このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」での実験

新着情報

最終更新日:2023年12月22日

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2008年12月16日)

先週は、氷結晶成長実験(代表研究者:北海道大学 古川義純教授)を継続して実施しました。今週、来週とも、氷結晶成長実験が実施されます。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2008年12月10日)

先週は、「きぼう」での2課題目の科学実験 氷結晶成長実験(代表研究者:北海道大学 古川義純教授)が開始されました。今週、来週とも、氷結晶成長実験が実施されます。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2008年12月 3日)

12月2日から氷結晶成長実験(代表研究者:北海道大学 古川義純教授)が開始されました。実験は、来週も行われる予定です

第29回ISS利用計画ワークショップ 「きぼう」利用が始まった (2008年12月 3日)

平成20年12月8日(月)に、一橋記念講堂(東京都千代田区、学術総合センター2F)において、第29回宇宙ステーション利用計画ワークショップが開催されます。

「きぼう」での新しい科学実験を開始しました (2008年12月 2日)

「きぼう」で実施される科学実験として、氷結晶成長実験(「氷結晶成長におけるパターン形成」 北海道大学 古川義純教授)を12月2日(火)午前9時18分に開始しました。 

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2008年11月26日)

今週は、氷結晶成長実験の準備として、溶液結晶化装置(SCOF)への供試体の取り付けなどが行われます。来週は、週の前半から氷結晶成長実験が開始されます。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2008年11月18日)

来週は、12月から実施する氷結晶成長実験の準備として、溶液結晶化装置(SCOF)への供試体の取り付けなどが行われる予定です。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2008年11月12日)

11月15日打上げ予定のSTS-126(ULF2)ミッションにて、氷結晶成長実験、細胞培養実験2課題の供試体(小型実験装置)を打上げる予定です。

氷結晶成長実験の紹介ページを開設しました (2008年11月 7日)

2008年11月末以降に実施予定の「氷結晶成長におけるパターン形成(Ice Crystal)」(代表研究者 北海道大学 古川義純教授)の紹介ページを開設しました。この実験では、流体実験ラックに搭載された溶液結晶化観察装置(SCOF)を使用します。実験に使用する小型実験装置は、STS-126(ULF2)ミッションで打ち上げられます。

「きぼう」の利用状況と今後の予定 (2008年11月 5日)

来週は、STS-126(ULF2)ミッションにて結晶成長実験1課題、細胞培養実験2課題の宇宙実験セルを打ち上げる予定です。今週の作業は特にありません。
«前へ | 126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136 |
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約