このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」での実験

新着情報

最終更新日:2024年10月18日

宇宙無重力で育った生物ではドーパミン低下による 運動能力の減弱リスクが生じる―浮遊に伴う物理的刺激の低下が原因― (2022年2月 2日)

" class="img-fluid bg-transparent mb-2 mr-3" align="left"/> 東北大学大学院生命科学研究科の東谷篤志教授らの研究グループは、モデル生物である線虫Cエレガ...

「きぼう」から超小型衛星2機を2月3日(木)に放出する予定です (2022年1月31日)

放出される衛星は、ハリファ大学、UAE宇宙庁(UAESA)、バーレーン国家宇宙科学庁(NSSA)、ニューヨーク大学アブダビ校(NYUAD)が共同で初めて開発したLight-1※1と、JAXAと提携している事業者(三井物産エアロスペース株...

利用状況と今後の予定 (2022年1月26日)

新薬設計支援プラットフォーム <JAXA MT PCG※1 #7、JAXA LT PCG#7※2 を終了しました> 2021年12月23日から実験開始したMTPCG#7サンプルを、1月20日に「きぼう」搭載用ポータブ...

燃焼の限界に関する統一理論構築のための極低流速・低ルイス数対向流火炎実験 (2022年1月14日)

研究代表者 丸田 薫(東北大学 流体科学研究所) 研究分担者 中村 寿 (東北大学 流体科学研究所 ) 森井 雄飛 (東北大学 流体科学研究所) Yiguang Ju(PRINCETON UNIVERSITY) ...

利用状況と今後の予定 (2022年1月12日)

新薬設計支援プラットフォーム <JAXA MT PCG※1 #7、JAXA LT PCG#7※2 を開始しました> 12月22日、ドラゴン補給船運用24号機(SpX-24)でISSに運ばれたLTPCG実験サンプルを「...

2021年度iBIX-JAXA-KEK物構研-QST合同研究会オンライン開催のご案内 (2022年1月 5日)

4回目となる今回は、「複合体のタンパク質ユニット、基質のフォームと水溶液中のフォームの違い」をテーマに、2022年2月16日(水)に、オンラインで開催します。

高品質タンパク質結晶生成実験(JAXA MT PCG#7、JAXA LT PCG#7)を開始しました (2021年12月24日)

12月23日に、「きぼう」日本実験棟内で高品質タンパク質結晶生成実験(Protein Crystal Growth: PCG)を開始しました。今回は民間パートナー(Space BD社)との協業による初めての実験で、20℃(Moderat...

利用状況と今後の予定 (2021年12月22日)

新薬設計支援プラットフォーム <JAXA PCG※1 #18を終了しました> 12月18日、実験サンプルを「きぼう」搭載用ポータブル冷凍・冷蔵庫(FROST2)から取り出しました。実験サンプルは、ソユーズMS-20宇...
«前へ | 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47 |
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約