ISSサイト内で
JAXA全体で
トップページ
>
トピックス履歴一覧
> 2021年
有人宇宙技術部門紹介
国際宇宙ステーション
「きぼう」日本実験棟とは
これまでに得られた成果
「きぼう」での実験
宇宙ステーション補給機
「こうのとり」(HTV)
新型宇宙ステーション
補給機(HTV-X)
JAXA宇宙飛行士
宇宙医学
宇宙日本食
将来有人宇宙活動
キッズ
「きぼう」を見よう
ISS関連用語解説集
宇宙で英語を学ぼう
サイトマップ
宇宙飛行士候補者の募集・選抜・基礎訓練に関する意見募集(パブリックコメント)について
(2021年3月 5日)
利用状況と今後の予定
(2021年3月 3日)
「きぼう」船外実験プラットフォームを利用した次期フラグシップミッション構想に係る情報提供依頼(ミッションアイデア調査)
(2021年3月 2日)
「きぼう」での実験や技術実証を支える地上設備
(2021年3月 1日)
野口宇宙飛行士ウィークリーレポート Vol.13(2/19~2/25)
(2021年3月 1日)
野口宇宙飛行士4度目の船外活動(EVA)へ!
(2021年2月26日)
[プレスリリース]国際宇宙ステーション第64/65次長期滞在クルー野口聡一宇宙飛行士による船外活動の決定について
(2021年2月26日)
ISS・きぼうタイムズ -2021年2月号
(2021年2月26日)
シグナス補給船運用15号機(NG-15)ミッション
(2021年2月24日)
野口宇宙飛行士ウィークリーレポート Vol.12(2/12~2/18)
(2021年2月22日)
新たな宇宙飛行士候補者の募集・選抜・基礎訓練に関する情報提供依頼(RFI)の開始について
(2021年2月19日)
野口宇宙飛行士、シグナス補給船のキャプチャへ
(2021年2月17日)
利用状況と今後の予定
(2021年2月17日)
プログレスMS-16補給船(77P)ミッション
(2021年2月17日)
野口宇宙飛行士ウィークリーレポート Vol.11(2/5~2/11)
(2021年2月16日)
2040年月面社会フューチャーセッション チーム活動#2の説明会開催
(2021年2月15日)
第2回「きぼう」ロボットプログラミング競技会参加チームの募集開始について
(2021年2月15日)
第1回「きぼう」ロボットプログラミング競技会(Kibo-RPC)で優勝した日本代表チームへの表彰式を開催
(2021年2月12日)
星出宇宙飛行士ISS長期滞在ミッション特設サイトを公開しました
(2021年2月12日)
【オンライン配信】宇宙飛行士候補者の募集等に向けたイベント情報
(2021年2月10日)
2020年度「きぼう」利用マウスサンプルシェアテーマ等募集の選定結果について
(2021年2月10日)
HTV-X開発状況に関する政府審議会への報告
(2021年2月 9日)
野口宇宙飛行士ウィークリーレポート Vol.10(1/29~2/4)
(2021年2月 8日)
利用状況と今後の予定
(2021年2月 3日)
固体燃焼実験装置(SCEM)を掲載しました
(2021年2月 3日)
野口宇宙飛行士ウィークリーレポート Vol.9(1/22~1/28)
(2021年2月 3日)
北海道産牛肉とミニトマトのハンバーグ(有限会社十勝スロウフード)が宇宙日本食に認証されました
(2021年2月 1日)
ISS・きぼうタイムズ -2021年1月号
(2021年1月29日)
2020年度「きぼう」での静電浮遊炉(ELF)を利用した材料研究テーマ募集【基盤研究利用コース】の選定結果について
(2021年1月28日)
野口宇宙飛行士ウィークリーレポート Vol.8(1/15~1/21)
(2021年1月25日)
きぼう利用ネットワーク・クロス 2020年度#2 ~「きぼう」を利用した超小型衛星放出ミッションによるSDGsへの貢献~
(2021年1月25日)
名古屋コーチン味噌煮(宇宙食)(株式会社サガミホールディングス)が宇宙日本食に認証されました
(2021年1月22日)
野口宇宙飛行士、船外活動実施へ
(2021年1月20日)
野口宇宙飛行士ウィークリーレポート Vol.7(1/8~1/14)
(2021年1月18日)
野口宇宙飛行士ウィークリーレポート Vol.6(12/18~1/7)
(2021年1月14日)
[プレスリリース]JAXAと国連宇宙部との連携協力(KiboCUBE)に基づく第5回選定の結果、協力の継続および第6回の公募の開始について
(2021年1月14日)
宇宙線炭素・酸素のテラ電子ボルト領域に至る直接観測により、スペクトル硬化を高精度に検出
(2021年1月14日)
利用状況と今後の予定
(2021年1月13日)
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2007年以前のトピックス履歴一覧
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency
SNS運用方針
|
サイトポリシー・利用規約