このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。
<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。
これまで公開した「きぼう」の利用状況や予定をまとめています。
※日付は日本時間
「きぼう」利用に関する週間予定を、原則隔週に更新しております。
なお、作業スケジュールは、変わる可能性があります。
※日付は日本時間
「きぼう」利用に関する週間予定を、原則隔週に更新しております。
なお、作業スケジュールは、変わる可能性があります。
※日付は日本時間
<LTPCG実験※1を終了しました>
※2 静電浮遊炉(Electrostatic Levitation Furnace:ELF)
(研究者:渡邉 匡人 学習院大学理学部物理学科 教授)
※3 ループヒートパイプラジエータ技術実証システム(Loop Heat Pipe Radiator:LHPR)
【参考】 ループヒートパイプ(LHP)ラジエータ研究者のインタビュー記事「きぼう」利用に関する週間予定を、原則隔週に更新しております。 なお、作業スケジュールは、変わる可能性があります。
※日付は日本時間
<LTPCG実験※1を実施中です>
※2 静電浮遊炉(Electrostatic Levitation Furnace:ELF)
(研究者:渡邉 匡人 学習院大学理学部物理学科 教授)
「きぼう」利用に関する週間予定を、原則隔週に更新しております。 なお、作業スケジュールは、変わる可能性があります。
※日付は日本時間
<LTPCG実験※1を実施中です>
※3 静電浮遊炉(Electrostatic Levitation Furnace:ELF)
(研究者:渡邉 匡人 学習院大学理学部物理学科 教授)
「きぼう」利用に関する週間予定を、原則隔週に更新しております。 なお、作業スケジュールは、変わる可能性があります。
※日付は日本時間
<LTPCG実験※1を開始しました>
※3 小型衛星放出機構(JEM Small Satellite Orbital Deployer:J-SSOD)による小型衛星放出の第10回シリーズ
※4 静電浮遊炉(Electrostatic Levitation Furnace:ELF)
(研究者:渡邉 匡人 学習院大学理学部物理学科 教授)
「きぼう」利用に関する週間予定を、原則隔週に更新しております。 なお、作業スケジュールは、変わる可能性があります。
※日付は日本時間
※2 落下実験から生まれた新しい微粒化概念の詳細検証 [PDF:259KB]
(代表研究者:梅村章 名古屋大学大学院 工学研究科教授)
「きぼう」利用に関する週間予定を、原則隔週に更新しております。 なお、作業スケジュールは、変わる可能性があります。
※日付は日本時間
※1 落下実験から生まれた新しい微粒化概念の詳細検証 [PDF:259KB]
(代表研究者:梅村章 名古屋大学大学院 工学研究科教授)
「きぼう」利用に関する週間予定を、原則隔週に更新しております。 なお、作業スケジュールは、変わる可能性があります。
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency | SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約 |