このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」での実験

高精細ハイビジョンカメラによるフィリピンの洪水災害の観測(ISSからの災害対応支援協力の実施)

最終更新日:2013年8月29日

8月23日、フィリピンの洪水の状況について、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟から日本が誇る民生品ハイビジョンビデオカメラシステム(COTS HDTV-EF)を用いて観測し、映像を提供しました。これは、ISSからの災害に対する支援活動となります。

フィリピンのマニラ市では、熱帯性暴風(台風12号;アジア名Trami;現地名Maring)による連日の豪雨により、洪水や土砂崩れが発生したため、8月19日に「センチネル・アジア」に対して、フィリピンのマニラ観測所より緊急観測要請が出されていました。

「センチネル・アジア」とは、アジア・太平洋地域の自然災害の監視を目的とした国際協力プロジェクトです。日本を始めとするアジア地域各国が保有する地球観測衛星など宇宙技術を使って得た災害関連の情報をインターネット上で共有し、台風、洪水、地震、津波、火山噴火、山火事など自然災害がもたらす被害を軽減、防災することを目的としています。

センチネル・アジア~宇宙からアジア太平洋地域の災害被害の軽減を目指す~

この要請を受けて、8月23日にISSが同地域上空を通過した際、「きぼう」の船外実験プラットフォームに搭載された民生品ハイビジョンビデオカメラシステム(COTS HDTV-EF)により、マニラの被災地の状況を観測し、撮影しました。撮影された動画データは、センチネル・アジアの枠組みを通じて、要請元であるマニラ観測所に提供されました。

センチネル・アジアや世界全体に拡げた国際災害チャータといった国際的な協力の枠組みを通じた災害に対する支援を、JAXAはこれからも継続していきます。


被災地付近の写真(8月23日撮影、1.6倍ズーム)

あいにくの曇天でしたが、HDTV-EFの特徴である動画撮影によって、水の照り返しも見られ、浸水地域の識別に役立つことが期待されます。


(参考)晴天時被災前のルソン島南部(マニラ近郊)とミンドロ島(2013年3月1日撮影)

※写真の出典はいずれもJAXA

 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約