このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」での実験

新着情報

最終更新日:2024年10月18日

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2009年11月10日)

マランゴニ対流実験(テーマ2)の準備作業を行いました。 Space Seed実験は11月11日まで継続し、実験の最後に収穫を行う予定です。MAXIとSMILESの初期機能確認、SEDA-APによる宇宙環境観測を継続中です。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2009年11月 4日)

Space Seed実験は11月11日まで継続し、収穫を行う予定です。MAXIとSMILESの初期機能確認、SEDA-APによる宇宙環境観測を継続中です。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2009年10月27日)

MAXIとSMILESの初期機能確認、SEDA-APによる宇宙環境観測、Space Seed実験を継続中です。

CERISEの紹介ページを開設しました (2009年10月23日)

「きぼう」日本実験棟船内実験室で11月から実験が開始される、線虫C.elegansを用いた宇宙環境におけるRNAiとタンパク質リン酸化(CERISE)の紹介ページを開設しました。CERISE実験は、おもにRNA干渉という手法をもちいて、どの遺伝子が筋の衰えに関与しているかを、タンパク質機能の調節に重要なリン酸化を含めて調べる実験です。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2009年10月20日)

Space Seed実験の短期収穫が行われました。タンパク質結晶生成宇宙実験の実験試料の飛行後解析を10月15日から開始しました。MAXIの初期機能確認、SEDA-APによる宇宙環境観測、Space Seed実験を継続中です。

超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(SMILES)の初観測データ取得について (2009年10月19日)

国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟船外実験プラットフォームに設置された超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(SMILES)が、初の観測データを取得しました。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2009年10月15日)

タンパク質結晶生成宇宙実験が10月10日まで行われました。Space Seed実験の短期収穫が行われました。MAXIの初期機能確認、SEDA-APによる宇宙環境観測、Space Seed実験を継続中です。

「きぼう」日本実験棟で植物長期生育実験の短期収穫が実施されました (2009年10月15日)

「きぼう」日本実験棟で、植物長期生育実験(SpaceSeed)の短期収穫が実施されました。

Rad Silkの紹介ページを開設しました (2009年10月 9日)

「きぼう」日本実験棟船内実験室で11月から実験が開始される、カイコ生体反応による長期宇宙放射線曝露の総合的影響評価(Rad Silk)の紹介ページを開設しました。Rad Silk実験は、長期間にわたる宇宙放射線の影響を、カイコを指標動物として調べる実験です。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2009年10月 8日)

文化/人文社会科学利用パイロットミッション('moon' score)を実施しました。MAXIの初期機能確認、SEDA-APによる宇宙環境観測、Space Seed実験、タンパク質結晶生成宇宙実験を継続中です。
«前へ | 130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140 |
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約