC)で報告されました。SAC資料は「こちら」のLINK先をご覧ください。また、皆様からいただいたご意見への対応も紹介しています。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2012年4月 3日)

「きぼう」日本実験棟では、次の宇宙実験に向けた準備を進めています。3月28日から30日にかけて、Hicari実験の準備作業を実施しました。実験開始は4月13日の予定です。4月4日から6日には、CsPINs実験の第3シリーズを実施します。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2012年3月28日)

「きぼう」日本実験棟では、次の宇宙実験に向けた準備を進めています。3月28日から4月12日にかけて、Hicari実験の準備作業を行う予定です。4月4日から6日にかけては、CsPINs実験の準備作業も実施する予定です。
«前へ | 93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103 |
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約