このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」での実験

新着情報

最終更新日:2023年12月22日

きぼう船内ドローン「Int-Ball」最新映像(Int-BallだよりVol. 8) (2018年7月 4日)

国際宇宙ステーション(ISS)・きぼう船内ドローン「Int-Ball」の最新映像をお届けする「Int-BallだよりVol. 8」を公開しました。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2018年7月 4日)

第3回目の実験を7月3日に開始しました。 実験試料は、ドラゴン補給船運用15号機(SpX-15)で輸送し、7月2日に国際宇宙ステーション(ISS)へ到着しました。 本実験は、「きぼう」日本実験棟搭載用ポータブル極低温冷凍庫(FROST2)を使用して、4℃での結晶化を行った後、SpX-15号機で地上へ回収する予定です。

タンパク質の4℃結晶化実験(LTPCG#3)を開始しました (2018年7月 4日)

国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」日本実験棟を利用する4℃での結晶化実験「低温高品質タンパク質結晶生成実験(Low Temperature Protein Crystal Growth: LTPCG)」の第3回実験を開始しました。

2年間のデータ蓄積により観測領域を拡張。4.8テラ電子ボルトまでの高精度電子識別に成功 (2018年6月27日)

早稲田大学理工学術院教授・CALET代表研究者 鳥居 祥二(とりい しょうじ)、同主任研究員浅岡 陽一(あさおか よういち)と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)及び国内他機関、イタリア、米国の国際共同研究グループは、国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」日本実験棟の船外実験プラットフォームに搭載された高エネルギー電子・ガンマ線観測装置(CALorimetric Electron Telescope: CALET)を用いて、これまで困難であったテラ電子ボルト領域において、4.8テラ電子ボルトまでの高精度エネルギースペクトルの測定に成功しました。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2018年6月20日)

第2回目の実験開始に向けて6月11日、18日に準備を行いました。 本実験は、「きぼう」日本実験棟搭載用ポータブル極低温冷凍庫(FROST2) を使用して、20℃で実験試料サンプルを結晶化させる実験となります。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2018年6月 6日)

5月23日にExHAM#2-3を「きぼう」日本実験棟船外へ搬出し、「きぼう」船外実験プラットフォームに設置しました。 なお、今回、交換したサンプルには、日本とトルコ共和国の国際協力ミッションとなるサンプルが含まれています。

「きぼう」日本実験棟からの超小型衛星放出事業民間事業者の選定結果について記者会見を開催 (2018年5月30日)

「きぼう」日本実験棟からの超小型衛星放出サービスの民間事業者として、Space BD株式会社並びに三井物産株式会社を選定し、平成30年5月29日に記者会見を実施しました。

日本とトルコ共和国による「きぼう」の船外材料曝露実験の第2回実験を開始しました。 (2018年5月24日)

平成30年5月23日夕方に、国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」日本実験棟の船外実験プラットフォームの簡易曝露実験装置(Experiment Handrail Attachment Mechanism:ExHAM)を用いた、日本とトルコ共和国の協力ミッション(※1)の第2回実験を開始しました。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2018年5月23日)

5月11日に超小型衛星3機を宇宙空間に放出しました。 「きぼう」から超小型衛星3機の放出に成功! 3機の衛星の名称は、「1KUNS-PF」(ケニア)、「UBAKUSAT」(トルコ)、「Irazu」(コスタリカ)です。

「きぼう」利用高品質タンパク質結晶生成実験 2018A期 搭載候補タンパク質の募集について【基盤研究利用コース】【日本国内の大学・公的研究機関に所属している方】 (2018年5月21日)

「高品質タンパク質結晶生成実験(JAXA PCG)」プロジェクトは、JAXAがこれまでに獲得・蓄積してきた結晶生成技術を適用し、ISS「きぼう」日本実験棟において高品質なタンパク質結晶を生成し、成果を社会に還元することを目的としています。本募集では2018年度12月以降に搭載するタンパク質を募集します。
«前へ | 65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75 |
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約