このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

国際宇宙ステーションの組立フライト 19A(STS-131)

最新情報

2010年4月12日:STS-131ミッション 飛行8日目開始

飛行8日目、国際宇宙ステーション(ISS)では、クルーの休息後、「レオナルド」(多目的補給モジュール1)からの物資の移送作業のほか、JAXA広報イベントや飛行9日目の第3回船外活動の準備が行われます。

JAXA広報イベントは、米国中部夏時間4月11日午前5時41分(日本時間4月12日午後7時41分)に開始され、山崎宇宙飛行士と野口宇宙飛行士が、地上との交信を行います。

STS-131 NASAステータスレポート#14
NASA発行のレポートの仮訳です。

2010年4月11日:STS-131ミッション 飛行7日目

飛行7日目、国際宇宙ステーション(ISS)では、米国中部夏時間4月11日午前0時30分(日本時間4月11日午後2時30分)に第2回船外活動が開始され、4月11日午前7時56分(同4月11日午後9時56分)に終了しました。

第2回船外活動では、S1トラスに設置された使用済みのアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)の取外しと、新しいATAの取付けが行われました。

なお、新しいATAを取り付ける際に、ボルト締めに時間を要したため、新しいATAのアンモニア流体ラインの接続作業など、第2回船外活動で予定されていた作業の一部が延期されました。

第2回船外活動
アンモニアタンク(ATA)

飛行8日目は、物資の移送作業のほか、JAXA広報イベントや飛行9日目の第3回船外活動の準備が行われる予定です。

第3回船外活動
JAXAデイリーレポート 飛行7日目(Flight Day 7)
飛行7日目の活動内容の詳細を掲載しています。
19A(STS-131)飛行7日目ハイライト(第2回船外活動、物資移送)
飛行7日目のハイライト映像をご覧いただけます。
STS-131 NASAステータスレポート#13
NASA発行のレポートの仮訳です。

2010年4月11日:STS-131ミッション 飛行7日目開始

飛行7日目、国際宇宙ステーション(ISS)では、第2回船外活動や「レオナルド」(多目的補給モジュール1)からの物資の移送が行われます。

第2回船外活動は、米国中部夏時間4月11日午前1時16分(日本時間4月11日午後3時16分)に開始され、S1トラスに設置された使用済みアンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)の取り外しと、新しいATAの取り付けが行われます。

第2回船外活動
アンモニアタンク(ATA)
STS-131 NASAステータスレポート#12
NASA発行のレポートの仮訳です。

2010年4月10日:STS-131ミッション 飛行6日目

国際宇宙ステーション(ISS)では、クルーによる「レオナルド」(多目的補給モジュール1)からの、ラック類の移送と設置が行われました。

スペースシャトル「ディスカバリー号」がISSとドッキング中に、スペースシャトルの熱防護システム(Thermal Protection System: TPS)の点検を行えるように、今回のミッション期間が1日延長されることになりました。現在の着陸予定時刻は、米国東部夏時間4月19日午前8時54分(日本時間4月19日午後9時54分)となっています。

米国中部夏時間4月10日午前0時24分(日本時間4月10日午後2時24分)に「ズヴェズダ」(ロシアのサービスモジュール)で、第23次長期滞在クルーのオレッグ・コトフ宇宙飛行士がエアフィルターを掃除している際に煙感知器の警報が鳴りましたが、すぐに誤報であると判断されました。

JAXAデイリーレポート 飛行6日目(Flight Day 6)
飛行6日目の活動内容の詳細を掲載しています。
19A(STS-131)飛行6日目ハイライト(物資移送、教育イベント)
飛行6日目のハイライト映像をご覧いただけます。
STS-131 NASAステータスレポート#11
NASA発行のレポートの仮訳です。

2010年4月10日:STS-131ミッション 飛行6日目開始

飛行6日目、国際宇宙ステーション(ISS)では、「レオナルド」(多目的補給モジュール1)からのラック類の移送と設置、第2回船外活動の準備、米国の広報イベントや教育イベントが行われます。

レオナルドからのラック類の移送と設置作業では、観測用ラック(Window Observational Research Facility: WORF)、2台目の無重量保管ラック(Zero-g Stowage Rack: ZSR)などがレオナルドから移送され、ISSに設置される予定です。

米国中部夏時間4月10日午前4時56分(日本時間4月10日午後6時56分)に、リチャード・マストラキオ、クレイトン・アンダーソン、ステファニー・ウィルソン宇宙飛行士は米国の広報イベントに参加する予定です。
また、米国中部夏時間4月10日午前9時36分(日本時間4月11日午後11時36分)には、アレン・ポインデクスター、ジェームズ・ダットン、ドロシー・メカフ・リンデンバーガ宇宙飛行士が米国の教育イベントに参加する予定です。

STS-131 NASAステータスレポート#10
NASA発行のレポートの仮訳です。

2010年4月 9日:STS-131ミッション 飛行5日目

国際宇宙ステーション(ISS)では、米国中部夏時間4月9日午前0時31分(日本時間4月9日午後2時31分)に第1回船外活動が開始され、4月9日午前6時58分(同4月9日午後8時58分)に終了しました。

第1回船外活動は予定より10分早く開始され、「きぼう」日本実験棟船外実験プラットフォームの先端に設置されている宇宙環境計測ミッション装置(Space Environment Data Acquisition equipment - Attached Payload: SEDA-AP) からの微小粒子捕獲実験装置/材料曝露実験装置(MPAC&SEED)の回収、アンモニアタンク(Ammonia Tank Assembly: ATA)の交換準備、S0(エスゼロ)トラス後方に設置されている故障したレートジャイロ・アセンブリ(Rate Gyro Assembly: RGA)の交換などの作業が行われました。

第1回船外活動

第1回船外活動の作業時間は6時間27分でした。

また、「レオナルド」(多目的補給モジュール1)からのラック類の移送と設置作業では、1台目の無重量保管ラック(Zero-g Stowage Rack: ZSR)、冷蔵・冷凍庫(Minus Eighty Laboratory Freezer for ISS: MELFI)、クルーの個室、筋萎縮抵抗研究・運動システム(Muscle Atrophy Research and Exercise System: MARES)ラックがレオナルドから移送され、ISSに設置されました。

なお、スペースシャトル「ディスカバリー号」のKuバンドアンテナの故障のため、地上へのデータ送信が見送られていましたが、飛行3日目にISSのKuバンドアンテナ経由で地上への送信を開始し、飛行4日目に全てのデータの送信が完了しました。

JAXAデイリーレポート 飛行5日目(Flight Day 5)
飛行5日目の活動内容の詳細を掲載しています。
19A(STS-131)飛行5日目ハイライト(第1回船外活動、物資移送)
飛行5日目のハイライト映像をご覧いただけます。
STS-131 NASAステータスレポート#09
NASA発行のレポートの仮訳です。
(特に断りのない限り、写真はNASA提供)
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約