6.27 |
皆様から送っていただいたISSの写真 |
6.23 |
向井宇宙飛行士、ホンジュラス国マドゥーロ大統領から功労賞受賞 |
6.17 |
「STS-107宇宙実験教育プログラム」表彰式開催 |
6.16 |
ISS搭乗宇宙飛行士活動レポート2003年5月 |
6. 6 |
STS-107「チャレンジ!スペースシャトルで宇宙実験」表彰式について |
6. 5 |
第4回日仏宇宙協力シンポジウムの開催について |
6. 4 |
宇宙環境利用及び有人宇宙技術開発の将来展望に係る基本的考え方について |
6. 3 |
国際宇宙ステーションへの補給フライト(11P) |
6. 2 |
向井千秋宇宙飛行士の海外協力について~宇宙開発についての講演会(於:ホンジュラス国)~ |
国際宇宙ステーションを利用した第4回宇宙授業について
~子どもたちの夢を星に託して~
国際宇宙ステーション交信企画『星に願いを』 |
「きぼう」船内実験室、米国到着 |
5.30 |
「きぼう」日本実験棟の船内実験室の米国到着について |
5.28 |
第18回
世界宇宙飛行士会議 |
5.26 |
皆様から送っていただいたISSの写真 |
5.23 |
新機関「宇宙航空開発機構」英語名及び、略称、ロゴの決定について |
5.22 |
ISS搭乗宇宙飛行士活動レポート2003年4月 |
皆様から送っていただいたISSの写真 |
5.14 |
高品質タンパク質結晶生成プロジェクト第1回回収 |
5.8 |
皆様から送っていただいたISSの写真 |
5.6 |
皆様から送っていただいたISSの写真 |
5.2 |
第4回日仏宇宙協力シンポジウムの開催延期について |
5.1 |
皆様から送っていただいたISSの写真 |
4.24 |
「きぼう」利用拡大・多様化に向けた報告会 |
4.23 |
皆様から送っていただいたISSの写真 |
「スターズ」宇宙実験成果報告会について |
4.22 |
国際宇宙ステーションへのソユーズ宇宙船交換ミッション(6S) |
平成15年度科学技術週間 筑波宇宙センター特別公開
|
4.16 |
第4回日仏宇宙協力シンポジウムの開催について |
ISS搭乗宇宙飛行士活動レポート2003年3月 |
4.11 |
実験に参加した高校生からSTS-107クルー/ご遺族へのメッセージがNASAへ送られました |
4.9 |
「きぼう」船内実験室の米国出荷について |
箕面市立萱野小学校HP「かやの宇宙サークル」
インターネット活用教育実践コンクール実行委員会賞受賞 |
4.2 |
国際宇宙ステーションの第7次長期滞在クルーの一部変更について |