このページは、過去に公開された情報のアーカイブページです。

<免責事項> リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。また、現在のWebブラウザーでは⼀部が機能しない可能性があります。
最新情報については、https://humans-in-space.jaxa.jp/ のページをご覧ください。

サイトマップ

宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センター宇宙ステーション・きぼう 広報・情報センタートップページ
  • Menu01
  • Menu02
  • Menu03
  • Menu04
  • Menu05
  • Menu06
  • Menu07

「きぼう」での実験

新着情報

最終更新日:2024年10月18日

「きぼう」船内で様々な天体の重力を模擬し星の砂を降らせる実験「Hourglass」の成果がnpj Microgravity誌に掲載されました (2023年8月 9日)

" class="img-fluid bg-transparent mb-2 mr-3" align="left"/> 「惑星表面の柔軟地盤の重力依存性調査(Hourglass:砂時計)」(研究代表者:JAXA宇...

熱エネルギー貯蔵材料開発に向けた非平衡溶融合金の熱物性計測 (2023年8月 2日)

" alt="" title="" class="img-fluid bg-transparent" /> 本実験は" title="">2019年度「きぼう」での静電浮遊炉(ELF)を利用した材料研究テーマ...

静電浮遊炉を利用したThermal storage実験が終了しました! (2023年8月 2日)

" class="img-fluid bg-transparent mb-2 mr-3" align="left"/> 2019年度「きぼう」での静電浮遊炉(ELF)を利用した材料研究テーマ募集【基盤研究利用コース】とし...

利用状況と今後の予定 (2023年7月26日)

新薬設計支援プラットフォーム <高品質タンパク質結晶生成実験 LTPCG※1 #9を継続中)> 6月6日から引き続き、「きぼう」搭載用ポータブル冷凍・冷蔵庫(FROST)でLTPCG#9の実験を継続しています。 ...

「きぼう」からフィリピンの超小型衛星2機を放出! (2023年7月20日)

2023年7月19日に、「きぼう」日本実験棟から、下記2機の衛星が放出されました。 BIRDS-4S※1 (Maya-5, Maya-6) ※1 九州工業大学が国際協力として実施しているアジア・アフリ...

遠隔操作による安定的な人工冬眠を動物に実現するための宇宙デバイスの研究開発 (2023年7月13日)

研究代表者 櫻井 武(筑波大学) 研究分担者 砂川 玄志郎 (理化学研究所) 芝 大(宇宙航空研究開発機構) 齊藤 夕貴 (筑波大学) 征矢 晋吾 (筑波大学) 平野 有沙 (筑波大学) ...

「きぼう」から超小型衛星2機を2023年7月19日(水)に放出する予定です (2023年7月13日)

今回放出される衛星は、九州工業大学の協力※1のもと、フィリピンのSTAMINA4Spaceプログラム※2の一環でフィリピン大学ディルマン校(フィリピン)が主体となって開発した超小型衛星Maya-5とMaya-6の2機(BIRDS-4S...

利用状況と今後の予定 (2023年7月12日)

新薬設計支援プラットフォーム <高品質タンパク質結晶生成実験 MTPCG※1 の終了(LTPCG※2 #9は継続中)> 6月6日から引き続き、「きぼう」搭載用ポータブル冷凍・冷蔵庫(FROST)でLTPCG#9の実験...
«前へ | 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 |
 
Copyright 2007 Japan Aerospace Exploration Agency SNS運用方針 | サイトポリシー・利用規約