飛行5日目

ISSのハーモニー(左)へ取り付けられるコロンバス(右)
国際宇宙ステーション(ISS)では、第1回船外活動や「コロンバス」(欧州実験棟)のISSへの取付けが行われました。
第1回船外活動は、米国中部標準時間2月11日午前8時13分(日本時間2月11日午後11時13分)から7時間58分にわたり実施され、コロンバスをペイロードベイ(貨物室)から取り出す準備や、P1トラスの窒素タンク(Nitrogen Tank Assembly: NTA)の交換準備が行われました。
コロンバスは、船外活動により取付け準備が整った後、ISS船内にいるクルーの「カナダアーム2」(ISSのロボットアーム)の操作により、「ハーモニー」(第2結合部)へと取り付けられました。コロンバスへは飛行6日目に入室する予定です。
- 飛行5日目ハイライト(第1回船外活動、「コロンバス」(欧州実験棟)の取付け)
- 飛行5日目のハイライト映像をご覧いただけます。
- STS-122 NASAステータスレポート#09
- NASA発行のレポートの仮訳です。
- 第1回船外活動
- コロンバス
耐熱ブランケットのめくれについて

めくれた耐熱ブランケット(提供:NASA)