このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」日本実験棟

土井宇宙飛行士への応援メッセージ

最終更新日:2008年1月 9日
皆さまから寄せられた応援メッセージをご紹介します。
                  

私は今年で還暦を迎えますが、次の世代に「希望」を与えるmissionに、限りない期待と応援を送ります。

          

どいさんへ
どいさん、ミッションおつかれさまでした!!!
ロボットアームのつける作業が成功して
ぼくもバンザ~~イとさけんでしまいました!!
うれしかったです!
ちょうきたいざい、がんばってください。
たくさん地球をながめてください。
地球にかえったら、たくさんお話をぼくたちにしてください。
ぼくの書いた宇宙連詩がきぼうにつまれていると思うと、とてもわくわくしています。
「広くはてしない空間に
ぐうぜんたんじょうした
ぼくはどうしてここにいるの」
ぼくはぜったいしょうらい宇宙飛行士になりたいです。
土井さん、ふぁいと!!

小学校三年 あさのしゅん 地球より

          

土井さんKiboの設置成功おめでとうごさいます。保管室のライフラインが順調に機能されます事お祈りしています。私はただ祈るのみで何の役にも立ちませんが。3/15のLiveも見ます。何よりも健康に注意してご活躍ください。

          

毎日ライブ映像を見ています。
土井さんが映るたびに、本当に宇宙に居るんだなぁって感激してしまいます。
宇宙からの地球は、雲がまるで薄い綿菓子のよう。
土井さんの目からはもっともっと鮮やかに見えるんでしょうね。
綿菓子の奥の日本から、応援しています。

          

夢に向かって。レッツゴー

          

土井さん、がんばってきぼうを完成させてください。宇宙のひみつをたくさんさぐってきてください。土井さんならできると思います。ぼくも土井さんのような宇宙飛行士になりたいです。

          

こんにちは。TACつくば分団の阿部雅紘です。宇宙は無重力で不思議な感じだと思います。どのような感じですか。青い地球はきれいですか?
宇宙はとても神秘的なところだと思います。とても危険なところではありますががんばって下さい。一つ聞きたいのですが、人が主にいる場所はどの位の広さですか?それでは気をつけて下さい。応援しています。

          

 土井宇宙飛行士、宇宙での生活はいかがでしょうか?
宇宙の景色を眺めながら、メンバーの方々とどんな話をされながら過ごされていますか?
 日本のTVや生中継のネット映像から(7月出産)お腹の赤ちゃんと一緒に拝見しています。
 今回、様々なミッションの中に「きぼう組み立て」が予定され、宇宙に作業音が響き渡る姿の映像を楽しみにしています。
 宇宙空間の中での活動、無事に完了できますように長崎よりお祈りしています。
 

          

数年前、ケネディー宇宙センターへ見学に行った際、宇宙に旅立つ日を待っている「きぼう」を見ました。その「きぼう」が今宇宙にいるなんて、想像しただけでとてもワクワクしてしまいます。ミッションの成功とクルーの皆様が無事に帰還されることを楽しみにしています。

          

いよいよ、きぼうの取り付けが始まるんだなあと思い
わくわくしています。ライブ映像で応援しています。
土井さん頑張れ!

<< 前のページへ | 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 |

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約